並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

活用 意味 古語の検索結果1 - 39 件 / 39件

  • 今が正念場? 大人こそ買うべき「国語便覧」の話

    中学や高校のとき、教科書とは別に資料集というものを購入することがある。社会科や理科の資料集はよく見かけるが、国語にも「国語便覧」と呼ばれる資料集が存在する。 その「国語便覧」がとってもおもしろいので、思入れのある人たちと一緒に、しっかり推していきたい。 国語便覧、知ってます? 国語便覧といって、みんなが「あー、はいはい、あれね」となるかどうか、いささかこころもとない。なぜなら、ぼく自身、国語の授業で国語便覧を使った記憶がないからだ。 おとなになって上京し、本屋で見かけて「え、こんな資料集があるの?」とはじめて知ったほどであった。 おそらく、学校や地域、時代によって、国語便覧を使うところ、使わないところの差があるのかもしれない。 さまざまな国語便覧 書名は、大修館書店、文英堂、数研出版、第一学習社、浜島書店などから出ているものは『国語便覧』が入った書名を使っているが、京都書房の『国語図説』『

      今が正念場? 大人こそ買うべき「国語便覧」の話
    • 津軽弁を自力で解読したい

      1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:オリジナル謎解き「デイリーポータルZからの脱出」へようこそ > 個人サイト ほりげー 津軽弁を解読したい 同じ日本語なのに、言葉の表現やイントネーションが全然ちがう。それが方言というものだ。特に、青森県の方言は難解なことで知られている。青森県には津軽弁・下北弁・南部弁などがあるが、一番有名なのは津軽弁だろう。 津軽弁は青森県の西側半分の方言です。 これは完全に興味本位なのだが、津軽弁を全く知らない筆者が、津軽弁で書かれたものだけを見て、どこまで理解できるだろうか。もしかすると、頑張れば解読できるのかもしれない。 ということで、この記事では津軽弁を攻略したい。題材として、津軽弁の標語を使う。実は、青森県警は「方言を活用した広報標語」と題し、津軽弁の標語をWebページに

        津軽弁を自力で解読したい
      • 『Ghost of Tsushima』の「エモいローカライズ」はこうして作られた ─ 「CEDEC2021」で明かされた6つの教訓

        海外のゲームを日本向けに販売するときに行われる「ローカライズ」。この品質によってゲームの良し悪しが変わるだけでなく、日本国内のプレイヤーがどう受け取るかまで変化する重要な仕事といえる。 ゲーム開発者たちが情報交換を行うカンファレンス「CEDEC 2021」にて、2020年にソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)から発売された『Ghost of Tsushima』でどのようなローカライズを行ったのか発表が行われた。 『Ghost of Tsushima』はアメリカ製の時代劇アクションアドベンチャーということで、ローカライズに関してもさまざまな苦労や努力があったという。発表内容を一言でまとめると、いかに「エモいローカライズ」を作り上げたか、ということになる。 そもそもローカライズとは? SIEはどうやって作業したのか? 左:ローカライズプロデューサーの関根麗子氏。 右:株式会社ソ

          『Ghost of Tsushima』の「エモいローカライズ」はこうして作られた ─ 「CEDEC2021」で明かされた6つの教訓
        • 学校図書館は何のためにあるのか? - 内田樹の研究室

          こんにちは、今ご紹介いただきました内田でございます。こうやって見回すと、みなさんまだ顔真っ白なのに、講師一人が顔真っ黒に日焼けしておりまして(笑)、誠に申し訳ない。みなさんはまだおそらくギリギリまで学校あって、遊びに行っている暇なんかないと思うんですけど、僕は海水浴に行ってまいりまして、3日間、京丹後。海がきれいなんです。 僕は凱風館という道場をやっているんですけども、毎年凱風館海の家というのをやっておりまして、旅館一棟貸し切りにするんです。10人以上滞在したら一棟貸し切れにしてくれる。そこでみんなで泳いだりご飯食べたりお酒飲んだりおしゃべりしたりということをやってるんです。 武道の道場なんですけれども、作った時のコンセプトは「昭和の会社みたいなもの」です。僕の子どものころ、昭和20年代30年代ぐらいの日本の会社って終身雇用で年功序列だったんで、疑似家族的で穏やかな雰囲気だったんです。いろ

          • 夏野菜はメメゾに託された - やれることだけやってみる

            空は青く五月晴れ。 田舎地方では朝早くから重機がごんごん働いています。 猫たちの目は田植え機に釘付けです。 私はようやく畑に植える苗をゲット。 昨日のお店は激混みでした。 お客さんの中にはプロ農家もいらっしゃいまして、 「雨ばっかりで、何もでけんかった」 「ほんま、はかどらん」 というような会話が交わされておりました。 ようやく訪れた上天気。 ゴールデンウィーク後半の農村は大忙しです。 ☆今年の苗たち ミニトマト:千果・さくらんぼトマト・甘玉ミニトマト ナス:まんぞくナス×2株・筑陽 ピーマン:京みどり×3株 合計9株。 病害虫に強い、丈夫な接ぎ木苗たちです。 他の方のお買い物を邪魔せぬよう、ささっと箱へ。 品種を選んでいる余裕はありませんでした。 でもまあ、ハズレのない良いラインナップかと。 長靴をはいて、軍手をはめて。 さあ、輝く太陽の下へ。 ^ー_ー^ いってらっしゃい。 畑猫サバ、

              夏野菜はメメゾに託された - やれることだけやってみる
            • 【2020年・メタル周辺ベストアルバム】後編 日本のメタルシーンと「音楽批評」 - Closed Eye Visuals

