並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 219件

新着順 人気順

文春文庫 おすすめの検索結果1 - 40 件 / 219件

  • 料理をやめてみた|能町みね子 #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム

    文 能町みね子 誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は、エッセイストの能町みね子さんに寄稿いただきました。 能町さんがやめてみたのは「料理を作ること」。 料理が苦手だったにもかかわらず、長年「きちんと自炊をしなきゃ」という“常識”にとらわれ、結果「自炊すら満足にできない自分」への“落胆”につながっていたそう。 誰しもが「正しい」と捉えることに抵抗して生まれたのは、精神の健康と、自分への自信でした。 ***18歳で初めての一人暮らし。私は自炊をするつもりでした。それまで料理をしたことはほとんどなかったけれど、一人暮らしの人は料理をするものだ、と思っていました。節約のため、栄養バランスのため、そして自立した人間として! 実際、最初はがんばってやっていました。カレー。シチュー。チャーハン。炒め物。ごく簡単で、多少野菜が取れるもの。 だんだんレパートリーは増え

      料理をやめてみた|能町みね子 #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム
    • 語り手が異常な小説が読みたい - 千年先の我が庭を見よ

      「信頼できない語り手」という小説ジャンルがある。 信頼できない語り手(しんらいできないかたりて、英語: Unreliable narrator)は、小説や映画などで物語を進める手法の一つ(叙述トリックの一種)で、語り手(ナレーター、語り部)の信頼性を著しく低いものにすることにより、読者や観客を惑わせたりミスリードしたりするものである 信頼できない語り手 - Wikipedia 好きだな~そういう胡乱さ…。 でも私はもっともっと希薄なトラストを求めていて、語っている奴が人間なのか存在するのかどうかすら怪しく、言うなれば信憑性に欠ける信頼できない語り手の小説が読みたい。なんなら語っている内容の虚偽というよりは、存在の胡乱さの方を求めている。しかし読みた~い!と言ったところでインターネッチョの海で親切なウミガメが運んできてくれるはずもなく、自ら竿を持ち餌を撒かないかぎり得られないのである。 仕方

        語り手が異常な小説が読みたい - 千年先の我が庭を見よ
      • 2023年上半期に読んで面白かった本5選 - 本しゃぶり

        今週のお題「上半期ベスト◯◯」 俺がやるなら本を選ぶしかない。 2023年上半期に読んで面白かった本はこれだ。 【目次】 バリューブックスとの提携 2023年上半期に読んだ本 『同志少女よ、敵を撃て』 『コード・ブレーカー』 『ネットワーク科学が解明した成功者の法則』 『ある人殺しの物語 香水』 『後悔の経済学 世界を変えた苦い友情』 『シンプルで合理的な人生設計』 終わりに 2022年下半期に読んで面白かった本 バリューブックスとの提携 本題に入る前に、一つお知らせがある。オンラインを中心とした本屋バリューブックスと提携し、今回紹介する本をバリューブックスの特設サイトで販売することになった。 もちろんバリューブックスで購入するだけのメリットはちゃんと用意してある。 1. クーポンコード適用で送料無料 (2023/8/10まで一度限り) 2. 16%のポイント還元 (2023/7/31まで

          2023年上半期に読んで面白かった本5選 - 本しゃぶり
        • 夏目漱石の「吾輩は猫である」を笑って読破するためのガイド - 山下泰平の趣味の方法

          この記事はそれなりに時間をかけて書いたのだが、面白がってどうでもいいことを調べている間に、世の中は大変なことになっていた。 最早「吾輩は猫である」を読もうぜッ!! なんて雰囲気でもなさそうだ。ただし気が滅入って仕方がない時には、全然関係ないことをするのがお勧めなので、そのまま公開することにした。 最初に書いておくと私は漱石が好きなので、いつもよりも客観性に欠けたところが多くなっている。あと無駄に長い。当初はコンパクトにまとめようと考えていたのだが、どうでもいいことを調べながらダラダラ書いているうちに長くなり、結果的に15000文字程度になってしまった。どうもいいことが満載のこの記事を最後まで読めたとすれば、夏目漱石の「吾輩は猫である」なんて余裕で読破できると思う。他の作品を読みたい人はこちらも参考どうぞ。 cocolog-nifty.hatenablog.com 吾輩は猫であるを読もう 「

            夏目漱石の「吾輩は猫である」を笑って読破するためのガイド - 山下泰平の趣味の方法
          • 【SFマガジンで話題沸騰】特別対談:宇多田ヒカル×小川哲 全文を無料公開!|Hayakawa Books & Magazines(β)

            ベストアルバム『SCIENCE FICTION』を発表した宇多田ヒカルさんと、ハヤカワSFコンテスト出身の直木賞受賞作家・小川哲さんによる、SFマガジン史上に残る豪華対談が話題となり、発売前にもかかわらず増刷なったSFマガジン2024年6月号。本欄では、その対談全文をなんと無料で公開いたします! SFマガジン2024年6月号 定価:1320円(税込)早川書房特別対談:宇多田ヒカル×小川哲撮影:古谷勝/Styling:小川恭平/Hair and Make-up:稲垣亮弐「Automatic / time will tell」での鮮烈なデビューから25 年――初のベストアルバム『SCIENCE FICTION』を発表した宇多田ヒカルと、ハヤカワSF コンテストからデビューし『地図と拳』での直木賞受賞も記憶に新しいSF 作家・小川哲の特別対談が実現。二人のアーティストを育んだ「SF」そして「文学

              【SFマガジンで話題沸騰】特別対談:宇多田ヒカル×小川哲 全文を無料公開!|Hayakawa Books & Magazines(β)
            • 「おすすめの本を教えて」という雑な質問に対する解 - 本しゃぶり

