並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 83件

新着順 人気順

物語シリーズ 小説 アニメの検索結果1 - 40 件 / 83件

  • 2021年春アニメほぼ全部観たので、ちょっとした読み物にしたよ - Sweet Lemon

    はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 アマプラ見放題独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 その他 感想 不滅のあなたへ 美少年探偵団 SSSS.DYNAZENON スーパーカブ Vivy -Fluorite Eyeʼs Song- ゴジラS.P<シンギュラポイント> ゾンビランドサガ リベンジ MARS RED NOMAD メガロボクス2 86―エイティシックス― シャドーハウス バクテン!! ましろのおと やくならマグカップも 転生したらスライムだった件 転スラ日記 ひげを剃る。そして女子高生を拾う 聖女の魔力は万能です さよなら私のクラマー BLUE REFLECTION RAY/澪 Fairy蘭丸~あなたの心お助けします~ 擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD 究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら イジら

      2021年春アニメほぼ全部観たので、ちょっとした読み物にしたよ - Sweet Lemon
    • 『らんま1/2』の「あかねの髪形変更」というイベントが割り込み展開のはずなのに自然な流れ過ぎてすごいという話

      ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています こんにちは、しんざきです。『らんま1/2』での個人的推しキャラはカツ錦と雲竜あかりさんです。 皆さん、「発作的に、ある作家さんの作品を徹底的に読みあさりたくなる」時期ってありませんか? 私は定期的に、具体的には大体2~3カ月に1回くらいのペースでそういう発作が発生します。 とにかく、「今! 俺は〇〇先生の作品が読みたいんだ!!! それ以外のものは一切読みたくない!!!!!」って状態になるんです。普通のことだと思ってたんですが、なんか人に聞くと「は? なにそれ?」って言われることの方が多いので、もしかすると私がかなり特殊なのかもしれません。 ライター:しんざき SE、ケーナ奏者、キャベツ太郎ソムリエ、三児の父。ダライアス外伝をこよなく愛する横シューターであり、今でも度々鯨ルートに挑んではシャコのばらまき弾にブチ切れている。好きなイーア

        『らんま1/2』の「あかねの髪形変更」というイベントが割り込み展開のはずなのに自然な流れ過ぎてすごいという話
      • 「悪役令嬢を探して」第1回:「乙女ゲームの悪役令嬢」は実在するのか? 90年代乙女ゲームから悪役令嬢を見出してみよう

        「悪役令嬢を探して」第1回:「乙女ゲームの悪役令嬢」は実在するのか? 90年代乙女ゲームから悪役令嬢を見出してみよう ライター:向江駿佑 近年人気を集める「悪役令嬢」もの。だが,そのイメージソースとされる「乙女ゲームの悪役令嬢」の存在については,これまで幾度となく疑義が呈されてきた。では,本当に乙女ゲームに悪役令嬢は存在しないのだろうか? 今回4Gamerでは,ゲーム研究者・向江駿佑氏に依頼し,乙女ゲームの中に見出せる「悪役令嬢」の歴史を,全3回にわたって編纂してもらうこととした。第1回は90年代,第2回は00年代,第3回では10年代〜を取り扱う予定だ。「アンジェリーク」以降無数にリリースされてきた作品群の中にある悪役令嬢たちの輝きを,ぜひ読者諸氏にも確認してほしい。 2024年3月にNintendo Switch用ソフト「悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される」(オペラハウス)が発売されるな

          「悪役令嬢を探して」第1回:「乙女ゲームの悪役令嬢」は実在するのか? 90年代乙女ゲームから悪役令嬢を見出してみよう
        • 2020年秋開始の新作アニメ一覧

          年4回ある番組改編期がやってきました。ネット配信を中心とする作品は改編期に縛られることなく自由な時期に配信を始めることができますが、まだまだ多数の作品がテレビ放送を軸としているため、改編期に番組の開始・終了が集中しています。さらに、新型コロナウイルス感染拡大によって多数の作品が制作スケジュールに大きな影響を受けて、秋開始予定だった作品から2021年冬以降へ延期になったものが複数ある一方、2020年春・夏開始予定だった作品がいよいよ放送・配信されるというケースもあり、2020年秋(9月末~10月)に始まる作品の数は50超となりました。 以下、リストは放送・配信時期が訪れたもの・訪れが近いものから順に並んでいます。なお、一時中断からの再開作品である「アイドリッシュセブン Second BEAT!」「ギャルと恐竜」はリストから省いています。 ◆仮面ライダーセイバー ・放送情報 テレビ朝日系:9/

            2020年秋開始の新作アニメ一覧
          • 2021年春開始の新作アニメ一覧

            2021年春に放送・配信が始まるアニメの数は、昨今の中でも特に多い70本オーバー。 Netflix独占配信アニメの続編「B The Beginning Succession」や、人気キャラクター「ゴジラ」の完全新作TVアニメである「ゴジラS.P<シンギュラポイント>」、週刊少年ジャンプ連載の人気作品を原作としてアニメも長期シリーズ化している「僕のヒーローアカデミア(第5期)」、約6年ぶりに復活を遂げたシリーズ新作「ヘタリア World★Stars」、20年ぶりのアニメ化にも関わらずキャストがほぼ続投という「SHAMAN KING」など、多彩な作品が並びます。 小説や漫画、玩具などの原作がなく、また、続編ものでもない完全なオリジナル新作としては「Vivy -Fluorite Eyeʼs Song-」「ダイナ荘びより」「オッドタクシー」「iii あいすくりん」「擾乱 THE PRINCESS

