並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 57件

新着順 人気順

石原夏織 イベントの検索結果1 - 40 件 / 57件

  • 2020年冬開始の新作アニメ一覧

    2020年最初の番組改編期が近づいてきました。昨年同期の2019年冬が約40本、前期・2019年秋が50本強で、今回も50本弱なので、大きな増減はないといえます。放送・配信形態では、放送よりも配信の方が早い作品もじわじわ増えてきていて、「配信は一切ない」という作品は減ってきていますが、まだゼロにはなっていません。好みの作品を見逃さないように、以下のリストをうまく活用してもらえれば幸いです。 以下、作品は放送・配信時期の近い順から並んでいます。作品名冒頭に「◆」をつけているので、ページ内で「◆」を検索すると素早く次の作品に移動可能です。 なお、「独占配信」表記はその他のサービスでの配信がないケース、「最速配信」「先行配信」は他の配信サービスよりも早いタイミングで配信するケースを指しています。先行以降のタイミングでの全配信スケジュールまでは網羅はしていないため、掲載していない動画配信サービスで

      2020年冬開始の新作アニメ一覧
    • 2023 年に読んでよかった本

      2023 年に読んでよかった本 2023.12.30 年末なので 2023 年のまとめっぽい記事を書きたくなりました。今年は 1 年間でおおよそ 300 冊の本をよんだようです(そのうち 3 割ほどはラノベなのですが...)。その中でも特に印象に残った本を紹介します。 年末なので 2023 年のまとめっぽい記事を書きたくなりました。 今年は 1 年間でおおよそ 300 冊の本をよんだようです(そのうち 3 割ほどはラノベなのですが...)。その中でも特に印象に残った本を紹介します。 忘れる読書 この本では「本は忘れるために読んでいます」と語られています。というわけでこの本の内容もあまり覚えておりません(?)。 本を読むときには一字一句正確に覚えるような読み方をしていると、「覚えなきゃ」という気持ちが芽生えてしまい、本を読むことが苦痛になってしまうことがあります。そうではなくて、パラパラとペ

        2023 年に読んでよかった本
      • 2020年秋開始の新作アニメ一覧

        年4回ある番組改編期がやってきました。ネット配信を中心とする作品は改編期に縛られることなく自由な時期に配信を始めることができますが、まだまだ多数の作品がテレビ放送を軸としているため、改編期に番組の開始・終了が集中しています。さらに、新型コロナウイルス感染拡大によって多数の作品が制作スケジュールに大きな影響を受けて、秋開始予定だった作品から2021年冬以降へ延期になったものが複数ある一方、2020年春・夏開始予定だった作品がいよいよ放送・配信されるというケースもあり、2020年秋(9月末~10月)に始まる作品の数は50超となりました。 以下、リストは放送・配信時期が訪れたもの・訪れが近いものから順に並んでいます。なお、一時中断からの再開作品である「アイドリッシュセブン Second BEAT!」「ギャルと恐竜」はリストから省いています。 ◆仮面ライダーセイバー ・放送情報 テレビ朝日系:9/

          2020年秋開始の新作アニメ一覧
        • 2023年春開始の新作アニメ一覧

          放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2023年春に始まるアニメの数は約60本となっています。 オリジナルアニメとしては「機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2」や「スタミュ」制作陣が手がける「Opus.COLORs」、キズナアイがキズナアイ役で登場する「絆のアリル」、フジテレビのバラエティ番組「逃走中」を原案とした「逃走中 グレートミッション」、オタク文化が排除された2011年を舞台にした「魔法少女マジカルデストロイヤーズ」などがあります。 原作付きでは「「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編」や「マッシュル-MASHLE-」、「僕の心のヤバイやつ」、「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」、「この素晴らしい世界に爆焔を!」、「天国大魔境」、「【推しの子】」、「Dr.STONE NEW WORLD」などがあります。 また、変わったところでは1997年放

            2023年春開始の新作アニメ一覧
          • 2021年秋開始の新作アニメ一覧

            年4回の番組改編期で、また多数の新作アニメが始まります。2021年秋の改編でスタートするアニメの本数は約60本。 今期スタート作品は、原作漫画や小説がないオリジナル作品が「境界戦機」や「サクガン」、「シキザクラ」、「逆転世界ノ電池少女」、「海賊王女」、「SELECTION PROJECT」、「プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~」などわりと多めです。興味深いタイトルとしては、1980年に放送されたアニメを40年越しにリメイクするという「MUTEKING THE Dancing HERO」があります。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。作品名の頭に「◆」をつけているので、「◆」でページ内検索すると1作品ごとにどんどんジャンプしていけます。また、目次からも各作品部分へ移動可能です。 放送情報欄は上が放送、下が配信。配信は独占配信や最速配信を行うサイト名のみ

