並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 70件

新着順 人気順

星川サラの検索結果1 - 40 件 / 70件

  • 女性VTuberが元カレについて話している動画 こんなの許されるのか

    元カレの話をするにじさんじライバーまとめ【星川サラ/ニュイ・ソシエール/白雪巴/笹木咲】 https://www.youtube.com/watch?v=EP0I3Lmg0A4 内容の簡単なまとめ 星川サラ 彼氏のスマホをのぞき見したら浮気していることが発覚した。怒らずに黙って他の男の所にいった ニュイソシエール 初めて出来た彼氏(生徒会長)とはデート等一切せずにメールのやり取りだけしていたがつまらんから別れた 白雪巴 学生時代にデート中に彼氏そっちのけで公園の子供と全力で遊んだらフラれた 笹木咲 グイグイこられたら気持ち悪くなって高校1年(キャラ設定的に去年)の時に自分から告白した相手を速攻でフった 俺らの世代だとアイドル文化でも二次元美少女文化でも恋愛の話などタブー中のタブーだったが。 どうも時代の最先端のvtuber文化だと許されるらしい。 大して荒れてもいないしおかしなことですらな

      女性VTuberが元カレについて話している動画 こんなの許されるのか
    • 【謝罪】にじさんじVtuberが黛冬優子さんの『SOS』を歌ってしまった件に

      【シャニマス】SOS 歌ってみたんですわ! cover.壱百満天原サロメ【ですわ】 https://youtu.be/E7ZoxfoRxWw 以下、ネットの反応 シャニマスが公式で歌ってみたをVTuberにやらせるのまじでやめてほしい SOSとか冬優子が歌ってるからこその曲だろ まじで普通にブチ切れてる https://twitter.com/fgo_mika_/status/1616320346705231872?s=61&t=cCMpQQ0aMy71AdF50oQz0w シャニマスがトワコレで集めた金をVtuberの歌ってみたに流してゲーム本体なんもしないの、サーバー強化しないでニコファーレ建てた昔のニコニコみたいだな https://twitter.com/kato_dart/status/1616727210534240257?s=61&t=cCMpQQ0aMy71AdF50oQz

        【謝罪】にじさんじVtuberが黛冬優子さんの『SOS』を歌ってしまった件に
      • 最近のにじさんじをつまらないと感じる理由。箱推しが無理になった話。|ダブルスタ丼

        「最近のにじさんじつまらないなぁ」 そう思ってる人いませんか?私がその一人です。 他にも多分いると思います。 このタイトルを見て飛んできた方なのですから、いますよね? これは個人的な感想です。 私が最近のにじさんじをつまらないと感じ、箱として推せなくなった本音の話。 理由その1「案件とオフイベで見たい配信が減った」 最も大きな理由です。 正直、推しが配信さえしてくれるならばある程度は気が紛れるのですが、 最近のにじさんじを象徴するルーティーンといえば、 案件、コラボ、オフイベント、APEX、マイクラ、案件、APEX、オフイベント、マイクラ、コラボ、オフイベント。 案件とオフイベの間に挟まるノルマをこなすかのような配信スタイルには虚無感を覚えます。 ライバーの熱意の向かう先が「普段の配信に来るようなファンには向いていない」と感じる事が増えました。 まず、案件とオフラインイベントがあまりにも多

          最近のにじさんじをつまらないと感じる理由。箱推しが無理になった話。|ダブルスタ丼
        • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版

          By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいましたー!どれが本当でどれが実はウソなのか、どこからどこまでがネタなのか、いや、もしかしたらこれはネタのふりをしているだけでマジなのでは?というような感じで混沌としていくカオスな一日の始まりです~! ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです!掲載されやすくなる押さえるべきポイントとして、GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知

            エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版
          • 星川サラ🌟Sara Hoshikawa on Twitter: "https://t.co/uk1snP6a2j https://t.co/7hIm6KpVkG"

            https://t.co/uk1snP6a2j https://t.co/7hIm6KpVkG

              星川サラ🌟Sara Hoshikawa on Twitter: "https://t.co/uk1snP6a2j https://t.co/7hIm6KpVkG"
            • 「Vtuber文化論」ホロライブはなぜ理不尽に叩かれるのか。|ダブルスタ丼

              今ホロライブは背負うべき責任やリスク、倫理観やモラルという光にようやく照らし出されたとも言える。 人気ある活動者には当たり前の監視の視線。 その影響力の大きさについて回る批判の声。 先日の5期生ライバーによる「職業差別」的発言での炎上など、たしかに失言である一方で中には誇張された悪意ありきでの誹謗中傷が増えているのもまた事実だ。 こうした流れの中でホロライブファンの一部には、 「ホロライブは理不尽に叩かれている」 「とにかく火を付けて燃やしたい輩が多い」 と思っている人も居るではなかろうか? これは正しい。 その状況、感情は見知ったものだ。 にじさんじや一度炎上した後のアイドル部なども、過去そういった批判に晒され続けた箱であった。(もちろん現在進行系で) そうしてにじさんじなどが常に監視されて叩かれながらも、その都度一定の改善を図りつつ地道に前を歩む一方で、矢面に立たずミスがあるのにただ見

                「Vtuber文化論」ホロライブはなぜ理不尽に叩かれるのか。|ダブルスタ丼
              • 電波時計が使えないなら電波塔を作ればいいだけだ | IIJ Engineers Blog

