並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 71件

新着順 人気順

最安値 アプリ androidの検索結果1 - 40 件 / 71件

  • 2022年版買ってよかったもの - 花見川の日記

    今年は色々買ったので、よかったものを書く。 ※広告リンクは一切無いのでご安心を 長いです。目次付けとくんで、気になるものを読むか、少しずつ読むといいです。 Fire TV Stick 第3世代 操作が軽快 めっちゃ高機能 USB音声出力が可能 Kindle Fire HDがあると漫画も大画面で 他にも色々できる NobSound NS-01G Pro + Edifier P12 コスパ最高のアンプとパッシブスピーカーのセット SC-PMX90 音質がやたら良くて多機能 SCPMX-90の弱点 AirPods Pro2 かわいい 思わぬ外部音取り込み機能での生活向上 ノイズキャンセリングの使用感 完全ワイヤレスイヤホンとしての音質は 全体として ルミナスのスチールラック スチールラックを信じよ メリット デメリット 全体として スマートホームハブ2種 2つ買った経緯 2種スマートハブのメリッ

      2022年版買ってよかったもの - 花見川の日記
    • 知的・技術的進歩のスピードを限界まで加速するノートアプリ『Heptabase』 - Qiita

      はじめに 1年半ほどObsidianというノートアプリを使い、Qiitaにも記事を3つほど公開をしていました。 効率的に成長するためのデジタルノート術(Obsidian x Zettelkasten(LYT Framework)) コーディングのようにノートを取る技術 がんばらないObsidianノート術 確かにNotionやEvernoteとは違う感覚のノートアプリであり、双方向リンクを利用したグラフで繋げていくノートに当時は感動を覚えました。 その反面、Obsidianを百パーセント有効に活用できていたかと聞かれると「はい」と答えることは難しいと感じています。がんばらないObsidianノート術の記事はまさにその一角であり、Obsidianの拡張性と自由度に翻弄されてしまわないように書いた記事です。 1年半を通して紆余曲折した中、先日新しいツールとの出会いがあり、自分に合うツールを見つ

        知的・技術的進歩のスピードを限界まで加速するノートアプリ『Heptabase』 - Qiita
      • 待ってたぜ、お手頃カラーピッカー。いつでもリアル世界の色を正確キャッチ

        待ってたぜ、お手頃カラーピッカー。いつでもリアル世界の色を正確キャッチ2020.10.04 15:0028,864 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 中川真知子 ) EZ = Easy = 簡単。 いまはスマホがあれば、カラーパレットアプリを使ってスマホで撮影したお気に入りの色を検出させることが可能です。お手軽さが魅力ですが、専用のカラーピッカーの方が精度が高くて信頼できますよね、お高いですけど。 Datacolorの新しい「ColorReader EZ」は、性能が良くてお手頃価格なんですって。なんと、59ドル(約6,200円)だそうですよ。これならプロじゃなくても買いたくなっちゃうますね。 赤い何か、たとえば完熟のりんごの写真をスマホで撮影するとします。スマホでその写真を見ると、赤く見えますよね。しかし、ライティングや撮影した時間帯、圧縮、使ってい

          待ってたぜ、お手頃カラーピッカー。いつでもリアル世界の色を正確キャッチ
        • 折りたたみスマホを持つ人の割合は40%!大きな画面とステータス感が魅力【フォルダブル購入動向調査】

          本コーナーは、「PR TIMES」から提供を受けた企業・団体などのニュースリリース(報道機関向け発表資料)を、原文のまま掲載しています。読売新聞社が、 掲載している製品やサービス等の購入や利用を推奨したり、その品質・内容を保証したりするものではありません。本コーナーの内容や削除に関するお問い合わせは「PR TIMES」まで、直接ご連絡ください。 合同会社リュミエールデスポワール お得なスマホ情報や、最新の通信キャリア情報を発信するメディア「happy iPhone」が、約300人を対象に折りたたみスマホ(フォルダブルスマホ)の購入動向を調査。 インターネットメディアを利用した広告宣伝・サイトの収益化・事業拡大や売り上げ向上を行う合同会社リュミエール デスポワール(東京都渋谷区、代表取締役社長:土島志麻)が運営するスマホの最新情報メディア「happy iPhone」は、約300人を対象に折り

            折りたたみスマホを持つ人の割合は40%!大きな画面とステータス感が魅力【フォルダブル購入動向調査】
          • 夜行バス完全攻略マニュアル - 湖底

            こんにちは。2022年は女性声優に会うために36回夜行バスに乗車した30代異常独身男性こと僕です。これでもだいぶ減った方で、全盛期にはほぼ毎週乗ってて4夜連続夜行バスということもありました*1。 いつも現場で「往復ヤコバだよ~ん」って言うと「マジか」みたいな反応をされるのですが、慣れればこれほど効率的に移動できる乗り物は無いので、ぜひもっと多くの人に上手く活用してもらいたいと思って教訓をまとめることにしました。 なお、快適性よりもコスパ重視の遠征オタク視点という偏ったレビューであることをご了承ください。 夜行バス移動のメリット 車内での過ごし方 荷物・服装 眠り方 降車後の過ごし方 どうやって乗る? 予約方法 個人的バス会社レビュー 座席の選び方 その他Tips まず前提を申し上げると、 夜行バスとは、値段なりの乗り物である。 ということです。 人権を犠牲にして究極のコストパフォーマンスを

