並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

田中圭一 ゲームの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 【必読】「風雲児たち」の二次創作…というレベルを遥かに超えた凄い何か。薩摩近代化の源流、”蘭癖”島津重豪が主人公の「識りたがり重豪」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    まず、大慌てでリンク集を作成する(今後も、新作が発表されたら追加していきます) 【2024年3月現在  11話まで更新】 固定用ツイートです。『風雲児たち』の二次創作『識りたがり重豪』というマンガを描いてます。蘭癖大名にして薩摩の借金五百万両の当事者だった島津重豪の物語です。 ニコ漫 : https://t.co/JOcoZ3PncI pixiv : https://t.co/gAzFRfScKY fanbox : https://t.co/0L8dIHjiW0— 桝田道也@近世大名は城下を迷路化なんてしなかった (@mitimasu) June 1, 2023 1 mitimasu.fanbox.cc 2 mitimasu.fanbox.cc 3 mitimasu.fanbox.cc 4 mitimasu.fanbox.cc 5 mitimasu.fanbox.cc 6 mitimasu

      【必読】「風雲児たち」の二次創作…というレベルを遥かに超えた凄い何か。薩摩近代化の源流、”蘭癖”島津重豪が主人公の「識りたがり重豪」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    • 『ドラゴンボール』と『ナルト』の元担当編集が語る「ジャンプ」の裏側 ― 絶対に敵わない『ワンピース』に勝つために『ナルト』が取った戦略とは【鳥嶋和彦×矢作康介×鵜之澤伸×松山洋】

      (画像はDRAGON BALL 1 (ジャンプコミックス) | 鳥山 明 、僕のヒーローアカデミア 1 (ジャンプコミックス) | 堀越 耕平、鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックス) | 吾峠 呼世晴 | Amazonより) そんな『ジャンプ』の強さの秘密はどこにあるのか。そして紙の雑誌の売れ行きが急速に落ち込んでいる現在、『ジャンプ』を中心とした少年漫画はこの先、どんな方向を目指していくべきなのか。 それは漫画業界だけでなく、『ジャンプ』の連載漫画を原作とした作品が大きなウェイトを占めているゲームやアニメなどの世界においても、大きな関心事だと言えるだろう。 2019年8月27日にDiscordで配信されたラジオ「居酒屋:でんふぁみにこげーまー」では、ホスト役にTAITAI編集長と鳥嶋和彦氏、鵜之澤伸氏、そしてゲストにサイバーコネクトツーの松山洋氏と、集英社の矢作康介氏を迎えて、「漫画はこの

        『ドラゴンボール』と『ナルト』の元担当編集が語る「ジャンプ」の裏側 ― 絶対に敵わない『ワンピース』に勝つために『ナルト』が取った戦略とは【鳥嶋和彦×矢作康介×鵜之澤伸×松山洋】
      • 二次創作を否定する立場の同人作家として喋りたかったこと。 - Funny-Creative BLOG

        みなさんがこのブログを読んでいるということは、僕はもう、この世に生き恥をさらしまくって社会的に死んだあとでしょう。 明けましておめでとうございます、幾谷正です。 実はご存知の方も多いと思いますが、あのAbema Primeに生放送で出演することが決まりました。 2020年1/6(月)に年明け1回目の放送で「二次創作の是非」という特集がありまして、そちらに同人作家の代表として意見を言わせていただく段取りです。 2020.01.07追記 abema.tv 出演した動画はこちら。見逃し視聴も一週間ぐらいできるみたいです。 追記ここまで このエントリーは出演前の年末に書いていて、出演後に公開するつもりです。 実は出演にあたって色々と言いたいことは考えているんですが、時間の都合上、用意してきたことの半分も喋れないかもと思ってます。 そこで今回は、出演前の今の自分が考えている「喋りたいこと」を先にまと

          二次創作を否定する立場の同人作家として喋りたかったこと。 - Funny-Creative BLOG
        • 【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】