              「おすすめの本を教えて」という雑な質問がある。 趣味や目的などの前提を抜きに訊いてくるやつだ。 そういう相手には本をぶつけて反応を見るに限る。 人に本を勧めるのは難しい 『ゆる言語学ラジオ』#59で、「人に本を勧めるのは難しい」という話があった*1。 www.youtube.com これはYou Tubeやブログでやるような、不特定多数に向けた話ではない。一対一の対人戦の話だ。面識はあるが、どういう本を読んでいるかは知らない。そもそも読書習慣が無さそう。そんな相手から「おすすめの本を教えて」と訊かれたら身構えてしまう、と。 その気持ちは実によく分かる。本を勧めることは問題ない。問題なのは、どのような本が最適かは人によって異なることである。さら言えば、同じ相手でも何を求めているかによって、勧めるべき本が変わってしまう。読書の習慣がある人ほどそのことを理解しているので、コンテキストの無い「おす

                「おすすめの本を教えて」という雑な質問に対する解 - 本しゃぶり
              • またまた読んでよかった「ニンゲンの面倒なところに付き合う」ための本をまとめた - フジイユウジ::ドットネット

                以前、読んで良かった本をまとめたエントリを書いたのだけど、良い本を紹介できたので、自分でも気に入っている記事だ。 fujii-yuji.net 今年も「積読を強制的に消化する会」というDiscordで続けている。 決まった曜日と時間に読む本を宣言するだけなんだけど、他のメンバーがいるというだけで少しは本が読める。というか、この集まりがないと読めない(この時間以外には本を開いてすらいない)。 と、いうわけで今年も読んだ本を書いていこうと思う。 熟達論 ―人はいつまでも学び、成長できる― 今年読んだ本でナンバーワンに良かった。 400mハードル日本記録保持者で、オリンピックにも3回出ている陸上競技者の為末 大さんの本。 よく"守破離"という言葉を使うが、守破離は本当に熟達のステップになっているのか? さらにそれを解像度を上げて「熟達はなぜ起きるのか?システムとして捉えられるのか?」を深掘りして

                  またまた読んでよかった「ニンゲンの面倒なところに付き合う」ための本をまとめた - フジイユウジ::ドットネット
                • まず読みたい100冊

                  I. <まず読みたい図書> 1)全学生向きの図書 著作名 著者・編者名 *シリーズ名な ど 出版社 西暦発行年 現在書店で 入手が可能 か(○または ×) 筑波大学図書館 での所蔵の有無、 ある場合は配架番 号 *その他の情報 紹介コメント(80字以内) 三四郎 夏目漱石 岩波文庫 岩波書店 ◯ 081-I95-G10-6 漱石が明治時代の大学生を描いた名作です。自分と比べて見るのも一 興。 地獄変・偸盗 芥川龍之介 新潮文庫 新潮社 ◯ 無 各作品は図書館所蔵 の他の版で読むこと ができる。 何百もの小説を残した芥川。「羅生門」だけじゃ物足りない。 万葉集と日本人:読み継がれる 千二百年の歴史 小川靖彦 角川選書 KADOKAWA 2014 〇 911.12-O24 古典と呼ばれる作品が現代までどのように読み継がれてきたのか、そして それは書物(モノ)としてどのように伝えられてきたのか。

                  • 経済から文化まで、未来を知るにはまず人口に注目すべし──『人口は未来を語る 「10の数字」で知る経済、少子化、環境問題』 - 基本読書

                    人口は未来を語る 「10の数字」で知る経済、少子化、環境問題 作者:ポール・モーランドNHK出版Amazon未来に何が起こるのか予測するのは簡単なことではないが、人口は比較的確度の高い予測が可能な分野である。日本の人口が突然倍増することはありえないし仮に数々の施策を打ったり移民受け入れが進んだとしても、増える人口はわずかでしかない(からシミュレーションしやすい)。さらに、人口は国家のあらゆる側面に関わってくるから、「未来を語りたい」のならばまずは各国と世界の「人口」に注目すべきだ。 というわけで本書『人口は未来を語る』は、人口学者のポール・モーランドによる「人口統計を使って未来を考えてみよう」という一冊である。たとえば世界人口はいつ頃減少をはじめるのか、またそうなった時各国の経済はどうなっているのか。人口が減少し高齢化が進んでいく国と紛争・革命の関係、人口はまだしばらくは増えていくと思われ

                      経済から文化まで、未来を知るにはまず人口に注目すべし──『人口は未来を語る 「10の数字」で知る経済、少子化、環境問題』 - 基本読書
                    • 読書記録の書き方6選×おすすめアプリ6選 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                      読書の質を高めたいなら、読書記録がおすすめ。要約、感想、心に残った文章などを書き残せば、より深く記憶に刻めますよ。 有識者が推奨する読書記録テンプレートや書き方のコツ、便利なツールなど詳しくご紹介します。 読書記録のメリット これまで読んだ本を振り返れる 本の内容を整理できる 本の知識を活用しやすい 記憶が定着しやすい 読書記録の書き方1:ひとこと読書ノート 自分に必要な情報だけ 気取らず本音で 感想だけでなく理由も 思い出の品を貼る 読書記録の書き方2:A4用紙記録法 ひとこと要約 図解 自分なりの意見 読書記録の書き方3:K-W-L表 K:すでに知っていること W:本から学びたいこと L:本から学べたこと 読書記録の書き方4:本の余白を使う テーマに沿った重要な情報 テーマからは逸れるが有益な情報 著者独自の主張 スタイルについて気づいた点 引用された本 読書記録の書き方5:引用ベスト

                        読書記録の書き方6選×おすすめアプリ6選 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                      • 勝間和代さんインタビュー:“汚部屋“が一転、一番快適な場所に! 人生が変わったきっかけとは

