並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

正面衝突 物理の検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 「核融合発電の時代はくるの?」専門家に聞いてみた

    「核融合発電の時代はくるの?」専門家に聞いてみた2022.05.18 22:0051,840 Daniel Kolitz - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 今のエネルギーを取り巻く状況が持続可能だと言ってるのは、だまされやすい若者と化石燃料企業の重役ぐらい。 気象変動の危機が表面化するよりずっと前から科学の世界では核融合を代替電力に活かす技術の研究が進められてきました。つまり核が融合するときの放熱で電気を生み出す技術です。 実現はもうすぐそこまで来ていると言われ続けて半世紀。核融合は本当に来るのか? 来るとすればいつなのか? 専門家に聞いてみました! 研究費が増え続けていけば、答えはYESSteffi Diem(ウィスコンシン大学マディソン校工学物理学教授。ペガサスIII実験で革新的な核融合リアクタのスタートアップ技術の開発に専念) 研究費が増え続けていけば、答えは

      「核融合発電の時代はくるの?」専門家に聞いてみた
    • 最期を迎えた宇宙探査機たちのラストショットまとめ

      最期を迎えた宇宙探査機たちのラストショットまとめ2023.10.15 22:0051,959 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( たもり ) これまでにいくつもの宇宙探査機が、人類の期待を背負って宇宙空間へと送り出されてきました。 彼らは「科学のため」という大義名分のもとに、役目を終えると地球の遥か彼方で壮絶な最期を迎えます。そんな探査機たちが目にした最後の景色を振り返りましょう。 DART探査機が最後に見た小惑星の地表2022年9月26日、小惑星にぶつかるDART探査機から送られてきた最後から2枚目の画像Image: NASA/Johns Hopkins APLNASAの二重小惑星進路変更実験(DART)探査機は初めから消える運命にありました。小惑星に体当たりするよう、開発者たちが設計していたからです。 2022年9月に任務完了したDARTミッションの目的

        最期を迎えた宇宙探査機たちのラストショットまとめ
      • 4個の中性子だけでできた原子核を観測

        理化学研究所(理研)仁科加速器科学研究センター多種粒子測定装置開発チームの大津秀暁チームリーダー、スピン・アイソスピン研究室のバレリー・パニン特別研究員(研究当時、現客員研究員)、ダルムシュタット工科大学のメイテル・デュア研究員、ステファノス・パシャリス研究員(研究当時)、トーマス・オウマン教授、東京大学大学院理学系研究科附属原子核科学研究センターの下浦享教授(研究当時)、東京工業大学理学院物理学系の中村隆司教授、近藤洋介助教らの国際共同研究グループは、理研の重イオン[1]加速器施設「RIビームファクトリー(RIBF)[2]」の多種粒子測定装置「SAMURAIスペクトロメータ[3]」を用いて、4個の中性子だけでできた原子核「テトラ中性子核」の観測に成功し、陽子を含まない複数個の中性子が原子核を構成して存在できる新たな証拠を得ました。 本研究成果は、陽子を1個も含まない、いわば「原子番号ゼロ

          4個の中性子だけでできた原子核を観測
        • 【ネタバレなし予習】『オッペンハイマー』を取り巻く9人の物理学者:交錯する理想が描いた未来 | Fan's Voice | ファンズボイス

          【ネタバレなし予習】『オッペンハイマー』を取り巻く9人の物理学者:交錯する理想が描いた未来 Joshua Connolly 多事多難な激動の時代に生を受けたロバート・オッペンハイマーという男について語ること、描くという行為一般は、それが如何なる媒体であったとしても結局は「何について語らないか」という制作上の選択の連続に集約される行為に他ならない。それが映画であれば、尚更のことであろう。クリストファー・ノーラン監督『オッペンハイマー』は上映時間にして180分と、映画作品としては相当に贅沢な構成を許されている作品として映ることだろうが、オッペンハイマーの半生を語る上では十分と判断するには程遠いくらい、彼の生涯は多体系の相互作用の極致と言えるほどに複雑で多岐に渡る出来事で満ちていた。 『オッペンハイマー』が我々観客に語りかける3時間の物語は、僅か一瞬のことでしかないが、逆に言えばそれは、オッペン

