並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 61件

新着順 人気順

減量 カロリー計算の検索結果1 - 40 件 / 61件

  • 筋トレと食事の話をしよう。YouTubeチャンネル「マッスルグリル」の二人に聞く、筋肉を育てる栄養の話 - ソレドコ

    筋肉や食をこよなく愛する人のためのYouTubeチャンネル「マッスルグリル」。YouTube界に突如現れ、約1年で登録者数を18万人まで伸ばしています。 運営メンバーは2人。“リアル刃牙(バキ)”の異名を持ち、ボディビルやフィジーク【※1】の大会で数々の優勝経験を持つシャイニー薊(あざみ)さんと、総合格闘技団体「パンクラス」に所属し、ライト級2位にランクインするほどの実力者であるスマイル井上さんです。 ※1 フィジークはボディビルと同様に、筋肉を審査対象とする競技。筋肉の大きさが評価されるボディビルに対し、フィジークでは全体の筋肉のバランスが評価される 競技の上ではスマイル井上さん(左)は「井上雄策」、シャイニー薊さん(右)は「薊優希」とそれぞれ本名で活動 いい筋肉を作るにはトレーニングだけでなく食事も大事。今回は「いい筋肉を作るための食事」をテーマに、マッスルグリルの2人に話を聞きました

      筋トレと食事の話をしよう。YouTubeチャンネル「マッスルグリル」の二人に聞く、筋肉を育てる栄養の話 - ソレドコ
    • 「半年で15kg痩せたってマジすか!ダイエット後の近況は?」小林銅蟲先生に聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      『メシ通』でもレギュラー出演いただいていた漫画家の小林銅蟲先生。 ヒット作『めしにしましょう』(以下、『めし』と表記)に続いて、2020年7月20日に発売された新刊『やせましょう 40歳漫画家が半年で15kg本気(マジ)ダイエットした記録』(いずれも講談社、以下『やせましょう』と表記)は、銅蟲先生のダイエット挑戦の記録が描かれたノンフィクション漫画だ。 kc.kodansha.co.jp わずか半年あまりで15kgという数字もなかなかのインパクトだが、度肝を抜かれたのはその減量方法。脂質摂取やファスティング、ライザップなど、1カ月ごとに異なるやり方を順々に試していく銅蟲先生らしいエキセントリックな内容だ。 苦闘と苦悩にまみれたプロセスを振り返りつつ、独自の食事法や、減量以降の近況などをリモートで聞いてみた(メシ通編集部 ムナカタ)。 ※出版された内容をもとに記事化しています ※ここで紹介さ

        「半年で15kg痩せたってマジすか!ダイエット後の近況は?」小林銅蟲先生に聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • はてな民の健康・運動リテラシーはレベル0

        日清ヨークのピルクル400、ヤクルト1000より安い上に効能はほぼ同じな模様 : 市況かぶ全力2階建 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/kabumatome.doorblog.jp/archives/65995491.html 記事もうさんクセーけどはてブがひでー。 1.「太ると思うんだけど…」JackP 正直ヤクルト1000ありがたがってガブガブ飲んでる人たち太ると思うんだけど…… 2022/05/23 マジか。 成分見てみよう。 Y1000 内容量110ml カロリー70Kcal タンパク質1.7g 脂質0.1g 炭水化物15.6g 食塩相当量0~0.1g これを1日1本飲んで太るやつは飲んでなくても太ってるだろ。 仮に1パック6本一気飲みしても デブが気軽に開けるポテトチップス1袋分 もしくは普通サイズのカップラーメン一杯分しかねーよ。 栄養成分表すら読め

          はてな民の健康・運動リテラシーはレベル0
        • 【衝撃】マクドナルドを100日間食べ続けた男性、27kgもの減量に成功し糖尿病も改善してしまうwwww : ユルクヤル、外国人から見た世界

          アメリカ人男性のケビン・マギニスさん(57)が今月1日、「マクドナルド100日生活」を終えた。1日3食100日間マクドナルドを食べ続けたところ、体に良い変化が起きたという。 ケビンさんはマクドナルドを100日間食べ続ける型破りな”ダイエット”に挑戦。 方法は単純で、1日3食すべてファーストフードを食べるのだが、量は半分に減らし、間食もせず、ドリンクは水だけを飲むというもの。運動やカロリー計算など実験中は特別なことは一切していない。 ケビンさんは元は体重108kgの肥満体型だったが、始めてから43日目で15kgの減量に成功。6月1日に「マクドナルド100日生活」を完了させた時には、お腹周りの肉は消え、体重は82kgにまで落ちていた。 <海外の反応> ガチでお腹周りがスッキリしとるwwww 嘘やろ・・凄すぎるんだが・・・ 100日間マクドナルドとか味音痴じゃないとムリだろ!数日連続で食べただけ

            【衝撃】マクドナルドを100日間食べ続けた男性、27kgもの減量に成功し糖尿病も改善してしまうwwww : ユルクヤル、外国人から見た世界
          • 糖質OKダイエットがオススメな理由!【 ローファットダイエット】 - じゃすのブロンズメダル

            2大ダイエット方法である「糖質制限ダイエット」と「脂質制限ダイエット」の後者を別名ローファットダイエットと言います。 今回は具体的な実践方法からどんな人にオススメなのか紹介していきます。 脂質制限については以前紹介したものがありますので下記の記事を参考にしてください↓ jus-diet.hatenablog.com ローファットダイエット(脂質制限)とは? 簡単に説明しますと脂質の量を極端に減らすダイエット方法になります。 次に具体的なやり方も説明していきます。 基礎代謝と消費カロリーを計算する まずは自分が生活して消費する基礎代謝を計算します。 男性: 13.397×体重kg+4.799×身長cm−5.677×年齢+88.362 女性: 9.247×体重kg+3.098×身長cm−4.33×年齢+447.593 ※赤字の部分が自分の当てはまる数値を入力してください。 性別:男性 年齢:2