              【2020年・メタル周辺ベストアルバム】後編 日本のメタルシーンと「音楽批評」 closedeyevisuals.hatenablog.com closedeyevisuals.hatenablog.com 【一覧】 Boris with Merzbow DIMLIM 妖精帝國 Damian Hamada`s Creatures 五人一首 Arise in Stability KRUELTY 明日の叙景 君島大空 【日本】 Boris with Merzbow:2R0I2P0(2020.12.11) 日本の音楽を考えるにあたって避けて通れない問題のひとつに「洋楽至上主義」というものがある。ポップミュージック周辺の音楽はどのジャンルも基本的には外来文化であり、国外で形成された様式や価値観を下敷きにするところから始まった(その上で自在に改変してきた)経緯があるため、意識的に語ろうとするのであれ

                【2020年・メタル周辺ベストアルバム】後編 日本のメタルシーンと「音楽批評」 - Closed Eye Visuals
              • げんこつやま創作劇場「キンヌ・タロウ」…総集編 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                Hello,everyone!It's show time!!! アニメの最終回付近とかで唐突に入って来る、うっとうしいアレです!!! ・Self-introduction(自己紹介) ・1…異世界の出会い ・2…牢獄の出会い ・3…播州の出会い ・4…ポリスギャングとの戦い ・5…海のヤカラとの戦い ・6…都へ ・7…百獣の王との戦い ・8…過去との戦い ・9…巨悪との戦い ・10…最後の戦い ・NG集 ・まとめ…総集編 アニメの最終回付近とかで唐突に入って来る、うっとうしいアレです!!! ・Self-introduction(自己紹介) ウェルカムトゥ GEN-KOTSU マウンテン! ミーはBOWIN-COW!(ボーウィン・カウ)、まぁニックネームでボインコとコールミーしてくれ。どこかの携帯カンパニーのマスコットとは何の関係もナッシングだ! ワタクシはCOLOR=AGEKOON(カラ

                  げんこつやま創作劇場「キンヌ・タロウ」…総集編 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                • 真鯖(マサバ)・サバ - 世の中のうまい話

                  魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 真鯖(まさば) 【語源】 サバの語源は歯が小さいから「狭歯」であるという説。集まる意味の沢(さわ) からきていると言う説。 「数が多い」意味の古語「サハ」から転じたと言う説。さまざまである。 にほんブログ村 日本全国ランキング しめ鯖 焼きサバ寿司 関サバのにぎり寿司 【旬】 大きく分けて、サバには真鯖(マサバ)とゴマ鯖の2種類があるが、真鯖の旬は秋。 「秋サバは嫁に食わすな」というくらい美味い。産卵期は4~5月で、産卵後に再び 栄養を摂って太った秋のマサバが最高とされている。 一方、ゴマサバの旬は夏。一般的にマサバより味が落ち、安値で流通している。 見分け方は、ゴマサバには体側下部(腹あたり)に黒い小斑点がある。 サバの味噌煮 【うんちく】 サバには警句や諺などが多くあります。 「

                    真鯖(マサバ)・サバ - 世の中のうまい話
                  • 真鯖(マサバ) - 世の中のうまい話

                    魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 真鯖(まさば) 【語源】 サバの語源は歯が小さいから「狭歯」であるという説。集まる意味の沢(さわ) からきていると言う説。 「数が多い」意味の古語「サハ」から転じたと言う説。さまざまである。 にほんブログ村 東京ランキング しめ鯖 焼きサバ寿司 関サバのにぎり寿司 【旬】 大きく分けて、サバには真鯖(マサバ)とゴマ鯖の2種類があるが、真鯖の旬は秋。 「秋サバは嫁に食わすな」というくらい美味い。産卵期は4~5月で、産卵後に再び 栄養を摂って太った秋のマサバが最高とされている。 一方、ゴマサバの旬は夏。一般的にマサバより味が落ち、安値で流通している。 見分け方は、ゴマサバには体側下部(腹あたり)に黒い小斑点がある。 サバの味噌煮 【うんちく】 サバには警句や諺などが多くあります。 「サバ

                      真鯖(マサバ) - 世の中のうまい話
                    • 近代文語文の読み方

                      日本近代史に関する史料を読むうえで難しいと感じられる漢文訓読体などの明治時代の文語文の読み方について、以前作成した演習資料を書き直したものです。内容は暫定的なものです。高校で古文・漢文をちゃんと勉強していればそこまで難しくないのでは…と一方で思うのですが、かといって現在には漢文をほとんど習わずに大学受験する人も少なくありませんので、作成しました。 なお、日本近代史の史料としては法令や公用文、政治家・知識人らのによる著述、その他の新聞・雑誌記事のほかに、日記や書簡などの私文書が重要な位置を占めますが、和文や候文(書簡に多く見られる)で書かれた文については、ここでは言及できていません。あらかじめご注意ください。 はじめに いくつかの参考となる文献を紹介します。文法の解説は現状、次の書籍に尽くされていますので、まずこれをよく読んでください。 古田島洋介『日本近代史を学ぶための文語文入門』(吉川弘

                        近代文語文の読み方
                      • 『日本史を学ぶための図書館活用術: 辞典・史料・データベース』(吉川弘文館) - 著者:浜田 久美子 - 浜田 久美子による自著解説 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

                        著者:浜田 久美子出版社:吉川弘文館装丁:単行本(183ページ)発売日:2020-03-02 ISBN-10:4642083707 ISBN-13:978-4642083706 改行のないレポート ‐『日本史を学ぶための図書館活用術』への想い‐ 図書館に行かない学生 拙著『日本史を学ぶための図書館活用術』(略して「トショカツ」)は、大学生が日本史の授業でレポートを書く際に知ってほしい内容をまとめた本である(以下、本書)。辞典の紹介に多くを割く点は、国立国会図書館でのレファレンス経験に基づくが、「レポートの書き方」の章を設けたのは、大学での経験に拠る。 現在の大学生の多くは、スマートフォン(スマホ)に依存した生活を送っていると言ってよい。試験勉強する授業のノートも、なぜかスマホの写真画像のなかにある。図書館で本を調べてレポートを書くように伝えても、「本を見なきゃだめですか?」と質問される。イ