            【ネタバレなし予習】『オッペンハイマー』を取り巻く9人の物理学者:交錯する理想が描いた未来 | Fan's Voice | ファンズボイス
          • 【山本一郎】「三國志 覇道」が21か月めに突入ですってよ。ワイ所属の5鯖 山賊軍団にも独占インタビューしたで

            【山本一郎】「三國志 覇道」が21か月めに突入ですってよ。ワイ所属の5鯖 山賊軍団にも独占インタビューしたで ライター:山本一郎 イラスト by やわらぎ 皆さん! 「三國志 覇道」(iOS / Android / PC)やってますか? もう1.5周年を超えて,21か月めに突入ですってよ! 思い返せばサービスインから遊んでる本作ですが,21か月も経てばゲームもだいぶ成熟してきましたね。いやあ,めでたい。ワイの周囲には昔からずっとご一緒しているお仲間もいれば,引退したヘタレに,新鮮な新人君主もおられます。TVCFでディーン・フジオカ師匠に煽られて参戦した方々も少なくないんじゃあないでしょうか。知りませんけど。 本作では定期的に,プレイヤーたちの「軍団」がまるごとよその土地に移れるサーバー移転という大技がありまして。これにより,他鯖で覇者になったヤバイ連中がいきなり自鯖にやってくることがありま

              【山本一郎】「三國志 覇道」が21か月めに突入ですってよ。ワイ所属の5鯖 山賊軍団にも独占インタビューしたで
            • 光の速さを測ろうとした彼らの失敗が得た発見 | 幻冬舎plus | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

              19世紀に行われた光速の変化を実際に測定する実験。これが失敗してしまった理由とは? (写真:gremlin/iStock) 光速c、電子の電荷の大きさe、重力定数G、プランク定数h。 宇宙を支配する物理の4大定数を、NASA元研究員の小谷太郎氏がやさしく解説。 史上最も有名な失敗実験、そして天才アインシュタインの登場で、人類は光速の真理を知ることになる。 史上最も有名な失敗実験 地球は宇宙空間を疾走しています。それは光行差現象からも確かめられます。この地球の疾走は光速測定にどんな影響を与えるでしょうか。 光を地球が追いかける場合、追いつくことはできませんが、光速は地球の速度だけ遅く観測されるのではないでしょうか。そして逆に光と地球が正面衝突コースにある場合、光は速くなるのではないでしょうか。 ……当たり前のことをなんだかくどくど言っているように聞こえますか? 確かに19世紀にはこれが当たり

                光の速さを測ろうとした彼らの失敗が得た発見 | 幻冬舎plus | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
              • 【山本一郎】俺の「三國志 覇道」で微妙武将フェスが絶賛開催中!

                【山本一郎】俺の「三國志 覇道」で微妙武将フェスが絶賛開催中! ライター:山本一郎 皆さーん! 「三國志 覇道」(iOS / Android)やってますかー? 私もクソ4連休(2020年9月19日〜9月22日)に子どもたちを連れて大混雑の行楽地にいって超長蛇の大行列で死んだ目になって並びながらプレイしてました! これじゃあの病気に罹るか罹らないかガチャだよ! 三國志の35周年作品「三國志 覇道」が出ると聞いたとき,私も頭に黄色い布をまいて張梁さんとともに黄天の世を創り出そうと思ったんですが,なんとも残念なことに私の愛する黄巾賊の皆さんは登場しません。 ならば袁術陣営で新国家「仲」の天下統一に貢献だっ……と思いましたが,こちらも紀霊さん以外の武将は登場せずで。 え,大将軍として名高い,あの張勲さんもいないの? というわけで,s09鯖に爆誕したのが慈愛に満ちた戦闘同盟「孫権親衛隊」であります。