          【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 第20回あらすじ 1980〜1990年代というゲーム業界の「青春期」に大奮闘したゲームクリエイターたちの、熱くて、若くて、いきすぎた思い出を田中圭一先生がたずねる『若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜』。 第20回は、超一流のゲームクリエイター・鈴木 裕さんをゲストにお迎えしました。裕さんといえば、1980年代には数々の体感ゲームを、1993年には3D格闘ゲームのパイオニア『バーチャファイター』を生み出した方。2019年11月に発売を控える世界的人気シリーズ最新作『シェンムーIII』では、総監督を務めている、まさにゲーム業界のレジェンドです。 子どもの頃から工作が好きだった裕さんが、セガ(現・セガゲームス)に入社したのは

            【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
          • 「くねくねポーズやめさせて」またもや女性キャラの炎上騒動…“美少女イラストで町おこし”イベントの主催者が薦める最も効果的な「クレーム対処法」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

            三重県を中心にバス事業を運営する「三重交通」の公式キャラクターとなったアニメチックな女性のイラストを巡り、肩のバランスや腰を捻ったポーズが卑猥だとして、SNSに「女性キャラクターを性的に描いている」という主旨のクレームが寄せられている。三重交通は「変更の予定はない」とコメントしたが、デザインの変更を迫る声がいまだにネットを中心に巻き起こっている。 【写真】筆者主催の美少女イラストを使った町おこしイベントの先駆け「かがり美少女イラストコンテスト」の様子 騒動になった公式キャラクターは、23歳の2年目の女性運転士という設定である。男性のキャラクターもあり、こちらは28歳で入社6年目の運転士という設定だ。ふたりとも同じ運転士の制服を着ており、女性運転士もスカートではなくパンツスタイル である。三重交通のグループ創立80周年記念事業として1月26日に公表され、2月29日まで一般から名前の公募も始ま

              「くねくねポーズやめさせて」またもや女性キャラの炎上騒動…“美少女イラストで町おこし”イベントの主催者が薦める最も効果的な「クレーム対処法」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
            • 田中圭一のゲームっぽい日常 なぜ雨具は進歩しないの? - OPTPiX Labs Blog

              洗濯機は70年代には全自動になり、掃除機も今ではロボット化されているというのに、雨をよける道具は…というと、21世紀になっても「傘」だ。 傘のシステムって、その昔コロボックルが大きな蓮の葉っぱを持って雨をよけた、そんな原始的な方法からまったく進歩していません。むしろ江戸時代の三度笠の方が両手が空くので機能的だったと言えます。 つまりは退化しているわけです。 …なぜでしょう? インターネットであらゆる知識が瞬時に手に入る時代に 細胞や遺伝子を自由に操れる時代に 火星に無人探査機が到達している時代に …なんで、雨をよける仕組みは「蓮の葉っぱ」から進化していないのでしょうか? 人間の上だけ雨が自動で避けてくれるようなシステムが、もうとっくにできていてもおかしくないのに…と常々思うんですけどねぇ。

                田中圭一のゲームっぽい日常 なぜ雨具は進歩しないの? - OPTPiX Labs Blog
              • 【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】

                【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】 第19回あらすじ 1980〜1990年代というゲーム業界の「青春期」に大奮闘したゲームクリエイターたちの、熱くて、若くて、いきすぎた思い出を田中圭一先生がたずねる『若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜』。 第19回は、『.hack』シリーズや『NARUTOーナルトー ナルティメット』シリーズを手がけるサイバーコネクトツーの代表・松山 洋さんをゲストにお迎えしました。 6歳のときに『週刊少年ジャンプ』に出会って以来、いつしか『ジャンプ』で連載するマンガ家になるのが夢だった松山さん。しかし大学生のとき、マンガ業界入りするも夢破れて帰郷する数多くの先輩たち

                  【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
                • 【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】