                          『日本史を学ぶための図書館活用術: 辞典・史料・データベース』(吉川弘文館) - 著者:浜田 久美子 - 浜田 久美子による自著解説 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
                        • タイ語がもっと身近な存在に 古い中国語由来のタイ語を紹介  | アジアトラベルノート

                          タイ語は中国語を語源とする言葉が多く、クイティアオ(ก๋วยเตี๋ยว)やバミー(บะหมี่)などのように移民によって持ち込まれた比較的新しい単語だけでなく、上古中国語(Old Chinese)や中古中国語(Middle Chinese)といった古い時代にタイ語に取り入れられ既に借用語と意識されることなく使われている言葉も非常に多いのが特徴です。 今回は後者の古漢語に由来するタイ語を紹介。中国語の古語は現在とは発音が大きく異なるケースも多々ありますが、ここでは主に日本語からも連想しやすい単語を中心に取り上げてみました。 元になった中国語→タイ語→発音→発音カタカナ表記→日本語の意味、の順で表記しています。 幾 กี่ [gìi] キー 幾つか 益 อีก [ìik] イー(ク) さらに、再び 愚 โง่ [ŋôo] ンゴー 愚かな 真 จริง [ciŋ] チン(グ) 本当の、本物の

                            タイ語がもっと身近な存在に 古い中国語由来のタイ語を紹介  | アジアトラベルノート
                          • 日本語のどこが難しいのかー外国人から見る日本語

                            日本語はムズカシイ…アメリカが認める(?)日本語の難易度アメリカの外務省にあたる国務省に、「外国語習得難易度ランキング」というデータがあります。 外国とのお付き合いが主なお仕事の外交官は、対象国の言葉を覚える事が基本中の基本。その習得の時間で難易度を分けた表が上の世界地図の色分けとなります。 なお、外国語の「習得」という基準は一体なんだという議論がよく行われますが、この「習得」はスピーキングとリーディングです。 あくまで英語話者の目線ですが、言語的に近い親戚にあたるヨーロッパの言語は、カテゴリー1~4までの部類になっています。カテゴリー3は900時間以内に習得可能という基準があり、1年以内に習得できるという、英語ネイティブから見た比較的簡単な言語となります。 欧州系このカテゴリー3までの色分けで、言語を勉強している人間として面白かったことがあります。それは、フランス語・スペイン語・イタリア

                              日本語のどこが難しいのかー外国人から見る日本語
                            • 選んで引きたいオンライン辞書 ―英英、英和/和英、国語―|西練馬

                              この記事では、無料・有料を問わずインターネットでブラウザから引ける20以上の辞書を、それぞれの特長・注意点とともにまとめています。 前回の記事後半では、タブブラウザVivaldiと操作自動化ツール(例えばBetterTouchTool)を組み合わせ、オンライン辞書を串刺し検索して結果を一覧する手順についてご紹介しました。 そのついでで書き始めたはずのオンライン辞書紹介が、思ったより肩に力の入った分量になってしまったため、独立した記事にしました。 ネット辞書を使い分ける参考としていただければ幸いです。 ※2.4万字あります……。 ──────────────────── 📌注意書き● 元々の目的上、URLを直接叩いて項目を検索できるサービスのみ扱っています(今のところは)。 ● 信頼性などの点で人を選ぶと判断したサービスは外し、おすすめの辞書に限りました。〈Urban Dictionary

                                選んで引きたいオンライン辞書 ―英英、英和/和英、国語―|西練馬
                              • 文の締めくくりは複合動詞で表現する  あなたの書いた文がまるで「他人ごと」のようにならぬように  - こうへいブログ  京都案内 そして スラスラと流れるような文章が書けるようになりたくて

                                血が通わない言葉 鋭い風刺とあふれるユーモア、言葉の魔術師と呼ばれた日本の小説家、井上ひさし氏。 「言葉を作ったのは人間なのだから言葉は楽しく使うべきである」という持論をもとに、戯曲、小説だけでなく、数多くの文章読本、文章入門書の書き下ろしを遺されています。 そして、その遺された数多くの文章読本で、井上氏が必ず取り上げているのが「複合動詞の重要性」についての指摘なんですね。 たとえば、井上氏は「自家製 文章読本」のなかで下記のように述べられています。 「とりわけ日本語の動詞は、そのままで単独で用いると、意味を訴える力が弱いのである。単独で用いたのでは意味が漠然としている。具体性に欠ける。現実と激しく斬り結ぼうとしない。生き生きしない。血が通わない。」 「その大きな原因は、日本語の構文では動詞がいちばん最後に来るせいである。構文全体で意味を拡げるだけ拡げてゆく、あるいは意味をつぎつぎに限定し

                                  文の締めくくりは複合動詞で表現する  あなたの書いた文がまるで「他人ごと」のようにならぬように  - こうへいブログ  京都案内 そして スラスラと流れるような文章が書けるようになりたくて
                                • 真鯖(マサバ) - 世の中のうまい話

