並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

炊き込みご飯 おかず 豚肉の検索結果1 - 40 件 / 44件

  • 【2食付き2万円以下】2021年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    1泊2食付き2万円以下の宿で、コスパ重視の総合ベスト10を選出した 2022年も終わりに近づくタイミングでの公開となり恐縮ですが、本稿は「2021年に泊まった温泉宿」の振り返り記事です。 2021年に泊まった宿の中から「2食付き2万円以下で1人で泊まれる」比較的リーズナブルな宿限定でご紹介しています。 先に公開済みの「2021年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する」では、2021年に泊まった宿の中で「部屋・建物」「風呂」「食事」の3項目について「突出して良かった宿」のベスト3をそれぞれ選定しました。 「食事」や「部屋」部門では特に、宿泊料金の高い宿が上位に入りやすい傾向がありますが、私自身、たまにいいお値段の宿に泊まることもあるとは言え、普段は1泊2食付きで1万円台で収まる宿を中心に宿泊しています。なので「すごく印象が良かったけど項目ごとのラン

      【2食付き2万円以下】2021年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 「今残さないと、調理文化が消える」 食研究家たちが支持するレシピ本、危機感から制作(阿古真理) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      1984年から1993年まで発行され、累計160万冊に達しているロングセラーの全集がある。『日本食生活全集』(農山漁村文化協会)がそれで、47都道府県ごとに1冊ずつ、昭和初期の食事を聞き書きしたもの。庶民の食生活をうかがい知る貴重な資料はこれまで、多くの研究者やジャーナリスト、食文化に興味を持つ人たちに利用されてきた。 県別に昭和初期の食卓が紹介される『日本食生活全集』。刊行から約30年経つが、現在も売れ続けている(農文協提供) その続編の役割を担うシリーズが現在、農文協(農山漁村文化協会)から年4回ムック形式で発行されている。『伝え継ぐ 日本の家庭料理』シリーズがそれで、今回は都道府県ごとではなく、料理のジャンルごとに全16冊出す。2017年11月に刊行が開始され、これまでに「すし」「肉・豆腐・麩のおかず」「小麦・いも・豆のおやつ」「炊きこみご飯・おにぎり」など8冊が出ている。次回は11

        「今残さないと、調理文化が消える」 食研究家たちが支持するレシピ本、危機感から制作(阿古真理) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • ご当地スーパーマーケット、関東のおすすめ店をマニアが紹介!初訪で絶対見るべきコーナーはここだ! #くるまも - くるまも|三井住友海上

        こんにちは。スーパーマーケット研究家として活動している、菅原佳己(すがわら・よしみ)です。 私は全国を巡りながら、ご当地スーパーとそこで売られているご当地食の魅力を掘り出し、さまざまなメディアを通してご当地スーパーの情報を発信しています。 例えば今回紹介するスーパーの一つ、ひまわり市場の名物「歴史的メンチカツ」 ある調査によると、「スーパーマーケットを選ぶポイント」のトップ3は、「安さ」「品ぞろえの良さ」そして、「家から近い」ということでした。納得できる結果だとは思いますが、私は「魅力をはかるスケールは他にもあるはず」と感じています。 旅先で出合うスーパーは、全部が「品ぞろえ抜群」だったり「驚きの安さ」だったりというわけではありません。そして買えるものは地元の人の日常食。ですが、エリア外から来た者にとってご当地スーパーはいつでも刺激的な場所なんです。 自分の住んでいる地域から離れれば離れる

          ご当地スーパーマーケット、関東のおすすめ店をマニアが紹介!初訪で絶対見るべきコーナーはここだ! #くるまも - くるまも|三井住友海上
        • 日本酒が好きな人におすすめの温泉宿 一人泊可能で日本酒にこだわりのある極上湯の宿を10軒厳選した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

          1人でもさまざまな日本酒が楽しめて、品揃えや状態もすばらしかった温泉宿 お酒の中では特に、日本酒が好きです。 温泉旅館の食事は和食ベースのことが多いので、多くの宿で日本酒を提供しています。地元の酒造のお酒を数種類ラインナップしている……という宿が割合としては多いですが、中には ・あまり出回っていない限定酒も含めて地酒のラインナップがすごい ・地元のお酒だけでなく全国各地の今一番おいしいお酒を集めている ・さまざまなお酒の中から自分で選んで利き酒セットを作れる ・料理に合わせて日本酒のペアリングが楽しめる など、日本酒への強いこだわりが感じられる宿との巡り会いも、これまで何度もありました。 この記事では「日本酒の品揃えや提供方法に強いこだわりがあり」「提供された日本酒の状態も良く」「1人で泊まれる」宿を10軒厳選しました。 ひとり旅が好きで、各地の日本酒を旅先でも楽しみたい方の参考になればと

            日本酒が好きな人におすすめの温泉宿 一人泊可能で日本酒にこだわりのある極上湯の宿を10軒厳選した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
          • 具材を切らずに料理すると別物になる | オモコロ

            料理には「切る」という作業がつきものだ。 ざくざく切ったり、トントン切ったり、時にぐにゅっと切ったりする。 私も今までさんざん切ってきた。 「食べやすい大きさに」とか「食感が残るくらいに」とか曖昧な言葉に疑いも持たず、ひたすら切ってきた。 しかし、あるとき思った。 レシピに書いてある「切る」という言葉を全て無視したらどんな料理ができるのか。 気になる。やってみよう。 今回5種類の定番料理を、具材を切らずに作り… どんな料理ができるのか検証する。さらに、おいしい順にランキングを作りたいと思う。 それではいきます。 1/5 麻婆豆腐 はじめに挑戦するのは麻婆豆腐。 豆腐とひき肉がタレに絡んでおいしい料理。具材を切らないとどうなるのだろう。 作る過程をレシピ形式でご紹介します。 1.フライパンを火にかけ、適量の油をなじませる。 2.豆腐を一口大の大きさに切らずに入れる。 3.ひき肉を加えて混ぜな