                        経済評論家として、働く女性の代表的存在としても大活躍中の勝間和代さん。多忙を極める裏で、かつてはモノがあふれ収拾のつかない状態だった「汚部屋」を、「家が一番快適」というまでに蘇らせ、その体験をまとめた『2週間で人生を取り戻す!勝間式汚部屋脱出プログラム』(文春文庫)を2016年発行。2019年の文庫化を機に、勝間さんが一念発起したきっかけ、人生がガラリと変わったという劇的効果、約4年経過後の断捨離やライフスタイルの進化などを伺ってきました。 2015年秋、友人・川島なお美さんの急逝で断捨離の必然性に目覚める ――勝間さんが断捨離を始めることになったきっかけを教えていただけますか? 2007年に独立して以来、多忙を口実に、片付けに関しては放棄していました。強制的に荷物整理をするために引越しを繰り返してきましたが、今の部屋に5年以上住んだころからモノが収納限界点を超える「収納破産」状態に。部屋

                          勝間和代さんインタビュー:“汚部屋“が一転、一番快適な場所に! 人生が変わったきっかけとは
                        • この国ではファクトや論理より空気のほうが重い - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

                          Chinkokuji-temple, Munakata, Fukuoka, Japan Leica M10P, 1.4/50 Summilux, RAW 先日、富山県の県立高校の先生、約2,000人の前でお話する機会があった*1。年に一度の合同研修の日ということだった。中高の教育システムとはあまりcompatibleではなかった僕のような人間が、先生方の前で話して欲しい、と頼まれる日が来るとはとかなりオドロキだったが、旧知の教育委員会の先生に1年も前からご依頼され、お受けせざるを得なかった案件でもあった。 自分が高校生だったら、先生方に何をわかっていてほしいだろうかということを考え、世の中について、必ずしも正しく理解されているとは思えない、理解されているなら現在のような教育になっていないだろうと思ういくつかのポイントになると思うことをお話した。 曰く、世界は人口調整局面にあり、人口が減るこ

                            この国ではファクトや論理より空気のほうが重い - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
                          • 匿名ダイアリー「タイムトラベルものの小説でおすすめ教えて」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

                            https://anond.hatelabo.jp/20200309194930 基本、タイムトラベルものはあまり好きじゃないです。読んでてやきもきするし、そのわりにワンパターンなので好きじゃない。 現在or未来を変えるために過去であれこれする→うまくいかない→もっかいあれこれする→今度はうまく行った、みたいな。 以下、私のタイムトラベル小説遍歴(しょぼい)。 うーん,それは世間で紹介される奴が,「単純な」タイムトラベルものになりがちだからでは.面白い奴はそれなりに手が込んでる分だけ「難解に」なり易く,初心者にはお勧めしにくい.馴れてない人には理解出来ないし,仮に理解出来ても疲れるだけで面白くない. 以下、私のタイムトラベル小説遍歴(しょぼい)。 『夏への扉』どこがどう名作なのか説明してほしい 『ふりだしに戻る』情景描写は好き 『時をかける少女』1967年刊だって!初出は『中学三年コース』

                              匿名ダイアリー「タイムトラベルものの小説でおすすめ教えて」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
                            • 『賢者の石、売ります』が、タイトルとカバーを新しくして文庫化されます|朱野帰子

                              似非科学をテーマに連載をしませんか、という提案を文芸誌『別冊文藝春秋』の編集者からいただいたのは、深海探査をテーマにした『海に降る』がWOWOWでドラマ化されることが決まった頃だったように思います。科学オタクの作家だから似非科学にも詳しいと思っていただいたのでしょうが、私は迷いました。 世の中には、マイナスイオンや、パワーストーンや、水素水のような似非科学商品がたくさん売られています。有名企業の商品ラインナップにもけっこうな数ひそんでいます。売る側が似非科学商品だという自覚なく開発や販売に関わる場合も多く、サラリーマンだった頃の私もその一人でした。今話題の「血液クレンジング」のように命に関わるような商品ではありませんでしたが、「似非科学をテーマに」と言われた時、正義の側には立つ資格はないと思いました。 また当時は、理化学研究所の研究者たちが発表したSTAP細胞に関する論文に疑義が生じたばか

                                『賢者の石、売ります』が、タイトルとカバーを新しくして文庫化されます|朱野帰子
                              • 【狂気】Amazonプライムで見られるおすすめ映画3選~サイコスリラー編~ - パンクITマンの休息

                                出典元:YouTube(Movieclips)様 前回好評を頂いた記事に続き thepeace.hatenablog.com 趣味記事です!今回はサイコスリラー映画の紹介です! そして今回も"Amazonプライムで見られる"おすすめ映画です! ジャンルとしては"ホラー"と似ていますが、私の認識ではサイコスリラー=狂った人間が巻き起こす恐怖という認識です。ホラーは恐怖をもたらす存在が幽霊の場合が多いですね。 前回の映画紹介ではバイオレンス映画を紹介して、今回サイコスリラー映画紹介なので、ホラー好きだと思われそうなのですが、私ビックリ系が超苦手でホラーは結構ダメだったりしますw サイコスリラーはビックリ系が少ないのでよく見ます! 日本で有名なサイコスリラーといえば「黒い家」でしょうか。残念ながらAmazonプライムには無く(レンタル・購入版はあります)今回の記事にそぐわないのでリンクのみの紹介

                                  【狂気】Amazonプライムで見られるおすすめ映画3選~サイコスリラー編~ - パンクITマンの休息
                                • 紅白鍋合戦2023 - 週刊はてなブログ