                  最終回あらすじ 1980〜1990年代というゲーム業界の「青春期」に大奮闘したゲームクリエイターたちの、熱くて、若くて、いきすぎた思い出を田中圭一先生がたずねる『若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜』。 最終回は、『アイドルマスター』や『機動戦士ガンダム 戦場の絆』を手がけた、バンダイナムコアミューズメントのプロデューサー・小山順一朗さんをゲストにお迎えしました。 小山さんは、他にも『湾岸ミッドナイト』シリーズや『マリオカート アーケードグランプリ』シリーズ、『釣りスピリッツ』など、誰もが知っている数々のアーケードゲームを世に送り出す、まさにヒットメーカー。なぜ彼は、こんなに多くの人気作品を生み出すことができるのか──それは、2001年に経験した苦い出来事を契機に熟考を重ね、ある”答え”にたどり着くことができたから、といえるでしょう。 現在は、東京・池袋で展開中の”アニメとゲームに入る

                    【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
                  • 外資系社内政治敗残記 - ずんずんのずんずん行こう!改!

                    それは私が二十代の話である。その頃の私は、首も座っておらず口が半開きで生きているようなものだった。 まだ若く何も知らなかったため、社内政治に負けまくることになる…。 ラッキーパンチで外銀に就職した私だが、職場は50代のお局様だらけで(どういうこと...)いじめられまくっていた。 今から思えば、20代で50代のオバハンと同じ仕事をしてればいじめられのは当たり前である。 オバハンたちの完全な嫉妬である。 しかし当時の私はそんなことも理解していなかった。 「ぴえん。ババアキツイよぅ( ;∀;)」 ぐらいにしか思っていなかった。 違うチームの同僚が、私のパワハラ受けっぷりを哀れんで「違う外銀にあなたと同じ職種が募集されてたよっ!」と教えてくれた。 その求人は産休の人がいるのでその補充ポジションだった。 運良く私は転職に成功し、「わーい!ババアどもから逃れるぞ!」ぐらいにしか思っていなかった。アホす

                      外資系社内政治敗残記 - ずんずんのずんずん行こう!改!
                    • プレイヤーの振る舞いを研究し、ゲームデザインに活かす~遠藤雅伸氏・博士号取得記念インタビュー

                      2020/05/19 プレイヤーの振る舞いを研究し、ゲームデザインに活かす~遠藤雅伸氏・博士号取得記念インタビュー 人気ゲーム『ゼビウス』(1983)、『ドルアーガの塔』(1984)などの生みの親として知られるゲームクリエイター・遠藤雅伸氏(東京工芸大学)が、2020年3月に博士号(工学)を取得した。博士論文「ゲーム道に通じるユーザーの振る舞いとゲームデザインへの応用」は、近く国会図書館で公開される予定だ。 本論文には大きく3つの意味がある。第一にゲームデザインについて、工学的な見地から行われた研究成果がまとめられていること。第二に自身のゲームデザイナーとしての知見が、存分に活かされた内容になっていること。そして第三に日本のゲーム文化のユニークさに光を当てていることだ。 今やゲーム業界出身の実務家教員は珍しくないが、遠藤氏のように博士号を取得した例は少ない。特にゲームデザイン分野については

                        プレイヤーの振る舞いを研究し、ゲームデザインに活かす~遠藤雅伸氏・博士号取得記念インタビュー
                      • ちくま学芸文庫刊行書目一覧 最新版|かるめら