                  【山本一郎】俺の「三國志 覇道」で微妙武将フェスが絶賛開催中!
                • 【動画】「おじいさんだった!みんなよけてるー」 80歳男性が関越道を100キロで逆走。正面衝突し心肺停止 : 痛いニュース(ノ∀`)

                  【動画】「おじいさんだった!みんなよけてるー」 80歳男性が関越道を100キロで逆走。正面衝突し心肺停止 1 名前:記憶たどり。 ★:2019/12/01(日) 18:47:13.33 ID:sUERjKXv9 1日午後、群馬県の関越自動車道を80歳の男性が運転する軽乗用車が逆走し、乗用車と正面衝突しました。男性は心肺停止で、乗用車に乗っていた男女2人もけがをしました。 「(運転者は)おじいさんだった。みんな(逆走車を)よけてる」(女性) 中央分離帯の向こう側に見えるのは、逆走している軽乗用車です。撮影した人によりますと、軽乗用車のスピードは最も速いときで時速100キロほどだったということです。 1日午後2時半前、群馬県の関越道下り・赤城インターチェンジ付近で「車が逆走している」と110番通報があり、その数分後には別の目撃者から「事故が起きた」と通報がありました。 警察によりますと、80歳

                    【動画】「おじいさんだった!みんなよけてるー」 80歳男性が関越道を100キロで逆走。正面衝突し心肺停止 : 痛いニュース(ノ∀`)
                  • これまでより高い衝突エネルギーが得られる「ミュー粒子衝突型加速器」が素粒子物理学に革命をもたらすかもしれない

                    物質を構成する最小単位である素粒子を研究する素粒子物理学では、粒子を加速させて対象に当てたり互いに衝突させたりする加速器による実験が重要ですが、次世代の加速器開発にはコストや期間の面で課題が存在します。そんな中、アメリカでは素粒子のひとつである「ミュー粒子」を高速で衝突させる「muon collider(ミュー粒子衝突型加速器)」の開発が検討されているとのことで、科学誌のScienceがミュー粒子衝突型加速器の開発における課題や展望についてまとめています。 A muon collider could revolutionize particle physics—if it can be built | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/muon-collider-could-revolutionize-partic

                      これまでより高い衝突エネルギーが得られる「ミュー粒子衝突型加速器」が素粒子物理学に革命をもたらすかもしれない
                    • 『Skyrim』OPの“荒ぶる馬車”は開発者泣かせだった。虫への衝突でも大事故に - AUTOMATON

                      オープンワールドRPG『The Elder Scrolls V: Skyrim(以下、Skyrim)』冒頭において発生するバグについて、同作に携わった開発者が開発当時の裏話を語っている。俗に「荒ぶる馬車」などと呼ばれた奇妙な不具合の原因のひとつには、バグ修正がバグを呼ぶゲーム開発の苦労があったようだ。 『Skyrim』はBethesda Softworksが手がけた人気オープンワールドRPG作品だ。同スタジオは『The Elder Scrolls』シリーズのほかにも『Fallout 3』以降の同シリーズ作品制作でも知られており、広大なオープンワールドと自由度の高いゲーム設計で人気を集めている。一方で同スタジオの作品は、ファンのあいだでは「ゲーム中の物体がほかの物体にめり込む」「NPCが人間としては奇妙な動きをする」などの挙動はほぼ日常茶飯事と認識されている面があり、大小の不具合が話題にのぼ

                        『Skyrim』OPの“荒ぶる馬車”は開発者泣かせだった。虫への衝突でも大事故に - AUTOMATON
                      • 【山本一郎】「三國志 覇道」悠久の古代中国を往く――曹丕&高順で泥棒ライフハック!