              具材を切らずに料理すると別物になる | オモコロ
            • 素材別レシピのもくじ|今井真実 MAMI IMAI /料理家

              お肉料理オーブン任せ!燻さないベーコン たとえ片手間でも作れるローストビーフ 最近、1番好きな胸肉レシピ、ローストチキン 茹で豚、何も考えずに作れて元気をくれる料理 お肉を茹でることで、肉出汁も2食分の料理も出来る 私の1番好きなおもてなし料理、焼き豚 お肉好きな私のボロネーゼソースの作り方 ちょっぴりの工夫で、握り寿司を作れるなんて、面白いでしょう? 鳥の脂をまとった馬鈴薯が主役の ローズマリー風味の鳥じゃが しっとりと肉汁じゅんわり。覚えておきたい基本の胸肉ソテーと展開料理 スパイスとハーブがたっぷり!私の「秘密のサルシッチャ」 疲れた時は、皮パリお肉はほろっ「手羽先のオーブンおまかせ焼き」 香り高い本格中華をあなたの手で。ご飯が進む!分量簡単「三杯鳥」 気持ちを軽くする、豚肉と細切り野菜の元気鍋と「万能葱だれ」 彼女の肉じゃがと、あの時間 #旬とスパイス ごぼうと鶏肉のクミンコンフィ

                素材別レシピのもくじ|今井真実 MAMI IMAI /料理家
              • 2019年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                2019年版で選んだ10軒の宿はすべて、1人で泊まった宿でした 2019年の1年間に泊まった宿の中で「部屋」「風呂」「食事」というそれぞれの側面において「この宿はすばらしく良かった!」と印象に残っている宿をそれぞれ1位から3位まで紹介する、という記事です。 食事部門だけ3軒に絞りきれず3位が2軒あり、全部で10軒の宿を紹介しています。 ちなみに、今年はたまたまなんですが、すべて1人で宿泊した宿でした。また、2軒は休前日に1人で泊まれない宿ですが10軒中8軒は土曜日に宿泊しています。ただし、1人で土曜日に泊まれるのは閑散期限定だったり、直前予約のみ土曜日の宿泊プランが出る宿もありますので、それについてもそれぞれ宿のを紹介する際に説明を付記しました。 同様の趣旨の記事を公開するのは今回で3回目。過去2回の記事は下記です。 2019年のまとめなので、年末に更新するのが美しかったとは思うのですが、

                  2019年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                • コンビニの沖縄料理食べ比べ

                  2019年7月11日、これまで空白地帯だった沖縄県についにセブンイレブンが新規参入。それにより、沖縄ファミリーマート、ローソン沖縄と並んで、沖縄のコンビニエンスストアが三つ巴状態となった。せっかくなのでこの機会に、各店から販売されている沖縄料理を食べ比べてみることにした。 沖縄県民待望のセブンイレブンがやってきた 2019年7月11日、ついに沖縄にもセブンイレブンが上陸。これは沖縄県民にとって長年の夢であり、エポックメイキングな出来事だったといっても良いだろう。オープン時にはめちゃめちゃ多くの人が集まり大行列ができていた。 さて、セブンイレブンのオープンにより、現在沖縄にある大手コンビニは3社となった。 沖縄ファミリーマート。地元企業の「リウボウ」とファミリマートの共同出資で1987年に沖縄に誕生。コンビニで刺身を売ったり、レジ横のホットフーズで沖縄天ぷらを売るなどチャレンジ精神がすごい。

                    コンビニの沖縄料理食べ比べ
                  • <2021>北野エース販売数ランキング!キタノセレクションTOP10&カレーなる本棚(R)TOP3を紹介 |じゃらんニュース

                    じゃらんnetじゃらんニュースTOPページ全国<2021>北野エース販売数ランキング!キタノセレクションTOP10&カレーなる本棚(R)TOP3を紹介 「北野エース」といえば、全国各地のレトルトカレーを書店のように並べているカレー売り場、「カレーなる本棚(R)」が注目を集めていますよね。また、全国のメーカーとのタイアップによって開発、製造、販売をしているプライベートブランド「キタノセレクション」の商品も人気があります。 今回は「北野エース」のスタッフの方に、「キタノセレクション」販売数ランキングTOP10の商品と、「カレーなる本棚(R)」販売数ランキングTOP3の商品を教えていただきました。「北野エース」は商品の品ぞろえが豊富なだけに、どれを買ったらよいか迷ってしまうこともしばしばです。ぜひ、お買い物の参考にしてください。 ※この記事は2021年10月22日時点での情報です。休業日や営業時

                      <2021>北野エース販売数ランキング!キタノセレクションTOP10&カレーなる本棚(R)TOP3を紹介 |じゃらんニュース
                    • 可能性は無限大! レンコン料理を思いつくままに作りまくってみた - ぐるなび みんなのごはん

                      こんにちは。あなたはレンコンをどれくらい好きですか。 私は最近になってレンコンの魅力にパッチリと開眼しました。なぜならレンコン掘り放題に参加して(その模様はデイリーポータルZでどうぞ)、たくさん手に入れたので食べまくったら、どうやって食べてもおいしかったからです。レンコン大好き! 楽しかったレンコン掘り放題(卒業式の「呼びかけ」風に読もう)。 こんなに食べられるか心配でしたが、まったくの杞憂でした。なぜならおいしいから。 ということで、レンコンを食べまくった記録を延々と紹介させていただきます。 ですがその前に、私が調理しながら学んだことを予備知識としてお伝えします。レンコンは場所によって食感が結構違います。先にある節はシャキシャキしてゴボウっぽく、根元側の節はホクホクしてイモっぽかったのです。 その理由を調べたところ、レンコンが澱粉を蓄えながら伸びていくため、同じレンコンでも最初に育った部