              夜行バス完全攻略マニュアル - 湖底
            • Firefox OSの軌跡 - Qiita

              Original article:https://medium.com/@bfrancis/the-story-of-firefox-os-cb5bf796e8fb written by Ben Francis. モバイル市場は長らくAndroidとiOSの独擅場ですが、その牙城を崩すために、数多くの企業やコミュニティが挑戦を繰り返してきました。 Windows Phone、BlackBerry OS、Sailfish OS、Harmony OS、Tizen、etcetc… 中でも特に注目されていたモバイルOSのひとつが、Mozillaが開発していたFirefox OSです。 以下は、その始まりから終わりまでの一部始終を描いた物語、The Story of Firefox OSの日本語訳です。 著者のBen Francis( Twitter / GitHub / Medium / Link

                Firefox OSの軌跡 - Qiita
              • AIによる自動作曲も可能!初心者向けWindows用高機能DAW、Music Maker 2022 Premiumが6日間だけ3,980円|DTMステーション

                これまでも何度も紹介してきたことのあるドイツMAGIX社が開発する初心者用のDAW、Music Makerの最新版がMusic Maker 2022。その最上位版であるMusic Maker 2022 Premiumは日本語化されてソースネクストが14,850円という低価格で販売しています。Windows専用のDAWなので、Macでは使えないのが注意点ですが、初心者用とはいえかなり豊富な機能を備えているのがスゴイところで、とくにAIを用いた自動作曲機能はMusic Maker最大の特徴といってもいいと思います。 そのMusic Maker、ときどき行われるソースネクストの特売で、トンでも価格になることがありますが、5月19日~5月24日28日の6日10日間限定で、過去最安値の3,980円という値段で入手可能となっています。「初めてDTMにチャレンジしてみたいけど自分にできるのか不安…」とい

                  AIによる自動作曲も可能!初心者向けWindows用高機能DAW、Music Maker 2022 Premiumが6日間だけ3,980円|DTMステーション
                • 宿泊費が一番安いタイミングをAIが予測する「atta」--世界約63万軒のホテルを横断検索

                  attaは7月4日、同社が運営するビッグデータとAIを使った旅行サービス「atta」のiOSアプリをローンチしたと発表した。Android版については、7月17日に公開する予定。 attaは、世界中218カ国・地域、約63万軒のホテル・旅館・民泊や別荘などの宿泊施設を対象に、複数の宿泊予約サイトを横断して一括で比較・検索できるサービス。2019年3月にベータ版をリリースしていたが、今回正式版として公開した。 宿泊施設の価格動向をAIで解析。日程ごとに最安値のタイミングを検出するという。今後は、宿泊料金がより安くなる確率を提示し、宿泊料金が下がると旅行者に対してリアルタイムにプッシュ通知する「プライスアラート機能」を取り入れた新サービスも展開。また、格安時期がひと目でわかるカレンダーもリリースする。

                    宿泊費が一番安いタイミングをAIが予測する「atta」--世界約63万軒のホテルを横断検索
                  • 【値下げでめっちゃお得】高音までキレイなYAMAHAのTW-E3Aをレビュー - さぶろぐ

                    移転しました。 安いイヤホンって高音がくもる・・。 女性ボーカルもキレイなイヤホンないかな・・。 YAMAHA TW-E3Aはこんな悩みを解決してくれる完全ワイヤレスイヤホンです。 ▼こんなメリットがあります ・繊細で素直な音 ・高音キレイ ・正直安い ・フィット感抜群 ・耳が小さくてもOK ・遅延がかなり少ない ・接続も非常に安定 ・IPX5防水対応 YAMAHAのTW-E3Aは煌びやかな高音で、ヤマハらしいナチュラルな音がとても心地よいイヤホン。 女性ボーカルにはピッタリで、ヨアソビの夜に駆けるを聴いたときは、「これで1万円!?」と驚きました笑 TW-E3Aは低音は控え目な方なので、EDMやダンスミュージックをよく聴く方はATH-CKS5TWのような低音重視のイヤホンがおすすめですね。 それでは早速、YAMAHA TW-E3Aをレビューしてきます! この記事はYAMAHA様より製品をお

                      【値下げでめっちゃお得】高音までキレイなYAMAHAのTW-E3Aをレビュー - さぶろぐ
                    • 【有線並み】音質にこだわるならマジで良い。Noble Audio FALCONをレビュー - さぶろぐ

                      移転しました。 ワイヤレスイヤホンって音がね・・。 MTW2は3万円するし買えるわけない・・。 Noble Audio FALCONはこんな悩みを解決してくれる完全ワイヤレスイヤホンです。 ▼こんなメリットがあります ・抜群に音質が良い ・1万円台と手ごろ ・接続がめちゃ安定 ・遅延が少ない ・長時間も疲れない ・充電長持ち ・ケースがコンパクト 初めてNoble Audio FALCONを聴いたとき、「完全ワイヤレスイヤホンにしては」という表現はこれから終わっていくんだなという衝撃を受けました。 まさに「無線のネット回線はクソ」という常識が覆ったときのような感覚。 1万円台で手に入る上に、巷で有名なWF-1000XM3と比較しても突き抜けるような高音が素晴らしく、今でも圧倒的な支持を得ているイヤホンです。 そんな私も普段使いしてるNoble Audio FALCONをレビューしていきます

                        【有線並み】音質にこだわるならマジで良い。Noble Audio FALCONをレビュー - さぶろぐ
                      • SONYグループの格安SIM【NUROモバイル】の新プランを解説|かいとの通信節約情報部屋