              2021年春開始の新作アニメ一覧
            • 2020年春アニメ1話ほぼ全部観たので優しめの感想書くよ - Sweet Lemon

              目次 目次 はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 感想 イエスタデイをうたって かぐや様は告らせたい? 天才たちの恋愛頭脳戦 LISTENERS リスナーズ かくしごと 放課後ていぼう日誌 フルーツバスケット2nd season アルテ 波よ聞いてくれ 本好きの下剋上 BNA ビー・エヌ・エー 富豪刑事 Balance:UNLIMITED ミュークルドリーミー プリンセスコネクト! Re:Dive 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 社長、バトルの時間です! ギャルと恐竜 球詠 文豪とアルケミスト ~審判ノ歯車~ グレイプニル 天晴爛漫! デジモンアドベンチャー: 邪神ちゃんドロップキック‘ 継つぐもも 啄木鳥探偵處 アルゴナビス from BanG Dream! 新サクラ大戦 the Animation 白

                2020年春アニメ1話ほぼ全部観たので優しめの感想書くよ - Sweet Lemon
              • 名作で振り返るライトノベル40年史

                好きな作品を挙げながらライトノベルの歴史を振り返ろうという試みです。ライトノベルを読み始めたのは、男性向けだと『キマイラ吼』、女性向けだと『なぎさボーイ』からなので、そこら辺から振り返っていきますね。だいたい40年ぐらいのライトノベル史をカバーしていると思います。 1982年 キマイラ吼 /夢枕獏 /ソノラマ文庫 amazon.co.jpソノラマ文庫は1975年創刊。創刊しばらくは、『宇宙戦艦ヤマト』と『機動戦士ガンダム』のノベライズ、あとは『クラッシャージョウ』(1977年) ぐらいしかヒット作がなかったのだけど、1980年代に夢枕獏と菊地秀行を得て、ようやく安定した人気を獲得する。ただ、夢枕獏と菊地秀行に続く作家が『ARIEL』(1987年) の笹本祐一ぐらいしかいなくて、1990年以降、失速することになるのだけど。 いやまあ、1990年代のソノラマでも、庄司卓の『倒凶十将伝』(199

                  名作で振り返るライトノベル40年史
                • 「ブギーポップ」はどこから来たのか?|yoh

                  年が明けて新たな期に入り、さて今期の新アニメはどんな感じかなとラインナップを見たが、今なおラノベ原作の異世界ファンタジーが目立ってる気がする。 この流れ、一体いつまで続くのやら。 そもそも、ラノベ人気なるものは「ロードス島戦記」「スレイヤーズ」から始まったとされており、最初から異世界が舞台になることが多かったんだよ。 思えば、ファンタジーには異世界を舞台とした「ハイファンタジー」と現実世界を舞台とした「ローファンタジー」という分類があって、その分類なら少年漫画がどちらかというとローファンタジー寄りというのを踏まえ、敢えてラノベはハイファンタジー寄りにいったという棲み分け的なものが存在してたんじゃないだろうか。 とはいうものの、「ロードス島戦記」や「スレイヤーズ」は第1次ラノベブームの作品。 それに対し今の異世界転生作品群は、第3次ラノベブームに属するという。 じゃ、第2次ラノベブームとは?

                    「ブギーポップ」はどこから来たのか?|yoh
                  • 2021年秋アニメ1話ほぼ全部観たので酒の肴みたいな感想書くよ - Sweet Lemon

                    はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 d'アニメストア AbemaTV 感想 王様ランキング 平家物語 86-エイティシックス-(第2期) 古見さんは、コミュ症です。 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール 結城友奈は勇者である-大満開の章- takt op.Destiny 最果てのパラディン ポプテピピック 再放送 ブルーピリオド 大正オトメ御伽話 海賊王女 先輩がうざい後輩の話 サクガン ルパン三世 PART6 月とライカと吸血姫(ノスフェラトゥ) 世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する SELECTION PROJECT やくならマグカップも 二番窯 境界戦機 メガトン級ムサシ プラチナエンド 吸血鬼すぐ死ぬ 異世界食堂2 ヴィジュアルプリズン プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~ 逆転世界ノ電池少女 見える

                      2021年秋アニメ1話ほぼ全部観たので酒の肴みたいな感想書くよ - Sweet Lemon
                    • みんなもう忘れたと思うので、2023年4月期の新作アニメ1話ほぼ全部観た感想書くよ - Sweet Lemon

                      はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信《600円/月》 ネトフリ独占配信《990円/月※上位プランあり》 FOD独占配信《976円/月》 Disney+独占配信《990円/月》 WOWOW独占配信《2,530円/月》 DMM TV独占配信《550円/月》 Lemino独占配信《990円/月》 その他 感想 僕の心のヤバイやつ 江戸前エルフ 【推しの子】 デッドマウント・デスプレイ スキップとローファー 天国大魔境 地獄楽 マッシュル-MASHLE- 山田くんとLv999の恋をする 君は放課後インソムニア 青のオーケストラ カワイスギクライシス ワールドダイスター 彼女が公爵邸に行った理由 マイホームヒーロー 事情を知らない転校生がグイグイくる。 私の百合はお仕事です! おとなりに銀河 アリス・ギア・アイギス Expansion 贄姫と獣の王 神無き世界のカミサマ活動

                        みんなもう忘れたと思うので、2023年4月期の新作アニメ1話ほぼ全部観た感想書くよ - Sweet Lemon
                      • 2021年夏アニメ1話ほぼ全部観たので、ひとくち感想にしたよ - Sweet Lemon