                        可能性は無限大! レンコン料理を思いつくままに作りまくってみた - ぐるなび みんなのごはん
                      • 77男(わたす)が作るよお弁当 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                        ●メンズ弁当● ★例えばこんな感じ 今回も遊びに来て下さってありがとうございます。 今回は77回目いい数字ですね。いつものお弁当紹介です。 お弁当には卵が必要である。 darucoro メンズ弁当 作りますよ! ●炊き込みごはん 炊き込みご飯があると、それだけで安心してしまいます。お弁当が楽チンです。 奥さんは炊き込みご飯のお茶漬けが好きなんです。 だから、僕も真似してお茶漬けして食べるんですけど…。 そのまま食べた方がいいなぁ〜。 厚焼き卵をのせましたぁー! 今回はこれで…。 ちょっと上に生姜でものせようかな? こんなシンプルなお弁当で良いのかなぁ? 彩りも何もあったもんじゃないですね。 ●ある日のお弁当 豚肉があったので、塩胡椒で炒めてご飯にのせてみました。(七味振ってます) 卵の間に湯むきトマトを挟んでまーす。 真ん中はソーセージにしちゃいました。 海苔を乗せて完成! ●黒酢ごぼう

                          77男(わたす)が作るよお弁当 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                        • 菓子パンを買わずに、ご飯中心の3食で食費を抑える - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                          菓子パンの代わりに「おにぎり」 2023/02/07更新しました あなたは菓子パンをよく買いますか? メロンパンやチョコレートパン、カスタードクリームのパンなど、つい買いたくなりますね。 でも食費の節約のためには、菓子パンよりご飯のほうがオススメ! お米中心の自炊生活コツをお伝えします。 スポンサーリンク お米のコスパは最高 ヤセるみそ汁やスープ 炊き込みご飯 自炊飯 まとめ お米のコスパは最高 頭を垂れる稲穂 小麦粉が値上げされ、バターやチーズも高くなっています。 一方、お米の価格は据え置き! 1食あたりのコスパは、ご飯が最高。 しかも安心な国産米です。 日本は千年以上も、稲作が行われてきた瑞穂(みずほ)の国。 和食を今こそ食べましょう。 www.tameyo.jp 炊飯器のタイマーセットを使えば、どなたでも美味しいご飯を炊くことが可能。 手間いらずです。 ヤセるみそ汁やスープ 具だくさ

                            菓子パンを買わずに、ご飯中心の3食で食費を抑える - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                          • 湯田中渋温泉郷 安代温泉安代館宿泊記 山菜料理が最高においしい極上湯の宿に山菜料理プランで一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                            お湯と食事、特に山菜料理がすばらしくてまた泊まりたくなる宿 「安代温泉(あんだいおんせん)」と聞いてどこだかすぐにピンと来る方は、けっこう温泉好きな方なんではないかと思います。 安代温泉は、長野電鉄長野線の終着駅である湯田中駅周辺一帯に広がる「湯田中渋温泉郷」の中にある、2つの共同浴場と数軒の旅館からなる温泉地です。有名な「湯田中温泉」と「渋温泉」に挟まれた立地なので、存在を知らないまま通り過ぎていた、という方も多いかもしれません。 数年前に「湯田中温泉か渋温泉に泊まって志賀高原ビールでも飲みたいなあ」と思い宿を検索していたところ、まったくノーマークだったこちらの宿に空室があり、口コミを読むと食事とお湯がかなり高評価。気になって泊まってみたところ、食事もお湯も期待以上のすばらしさでした。 土曜日は基本的に1人で泊まれない宿ですが、予約が少ない日やキャンセルがあったときにスポット的にプランが

                              湯田中渋温泉郷 安代温泉安代館宿泊記 山菜料理が最高においしい極上湯の宿に山菜料理プランで一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                            • 「汁ごはん」関連ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                              ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマとノブナーガでお届け致します~。 食欲不振や胸焼け、胃の不調などには・・・なによりもまず消化に良い食べ物を食べましょう!日本人ならば、汁物もやはりご飯!!! ・汁ごはん ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 食欲不振や胸焼け、胃の不調などには・・・なによりもまず消化に良い食べ物を食べましょう!日本人ならば、汁物もやはりご飯!!! ・汁ごはん ヌハハハハ~!この武露愚(ブログ)一の具流眼(グルメ)!ノブナーガである! 今回はアナタですか!ここは我々ラリドラコンビメインのコーナーですよ!でしゃばるな! ぬう!キサマは信玄坊主!よくも儂の前にそのツラ見せたものよ!成敗ィ! ホラ~話が進まんから~、ドゥフフフ。 ぬう・・・同盟相手の徳川殿が言うなら致し方ない! (※ノブナーガは共演者

                                「汁ごはん」関連ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                              • タイ料理専門店『タイラックタイ』に行ってきたわ!【仙台市青葉区本町】 - シャルの甘美なる日々

                                宮城県庁の近くの宮城交通「錦町一丁目」バス停にやって来たわ! 今回はこのバス停の近くにある「タイラックタイ」って言うタイ料理屋を食レポするわ! タイラックタイにやって来たわ! メニュー ラープムウとタイうどんのセット サラダ ラープムウ(豚挽肉スパイシー) タイうどん デザート カオマンガイとラーメンのセット カオマンガイ ラーメン おかず 店舗詳細 バス停のすぐ目の前にある、宮城県管工事会館って言うビルの地下にそのお店があるらしいわ! 地下に降りる階段の前でそのタイ料理屋が弁当売っているわね・・・ 地下に降りると目の前に居酒屋があるけどその奥の方にタイ料理屋はあるようね。 タイラックタイにやって来たわ! タイラックタイにやって来たけど何なのかしら、手を合わせてお辞儀をしてる不気味な人形は!? 怪しい雰囲気しか感じないんだけどこのお店大丈夫なんでしょうね? 仙台で30年近く営業してる老舗タ

                                  タイ料理専門店『タイラックタイ』に行ってきたわ!【仙台市青葉区本町】 - シャルの甘美なる日々
                                • 味噌とぬか漬け作ります/その他 - 雨 ときどき晴れ☀