                IIJのコンテンツ配信事業やグループ会社のJOCDNやIIJエンジニアリングに所属。CDNサービスの運用保守以外にもイベントで現場からライブ配信作業や動画編集などやってます。にじさんじ所属の星川サラが大好きなエンジニア。 電波時計が自宅で使えない どうしたら正確な時刻を刻めるのか そこで考えたのが ラズパイを買って壁にディスプレイを取り付けNTPで取得した時間を常時表示する NTPに対応した掛け時計を買う 「NTPリピーター」と呼ばれる装置からNTPで取得した時間を電波時計で受信できるように送信する 最初は1を考えましたが見た目が気に入らなく常時ディスプレイを表示はあまりにも色々な理由で微妙すぎるのでやめた。 その後2と3で悩みました。 2. NTPに対応した掛け時計を買う 参考製品:https://www.seiko-sol.co.jp/products/ntp_clock/ これが一番

                  電波時計が使えないなら電波塔を作ればいいだけだ | IIJ Engineers Blog
                • にじさんじのAPEX大会への依存。最協、CRのサロン化現象と別界隈との付き合い方。|ダブルスタ丼

                  Vtuberを見ている人。にじさんじを見ている人へ。 今界隈でのAPEXブームと大会の乱立にうんざりしている人もいるかと思います。 私がその一人です。 何故、私達はAPEXの配信が嫌いになってしまったのか。 その根源にある感情はどこから来ているのか。 それは本当にAPEXというゲーム自体の問題だけなのだろうか。 ライバーにとってのAPEXはどのような存在か。 何故、今になってこのゲームに異常にのめり込んでいるのか。 そして、FPS界隈との関わりは何を生み出したのか。 流れとしては、 1.APEX、CRカップなどの大会を嫌う理由(ファン視点)。 2.APEX、大会に傾倒する理由(参加者視点の予想)。 3.にじPEX(にじさんじのAPEX大会)について(賛否両論の原因など)。 となります。 最終的にはにじさんじが主催で行われたAPEXの大会である、 通称「にじPEX」の問題を語る上でも1,2は

                    にじさんじのAPEX大会への依存。最協、CRのサロン化現象と別界隈との付き合い方。|ダブルスタ丼
                  • いちから株式会社 採用候補者向け会社紹介資料 / Ichikara-Introduction - Speaker Deck

                    Transcript - 採⽤候補者向け会社紹介資料 - 2020.08.31 UPDATE ©2017-2020 Ichikara Inc. 1.「いちから」とは 3 ©2017-2020 Ichikara Inc. 1. 「いちから」とは 会社概要 社名 いちから株式会社 代表取締役 ⽥⾓陸 オフィス 東京都千代⽥区神⽥練塀町300番地 住友不動産秋葉原駅前ビル10F 設⽴ 2017年5⽉2⽇ 社員数 152名(正社員・契約社員合計、2020年7⽉時点) 資本⾦等 2,641,914,764円(資本準備⾦を含む) 事業内容 国内最⼤のバーチャルライバーグループ「にじさ んじ」、および海外におけるVTuber事業の運 営 VR技術を⽤いた双⽅向コミュニケーションサー ビス「ユメノグラフィア」の運営 4 ©2017-2020 Ichikara Inc. 1. 「いちから」とは 経営陣 ⽥⾓

                      いちから株式会社 採用候補者向け会社紹介資料 / Ichikara-Introduction - Speaker Deck
                    • にじさんじ統括プロデューサーインタビュー 5周年を迎え、次の展望は?

                      にじさんじ統括プロデューサーインタビュー 5周年を迎え、次の展望は? ANYCOLOR株式会社の運営するVTuberグループ「にじさんじ」の躍進が続いてる。2022年に開催された「にじさんじフェス2022」や「にじさんじユニット歌謡祭2022」など、大型イベントが好調な上、国内外で活躍する所属タレントがめざましい活躍をしていることから、VTuberのコアファンだけでなく一般ユーザー層にも「にじさんじ」というブランドは広く知られる存在となっている。 今年2月にはついに5周年を迎え、次回の「にじフェス2023」の開催や英語圏ライバーの3D化発表、5周年を記念した全国ポスター設置など、様々な施策が打ち出された。はたして、にじさんじは2023年にどのような動きを見せてくれるのか。 今回は、VTuber事業統括プロデューサーの鈴木氏に、2022年下半期から現在に至るまでのにじさんじの動向やイベントの

                        にじさんじ統括プロデューサーインタビュー 5周年を迎え、次の展望は?
                      • ファン待望の「結束バンドの結束バンド」がグッズ化 「ぼっち・ざ・ろっく!」公式イベントで販売 1本500円の「ぼったくり!!」設定もそのまま

                        アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」の公式イベントで販売されるオリジナルグッズのラインアップが発表され、その中に並ぶ「結束バンドの結束バンド」が、ファンを中心にTwitterで大きな注目を集めています。 結束バンドは本来、1つにまとめておきたいものを縛るといった目的で使われる便利アイテムですが、「ぼっち・ざ・ろっく!」作中では後藤ひとり、伊地知虹夏、山田リョウ、喜多郁代たちによるバンド「結束バンド」の名前にちなんだグッズとして登場しました。 バリエーションは赤、青、黄、桃、黒の5色を用意。価格はもちろん500円! 作中で「物販では500円で売るよ!」「ぼったくり!!」というやり取りが繰り広げられましたが、そこまで忠実に再現してくるとは恐れ入りました。感謝。 カラバリは5色。価格はもちろん500円! ほかにもイベント物販ではさまざまなグッズが登場します 物販ではぼっちちゃんの変顔でそろえられた「後