              2021年秋開始の新作アニメ一覧
            • 平野綾 「声優はアニメだけ出てれば」と言われないために。『ハルヒ』によってスターダムを駆け上がった後の役者人生における“逆境からのリスタート”【人生における3つの分岐点】

              「平野綾」という名前を聞いて、あなたは何を思い浮かべるだろうか? 『涼宮ハルヒの憂鬱』『らき☆すた』といった2000年代後半に人気を博したアニメ作品が浮かぶ人も多いだろう。 ある人にとっては『 レ・ミゼラブル』や『レディ・ベス』、『モーツァルト!』といったミュージカルに出演する舞台役者としてのイメージが強いかもしれない。 社会現象にもなったアニメ作品を象徴する大人気声優としてメディアに引っ張りだこになった後、演劇を学ぶために留学し、ほとんどの仕事を一旦リセット。現在は実力派の舞台役者として、華々しいキャリアを築いている。 唯一無二な舞台俳優人生を歩む彼女は、節目節目で何を感じていたのだろうか。 ニコニコニュースオリジナルで連載中の、人気声優たちが辿ってきたターニング・ポイントを掘り下げる連載企画、人生における「3つの分岐点」。 大塚明夫さん、三森すずこさん、中田譲治さん、小倉唯さん、堀江由

                平野綾 「声優はアニメだけ出てれば」と言われないために。『ハルヒ』によってスターダムを駆け上がった後の役者人生における“逆境からのリスタート”【人生における3つの分岐点】
              • 2023年夏開始の新作アニメ一覧

                放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2023年夏に始まるアニメの数は約50本となっています。 特徴としては、近年の傾向に漏れず「異世界」・「転生」モノの多さが目立ちます。続編も含めて、要素を2つとも備えた作品が「実は俺、最強でした?」「無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~」「おかしな転生」「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」「悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。」「レベル1だけどユニークスキルで最強です」「聖者無双〜サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道〜」と7作品あります。 このほか、オリジナルアニメでは創作者集団GoRAが手がける「AYAKA ‐あやか‐」などがあります。 また、「五等分の花嫁∽」と「アイドルマスター ミリオンライブ!」はテレビアニメ放送より先に劇場先行上映が行われます。 以下、作品リストは放送

                  2023年夏開始の新作アニメ一覧
                • 2023年冬開始の新作アニメ一覧

                  放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2022年の年末から2023年の年始を中心とした時期に始まるアニメの数は60本以上、配信限定作品や配信作品の地上波初放送を合わせると70本に近い本数で、これまで以上に取捨選択が大変です。 この多数の中で、漫画や小説などが原作ではなく続編ものでもない新規のオリジナルアニメは、P.A.WORKSの手がけるバディもの「Buddy Daddies」、河本ほむら&武野光&トムス・エンタテインメントによる「HIGH CARD」、DMM.comと旭プロダクションによる「アルスの巨獣」、太田垣康男の描き下ろしを原作とする「MAKE MY DAY」、ゲーム実況者・キヨが自らの役を演じる「きよねこっ」、ミュージカルとのメディアミックスプロジェクト「「FLAGLIA」~なつやすみの物語~」や、ソニーミュージックによるアイドルプロジェクトのア

                    2023年冬開始の新作アニメ一覧
                  • 小松未可子 アーティストデビューは『モーレツ宇宙海賊』打ち上げでのカラオケがきっかけだった。『呪術廻戦』『ダイの大冒険』などヒット作を支える人気声優が大切にするのは「人に流されてみること」【人生における3つの分岐点】

                    ニコニコニュースオリジナルで連載中の、人気声優たちが辿ってきたターニング・ポイントを掘り下げる連載企画、人生における「3つの分岐点」。 これまで、大塚明夫さん、三森すずこさん、中田譲治さん、小倉唯さん、堀江由衣さん、ファイルーズあいさん、石原夏織さん、三石琴乃さん、平野綾さん、日髙のり子さんにインタビューを実施した。 出演いただいた皆様の多くは、幼少期から役者など芸能の世界を志してきた。家族のサポートを受けながら子どもの頃から専門的なレッスンに通うなど、夢を叶えるための準備と努力を重ねて現在のポジションに辿り着いた方が多かったように思う。 今回の主役・小松未可子さんは、そういった方々とはちょっと事情が異なる。彼女は『名探偵コナン』にハマり、「倉木麻衣のようになりたい」という漠然とした憧れから芸能の世界を目指すようになった。 デビュー当初は「目標もないままこの世界にいるのは失礼」と感じていた