                                  一品一品が秀逸な大和撫子さんの料理ブログから、手作り味噌セットと、無農薬のぬ か床セットを注文させていただきました。 yamatohinagiku.hatenadiary.jp やまとさんのお嬢さんのお気に入りの一品、「厚揚げの和風ピザ」 厚揚げに(みそ大さじ2,しょうゆ・ごま油・みりん各小さじ1、にんにくすりおろし1/2片を混ぜたもの) をぬり、ネギとチーズをのせて、こんがり焼く。 『このソースがまたおいしいのだ』ということです!作らない手はありません😊 トースターで焼き、思いのほか、カリカリでぷるぷる。 これでいいのかな? このとき、「きっと手作りみそだったら、もっと美味しいんだろうな」と思いました。 う~ん、手作り味噌、欲しいなぁ。どんな味なんだろう? お好みで、バリエーションが付けられそうな、簡単にできて美味しい一品でした。 やまとさん、ありがとうございます。 (id:Kajir

                                    味噌とぬか漬け作ります/その他 - 雨 ときどき晴れ☀
                                  • 美味しんぼ索引

                                    **料理名、地名、食材名をブラウザの検索機能を使って、調べることができます。また、漫画本自体でも料理名索引を作っていますので(後期の作品)、こちらは具体的料理名だけでなく、ストーリーものせるようにしました。 第1巻 豆腐と水 「究極のメニュー」の企画のため、豆腐と水で味見試験をした結果、山岡と新入社員の栗田が担当職員として選ばれる。ワインと豆腐は旅をさせるな・・・風味が落ちる 味で勝負!フォワ・グラ・トリュフェよりうまい、酒で洗って蒸した鮟鱇の肝、既成の味に飽きたらず、新しい食文化を目指す。 寿司の心 一流寿司職人の握る寿司とは。米粒と米粒の間に適当なすき間が合ってこそネタとシャリがうまく解け合う。 平凡の非凡 京極氏登場。ご飯にみそ汁にイワシの丸干しのメニューでも、材料を吟味し、食べる人の過去もわかっていれば素晴らしいごちそうになる。 料理人のプライド 内臓より肉に重点が置かれてきたが、

                                    • 豚キムチのカロリーは?バランスよく食べる為の食材や献立は?玉ねぎ、キャベツ、もやしなど。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                                      おはようございます。 のムのム でございます。 豚キムチは美味しいですよね。白米があれば何杯でも行ってしまう、ご飯のお供としては最適な食べ物です。 過去にも『好きな辛い料理食べ物ランキング』でもランクインしておりご飯のお供や辛い食べ物として人気の食べ物であります。 そんな豚キムチですが豚肉とキムチだけでも十分美味しいんですが栄養のバランスや美味しさを向上させるために追加して入れたりする具材や献立などもあるようですね。 また美味しくなるなら、もっと食べてしまう可能性がありますとカロリーなども気にしてしまいますね。そこで今回は 豚キムチのカロリーは?バランスよく食べる為の食材や献立は? を書いていきます。 好きな食べ物ランキングまとめ!女性の好きな食べ物は?男性の好きな食べ物は?好きな焼肉の部位は?などのランキングまとめ 豚キムチのカロリーは? 豚キムチのカロリーを抑える方法 豚キムチと玉ねぎ

                                        豚キムチのカロリーは?バランスよく食べる為の食材や献立は?玉ねぎ、キャベツ、もやしなど。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                                      • 1ヶ月の夕食メニュー - 山田さんの tea time

                                        家族4人。35,000円が1ヶ月分の食費。夕食のメニューを公開 1ヶ月間、かぶらないメインメニューに挑戦しました♪ 1ヶ月の食費がおよそ35,000円かかりましたが、夕食をしっかりと作っておいたら、ほぼ一日分の食事を賄えましたよ! あらかじめメニューを決めてから食料を買いに行ったので、普段よりは食費が少々高くなりました・・・。 それでは!わが家の1ヶ月の夕食のメニューを公開します! 家族4人。35,000円が1ヶ月分の食費。夕食のメニューを公開 食費35,000円にまつわるQ&A Q:家族4人の家族構成は? Q:食料の買い出しはどこに行く? Q:1ヶ月の食費を極力少なくするために大切なことは? Q:朝食はどうするの? Q:昼食や弁当はどうするの? 毎日違うメインメニューに挑戦!1ヶ月の夕食のメニューを公開 第一週目 第二週目 第三週目 第四週目 第五週目 さいごに 食費35,000円にまつ

                                          1ヶ月の夕食メニュー - 山田さんの tea time
                                        • 総量 約2.7キロ∑(゚Д゚) さつまいも大量消費に励んでみる! - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                                          すっかり涼しくなり、紅葉がキレイに見えるようになってきました。 皆様 秋の味覚は楽しんでいますか? 秋の味覚といえば、秋刀魚・栗・松茸・・・そして さつま芋。 大量のさつま芋GET 私の実家から 大量に”さつま芋”が届きました。 総量 約2,500g! 大・長 さまざまな大きさのさつま芋たち。 物価高により食材もどんどん値上がりする中、非常にありがたいですね♪ ありがたいけど・・・ 正直 どのように消費したらいいものかと悩んでしまいます(/´△`\)ナヤムゥ さつま芋 大量消費!作ったものたち 1.さつま芋 甘露煮(さつま芋 約300g)〜おかず用〜 【さつま芋 300g・みりん 大さじ3・砂糖大さじ2・水 かぶるくらい・醤油 小さじ1】 適当に切ったお芋を、水にさらしてアク抜き。 お鍋にお芋,水,砂糖,みりんを入れて、煮込む。 水分が半分くらいになったら、お芋をひっくり返し醤油も追加。

                                            総量 約2.7キロ∑(゚Д゚) さつまいも大量消費に励んでみる! - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                                          • きのこダイエットで痩せる!食物繊維たっぷり摂る簡単レシピ3選 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