                          ファン待望の「結束バンドの結束バンド」がグッズ化 「ぼっち・ざ・ろっく!」公式イベントで販売 1本500円の「ぼったくり!!」設定もそのまま
                        • VTuber所属の事務所・プロジェクト・企業まとめ(2021年3月版)

                          VTuber所属の事務所・プロジェクト・企業まとめ(2021年3月版) 2021年現在、多くのVTuber事務所・プロジェクトが運営され、様々な事業展開を見せています。本記事では、代表的なVTuber関連プロジェクトやグループ等を紹介します。 目次 複数VTuber所属のグループ、事務所 にじさんじ ホロライブプロダクション .LIVE 岩本町芸能社 774 inc. Re:AcT GEMS COMPANY AVATAR2.0 ZERO Project Palette Project KAMITSUBAKI STUDIO ぶいらいぶ 電子妖精プロジェクト i-LIVE VTuberが所属している企業 バルス株式会社 株式会社Gugenka ウェザーニューズ ロート製薬 サントリー REALITY株式会社 ゆにクリエイト株式会社 株式会社Pictoria 福岡ソフトバンクホークス 地方自治体

                            VTuber所属の事務所・プロジェクト・企業まとめ(2021年3月版)
                          • 電音部シブヤエリア ~渋谷クラブ文化×VTuber音楽の1つの"解答"~ - リーティアの隙あらば音楽語り

                            お久しぶりです!!寒くなってきましたね。 ついに!!! 電音部シブヤエリア来ましたね!!!!!!! 1ヶ月待ったからな... 僕がVTuberの(主に音楽方面ですが)オタクをやっていることもあってシブヤエリアは最推しになるだろうと思ってたんですが、焦らされに焦らされたら11月になってましたよ。ほんとに... で、その出来栄えはどうだったか?という話ですが、まあ言ってしまえば、 本当に、ただただ最強だった―――― いやまぁ、当然の結果なんですけど。残ってるコンポーザーがラスボス勢揃いだったうえに持つ力を余すことなく発揮しちゃったらそりゃ最強が生まれますよね、っていう話でした。 そして、何と言ってもこのエリアはVTuberがキャストを務めるという点でも、大きく注目されたエリアでした。VTuberが最強という図式、なかなかに疑問を感じた方も少なくはないんじゃないかと思います。今回はその、どうして

                              電音部シブヤエリア ~渋谷クラブ文化×VTuber音楽の1つの"解答"~ - リーティアの隙あらば音楽語り
                            • 星川サラ、タピオカ屋のスタンプカードを不正に押印していた模様

                              しょうもないけど普通に犯罪では。本人に全く罪の意識ないのが怖い。本編は現在非公開

                                星川サラ、タピオカ屋のスタンプカードを不正に押印していた模様
                              • 漫画(VTuber)研究者の読む『青春ヘラ』Vol.7「VTuber新時代」~その②~ - izumino’s note

                                どうも、漫画研究者としては『ユリイカ』の2008年6月号にて商業デビューし(初期は「イズミ」名義)、後に『ユリイカ』の2018年7月号でVTuber論が掲載されることにもなった、泉信行と申します。 参考:2015年時点までの発表まとめ(PDF) izumino.hatenablog.com 前回から取り上げている同人誌、『青春ヘラ』Vol.7「VTuber新時代」ですが、自分は21日の東京のイベントではなく関西のイベントでフライング気味に購入できていましたので、内容の評価の公開はしばらく控えることにしていました。 イベント後も5月24日発送予定の通販が全国区の入手チャンスとして残っていますが、全3回の予定でエントリ化を始めています。 前置き これらのエントリの草稿としているのは、あくまで「研究目的のメモ」であり、建設的な批判検討が主になっています。 なので、取り上げない記事もありますし、面

                                  漫画(VTuber)研究者の読む『青春ヘラ』Vol.7「VTuber新時代」~その②~ - izumino’s note
                                • ミライアカリ、星川サラ、富士葵、因幡はねる、鈴鹿詩子ら出演の地上波レギュラー番組『プロジェクトV』が放送決定!『V-Clan』オンライン記者会見をレポート |Up-Station(アップステーション)-VTuber専門メディア

                                  ミライアカリ、星川サラ、富士葵、因幡はねる、鈴鹿詩子ら出演の地上波レギュラー番組『プロジェクトV』が放送決定!『V-Clan』オンライン記者会見をレポート 『V-Clan』オンライン記者会見で、大人気VTuberら出演の地上波レギュラー番組『プロジェクトV』の放送など5大プロジェクトが発表 2021年7月16日(金)、日本テレビは、同社が運営するVTuberネットワーク『V-Clan』のオンライン記者会見を実施。その中で、VTuberを起用した日本テレビ初の地上波レギュラー番組『プロジェクトV』を、7月末から放送開始すると発表しました。 VTuberが地上波で著名人とコラボレーション 『プロジェクトV』は、「VTuberがまだ見ぬ現実世界の猛者と共演し、新しい魅力や価値を発見する」というコンセプトで作られていく新番組。今を時めくVTuberの皆さんが、大物芸能人や歌手・一流音楽家・格闘家と