                      小松未可子 アーティストデビューは『モーレツ宇宙海賊』打ち上げでのカラオケがきっかけだった。『呪術廻戦』『ダイの大冒険』などヒット作を支える人気声優が大切にするのは「人に流されてみること」【人生における3つの分岐点】
                    • 石原夏織「ゆいかおり」は“なるべくしてなったユニット”だった。活動休止から5年経ってはじめて語られる「ファンへの感謝」と「小倉唯との歩み」【人生における3つの分岐点】

                      声優の石原夏織さん、小倉唯さんからなるユニット「ゆいかおり」。 同じ事務所で出会った2人は、2010年にファーストシングル『Our Steady Boy』を発売してメジャーデビュー。2人が声優として数々の人気キャラクターを演じるのに比例して「ゆいかおり」もファンを増やしていった。 武道館ライブ、巨大ホールツアーを成功させ、人気絶頂の2017年に活動休止となった。 石原夏織さんと、小倉唯さんの歩みはある意味で対照的だった。 小倉唯さんは「ゆいかおり」としての活動に並行してソロアーティストとしても活躍。ユニット休止後は、ますますソロ活動に力を注いだ。 一方、石原夏織さんは声優として活躍する傍ら、音楽活動は「ゆいかおり」のみだった。石原さんのソロデビューは「ゆいかおり」活動休止から約1年後の2018年だ。 石原夏織さんにとって「ゆいかおり」は、どんな存在だったのか。そして、ソロデビューを決意した

                        石原夏織「ゆいかおり」は“なるべくしてなったユニット”だった。活動休止から5年経ってはじめて語られる「ファンへの感謝」と「小倉唯との歩み」【人生における3つの分岐点】
                      • 2022年夏開始の新作アニメ一覧

                        続々と新作アニメの放送・配信が始まります。2022年夏(6月ごろ~8月ごろ)に始まるアニメの数はまたも50本以上。大半の作品は何らかの形で配信が行われるもの、「全配信作品をまんべんなく見られるサービス」はないため、どの作品をどのように視聴するか、いろいろ悩まされるところです。 50作品超のうち、少なからぬ作品がマンガや小説などの原作モノですが、「魔法少女リリカルなのは」シリーズを手がけたことで知られる都築真紀さんによる「Extreme Hearts」や、「冴えない彼女の育て方」の丸戸史明さんがシリーズ構成・脚本を手がける「Engage Kiss」、「四畳半神話大系」「犬王」などを監督した湯浅政明さんと「交響詩篇エウレカセブン」のシリーズ構成などで知られる佐藤大さんが原案の「ユーレイデコ」などのオリジナルアニメが放送されます。続き物だと、人気小説シリーズを原作とした「オーバーロードⅣ」と「ダ

                          2022年夏開始の新作アニメ一覧
                        • 2024年春開始の新作アニメ一覧

                          放送・配信中のアニメの最終回が近づき、入れ替わりに新たな作品が始まる時期がやってきました。2024年春に始まるアニメの数は、ショートアニメや特撮も含めると約65本。春は例年本数が多いので、特別多くも少なくもない数ですが、うまく好みの作品を見つけて楽しんでください。 今期はオリジナルアニメが充実している印象で、『ガールズ&パンツァー』の水島努監督が手がける『終末トレインどこへいく?』、『銀魂』の高松信司総監督が仕掛ける『アストロノオト』、東映アニメーションによるバンドアニメ『ガールズバンドクライ』、女性レーサーを題材にした『HIGHSPEED Étoile(ハイスピード エトワール)』、『エロマンガ先生』などを手がけた竹下良平監督による『夜のクラゲは泳げない』、シンカリオンシリーズ新作で設定を一新した『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』、プリティーシリーズ待望の新作『ひみつのアイプリ』、

                            2024年春開始の新作アニメ一覧
                          • 【インタビュー】「人生で大切なことはすべてブースの中で教わった」鷲崎健、アニラジと歩んだ15年 - ライブドアニュース