                        NUROモバイルとは? NUROモバイルとは、SONYグループのソニーネットワークコミュ二ケーションズが提供する格安SIMサービスです。 NUROモバイルというと聞いたことがない方が多いかと思いますが、天下のソニーグループです。 最近ではNURO光のTVCMをよく見かけますが、その会社の格安SIMです。 NUROモバイルの新料金プラン これが新料金プランの表です。 NUROモバイルでは、ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線の大手携帯キャリアすべての回線を用意しています。 ただし、今回新しく追加された20GBプランのみドコモ回線となります。 また、データ+SMS用はドコモ、au回線のみです。 NUROモバイルでは3GB、5GB、10GB、20GBとおためしプランの0.2GBの5プランが用意されています。 料金はどれも業界トップクラスの安さとなっています。 こちらは前回の料金プランですが、8

                          SONYグループの格安SIM【NUROモバイル】の新プランを解説|かいとの通信節約情報部屋
                        • 【AirpodsPro並み】安くてノイキャン性能が抜群なHUAWEI新作『FreeBuds 3i』をレビュー - さぶろぐ

                          移転しました。 私も静寂イヤホン欲しい・・。 でもAirpodsPro高すぎる・・。 FreeBuds 3iはこんな悩みを解決してくれる完全ワイヤレスイヤホンです。 ▼こんなメリットがあります ・ノイズキャンセリング◎ ・マイク性能も良い ・ホワイトノイズもない ・接続が安定 ・遅延も少ない ・安い FreeBuds 3iの最大の魅力は、AirpodsProに匹敵するほどのノイズキャンセリング性能。 iPhoneでは不便だったり、音質がもう少しかなと思いますが、80点台のAirpodsProが半額で手に入ると思えば、とてもコスパが良いですよね。 喧騒の中で作業用BGMを流したり、動画を楽しむだけでなく、マイク性能も良いので仕事や日常使いにピッタリなイヤホンです。 それでは早速、HUAWEI FreeBuds 3iをレビューしていきます! FREEBUDS_3I/WHITE HUAWEI(フ

                            【AirpodsPro並み】安くてノイキャン性能が抜群なHUAWEI新作『FreeBuds 3i』をレビュー - さぶろぐ
                          • 【退屈・暇つぶし】入院生活の実体験で用意しておいてよかったと実感したもの5選【便利・必需品】 - 食べるをいかすライオン

                            こんにちわ、胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。 私は胃がんとS状結腸がんの手術で、約2週間の入院を経験しました。 手術直後は動くこともままならないほど、痛むし、体がいうことを利かないのですが、1週間も過酷なリハビリをすると、 驚くほど体は動くようになり、そして、 辛かった術後のことなんて忘れてしまうくらいに、 驚くほどヒマになります。 そんな時に、いかにして時間を過ごすか…。 こういう時に限って、時間が過ぎるのが遅い気がする…。 こういうことを想定して、 用意しておいてよかった~と思ったもの。 また、術後に体が動かない状態で、 用意しておいて助かった~というものを 5つ、紹介したいと思います。 実体験から、間違いなく役に立つものです。 参考にしていただければ幸いです。 ①電源タップ(3つ口以上) ②スマホなどの充電コード(少なくとも2mぐらい) ③ポケットWIFI、モバイルWIF

                              【退屈・暇つぶし】入院生活の実体験で用意しておいてよかったと実感したもの5選【便利・必需品】 - 食べるをいかすライオン
                            • 浮気を見破るアプリを徹底比較!GPS使用上の注意点も公開! - 旦那、嫁の浮気調査ガイド|元サレ妻の経験より

                              みかねぇねぇ、旦那の浮気調査ができる無料アプリを見つけたわ!GPS機能とか写真撮影、録音とか…これなら浮気も見破れそうじゃない!? 確かにスマホやiPhoneのGPS機能を利用したり、遠隔操作で証拠集めができそうなアプリはいくつかありますね(^_^;) でも、相手に無断で使うとほぼ確実に法律違反となるので、実際の使用に関しては絶対にやめていただきたいです!! 管理人・ちひろ みかえーーーそうなの!? 一応、私のほうで有名な浮気調査アプリと呼ばれるものをいくつかご紹介しておきますが、使うとどういうデメリットがあるのかをしっかり勉強しなきゃダメです! 管理人・ちひろ 毎月2,000人が登録する街角相談所 公式サイトへ ※危険度1~6まで!どれに該当してる? こちらも要チェック ⇒ 「街角相談所-探偵-」を利用した感想、口コミ~夫に浮気されて~ 有名な浮気調査アプリ5つと機能比較 以下に紹介する

                              • 【40%OFF】半年ぶりのセールで最安値がキタ!Amazon Fire TV Stickをレビュー - さぶろぐ

                                移転しました。 見たいテレビ番組も減ったなぁ・・・。 手軽に映画やYoutube見れないかな・・。 Amazon Fire TV Stickはこんな悩みを解決してくれるアイテムです。 ▼こんなメリットがあります ・同等機種より安い ・Alexa対応が便利 ・対応アプリが多い ・ゲームも遊べる ・インターネットもできる ・音楽も聴ける ・スマホミラーリングOK ・子供向けにモードもある いつも在庫切れでなかなか手に入らないイメージのFire TV Stickが2,000円引きの40%OFFセール中! Fire TV Stickのセールは2020年の1月以来で、過去のセールを見ても今回が最安値です。 セール期間は7/11までなので、気になってた方にとっては今がチャンス。 それでは早速、Fire TV Stickをレビューしていきます! Fire TV Stick B0791YQWJJ ブラック

                                  【40%OFF】半年ぶりのセールで最安値がキタ!Amazon Fire TV Stickをレビュー - さぶろぐ
                                • Amazonプライムデーで欲しいものが安くなってるのを見逃さない方法