                                  体温上げる情熱の赤、伝統と新しさの白。今日はどっちの鍋にする?また一段と寒くなり、暖かい鍋が恋しい季節となりましたね。 突然ですが、あなたは昨年突如この週刊はてなブログ内で開催された「紅白鍋合戦」をご存じでしょうか。 blog.hatenablog.com blog.hatenablog.com 「鍋」に関する記事を、鍋つゆや具の色などで勝手に組分けして紹介したこちらの企画。昨年は「白組(白い鍋)」の方が「紅組(赤い鍋)」のブックマーク数を若干上回っていたようでした。 「私は絶対に紅組派なのに……」というみなさん、安心してください。今年も紅白鍋合戦を開催いたします。 チゲ鍋やトマト鍋などのホットな「赤い鍋」と、みぞれ鍋やちゃんこ鍋などの定番の「白い鍋」。 本日、あなたの食卓を彩るのはどっちの色の鍋なのか。 「紅白鍋合戦2023」、この冬一番熱い戦いが今始まります。 紅組 王道の! チゲ鍋

                                    紅白鍋合戦2023 - 週刊はてなブログ
                                  • 勝間和代さんのロジカルな断捨離。3つの効果と服を片づけるコツとは? - ミニマリスト三昧

                                    最近、勝間和代さんの片づけの本を拝読しました。 勝間和代さんは経済評論家ですが、断捨離もロジカル(論理的)にされているなあという印象を受けました。 今日は、勝間さんに学んだ断捨離の3つの効果と服を断捨離するコツを2つご紹介したいと思います。 断捨離という言葉の扱いについて はじめにお断りさせていただきます。 数ヶ月前に私は「断捨離」という言葉を今後使わないと宣言しました。 ですが、これからご紹介する勝間和代さんのご著書では片づけのことを「断捨離」と書かれています。 勝間さんの言葉を私が勝手に変えてしまうと、勝間さんの真意が伝わらなくなります。 この記事に限っては「断捨離」を使わせていただきます。 勝間和代さんは汚部屋をロジカルに断捨離 勝間和代さんは有名なのでご存知の方も多いでしょうね。 勝間さんはもともと経済評論家ですが、汚部屋を断捨離して最近は片づけの情報発信もされています。 今回は『

                                      勝間和代さんのロジカルな断捨離。3つの効果と服を片づけるコツとは? - ミニマリスト三昧
                                    • 読書週間チャートでわかるおすすめ本特濃タイプ|深緑野分

                                      Twitterで上げたおすすめ本チャートです。 該当のツイートはこちらです。 https://x.com/fukamidori6/status/1718217293271089575?s=20 #読書週間におすすめしたい本 ということでチャート作ってみたよ!!!5時間くらいかかったよ!!! みんな遊んでみてね!!! 画像なのでALT付けたいんですがチャートを文字数内に入れられなかったので、少し後で読み取れるよう文章化しますね。 https://t.co/r3LHG6RRiu pic.twitter.com/Un0z5JDsFr — 深緑野分 (@fukamidori6) October 28, 2023 画像だと読み取りができないのでこちらにテキスト版を上げますね。(ALTだと文字数が足りなかった……) 分岐は基本的にYES/NOの選択になります。テキスト版なので、一度進んでからいったん戻

                                        読書週間チャートでわかるおすすめ本特濃タイプ|深緑野分
                                      • 予知夢から事件発生!?その謎を科学的に証明できるのか |

                                        『予知夢』東野 圭吾 (著) 文春文庫あらすじ16歳の女子高生が眠る部屋に、深夜男が侵入した。 危険を察知した母親が、夫の所有する猟銃を持ち出し発砲。 取り押さえられた男は、彼女と自分は結ばれる運命にあるのだと主張。 その根拠は、17年前に夢に見た名前の女性と同じだったというもの。 それは偶然なのか、それとも妄想か。 天才物理学者・湯川がその不可解な謎に挑む。 予知夢で彼女を結ばれる運命を見た!?小学四年生の頃の作文でモリサキレミ、という名の女の子と結婚する夢を見たという、犯人の坂木。 彼は、同名の女性から「招待状」を受け取り、その内容のとおり、彼女の部屋の窓から侵入したのだ、と主張します。 被害者である女子高生の礼美は、坂木にも、手紙にも心当たりがありません。 猟銃を発砲した母親も坂木と面識がなく、思い当たるフシがない、と言います。 坂木が子供の頃見た夢は「予知夢」だったのでしょうか?

                                        • 「本の名探偵」・お父さんが文豪たちの謎を解く |

                                          『中野のお父さんは謎を解くか』北村 薫 (著)文春文庫あらすじ体育学部出身で運動神経抜群の編集者・田川美希は、日々の仕事の中で本屋小説にまつわる謎に遭遇する。 太宰治作品中の意味不明な言葉、泉鏡花が徳田秋声を殴った理由。 答えが見つからない時は中野の実家に行き、高校教師であり、本にまつわる謎を解く名人である父に話を聞きに行く。 コタツと甘いものを愛するお父さんの推理とは。 火鉢を飛び越えて殴りつけた理由は?進めているグラビアの資料本を読んでいた美希は、そこに描かれたセリフに注意書きされているのを発見。 それは「ガスコン兵」という単語に矢印が引かれ「春の盗賊」に出てくるナゾの言葉、と記されていました。 太宰治の「春の盗賊」という作品に登場するらしい「ガスコン兵」とはいったい何のことなのか(「ガスコン兵はどこから来たか」)。 ある作家の講演記録を読んでいた美希。 泉鏡花が火鉢を飛び越えて兄弟弟