                                            きのこダイエット スーパーで安価で入手できる「きのこ」。 低カロリーで食物繊維・ビタミンンB群も豊富な優秀食材です。 このきのこをダイエットに活かさない手はありません。 今日は今私がはまっているきのこ・舞茸を中心とした 簡単レシピ3選のご案内です。特に麺類の汁は飽きることがありません。 是非、毎日の食生活に取り入れてみてくださいね。 きのこのダイエット効果について きのこダイエットで痩せる:豚肉と舞茸で作る蕎麦の汁 舞茸の有効成分の特長 きのこダイエットで痩せる:舞茸の炊き込みご飯 きのこダイエットで痩せる:きのこの甘辛トンテキ <まとめ> きのこのダイエット効果について きのこイラスト 体内リセット!くろちゅらら ■低カロリー! きのこダイエットの最大の特徴といえば、やっぱりそのカロリーの低さ。 種類によって多少差はあるものの、だいたいのきのこが、 100gあたり20kcal前後と低カロ

                                              きのこダイエットで痩せる!食物繊維たっぷり摂る簡単レシピ3選 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
                                            • 【鶏むね肉の生姜焼き】舞茸の炊き込みご飯~ゴロゴロタイムも大事~ - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁

                                              こんにちは(*゚▽゚)ノ 今日もお立ち寄りくださり ありがとうございます(*' ')*, ,)✨ペコリ *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. 産直で買った野菜たち 舞茸の炊き込みご飯 鶏むね肉の生姜焼き 厚揚げステーキ ゴロゴロタイムも大事 昨日は暖かくて気持ちよかった(^^♪ ほぼ家の中だったけど(笑) 週末、長男くんのアパート探しに行ってきました~ もちろんね、まだ受かってないんだけど… 気持ちだけでも、前のめりで行きたいのです! 早めに押さえないと、いい物件も無くなるし(^^; 無事、ちょっと古いけど 中は改装済み&家電新品付&セパレートタイプ&温水便座有りの安いお部屋を予約できました(*^^)v 何よりも、大家さんがすっごい良さげな人でね、ここなら安心だなぁって、旦那さんと即決しましたよ~♪ 春にここへ長男くんが住めると

                                                【鶏むね肉の生姜焼き】舞茸の炊き込みご飯~ゴロゴロタイムも大事~ - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁
                                              • 納豆入りのキムチチゲと福豆入りのゴハン - 八つの風を受けて

                                                こんにちは 昨日はキムチ鍋に納豆を入れてみました。 【キムチチゲ】 豚肉と白菜キムチ胡麻油で炒めて、煮干だしを入れて 白菜が無かったのでキャベツをたっぷり、 味付けは、コチジャンと豆板醤、砂糖少々、醤油は味をみながら。 納豆、豆腐とニラを入れて煮込んだら出来上がりです。 【2月12日 晩ごはん献立】 納豆入りのキムチチゲ キューリとワカメの酢の物 サラダ(レタス・ブロッコリー・スナップエンドウ・プチトマト) :::: 節分の福豆が残っていたので、炊き込みごはんに使いました。 ちゃんと年の数を食べたんです・・・夫は70+α、ワタシも60+α、 でも、残りました(笑) 【炊き込みごはん】 福豆、牛蒡、人参、干し椎茸、油揚げ 味付けは黄金比なるものがあるようです、 米:2合に対して 〈炊き込みご飯のたれ〉       :今回の味付けは しょうゆ 大さじ2         :醤油:大さじ1 酒 大

                                                  納豆入りのキムチチゲと福豆入りのゴハン - 八つの風を受けて
                                                • 『エスニック料理祭 in 愛知県編』愛知県内の世界のグルメを食べ歩くぞい! - 元IT土方の供述

                                                  みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんもねえ!愛知県知立市にあるブラジル人居留区知立団地にやって来たんだ! 今回はねえ!愛知県内にある世界のグルメを巡るんだ! 日本に数件しか存在しないような激レアレストランにも行くから刮目して見てね♡ 愛知県はエスニック料理マニアの聖地 ブラジル料理 ペルー料理 La casa vieja(ラ・カサ・ビエハ) MIEL y CANELA(ミエル イ カネラ) Rojo y Blanco(ロホ&ブランコ) ボリビア料理 フィリピン料理 Aristocrat(アリストクラット) CUSINA NI NANAY(クシナ・ニ・ナナイ) トルコ料理 Chef Hüseyin(JOUNİOR TR RESTOURANT) Kervan 津島店 ウズベキスタン料理 珍しい国の料理 アフガニスタン料理 エジプト料理 ハンガリー料理 ガンビア料理 コロンビア料理 ナイジェリ

                                                    『エスニック料理祭 in 愛知県編』愛知県内の世界のグルメを食べ歩くぞい! - 元IT土方の供述
                                                  • きのこでダイエットの季節!松茸がなくても上々気分が味わえる^^ - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

                                                    松茸風エリンギ炊き込みご飯 あっという間に9月も半ばを過ぎました。 天候は定まりませんが、少しずつ秋の気配は感じます。 秋の味覚のひとつが「きのこ」。 ダイエットや便秘・健康に良いと思っていても 案外食べていないのではないでしょうか。 今日は、そんな魅力的な「きのこ」のお話。 私が気に入っているレシピもご紹介しますね。 きのこでダイエットの季節:松茸風エリンギ炊き込みご飯 きのこでダイエットの季節:舞茸と豚肉の汁 舞茸の多種に及ぶ栄養分・・・ きのこでダイエットの季節:きのこの効果 <まとめ> きのこでダイエットの季節:松茸風エリンギ炊き込みご飯 松茸風エリンギ炊き込みご飯 RIZAPの「ダイエット宅食」高たんぱく低糖質を簡単に♪ 松茸風エリンギ炊き込みご飯が意外にも旨い この一品は以前テレビで紹介していたもの。 エリンギが松茸の代用となる炊き込みご飯なんです^^ <メイン材料>エリンギ・