              糖質OKダイエットがオススメな理由!【 ローファットダイエット】 - じゃすのブロンズメダル
            • アラサー社畜が5ヶ月で体重74.8kgから62kgにして変化した10個の考え方【痩せることによって言動が変わる】 - ウミノマトリクス

              最終更新日時:   2020年6月1日 今回は私がこれまでに行ってきたダイエットを通じて変化した心境や考え方についてお伝えしていきます。 まず、これまでのダイエットの実績をFitbitの体重記録をお見せいたします。 下記の図を御覧ください。 体重(2020年ピーク時)74.8kg → 62.0kg(2020年6月現在) 緩やかな曲線を描いて体重が徐々に減っていっていることがわかると思います。 このブログでは私がやってきたことを包み隠さず、お伝えしていきます。 日々のダイエットの記録はライフログとして毎日更新しておりますので日々の生活の変化を具体的に知りたい人は過去の記事を御覧ください。 この記事は次のような方にオススメの記事です。 こんな人におすすめの記事です 現在、ダイエットをしている人にはおすすめです。 ダイエットを通してどんなことが学べるのか、考え方が身につくのかの参考になります。

                アラサー社畜が5ヶ月で体重74.8kgから62kgにして変化した10個の考え方【痩せることによって言動が変わる】 - ウミノマトリクス
              • コーヒー中毒者がコーヒーをやめて分かった「コーヒーのメリット/デメリット」とは?

                コーヒーをたくさん飲む人は長生きする傾向があるという研究結果がある一方で、カフェインの過剰摂取といった弊害もあるため、コーヒーを飲み過ぎるのもよくないとされています。そんなコーヒーを、毎日2~3リットルは飲んでいたという大のコーヒー党だったライターのオリバー・カルバヤン氏が、コーヒーを1年間やめて体に起こった変化を公開しています。 What Happened When I Quit Drinking Coffee For One Year | by Oliver G. Calubayan | In Fitness And In Health | Nov, 2020 | Medium https://medium.com/in-fitness-and-in-health/what-happened-when-i-quit-drinking-coffee-for-one-year-bc7a84

                  コーヒー中毒者がコーヒーをやめて分かった「コーヒーのメリット/デメリット」とは?
                • 糖質OKダイエットがオススメな理由!【 ローファットダイエット】 - じゃすのブロンズメダル

                  2大ダイエット方法である「糖質制限ダイエット」と「脂質制限ダイエット」の後者を別名ローファットダイエットと言います。 今回は具体的な実践方法からどんな人にオススメなのか紹介していきます。 ローファットダイエット(脂質制限)とは? 簡単に説明しますと脂質の量を極端に減らすダイエット方法になります。 次に具体的なやり方も説明していきます。 基礎代謝と消費カロリーを計算する まずは自分が生活して消費する基礎代謝を計算します。 男性: 13.397×体重kg+4.799×身長cm−5.677×年齢+88.362 女性: 9.247×体重kg+3.098×身長cm−4.33×年齢+447.593 ※赤字の部分が自分の当てはまる数値を入力してください。 性別:男性 年齢:25歳 身長:170㎝ 体重:65㎏の方を上記の数値で計算しますと約1633kcalとなります。 これが生命維持に最低限必要になるカ

                    糖質OKダイエットがオススメな理由!【 ローファットダイエット】 - じゃすのブロンズメダル
                  • コロナでコロコロ💦そろそろ本気でダイエットする方法を考える - クマ子の卒母DIARY

                    コロナ騒ぎで、通っていたエアロビクスのレッスンは、当然ながら、4月初旬から閉鎖。 それでも、緊急事態宣言が出る前は、エアロビ友達と待ち合わせて、2時間ほどウォーキングをしたりもしていましたが、宣言後はそれも自粛。 もちろん、一人で歩いたらいいのですが、そもそも自力では運動が続けられないから、お金を払ってエアロビに通っていたわけで…💦 開き直って、コロナ自粛の間は「運動や~めた❕」とばかりにゴロゴロ… 自宅でのクマ子の様子💦 そんなことを続けていると、食欲も歯止めが効かなくなり… 甘いモノを食べまくる☟ www.xkumaco.com しかも、今年の春は意外と寒くて、なかなかストーブも片づけられず、厚着のままだったので、クマ子の油断に拍車がかかり… ある日、気づきました… 久しぶりに、ちょっと細めのGパンを履いたら… チャックが締まらんΣ(゚Д゚)💦 ゲッ…と思った私は、その時久しぶり

                      コロナでコロコロ💦そろそろ本気でダイエットする方法を考える - クマ子の卒母DIARY
                    • ダイエットが続かない理由と継続できるようになるためのコツ fin - japan-eat’s blog

                      ダイエットが続かない人が知るべき正しい知識 ダイエットを続けられるようになるために、まずはダイエットの基礎知識を知ることが重要です。 なぜなら、多くの人がダイエットについての基礎知識がないために、体重の変化のみで一喜一憂したり、必要のない運動を行って挫折したり、間違った食事制限をしたりして、ダイエットが続かないという結果になってしまうからです。 ・【大原則】消費カロリーを摂取カロリーが上回れば痩せる ・運動をする理由は消費カロリーを増やすため ・筋肉をつけることが大切と言われている理由 ・長期的な計画のもとでダイエットを行う必要がある理由 【大原則】消費カロリーを摂取カロリーが上回れば痩せる ダイエットの大原則として、基本的には、消費カロリーを摂取カロリーが上回れば痩せるという点を押さえておきましょう。 そのため、ダイエットをする際には、カロリー計算を行うことは必須となります。 カロリー計