                            アニメ・声優業界において確たる存在感を放っている、ラジオパーソナリティの鷲崎健。 30歳までコンビニでアルバイトをしていた鷲崎が、ひょんなことから飛び込んだアニラジ業界。初レギュラー番組となった『浅野真澄のスパラジ!』では、アクセス集中により配信用サーバーをダウンさせるなど、さまざまな逸話を残しつつ瞬く間に人気パーソナリティへと駆け上った。 高いテンションと軽妙なトークに加え、強めのツッコミをはじめとした愛のある絡み方は業界一。絡んだ相手を必ずおいしくすることから出演者たちからの信頼も厚い。 声優でも作家でも芸人でもアナウンサーでもない、肩書きゼロからの成り上がりっぷりはまさに「生ける伝説」と言えよう。 今回は、そんな鷲崎の経歴を本人の言とともに振り返りつつ、トーク術の秘訣や刻々と変化する声優業界への懸念、そして意外なプライベートまですべてを掘り下げていく。撮影/小嶋淑子 取材・文/岡本大

                              【インタビュー】「人生で大切なことはすべてブースの中で教わった」鷲崎健、アニラジと歩んだ15年 - ライブドアニュース
                            • #ヤニ吸っててほしい女性声優|フクチ|note

                              ※こちらの記事に誹謗中傷の意図は一切なく、また全てが妄想の産物であり事実とは異なります。「吸ってて欲しい」という願望の統計です。 ※全編無料の記事です。 はじめに こんにちは、福地です。 先日、カウントダウンライブの前に半年ぶりに吸った際、「女性声優、吸ってたら萌えるな…」という感情に支配されてしまった福地です。 この感情を共有したい。もっと周りから賛同を得たい。 もしかしたらみんな同じことを考えていたりしないだろうか? 思ったら即行動がモットーなので、Googleフォームを打ち立てました。 は? 意味わからん、なんで8時間で300人も変態が集まるんだよ。 感謝してもしきれません、ありがとうございます。 オタクがかなり拡散に協力してくれたおかげで、身内票に偏ることも無くいい統計が取れました。 本題お待ちかねの集計結果ですが、最初に1~3票の紹介をまとめて行い、同率10位以降はランキングで紹

                                #ヤニ吸っててほしい女性声優|フクチ|note
                              • 茅野愛衣 『あの花』出演時にも美容エステの仕事を続けていた理由。「1年でオーディションに受からなかったら声優を辞める」と決めてから「声優を仕事にしていいんだ!」と思えるまで

                                強風で髪がオールバックになることを歌ったボカロ曲『強風オールバック』が人気! “小学生並みの間奏”に中毒性あふれる 2011年に放送されたTVアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』。放送当時から大きな話題になり、後に実写ドラマ化。舞台となった秩父は今なお聖地巡礼に訪れるファンが多いという、伝説的なアニメだ。 入野自由さん、戸松遥さん、 櫻井孝宏さん、早見沙織さんといった錚々たるキャストが作品を彩るなか、作品の鍵を握るメインヒロイン・めんまを演じる新人声優のことを以前から知っていた人はほとんどいなかった。 その声優の名前は、茅野愛衣。 彼女が演じる幼くもせつない「めんま」の声に、泣かされた人もたくさんいるのではないだろうか。 茅野さんは社会人として美容エステサロンに就職した後に声優の道に進むことを決意。その後、デビューから1年もたたずに『あの花』のヒロインに抜擢されるという、異例

                                  茅野愛衣 『あの花』出演時にも美容エステの仕事を続けていた理由。「1年でオーディションに受からなかったら声優を辞める」と決めてから「声優を仕事にしていいんだ!」と思えるまで
                                • 2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                                  例年通り、そしてこのはしがきも去年のコピペに近いけど、今年見ていたアニメのなかで各クール10作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の内容を書いてるのもあるので各自ご留意されたし。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているので年始のものは記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけどそんなに厳密ではないしショートアニメは下の方に置いてる。そして配信が年明けになってるものもあるのでいくつか追記する予定。 2022年アニメ10選 冬クール(1-3月) CUE! スローループ 怪人開発部の黒井津さん ハコヅメ~交番女子の逆襲~ その着せ替え人形は恋をする 明日ちゃんのセーラー服 失格紋の最強賢者 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン プリンセスコネクト!Re:Dive

                                    2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                                  • 『タッチ』ヒロイン・浅倉南に日髙のり子が声優デビューから1年で抜擢された理由――声優経験ナシのアイドル歌手が国民的アニメのヒロイン役を次々と射止めた半生を語る【人生における3つの分岐点】