                                          • イェール大学助教 成田悠輔がおすすめする本まとめ - はーとぼいるどワンダフル。

                                            イェール大学助教、成田悠輔が認めておすすめする本をまとめてみた。 情報ソースはすべて明記しており、成田悠輔本人のおすすめコメントもできるだけ書き起こしています。 デジタル 『ゴースト・ワーク』(メアリー・L・グレイ (著)) 『デジタル空間とどう向き合うか』(鳥海不二夫・山本龍彦) 『コンピュータ科学者がめったに語らないこと』 社会 『銃・病原菌・鉄』(ジャレド・ダイアモンド) 『ウイルスの意味論』(山内一也) 『貧困の克服ーアジア発展の鍵は何か』(アマルティア・セン) 『狭山事件』 『趣都の誕生 萌える都市アキハバラ』(森川 嘉一郎) 経済・資本主義 『21世紀の資本』(トマ・ピケティ) 『暴力と不平等の人類史』(ウォルター・シャイデル) 『組織の経済学』(ポール・ミルグロム) 『非対称情報の経済学』(藪下史郎) 民主主義 『一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル』(東浩紀) 『統治

                                              イェール大学助教 成田悠輔がおすすめする本まとめ - はーとぼいるどワンダフル。
                                            • 怖いけど胸キュン!恋愛要素のあるホラー小説3選! - こういうものはどうですか

                                              暑いこの時期に涼しさを求め、読みたくなるのがホラー小説ではないでしょうか。 今回は、ホラー小説の中でも、読むと胸キュンしてしまう恋愛要素が入ったホラー小説、恋愛小説なのにホラーな小説などをまとめました。 ◎『記憶屋』 織守きょうや 記憶屋 (角川ホラー文庫) [ 織守きょうや ] 2015年に出版された織守きょうやさんの小説で、第22回日本ホラー小説大賞読者賞受賞作品です。 夕暮れ時、公園の緑色のベンチに座っていると現われ、忘れたい記憶を消してくれるという怪人、「記憶屋」。大学生の遼一は、そんなものはただの都市伝説だと思っていた。 2017年に漫画化、2020年に映画化されています。 漫画 : 記憶屋(1) (ガンガンコミックス UP!) [ 織守きょうや ] 映画: 【楽天ブックス限定先着特典】記憶屋 あなたを忘れない Blu-ray豪華版 ◎『イニシエーション・ラブ』 乾くるみ イニシ

                                                怖いけど胸キュン!恋愛要素のあるホラー小説3選! - こういうものはどうですか
                                              • 押し込めていた自分が開放される時、幸運への扉が開かれる |

                                                強いエネルギーを持つ海王星の使い・ ネプトゥスの登場により、女優の母、 そしてある作家の運命が動き出すの。 『満月珈琲店の星詠み~ライオンズゲートの奇跡~』望月 麻衣 (著)画・桜田 千尋 (イラスト) 文春文庫 あらすじ八月の新月、香川県三豊市の父母ヶ浜に満月珈琲店をオープンさせた三毛猫のマスター。 そこへ海王星の遣いであるネプトゥヌス、通称「サラ」がやってきて、店を手伝うと言う。 かつてバッシングを受けたこともあるが女優として頑張っている沙月は、三年ぶりに母へ会いに行く。 自分の気持ちをずっと閉じ込めていた沙月の母・藤子。 自らの才能の限界を感じていた作家の二季草。 サラが動いたことで彼らの新たな人生の歯車が回り出す。 押し込めてきた自分の気持ちと再び向き合う桁外れのエネルギーを持つサラの、人助けをしたいという申し出に渋い顔のサートゥルヌス。 サラはささやかなエネルギーで救うのだ、と言

                                                • ひと目でわかる!イラストブックレビュー『おまえの罪を自白しろ』真保 裕一 (著) |

                                                  『おまえの罪を自白しろ』 真保 裕一(著) 文春文庫あらすじ埼玉十五区選出で現在六期目となる衆議院議員・宇田清治郎の三歳の孫娘、柚葉が誘拐された。 犯人の要求は「明日の午後五時までに会見を開いておまえの罪を自白しろ」というもの。 罪とはいったい何を指すのか。 現在、ニュースで取り沙汰されている、ある事業の施工主と総理が旧知の友人であるという件に関係があるのか。 清治郎の次男であり秘書を務める晄司は、父の支持のもと様々な関係者と連絡を取り、父と彼らの政治家としての駆け引きを目のあたりにしながら柚葉を救い出すために奔走する。 議員の孫娘を誘拐した犯人の真の目的とは衆議院議員、宇田清治郎の長男・陽一郎は埼玉県議、長女麻由美の夫、緒方恒之は地元の市会議員で、清治郎が引退した後の席を狙っています。 次男の晄司は政治を嫌い、「親父の後は継がない」と家族にも明言していましが、友人と興した会社の負債が膨れ

                                                  • 他人の人生を生きた男の葛藤と決断とは |

                                                    『ある男』 平野 啓一郎 (著) 文春文庫あらすじ弁護士の城戸章良のもとに奇妙な相談が舞い込む。 かつての依頼者・谷口里枝は、谷口大祐と再婚し、幸せな日々を送っていたが、大祐が仕事中に事故死する。 しかし、「大祐」は全くの別人だったと言うのだ。 城戸は本物の「大祐」や「大祐」になりすましていた男について調べるうち、奇妙な感覚を覚える。 亡くなった夫は誰だったのか夫の大祐が事故で亡くなり、葬式も済んでしばらくした頃、里枝は大祐の実家に連絡しようと考えます。 大祐からは実家の兄と不仲で絶縁状態のため、何があっても連絡するな、と生前言われていたのですが。 弟が亡くなったとの連絡を受けやってきた兄・恭一は遺影を見るや「これは弟とは別人の全く知らない人間」だと言います。 里枝と恭一はいっしょに警察に行き、事情を話しますが、失踪届を出すようにすすめられたのみで、動いてくれる様子はありません。 亡くなっ