                        ダイエットが続かない理由と継続できるようになるためのコツ fin - japan-eat’s blog
                      • 「リングフィットアドベンチャー」で精神科医がダイエットに挑戦! ~ダイエット指南~ - 精神科医大塚のお金、婚活、診療の一コマ

                        この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。 リングフィットアドベンチー、ガッキーのCMで知っている人も多いのではないでしょうか。 今回はリングフィットアドベンチャーでダイエットをして、5kg 痩せることができたので記事にしてみました。その上で、どういう風にダイエットをやればいいのか医学的な考察を加えました。 2か月で5㎏のダイエットに成功! まずは自分の結果をどうぞ! グラフでまとめました。 青い折れ線:体重 オレンジの棒グラフ:リングフィットで消費したカロリー 体重は 76.1㎏→70.8㎏ 5.3㎏減 (170㎝) 運動回数は 46回/63日 平均活動時間は 34.8分 平均消費カロリーは 179.9kcal 運動は毎日やろうと思って始めました。しかし、当直や飲み会の日はできませんでした。また、体調が悪い時も無理しませんでした。

                          「リングフィットアドベンチャー」で精神科医がダイエットに挑戦! ~ダイエット指南~ - 精神科医大塚のお金、婚活、診療の一コマ
                        • 正月太り!!!!を早めにリセット!!!! - japan-eat’s blog

                          年末年始、実家や旅行先でごちそうを食べたり、久しぶりに会う家族や友人とお酒を飲んだり、家でゴロゴロして過ごしたりで、「正月太り」になってしまう人は数多くいます。自分ですけど・・・。 正月太りの原因とは? 食べすぎ 運動不足による消費カロリーの低下 冬の寒さで皮下脂肪を溜め込みやすくなる 「リセット」のポイント 夕食のみ「通常の半分」に減らす 「満腹感」と「痩せ栄養素」を備えたごはんを食べる 夜はすぐに寝る 栄養バランスの整った食事を心掛ける むくみを取るとされる栄養素を摂取する 生活リズムを整える 首や足を冷やさないようにする お風呂にゆっくり浸かる 正月太りの原因とは? 正月太りのような休みの間に短期間で増えた体重は、脂肪が体に定着しないよう早めに落とすことが大切です。増えた体重を効果的に落とすため、以下で正月太りの原因を解説します。 食べすぎ 年末年始はさまざまなイベントで、豪華な料理

                            正月太り!!!!を早めにリセット!!!! - japan-eat’s blog
                          • 原始人のように病気知らずで健康的になれる? パレオダイエットって知ってる? - japan-eat’s blog

                            海外で少し前から話題のパレオダイエットってどんなものなの? そのメリットやデメリット、取りいれるときのコツもご紹介。 パレオダイエットとは? 狩猟採集生活をしていた遠い祖先は! 実際はどのようなものを食べるの? パレオダイエットのメリット パレオダイエットのデメリット パレオダイエットを試すときの注意点 食生活への取り入れ方 パレオダイエットとは? 海外で少し前から流行している、パレオダイエット。ハリウッドセレブが実践していることで話題になったり、メニューに「パレオ・フレンドリー」の記載がある店も出てきたそう。 パレオとは、旧石器時代という意味のパレオリシック(Paleolithic)という単語を略したもの。パレオダイエットとは、旧石器時代や狩猟採集生活を行ってきた頃の食生活を参考にして食べる食事法。英語では「caveman diet」(cavemanは石器時代の穴居人という意味)とも呼ば

                              原始人のように病気知らずで健康的になれる? パレオダイエットって知ってる? - japan-eat’s blog
                            • 楽園フーズの糖質制限お楽しみセットをお試し☆レビュー - 書く、走る。

                              こんにちは、万年ダイエッターのカワルンです。 ずっと気になっていた楽園フーズの「糖質制限 お楽しみセット」をお試しさせてもらいましたので、今日はレビューします。 はじめてのショップ利用は自分に合うかわからないので心配ですが、お試しセットはいろいろな商品が試せて楽しいし、好みの商品もわかるのでおすすめです。ダイエット中の方だけではなく、いろいろな方にもおすすめできる商品なのでぜひチェックしてくださいね。 楽園フーズとは 楽園フーズの「糖質制限 お楽しみセット」 クール便で到着! 商品をチェック! おわりに <スポンサーリンク> 楽園フーズとは 楽園フーズは糖質制限のパンやスナック・スイーツなどを販売する専門店です。 商品は市販の食品のなんと糖質80%オフ。 糖尿病を発症した店主さん。パンやお菓子を食べられない生活が大変で、自分で作り始めたのがお店のきっかけなのだそうです。 たしかに。若くして

                                楽園フーズの糖質制限お楽しみセットをお試し☆レビュー - 書く、走る。
                              • アメリカの医療関係の研究機関でポスドクやってるけど、職場の半数以上は..

                                アメリカの医療関係の研究機関でポスドクやってるけど、職場の半数以上はクリスチャンだな、そういえば。神が作ったモノを理解したいっていうモチベーションが研究の強い動機に結びついているのを感じる。 元々基礎生物学に近い分野で仕事していて、そこから医学に軸足を移すような形で今の仕事にたどり着いた経緯があるのだけれど、医学って症状が改善できれば正義みたいな部分が強いなあと、分かりやすい説明を発見したものが勝ちというか、メカニズムの説明は割合と雑だなと、サイエンスとは別もんとして扱ってもよさそうだよなあと、折々に感じる。 植物がどうやって子孫を残しているのか知らなかったり、この世に存在する木々は全部接ぎ木で増えたもんだと思っていたり、カロリー計算をしない減量(リンゴダイエットみたいなやつ)に勤しんでいたり、そんな人達でも「ヒトの病気」に的を絞った研究であれば、優れた仕事を進めて行くことができる世界でも