                                  真鯖(まさば) 【語源】 サバの語源は歯が小さいから「狭歯」であるという説。集まる意味の沢(さわ) からきていると言う説。 「数が多い」意味の古語「サハ」から転じたと言う説。さまざまである。 にほんブログ村 日本全国ランキング しめ鯖 焼きサバ寿司 関サバのにぎり寿司 【旬】 大きく分けて、サバには真鯖(マサバ)とゴマ鯖の2種類があるが、真鯖の旬は秋。 「秋サバは嫁に食わすな」というくらい美味い。産卵期は4~5月で、産卵後に再び 栄養を摂って太った秋のマサバが最高とされている。 一方、ゴマサバの旬は夏。一般的にマサバより味が落ち、安値で流通している。 見分け方は、ゴマサバには体側下部(腹あたり)に黒い小斑点がある。 サバの味噌煮 【うんちく】 サバには警句や諺などが多くあります。 「サバの生き腐され」と言われるのは、他の魚より鮮度がおちるのが速い。 内臓に含まれる消化酵素の力が特に強い為、

                                    真鯖(マサバ) - 世の中のうまい話
                                  • 日本語表記と歴史意識 - 手探り、手作り

                                    はじめに 背景 国語改革 歴史、アイデンティティ、言語表記 正統ということ 漢字 漢字全廃のための字数制限 表内/表外という構図 仮名遣い 仮名で語を書く 変わりゆく音、変わらない文字 つづりと時間 「日出づる国」か「日出ずる国」か まとめ 言葉や文字などどうでもいい 本ブログの仮名遣いについて 参考文献 はじめに 本記事は現在の日本語表記のありかたを決定した国語改革について論じたものです。 第一章「背景」では、改革の具体的な内容を理解するために必要な前提を確認します。第二章「漢字」では、漢字廃止運動と簡略化政策について、第三章「仮名遣い」では、仮名遣いの歴史と表音化政策について、それぞれ解説してゐます。その後に簡単なまとめを置き、最後に参考文献を示します。 本記事を読めばなぜ「ひっ迫」「急きょ」「漏えい」といった交ぜ書きが生まれたのかが分かります。また、なぜ「ずつ」と「づつ」の両方がつか

                                      日本語表記と歴史意識 - 手探り、手作り
                                    • 物書堂辞書を使いつくす 2.5 辞書と検索モード重点紹介|西練馬

                                      「成句/慣用句モード」や「用例モード」は名を体を表しており、使い始めるのに抵抗はないはず。 ところがそれ以外の、辞書ごとの特殊なモードはいまいち捉えどころがなく、始めにくさもあるだろうなと想像します。 安くない辞書コンテンツを購入して、機能を使いつくさなければもったいない。かと言って、検索モードを味わうためのとっかかりは難しい……。 で、企画を考えました。 おすすめ〝辞書×検索モード〟3選!何これ。 いや、これはですね、前回深入りしないと述べたはずの「辞書ごとの検索モード」に分け入ろうって企画です。前代未聞感がすごい。 物書堂辞書のパワーユーザーである(と僭称して差し支えありますまい)私が実際にアプリを使い込む中で、「この検索モードは使いでがある」「物書堂ユーザなら触ってみてほしい」と感じた辞書と検索モードの楽しい組み合わせ。それを3つ厳選し、紹介させていただきます。 ぜひご家庭でもお試し

                                        物書堂辞書を使いつくす 2.5 辞書と検索モード重点紹介|西練馬
                                      • 真鯖(まさば) - 世の中のうまい話

                                        魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 真鯖(まさば) 【語源】 サバの語源は歯が小さいから「狭歯」であるという説。集まる意味の沢(さわ) からきていると言う説。 「数が多い」意味の古語「サハ」から転じたと言う説。さまざまである。 しめ鯖 焼きサバ寿司 関サバのにぎり寿司 【旬】 大きく分けて、サバには真鯖(マサバ)とゴマ鯖の2種類があるが、真鯖の旬は秋。 「秋サバは嫁に食わすな」というくらい美味い。産卵期は4~5月で、産卵後に再び 栄養を摂って太った秋のマサバが最高とされている。 一方、ゴマサバの旬は夏。一般的にマサバより味が落ち、安値で流通している。 見分け方は、ゴマサバには体側下部(腹あたり)に黒い小斑点がある。 サバの味噌煮 【うんちく】 サバには警句や諺などが多くあります。 「サバの生き腐され」と言われるのは、他

                                          真鯖(まさば) - 世の中のうまい話
                                        • 5月26日は室根山つつじまつり、秋田県民防災の日、風呂カビ予防の日、東名高速全線開通記念日、源泉かけ流し温泉の日、ラッキーゾーンの日、ル・マンの日、竹内洋岳・8000m峰14座登頂の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                          5月26日は室根山つつじまつり、秋田県民防災の日、風呂カビ予防の日、東名高速全線開通記念日、源泉かけ流し温泉の日、ラッキーゾーンの日、ル・マンの日、竹内洋岳・8000m峰14座登頂の日、等の日です。 ●室根山つつじまつり【岩手県・一関市】 www.youtube.com 青い海と真っ赤な花の絨毯。 山全体にツツジが自生。特に車道周辺と山頂付近に群生し、山頂からは太平洋や奥羽山脈を見渡す大パノラマとツツジの絶景が楽しめる。 [日程]5月21日~6月5日(予定) [場所]室根山 ●『県民防災の日(秋田県)』 :1983(昭和58)年のこの日に「日本海中部地震」が発生し、津波などにより104名の犠牲者を出した事から、この日を県の「防災の日」として秋田県が制定。 この日は県内各地で防災訓練が行われています。 [山善] 防災リュック 30点 セット 【防災士監修】 一次避難用 給水バッグ 携帯用トイ

                                            5月26日は室根山つつじまつり、秋田県民防災の日、風呂カビ予防の日、東名高速全線開通記念日、源泉かけ流し温泉の日、ラッキーゾーンの日、ル・マンの日、竹内洋岳・8000m峰14座登頂の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                          • 言語習得で日本語は難易度ランキング1位! - 知らない世界へ帰りたい(日本探求)