                                    ミライアカリ、星川サラ、富士葵、因幡はねる、鈴鹿詩子ら出演の地上波レギュラー番組『プロジェクトV』が放送決定!『V-Clan』オンライン記者会見をレポート |Up-Station(アップステーション)-VTuber専門メディア
                                  • バンナムに聞く『シャニマス』歌ってみた企画の狙い サロメ嬢、星川サラが参加

                                    ゲーム『アイドルマスター シャイニーカラーズ(THE IDOL M@STER SHINY COLORS)』が、現在歌ってみたキャンペーンを開催している。 第1弾では、アイドル・黛冬優子のソロ楽曲「SOS」が対象に。同曲のオリジナルMVが公開されているほか、インスト音源と動画素材が公開中。 キャンペーンを盛り上げるべく、にじさんじ所属のバーチャルYouTuber(VTuber)・壱百満天原サロメさんと星川サラさんによる歌ってみた動画も公開されている。 アイマスシリーズの1作『シャイニーカラーズ』 『アイドルマスター シャイニーカラーズ』は、バンダイナムコエンターテインメントが展開する「アイドルマスター」シリーズの1作。 2018年4月24日にリリースされ、スマートフォンアプリとして配信されているほか、ゲームプラットフォーム「enza」を用いてブラウザ上で遊ぶこともできる。 2023年1月時点

                                      バンナムに聞く『シャニマス』歌ってみた企画の狙い サロメ嬢、星川サラが参加
                                    • にじさんじの“歌”の歴史をまとめてみた【VTuberデータ分析】

                                      にじさんじの“歌”の歴史をまとめてみた【VTuberデータ分析】 こんにちは。myrmecoleonと申します。これまでもVTuberの人気動画や歌ってみたなどの活動をデータから紹介してきました。今回は過去の動画ランキング記事でも触れているにじさんじの歌動画について詳しく紹介したいと思います。 にじさんじのおもな歌動画と投稿数の推移 にじさんじは2018年2月より始動したバーチャルライバーのグループで、月ノ美兎などが有名です。2Dのキャラクターイメージを動かしたライブ配信を特徴としているグループですが、一方でオリジナルやカバーなどの歌動画も現在は積極的に発表しており、評価の高い動画も目立ちます。複数のライバーがメジャーデビューしており、音楽活動はにじさんじでも重要となっていっています。 以下はにじさんじの歌動画について、YouTube Data APIより3月15日に収集した高評価数に基づ

                                        にじさんじの“歌”の歴史をまとめてみた【VTuberデータ分析】
                                      • 【ドッキリ】変声機で自分の悪評バラまいてみた

                                        このドッキリには「RVC」というボイスチェンジャーを使用させていただきました!!とんでもなく凄い技術なので、使い方には気を付けたいところですね…… ●仕掛け人 月ノ美兎:@TsukinoMito 樋口楓:@HiguchiKaede ●仕掛けられ人 石神のぞみ:@IshigamiNozomi ====ネタバレ注意!==== ●ボイスで協力いただいた方々(使用許可をいただいております!) 文野環:@FuminoTamaki 椎名唯華:@ShiinaYuika 星川サラ:@HoshikawaSara リゼ・ヘルエスタ:@LizeHelesta 月ノ美兎のTwitter(配信予定等はこちらで呟いています!) https://twitter.com/MitoTsukino ※未成年者の視聴者の方々は、下記リンク先の注意事項もご覧ください。 https://www.anyc

                                          【ドッキリ】変声機で自分の悪評バラまいてみた
                                        • 【VTuberデータ分析】2021年上半期・VTuber人気動画・配信ランキング

                                          【VTuberデータ分析】2021年上半期・VTuber人気動画・配信ランキング こんにちは。myrmecoleonと申します。VTuberは現在は3万人以上が活動しており、YouTubeには月に15万本近くの動画・配信が発表されています(myrmecoleon調べ)。以前に2020年下半期の動画・配信ランキングを紹介しましたが、今回も2021年1月から6月に投稿された90万以上のVTuberの動画・配信から高評価回数の指標で人気の高い作品を紹介します。 ホロライブが席捲した2021年上半期 今回もっとも高評価を集めたのはホロライブの英語圏プロジェクト「ホロライブEnglish」のGawr Guraのオリジナル曲です。 配信のトップもGawr Gura。ほか以下のように複数ランクインし、圧倒的な人気となっています。同じく「ホロライブEnglish」のCalliope Moriも人気が高いで

                                            【VTuberデータ分析】2021年上半期・VTuber人気動画・配信ランキング
                                          • いちから、にじさんじ・星川サラへの厳重注意を発表 | PANORA

                                            いちからは6日、同社が運営するVTuber/バーチャルライバーグループ「にじさんじ」に所属する星川サラさんに厳重注意を行ったと発表した。 理由は、星川サラさんが10月4日に行った配信にて「過去に自身が社会的に非難されるような行為をしていた事実に言及した」ということ。具体的には「飲食店でもらえるスタンプカードを不正に押印したことがある」という内容だ。 いちからによれば、本人に確認したところ実際、言及していた行為は行っていなかったが、誤解を生じさせてしまうような発言により多くの方々に心配をかけたということで、厳重注意処分に至った。 星川さん自身も「当該行為に対する法令遵守の認識が甘かったことについてはあまりにも軽薄だったと感じています。企業に所属するバーチャルライバーとしての自覚が足りず、軽率な発言により誤解を招いてしまったこと、重ねて本当に申し訳ありませんでした」と陳謝している。 【所属ライ

                                              いちから、にじさんじ・星川サラへの厳重注意を発表 | PANORA
                                            • にじさんじ専用オンラインショップ「にじさんじオフィシャルストア」2020年9月14日(月)よりグランドオープン!