                                  Amazonプライムデーで欲しいものが安くなってるのを見逃さない方法2019.07.13 12:0069,903 かみやまたくみ プライムデーの力で安くなれ、iPad Pro。すぐポチるから。 欲しいものがAmazonでセールになったものの気づいたときには通常価格というのはありがちな悲劇。しかし、7月15日(月/海の日)午前0時から始まる夏の大オンラインセールイベント「Amazonプライムデー」では避けたいものです。普段安くならないメジャーメーカーの製品などもセール対象になりますから。 そこでやっておくといいのが、目標をセンターに入れてスイッチ…ではなく「欲しいものリストに入れて通知オン」です。 1. 「Amazon ショッピングアプリ」をダウンロード(iOS/Android) 2. 欲しいものリストに気になる商品を入れまくる 3. アプリ左上のメニューから[設定]>[プッシュ通知]>「タ

                                    Amazonプライムデーで欲しいものが安くなってるのを見逃さない方法
                                  • 【要注目まとめ】Udemyでエンジニアの学びたい技術別にオススメ16コース - 仮想サーファーの日常

                                    新しいプログラミング言語や技術を学習するときに、Progateでは物足りないときってありますよね。 そんなときに重宝するのが動画学習サイト Udemy 。 初心者向けのWebアプリケーションの基礎知識のコースから、機械学習を学びたい方向けの機械学習実践コース、業務自動化からスクレイピングまで、新しいプログラミング技術に関して学習したいと思ったらほぼなんでも揃っているのが嬉しい。 (画像:Web 開発入門完全攻略コース - プログラミング をはじめて学び創れる人へ!未経験から現場で使える開発スキルを習得! | Udemy) ちなみに、Udemyは不定期でセールで買えるタイミングがあり、通常1~2万円のコースが1000円台で購入できるので、セールのタイミングで買いたいところ。 2020年5月5日(火)〜2020年5月14日(木)まで、年内最安値の1,200円〜の割引SALEが開催されています。

                                      【要注目まとめ】Udemyでエンジニアの学びたい技術別にオススメ16コース - 仮想サーファーの日常
                                    • 鬼コスパのタブレット!アマゾンFire HD 8をレビュー【遅いけど好き】 - 2221blog

                                      2020-09-22 タブレットと言えばApple iPadが1番に頭に浮かびますかね⁉︎ 価格コムのランキングでは、1位のApple iPadに次いでHUAWEI MediaPad、Lenovo Tabあたりが人気です。 僕は2年前に買ったAmazon Fire HD 8を使っていますが、いまだ衰えないスグレモノですよ。 結論➡︎コスパでは優勝です。 この記事では、Amazon Fire HD 8が鬼コスパで、これ1台でほとんどのエンターテインメントが楽しめる!ということを、実際に2年使い込んだ僕が書いていきます。 最後まで読んでもらえら、Fire HD 8を買うべきか?買わない方がいいか?判断材料になるかと思います😌 【レビュー】Fire HD 8は遅いけどコスパ最強のタブレット 価格を比較 なぜ遅くても好きなのか? iPhoneとPCのサブ機扱い Amazonを楽しむための端末 F

                                        鬼コスパのタブレット!アマゾンFire HD 8をレビュー【遅いけど好き】 - 2221blog
                                      • 土地ごとのユーザー行動をいかに捉えるか?新興国におけるUberのUIローカライズ戦略 |ブログ|root|芯を問い、成長に貢献する

                                        “2Gのような通信環境”でUberがぶつかった壁多くの配車アプリを開くとメインのインターフェースに地図が表示される。ユーザーは地図上で現在地や行き先までの経路を設定したり、小さな車のアイコンでドライバーがいつ到着するのかを確認したりする。 おなじみのインターフェースは2010年のサンフランシスコでUberが生み出した。GPSもインターネットも問題なく機能し、格子状に敷かれた道路を、高性能のスマートフォン片手に人々が闊歩する。サンフランシスコにとって最適なインターフェースだったといえる。 しかし、地球上にはそうでない場所が沢山ある。Uberのデザインチームは、東南アジアやラテンアメリカ、中東へ進出する過程で壁にぶつかった。(現在、Uberは63ヶ国、600の都市で運営されている)Uber IndiaのプロダクトリーダーShirish Andhare氏は次のように振り返る。 「初代のアプリを開

                                          土地ごとのユーザー行動をいかに捉えるか?新興国におけるUberのUIローカライズ戦略 |ブログ|root|芯を問い、成長に貢献する
                                        • コスパ最強のスマートウォッチを買ったので紹介します - なみのりすと

                                          どうも、KA28です。 アイコンを手書きのイラストに変えてみました。 ずっと「いらすとや」の画像なのもつまんないですからね。 さて昨日はジョギングについて記事を書きました。 www.naminorist.com 今回はコスパ最強のスマートウォッチを買ったので紹介したいと思います。 運動記録のためにスマートウォッチを購入 気軽に運動記録がつけられる 睡眠記録もつけられる 他にも便利な機能がたくさん コスパで選ぶならオススメ 運動記録のためにスマートウォッチを購入 せっかくジョギングを始めたので記録をつけたい。 そう思って、スマートウォッチを買うことに決めました。 とりあえずお試しということでAmazonで最安値だったものを購入です。 Yamay(ヤメイ)という聞いた事のないメーカーですが中国の企業のようですね。 スマートウォッチ 万歩計 Yamay 最新版 スマートブレスレッ ト活動量計 心

                                            コスパ最強のスマートウォッチを買ったので紹介します - なみのりすと
                                          • 腕時計型Rakuten mini !? SIM対応Androidスマートウォッチ「LEMFO LEMT」レビュー