                        はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 感想 Sonny Boy マギアレコード 2nd SEASON 小林さんちのメイドラゴンS RE-MAIN NIGHT HEAD 2041 白い砂のアクアトープ 死神坊ちゃんと黒メイド チート薬師のスローライフ 月が導く異世界道中 平穏世代の韋駄天達 ヴァニタスの手記 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X かげきしょうじょ!! うらみちお兄さん ジャヒー様はくじけない! 探偵はもう、死んでいる。 ぼくたちのリメイク カノジョも彼女 ゲッターロボ アーク ピーチボーイリバーサイド 魔法科高校の優等生 100万の命の上に俺は立っている 第2シーズン D_CIDE TRAUMEREI THE ANIMATION 現実主義勇者の王国再建記 迷宮ブラックカンパニー SCARLET

                          2021年夏アニメ1話ほぼ全部観たので、ひとくち感想にしたよ - Sweet Lemon
                        • リアタイ勢じゃないけど2022年夏アニメ1話全部観たので後追いする人に向けて感想書くよ - Sweet Lemon

                          はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占《500円/月》 ネトフリ独占《990円/月※上位プランあり》 FOD独占《976円/月》 Disney+独占《990円/月》<NEW!> U-NEXT独占《2.189円/月》<NEW!> Abema独占《有料プランあり:960円/月》 その他 感想 リコリス・リコイル よふかしのうた 風都探偵 ユーレイデコ 異世界おじさん 組長娘と世話係 異世界薬局 RWBY 氷雪帝国 咲う アルスノトリア すんっ! シャインポスト 神クズ☆アイドル それでも歩は寄せてくる プリマドール 黒の召喚士 夜は猫といっしょ 惑星のさみだれ Engage Kiss 継母の連れ子が元カノだった 東京ミュウミュウ にゅ~♡ ちみも ハナビちゃんは遅れがち 異世界迷宮でハーレムを Extreme Hearts てっぺん!!!!!!!!!!!!!!! ブッチギレ!

                            リアタイ勢じゃないけど2022年夏アニメ1話全部観たので後追いする人に向けて感想書くよ - Sweet Lemon
                          • 『化物語』『SAO』『魔法科』脚本担当が語る“原作付きアニメ”における脚本家の役割。書籍の編集者からアニメ脚本家へ──だからこそ大事にする「原作を改変しない」こと

                            『ドラクエ』スライムの合体練習をドット絵のショートアニメにしてみた! 応援されながらがんばる姿に「優しい世界」「かわいいの極み」の声 海外でバズり中のボカロ曲「ヤババイナ」楽曲配信開始!初音ミク、ずんだもん、重音テトの破茶滅茶なMV映像に「中毒性やばい」「何度も聞きにきたくなる」の声 かつて、アニメ制作の際、脚本家が映像化を意識して原作を改変するのが一般的だった。 しかし、近年においては、どうやら原作に忠実な脚本作りをするアニメ作品が増えているようだ。 『化物語』や『ソードアート・オンライン』(『SAO』)、『魔法科高校の劣等生』など、多くの原作付きアニメ作品において脚本を担当してきた、中本宗応氏はそう語る。 もともとアニメの雑誌や書籍の編集者であった中本氏は、2008年にアニメ化された『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~』でアニメ制作の現場にデビュー。 同作、総監督の新房昭之氏

                              『化物語』『SAO』『魔法科』脚本担当が語る“原作付きアニメ”における脚本家の役割。書籍の編集者からアニメ脚本家へ──だからこそ大事にする「原作を改変しない」こと
                            • 西尾維新ロングインタビュー!『新本格魔法少女りすか』17年の時を経て、いまここに完結! | ダ・ヴィンチWeb

                              『新本格魔法少女りすか』の雑誌連載が始まったのが、17年前の2003年10月。2007年3月の3巻刊行後、出版界の中でも多作速筆で知られた西尾維新は、なぜ本作だけ物語を進めることなく、止めてしまったのか。そして、今年再び始動した経緯は――。『りすか』の謎に迫るべく、作家にロングインタビューを敢行した。 Q まずうかがいたいのは『ダ・ヴィンチ』2011年4月号の特集内ロングインタビューで、西尾さんは『恋物語 第恋話 ひたぎエンド』で「〈物語〉シリーズ」を完結すると宣言されていました。しかし2020年11月現在、まだ続いています! 何が起こったのでしょうか。 A 危なっかしい言い方が許されれば「〈物語〉シリーズ」は行き倒れるための小説でした。なぜならまだシリーズと呼ばれる前の『化物語』が、小説家人生の集大成として書かれた短編集だったからです。それさえ書ければ死んでもいいと思える小説が小説家ごと

                                西尾維新ロングインタビュー!『新本格魔法少女りすか』17年の時を経て、いまここに完結! | ダ・ヴィンチWeb
                              • 神前暁スペシャルインタビュー:化物じみた作曲家は本当にすごい説

                                希代のメロディーメーカーたちの中でも、とりわけ化物じみた存在感を放つ人というのは存在する。本稿で紹介する神前暁(こうさき さとる)のように――。 手掛けた楽曲は枚挙に暇がないものの、例えばアニメ「物語」シリーズなら、多くの劇伴に加え、化物語なら「staple stable」「帰り道」「ambivalent world」「恋愛サーキュレーション」「sugar sweet nightmare」、セカンドシーズンなら「もうそう えくすぷれす」「木枯らしセンティメント」など幅広いテイストの歌モノも生み出す神前さん。どれもこれもヘビロテ不可避の名曲にもかかわらず、作曲家としての個性が主張しすぎないというか、むしろそれをみじんも感じさせないステルスぶりがかえって才能の片りんを感じさせる。 横浜流星×飯豊まりえが共演する映画「いなくなれ、群青」。音楽を手掛けるのは神前暁さん そんな神前さんが珍しく、実写