                        【山本一郎】「三國志 覇道」悠久の古代中国を往く――曹丕&高順で泥棒ライフハック! ライター:山本一郎 皆さーん! 「三國志 覇道」(iOS / Android)楽しんでますー? 私は気ままに中国全土で泥棒しまくってたところ“全鯖でもっとも泥棒してる軍団ランキング”の第1位に輝いたとかで,はじめての公式番組で晒されてしまいました。運営お墨付きのさらし首です。 いくら公式とはいえ,なぜ泥棒の順位など公表してしまうのでしょう? 胸が苦しいです。これじゃまるで,駅に掲示された「この顔にピンときたら」の扱いじゃないですか。実に物悲しい次第であります。 我らが窃盗団「孫権親衛隊」のコロニー。集う泥棒一人ひとりが胸に想いを秘め,ここからそれぞれの狩り場へ飛んでいきます。そんな日常が味わえるのは「三國志 覇道」だけ! さらにですよ! 最近クソ忙しかったので移動時間などの寸暇も惜しんで空き巣を繰り返してた

                          【山本一郎】「三國志 覇道」悠久の古代中国を往く――曹丕&高順で泥棒ライフハック!
                        • 物理学の最大の謎を解く装置たち

                          物理学の最大の謎を解く装置たち2020.05.14 20:0039,515 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 時空が織りなす宇宙のタペストリー。どんな法則にしたがって紡がれているのか、まだ見ぬダークマターとはどのようなものなのか。 物理学は、わたしたちの宇宙の根本的な原理を解き明かし、その姿を見せてくれます。 「物理学」と聞くと、マッドサイエンティストがぽつんと黒板に向かって数式を展開しているイメージがありますが、現代における物理学上の発見はむしろ大がかりな装置を使った大勢の科学者たちによる共同作業の賜物。スケールの大きい、何十億円もの費用がかかる実験装置が、宇宙の謎を解き明かすべく世界中の僻地に点在しています。 過去100年間の物理学の進展はめざましいものでした。びっくりするほど多くの謎を解いてきたと同時に、同じぐらい多くの謎を

                            物理学の最大の謎を解く装置たち
                          • アメリカと中国のこれから『月刊日本』ロングインタビュー - 内田樹の研究室

                            ― アメリカのバイデン大統領と中国の習近平国家主席がそれぞれ新体制をスタートさせ、米中覇権争いは新たな局面に突入しました。 内田 世界のこれからについては三つのシナリオがあります。「アメリカ一人勝ち」と「米中二極論」と「多極化・カオス化」の三つです。ここ数年は「米中二国が覇権を競う」という二極論が支配的でしたけれど、僕は「多極化しつつ、米中の競争ではアメリカ優位」というシナリオが現実的ではないかと思っています。アメリカが抱えている最大の問題は「国民の分断」ですけれど、これについてはアメリカに過去にいくども分断を克服した「成功体験」がある。この点で言えば、危機に対する「レジリエンス」(復元力)は中国よりアメリカのほうが強いように見えます。 アメリカは建国以来「自由」と「平等」という二つの統治原理の葛藤に苦しんできました。自由と平等はもともと相性が悪い。「水と油」の関係です。個人が最大限の自由

                            • ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第69話「愛の超激突」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                              よく来たな。CJとホオズキ、ラリドラでお届けするずぇ。 ※この記事はアニメ「ドラゴンクエスト・ダイの大冒険(2020年版)」のネタバレを含みます。また管理人は原作読者なので、極力そちらのバレは控えますがその視点になっていることを予めご了承ください。 ダイの大冒険アニメ第69話!ミナカトールの力で遂に大魔宮に辿り着いたダイ達だったがその行く手をさえぎるハドラーと親衛騎団!そしてマァムと戦うのは最強の女王・アルビナス! ・冒頭の雑談「わんこアレコレ」 ・アルビナスの「真の姿」 ・決意の魔甲拳 ・武神流奥義!猛虎破砕拳! ・キャスト全般感想 ・今回の呪文、必殺技、アイテム ・好きなセリフ ・結び ダイの大冒険アニメ第69話!ミナカトールの力で遂に大魔宮に辿り着いたダイ達だったがその行く手をさえぎるハドラーと親衛騎団!そしてマァムと戦うのは最強の女王・アルビナス! ・冒頭の雑談「わんこアレコレ」

                                ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第69話「愛の超激突」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                              • 早川書房のSF小説『メカ・サムライ・エンパイア』続編『サイバー・ショーグン・レボリューション』が9月17日に発売!