                                  アメリカの医療関係の研究機関でポスドクやってるけど、職場の半数以上は..
                                • 365日ライフログを書き続けた結果!1年間ライフログを書いて「分かったこと」「変わったこと」 - ウミノマトリクス

                                  最終更新日時:   2022年1月14日 先日、ライフログを書き始めて1年間が経ちました。 これからもライフログを書き続けていくつもりです。 (現在は3年目に突入しています。) 今回は少し立ち止まってライフログの結果、私にとってどのようなことが起こったのか、そして何が変わったのかと言うのをまとめていきたいと思います。 365日ライフログを書き続けた結果!1年間ライフログを書いて「分かったこと」「変わったこと」 ライフログの内容 ライフログを1年間書き続けて分かったこと&変わったこと ライフログを書く習慣が見についた 毎日の充実度が増す(毎日を振り返る癖がつく) 毎日継続する自信がついた 食事への意識が変化した 自分の体の調子(体自体)の変化に気づく 体重が最高で15kg痩せた 121時間を失った まとめ (初回公開日時:2020年11月13日) ◆【この記事の著者】 【筆者情報( うみのひ

                                    365日ライフログを書き続けた結果!1年間ライフログを書いて「分かったこと」「変わったこと」 - ウミノマトリクス
                                  • 【3合・5合・10合】減量食「沼」のレシピを公開&作ってみた感想他

                                    大人気筋トレyoutuberのシャイニー薊(あざみ)が考案した大人気の減量食、 『沼』(ヘルシーなカレー味おじや) この記事では、週に2-3回は沼を作る愛好家の私が、 沼のレシピ沼の良いところ沼のカロリー計算ツールについてまとめました。

                                    • スーパーのお寿司の進化と退化~ネタ向上、サビ・ガリ抜きがデフォ?~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                      スーパーのお寿司が美味しくなった、反面残念なところの食レポ こんにちは港区芝浦IT社長の田中啓之です。今回はこのTweetの詳細です。 夕飯はムスブ田町LIFEの寿司。スーパーだけどネタが上物。でもわさび入ってない、ガリなしなのが残念〜 pic.twitter.com/mWJcFnE4MW — 50kg痩せた芝浦IT社長@自炊レシピ本発売中 (@passion_tanaka) August 12, 2019 スーパーのお寿司のネタがグレードアップしてる。 わさび抜きなのは大人には残念。 ガリ好きにはガリ抜きが残念。 このお寿司はムスブ田町のライフで購入。満足したけど優しさで犠牲になるところもあるのかなと気づきをメモ。 www.50kgdiet.com それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長のグルメレポートをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。

                                        スーパーのお寿司の進化と退化~ネタ向上、サビ・ガリ抜きがデフォ?~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                      • 私は体の経営者 前編🕴〜カロリー・PFC設定 - 45kg減量した男のブログ

                                        チョンマゲfitです! さて、ケトジェニックダイエットROUNDもあと半月程になってきました😁 先週のチートデイで大増量した分も無事戻り、ここから最終日に向けてラストスパートです🏇💨💨💨 前回はこの段階で集中力が途切れたので、同じ過ちはすまい😤! チート後体重がなかなか下がらなくてちょっと焦ったのはナイショ🤫笑 そら焼肉なんか食べてますからね😆笑 さぁ本題です。 ダイエットとはカロリーの収支をコントロールして脂肪を落とすという体の運営です。 という事はダイエッターである私たちは体の経営者なのです! 企業は黒字を目指す、体は赤字を目指すという違いはありますが、あくまで計画的にきちんと計画された運営である事が必須です。 そしてダイエットはカロリーコントロールとPFCコントロールがメインです😆プラスアルファ運動🏋️ ・・・そう、良く言いますね。 食事8割だと🍛 でもなかなか

                                          私は体の経営者 前編🕴〜カロリー・PFC設定 - 45kg減量した男のブログ
                                        • 時間はかかるがリバウンドしない!「除脂肪メソッド」ダイエットはじめました - とまじ庵

                                          基本的に当ブログはデジタル系ネタやネット系ネタが多いんですが、過去にいくつかダイエット系ネタも書いておりまして。 tomag.hatenablog.com 実際に72kg→65.5kgとなかなかの成果を出したりもしたのですが・・・。 7kg減ったからと言って素直に喜んでいられることばかりではなく。 今日はそんな「糖質制限系」ダイエットへの不満、そしてそこから偶然たどり着いた「除脂肪メソッド」についてのお話です。 糖質制限ダイエットの体に与える影響 約3ヶ月という短いスパンで一気に7kgの減量に成功した去年のダイエット。 その後も約1年近く続けていましがが、今年の春あたりに一時中断して68~9キロ程度まで体重をあえて増やしました。 というのも「糖質制限による体調の変化」が少なからずあったから。 集中力がなくなる 体や内臓の維持は他の栄養素が賄ってくれる事はあっても脳の栄養は糖質のみ。 ですか

                                            時間はかかるがリバウンドしない!「除脂肪メソッド」ダイエットはじめました - とまじ庵
                                          • 食欲の詐欺師:脳に騙されるな!~痩せる為の食事方や考え方 - 45kg減量した男のブログ