                                  神前暁スペシャルインタビュー:化物じみた作曲家は本当にすごい説
                                • 2019夏アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く - Sweet Lemon

                                  はじめに 配信情報まとめ(放送情報を除く) 囲い込みタイトル一覧 感想 荒ぶる季節の乙女どもよ。 彼方のアストラ ヴィンランド・サガ Dr.STONE ロード・エルメロイⅡ世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note- 炎炎ノ消防隊 ダンベル何キロ持てる? 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? まちカドまぞく からかい上手の高木さん2 女子高生の無駄づかい ソウナンですか? グランベルム ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅡ あんさんぶるスターズ!! BEM COP CRAFT コップクラフト 手品先輩 ナカノヒトゲノム【実況中】 可愛ければ変態でも好きになってくれますか? ありふれた職業で世界最強 Re:ステージ! ドリームデイズ♪ 異世界チート魔術師 胡蝶綺 ~若き信長~ 魔王様、リトライ! 最後に はじめに 今期のアニメが3話くらいまでしか配信され

                                    2019夏アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く - Sweet Lemon
                                  • アニメ『美少年探偵団』西尾維新×坂本真綾対談 青春と無茶ぶりとミステリーと

                                    POPなポイントを3行で アニメ『美少年探偵団』放送記念 西尾維新×坂本真綾対談 〈物語〉忍野忍/キスショットから『美少年探偵団』瞳島眉美まで演じる坂本真綾 アニメ制作秘話から、江戸川乱歩のミステリー談義まで 2021年4月から放送・配信中のTVアニメ『美少年探偵団』。 〈物語〉シリーズの忍野忍/キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードに続いて『美少年探偵団』では主役の中学生・瞳島眉美を演じた坂本真綾さんと、両作の原作者である西尾維新さんを迎えて対談を行った。 「なぜ私に中学生役を?」──2人の対談のスタートは、坂本真綾さんが役を演じる上で感じた素朴な疑問から始まった。 アニメスタジオ・シャフトによる独特なアニメ制作現場の裏話や、〈物語〉シリーズとの共通点と相違点、そして西尾維新さんのミステリーへの偏執が紐解かれた。 目次 1. 西尾維新×シャフト初の1人2役(?)2. 〈物

                                      アニメ『美少年探偵団』西尾維新×坂本真綾対談 青春と無茶ぶりとミステリーと
                                    • 沢城みゆき 声優人生を彩る人気キャラクターたちを語る…“10年目”の峰不二子。ぷちこに神原駿河、モードレッド - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!

                                      今年アニメ化50周年を迎える『ルパン三世』シリーズの最新TVアニメ『ルパン三世 PART6』が10月から放送されます。小説界やアニメ界を賑わす豪華なメンバーが脚本家として参加することや、声優の小林清志さんが次元大介役を勇退することなど、話題を集めています。そこでFanthology!では、石川五ェ門を演じる浪川大輔さん、峰不二子を演じる沢城みゆきさん、そして新たに次元大介を演じる大塚明夫さんにインタビューを敢行。初回である今回は、沢城さんに、峰不二子への想いや役を継承して10年目を迎えた心境などを語っていただくと共に、「自分を築き上げたキャラクター」というテーマで、ご自身の代表作やファンから愛されている役について振り返っていただきました。 取材・文:遠藤政樹 撮影:平野敬久 記事制作:オリコンNewS 運命的な出会いからライフワークへ:『デ・ジ・キャラット』ぷちこ ――シリーズ最新作となる

                                        沢城みゆき 声優人生を彩る人気キャラクターたちを語る…“10年目”の峰不二子。ぷちこに神原駿河、モードレッド - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!
                                      • 『チェンソーマン』藤本タツキ先生が影響受けた、オススメしている作品【アニメ編】 - 社会の独房から

                                        テレビアニメ化も決まっている『チェンソーマン』など、今もっとも勢いのある漫画家といえば藤本タツキ先生で異論はないと思う。 前回、そんな藤本タツキ先生が影響受けた、オススメしている映画を紹介したが www.shachikudayo.com ホラー作品が多くて参考にならないというお可愛い意見も沢山頂いた。そんな人にも安心して欲しいアニメ編である。作品紹介と合わせてどの配信サービスで見れるのかを書いていくが、dアニメストアとU-NEXTとネトフリ入れば大体見れる。 また、映画編の時にインタビューなどはソースを教えて欲しいという意見もありましたのでそこも今回は書いてます。よろしくお願いします。 ジャンプ巻末コメント 『未来少年コナン』 (C)NIPPONANIMATIONCO.,LTD. これは『勝つために戦え! 監督稼業めった斬り』にて「線一本だけで砂漠の広大さを表現している」と押井守監督が絶賛

                                          『チェンソーマン』藤本タツキ先生が影響受けた、オススメしている作品【アニメ編】 - 社会の独房から
                                        • 化物語:大暮維人のキャラはなぜ美しいのか? “美しい”は実は没個性!? - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                          西尾維新さんの人気小説「<物語>シリーズ」の「化物語」のコミカライズが、「週刊少年マガジン」(講談社)で連載されている。「<物語>シリーズ」は、阿良々木暦ら少年少女と怪異にまつわるドラマを描いた小説で、アニメ版も人気を集めている。コミカライズを手がけるのは「エア・ギア」「天上天下」などの人気マンガ家の大暮維人さんだ。大暮さんはとにかく画力が高いマンガ家だ。大暮さんの描くキャラクターは美しい。女性キャラクターが可愛い。美しさの説明は難しいが「なぜそんなに美しいの?」と聞いてみた。