                                                    • 音読の効果とやり方を丁寧に解説。テキストの選び方・おすすめの本は?【保存版】 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                      音読には、脳を活性化させてコミュニケーション能力や思考力を高めたり、ストレスを軽減させたりなど、色々な効果があるのをご存じですか? 「滑舌が悪くてコミュニケーションが苦手」「文章の意味が頭に入ってこない」「ストレスを発散したい」などの悩み解消に、音読をしてみてはいかがでしょう。今回は、音読の脳科学的な効果や音読のコツをご紹介します。 音読とは 音読 朗読 音読と脳の関係 音読の効果1:読解力が鍛えられる 音読の効果2:コミュニケーション能力が鍛えられる 音読の効果3:滑舌がよくなる 音読の効果4:仕事がうまくいく 音読のやり方 音読する時間・期間 音読できる場所 「高速音読」のやり方と効果 音読勉強法 音読におすすめの文章 音読におすすめの小説 毎日の継続には朝刊のコラム欄 古典の音読で滑舌トレーニング 音読に関するおすすめ本 『心とカラダを整えるおとなのための1分音読』 『声に出して読み

                                                        音読の効果とやり方を丁寧に解説。テキストの選び方・おすすめの本は?【保存版】 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                      • この本がすごい!2019年上半期 - これからも君と話をしよう

                                                        ふと気付いたんですが。私、読んだ本の記録をし始めたのは2001年12月からなので、生まれてから読書記録をつけるようになるまでよりも、読んだ本を記録するようになってから現在の年月の方が長いんですよね。月日が流れるのは早い……! さて、毎半期恒例の「今期読んで良かった本ランキング」。今回も行いたいと思います。 「2019年に発売された本」ではなく、この時期に「私が読んだ本」なので、古い本が入ることもあるかもしれません。 では、いってみましょう! ※本のAmazonリンクは、単行本、文庫本、Kindle版などいろいろなメディア形態がありますが、原則として読んだ形態のものを貼っています。一部例外もあり。 10位 密着 最高裁のしごと 密着 最高裁のしごと――野暮で真摯な事件簿 (岩波新書) 作者: 川名壮志 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2016/11/19 メディア: 新書 この商品を

                                                          この本がすごい!2019年上半期 - これからも君と話をしよう
                                                        • 真実は苦悩とともに訪れる |

                                                          『ガリレオの苦悩』東野 圭吾 (著)文春文庫あらすじ帝都大学准教授・湯川の大学時代の恩師の自宅の離れで火災が発生。 離れにいた恩師の息子の死体が発見され、死因は日本刀のようなもので背中から胸にかけて一突きされたものであるという。 火災発生時、自室にいた、という恩師は車椅子を使用しているため、一人で離れに向かうことは難しいのだが…。 恩師の自宅離れで火災発生元帝都大学助教授・友永幸正は学生たちからの人望が厚く、中でも友永が気に入った学生たちと数年に一度会食をしており、湯川もそのメンバーの一人。 脳梗塞で倒れ、車椅子生活となった友永はメンバーを招いて自宅で会食を行うことに。 娘の奈美恵の介助を受けながら食事と酒を楽しみ、友永が部屋で一休みしていたところ、離れで火災が発生します。 焼けた現場で見つかったのは、最初の妻との間にできた息子。 しばらく会ったことのなかった息子を家に置くことになった友永

                                                          • ひと目でわかる!イラストブックレビュー『むすめの祝い膳 煮売屋お雅 味ばなし』宮本 紀子 (著) |

                                                            宮本 紀子 (著)文春文庫 あらすじ町の人々のお腹を満たす、旬のお菜を取り揃えた、煮売屋の「旭屋」。 見世の女主人であるお雅は、長屋のおかみさんたちの希望で、桃の節句に合うお菜を用意することに。 年に一度のお祝いの席で喜んでもらおうと、献立づくりにあれこれと知恵を絞るお雅。 しかし、ひな祭りを喜べない娘もいて…。 「旭屋」を舞台に、食を通して繰り広げられる暖かくも切ない人間模様とは。 それぞれの胸に残る桃の節句祝いとは春分が過ぎ、上野の山にも桜が咲きはじめた頃。 お雅が待ちわびていた食材、筍が手に入ります。 早速下ゆでを始めて、夕餉のお菜には若竹煮が完成。 ほかにもメバルの煮付、わけぎと浅蜊のぬた、たらの芽の白あえなど春が詰まった品揃えに、買いに来たおかみさんたちも目を細めます。 雛市の話題から桶職人の女房のおなみの娘であるお路が、大きな問屋のお嬢様から節句の祝いに呼ばれたのだとか。 それ

                                                            • ひと目でわかる!イラストブックレビュー『花束は毒』織守 きょうや (著) |

                                                              そうなのか〜。証拠があるんじゃ やっぱり本人が罪を犯したのか? 探偵は脅迫者の正体をつかめるんだろうか。 そしてその正体を知ったあとはどうするんだろう? 『花束は毒』織守 きょうや (著)文春文庫あらすじ大学生の木瀬は探偵事務所の扉を叩いた。 中学生の頃、家庭教師をしてくれていた憧れの大学生、真壁が何者かに脅迫されており、その犯人を突き止めてもらうためだ。 担当となる探偵は、かつて同じ中学で一年先輩の北見理花。 真壁の周辺を調査するにつれ、明らかになっていく衝撃の事実とは。 憧れの先輩が隠していた過去親の転勤に伴い、住まいを転々としてきた木瀬。 中学の頃、家庭教師をしてくれていた、当時医学部に通う学生だった真壁に偶然再会。 昔話に花が咲きますが、真壁が医者になっていないこと、昔の朗らかな雰囲気と異なる現在の姿に違和感を覚える木瀬。 話によると、真壁は恋人との結婚を控えているのだが、何者かか