                                            日本語は難しい、とは外国人の口からよく聞かれる言葉です。 日本人である我々も、アルファベットのみの英語/米語と比べると、ひらがな・かたかな・漢字・ローマ字・・・などたくさんの種類があり、さらに漢字には音読みと訓読みがあったりしますから大変だよなあ、と思います。 より客観的に判断するとどうなるか? 紹介記事では、アメリカ国務省に「外国語習得難易度ランキング」というのがあり、その中で日本語は唯一最高難易度にランクされる言語とのこと。 その理由として、 1.漢字に音読みと訓読みがある 2.必須語彙数が多すぎる 3.主語が略されて記述があいまい 4.オノマトペが多い 5.方言が多い が挙げられています。なるほど。 英語を中心に学んでいる大学生に「英語と比べると日本語は女子の使い方など複雑で興味深く面白い」と聞いたことがあります。 確かに日本語をそこそこ話せる外国人でも助詞(て・に・は・を)が不適切

                                              言語習得で日本語は難易度ランキング1位! - 知らない世界へ帰りたい(日本探求)
                                            • 『日本語と西欧語』(講談社学術文庫) 金谷 武洋 著|【逸脱書評】その他|南井三鷹の文藝✖︎上等

                                              商業主義に堕した出版界など知の表層のさらに表層でしかない。ファッションを突き抜けた言語世界の「深さ」をキミは見ない? 見たか。 日本語に主語はない 本書は講談社メチエの『英語にも主語はなかった』(2004年)を原本として、加筆修正された文庫版です。 著者の金谷はカナダに移住して、モントリオール大学東アジア研究所の日本語学科で日本語教師を長年務めていました。 どうやら日本語学のアカデミズムの外部にいる人のようです。 金谷の論の骨子は「日本語には主語がない」ということにあります。 権威化した日本語文法では主語は存在することになっているので、金谷はそれに真っ向から反対しているわけですが、 ほとんど同調する研究者がいないらしく、彼に先行して「主語廃止論」を主張していた三上章という存在がしばしば取り上げられています。 三上は高校教師(どうも数学教師だったらしい)の立場で『現代語法序説』(1953年)

                                                『日本語と西欧語』(講談社学術文庫) 金谷 武洋 著|【逸脱書評】その他|南井三鷹の文藝✖︎上等
                                              • 【参考】一橋大卒の現役弁護士が伝える勉強のコツがこれ‥‥「教科書は絶対先に読まない」 : ライフハックちゃんねる弐式

                                                2022年12月12日 【参考】一橋大卒の現役弁護士が伝える勉強のコツがこれ‥‥「教科書は絶対先に読まない」 ツイートする 122コメント |2022年12月12日 07:00|仕事・勉強|受験|Editタグ :勉強法 一橋大学法学部卒業の現役弁護士の先輩と飲んでたんだけど、「勉強するコツは?」と聞いたら「そりゃぁ、受かるわ」と思ってしまった。 まず勉強する順番が違うと。 ①教科書を読む ②問題集を解く ③回答を読む これではダメだし、「教科書は先に絶対読まない」とのこと。なんで?って話。 続— 秀吉|営業マン×セールスライター (@Top1Salesisart) November 29, 2022 「多くの人は、教科書を”読む”という行為に満足していて、わからない問題に”挑戦する”というストレスから逃げるものなんだよね。わからないというストレスが頭を思いっきりフル回転させることに繋がる。

                                                  【参考】一橋大卒の現役弁護士が伝える勉強のコツがこれ‥‥「教科書は絶対先に読まない」 : ライフハックちゃんねる弐式
                                                • 『高校に古典は本当に必要なのか 高校生が高校生のために考えたシンポジウムのまとめ』刊行記念★当日のアンケート全公開

                                                  文学通信|多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出す出版社 日本語・日本文学の研究書を中心に、人文学書全般を刊行する出版社、文学通信のブログ。 文学だけにこだわらず周辺領域も含め、意欲的に刊行していきます。 出版活動と同様に、webでも積極的に活動することで、多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出していきたいと思います。 〒113-0022 東京都文京区千駄木2-31-3 サンウッド文京千駄木フラッツ1階101 電話03-5939-9027 FAX03-5939-9094 info@bungaku-report.com インボイス登録番号:T4011501023591 まもなく、『高校に古典は本当に必要なのか 高校生が高校生のために考えたシンポジウムのまとめ』を刊行いたします。 本書は、古典否定派・肯定派の本物の研究者があつまって論戦に挑んだ2019年1月のシンポジウム「古典

                                                    『高校に古典は本当に必要なのか 高校生が高校生のために考えたシンポジウムのまとめ』刊行記念★当日のアンケート全公開
                                                  • 飯倉洋一「未来に活かす古典―「古典は本当に必要なのか」論争の総括と展望」(校正中)(荒木浩編『古典の未来学(仮)』文学通信、2020.10刊に掲載予定)

                                                    文学通信|多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出す出版社 日本語・日本文学の研究書を中心に、人文学書全般を刊行する出版社、文学通信のブログ。 文学だけにこだわらず周辺領域も含め、意欲的に刊行していきます。 出版活動と同様に、webでも積極的に活動することで、多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出していきたいと思います。 〒113-0022 東京都文京区千駄木2-31-3 サンウッド文京千駄木フラッツ1階101 電話03-5939-9027 FAX03-5939-9094 info@bungaku-report.com インボイス登録番号:T4011501023591 ホーム ブログ 飯倉洋一「未来に活かす古典―「古典は本当に必要なのか」論争の総括と展望」(校正中)(荒木浩編『古典の未来学(仮)』文学通信、2020.10刊に掲載予定) ※本テキストは、2020年2月7日に、明