                                            化物語:大暮維人のキャラはなぜ美しいのか? “美しい”は実は没個性!? - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                          • 2019秋アニメをまだ観てない人向けに、1話観た感想を優しめに書くよ - Sweet Lemon

                                            はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧(把握してる限りで) アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 その他 感想 BEASTARS 本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません ノー・ガンズ・ライフ 旗揚!けものみち 慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~ 無限の住人-IMMORTAL- 星合の空 バビロン ゾイドワイルドZERO ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル 放課後さいころ倶楽部 ライフル・イズ・ビューティフル Fairy gone フェアリーゴーン 第2クール 歌舞伎町シャーロック Fate/Grand Order あひるの空 俺を好きなのはお前だけかよ ぼくたちは勉強ができない!(第2期) GRANBLUE FANTASY The Animation Season2 私、能力は平均値でって言ったよね! ガンダムビルドダ

                                              2019秋アニメをまだ観てない人向けに、1話観た感想を優しめに書くよ - Sweet Lemon
                                            • 「〈物語〉シリーズ」再始動!「オフシーズン・モンスターシーズン」アニメ化決定

                                              「〈物語〉シリーズ オフシーズン・モンスターシーズン」は、講談社より2021年までに刊行された西尾維新の小説。ヒロインたちのその後や、阿良々木暦の大学生編が描かれる。 アニメは作品の総監督を新房昭之、監督を吉澤翠、シリーズ構成を東冨耶子と新房昭之が務める。キャラクターデザイン・総作画監督は渡辺明夫が担当。アニメーション制作スタジオはシャフトに決定した。併せて、去る1月15日・16日にアニプレックスより情報公開された新作アニメ「O」と「M」の正体が「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン」であることも明らかになった。

                                                「〈物語〉シリーズ」再始動!「オフシーズン・モンスターシーズン」アニメ化決定
                                              • 神谷浩史・斎藤千和が「修行でした」と語る『化物語』ナレーション | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!

                                                Amazonが提供するオーディオブックAudibleは、いつでもどこでもプロの声優によって読み上げられた本を音声で聞くことができるサービス。そのAudibleにこの度、西尾維新の小説『<物語>シリーズ』が登場! アニメ版の同作で、各キャラクターを演じた声優陣が、本の朗読を担当しました。アニメージュプラスでは、『化物語』のナレーションを担当した阿良々木暦役の神谷浩史さん、戦場ヶ原ひたぎ役の斎藤千和さんにインタビューを実施。仕事を引き受けたことを後悔したという修行のようなアフレコの苦労話や『<物語>シリーズ』への想いなどを伺いました。 ――今回お二人が朗読を担当された、AmazonオーディオブックAudibleですが、その存在は、元々ご存知でしたか? 神谷 知っていました。 ――どのようなきっかけで知ったのでしょうか? 神谷 Amazonって最早、物流と言うインフラみたいなものじゃないですか。

                                                  神谷浩史・斎藤千和が「修行でした」と語る『化物語』ナレーション | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!
                                                • 2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                                                  例年通り、今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもある。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているのでわりと記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけど上位数作以外は適当だし、ショートアニメは下の方に置いてる。年内に上げるために見直しが足りてないし、まだ終わってない作品もあるので後に追記訂正するつもり。いくらか各所見直しつつ、新規に項目を追記した*1。 2021年アニメ10選 冬クール(1-3月) ゲキドル 装甲娘戦機 ウマ娘 プリティーダービー Season 2 ゆるキャン△ SEASON2 のんのんびより のんすとっぷ SK∞ エスケーエイト WIXOSS DIV

                                                    2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                                                  • 音を極める――メディア芸術の音を創造した人々<br/>第4回 作曲家・神前暁(後編) - メディア芸術カレントコンテンツ

                                                    メディア芸術領域の現状をより深く、広く伝えるため愛称を「MACC」とし、総合的な広報用ウェブサイト「メディア芸術カレントコンテンツ(MACC)」として令和5年2月13日リニューアルオープンしました。 (https://macc.bunka.go.jp/) 当サイトは、これまでの記事をアーカイブとして掲載しています。 2000年代、2010年代のアニメソング・アニメ劇伴界を代表する作曲家・神前暁さん。前編は、学生時代までの音楽に親しんだ経験、ゲームメーカーでの作曲の仕事の話を中心に伺った。後編では、作曲家として独立後、『涼宮ハルヒの憂鬱』『らき☆すた』といった大ヒットアニメの楽曲を制作したときの話や、自身の作曲についての考え、業界の未来に向けて思うことなどを語っていただいた。 作曲家デビュー20周年を記念し、これまで手掛けた楽曲が収録された「神前 暁 20th Anniversary Sel

                                                      音を極める――メディア芸術の音を創造した人々<br/>第4回 作曲家・神前暁(後編) - メディア芸術カレントコンテンツ
                                                    • 『傷物語 -こよみヴァンプ-』 特報

                                                      『傷物語 -こよみヴァンプ-』 2024年1月12日(金)より全国ロードショー ■イントロダクション 阿良々木暦が彼女と出会ったのは、ある夜のことだった。 キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード。 伝説の吸血鬼。怪異殺し。怪異の王。 腕も脚も無残に引き千切られ、豪奢なドレスを赤く染めて、無惨な姿で血の海に倒れる化物。 しかし暦は、そんな彼女を美しいと思った── 西尾維新による小説をシャフトがアニメ化した〈物語〉シリーズの、原点。 三部作として公開された映画『傷物語』が、ひとつの物語となる。 全ての〈物語〉のはじまりを、ふたたび。 ■あらすじ 高校二年生と三年生の狭間である春休み。 阿良々木暦は、血も凍るような美女と遭遇する。 彼女は自らを、鉄血にして熱血にして冷血の吸血鬼、キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードと名乗った。 四肢を失い死に瀕していたキス