                                早川書房のSF小説『メカ・サムライ・エンパイア』続編『サイバー・ショーグン・レボリューション』が9月17日に発売!2020.09.10 19:008,902 岡本玄介 本編で削除された幻の章を、本記事にて独占掲載! 2016年に刊行された、巨大ロボを持つ日本がアメリカを支配する小説『ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン』。これの続編である『メカ・サムライ・エンパイア』が2018年に登場し、そのさらに続編にして、完結編の『サイバー・ショーグン・レボリューション』がやっと! 2020年9月17日にハヤカワ文庫SFから刊行されます。 9/17発売です。今回もカバー&表紙のメカが素晴らしい!『サイバー・ショーグン・レボリューション』刊行! 〈ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン〉シリーズ完結篇|Hayakawa Books & Magazines(β) @Hayakawashobo#早川書房h

                                  早川書房のSF小説『メカ・サムライ・エンパイア』続編『サイバー・ショーグン・レボリューション』が9月17日に発売!
                                • ”乗らなくても分かる”中古車選びのコツ ~初心者でも失敗しない方法教えます~ 後編 - kojack-ferrariのクルマ道

                                  良いクルマを買うために ポイント①:外観 ポイント②:エンジンルーム ポイント③:ドア ポイント④:トランクルーム ポイント⑤:その他 まとめ ※この記事は、2021/12/26に公開した内容をリライトしたものです。 =前編はコチラ= 良いクルマを買うために さて、前編では中古車にはピンキリのクルマがあることをお話ししましたが、後編ではいよいよ本題の ”乗らなくても分かる” 目利きポイントについてお話しします。 少々長文になりますが、あきらめずにお読みくださいね😉 最初にお断りしておきますが、本来、中古車選びは外観、内装、エンジン、足回り、トランスミッションなどチェックする項目が数多くあって、ちょっと見たくらいでは正直言って判断できません。 でも、これからお伝えするポイントをしっかり押さえて中古車を吟味すれば、少なくともハズレを掴まされてひどい目に遭うことはないと思います。 少し細かいポ

                                    ”乗らなくても分かる”中古車選びのコツ ~初心者でも失敗しない方法教えます~ 後編 - kojack-ferrariのクルマ道
                                  • 使用済みの衛星とロケットが宇宙で危うく衝突、距離25m未満

                                    現在、地球を周回する10cm以上の人工物は2万9000個もあると考えられており、将来の宇宙ミッションへの脅威となっている。(NASA) 地球のまわりを周回している小型車ほどの重さを持つ2つの宇宙ゴミが、地球の上空約990kmでニアミスした。両者の距離は25m未満だったと推定されており、もし衝突していれば、小さな破片が無数にできて、数十年にわたって他の人工衛星や宇宙船を危険にさらすおそれがあった。専門家たちはその確率を5~10%と見積もっていた。 今回ニアミスした物体の1つは、1989年に打ち上げられたロシアの航法衛星(船舶や航空機に位置を知らせ航行を助けるための人工衛星)。もう1つは2009年に打ち上げられた中国のロケットの3段目、つまり1段目、2段目を切り離した後、衛星を軌道に投入する部分である。 地球低軌道(高度2000km以下)の物体を追跡している米カリフォルニア州レオラブズ社(Le

                                      使用済みの衛星とロケットが宇宙で危うく衝突、距離25m未満
                                    • 導流帯(ゼブラゾーン)が分かりづらい件