                                                      飯倉洋一「未来に活かす古典―「古典は本当に必要なのか」論争の総括と展望」(校正中)(荒木浩編『古典の未来学(仮)』文学通信、2020.10刊に掲載予定)
                                                    • 方言:残したい地域社会の心の支え

                                                      共通言語化やコミュニティーの弱体化で使用される機会が激減し、地域の暮らしと共にあった多くの方言が衰退しつつある。特に東日本大震災の被災地でその傾向が顕著だ。消滅の危機を防ぐため、筆者らはかけがえのない東北方言を記録する活動を行っている。 日本列島ではさまざまな方言が話されている。ある研究者の分類によれば、日本列島は北から南まで24個の方言に区画される。しかし、これは非常に大まかな区分であり、具体的な単語や文法の違いに注目すれば、全ての市町村、いや集落ごとに方言が異なると言っても過言ではない。 そうした方言は、かつては田舎者の象徴であり、蔑視の対象となっていたが、近年ではその評価は逆転し、温かさや親しみを感じさせるものと受け止められるようになってきた。相手との距離感を縮め、楽しく交流するためのコミュニケーションツールとして、効果的に方言が活用されている。商品のネーミングに使用されたり、ドラマ

                                                        方言:残したい地域社会の心の支え
                                                      • 5月23日は骨密度ケアの日 、キスの日、難病の日(奇跡のキャッチボール)、火葬禁止令廃止の日、チョコチップクッキーの日、世界カメの日、リボンナポリンの日、ラブレターの日・恋文の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                        5月23日は骨密度ケアの日 、キスの日、難病の日、火葬禁止令廃止の日、チョコチップクッキーの日、世界カメの日、リボンナポリンの日、ラブレターの日・恋文の日等の日です。 ● 骨密度ケアの日 カルピス 骨こつケア 90粒入り 約30日分 骨密度 機能性表示食品 枯草菌 C-3102株 配合 サプリメント カルピス Amazon 乳酸菌飲料カルピスで培った長年の菌研究からさまざまな健康に役立つ製品を開発・提供する「カルピス健康通販」を運営するアサヒグループ食品株式会社が制定。同社が扱う「骨こつケア」は加齢とともに低下する大腿骨の骨密度を高める働きが報告された機能性表示食品。記念日を通して、骨の健康の中でも意識されにくい骨密度の重要性を意識してもらうのが目的。日付は5と23を「こ(5)つ(2)み(3)つど=骨密度」と読む語呂合わせから5月23日を記念日とした。 ●『キスの日・KISSデー』 :19

                                                          5月23日は骨密度ケアの日 、キスの日、難病の日(奇跡のキャッチボール)、火葬禁止令廃止の日、チョコチップクッキーの日、世界カメの日、リボンナポリンの日、ラブレターの日・恋文の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                        • 原神で学ぶ和歌|原神漢字研究所

                                                          原神では稲妻のキャラクターが、そのボイスの中で和歌を口ずさむことがあります。丸々引用することもあれば、部分的にうたったり、あるいは和歌を元にした言い回しをしたり。 今回登場する典拠は『万葉集』と『古今和歌集』で、誰もが知っている日本を代表する歌集ですね。普段ゲーム内で一番聞く機会が多いのは、楓原万葉の元素爆発ボイスでしょうか。ただその他にも色々散りばめられているので、今回は三人のキャラクターを取り上げ、それぞれのやまとうたを巡ってみましょう。 目次は、詠んだキャラクターごとに並べることとします。各歌の全文は記事末尾に示した参考文献に依拠し、訳文は詠んだキャラクターの口調をある程度反映させています。また、今回まとめたものは出典があるものに限り、運営オリジナルのものは含みません。 神里綾華この雪の 消残る時に 皆さんは神里綾華の新スキン買いましたか?フォンテーヌの貴婦人がモチーフとのことで、い

                                                            原神で学ぶ和歌|原神漢字研究所
                                                          • ずんだもんと学ぶ擦文時代-最新研究で明らかになった古代アイヌ文化期の実態|ToyNupuri

                                                            この記事は、YouTubeで公開する予定の同名の動画を書き起こしたものになります。本文は約24000文字程度あります。また、この記事の内容はあくまでトイヌプリの個人的な見解です。 ※動画はまだ制作中ですが、それとは別に短い動画を公開しました。こちら ① 擦文時代とは何か?ずんだもん:ずんだもんなのだ。今回は古代の北海道の歴史について解説するのだ。 北海道(いらすとや)四国めたん:飛鳥時代から平安時代に並行する北海道には、擦文時代って呼ばれている時代区分があるわよね。 ずんだもん:擦文土器を使っていた時代と文化が擦文時代・擦文文化と定義されているのだ(横山 1990)。擦文土器の成り立ちについては後で解説するけど、土器で時代を区別するのはちょっと古い考え方なのだ。昔は縄文時代と弥生時代も土器で区別していたけど、今は水田稲作が弥生時代の指標になっているのだ(藤尾 2015)。中世アイヌ文化期に

                                                              ずんだもんと学ぶ擦文時代-最新研究で明らかになった古代アイヌ文化期の実態|ToyNupuri
                                                            • c:\homepage\e_umi_essay28.htm

                                                              電子版 秦恒平・湖の本 エッセイ28 猿の遠景・母の松園 目次 繪とせとら論叢 猿の遠景――伝毛松「猿図」のことから…………………………3 猿と天皇……………………………………………………………5 猿と信玄……………………………………………………………15 猿と清盛……………………………………………………………25 猿と猿楽……………………………………………………………35 猿の日本……………………………………………………………43 母の松園………………………………………………………………61 球の面に繪が描けるか………………………………………………95 繪のまえで―「みる」と「わかる」と―(講演)………………113 私語の刻……………………………………………………………138 湖の本の事…………………………………………………………142 <表紙> 装画 城 景都 印刻 井口哲郎 装幀 堤