                                                      きのこでダイエットの季節!松茸がなくても上々気分が味わえる^^ - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
                                                    • なんでもおにぎりにしてしまう芸人・渡部おにぎりさんの「おにぎり愛」が本物すぎた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                      ブレイク間違いなしのお笑い芸人は「おにぎりマニア」だった 日本人のソウルフードともいえる食べもの……それは、おにぎり! 食べたことのない人はほとんどいないであろう、日本の心ともいえる存在です。 そんなおにぎりを、こよなく愛する芸人がいることをご存じでしょうか。 それは……お笑いコンビ・金の国の渡部おにぎりさん! さまざまなお笑いコンテストにて優勝、または王者に選ばれており、さらに先日行われた某有名お笑いグランプリではピンネタで決勝3位タイという結果を残している、まさにブレイク寸前の若手実力派芸人です。 そんな渡部さん、実は「おにぎり坊や」という名前でオリジナルのおにぎりレシピを公開するTwitterをやっています。 twitter.com 明日のお笑い界ばかりでなく、おにぎり界をも担う渡部さん。今回、その熱いおにぎり愛を吐露してもらうべく、インタビューを決行いたしました! ──ご多忙の中、

                                                        なんでもおにぎりにしてしまう芸人・渡部おにぎりさんの「おにぎり愛」が本物すぎた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                      • 武蔵小杉・元住吉・新丸子でテイクアウトできるお店をご紹介。|武蔵小杉テイクアウトコミュニティ|note

                                                        ★お知らせ★ 当サイトは2020年4月の緊急事態宣言の際に立ち上げ、中原区を中心にテイクアウトが可能なお店情報を扱うFacebookコミュニティ”中原おうちごはん”と連携して、テイクアウト情報を発信しておりました。当時の緊急事態宣言の解除以降は掲載情報の更新を原則停止しております🙇‍♂️ 本サイト掲載の情報は2020年7月当時のものとなりますが、掲載されている多くの飲食店さんがその後も、また、緊急事態宣言が再発令された2021年1月現在もテイクアウト等にご対応されております(掲載のお店以外にも多数のお店がテイクアウトにご対応中です!)。 中原区周辺にお住まい・お勤めの方々がご自宅や職場で飲食店さんの美味しい食事を楽しまれ、それにより少しでも地域のお店の方、生産者の方の応援につながるよう、”ご参考情報”として2020年4月~7月当時の店舗情報、テイクアウトの内容や口コミ情報の掲載を継続して

                                                          武蔵小杉・元住吉・新丸子でテイクアウトできるお店をご紹介。|武蔵小杉テイクアウトコミュニティ|note
                                                        • まだ間に合う!山菜料理がおいしい極上湯の温泉宿11軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                          2024年の山菜シーズンも終盤!山菜料理目当てに今すぐ予約したい宿を選んだ わりと最近までウニが苦手だった私ですが、実は子供の頃から山菜が好きでした。 なぜ山菜とウニを並記したかと言うと、ある程度大人になって「苦み」のおいしさを理解できるようになると好きになる食材、という共通点があるかなと思うのですが……。 ウニについては今も、ミョウバンに浸かっていない高価なウニしか食べたくないけれど、山菜はなんでも大好き!なので春は山の宿にばかり泊まっています。 この記事では、毎年春に山菜を期待して山の温泉宿に泊まりに行く私が「山菜料理がおいしかった!」と特に印象に残っている宿をまとめました。紹介しているすべての宿は、2024年5月の時点で2食付きで1人で泊まれて、Web予約が可能な宿です。 水煮するなどして保存した山菜を使っておいしい山菜料理を提供している宿もありますが「今日採れた山菜」を提供している

                                                            まだ間に合う!山菜料理がおいしい極上湯の温泉宿11軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                          • 夏はやっぱり花火!ソーメン!梅干し!ってことで、梅干しを使った料理はいかが? - sannigoのアラ還日記

                                                            こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 浜名湖に夏の訪れを告げる「弁天島花火大会」、ここ2年はコロナ禍の影響で中止され寂しい思いをしましたが、今年の夏はついに復活!晴れるといいな。 7月2日午後7時からは盆踊り、7時半からは遠州新居の手筒花火が披露され、その後パーンと打ち上げ花火が上がり、まさに”エモい夏祭り”って感じではないでしょうか? アラ還世代がうら若き乙女の頃、浴衣姿で慣れない下駄をはいて出かけていた「弁天島の花火」。じつはこの地域の歴史ある恒例行事、奉納花火から始まり100年近く経つのだとか。 梅雨入りから毎日のようにジトッとした暑さが続いています。こんな時こそ冷たいものがおいしく感じ、ソーメンと冷たい麦茶さえあれば3食でも大丈夫!という感じ。 これから梅雨があければますます暑くなると予想されますし、食欲も失せてゲンナリする確率の高い今年の夏。 昔か

                                                              夏はやっぱり花火!ソーメン!梅干し!ってことで、梅干しを使った料理はいかが? - sannigoのアラ還日記
                                                            • リクエスト夜ご飯!! - ★主婦の独り言日記★

                                                              今日は、家族から炊き込みご飯がたべたいとリクエストがあったので、 夜ご飯に出そうと思います😆✨✨ ●地鶏釜めしのもと 毎回、お世話になってる炊き込みご飯のもとです★ 鶏のうまみのを活かした特製出し付きなので色鮮やかに美味しく仕上がります!! 保存料、着色料、不使用がお気に入りのポイントです😆 中身は、ダシと具材が入っています!! これを混ぜるだけで美味しい炊き込みご飯が出来るんですから・・・凄い世の中ですね♥ でも、私のお家では、これだけでも十分満足できちゃうぐらい美味しいんですけど…もう少しお野菜など栄養をとりたいので少しだけ足します😍✨✨ 今回、足した物が 人参 しめじ うすあげ ※いつもは、鶏もも肉もたすんですけど…家に無かったので今回は、入れてません😱 ※細かく切るほうが味が染み込みやすいので私は、小さく切っています🍀 具を加えるので多少味が薄まるかもしれませんが、私の家