                                                        『傷物語 -こよみヴァンプ-』 特報
                                                      • 排水口をめぐる冒険──シャフトアニメ演出論|あにもに | 週末批評

                                                        ※本記事は、シャフト批評合同誌『もにも~ど 2』(2024)所収の論考を一部加筆・修正のうえ、転載したものです。 Drain-Images Chase:About the Direction of Anime by SHAFT|Animmony 文:あにもに 自分の思考乃至動揺の中心部に、ぽっかりと暗い穴、颱風の眼のようなものがあって、さまざまな相反する判断が敲ちあって生れる筈の思考の魚が、生れかけるや否や途端にその穴、その眼の中へ吸い込まれてゆくように思われた。もしその穴、その颱風の眼をそこだけ切り取って博物館に陳列するとしたら、それには、人間的、という符牒のような札がかけられるかもしれない。 堀田善衛『広場の孤独』 はじめに いくぶん唐突な問いではあるが、「シャフト演出」と聞いたとき、ただちに連想するものと言えば何だろうか。 人によってはキャラクターを非解剖学的な角度で振り向かせる「シ

                                                          排水口をめぐる冒険──シャフトアニメ演出論|あにもに | 週末批評
                                                        • ニキらのおすすめの本教えてクレメンス : 哲学ニュースnwk

                                                          2023年01月19日10:00 ニキらのおすすめの本教えてクレメンス Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 00:06:29 ID:qPvI 小説、新書、なんでもええで 図書館で借りれそうなやつ希望 世界の奇妙な事なんでもいいから挙げて 3: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 00:06:53 ID:qPvI 活字に飢えてるんや 5: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 00:06:56 ID:liZx 堕落論 9: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 00:07:27 ID:qPvI >>5 安吾か!三月 10: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 00:07:29 ID:aus1 そらダレン・シャンやろ 13: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 00:07:40 ID:qPvI >>10 ピクルストラウマ

                                                            ニキらのおすすめの本教えてクレメンス : 哲学ニュースnwk
                                                          • 『SAO』新作映画、公開延期 新型コロナの影響による制作遅延

                                                            サイトでは「この度、2022年9月10日(土)に公開を予定しておりました『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ』につきまして、新型コロナウイルス感染症の全国的な拡大の影響による制作遅延のため、やむを得ず、公開を延期させていただくこととなりました」と報告。 「公開を楽しみにしていただいている皆様にはご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。公開に向けてスタッフ一同、尽力して参りましたが、このようなお知らせとなりましたことを深くお詫び申し上げます」 「今後の公開予定に関しましては、決定次第、速やかに公式サイトおよび公式SNS等にてお知らせいたします。また、お買い上げいただきました前売券・ムビチケカードにつきましては、公開時にそのままご使用いただけます」 「今回の公開延期に伴いまして、2022年8月24日(水)に予定されておりました完成披露上映会も中

                                                              『SAO』新作映画、公開延期 新型コロナの影響による制作遅延
                                                            • 『ライトノベル』の未来とは(1)

                                                              本コラム「『ライトノベル』の未来とは」は記事を三分割しています。 『ライトノベル』の未来とは(2)はこちら 『ライトノベル』の未来とは(3)はこちら 1 コラムの反響を受けて 2 読解力の低下を感じる 3『ライトノベル』が失った市場 4 社会現象化できていない『ライトノベル』 5 残された市場は海外にあるが 6『ライトノベル』が生き残るために 7 児童文学と『ライトノベル』で思うこと 8『ライトノベル』が好きです 9 名興文庫のスタンス 1 コラムの反響を受けて 皆様、初めまして。そうでない方はこんにちは。天宮さくらです。2月4日にコラム「『ライトノベル』とは何か?」という挑戦的な内容を無記名で公開したところ、予想以上に多くの反響をいただきました。お読みくださった方、誠にありがとうございます。 「『ライトノベル』とは何か?」を執筆したのは天宮さくらです。あれを読んで感情を揺さぶられ、ある人

                                                                『ライトノベル』の未来とは(1)
                                                              • 2023年ライトノベル10大ニュース - WINDBIRD::ライトノベルブログ

                                                                MF文庫Jの2022年の紙書籍の売上が電撃文庫を超える prtimes.jp ラノベ業界では長らく電撃文庫がナンバーワンであり、それがずっと意識に刷り込まれていたので、これはなかなか衝撃的なニュースでしたね。おそらく電撃文庫の看板作品である『SAO』や『86』の新刊があまり出なかったことと、MF文庫Jの看板作品『ようこそ実力至上主義の教室へ』がアニメ第2期の放映で爆発的に売り上げを伸ばしたこと、MF文庫Jのボカロ小説が好調だったことなどが要因としてあるのだと思われます。 なお電子書籍の売上を加味するとまだ電撃文庫のほうが上らしいです。 ラノベVtuber「本山らの」が電撃文庫編集者となって大復活 www.youtube.com 昨年、大学卒業とともにVtuberを卒業していた本山らのさんが、KADOKAWAに就職して電撃文庫の編集者となりVtuberとしても復活。Vtuber業界全体を見渡

                                                                  2023年ライトノベル10大ニュース - WINDBIRD::ライトノベルブログ
                                                                • 『傷物語 -こよみヴァンプ-』尾石達也監督&石川達也プロデューサーインタビュー、目指したのは「傷物語の決定版」