                                      紛らわしい標識に引っかかり切符切られたりトラブるのではといつもビクビク運転してる身として、世間の見識が定まらないのは何とかして欲しい。 煽り運転動画の件である。 togetterのブコメ(https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1772691)を見ると、導流帯(ゼブラゾーン)について 「(違反にはならないので)通行できる」派 「(違反にはならないが)通行すべきではない」派 が混在している。 ブコメの経験談によれば警察の説明がその都度食い違うこともあるらしい。 この食い違いの原因はおそらくゼブラゾーンの敷かれる場所によって立場が変わるからではないかと私は理解した。(間違いあればご指摘いただきたい) まず以下のような "ゼブラゾーンが対向車線との境界になっており、そこをきっかけに車線数が増減しているような場所(https://pbs.twi

                                        導流帯(ゼブラゾーン)が分かりづらい件
                                      • 『アイカツ!』が活写する分節と横断的連帯の成立:「アイドルアニメ」の擬似的デモクラシー空間について(旧稿改題)|髙橋優

                                        『アイカツ!』が活写する分節と横断的連帯の成立:「アイドルアニメ」の擬似的デモクラシー空間について(旧稿改題) ※本稿の「はじめに」及び「おわりに」は全文書き下ろしである。 はじめに:「アイドルアニメ」の基準点を求めてiuris praecepta sunt haec: honeste vivere, alterum non laedere, suum cuique tribuere. 法の原理は三つある。すなわち、誠実に生きること、他人に損害を与えないこと、各人に各人のものを分け与えることである。 ――ユスティニアヌス『法学提要』、1.1.3 (Corpus Iuris Civilis, Bd.1, hrsg. v. P. Krueger & Th. Mommsen, Berlin 1889, S. 1) 2010年代に入ってから、声優歌唱コンテンツは雨後の筍のごとく急増し、玉石混淆の様

                                          『アイカツ!』が活写する分節と横断的連帯の成立:「アイドルアニメ」の擬似的デモクラシー空間について(旧稿改題)|髙橋優
                                        • 死ぬのは5人か、1人か・・・。小中学校の授業で「トロッコ問題」 保護者のクレームで謝罪 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                          死ぬのは5人か、1人か・・・。小中学校の授業で「トロッコ問題」 保護者のクレームで謝罪 1 名前:記憶たどり。 ★:2019/09/29(日) 13:51:43.29 ID:YXkn473e9 山口県岩国市立東小と東中で、「多数の犠牲を防ぐためには1人が死んでもいいのか」を問う思考実験 「トロッコ問題」を資料にした授業があり、児童の保護者から「授業に不安を感じている」との指摘を受けて、両校の校長が授業内容を確認していなかったとして、児童・生徒の保護者に文書で謝罪した。 市教委青少年課によると、授業は5月に東中の2、3年生徒、東小5、6年児童の計331人を対象に「学級活動」の時間(小学校45分、中学校50分)であった。同じスクールカウンセラーが担当し、トロッコ問題が記されたプリントを配布して授業した。 プリントは、トロッコが進む線路の先が左右に分岐し、一方の線路には5人、もう一方には1人が縛

                                            死ぬのは5人か、1人か・・・。小中学校の授業で「トロッコ問題」 保護者のクレームで謝罪 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                          • 4個の中性子だけでできた原子核を観測

                                            理化学研究所(理研)仁科加速器科学研究センター多種粒子測定装置開発チームの大津秀暁チームリーダー、スピン・アイソスピン研究室のバレリー・パニン特別研究員(研究当時、現客員研究員)、ダルムシュタット工科大学のメイテル・デュア研究員、ステファノス・パシャリス研究員(研究当時)、トーマス・オウマン教授、東京大学大学院理学系研究科附属原子核科学研究センターの下浦享教授(研究当時)、東京工業大学理学院物理学系の中村隆司教授、近藤洋介助教らの国際共同研究グループは、理研の重イオン[1]加速器施設「RIビームファクトリー(RIBF)[2]」の多種粒子測定装置「SAMURAIスペクトロメータ[3]」を用いて、4個の中性子だけでできた原子核「テトラ中性子核」の観測に成功し、陽子を含まない複数個の中性子が原子核を構成して存在できる新たな証拠を得ました。 本研究成果は、陽子を1個も含まない、いわば「原子番号ゼロ