                        2024年2月29日時点での既刊のちくま学芸文庫全2,036点(セット版を除く)をあげた。 文庫の整理番号順に従って表記(一部変更あり)した。 「♾️」マークはMath&Scienceシリーズ(青背)を示す。 人名表記の揺れ(例「シモーヌ・ヴェイユ」と「シモーヌ・ヴェーユ」)は訳者に従い、統一はせずそのままにした。 編者、訳者は一部を除き割愛し、編著者が3人以上に及ぶ場合は代表者1人の名前のみ記した。 Math&Scienceシリーズのみの刊行書目一覧はこちら。 浅田彰『ヘルメスの音楽』 赤坂憲雄『異人論序説』 赤坂憲雄『王と天皇』 赤坂憲雄『排除の現象学』 赤坂憲雄『遠野/物語考』 赤坂憲雄『象徴天皇という物語』 赤坂憲雄『柳田国男を読む』 天沢退二郎『宮沢賢治の彼方へ』 飛鳥井雅道『明治大帝』 E・アウエルバッハ『ミメーシス[上] ヨーロッパ文学における現実描写』 E・アウエルバッハ『

                          ちくま学芸文庫刊行書目一覧 最新版|かるめら
                        • 『プロジェクトセカイ』は音楽と人間の関わりを支える“初音ミク”という存在を具現化した作品に【開発者インタビュー】

                          セガとCraft Egg/Colorful Paletteが共同開発するスマートフォン向け新作リズムゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』が、2020年夏~秋リリース予定で、現在事前登録の受付が開始されている。 セガの初音ミク関連ゲームと言えば、2019年に10周年を迎えた『初音ミク -Project DIVA-』シリーズがおなじみだ。しかし本作はそうした先行作品とは、ゲームの構成がやや異なっている。 そして、この5つのカテゴリーに各4人ずつ、総勢20名のオリジナルキャラクターが登場し、4人が音楽ユニットを結成して活動する青春ストーリーが展開される。 それぞれのストーリーを楽しみながらリズムゲームをプレイしていくのが、本作のメインとなっているわけだ。 「Leo/need」……星乃一歌、天馬咲希、日野森志歩、望月穂波の4人は、同じ高校に通う幼なじみ。しかし、病

                            『プロジェクトセカイ』は音楽と人間の関わりを支える“初音ミク”という存在を具現化した作品に【開発者インタビュー】
                          • あの田中圭一先生がいま一番描きたい二次創作カップリングがこちらです「罪悪感あるが読みたい」

                            はぁとふる倍国土 @keiichisennsei お下劣サイテーパロディー漫画家の田中圭一です。 ファンティアも始めました。作品情報、連載情報、その他の情報を発信していきますので、登録の方よろしくお願いします。 fantia.jp/fanclubs/19234 薄い本はこちらにあります。 keiichisennsei.stores.jp note.com/keiichisennsei/ ハンバーガー @HundredBurger ・電撃だいおうじで「忍者と殺し屋のふたりぐらし」 ・青騎士で「ハンバーガーちゃんのまんが道。」 ・ヤングキングラムダで「ハンバーガーちゃん異世界転生絵日記」 ・ゲームラボ ・ムービーナーズ ・hundredburger100@gmail.com hundredburger.com

                              あの田中圭一先生がいま一番描きたい二次創作カップリングがこちらです「罪悪感あるが読みたい」
                            • 仕事が嫌な時「逃げていい人」「ダメな人」の境界

                              「逃げる」ことの重要性が最近はよく言われるようになった。毎年9月1日、夏休みを終え学校に戻る小中学生に対し、「いじめられているのならば学校から逃げていい」といったアドバイスは毎年定番のものだろう。 また、5月23日に『GQ』のウェブ版には『「“逃げる”ことを怖がらないで」── 『うつヌケ』著者・田中圭一インタビュー(後篇)』という記事が掲載された。 これは漫画『うつヌケ』著者・田中圭一氏が自身のうつ病体験を語り、解決策として「逃げる」を挙げたもの。田中氏は40代前半でうつ病となり、それから約10年後に寛解した。同氏はサラリーマン兼漫画家だが、自分に合わないことを社内で頑張り続けていた結果、うつになったという。だからこそ、リストラされたときは、ようやく解放された気持ちになったようだ。そしてこう続ける。 「明らかにうつの原因がわかっている──たとえばストレスになっている上司や同僚がいる場合なら