                                                                  アニメ映画「傷物語 -こよみヴァンプ-」が2024年1月12日(金)から劇場公開となりました。本作は西尾維新の小説「傷物語」を原作として2016年から2017年に公開された「傷物語〈I 鉄血篇〉」「傷物語〈Ⅱ 熱血篇〉」「傷物語〈Ⅲ 冷血篇〉」を1本に再編集したものですが、制作にあたっては「シンプルなヴァンパイアストーリー」という新たなオーダーがあって作られたとのことだったので、監督の尾石達也さんとプロデューサーの石川達也さんに制作にまつわる話をうかがってきました。 「傷物語 -こよみヴァンプ-」公式サイト - 〈物語〉シリーズ https://www.kizumonogatari-movie.com/ GIGAZINE(以下、G): 2016年に公開された「傷物語〈I 鉄血篇〉」のパンフレットに、尾石監督とプロデューサーの久保田光俊さん、岩上敦宏さんのインタビューが掲載されていて、「『化

                                                                    『傷物語 -こよみヴァンプ-』尾石達也監督&石川達也プロデューサーインタビュー、目指したのは「傷物語の決定版」
                                                                  • 【アニメ『化物語』】〈物語〉シリーズ、そのはじまりの物語。 - ioritorei’s blog

                                                                    アニメ〈物語〉シリーズ 化物語 化物語 『〈物語〉シリーズ』とは アニメ『化物語』とは あらすじ supercell『君の知らない物語』 〈物語〉シリーズは『化物語』から観るべし だが内容はまるで重厚な小説を読んでいるような感覚 〈物語〉シリーズの名言 『〈物語〉シリーズ』とは 『〈物語〉シリーズ』は、『化物語』を始めとする西尾維新先生による小説シリーズ。 『化物語シリーズ』とも呼ばれる。 イラストはVOFAN氏が担当。 講談社BOXより刊行。 シリーズ第1作である『化物語』は、2006年11月に同レーベルの最初の刊行作の1つとして出版された。 2009年のテレビアニメを皮切りに、ドラマCD・ゲーム・劇場版アニメなど他媒体へも進出している。 21世紀初頭の日本の田舎町を舞台とした、阿良々木暦(あららぎこよみ)と彼に出会った少女たちの、「怪異」に関わる不思議な物語。 サブタイトルは、メインキ

                                                                      【アニメ『化物語』】〈物語〉シリーズ、そのはじまりの物語。 - ioritorei’s blog
                                                                    • 【2019年6月】漫画『化物語』展に行ってみた! - すまてくブログ

                                                                      漫画『化物語』展に行ってみました! 大暮維人先生による漫画『化物語』 2019年6月15日より期間限定で漫画『化物語』展~大暮維人が描く世界~開催です😉 漫画『化物語』展では 限定描き下ろしイラストを使用したオリジナル販売 漫画一話の複製原画とネームとの比較展示 ヒロインを中心としたキャラクター紹介の複製原画 大暮維人先生の仕事ツール展示 などなど盛り沢山!! ちょうど仕事で有楽町に行く機会があったので行ってきました♪ 化物語展どこでやってる? 化物語とは? 化物語展、どうだった? 化物語展どこでやってる? 有楽町のマルイ8階です。 東京の有楽町駅JR銀座改札口もしくは中央口を出て目の前です。 イベントスペースで、 6月15日から30日まで開催してます。 無料です♪ 化物語とは? 『化物語』(バケモノガタリ)は、西尾維新によるファンタジー小説。〈 物語〉シリーズ第1弾(通巻1、2巻目)と

                                                                        【2019年6月】漫画『化物語』展に行ってみた! - すまてくブログ
                                                                      • 映画『ハケンアニメ!』 - ioritorei’s blog

                                                                        日本映画 ハケンアニメ! ハケンアニメ! 『ハケンアニメ!』とは 日本映画『ハケンアニメ!』 あらすじ 劇中アニメ「サバク」と「リデル」 「サウンドバック 奏の石」 「運命戦線リデルライト」 たかが劇中アニメの驚異的なクオリティの高さ アニメファンのみならず、映画好きにも是非観てほしい傑作 すべてのクリエイターに敬意と感謝を 『ハケンアニメ!』とは 『ハケンアニメ!』は、辻村深月先生による日本の小説。 同じクールで制作された多くのアニメの中で、一番成功したものに贈られる言葉「覇権」を取ろうと働く、アニメ制作現場を舞台とする。 連載時から挿絵はCLAMPが担当。 2015年(平成27年)に第12回本屋大賞で3位受賞。 女性週刊誌「an・an」に2012年(令和4年)10月の1830号から2014年(平成26年)8月の1917号に連載され、同年8月に単行本が出版された。 2017年(平成26年

                                                                          映画『ハケンアニメ!』 - ioritorei’s blog
                                                                        • 【ひきこまり吸血姫の悶々×豚のレバーは加熱しろ】原作者が語る互いの作品の魅力と共通点。プライベートではあの有名お菓子を送る仲!?【対談・前編】

                                                                          気になる2人の執筆風景とは? ――まずはお二人のプロフィールからお願いします。 小林先生:第11回“GA文庫大賞”で優秀賞をいただき、2020年の1月にデビューしました。 大学生時代は文芸部員で歴史系や中国系の小説を書くことがありましたが、明確に作家になりたかったわけではなく、ライトノベルも友人から勧められて書くようになりました。 『ひきこまり吸血姫の悶々(ひきこまり)』も卒論の息抜きに書いていたことが始まりで、当時は作品が優秀賞を受賞し、さらにアニメ化もされるなんて想像してなかったですね。 小林先生:最初にお会いしたのは電撃小説大賞の授賞式でしたよね。 (※)小林先生は第26回電撃小説大賞でも『少女願うに、この世界は壊すべき ~桃源郷崩落~』で《銀賞》を受賞されています。 逆井先生:そうですね。実は対面で会ったのはその時だけなんですよ。その後はコロナの時勢もあって直接会うのが難しく、当時