                                                              • 5月6日はアクティブシニアの日、立夏、コロッケの日、コロネの日、さくらパンダの日、ふりかけの日、迷路の日、コロコロの日、鎌倉五郎の日、鑑真忌、こいのぼりの里まつり(館林市)、河内藤園 藤の花見(福岡)、あしかがフラワーパーク ふじのはな物語 大藤まつり(栃木)等の日です。 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                5月6日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 5月6日はアクティブシニアの日、立夏、コロッケの日、コロネの日、さくらパンダの日、ふりかけの日、迷路の日、コロコロの日、鎌倉五郎の日、鑑真忌、こいのぼりの里まつり(館林市)、河内藤園 藤の花見(福岡)、あしかがフラワーパーク ふじのはな物語 大藤まつり(栃木)等の日です。 ●『アクティブシニアの日 』 大阪府大阪市に本社を置き、理美容機器、化粧品、医療機器などを手がけるタカラベルモント株式会社が制定。同社の「美」と「健康」についての多彩な事業を活用して、アクティブにイキイキと生活するシニア世代を増やすのが目的。日付は元気なシニア世代をイメージして5月5日の「こどもの日」の翌日の5月6日とした。 ●立夏 二十四節気のひとつ。 野山に夏の気配が立つ頃で「立夏」。春分と夏至の中間にあたり、昼と夜の時間で季節を分けるとき、この日から夏

                                                                  5月6日はアクティブシニアの日、立夏、コロッケの日、コロネの日、さくらパンダの日、ふりかけの日、迷路の日、コロコロの日、鎌倉五郎の日、鑑真忌、こいのぼりの里まつり(館林市)、河内藤園 藤の花見(福岡)、あしかがフラワーパーク ふじのはな物語 大藤まつり(栃木)等の日です。 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                • 北鎌フランス語講座 - ことわざ編 I-3 - 北鎌フランス語講座 - ことわざ編

                                                                  「北鎌フランス語講座 - ことわざ編」では、フランス語の諺の文法や単語の意味、歴史的由来などを詳しく解説します。 La faim fait sortir le loup du bois. 【逐語訳】「空腹は狼を森から外に出させる」 【諺の意味】「困窮や必要に迫られれば、通常は取らないような行動を取るものだ」(背に腹は代えられぬ)。 あるいは、「好奇心や誘惑に駆られれば、リスクを犯してでも大胆な(恥ずべき)行動を取る(本性を現す)こともある」。 【単語の意味と文法】「faim」は女性名詞で「空腹、飢え」。 「fait」は faire の現在3人称単数。faire は普通は英語の do と make を合わせた意味ですが、ここでは後ろに不定詞がきているので、英語の make と同様に「~させる」という「使役動詞」。 「sortir」は自動詞で「外に出る」。ここでは使役動詞と組み合わさっているの

                                                                  • 5月5日は願人踊、艸原祭、間々田のジャガマイタ、ぼんでん祭り、流鏑馬祭、賀茂競馬、藤森祭、今宮祭、奉納蹴鞠大会、日本童話祭、こどもの日、端午の節句、甘党男子の日、こだますいかの日、熱中症対策の日、レゴの日、かみ合わせの日、手話記念日、未来の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                    5月5日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 5月5日は願人踊、艸原祭、間々田のジャガマイタ、ぼんでん祭り、流鏑馬祭、賀茂競馬、藤森祭、今宮祭、奉納蹴鞠大会、日本童話祭、こどもの日、端午の節句、甘党男子の日、こだますいかの日、熱中症対策の日、レゴの日、かみ合わせの日、手話記念日、未来の日、等の日です。 ■願人踊【秋田県八郎潟町】(予定) www.youtube.com 「願人踊」は江戸時代に願人坊主(大道芸に従事した下層の僧侶)が諸国を回っている頃伝えられたリズミカルな踊りで、毎年5月5日の一日市神社祭典で奉納踊を演じた後、各家々を門付けして回ります。 特徴的なのが地元八郎潟で「一直踊り」と呼ばれている踊りの振り付けです。右手右足と左手左足を同時に動かす所作はかなり珍しいです。この踊りの中には忠臣蔵5段目「定九朗」の茶番が入っていてこの劇をいっそう楽しいものにしています。

                                                                      5月5日は願人踊、艸原祭、間々田のジャガマイタ、ぼんでん祭り、流鏑馬祭、賀茂競馬、藤森祭、今宮祭、奉納蹴鞠大会、日本童話祭、こどもの日、端午の節句、甘党男子の日、こだますいかの日、熱中症対策の日、レゴの日、かみ合わせの日、手話記念日、未来の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                    • 提言:「高校国語教育の改善に向けて」日本学術会議言語・文学委員会古典文化と言語分科会

                                                                      提言 高校国語教育の改善に向けて 令和2年(2020年)6月30日 日 本 学 術 会 議 言語・文学委員会 古典文化と言語分科会 i この提言は、日本学術会議言語・文学委員会古典文化と言語分科会の審議結果を取りまと め公表するものである。 日本学術会議言語・文学委員会古典文化と言語分科会 委員長 小倉 孝誠 (連携会員) 慶應義塾大学文学部教授 副委員長 倉員 正江 (連携会員) 日本大学生物資源科学部一般教養教授 幹 事 安藤 宏 (連携会員) 東京大学大学院人文社会系研究科教授 幹 事 西村 賀子 (連携会員) 和歌山県立医科大学名誉教授 渡部 泰明 (第一部会員) 東京大学大学院人文社会系研究科教授 大芝 芳弘 (連携会員) 首都大学東京(東京都立大学)名誉教授 川合 康三 (連携会員) 京都大学名誉教授 木田 章義 (連携会員) 京都大学名誉教授 久木田直江 (連携会員) 静岡大