                                              にじさんじ専用オンラインショップ「にじさんじオフィシャルストア」2020年9月14日(月)よりグランドオープン!にじさんじの様々な商品をオフィシャルストアで手に入れよう!オープン記念グッズも多数販売決定! いちから株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役:田角陸、以下「いちから」又は「当社」)が運営するVTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」は、にじさんじ専用オンラインショップ「にじさんじオフィシャルストア」を2020年9月14日(月)より運用開始いたします。またオープン記念として、「にじさんじおでかけグッズ2020」・「にじT 第7弾」・「新ビジュアルグッズ第3弾」を本日より販売開始、にじさんじ画集『NIJISANJI Illustrations vol.1』・カバーソングアルバム『Prismatic Colors』(にじさんじオフィシャルストア特典CD付き)を本日よ

                                                にじさんじ専用オンラインショップ「にじさんじオフィシャルストア」2020年9月14日(月)よりグランドオープン!
                                              • にじさんじファンが気になる「ユードリック」デビューはあるのか? いちからに聞いてみた | PANORA

                                                いちからが運営する「にじさんじ」といえば、所属人数が非常に多いことで知られるVTuber/バーチャルライバープロジェクトだ。2018年の年末よりバーチャルライバーを常時募集するようになり、最近ではほぼ毎月数人がデビューしている。公式サイトによれば、現在の人数は87人(!)。 直近では、昨日17日にフミ、星川サラ、山神カルタの3人がデビューした。実はこのフミは、常時オーディションが始まる昨年11月にキャラクターだけ発表されていて、なかなか続報がない状況だった(童田明治、久遠千歳、郡道美玲の同期となる)。今回デビューが発表されたのは大変めでたいことなのだ。 となると、にじさんじファンなら気になるのが、フミの同期かついまだに続報がない「ユードリック」の存在だろう。 デビューしてないにも関わらず、見た目のインパクトからか度々、ほかのバーチャルライバーの配信やファンの間で話題に上がる異例の状態で、今

                                                  にじさんじファンが気になる「ユードリック」デビューはあるのか? いちからに聞いてみた | PANORA
                                                • 【VTuberデータ分析】2019年下半期・VTuber生配信ランキング

                                                  【VTuberデータ分析】2019年下半期・VTuber生配信ランキング こんにちは。myrmecoleonと申します。VTuberは現在は1万人以上が活動しており,YouTubeには月に3万本近くの動画が投稿されています。 以前に2019年上半期のVTuberの生配信ランキングを紹介しましたが,今回も2019年7月から11月に投稿されたVTuberの配信アーカイブから,高評価回数の指標で人気の高い動画を紹介します。 2019年12月1日午前0時時点で視聴可能な該当配信アーカイブのトップ30は以下。こちらから代表的な動画をピックアップしてみました。人気配信から,2019年下半期のVTuberの動きを振り返ってみましょう。 今回も上位を総なめにじさんじ トップはベストパートナー決定戦 動画 #にじさんじベストパートナー決定戦 開幕!!! 2019年下半期第1位はにじさんじのバーチャルライバー

                                                    【VTuberデータ分析】2019年下半期・VTuber生配信ランキング
                                                  • VTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」より3名が新たにデビュー!本日より始動!

                                                    いちから株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役:田角陸、以下「いちから」又は「当社」)は、VTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」へ3名の新メンバーを迎え、本日より活動を開始いたします。 【メンバー紹介】 ■ フミ (Fumi) <プロフィール> とある神社に祀られている神様で、50年ほど引きこもっていた。 時代遅れな言動や行動を取ってしまうことがある。 Twitter: https://twitter.com/FumiVirtual YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCwrjITPwG4q71HzihV2C7Nw ■ 星川 サラ (Hoshikawa Sara) <プロフィール> ハーフの女の子。幼い頃はバーチャルイギリスに住んでいたが、バーチャル日本での生活の方が長いため、日本語堪能。おだてられるとすぐ調子に乗るタイ

                                                      VTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」より3名が新たにデビュー!本日より始動!
                                                    • 手塚治虫が「二次元キャラのマンガ出演料」を考えていた理由とは? “裏設定”の資料を公式チャンネルがYouTube上で公開