                                            nano SIMが入ってモバイルデータ通信ができ、カメラもGPSも搭載していて、なによりAndroid 7で動くので、Google Playストアからスマホ向けのアプリをインストールできます。 そして、今回レビューする「LEMT 4Gスマートウォッチ」と、上記でレビューした「LEMFO LEM12」との最大の違いは、本機は↓のように四角いディスプレイを搭載していることです。 「LEMFO LEM12」の円形ディスプレイでは、スマホ向けアプリをインストールしても、画面の四隅が表示できず、消えてしまっていました。↓ 四隅にアイコンがあるアプリの操作ができないなどの課題がありましたが、今回の「LEMT 4Gスマートウォッチ」は、よりスマホに近づいています笑 極小スマホを腕に巻いているイメージでしょうか。 最安値の販売は、海外の大手ガジェット系オンラインストアのTOMTOPです。 購入画面でデイリ

                                              腕時計型Rakuten mini !? SIM対応Androidスマートウォッチ「LEMFO LEMT」レビュー
                                            • 【楽天モバイル】iphoneも公式対応「Rakuten UN-LIMIT VI」のメリット・デメリットをドコモ「ahamo」プランと比較解説 - redoブログ

                                              今回は楽天モバイル の通信容量無制限プラン「Rakuten UN-LIMIT」のメリット・デメリットを「ahamo」プランと比較しました。 近年では政府からも日本の通信費は高すぎると圧をかけられており、その声を受けて実際に動いた形になります。まさに、通信費の”大容量低価格戦争の勃発”です。楽天モバイル は基地局の増設などを進め、東京都でも人口カバー率99.98%※6 全通信エリア、データ高速無制限でつながる状態になっています。 「Rakuten UN-LIMIT VI」もdocomoの「ahamo」も「容量無制限プランが大手キャリアの通常プランの半額以下」ということで、話題を呼んでいます。 「ahamo」と「Rakuten UN-LIMIT VI」のどっちがいいの?どう違うのという方へむけて詳しくまとめました。 「楽天モバイル 」 ならiphone最安! iPhone 6s以降のiPhon

                                                【楽天モバイル】iphoneも公式対応「Rakuten UN-LIMIT VI」のメリット・デメリットをドコモ「ahamo」プランと比較解説 - redoブログ
                                              • iPhone11・Pro・ Pro Maxを値段とコスパで比較!iPhone11を選ぶのが正解です

                                                11と11Pro/Maxを実際に触った上で結論から書きます。 iPhone11を選びましょう。11 Proでも11Pro Maxでもなく。 11Pro/Maxを狙ってる方は注意して読んでくださいね。 【結論】値段やコスパで比較するならiPhone11がオススメ いきなり結論から書きます。 コストを意識するならiPhone11で十分です。例えアナタがカメラ好きであったとしても、ですよ。 その理由を”二言”で言うなら 「処理能力はiPhone11も11Pro Maxも同じ。カラーはiPhoneケースを付けたらどれも同じ。」 「カメラの3レンズのうち2レンズは11と同じ。インスタ的な1-5m以内の被写体なら差はほとんど無い。」 となります。つまりコスパ重視ならiPhone11で全然良いんですよ。 そして3キャリアのうち最もiPhone11〜Pro Maxが安いのはドコモでした。 つまりキャリア限

                                                  iPhone11・Pro・ Pro Maxを値段とコスパで比較!iPhone11を選ぶのが正解です
                                                • 楽天イーグルス感謝祭購入品リスト。洗面所に扇風機を付けたい! - くうかんしんぷるライフ

                                                  こんにちは、くうかです! 楽天イーグルス感謝祭が始まってますね! 今回は必要な物が出てきてるので参戦するつもりです。 我が家で、日常の困ったを解決するアイテムを買う予定。 楽天イーグルス感謝祭購入品リスト クリップ扇風機 自転車の空気入れ LEDシーリングライト スマホケース 最近楽天で購入した物 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S 大容量リュック 最後に 楽天イーグルス感謝祭購入品リスト クリップ扇風機 現在の暮らしの悩みの一つ、夫のタオルが速攻で臭くなる問題(; ・`д・´) 入浴後に体を拭いたタオルは洗面所に干して、翌日洗濯します。 毎日洗濯しているのに、夫のタオルだけが速攻で臭うようになります…。 皆よりタオルがびしょびしょだからです。 タオルを長持ちさせるためには、やはりさっさと乾かす必要があります。 そのために洗面所に扇風機を付けた方がいいのかな…と思いました。 1

                                                    楽天イーグルス感謝祭購入品リスト。洗面所に扇風機を付けたい! - くうかんしんぷるライフ
                                                  • 折りたたみスマホを持つ人の割合は40%!大きな画面とステータス感が魅力【フォルダブル購入動向調査】

                                                    インターネットメディアを利用した広告宣伝・サイトの収益化・事業拡大や売り上げ向上を行う合同会社リュミエール デスポワール(東京都渋谷区、代表取締役社長:土島志麻)が運営するスマホの最新情報メディア「happy iPhone」は、約300人を対象に折りたたみスマホの購入動向を調査して発表しました! どれくらいの割合の人が折りたたみスマホを持っているのか、どんな点に魅力を感じているのか、何の機種を使っているのか、という動向が明らかになっています。 ================================ 【調査概要】 ・調査期間:2023年11月20日~11月27日 ・調査機関:クラウドワークス ・調査対象:日本在住の20代~60代の男女 ・有効回答数:300人 ・調査方法:インターネット調査 ================================ 今回のアンケート結果を引用

                                                      折りたたみスマホを持つ人の割合は40%!大きな画面とステータス感が魅力【フォルダブル購入動向調査】
                                                    • 最近のクルマの話