                                              4個の中性子だけでできた原子核を観測
                                            • 小さな物語と小さな政治活動と小さな生活のススメ - なつやすみ日記

                                              政治活動の最終的な出口は生活を変えることである。よって市民革命以後の活動家達は生活を変えるために共産主義など様々な大きなイデオロギーを持った勢力が、政府(民主主義で資本主義国家)という大きなイデオロギーに正面衝突していき勝者が法律や経済を変えてきた。 市民革命以後の近代というのは戦争の時代と言い換えても間違ってはいないだろう。それは人権や平等や民主的選挙制度などを持った資本主義国家が、自国の経済を保つために他国を侵略したり、資本主義国家のカウンターとして共産主義や国家社会主義が生まれて戦争や虐殺が起きた。何にせよ近代的なイデオロギーが引き起こしたものであり、現代思想の用語で言えば「大きな物語」であり、それに「大きな物語」で対抗し、急進的に社会変革を迫れば大量の人間が物理的な暴力に晒されることは歴史上明らかである。 現在、所謂、リベラリスト*1と揶揄される方々も同じような「大きな物語」のイデ

                                                小さな物語と小さな政治活動と小さな生活のススメ - なつやすみ日記
                                              • 【画像】ダンプにペチャンコに押しつぶされたハスラーをご覧ください。 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                【画像】ダンプにペチャンコに押しつぶされたハスラーをご覧ください。 1 名前:名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 15:41:59.89 ID:1wJPPraY0●.net 28歳の女性が死亡「大型トラックが道路脇の壁に軽乗用車を押しつぶすような形で数十メートル走行か」【岡山・北区】 #SmartNews https://t.co/CgWBt77Tdz— takobozu🌹🐼 (@takobozu51) April 28, 2024 28歳の女性が死亡「大型トラックが道路脇の壁に軽乗用車を押しつぶすような形で数十メートル走行か」【岡山・北区】 2024年4月28日(日) 16:49 RSK山陽放送 けさ(28日)、岡山市北区大内田の県道で大型トラックと軽乗用車が正面衝突し、軽乗用車を運転していた女性(28)が死亡しました。 引用元 https://newsdig.tbs

                                                  【画像】ダンプにペチャンコに押しつぶされたハスラーをご覧ください。 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                • 淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 : 哲学ニュースnwk

                                                  2023年03月02日12:00 淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/26(日)21:29:26 ID:7FA 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1437913766/ 淡々と画像を貼るスレ UMA編・後編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4897697.html 淡々と画像を貼るスレ UMA編・前編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4895965.html 淡々と画像を貼るスレ 秘密結社・犯罪組織編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4888006.html 淡々と画像を貼るスレ 兵士・軍人編 h

                                                    淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 : 哲学ニュースnwk
                                                  • 史上最速で成長するアプリ「ChatGPT」が生まれた背景

                                                    1963年、群馬県生まれ。作家・ジャーナリスト、KDDI総合研究所・リサーチフェロー、情報セキュリティ大学院大学客員准教授。東京大学理学部物理学科卒業。同大学院理学系研究科を修了後、雑誌記者などを経てボストン大学に留学、マスコミ論を専攻。ニューヨークで新聞社勤務、慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所などで教鞭を執った後、現職。著書に『ゼロからわかる量子コンピュータ』『仕事の未来~「ジョブ・オートメーション」の罠と「ギグ・エコノミー」の現実』『AIの衝撃~人工知能は人類の敵か』『ゲノム編集とは何か~「DNAのメス」クリスパーの衝撃』(いずれも講談社現代新書)、『「スパコン富岳」後の日本~科学技術立国は復活できるか』(中公新書ラクレ)、『ゲノム編集から始まる新世界~超先端バイオ技術がヒトとビジネスを変える』(朝日新聞出版)、『AIが人間を殺す日~車、医療、兵器に組み込まれる人工知能』

                                                      史上最速で成長するアプリ「ChatGPT」が生まれた背景
                                                    1