                                                                リクエスト夜ご飯!! - ★主婦の独り言日記★
                                                              • 世界220カ国の国旗をデザインした弁当をその国の料理&食材で作った「国旗弁当」がスゴすぎた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                ©︎『食文化・郷土料理がわかる 世界の国旗弁当』(誠文堂新光社)より 国旗のキャラ弁!? そのクオリティがスゴすぎた 世界220カ国の国旗のデザインをお弁当にしてしまうという、前代未聞なレシピ本が発売されました。 おお、それはすごい! と実際にその本を手に取ってみたら、その国旗弁当のクオリティが想像以上にすごかったのです。 ▲『食文化・郷土料理がわかる 世界の国旗弁当』(誠文堂新光社) 国旗だけではなく、おかずには各国を象徴する動物などをモチーフにした可愛いキャラクター、そしてそこにはその国の食材や郷土料理が取り入れられていました。 国旗のディテールもすごく細かくて、「なぜ、そこまで?」と思ってしまうほどの作り込みです。 いったい、どんな人が、どんな情熱をもってこの本を作ったのだろう? その疑問を解決するべく、著者の青木ゆり子さんにオンラインインタビューをお願いしました。 ▲「国旗弁当&せ

                                                                  世界220カ国の国旗をデザインした弁当をその国の料理&食材で作った「国旗弁当」がスゴすぎた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                • 【簡単】1本で味付け完了”ねこぶみそ”で楽ご飯。アレンジレシピ6品を紹介 - がさつ女子の整える暮らし。

                                                                  おはようございます。食育実践プランナーのがさつ女子(@gasastujoshi127)です。ねこぶだしの旨味に味噌を加えた大人気調味料”ねこぶみそ”。 ねこぶみそは、少量垂らすだけで、本格味噌汁が作れる『美味いもの市』の人気の調味料です。 そんな簡単に美味しい和食が作れる「ねこぶみそ」気になってしょうがない…!👀そこで実際に、万能調味料と呼ばれる「ねこぶみそ」を私も使ってみました。 本記事では”ねこぶみそ”のアレンジレシピを6品紹介します。実際に”ねこぶみそ”を使ってみたんですけど、簡単というか手軽というか…。ねこぶみそ…ちょっと驚きです。 「ねこぶみそを使ったレシピが知りたい」「料理が苦手」「手抜き料理を増やしたい」という方はぜひご覧くださいね。 ねこぶみそとは? 原材料 保存方法・賞味期限 【美味いもの市】ねこぶみその簡単アレンジレシピ6品 レンコンと豚肉の甘酢味噌炒め 塗るだけ!焼

                                                                    【簡単】1本で味付け完了”ねこぶみそ”で楽ご飯。アレンジレシピ6品を紹介 - がさつ女子の整える暮らし。
                                                                  • 「おいしい」をつくる料理の新常識 メニュー別さくいん|noteのcakes|note

                                                                    毎週土曜日に更新中の樋口直哉さんのcakes連載『「おいしい」をつくる料理の新常識』。食の博識、樋口直哉さん(Travelingfoodlab.)が、ハンバーグ、カレーライスなどの定番メニューを、家庭でおいしく作る方法を紹介しています。どういう理由でおいしくなるのか、なぜこの工程が必要なのか、今まであまり語られなかった料理のロジカルな部分を紹介して、料理の基本的な考え方・技術が身につく連載です。連載の初回と最新回は無料で読めます。 「おいしい」をつくる料理の新常識 食の博識、樋口直哉さん(Travelingfoodlab.)が、味噌汁、ハンバーグ、チャーハンなどの定番メニューを、家庭で cakes.mu 連載も90回を超え、メニューの数も増えてきたので、探しやすいようにメニュー別のさくいんを作りました。 目次から、もしくはcommand+f(windowsの場合はcontrol+f)で料理

                                                                      「おいしい」をつくる料理の新常識 メニュー別さくいん|noteのcakes|note
                                                                    • ニョクマムのうま味が決め手。ニラたっぷり「エスニック炊き込みご飯」土鍋メシレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                      こんにちは! ベトナムとアジア料理研究家のKi Yamamotoです。 以前ご紹介して反響が大きかった、ベトナムの魚醤ニョクマムのうま味と塩気がたまらない土鍋メシレシピ。 www.hotpepper.jp 今回はそのニョクマムと豚バラ肉、ニラで作るアジア風炊き込みご飯の紹介です。 イメージしたのは、上海でよく食べられている塩漬け豚肉と青菜の炊き込みご飯「咸肉菜飯」です。土鍋でお肉と青菜をご飯と一緒に炊くこの料理が僕は大好きで、ここではそれをニョクマムのうま味たっぷりにアレンジしてみました。 調味料はニョクマムとこしょうだけ。豚バラ肉の濃厚な味わいとニラの芳醇な香りを楽しんでください! それでは作り方です。分量は大盛りなら1人分、軽くよそえば2人分です。 Ki Yamamotoの「豚ニラとニョクマムのエスニック炊き込みご飯」 【材料】(1~2人分) お米 150g 豚バラ肉(焼き肉用などの厚

                                                                        ニョクマムのうま味が決め手。ニラたっぷり「エスニック炊き込みご飯」土鍋メシレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                      • 【九州駅弁グランプリ】歴代1位の弁当を全部食べた感想を綴る - 僕の人生、変な人ばっかり!

                                                                        【2024年1月13日 追記・更新】 郷土豊かなJR九州沿線の駅弁が九州ナンバーワンの座をかけて競う大会……それが九州駅弁グランプリです(第1回〜第7回は九州駅弁ランキングでした)。その歴代受賞作品を全部食べましたので、感想などを載せています。画像は阪急さんのHPより引用させていただきました。九州の美味しい駅弁を知りたい方へ。 九州駅弁グランプリ歴代1位の紹介 2004年:第1回「あなたが選ぶ、九州の駅弁ランキング!」 2005年:第2回「九州の駅弁」ランキング! 2006年:第3回「九州の駅弁」ランキング! 2007年:第4回「九州の駅弁」ランキング! 2008年:第5回「あなたが選ぶ、九州の駅弁ランキング!」 2009年:第6回「あなたが選ぶ、九州の駅弁ランキング!」 2010年:第7回「あなたが選ぶ、九州の駅弁ランキング!」 2011年:第8回 九州駅弁グランプリ 2012年:第9回

                                                                          【九州駅弁グランプリ】歴代1位の弁当を全部食べた感想を綴る - 僕の人生、変な人ばっかり!
                                                                        • ベルクのお惣菜『鶏と生姜の炊き込みご飯』はおかずたっぷりのやさしい和風弁当でした【丁寧レビュー】 - 桃泉の備忘録