                                仕事が嫌な時「逃げていい人」「ダメな人」の境界
                              • 【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】

                                1962年5月4日大阪府枚方市生まれ。近畿大学法学部卒業。大学在学中の83年、小池一夫劇画村塾(神戸校)に第一期生として入学。翌84年、『ミスターカワード』(『コミック劇画村塾』掲載)で漫画家デビュー。86年開始の『ドクター秩父山』(『コミック劇画村塾』ほかで連載)がアニメ化されるなどの人気を得る。大学卒業後はおもちゃ会社に就職。『週刊少年サンデー』にも不定期で『昆虫物語ピースケの冒険』(89〜91年)を連載した。パロディを主に題材とした同人誌も創作。最新刊は2017年1月刊『うつヌケ』(KADOKAWA刊)、『田中圭一の「ペンと箸」』(小学館)。 より作業時間が効率化された 「Unreal Engine 4.22」 没入感あふれる魅力的なゲームの制作に、いまや必要不可欠の統合開発環境「Unreal Engine」。このゲームエンジンがより進化した「Unreal Engine 4.22」が

                                  【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
                                • 若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜 に関する記事一覧 | 電ファミニコゲーマー – ゲームの面白い記事読んでみない?

                                  1980〜1990年代、ゲーム業界は「青春期」だった。そんな時代に大奮闘したゲームクリエイターたちの、熱くて、若くて、いきすぎた思い出をたずねたい──そんな想いから企画されたレポートマンガ、それが『若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜』です。 近著『うつヌケ』、『ペンと箸』に続くレポートマンガ第3弾として本作を手掛けるのは、自身がゲーム業界で働いていたという経歴を持つマンガ家・田中圭一先生! “キレイな田中先生”の作品をぜひご堪能ください。

                                    若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜 に関する記事一覧 | 電ファミニコゲーマー – ゲームの面白い記事読んでみない?
                                  • 田中圭一のゲームっぽい日常 恐怖!憑依された人たち - OPTPiX Labs Blog

                                    これは、知人のプランナーが体験した怪談話である。 彼……仮にAさんとしておこう。プランナーAさんは、ある出版社に「分冊百科」の企画を持ち込んだ。いわゆるディアゴスティーニのような、毎週パーツやDVDなどの付録の入った本が届いて百科事典や模型を完成させていく週刊誌だ。 企画会議は難航を極めたが、最終的にはGoサインが出た。その際、Aさんの企画に最後まで反対していた出版部長の対応をAさんはとても不快に感じていたという。その部長は、ことある毎にAさんの企画の問題点や不備な点を大きく取り上げ、それが解消されると別の問題点をクローズアップするといった、最初から企画を通さない姿勢で会議に臨んでいた。Aさんの目には、企画にケチをつけることを生きがいにしているようにさえ見えたらしい。それでも周囲の声に推されて部長は折れ、企画はOKとなったのだ。 そして、その分冊百科は発売されるやいなや大ヒットとなり、出版

                                      田中圭一のゲームっぽい日常 恐怖!憑依された人たち - OPTPiX Labs Blog
                                    • 【読書感想】むしろウツなので結婚かと 解説付き ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                                      むしろウツなので結婚かと 解説付き 作者: 菊池直恵,城伊景季出版社/メーカー: 講談社発売日: 2019/05/25メディア: コミックこの商品を含むブログを見る Kindle版もあります。 メディア: この商品を含むブログを見る 内容紹介 平凡な会社員シロイさんの前に現れたセキゼキさん。いつしか彼はウツを患ってーー死に向かおうとするセキゼキさんをあらゆる手を駆使して止めろ! 兆候を見抜け! 誰にだって起こりうる、日常の翳に潜むサバイバルゲーム!! はてなブログ連載の「wHite_caKe」の日記から「鉄子の旅」の菊池直恵が描くウツの真実。単行本では、さらなるケアのポイント&重要な反省点を〈シロイの解説〉で教えます。 「本人の闘病記」ではなく、ありそうでなかった「ウツ介護者」視点によるウツ克服(ウツ活!)の記録。 第1話 競馬場に連れてって 第2話 この人は誰? 第3話 私にできること