                                                                      • 5月9日はネモフィラの花畑、富士芝桜まつり、謎解きの日、告白の日、呼吸の日、口腔ケアの日、合格の日、極上の日、アイスクリームの日、コクの日、黒板の日、メイクの日、工具の日 、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                        5月9日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 5月9日はネモフィラの花畑、富士芝桜まつり、謎解きの日、告白の日、呼吸の日、口腔ケアの日、合格の日、極上の日、アイスクリームの日、コクの日、黒板の日、メイクの日、工具の日 、等の日です。 ■ネモフィラの花畑【茨城】国営ひたち海浜公園 ※青の絶景 国営ひたち海浜公園 2023年 www.youtube.com 四季折々、さまざまな花が開花する国営ひたち海浜公園。4月下旬から5月中旬にかけては、約3.5ヘクタールもの広大な敷地を埋め尽くす、ネモフィラの花畑を楽しめるシーズンとして特に多くの人が訪れます。 ネモフィラはライトブルーの可憐な花で、満開の時期はまるで丘一面に明るいブルーの絨毯を敷き詰めたよう。国内で花の名所は数あれど、ネモフィラの花畑をこれだけの規模で楽しめるのは、ここ国営ひたち海浜公園だけです。 ■富士芝桜まつり ❶4

                                                                          5月9日はネモフィラの花畑、富士芝桜まつり、謎解きの日、告白の日、呼吸の日、口腔ケアの日、合格の日、極上の日、アイスクリームの日、コクの日、黒板の日、メイクの日、工具の日 、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                        • 歌会終2021〜インターネットに愛をこめて〜 - 六代目:生活の困難

                                                                          こんにちは。こばると(https://twitter.com/428sk1_guardian)です。 突然ですが皆さんは、「歌会始」という催しをご存知でしょうか? 歌会始(うたかいはじめ)は、和歌(短歌)を披露しあう「歌会」で、その年の始めに行うものを指す。現在では、年頭に行われる宮中での「歌会始の儀」が特に有名。 ――フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 長い歴史を有する宮中の歌会始は,明治と戦後の改革によって世界に類のない国民参加の文化行事となりました。短歌は,日本のあらゆる伝統文化の中心をなすものといわれています。この短歌が日本全国のみならず海外からも寄せられ,これを披講する宮中の年中行事が皇室と国民の心を親しく結ぶものとなっていることは,誠に喜ばしいことであります。 ――宮内庁 このような伝統と格式をもつ「歌会始」に敬意を表すべく、このたび当ブログでは、初の読者募

                                                                            歌会終2021〜インターネットに愛をこめて〜 - 六代目:生活の困難
                                                                          • 小西甚一の古文学習三部作の価値−佐伯文法の影響を中心に− - 鶏肋断想

                                                                            2018年3月24日(土) 国語教育史学会・第60回例会 於早稲田大学・発表資料 小西甚一の古文学習参考書三部作の価値 −佐伯文法の影響を中心に− 國學院大學兼任講師 大東文化大學非常勤講師 岡田 誠 序 小西甚一は、日本文学研究社として数多くの分野で業績を残したが、古文の学習参考書の名著を書き残したことでも知られている。小西甚一の書いた代表的な古文の学習参考書をあげると以下の三冊になる。 『古文研究法』(洛陽社)昭和30年 『国文法ちかみち』(洛陽社)昭和34年 『古文の読解』(旺文社)昭和37年 これらの三冊は、その水準は高く、後の学習参考書の模範とされたといわれている。これらの学習参考書は、初版が旧制から新制に学校制度が切り替わってから10年以内に書かれたもので、共通一次試験、センター試験導入以前の時期であり、入試問題も現在のような客観式のマーク問題ではなく、じっくりと読解させるもの

                                                                              小西甚一の古文学習三部作の価値−佐伯文法の影響を中心に− - 鶏肋断想
                                                                            • 【ag TWS04K レビュー・口コミ】final監修の音質・バッテリー持ちも抜群の完全ワイヤレスイヤホン - redoブログ

                                                                              日本のオーディオブランド「final」が音質を監修した「ag」の完全ワイヤレスイヤホンTWS04Kのレビューを紹介します。 ワイヤレスイヤホンはケーブルの絡まりを気にすることも無く、とてもストレスフリーで快適です。 結論からいうと、今回ご紹介するワイヤレスイヤホン「TWS04K」は愛着の持てる可愛らしい見た目でアクセサリーとして楽しめるだけでなく、高解像度でスッキリと聞きやすく明るい音質に仕上がっていてます。 さらに、イヤホンの充電ケースは2600mAの容量もあり、なんとバッテリー込みで最大180時間の連続再生を実現しています。 1週間程度の旅行なら電池が切れることもまずないので安心かつストレスフリーです。さらに、緊急時のバッテリーとしても活用できる優れモノなんです。 防水機能もIPX7と最高水準になっており、総合的に満足度が非常に高いおすすめイヤホンです。 今回は、agの「TWS04K」

                                                                                【ag TWS04K レビュー・口コミ】final監修の音質・バッテリー持ちも抜群の完全ワイヤレスイヤホン - redoブログ
                                                                              • 韓国はなぜ漢字を使わないのか : TheLibraryOfBabel

                                                                                As you can see, out of seven characters that have the same reading in Japanese, you get a total of five different pronunciations in Korean, three of which do not even exist in Japanese. Most importantly, Korean has just one letter and one sound for each character just like Chinese. In Japanese, you often get two or even three letters because one wasn’t enough to pronounce all the consonants and vo

                                                                                1