                                                              • ひと目でわかる!イラストブックレビュー『ある人殺しの物語 香水 』パトリック ジュースキント (著) |

                                                                パトリック ジュースキント (著) 池内 紀 (翻訳) 文春文庫 あらすじ十八世紀のパリ。 悪臭漂う世界に生まれ落ち、孤児として育ったグルヌイユ。 あらゆる匂いを嗅ぎ分けるその能力を買われ、香水調合師のもとで技術を学び、パリの人々を陶然とさせる香水を作り出す。 ある祭りの夜、流れ出る芳香に導かれたグルヌイユ。 それは処女の体臭であり、この香りを自分のものにしようとしたグルヌイユは少女の首に手をかける。 やがて香水や香油の生産・取引で知られるグラースの町へ。 ここでグルヌイユは運命の香りに出会う。 あらゆる匂いを嗅ぎわけ作り出せる男パリの中でも並外れて濃厚な悪臭が漂う一角の魚屋の店先でグルヌイユは生まれました。 母親は魚屋で働いていましたが、仕事中に産み落とした赤子を放置し殺そうとしたとして逮捕されます。 孤児となったグルヌイユは施設で育ちます。 やがて皮なめし場で働き始めたグルヌイユは国王

                                                                • 近くに大切な人がいることに気づくのは極上の幸せである |

                                                                  『傑作はまだ』  瀬尾まいこ(著) 文春文庫あらすじ作家として仕事を続け、そこそこ売れるようになった50歳の正吉は、一軒家でほぼひきこもりの生活をしている。 その家に突然、生まれてから一度も会ったことのない25歳の息子・永原智がやってきた。 外の人との関わりを持たず、世間知らずの父親と、明るくて要領が良く、たちまち人の輪に溶け込む息子の、奇妙な同居生活が始まる。 初めて会った息子と同居することに合コンで意気投合した女性・美月と関係を持ち、美月は妊娠。 しかし、互いに性格が合わないことに気づき、結婚はせず、正吉は毎月養育費を振り込み、美月からは智の写真が送られていました。 そんな、写真でしか見たことのない智が突然現れ、次のバイト先の店舗が完成するまで、この家に住ませてほしい、と言います。 わけもわからず戸惑う正吉ですが、断ることもできず、二人の同居生活はスタート。 智の入れるインスタントコー

                                                                  • 1つの銃が2ヶ所でほぼ同時に発砲!?の謎 |

                                                                    『ドッペルゲンガーの銃』 倉知 淳 (著)文春文庫あらすじ女子高生でミステリ作家の卵である灯里は、小説のネタを探していた。 刑事である兄・大介を利用して、奇妙な事件のあった現場へ向かい、関係者に話を聞く。 密室空間に突然現れた死体、1つの銃が2ヶ所でほぼ同時に発砲、足跡を残さずに消えた犯人など、数々の事件について推理を披露し、小説のネタとして使おうとする灯里だが…。 作家の卵の女子高生がネタ探しある短編新人賞に佳作入選した灯里。 編集者から2作目を、とプレッシャーをかけられています。 焦る灯里ですが、なかなかアイデアが出ず、警視庁捜査一課の刑事である兄・大介に協力を頼むことに。 タンポポのようにほんわかとしていて、勉強はできるが融通の効かない四角四面なところのある大介は、現場に行きたいという灯里に押し切られ、「見るだけだよ」と約束。 しかし当然灯里はガン無視で職業体験だなどと適当に説明しな

                                                                    • 深い孤独と絶望の果てに見出した光とは |

                                                                      『冬の光』篠田 節子 (著)文春文庫あらすじ一人で四国遍路に出かけ、その旅を終えた帰路、父は冬の海で遺体となって発見された。 高度成長期を企業戦士として駆け抜け、専業主婦の妻に家庭を守ってもらい、二人の娘と孫にも恵まれ、幸せな家庭を築いていたはずの父の死は、事故死だったのか、あるいは自殺だったのか。 次女の碧は、四国に向かい父の足跡を辿っていく。 海に消えた父の足跡を辿る四国遍路からの帰りのフェリーから転落、溺死した父。 母は「人をさんざん裏切るから最後は海に飛び込むはめになって」と父への恨み憎しみをあらわにします。 父はかつて数年間続いた浮気相手がおり、母の親も間に入って別れ、夫婦はもとのさやにおさまったのですが、最近またその女性とのやりとりがメールでされていたのを長女が発見。 母とともに父を問い詰め、その場で相手の女性に「二度と連絡を取らない」と留守番電話にメッセージを入れます。 その

                                                                      • 絶望と希望の間をさまよい 懸命に生きる人々の姿を描く |

                                                                        『茗荷谷の猫』 木内 昇 (著) 文春文庫あらすじ武士の身分を捨て、植木職人となり、これまでにない桜を作り出そうとした徳造。 しかし、妻のお慶の様子が変わってきて…(「染井の桜」)。 一人で暮らす画家の文枝。ある日、庭の物置の床下に猫が棲みついた。 思うように絵が描けなくなっていた文枝は夫のこと、猫のことに思いを馳せる(「茗荷谷の猫」)。 幕末から昭和にかけて、各々の人生を燃焼させた名もなき人々の姿を描く9つの短編集。 武士をやめて植木職人になった男草木をいじることが好きだった徳造は、祖父の代で得た身分を売り、植木職人になりました。 その腕前は見事なもので、なおかつ丁寧で腰の低いこともあり、周囲から一目置かれる存在に。 ただ、妻のお慶は武士の娘に生まれ、町人の暮らしになじめず、ただひたすら縫い物をしています。 無口で無愛想な妻では、徳造が気の毒だと言う周囲に、「あれはいい妻だ」とかばう徳造