                                        【読書感想】むしろウツなので結婚かと 解説付き ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                                      • おとなもこどもも、おねーさんも読んでほしい「岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。」 - karaage. [からあげ]

                                        「岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。」 任天堂の元社長、岩田聡さんの本です。 岩田さん: 岩田聡はこんなことを話していた。 (ほぼ日ブックス) 作者:ほぼ日刊イトイ新聞Amazon 結構前に買って、少しだけ以下のようなツイートをしたのですが、ちゃんと紹介できていなかったので、改めてブログに記事を書きます。 任天堂元社長の岩田さんの本「岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。」を50ページくらい読み進めてるけど、この本最高ですね。前書きでもう熱いものがこみあげてくる。伝説のMOTHER2の開発譚はこれから、楽しみhttps://t.co/UYmja9c3U4 pic.twitter.com/koWQXlXlGj— からあげ (@karaage0703) August 6, 2019 岩田さんに関しては、以前以下記事で少し触れたことがあります。 あとは、音声配信でも8分近く熱く(?)

                                          おとなもこどもも、おねーさんも読んでほしい「岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。」 - karaage. [からあげ]
                                        • メンヘラが生き抜くためのライフハックを考えたぞ。 - 超メモ帳(Web式)@復活

                                          メンヘラが生き抜くためのライフハックを考えたぞ。 今日の徒然 あわせてよみたい メンヘラが生き抜くためのライフハックを考えたぞ。 なーんか、彼女さんが先週ぐらいからえらく疲れ果ててるんですよ。特に大きく落ち込むようなイベントはなかった(ちょっとはあった)んだけど、メンタルの調子を崩しがちでなんでだろ?と色々と僕も考えてしまうんですよ。 どうも『漫画家の田中圭一さんが発見した、「3月・5月・11月」の法則。気温差が激しいと、うつ症状が重くなりやすい 』という法則も有るみたいです。 漫画家の田中圭一さんが発見した、「3月・5月・11月」の法則。気温差が激しいと、うつ症状が重くなりやすい https://t.co/t8FqmzkzAL #techo2018 #ほぼ日手帳 #ほぼ日 田中氏の鬱タビュー、鬱ラーの俺にはたまらなく役に立つ。気候鬱は本当にあるのでみんなに理解してほしい— 連射太郎 (@

                                            メンヘラが生き抜くためのライフハックを考えたぞ。 - 超メモ帳(Web式)@復活
                                          • あの本をなぜ紹介できなかったのか 朝日新聞本好き記者が懺悔の気持ちで語り尽くす「とっておきすぎ読書会」前編|好書好日

                                            とっておきすぎる本、とっておきすぎた本 山崎 さあ、始まりました。刊行から半年以上が経ったけれど、新刊として紹介できなかった本について語ろうという企画です。紹介できなかった事情は色々あるけれど、ようするに刊行ペースに追いついていないというのが現実。いまに限らず刊行点数は本当にたくさんあって、書店の新刊棚もどんどん入れ替わってしまう。一方で媒体の紙面は限られるし、僕たちのマンパワーにだって限界がある。現場の実感として、いい本なのにきちんと紹介し切れていない。だったらもう、時間が経ってもいいじゃないか、という開き直りから思いつきました。ただ、ここでいい本が紹介されればされるほど、あんたら何をやってたんだと……。 滝沢 取りこぼし感が強くなる(笑) 山崎 なるけれど(笑)。とはいえ、そこは反省しながらも、世の中にはこんなにいい本がたくさんあるんですよ、ということを語り合いたいなと。 滝沢 新刊点