                                            チョンマゲfitです! 今日はダイエットと食べ方や食事との向き合い方についてです! 長い間ダイエットや減量をしてきて私は1つの結論に至りつつあります。 それはダイエットで重要な事とは摂取カロリーをコントロールすると同時に、食べるものや食べる時をコントロールする事と、食事への向き合い方にあると😲☝️ 今日はそこらへんをお話して行こうと思いますっ! それではレッツゴー🏃💨 ●人により空腹の定義が違う 皆さんが食事を摂る動機ってなんでしょう? 当たり前ではありますが、大体の場合は空腹を感じるからって感じではないでしょうか🤔? しかしこの一見当たり前の思える空腹の定義が曲者で、ひとえに空腹と言っても、胃で感じる空腹と脳で感じる空腹、更に痩せている人と太っている人の空腹の定義が違うんですね😲 ●脳からくる空腹感 ダイエットで制すべき空腹感において脳は本当に詐欺師のようです😱 例えば視覚に

                                              食欲の詐欺師:脳に騙されるな!~痩せる為の食事方や考え方 - 45kg減量した男のブログ
                                            • 心身の健康につながる日記の書き方6選 | ライフハッカー・ジャパン

                                              セラピストを雇ったり、メンタルヘルス専門のカウンセラーのもとに定期的に通ったりする余裕がない人でも、自分の心を自分で鎮められる方法があります。 もしかしたら、長らく見過ごされてきた方法かもしれません。そして、お金はほとんどかかりません。その方法とは、日記をつけることです。 1日の終わりに自分の考えをざっとメモするだけのもの――つまり、現在進行中の自分の感情や夢、不安などの単なる記録だと思っている人もいるかもしれません。 でも、日記のはたらきはそれだけではありません。きちんとした目的をもってつけた日記は、一種のセラピーのように機能します。 しかも、保険料や患者負担金やその他のお役所手続きの手間がかからないセラピーです。 新しい年に、ペンと紙を最大限に活用した効果的な日記をつけるにはどうすればいいのでしょうか。興味深い方法をいくつか紹介しましょう。 1. 夢日記夢の謎を解きたいといつも思ってい

                                                心身の健康につながる日記の書き方6選 | ライフハッカー・ジャパン
                                              • 究極の減量食「沼」と冷徹なカロリー計算でダイエットを制す。人気YouTubeチャンネル「マッスルグリル」に習う減量の心得 | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス

                                                究極の減量食「沼」と冷徹なカロリー計算でダイエットを制す。人気YouTubeチャンネル「マッスルグリル」に習う減量の心得 すっかり人気職業となった「YouTuber」。いまやネットを飛び出してテレビでもその顔を見かけることも珍しくありません。そしてその勢いはとどまることなく、日々新たなスターを輩出し続けています。 そんなYouTuberの新鋭として注目を集めているのが「マッスルグリル」。 "筋肉や食をこよなく愛する人のためのYouTubeチャンネル"を標榜する彼らは、よりスタイリッシュなボディビルとも言える「フィジーク」で活躍するシャイニー薊、そして総合格闘技の実力者であるスマイル井上の2名によるプロジェクト。もともとジムの同僚だったという二人が始めたこのチャンネルに投稿されるのは、彼らの肉体美を作り上げているトレーニングや食事の紹介、軽妙なトークや町歩きなど、さまざまなジャンルの動画で数

                                                  究極の減量食「沼」と冷徹なカロリー計算でダイエットを制す。人気YouTubeチャンネル「マッスルグリル」に習う減量の心得 | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス
                                                • 筋トレ民向け減量食「沼」を作る間に、同じカロリーを運動で消費して食べてみた結果→美味しすぎないことの重要性に気付く - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                  自宅待機が続いて太りました! それはもう太りに太りまして、体重は右肩上がり。 だいたいこういうのって2、3日がんばると元に戻っていたような気がするのですが、そんなことはありませんでしたし……。 おそらく世界中で株価が上がっている現象と同様、余ったカロリーが私のお腹を中心に集まってきているとは思うんです(違います)。 よくやってるのが、横になってハニーキャラメルローストナッツ食いながらスマホ! ▲ん〜めっちゃうまいよねこういうの! 手が止まんない!! お菓子マジでうまいんやけどなんなんでしょう! ナッツが種をあげて人類を太らせにかかってるとしか思えないよね! そんな攻撃を全力で食らい続けた結果、私の腹筋という腹筋は見る影も無くなっておりますね。 ハニーキャラメルローストナッツ「ふん、他愛もない相手だ」 食事制限しなきゃいけないのかな……。 でも、お腹いっぱい食べたい……。でも、罪悪感は感じた

                                                    筋トレ民向け減量食「沼」を作る間に、同じカロリーを運動で消費して食べてみた結果→美味しすぎないことの重要性に気付く - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                  • 砂糖不使用!甘味と塩気を抑えたクラッカー『ビエイラ・デ・カストロクラッカー』 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                    おつかれさまです。 定期的にひとりで「リッツ・パーティー」を開催しているパリピです。 リッツもおいしいけど、こちらもおすすめ! ポルトガルを代表する菓子メーカー ビエイラ・デ・カストロ社の ビエイラ・デ・カストロクラッカー このクラッカーの特徴は、 サクサクしていないこと! クラッカーなんだけど、 ほどよくしっとりしているんです。 賛否あるかもしれないけど、わたしはこのしっとり感が好き! さらに、 厚みがあって食べごたえあり! そして、 甘味と塩気が抑えられているので、 どんなトッピングでも合うんです! さらに、 砂糖不使用なので、 ジャムと合わせても甘くなりすぎない! 特にマーマレードとの相性が抜群です! このクラッカー、 味が食パンっぽいのです。 だから、 何にでも合わせやすい! 4枚入りの個装が6袋入っています。 1袋4枚あたりのカロリーは130kcalです。 カロリー計算もしやすい

                                                      砂糖不使用!甘味と塩気を抑えたクラッカー『ビエイラ・デ・カストロクラッカー』 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                    • ローファット1week結果発表ー🎉🎉🎉 - 45kg減量した男のブログ