                                                                        • ひと目でわかる!イラストブックレビュー『乱都』天野 純希 (著) |

                                                                          様々な武将たちが登場するのだけど 戦う理由はまたそれぞれにあるの。 戦い方は彼らの生き方にも 関係するのね。 『乱都』天野 純希 (著) 文春文庫あらすじ「都には、魔物が住んでおりまする」僧房の寝所へとやってきた男は続けてこうささやく。 「都に巣食う魔物と戦うお覚悟があるならば、ここからお救い申し上げまする」と。 私の心はすでに決まっていた…。 応仁の乱を引き起こした畠山義就から室町幕府最後の将軍となった足利義昭まで、実に百年にわたって続いた戦乱の世を描く。 京の都に魅入られ執着する者、権威にこだわる者。 情報と運と力を駆使して戦乱の世を駆け抜けた七人の男の物語。 それぞれの思いを胸に戦場へ挑む男たち遊女腹と蔑まれてきた畠山義就。 元服した義就の相続に反対する臣下たちによる襲撃を逃れ潜伏した後、兵を引き連れ上洛すると将軍は義就を畠山当主として認めます。 そして反対派の城を次々と落としていき

                                                                          • 浜辺美波主演の話題ドラマ「アリバイ崩し承ります」の原作者・大山誠一郎のおすすめ小説3選 - こういうものはどうですか

                                                                            2020年冬ドラマとして、テレビ朝日系「土曜ナイトドラマ」で放送されている『アリバイ崩し承ります』 「おっさんずラブ」超えの勢いと話題になっている、浜辺美波主演のドラマの原作は、大山誠一郎の小説『アリバイ崩し承ります』 「アリバイ崩し承ります」を含め、大山誠一郎のオススメの小説3選です。 「アリバイ崩し承ります」 アリバイ崩し承ります (実業之日本社文庫) [ 大山 誠一郎 ] 大山誠一郎「アリバイ崩し承ります」(実業之日本社文庫)読了。アリバイメインの短編なのに、手がかりはしっかりと書かれてるし、謎解きも見事。一編読み終えると、その凄さに唸ってしまう。これこそ本格ミステリー。正々堂々と真正面から取り組む大山さんに、ぜひ拍手を送りたい。— Sirotodo (@Sirotodo) December 4, 2019 大山誠一郎『アリバイ崩し承ります』読了。7編すべてがアリバイ崩しものの短編集

                                                                              浜辺美波主演の話題ドラマ「アリバイ崩し承ります」の原作者・大山誠一郎のおすすめ小説3選 - こういうものはどうですか
                                                                            • 優れた能力を持つ教え子が成し遂げようとした事とは |

                                                                              『禁断の魔術』 東野 圭吾 (著)文春文庫あらすじ両親が亡くなっており、育ての親であった姉をも無くしてしまった古芝伸吾は、帝都大を中退し町工場で働いていた。 ある日、代議士の大賀の周辺を追っていたフリーライターの長岡修が絞殺死体で発見される。 また、伸吾の姉が、大賀の担当新聞記者であったことも判明。 伸吾が失踪し、高校の先輩にあたる湯川は伸吾の計画に気がつく。 事件の関係者は湯川と師弟関係にあった高校の頃、伸吾が所属していた物理研究会が、存続の危機に陥りました。 伸吾は高校の先輩にあたる湯川に相談し、新入生が興味を持つような、大がかりな実験を計画。 その縁から伸吾は帝都大を目指し、めでたく入学した際には湯川にあいさつに行っていました。 しかし、親代わりであった姉を亡くし、大学を辞め町工場で働きはじめた伸吾。 真面目で優秀な彼は職場でも評判が良かったのですが、ある日突然仕事を辞め、失踪してし

                                                                              • 全てがつながり、巻き込まれ、そしてまた生まれ出る世界 |

                                                                                江戸時代には歌舞伎と同じくらいに 人気を博した時期もあったようよ。 この世界が大好きで、骨の髄まで 浸かっていた半二が、物語を生み出す 様子を描いているの。 『渦 妹背山婦女庭訓 魂結び』 大島 真寿美 (著) 文春文庫 あらすじ江戸時代の大坂・道頓堀。穂積成章は父から近松門左衛門の硯をもらい、浄瑠璃作者・近松半二として歩み出す。 弟弟子に先を越され、書き上げたものを見てもらっても使い物にならんと突き返される日々。 それでも書かずにはいられない半二の生涯と、現代に残る名作、「妹背山婦女庭訓」のほか、物語が生まれる様子を軽快な大阪弁で軽やかに、そして情熱的に描く。 うだつのあがらない男の半二だが浄瑠璃の世界が大好きな半二は、一度京に出て、父親の知り合いの老人・有隣軒のもとで気ままな暮らしをしていましたが、有隣軒が亡くなり大坂へ戻ります。 実家は兄の縁談が進み、居場所がない半二は道頓堀で知り合

                                                                                • おすすめ!文庫30選 - 読書する日々と備忘録

                                                                                  BOOK☆WALKERは12月3日で11周年を迎えて、12/8(水)9:59まで全会員コイン45%還元キャンペーンを開催。さらに、直近1年間に発売された対象の新シリーズ作品はコイン+10%で55%還元するそうです。対象商品が多すぎて選べないと思ったので、最近の作品を中心にラノベの企画を2本作りました。 ここまで来たら普通の文庫の企画も作ろうと思い、同じく最近の作品を中心に30作品セレクトしています。 どれもおすすめの作品なので、気になった作品があったらぜひ読んでみて下さい。 ※各作品タイトルのリンクはBWページに飛びます。 ↓ 1.威風堂々惡女(集英社オレンジ文庫) 威風堂々惡女 posted with ヨメレバ 白洲 梓/蔀 シャロン 集英社 2018年10月19日頃 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle honto その出自から瑞燕国で虐げられる尹族の少女・玉瑛。皇帝

                                                                                    おすすめ!文庫30選 - 読書する日々と備忘録