                                                                          こんにちは。桃泉です。 今回はスーパーマーケットベルク様のお惣菜『鶏と生姜の炊き込みご飯』の価格/栄養成分/原材料/感想/評価をまとめました。 己に優しく他者に厳しい、おうちごはん歴30年overの桃泉が鬼チェックです♪ ※サイズや価格は参考程度にどぞ。(最終更新:2023/9/10) 鶏と生姜の炊き込みご飯 生姜/鶏肉入り炊き込みご飯のお弁当です。 付け合わせは玉子焼き/焼売/煮物/コロッケ/白身魚しんじょ/柴漬け。 だし醤油の小袋付き。 重さ:380g 価格:499円 販売店:ベルク - トップ | Belc 栄養成分&原材料表示 1包装あたりの栄養成分は エネルギー:586kcal たんぱく質:17.3g 脂質   :19.6g 炭水化物 :83.5g 食塩相当量:3.6g 原材料は ---原材料--- ・鶏と生姜の炊き込みご飯(国産米使用)・白身魚しんじょ(かに風味あん)・煮物(椎

                                                                            ベルクのお惣菜『鶏と生姜の炊き込みご飯』はおかずたっぷりのやさしい和風弁当でした【丁寧レビュー】 - 桃泉の備忘録
                                                                          • アメリカ在住者・留学生のための簡単和食(日本食)自炊レシピ21点!

                                                                            アメリカでも簡単に作れる和食の朝ごはんレシピ 日本の朝ごはんと言ったらご飯、シャケ、卵焼き、お味噌汁。実は一般的なアメリカのスーパーでも探せばこれらの材料は手に入ります。和朝食が食べたくなったら、ぜひ作ってみましょう。 和食1. ごはん 白いご飯はカリフォルニア米を炊くことで日本の白米に劣らないものができます。カリフォルニア米は米系スーパーでも複数の銘柄が売られています。 炊飯器(Rice Cooker)があれば楽ですが、なくてもお米のパッケージの調理方法に従って、鍋で炊くことができます。 和食2. 豆腐の味噌汁 豆腐と味噌は最近は大手のスーパーではインターナショナルの冷蔵コーナーで扱っている場合が多くなりました。日系企業のお味噌も種類が多く展開されています。 お鍋にお水を入れ、切った豆腐を煮て最後に火を止めてから、だし入りの味噌を入れ、混ぜる。とても簡単、時間も短くできる基本の一品ですね

                                                                              アメリカ在住者・留学生のための簡単和食(日本食)自炊レシピ21点!
                                                                            • チェンマイ中心部からすぐのローカルのお弁当屋さんは安くておいしくてやっぱり最高! - happykanapyのCebuライフ

                                                                              みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 今朝もまだ暗い中お弁当屋さんに行って来ました。 さて、お弁当屋さんで食事を調達するのを再開して約半月です。 ここ数カ月は自炊をしていましたが、それと比べて明らかに違うことがあります。 それは、買った方が圧倒的に食費が安いということです! 普通は外食とか外で買った方が自炊よりも高くつきますが、タイでは物にもよりますが、必ずしもそうではありません。 私が利用するお店ではお弁当が25バーツ(約100円)、おかずは20バーツ(約80円)が基本で肉など入っているものだと25バーツだったり、10バーツ(約40円)で買える汁なし麺もあります。 ご飯 ご飯は、白米、赤米、あとは恐らくもち米なんかもあるようです。 2~3食分くらいある大袋入りと1食分の小袋があります。 おかずと一緒に買えばそれで食事ができます。 袋入りの

                                                                                チェンマイ中心部からすぐのローカルのお弁当屋さんは安くておいしくてやっぱり最高! - happykanapyのCebuライフ
                                                                              • 鯖缶ご飯【1ヶ月の食費2万円】 : 元・手取り17万円夫婦の節約生活

                                                                                スポンサーリンク ⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈ ⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈ ⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈ ⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈ ⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈ ⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈ ⋈・。・。⋈・。・。 少し体調不良で 更新ストップしてました すみません… 回復してきたので今日は更新します(^^) ある日の夕飯〜 鯖の水煮缶が税込95円と 安かったので購入*\(^o^)/* 水煮缶で、 炊き込みご飯にしました 久々の鯖ご飯♪( ´▽`) 魚、なかなか高いけど 缶詰だと安いし 手軽に食べられるのが嬉しいですね おかずは 豚肉、キャベツ、もやしの炒め物 キムチ 納豆 ミニトマト 2合用のレシピを参考にしたので 全部は食べきれず、 残りは翌日の おにぎりになりました 以前お寿司をテイクアウトしたときに余った ガリ 使い道がなくて ずっと冷蔵庫にあったのを

                                                                                  鯖缶ご飯【1ヶ月の食費2万円】 : 元・手取り17万円夫婦の節約生活
                                                                                • 野菜の甘味が引き出された"キャベツと豚肉の蒸し煮" | 【公式】dancyu (ダンチュウ)

                                                                                  野菜の甘味が引き出された"キャベツと豚肉の蒸し煮" 2021.01.30 連載 : 冬に嬉しい土鍋使いのススメ キャベツと豚肉の相性は抜群です!蒸すことで甘味が増したキャベツと、豚肉の旨味で箸がとまらないおかずです。土鍋を鍋物だけに使っていませんか?土鍋は、コトコト煮込んだり、具だくさんスープをつくったり、ふっくら炊き込みご飯を炊いたり、蒸気を使って蒸し煮も楽しめます。土鍋の可能性がどんどん広がるレシピ、ご紹介します。 "キャベツと豚肉の蒸し煮"のつくり方 肉の旨味が豊富な肩ロースでつくります。シンプルな食材が蒸気マジックで極上のごちそうに。肉汁がからんだキャベツがおいしすぎるので、たっぷり入れることをおすすめします。

                                                                                    野菜の甘味が引き出された"キャベツと豚肉の蒸し煮" | 【公式】dancyu (ダンチュウ)