                                                      チョンマゲfitです! さてローファットダイエット開始から昨日で丁度一週間経過しました! 一週間で体重がどのくらい減ったのかの結果発表で御座いますっ😆 食欲は乗り越えられたのか👀!? それではレッツゴー🏃💨 ●朝の体重は・・・ さぁ本日朝の体重の発表です! ドルドルドルドル(ドラムロール🥁🎵) デーデーン🎺🎵 ダイエットを開始した先週月曜日が82.3kgでしたので、0.8kgの減量です🙌✨ まぁまぁですね😁 しかし左側の上に伸びている線が気になりますねぇ・・・🤔 左にスライドしてみてっと・・・ ドーン💣🔥 一回めっさ増えてるやないかーい😂笑 先週水曜日に飲み行きましてハイ😅 唐揚げ、フライドポテト、餃子とこの世の悪行を凝縮したかのような食べ方をしておりました🙋✨ザンゲ もちろん、見事翌日に1kg以上増量しております🙌アタリマエ これをスターティングチー

                                                        ローファット1week結果発表ー🎉🎉🎉 - 45kg減量した男のブログ
                                                      • 猫の去勢・避妊後は太る?決して太らせないための3つのポイント - クロネコあぐりのブログ

                                                        こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事では 去勢・避妊手術後に太らせない方法とそもそも去勢・避妊手術は必要なのか? ということについて触れてるニャ! 猫を飼っている多くの方が去勢・避妊手術をしている、またはする予定だろうと思います。 けど、こういうことを聞いたことはないですか? 「去勢・避妊手術後は太りやすくなる」 実際、 猫を去勢・避妊手術した後は多くの猫が太りやすくなってしまいます。 自分が過去に飼っていた猫はオス猫2匹だったのですが、どちらも去勢手術後にどんどん体重が増加、”見た目もまん丸”になってしまいました。 ほどなくして少し痩せたのですが、ちょっと走るとお腹の肉が左右に揺れてブランブランしてましたね(笑) それを見てはカワイらしいやらみっともないやらで複雑な気持ちになったものです。 まん丸とした猫の姿...猫好きにはたまらなくカワイイ姿です。 しかし、健康面では

                                                          猫の去勢・避妊後は太る?決して太らせないための3つのポイント - クロネコあぐりのブログ
                                                        • 脂肪燃焼&新陳代謝アップに効果があるハーブ&スパイス13種類を解説!【ダイエッター必読】 | カラダチャンネル

                                                          美ボディを手にいれるためには、トレーニングと合わせて、正しい食生活が不可欠だ。 かといって、ストイックなカロリー計算などはなかなか負担が大きい。 日頃の食生活で効率よくコントロールするのがベストだが、そんな時の強い味方が、「スパイス」だ。 そもそも薬としても用いられていたハーブやスパイス ハーブやスパイスは、古来は薬としても使われていた。 たとえばとうがらしには、カロリー燃焼を促進したり、新陳代謝を活発にして、インシュリンの過剰分泌を抑えて脂肪の蓄積を防ぐ働きがあることが、学術誌『Nutrition Today』でも発表されている。 先日、フランスの健康情報系サイト『Medisite』でも、研究者たちの実験をもとにした、脂肪燃焼効果があるハーブ&スパイスが紹介された。 実験では、喫煙しない40から65歳までの男性で、BMI値が25~35、腹回りが94cm以上という、いわゆる「メタボ体型」の

                                                            脂肪燃焼&新陳代謝アップに効果があるハーブ&スパイス13種類を解説!【ダイエッター必読】 | カラダチャンネル
                                                          • 糖質制限がダメな理由。 - わかばブログ

                                                            おはようございます。旅しんと申します。 先日、会社の検診結果から糖質制限を始めました。 以前より、ちょくちょく糖質制限をしたり、主食を減らすななどの炭水化物制限の経験はありました。 tabisin.hatenablog.com 今度こそは!と意気込んで挑戦! 今回はアプリではなく、グラフや食事記録を手書きで行うことにしました。 それは、自分に適したアプリが無かったので。 しかし、やはり自分には糖質制限が合わない! その理由を解説いたします。 糖質制限とは? 糖質制限の方法 糖質制限の結果 糖質制限食の欠点 糖質制限が自分に合わない理由 糖質制限とは? 糖質が多い食事を控えるだけ。 カロリー計算をしなくても良いので手軽。 基本的には糖質制限を行っていれば脂質やたんぱく質は制限しなくてよいとされています。 糖質制限の方法 ①3食抜き 朝、昼、夕、3食ともご飯を抜く方法。 糖質の多い麺、パン、イ

                                                              糖質制限がダメな理由。 - わかばブログ
                                                            • 【書類作成】自己PRを書くのが苦手でも書類選考をガンガン通過できるようになる魔法の文章構成術 | 異業種転職なら異業種転生

                                                              転職活動では、書類選考を避けては通れません。 ただ自己PRの書き出しがどうしても思いつかず、なかなか思うように転職活動が進められないということも多いはず。 そこで、今回は「自己PRを書くのが苦手でも書類選考をガンガン通過できるようになる魔法の文章構成術」について解説します。 もし書き出しに悩んでしまっているという方は、ぜひ参考にしてみてください。 文章苦手な方が勘違いしている文章が書けない本当の理由 ゴールを決めずに書いているからです。 目標を設定する理由は、何を達成しようとしているのかを明確にすることで、無駄な時間やエネルギーの浪費を抑え、行動の無駄を省くためです。 例えば、マラソンとかでゴールを決めずにただ何となく適当に走るのと、目標を決めて記録を更新するために頑張るのでは走り切るまでの時間が大きく違いますよね。 減量する時も「太るから〜」で食べるものを何となく決めている人とカロリー計