                                                                            【ひきこまり吸血姫の悶々×豚のレバーは加熱しろ】原作者が語る互いの作品の魅力と共通点。プライベートではあの有名お菓子を送る仲!?【対談・前編】
                                                                          • 【往復書簡】伴名練&陸秋槎。SFとミステリ、文芸ジャンルの継承と未来について|Hayakawa Books & Magazines(β)

                                                                            『なめらかな世界と、その敵』と『雪が白いとき、かつそのときに限り』の刊行を記念して、ともに88年生まれで、SFとミステリそれぞれのジャンルの未来を背負う伴名練さんと、陸秋槎さんに往復書簡をしていただきました。まずは陸秋槎さんから伴名さん宛てた手紙をお楽しみください。 拝啓 伴名練先生へ 先生の「ホーリーアイアンメイデン」という書簡体小説を拝読したとき、文章の美しさが深く印象に残りました。ですから先生へ手紙を書くのは普段よりもずっと緊張します。正しい日本語さえ書けない外国人の私はもちろん季語や敬語など自由自在に使えませんし、多分のちに編集者さんに頼んで、修正していただく必要もあると思います。 「2010年代、世界で最もSFを愛した作家」という先生が書いたSFへの一万字のラブレターも拝読しました。子供の頃からSFを読んで愛する先生のこと、ちょっと羨ましいと思います。いま、私はミステリ作家として

                                                                              【往復書簡】伴名練&陸秋槎。SFとミステリ、文芸ジャンルの継承と未来について|Hayakawa Books & Magazines(β)
                                                                            • 萌える広告が燃えるのは、今さら珍しいからではないだろう - 法華狼の日記

                                                                              『月曜のたわわ』全面広告単体について軽量社会学者の田中辰雄氏が調査したシノドス記事は、「炎上」の全体像を誤解させるものでは? - 法華狼の日記 計量経済学者の田中辰雄氏がつかっている質問項目は、「リベラル」「保守」と「自由」「正義」の対応が良くない気がする - 法華狼の日記 上記エントリで疑問を書いた田中辰雄氏のシノドス記事だが、仮にも専門家がおこなった調査であり、質問項目なども実際は問題にならないかもしれない。 しかしツイッターを見ると、そもそも前提の「萌え絵」の広がりについて、知識が足りていないのではないかと思わざるをえなかった。「もとお@motok_」氏とのやりとりを引く。 例えば、20代、30代での何かしらの経験(社会的な不平等、ハラスメントの被害など)を踏まえた方が容認的な態度を変え、否認的な意見になる、ということもわりとありえるかなと。 また、提示いただいた結果を見るにそれを否

                                                                                萌える広告が燃えるのは、今さら珍しいからではないだろう - 法華狼の日記
                                                                              • 【座談会】若手パチンカーに聞く! アニメパチンコ座談会──物語を確率へとひらくメディアミックス|早稲田大学負けヒロイン研究会 | 週末批評

                                                                                パチンコを始めたきっかけ 安原まひろ まず基本的なところからうかがいたいのですが、お三方(くあド・三条しぐれ・蛍火くじら)の関係と、それぞれパチンコを始めたきっかけを聞いてもよろしいですか? 蛍火くじら 一応、3人とも「早稲田大学負けヒロイン研究会」2に古くから参加しているメンバー……のような何かだと思ってもらえればいいと思います(笑)。 僕がパチンコを始めたきっかけは、コロナ禍で暇を持て余していたことがあります。あと、もともとRPGが好きだったのですが、いまはネットで外部と接続されているゲームが多いこともあって、ほかのプレイヤーとのコミュニケーションが前提になっているところが少し苦手なんです。パチンコは誰も関わってこないところが良かったんですよね。 安原 コロナ禍が理由というのは重要な証言かもしれませんね。たしかコロナ禍と重なるかたちで、競馬などの公営ギャンブルの売り上げも伸びていると聞

                                                                                  【座談会】若手パチンカーに聞く! アニメパチンコ座談会──物語を確率へとひらくメディアミックス|早稲田大学負けヒロイン研究会 | 週末批評
                                                                                • 西尾維新氏のアニメ「化物語」の感想記事【神OP】 - オタクパパの日常

                                                                                  アニメ感想記事が続いていますが、今回は「化物語」のネタバレほぼ無しの感想記事です。つい先日、AmazonPrimeで一気観しました。良ければお付き合いください。 私自身、作品自体は2009年のアニメ放送当時から知っていたのですが、周りに見ていた友人がいなかった為か私も見る機会に恵まれないままでした。 実際に見てみての個人的なおすすめ度を先に書いておくと、★5に限りなく近い★4です。 それでは、始めます。 「化物語」とは 出典元:AmazonPrime 「怪異」と呼ばれる存在が巻き起こす事件を主人公と仲間たちが解決していく物語です。 原作は西尾維新さんによる小説です。2020年5月現在、天上天下やエアギア、昔だと成人コミックスでも有名な大暮維人(オーグレイト)さんが漫画版を連載中です。 化物語(1) (週刊少年マガジンコミックス) 作者:西尾維新,大暮維人発売日: 2018/06/15メディ

                                                                                    西尾維新氏のアニメ「化物語」の感想記事【神OP】 - オタクパパの日常