                                                      手塚プロダクション公式チャンネルが、「手塚治虫のスターシステムとは?」と題して、同氏のマンガ制作の手法を解説するショート動画を公開しました。 手塚治虫作品には、同じキャラクターがさまざまな作品に登場するという特徴があり、「スターシステム」と呼ばれています。実写作品の世界では「1人の俳優が異なる役柄、異なる作品に登場する」ということは全く珍しいことではなく、そのような仕組みをマンガの世界に取り入れたアイデアなのだそうです。 この手法を実践した手塚さん、実は登場キャラクターの所属事務所やギャラといった“裏設定”まで考えていたのだとか。単に似た容姿のキャラクターを使いまわしていたわけでなく、一人一人を本当に俳優のように扱っていたというわけです。 ちなみに、動画上で掲載された資料で確認できる“手塚キャラの所属事務所”は3種類。相次いで劇的な巨編を発表する「ブリリアント・ブラザース」、ブリリアントと

                                                        手塚治虫が「二次元キャラのマンガ出演料」を考えていた理由とは? “裏設定”の資料を公式チャンネルがYouTube上で公開
                                                      • VTuberオタクの心をグチャグチャにした VRライブ「PICO LIVE VEYOND with にじさんじ」体験レポート

                                                        Home » VTuberオタクの心をグチャグチャにした VRライブ「PICO LIVE VEYOND with にじさんじ」体験レポート VTuberオタクの心をグチャグチャにした VRライブ「PICO LIVE VEYOND with にじさんじ」体験レポート 3月18日、19日の2日間、VRヘッドセット「PICO」シリーズのプラットフォームで無料公開されたバーチャルライブ「PICO LIVE VEYOND with にじさんじ」。 Day1には加賀美ハヤトさんと緑仙さん、Day 2には星川サラさんと樋口楓さんが出演し、大きな注目を集めました。 ただし、今回のバーチャルライブは、PICO 4、PICO Neo3 Linkのアプリ「PICO VIDEO」にて配信されたため、視聴するにはPICOシリーズのVRヘッドセットを所持している必要がありました。 そこで、今回MoguLiveは「細か

                                                          VTuberオタクの心をグチャグチャにした VRライブ「PICO LIVE VEYOND with にじさんじ」体験レポート
                                                        • 【VTuber Music ②】VTuber音楽が全部同じに聞こえる人へおすすめの10曲 ~ホロライブ・にじさんじ王道編~ - Music Closet

                                                          前回に引き続きVTuber音楽について書いていきます。 musiccloset.hatenablog.com タイトルにも書いたとおり、アニメ/ゲーム/VTuber系の音楽(ネオオタク趣味?)ってどれも同じに聞こえるという人は少なくないと思います。 私自身ボカロ系や美少女系アニメ/ゲームの一部ではそう思うことがあるのですが(そこに需要があることは理解していますし、好みの問題なのですが)、当然そういった曲が全てではないんですよね。 このブログはふだん世界の音楽を中心に書いていますが、今回はそういった視点から「ふだんVTuberの音楽は聴かない」または「全部同じに聞こえて興味を持てない」という方に、私の独断と偏見で聴きやすい王道の音楽をいくつかご紹介したいと思います。 ぜひ、どんなもんなんだ~?と覗いてみる感じで気軽に聴いてみてくださいね。 ちなみに、なるべく聴きやすい流れにしたくて曲順決める

                                                            【VTuber Music ②】VTuber音楽が全部同じに聞こえる人へおすすめの10曲 ~ホロライブ・にじさんじ王道編~ - Music Closet
                                                          • 星川サラ🌟Sara Hoshikawa on Twitter: "YAGOOさん助けて https://t.co/mDQudxyQ7m"

                                                            YAGOOさん助けて https://t.co/mDQudxyQ7m

                                                              星川サラ🌟Sara Hoshikawa on Twitter: "YAGOOさん助けて https://t.co/mDQudxyQ7m"
                                                            • にじさんじの切り抜きを投稿して収益化する方法と注意点

                                                              VTuberの切り抜きチャンネルを運営したい! にじさんじの場合、注意点はあるの? このような質問にお答えします。 本記事の内容 にじさんじ所属VTuberの切り抜きチャンネルを運営する方法にじさんじの切り抜きチャンネルを運営する際の注意点どれくらい収益化できるのか切り抜きにオススメな編集ソフト 今回はにじさんじの切り抜きチャンネルで収益化する方法を紹介します 現在YouTube界隈で賑わっている切り抜きチャンネル。 切り抜きチャンネルの運営だけで、億に近い金額を稼いでいる方も出てきています。 過去にVTuberのアバター制作(使用ソフト:live2D)に携わったことがあったり、現在切り抜きチャンネルを2つ運営している私が、にじさんじに所属しているVTuberの切り抜きチャンネルを運営・収益化する方法・注意点を解説させていただきます。 はる 動画編集の案件では官公庁、医師会、学校法人などの

                                                              • 対立煽りご苦労様です ということで今回の案件に関して正しい知識を置いて..

                                                                対立煽りご苦労様です ということで今回の案件に関して正しい知識を置いておきます 今回の企画は「#シャニマス歌ってみた」という企画で、TikTokなどで流行していたSOSを公式側が素材配布をして誰でもタグをつけて拡散していいよ!という形にした企画です その一環としてシャニマス公式がVを使って、SOS歌ってみた動画をプロモーションとしてやってもらう、というのが今回のサロメ嬢の動画となります さらに言うと、今回の案件以前にもサロメはミリオンライブの案件でゲームコラボをしており、すでにアイマスというくくりではコラボ済みとなります プラスして、昨日星川サラさんからも歌ってみた動画が投稿されましたが、星川さんに至っては電音部というバンダイナムコが作っている音楽コンテンツにて声優もしており、繋がりとしては十分となっております 実際にVのことを一定数快く思わない層がいる、というのも事実ですが、それはアイマ

                                                                  対立煽りご苦労様です ということで今回の案件に関して正しい知識を置いて..
                                                                • NIJISANJI ENからVTuberグループ『LazuLight』が本日5月12日(水)デビュー!