                                    「声優に向いてるんじゃないんですか?」 誰かのふとした一言が、その後の人生を決定づけることがある。 この言葉がなければ、「南を甲子園に連れてって」は、彼女の声で演じられることはなかった。 ニコニコニュースオリジナルで連載中の、人気声優たちが辿ってきたターニング・ポイントを掘り下げる連載企画、人生における「3つの分岐点」。 大塚明夫さん、三森すずこさん、中田譲治さん、小倉唯さん、堀江由衣さん、ファイルーズあいさん、石原夏織さん、三石琴乃さん、平野綾さんに続き、今回は日髙のり子さんにインタビューを実施した。 日髙さんが演じるヒロイン達と共に、青春時代を過ごしたというファンはきっと多いことだろう。 冒頭で紹介した『タッチ』のヒロイン・浅倉南のセリフは、そのフレーズを聞いたことがない人を探すほうが難しいのではないだろうか。 日髙のり子さん。 今日では、人気声優として知られる日髙さんだが、意外にもメ

                                      『タッチ』ヒロイン・浅倉南に日髙のり子が声優デビューから1年で抜擢された理由――声優経験ナシのアイドル歌手が国民的アニメのヒロイン役を次々と射止めた半生を語る【人生における3つの分岐点】
                                    • 『ガンダム』を背負うと決まったとき、最初は物凄いプレッシャーでした──『水星の魔女』スレッタ役の市ノ瀬加那が語る「アニメとの出会い」から「メイン声優を演じて芽生えた気持ち」まで【人生における3つの分岐点】

                                      刺激的な展開の連続で、アニメファンの枠を超え、幅広い層からの人気を集めている『機動戦士ガンダム 水星の魔女』。40年以上の歴史を誇る「機動戦士ガンダム」シリーズのTV作品で、初めて女性キャラクターが主人公を務めている点も、大きな話題になった一因だ。 その主人公、スレッタ・マーキュリーを演じたのは市ノ瀬加那さん。 2016年に声優デビュー、2018年には『ダーリン・イン・ザ・フランキス』にて初めてメインの役を演じ、2021年には第15回声優アワード「新人女優賞」を受賞。今後のさらなる飛躍が期待される存在だ。 そんな彼女のルーツを探るべく、「人生における3つの分岐点」というテーマでインタビューを実施した。 市ノ瀬加那さん(@ichinose_1220) 本インタビューは人気声優が登場する連載企画。これまで、大塚明夫さん、三森すずこさん、中田譲治さん、小倉唯さん、堀江由衣さん、ファイルーズあいさ

                                        『ガンダム』を背負うと決まったとき、最初は物凄いプレッシャーでした──『水星の魔女』スレッタ役の市ノ瀬加那が語る「アニメとの出会い」から「メイン声優を演じて芽生えた気持ち」まで【人生における3つの分岐点】
                                      • 【インタビュー】「人生で大切なことはすべてブースの中で教わった」鷲崎健、アニラジと歩んだ15年 - ライブドアニュース

                                        アニメ・声優業界において確たる存在感を放っている、ラジオパーソナリティの鷲崎健。 30歳までコンビニでアルバイトをしていた鷲崎が、ひょんなことから飛び込んだアニラジ業界。初レギュラー番組となった『浅野真澄のスパラジ!』では、アクセス集中により配信用サーバーをダウンさせるなど、さまざまな逸話を残しつつ瞬く間に人気パーソナリティへと駆け上った。 高いテンションと軽妙なトークに加え、強めのツッコミをはじめとした愛のある絡み方は業界一。絡んだ相手を必ずおいしくすることから出演者たちからの信頼も厚い。 声優でも作家でも芸人でもアナウンサーでもない、肩書きゼロからの成り上がりっぷりはまさに「生ける伝説」と言えよう。 今回は、そんな鷲崎の経歴を本人の言とともに振り返りつつ、トーク術の秘訣や刻々と変化する声優業界への懸念、そして意外なプライベートまですべてを掘り下げていく。撮影/小嶋淑子 取材・文/岡本大

                                          【インタビュー】「人生で大切なことはすべてブースの中で教わった」鷲崎健、アニラジと歩んだ15年 - ライブドアニュース
                                        • 声優アーティストのおすすめライブBD/DVD7選 - アキバ総研