                                                      こんにちわ、毎年恒例 pyspa Advent Calendar も今年は2019年となりました。12月7日担当のakisuteです。明日の担当は @rokujyouhitoma です。 さて皆さん突然ですが、クルマは持ってますでしょうか? 持ってない?当たり前ですね。馬鹿みたいに高い税金と車両代金と高速道路通行料を搾取されるだけで何一つメリットありませんから。 それでは皆さん、スマホはお持ちでしょうか? 持ってる?馬鹿にすんな?当たり前ですね。今どきスマホ無いと生活が困難ですね。10年ほど前はどうやって電車の車内で時間を潰していたのかすら、もはや思い出せそうもありません。 そういうわけで、私のブログをわざわざ見に来てくださっている方はIT業界、それもスマホアプリ関連の業界の方が大多数でしょうから、スマホについてはバリバリ詳しいけど、クルマなんて持ってないから何一つ知らないし興味もないよ、

                                                        最近のクルマの話
                                                      • 徹底比較!評判の良いフリーランスエージェントおすすめ18社2024

                                                        フリーランスタイプ別おすすめ エージェントを今すぐ見る フリーランス(個人事業主)として独立・開業したら、案件や取引先の開拓・交渉・契約は基本的に自分一人で行う事になります。 しかしながら、会社員(サラリーマン)時代にこのような交渉ごとを行って来なかったエンジニアやデザイナーは苦手としているスキルかと思います。 最初は仕事欲しさに安請け合いをしてしまう事も出てくるかもしれません。もしそう感じているフリーエンジニアやデザイナーさんでしたら、無理して自分で不向きな営業をして案件を取ってくる必要はありません! Webディレクターも、事業会社の自社サービスやアプリ運営をされている部署、もしくはプロデューサーとの分業がしっかりされていた環境でしたら営業は未経験だと思います。 しかし今や、副業や兼業で稼働している人を含めると、日本には462万人のフリーランスがいると試算されています(※内閣官房日本経済

                                                          徹底比較!評判の良いフリーランスエージェントおすすめ18社2024
                                                        • 無料で使えるインターネットFAXはこれだ!使って分かったおすすめ6選と注意点 - さよならFAX

                                                          今や、書類も画像もSNSやメールで送るのが当たり前の時代になりました。 でも実は、主要な連絡手段としてFAXを使っている業界や世帯はまだまだあります。 それで時々、こちらはFAXを持っていないのに、 「~の書類をFAXで送ってください!」 「FAXで送るので番号を教えてください!」 なんて言われて困ってしまうことも…。 テレワーク・リモートワークの推進に合わせて、そんな機会も増えているんじゃないでしょうか? FAXくんコンビニのFAXを使えば、送信も受信も1枚50円程度でできるけど、わざわざ行くのも面倒なんだよね。 そんな時便利なのが、PCやスマホでFAXが送受信できる「インターネットFAX」にゃんよ~。 例えばこんなニーズにピッタリにゃんよ~。にゃん太 回数や期間が限られている中でFAXが送信できればいい FAX番号が毎回変わっても構わない 定期的に受信する必要はない 回数または期間限定

                                                            無料で使えるインターネットFAXはこれだ!使って分かったおすすめ6選と注意点 - さよならFAX
                                                          • 【2024年4月】格安SIM(スマホ)おすすめ18選比較ランキング!料金が最安なのは?

                                                            スマホの月額料金が安くなると評判でユーザーも増えている格安SIM(スマホ)。格安SIM(スマホ)を提供する会社は多く、乗り換えを検討していても「どれがいい?」と悩んでしまう人も多いでしょう。 この記事では、格安SIM(スマホ)18社を比較。それぞれの料金や速度など特徴を紹介します。 30秒でわかる!この記事の結論 格安SIMは「料金」「データ容量」「通信品質/速度」「キャンペーン」で選ぶ 目的別おすすめ格安SIMはコレ! 「通信速度」「3GB/月」「10GB/月」「20GB/月」「無制限」「シニア」「キッズ」別に解説 迷ったらユーザー数No1※ 楽天モバイルがおすすめ 18社比較した中で、当サイトがおすすめする格安SIMはこの3つです。 \ユーザー数 No1/ 公式サイトはこちら 基本プラン料金が安め 公式サイトはこちら 安定した回線を使いたいなら 公式サイトはこちら ※当サイトがおすすめ

                                                              【2024年4月】格安SIM(スマホ)おすすめ18選比較ランキング!料金が最安なのは?
                                                            • PWA対応サイト5選!アプリ開発よりも導入コストの低いPWAとは?

                                                              「ユーザーの利便性を考えてスマホのネイティブアプリを作成したけれど、開発にかける予算がない......」とお悩みの企業も多いでしょう。ユーザーにアプリを提供することは企業との接触機会を増やし、愛着度を高める施策になります。 しかし、アプリ開発には技術が高くなればなるほど、莫大な予算がかかります。そんな時に、スマホのネイティブアプリのような操作性を実現できる「PWA」にたどり着いた方も多いのではないでしょうか。 そこでこの記事では、 PWAとは? PWA対応サイト5選 PWAの導入するメリット について紹介します。 PWAとは PWAとは、「Progressive Web Apps」の略称で、Webサイトにネイティブアプリのような機能性を持たせる技術のことです。PWAを導入することにより、ユーザーはアプリをダウンロードせずに機能性の高いWebサイトを実現できます。 現在はAndroidのみに

                                                                PWA対応サイト5選!アプリ開発よりも導入コストの低いPWAとは?
                                                              • 【注】LINEモバイルのデータフリーオプションとは?SNS使い放題には範囲がある!【カウントフリー】