                                                                【書類作成】自己PRを書くのが苦手でも書類選考をガンガン通過できるようになる魔法の文章構成術 | 異業種転職なら異業種転生
                                                              • 筋トレの味方!?今話題の「沼」について栄養士が解説! (2023年3月30日) - エキサイトニュース

                                                                今、筋トレをする人たちの間で「沼」と呼ばれる減量食が注目されています。「沼」は、動画サイトYouTubeでマッスルグリルのシャイニー薊さんが、ボディビルダーが体重コントロールするときの食事として紹介したものです。 今回はあすけん栄養士が、話題の「沼」の栄養について解説します。 【関連記事】筋トレ歴30年の筋トレ博士が伝授!バルクアップに必要不可欠な食べ物ベスト3とは 「沼」の紹介炊飯器を使い、米・乾燥わかめ・乾燥しいたけ・オクラ・鶏むね肉・カレー粉で作られる「沼」は、手軽で安価な減量食として紹介されています。出来上がりはお粥(雑炊)のようになり、見た目が沼のようなので「沼」と名付けられたようです。 作り方は動画で詳しく解説されていますが、ここでも簡単に紹介します。 究極の減量食「沼」を大公開! <材料>10合炊きの炊飯器を使用 ・米…272g ・乾燥しいたけ(スライス)…ひとつかみ ・乾燥

                                                                  筋トレの味方!?今話題の「沼」について栄養士が解説! (2023年3月30日) - エキサイトニュース
                                                                • 40代の減量戦略 〜体重-14kg、体脂肪率-12%を実現した具体的な方法〜

                                                                  コロナ禍はもちろん辛い時期ではあったけど、生活習慣が良い方へ大きく変わた時期でもあった。具体的には食生活がほぼ自炊になり、酒量が減り、ジム通いを再開し、マラソン大会にも定期的に参加した。そんな中で一念発起し、きちんと減量に取り組んで、体重75kg→61kg(-14kg)、体脂肪率25%→13%(-12%)を実現した。 具体的な体重遷移は以下。2020年12月がMAXの75kg、その後減量とリバウンドを繰り返しつつ70kg前後を推移、2022年後半で一気に落とし、2023年1月30日時点で61kgとなった。 そこで、その具体的な方法をお伝えしたい。減量とは3つの要素の組み合わせだ。 食事運動休養この順番はそのまま優先順位でもある。それぞれについて以下に説明する。0.プロにアドバイスをもらう3つの要素と言ったがあれは嘘だ。すまない。もっと重要なことがある。それはプロにアドバイスをもらうことだ。

                                                                    40代の減量戦略 〜体重-14kg、体脂肪率-12%を実現した具体的な方法〜
                                                                  • 【変わりすぎ注意】継続すれば必ず体が変わる4分間筋トレ

                                                                    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    🏆 7万人以上の方が登録中 🏆  ⬇︎ まめたまの筋トレ日記公式LINE ⬇︎ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■無料LINE登録で有料級の超豪華特典194選+簡単カロリー計算シートを無料プレゼント中↓🏆 ✅スーパーで買える神ダイエット食品16選 ✅脂肪をつけない最強外食24選 ✅最強ダイエット食材30選 ✅お腹周りの脂肪を落とすためにやめるべき25の習慣 ✅筋トレ科学から見る筋トレ初心者が知りたいこと14選 ✅【完全版】鶏むね肉2週間分レシピ ✅コンビニで食べてOK &NGなダイエット食品28選 ✅プロテインの間違った飲み方7選&本当に美味しいプロテイン8選 ✅ダイエット・筋肉に最悪なNG行動14選 ✅痩せ始めと太り始めのサイン14選 ✅たった30秒で一日のカロリーがわかる自動計

                                                                      【変わりすぎ注意】継続すれば必ず体が変わる4分間筋トレ
                                                                    • 野菜たっぷり豚汁レシピ特集+リメイク案 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                      野菜たっぷり美味しいヘルシーレシピ集 豚汁、豚肉が主役に見えて野菜や豆腐などヘルシー食材をメインにするとお肉だけじゃなく野菜もたっぷり摂取できて実はヘルシーでダイエットにもおすすめの汁物です。また、具だくさんにするとメインディッシュとしてもなるほど食べごたえもバッチリ。もち麦ごはん+具だくさん豚汁は定番ディナーだったりします。 そんな豚汁ですが、 炒めるパターン 八丁味噌パターン さつまいもパターン などいろんなパターンを作ってご紹介してきましたので、今回は豚汁 カテゴリーの記事一覧 から具だくさんで野菜たっぷりヘルシー豚汁レシピを厳選してまとめてみました。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之が社長兼業主夫として毎日の業務の合間に手作り料理で家族の健康と家計をサポート。その中で培った地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 なお、最新の自炊

                                                                        野菜たっぷり豚汁レシピ特集+リメイク案 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                      • 一人暮らしリモートワークで本当に捗るもの、それは沼 - Tallman

                                                                        一人暮らしのリモートワークで困るもの、それは食事である。 会社であれば周りのコンビニや社食で買えばいいが、一日家にいるとなると話が違う。 また、出社していれば「通勤のついでに何かを買う」という行為ができたのでコンビニやお店に行くのも対して手間ではなかったが、リモートだと外にでるのすら億劫になる。 全て家の中で解決させたい。そんなあなたにおすすめの食事がある。 沼 沼です 究極の減量食「沼」を大公開! 沼とは色々なものを十合炊き炊飯器にいれて水分量たっぷりでつくるおかゆみたいなものである。 マッスルグリルというYoutubeチャンネルで広まった料理。 必要なものは 鶏肉(ささみ or 胸肉) 754g 生米 277g おくらちゃん 10本 干し椎茸 おもむろ 乾燥わかめ おもむろ カレー粉 適当 塩 適当 だけである。作り方は動画を見てほしい。めちゃめちゃ簡単。 これと卵2個でだいたい200