                                                                  NIJISANJI ENからVTuberグループ『LazuLight』が本日5月12日(水)デビュー!NIJISANJI ENからVTuberグループ『LazuLight』として3名がデビュー!5月16日(日)放送のデビュー特別番組&5月16日(日)公開のデビュー楽曲情報を一挙公開! いちから株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:田角陸、以下「いちから」又は「当社」)は、本日2021年5月12日(水)より主に英語を用いて活動するVTuberプロジェクト「NIJISANJI EN」からVTuberグループ『LazuLight』のメンバーとして3名のライバーがデビューすることをお知らせいたします。また、グループコンセプトや各ライバーのプロフィール等に加え、デビュー特別番組やデビュー楽曲の詳細も併せて公開いたします。 「NIJISANJI EN」からVTuberグループ『LazuLight』が

                                                                    NIJISANJI ENからVTuberグループ『LazuLight』が本日5月12日(水)デビュー!
                                                                  • 駆け引き? 戦争? 四皇会議? にじさんじARKサーバー出来事まとめ

                                                                    駆け引き? 戦争? 四皇会議? にじさんじARKサーバー出来事まとめ 2020年2月より開設され、多数のライバーが参加している「ARK: Survival Evolved にじさんじサーバー」。開設以来、様々なドラマが起こり、壮大な歴史が紡がれている。しかし、あまりにも目まぐるしく状況が変わるため、全体の流れを把握するのは難しい。そこで、今回はARKサーバーでの出来事を、象徴的な事件を切り取りつつ振り返ってみよう。 1.黎明期 世界を開拓するライバーたち VTuber内でのARKブームは、ホロライブでのARKサーバー設立からはじまった。勢いに追随するかたちで、にじさんじARKサーバーを開設したのは本間ひまわり。彼女はかつて総プレイ時間8000時間を超えるARKプレイヤーだったのである。 ARKのけいけんは 公式PVP5200時間 非公式PVP3000時間 公式PVE20時間ぐらい(🌻・ヮ

                                                                      駆け引き? 戦争? 四皇会議? にじさんじARKサーバー出来事まとめ
                                                                    • VTuberが「スタンプカード不正押印」発言を謝罪 実行してないが「話を大きくしてしまった」

                                                                      VTuber(バーチャルユーチューバー)、バーチャルライバーグループの「にじさんじ」を運営するいちから(東京都)は、所属する「星川サラ」さんが2020年10月4日の配信内で「過去に自身が社会的に非難されるような行為をしていた事実に言及したこと」について、「ご迷惑とご心配をお掛けしたことをお詫び申し上げます」と謝罪した。 星川サラさんは配信内で、タピオカ屋で「スタンプカード」を不正に押印したエピソードを披露。ただ、いちからは星川サラさんが「配信内で言及されていたような行為はしていない」ことを確認し、星川サラさん本人もツイッターで「友人達と談笑するのと同じような感覚で話を大きくしてしまった」と発言経緯を説明している。 「一枚開いてバババババって」 にじさんじの公式サイトによれば、星川サラさんのプロフィールは以下の通りだ。 「ハーフの女の子。幼い頃はバーチャルイギリスに住んでいたが、バーチャル日

                                                                        VTuberが「スタンプカード不正押印」発言を謝罪 実行してないが「話を大きくしてしまった」
                                                                      • 人気VTuberの声優起用に“拒否反応”も 「仮面ライダー」新作映画に「界隈同士の火種に?」「自分は作品が面白ければ構わない」とさまざまな声

                                                                        12月22日に公開される映画「仮面ライダー THE WINTER MOVIE ガッチャード&ギーツ」に、VTuber・白上フブキさんが声優として出演することが明らかになり、ネット上でさまざまな声があがっています。 白上フブキさんはホロライブに所属し、チャンネル登録者数200万人を超える人気VTuber。「白髪ケモミミなオタク狐」で、小さいころからライダーシリーズのファンだったそうです。VTuberがライダーシリーズに出演するのは史上初の試みで、フブキさんは自身と同じく、狐をモチーフとした「ギーツケミー」として登場します。 ネット上では「フブちゃんすげえぇぇええ!!」「まさかとは思ったけど、これは嬉しすぎる」「仮面ライダーが好きで役者じゃないけど演技もできる白い狐でファン層的にも集客が見込めると来ればこれ以上の適役はそういまい」など喜びのコメントが続出。ライダーシリーズでは初となるVTube

                                                                          人気VTuberの声優起用に“拒否反応”も 「仮面ライダー」新作映画に「界隈同士の火種に?」「自分は作品が面白ければ構わない」とさまざまな声
                                                                        • ミライ小町のDJプレイを可能にしたBanaDIVE(TM)AXについて、開発者の大久保氏と『電音部』の子川Pに聞いてみた(後篇)