                                                                データフリーオプションとは何? LINEモバイルはSNSが使い放題になるけど、範囲は? データフリーはデザリングにも適用されるの? カウントフリーは設定とか必要? こういった疑問を解決します。 最初に覚えて頂きたい事 LINEモバイルには、対象のサービス(SNSなど)がデータ消費しなくなる機能があります。 この機能は「カウントフリー」「データフリー」「使い放題」などと呼ばれます。それぞれ呼び方が違うだけで同じ意味です。 ↑こちらを頭の片隅に入れて頂ければ、この記事の内容が理解しやすいです。 それでは、早速「データフリー(使い放題)の機能はテザリングにも適用されるの?」という質問ですが 答えは「テザリングにもデータフリーの効果が適用されます」 テザリングでパソコンやタブレットをネットに繋いで、そのパソコンやタブレットでデータフリーの対象となるSNSを使ってもデータ消費しません。少し嬉しい特典

                                                                  【注】LINEモバイルのデータフリーオプションとは?SNS使い放題には範囲がある!【カウントフリー】
                                                                • 日本で売られたiPhoneがベトナムに大量輸出されている!? その実態とは?

                                                                  外国人向けの中古スマホショップが国内で見かけるように なにはともあれスマホは必要 ニーズに対応している 日本国内でも、ベトナム人は身近になった。全国にベトナム料理屋やベトナム食材屋ができ、大都市のコンビニではベトナム人スタッフをよく見る。そして最近では、ベトナム人による中古スマートフォンショップを見かけるようになっている。 筆者が確認しただけでも、東京では秋葉原や高田馬場や新小岩、埼玉では西川口といった外国人の多いエリアで確認でき、関東以外でも同様に外国人の多いエリアで見られる。Facebookで販売をしたり、自前でサイトを立ち上げて販売している例もある。 中古スマートフォンショップである以上、外国人でなくてももちろん購入できる。売られている商品はスマートフォンだけでなく、タブレットやノートパソコンもある。価格は、筆者が店内で見かけた例では、箱が山積みされたiPhone 8 64GBモデル

                                                                    日本で売られたiPhoneがベトナムに大量輸出されている!? その実態とは?
                                                                  • Switch年末セールで3000本越え!あらゆるゲームが安いNintendo Switchセールチェック!【2023/12/24】 - 絶対SIMPLE主義

                                                                    キャンペーン・セール情報|任天堂 年末商戦突入でSwitchセール中タイトルが3000本を突破! 去年は2000本でビビってたけど超えてきたわ……。 ここ1週間以内に始まったセールから、注目メーカーとタイトルをピックアップしてざっくり見ていくぞ! 一部の面白いタイトルには俺のレビューも貼っておく。 【1/11まで】傑作!『RPGタイム!~ライトの伝説~』が1460円!(60%オフ) 【1/7まで】名作RPG2本立て!『グランディア HDコレクション』2200円(50%オフ) 【1/3まで】これ1本シリーズ網羅『ワンダーボーイ アルティメット コレクション』半額! 【1/4まで】『ワンダーボーイ アーシャ・イン・モンスターワールド』1186円(69%オフ)! 【1/4まで】デボルバー:サイバーパンクから魔女まで!話題インディー最大80%オフ! 【1/11まで】わくわくゲームズ:個性派揃いの国

                                                                      Switch年末セールで3000本越え!あらゆるゲームが安いNintendo Switchセールチェック!【2023/12/24】 - 絶対SIMPLE主義
                                                                    • 【音楽サブスク】人気のおすすめ「音楽配信サービス」5選|無料キャンペーンも有り - redoブログ

                                                                      今回は人気のある主要な各音楽サービスのサブスクリプション(Apple Music、Amazon Unlimited、LINE MUSIC、タワレコ、Spotify、dヒッツ、Google Play Music )のプランを徹底比較しました。 対応曲数もどんどん増え、ハイレゾ、ロスレスなどの高音質サービスもどんどん増えてきています。 ひと昔前はCDを買ってPCにダウンロードして、ウォークマンで聴くというスタイルが主流でしたが、時代が変わりつつあります。CDはあまりに多いと時には聴かない割にスペースもとって邪魔になるケースもありますよね。 好きなアーティストのCDは買って、それ以外はサブスクを利用するって人が大半だと思います。 「サブスクリプション」はよく音楽を聴く人にとっては節約にも繋がります。CD1枚分の値段にも満たない月額でで約8000万曲以上が聴き放題になります! 今回はこれから音楽サ

                                                                        【音楽サブスク】人気のおすすめ「音楽配信サービス」5選|無料キャンペーンも有り - redoブログ
                                                                      • 【超ロングレビュー】一人暮らし歴だいたい20年で買ってよかったものランキング - できるだけがんばらないひとりたび

                                                                        2003年に上京をしてきたので、シェアハウス暮らしや多拠点生活をしていた時期をはさみつつも一人暮らし歴はだいたい20年ぐらいになります。その間に買ったものの中から、これから一人暮らしを始めるぞ、という人にもおすすめできる、買ってよかったものをまとめてみました。 今住んでいる部屋(引越しの顛末はこちら) 1年部門 21位:簡易式ダクトレール 20位:カビキラーアルコール除菌食卓用・キッチンダスター 19位:パックスタッフ「ごはん保存容器」 18位:山崎実業 シリコーン調理スプーン 17位:貝印 調味料ストッカーに入れられる軽量スプーン 16位:エピキュリアン カッティングボード 16位:KEYUCA 浅型パンチングストレーナー 15位:ジョージ ジェンセン ダマスク / エジプト ティータオル 14位:towerマグネット収納 13位:cado ドライヤー 12位:tower 袋ごと米びつ