                                              あの本をなぜ紹介できなかったのか 朝日新聞本好き記者が懺悔の気持ちで語り尽くす「とっておきすぎ読書会」前編|好書好日
                                            • 『若ゲのいたり』田中圭一が描くゲーム製作者たちの情熱 桜井政博等 - 東京キヤビン-About Music and Something

                                              田中圭一の業界取材漫画『若ゲのいたり』は、80-90年代のゲーム青春期が詰まった熱い一冊であった。 ゲーム・クリエーターという人種 ゲーム業界経験を持つ漫画家・田中圭一 『若ゲのいたり ゲームクリエイターの青春』収録内容 カービィは企画用の仮キャラでした(桜井政博) リアル動画のサクライさんも熱い 「大乱闘スマッシュブラザーズ」発表の瞬間の狂乱@Nintendo sotre おまけ:リズム天国で使用しないキャラを弾き飛ばすサクライ 結論 ゲーム・クリエーターという人種 先日株式会社ポケモンの記者発表会がおこなわれました。その詳しい様子はこちらを参照してください。 「基本お偉い方がモンスターボールから出てくるのと、この入場のときのBGMで内容が頭に入ってこないという事態である」という、いつもながらの筆者ツッコミは置いておいて、「クラウドサービスとして展開するPokemonHOME」により「ポ

                                                『若ゲのいたり』田中圭一が描くゲーム製作者たちの情熱 桜井政博等 - 東京キヤビン-About Music and Something
                                              • 「カドブン ノベル」新連載!『それって全部お金デスヨ‼』 漫画家・井上純一さんインタビュー 若い世代に向け、お金のナゾを解き明かす|好書好日

                                                井上純一(いのうえ・じゅんいち) TRPGデザイナー。漫画家。玩具会社「銀十字社」代表取締役。ゲームの代表作に、スタンダードRPGシリーズ(SRS)『アルシャードセイヴァーRPG』『エンゼルギア天使大戦TRPG The 2nd Edition』『天羅WAR』など。著作に『中国嫁日記』(エンターブレイン)、『中国工場の琴音ちゃん』(一迅社)、『キミのお金はどこに消えるのか』『キミのお金はどこに消えるのか 令和サバイバル編』(ともにKADOKAWA)などがある。「希有馬(けうま)名義で活動も。 追い詰められてはいるけれど、実は日本は終わりではない ――「保育士の給与が安い。そして、保育士は足りない。働く人が足りないのなら、本来なら給料が上がっていくはず」。そんな「月サン」の素朴な疑問から、新連載の第1回が始まりますね。 これまで『キミのお金はどこに消えるのか』シリーズを2冊出したのですが、それ

                                                  「カドブン ノベル」新連載!『それって全部お金デスヨ‼』 漫画家・井上純一さんインタビュー 若い世代に向け、お金のナゾを解き明かす|好書好日
                                                • 仕事が嫌な時「逃げていい人」「ダメな人」の境界(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                  「逃げる」ことの重要性が最近はよく言われるようになった。毎年9月1日、夏休みを終え学校に戻る小中学生に対し、「いじめられているのならば学校から逃げていい」といったアドバイスは毎年定番のものだろう。 また、5月23日に『GQ』のウェブ版には『「“逃げる”ことを怖がらないで」── 『うつヌケ』著者・田中圭一インタビュー(後篇)』という記事が掲載された。 これは漫画『うつヌケ』著者・田中圭一氏が自身のうつ病体験を語り、解決策として「逃げる」を挙げたもの。田中氏は40代前半でうつ病となり、それから約10年後に寛解した。同氏はサラリーマン兼漫画家だが、自分に合わないことを社内で頑張り続けていた結果、うつになったという。だからこそ、リストラされたときは、ようやく解放された気持ちになったようだ。そしてこう続ける。 「明らかにうつの原因がわかっている──たとえばストレスになっている上司や同僚がいる場合なら

                                                    仕事が嫌な時「逃げていい人」「ダメな人」の境界(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                  1