                                                                          TOP 特集 ミライ小町のDJプレイを可能にしたBanaDIVE(TM)AXについて、開発者の大久保氏と『電音部』の子川Pに聞いてみた(後篇) 2020/12/30 ミライ小町のDJプレイを可能にしたBanaDIVE(TM)AXについて、開発者の大久保氏と『電音部』の子川Pに聞いてみた(後篇) ASOBINOTES ONLINE FEST 2nd(以下、AOF2)の開催が、2020年12月18日(金)に発表されました。第1回のASOBINOTES ONLINE FES(以下、AOF。2020年6月28日(日)開催)と同様、今回も完全オンライン配信で、2020年12月31日(木)〜2021年1月1日(金)にかけての年越しイベントとなります。なお、開場は12月28日(月)19:00、開演は12月31日(木)21:00[予定]とのことです。 本記事の前篇では、筆者が注目している「ミライ小町 ×

                                                                            ミライ小町のDJプレイを可能にしたBanaDIVE(TM)AXについて、開発者の大久保氏と『電音部』の子川Pに聞いてみた(後篇)
                                                                          • 【初3Dお披露目】世界1可愛くてごめん!W【にじさんじ/#星川サラ3D】

                                                                            星川が輝いていられるのは皆のおかげだよ!ありがとう。大好き! 前半は星川らしさ、可愛さ全開で! 後半はお世話になったライバーさん達に感謝の気持ちを伝えます! 推して後悔させないよ! ◆ゲスト @NatsuiroMatsuri @GundoMirei @noripro @YumeoiKakeru ◆横で見守ってくれた同期2人 @Fumi  & @YamagamiKaruta ◆歌 ダンス振付/指導:おかえ様 ・ダダダダ天使/ナナヲアカリ 本家様:https://youtu.be/ANp0qch3XVM inst:なつめ千秋様 @cak_ntm mix:窓付き様 @madotsuki_ 合いの手:本間ひまわり/笹木咲/不破湊/三枝明那 ・今好きになる。/HoneyWorks 本家様:https://youtu.be/WqlpuarOvq8 inst:なつめ千秋様 @c

                                                                              【初3Dお披露目】世界1可愛くてごめん!W【にじさんじ/#星川サラ3D】
                                                                            • 車に抱き枕を載せたまま車検に出してしまった…シートベルトして帰ってきて草→「嫁にはシートベルト付けないとね!」「優しい」

                                                                              リンク www.nijisanji.jp 星川サラ | にじさんじ 公式サイト ハーフの女の子。幼い頃はバーチャルイギリスに住んでいたが、バーチャル日本での生活の方が長いため、日本語堪能。 おだてられるとすぐ調子に乗るタイプ。

                                                                                車に抱き枕を載せたまま車検に出してしまった…シートベルトして帰ってきて草→「嫁にはシートベルト付けないとね!」「優しい」
                                                                              • リリカルはいいぞ —虚空マイスター夕陽リリによって引き出される山神カルタの魅力— - レスター伯の限界

                                                                                予測不能ってのいうのが最上のコンテンツなんだよなあ(挨拶) 昨年10月ににじさんじからデビューしたVtuber、山神カルタさんについて皆さんはどれくらい知っているでしょうか。 「ASMS(モビルスーツ)」やグウェルとの「元素記号配信」など独自の固有結界を展開するポン神様フミ様、あのベルさんにすら「星川ァ!」と呼ばれる圧倒的な新世代クソガキ星川サラと同期(織姫星)。頭上のヘーベル君トキンちゃんとウインクがかわいらしい、修行中の烏天狗。妄想が暴走して止まらならない夢女子兼百合女子。ちょっと変わったゲームも含めて比較的マイペースに淡々とゲーム配信を続けてきたVtuber。 カルちゃんについて紹介しようと思うと以上のようなことが思い浮かぶんですけど、どう表現しても何か手のひらからこぼれ落ちてしまう感が拭えない。毎日ずっと貼りついて見てるわけじゃ無いんだけど、配信をしてるとちょっとのぞいて見たくなる

                                                                                  リリカルはいいぞ —虚空マイスター夕陽リリによって引き出される山神カルタの魅力— - レスター伯の限界
                                                                                • 【最高傑作】すごい動画作ってみた。YouTube Rewind in JAPAN 2021

                                                                                  僕らはたくさんのものを奪われました 思い出、青春、夢、そして命 どこにもぶつけることのできないこの怒りをどうしていいのかもわからず時間だけが過ぎていきました それでも僕らはどうあがいても未来へと進んでいくしかない だから未来を生きれることに全力を出しましょう 全てを取り返すことは不可能です だから できるだけでいいです できるだけ奪われた物を取り返しましょう 生きてる僕らは未来を輝かせる権利がある 準備だけした修学旅行も大人になってみんなで集まってみてもいい 選んだウェディングドレスがより似合うように準備してみてもいい 明日を迎えられなかった命を自分が迎えてみればいい 僕らはそうやって未来を生きていけばいい 今年こそは笑顔で溢れる一年にしよう 奪われた青春を未来へ 【参加者】 ヒカキン セイキン 藤田ニコル EXIT かす まあたそ フィッシャーズ 水溜りボンド おるたなchanne

                                                                                    【最高傑作】すごい動画作ってみた。YouTube Rewind in JAPAN 2021