                                                                          【超ロングレビュー】一人暮らし歴だいたい20年で買ってよかったものランキング - できるだけがんばらないひとりたび
                                                                        • お店でバーコードを撮影して一番安いショップを一発検索可能&ポイントを駆使した最安値追及も可能な「最安値.com」を使ってみた

                                                                          モニター、冷蔵庫、オーディオ機器といった家電を買うときは「なるべく安く買いたい」と考えるものですが、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどいろいろな販売サイトがある中で「どこが一番安いのか」を一つ一つ検索していくのは面倒です。おまけに家電の型番というものは英数字の羅列でやや分かりにくく、家でじっくりと調べるならばいいものの、量販店で実物を吟味した後にサッと検索するには手間がかかります。「最安値.com」のアプリを使えばバーコードをスキャンするだけで一発で価格の比較ができ、さらに各サイトの還元ポイントを含めた「実質的な最安値」も打ち出してくれるとのことで、どんなものなのか実際に使ってみました。 最安値.com - ネット通販の価格比較サイト https://www.saiyasune.com/ ◆目次 ・1:気に入った製品の最安値を「最安値.com」のアプリ版を使って一発検索し

                                                                            お店でバーコードを撮影して一番安いショップを一発検索可能&ポイントを駆使した最安値追及も可能な「最安値.com」を使ってみた
                                                                          • Windows11の不満を解決してくれる無料アプリ | これ知っておけばOK!(簡単にすぐ分かる!)

                                                                            ● Windows11の不満を解決してくれる必須の無料アプリ WinaeroTweakerとは? これまでWindows8.1 / Windows10を使っていた方が、 いきなりWindows11にした後に使い勝手で不満に感じる事があると思います。 まさに当方では Windows10に戻してしまいかねない重要な問題 に直面してしまいました。 そんな事態にならないようにするためにもWindows11の多くの方が不満に感じているであろう機能を今まで使い慣れていたWindows10風にしてしまうアプリになります。 それが「WinaeroTweaker」になります。 具体的に、どんな事をしてくれるかといいますと…? 1.最下部にあるタスクバーのグループ化を解除(Windows10のように個別に分けてくれます) 2.右クリックメニューを戻します(Win10のようにコピー&ペーストのメニューが戻ります

                                                                            • Amazon Fire TV Stickをレビュー - さぶろぐ

                                                                              移転しました。 見たいテレビ番組も減ったなぁ・・・。 手軽に映画やYoutube見れないかな・・。 Amazon Fire TV Stickはこんな悩みを解決してくれるアイテムです。 ▼こんなメリットがあります ・同等機種より安い ・Alexa対応が便利 ・対応アプリが多い ・ゲームも遊べる ・インターネットもできる ・音楽も聴ける ・スマホミラーリングOK ・子供向けにモードもある いつも在庫切れでなかなか手に入らないイメージのFire TV Stickが2,000円引きの40%OFFセール中! Fire TV Stickのセールは2020年の1月以来で、過去のセールを見ても今回が最安値です。 セール期間は7/11までなので、気になってた方にとっては今がチャンス。 それでは早速、Fire TV Stickをレビューしていきます! Fire TV Stick B0791YQWJJ ブラック

                                                                                Amazon Fire TV Stickをレビュー - さぶろぐ
                                                                              • 旅行はこれで完璧?グーグルの便利機能8選

                                                                                いよいよ夏本番。旅行シーズンがやって来た。旅行の計画を立てるなら、ぜひ使いたいのが「Googleマップ」と「Googleフライト」だ。 すでに出発日が決まっていて、なるべく安いフライトを見つけたい時はGoogleフライトが役に立つ。さらにGoogleマップがあれば、初めて行く空港でもカフェやレストランを簡単に見つけられるはずだ。 今回はGoogleの機能を使って、快適に旅を楽しむ方法を紹介する。 指定した日の航空券価格をチェック 5月2日、Googleは指定した目的地へのフライトの最安値を検索できる新機能を発表した。出発予定日を指定しておけば、航空券価格の変動も追跡できる。3〜6カ月以内に通常の価格より安い航空券が出ると、Googleがメールで知らせてくれる。 ブラウザーを開いてGoogleフライトにアクセスし、目的地を入力するだけでいい。出発日が決まっていないなら、「日付指定なし」を選ん

                                                                                  旅行はこれで完璧?グーグルの便利機能8選
                                                                                • FreeMAX+5Gのクーポンコードで初期費用0円(WiMAXのフリーマックス) - ミニマリストのび太の無印良品大好きブログ

                                                                                  FreeMAX+5G(フリーマックス+5G)のクーポンコードが発行されているのかを調査して、実際の使い方を解説しました。 現在発行されているクーポンコード:freematsuda ↓こちらから500円割引のクーポンを使うことができます。 >>>FreeMax+5Gのクーポンコードを確定させる ※初期費用3,000円割引のクーポンは、以前にクラウドWIFI東京に加入していた人のみの限定クーポンなので、現在は500円割引クーポンしかありません。 FreeMAX+5G(フリーマックス+5G)のクーポンコードの使い方と申込み方法(スマホ画面で説明) FreeMAX+5Gのクーポンコードの使えないときに見つける方法 【You Tube】FreeMAX+5Gのクーポンコードは発行されている? 【Twitter】FreeMAX+5Gのクーポンコードは発行されている? 【インスタグラム】FreeMAX+5

                                                                                    FreeMAX+5Gのクーポンコードで初期費用0円(WiMAXのフリーマックス) - ミニマリストのび太の無印良品大好きブログ