                                                                          一人暮らしリモートワークで本当に捗るもの、それは沼 - Tallman
                                                                        • 【後半】今だからこそはっきり言える!ダイエットに成功する方法がわかった - 桃田ぶーこの「ゆる糖質制限」ダイエット

                                                                          前回の【前半】はこちら。 昨日の続きの前にこれを見てください。 上は2年ほど前の写真。すでに動悸が出ていました。 右下は去年5月、母の日に撮ったもの。 左下は。。。 20代前半、、間違いだらけの極端なダイエットをし、仕事も辞め実家に戻り引きこもり状態になっていた私です。 母に「たまには友達と出かけたらどう?気晴らしになるよ」と言われ「友達なんかいない」といったら母が「お母さんと友達になろうよ!」と言ってくれたのです。 母は私を外に連れ出してくれました。 二人で温泉も何回も行きました。 その時の写真です。間違いだらけのダイエットで体を壊し激ヤセしていました。 母が支えてくれたおかげで元気になれたのも早かったです! 60キロまで戻るのは早かった気がします。 カロリーノートも電卓も捨てることができたのはこの頃です。。 「ダイエット」って正しいやり方をすれば健康になれて良いことだらけだけど、間違い

                                                                            【後半】今だからこそはっきり言える!ダイエットに成功する方法がわかった - 桃田ぶーこの「ゆる糖質制限」ダイエット
                                                                          • 【豚汁ダイエット】マキノ出版の健康情報誌『安心』に取材されました - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                            安心2020年2月号(2019年12月27日発売)に取材記事が掲載されます 豚汁ダイエットについて取材したい。そんな連絡をいただいてからメールで打ち合わせを重ねて、昨日取材いただき安心2020年2月号(2019年12月27日発売)に豚汁ダイエットに関する取材記事が掲載されることになりました。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせてお読みください。メルマガとあわせてレシピ集やダイエット情報も追加もしていきます。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 マキノ出版の健康情報誌『安心』に取材されました 取材された豚汁ダイエット方法について 一般的な豚汁のカロリーと栄養素 豚汁のカロリーと糖質を改善したダイエット仕様の豚汁とは 豚汁中心のこんだて 安心2020年2月号は2019年12月27日発売です フォロー&最新情報はこちら

                                                                              【豚汁ダイエット】マキノ出版の健康情報誌『安心』に取材されました - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                            • 【1食60円】液体塩こうじ豚レバーカレー唐揚げの簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                              豚レバーに液体塩こうじ+カレー粉+片栗粉で冷めても美味しい唐揚げに。 味付け簡単、液体塩こうじ+カレー粉だけ。 片栗粉をまぶしてカリッと揚げるだけの簡単調理。 冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめ。 食材費119円で2食分。1食あたり60円。調理時間10分程度。冷めても香ばしくカレー風味が食欲をそそり美味しいレバー唐揚げです。ご飯にもぴったり。液体塩こうじ+カレー粉だけで味付けが決まる簡単で美味しく栄養豊富で安価な一品。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之が社長兼業主夫として毎日の業務の合間に手作り料理で家族の健康と家計をサポート。その中で培った地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせてお読みください。メルマガとあわせてレシピ集やダイエット情報も追加もしていき

                                                                                【1食60円】液体塩こうじ豚レバーカレー唐揚げの簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                              • 6/15 ダイエット一周年\(^o^)/一年間の変化を画像比較 - 鎖骨の捜索願を出しました

                                                                                こんばんは!つさこ@21.7です。今回長いです。 今日で、ついにダイエット開始から1年が経ちました!早いなー。 つい最近ダイエット始めた初心者のつもりでいたのに、1年やってたらもう初心者卒業でいいんじゃないですかね。 と言っても、ダイエットに不可欠な食事管理と栄養素関係と筋トレに関して、ダイエットを始めてから調べながら勉強しながら進んできたので、初心者気分抜けないんですよね。全部をがっつり一年できたわけじゃないから。 筋トレは未だにトレーナーについたこともない宅トレ組の完全初心者ですが。 一年間初めて本気でダイエットをやってみて、そもそもこれだけ続いたことも熱しやすく冷めやすい自分的には充分奇跡なんだけど、すごく変わったなーと思うことは、 デブ期にデザインが気に入ってネットで買った前結びのエプロン。 腹がデカすぎて前で紐を結ぶことが不可能だったからお蔵入りしてたんだけど、先日引っ張り出して

                                                                                  6/15 ダイエット一周年\(^o^)/一年間の変化を画像比較 - 鎖骨の捜索願を出しました
                                                                                • 痩せたいなら絶対に知っておくべき!食事改善方法。|けーすけ@パーソナルトレーナー

                                                                                  こんにちは、パーソナルトレーナーのけーすけです。 今回は食事改善について話をしていきます。 よくDMなどで、「痩せたいんですけど食事改善は必要ですか。」という質問をいただきます。結論から申しますと、ダイエットにおいて食事改善はするべきです。 理由はいくつかありますが、僕たちの体は食べた物で作られています。体を主に作っている食事を改善せず、運動だけで痩せようとするのは非常に効率が悪いということです。 でも、食事改善といっても何をしたら良いのか分からない人が大半だと思います。 多くの人は「知ってるよ!食べる量を減らして、野菜中心の食事にすればいいんでしょ!」と思ったかもしれません。ですが、これ実は正しくはありません。 今までに多くの方のダイエットを実際に手伝ってきましたが、99%の人が間違った食事制限を行なっていました。 (日本では学校でほぼ栄養について勉強する機会がないので当たり前と言えば当

                                                                                    痩せたいなら絶対に知っておくべき!食事改善方法。|けーすけ@パーソナルトレーナー