                                          ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 簡単に「新しい生活様式」とか言ってくれるなよと。僕たちがこれまで楽しんでいたあの空間は絶対になくしたくないし、必ず復活してほしい。もちろんそれが容易ではないこともわかっているので、今はただ、安心安全にライブを楽しめるその日まで、待つしかない。 さて、僕のようなライターは、日常的にライブレポートを書いたり、ステージの様子を撮影をしたり、もしくはパンフレット制作に携わることも多いので、アーティストたちが舞台に立つすごさも、その背後にスタッフの想いがどれほどあるのかもわかっているつもりだ。ただ、やはり現場に行くとテンションが上がってしまうし、純粋にそのパフォーマンスを楽しんでしまう(もちろんメモを取りながらだけど)。彼ら、彼女らのファンならな

                                            声優アーティストのおすすめライブBD/DVD7選 - アキバ総研
                                          • StylipS:アニサマでサプライズ“復活” 小倉唯、石原夏織、豊田萌絵、伊藤美来登場 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                            「Animelo Summer Live 2022 -Sparkle-」に登場した「StylipS」(C)Animelo Summer Live 2022 さいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区)で開催中のアニメソングの大型ライブイベント「Animelo Summer Live(アニサマ) 2022 -Sparkle-」の2日目となる8月27日に、声優ユニット「StylipS(スタイリップス)」がサプライズで登場した。小倉唯さん、石原夏織さん、豊田萌絵さん、伊藤美来さんの4人がステージに登場し、デビュー曲でテレビアニメ「ハイスクールD×D」のエンディングテーマ「STUDY×STUDY」を披露した。4人がステージに登場すると、観客の発声が制限されている中、どよめいた。小倉さんは「StylipSは、CDデビューしてから10周年ということで、今夜限りではあるんですけど、アニサマで復活しました

                                              StylipS:アニサマでサプライズ“復活” 小倉唯、石原夏織、豊田萌絵、伊藤美来登場 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                            • 【2023春アニメがやばい】全作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優等を纏めてご紹介

                                              「2023春アニメ」の全作品の情報を纏めました。 PVを観るだけでも胸が高鳴る作品が目白押しなので是非とも最後までご覧ください♪ 2023春アニメ一覧※五十音準 ARMORED SAURUS アーマードサウルス アイドルマスター シンデレラガールズ U149 青のオーケストラ アリス・ギア・アイギス Expansion あんさんぶるスターズ!!追憶セレクション「エレメント」 異世界召喚は二度目です 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する ~レベルアップは人生を変えた~ 異世界はスマートフォンとともに。2 異世界ワンターンキル姉さん ~姉同伴の異世界生活はじめました~ ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top ULTRAMAN FINALシーズン EDENS ZERO 第2期 江戸前エルフ 王様ランキング 勇気の宝箱 Opus.COLORs 【推しの子】 お

                                                【2023春アニメがやばい】全作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優等を纏めてご紹介
                                              • 【2023夏アニメがやばい】全作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優等を纏めてご紹介

                                                「2023夏アニメ」の全作品の情報を纏めました。 PVを観るだけでも胸が高鳴る作品が目白押しなので是非とも最後までご覧ください♪ 2023夏アニメ一覧※五十音準 AIの遺電子 AYAKA ‐あやか‐ あやかしトライアングル アンデッドガール・マーダーファルス いきものさん うちの会社の小さい先輩の話 ウルトラマンブレーザー 英雄教室 大奥 おかしな転生 おでかけ子ザメ カードファイト!! ヴァンガード will+Dress Season3 彼女、お借りします 第3期 GAMERA -Rebirth- 境界戦機 極鋼ノ装鬼 幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR- 五等分の花嫁∽ 実は俺、最強でした? 自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う 死神坊ちゃんと黒メイド 第2期 シャドウバース F セブンシャドウズ編 シュガーアップル・フェアリーテイル 第2クール 呪術廻

                                                  【2023夏アニメがやばい】全作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優等を纏めてご紹介
                                                • 【TOP120】黒髪の可愛いアニメ女性キャラ一覧 ロング・ショート・ツインテール全対象

                                                  どうも、はまちーずと申します。 今回は可愛い黒髪女性アニメキャラクター120選をご紹介いたします。 (ロング、ショート、ポニーテール、ツインテール)黒髪の女性であればどんな髪型でも対象としております。 個人ルールとして、1作品につき最大1キャラクターのみ対象とさせていただきます。 ※管理人のお気に入り順にキャラクターをご紹介いたします。 それでは早速黒髪の女性キャラクター120選(本編)へどうぞ…! 【1位~120位】黒髪の可愛いアニメ女性キャラ一覧 関谷なる/ハナヤマタ ハナヤマタ TVアニメ公式サイト (hanayamata.com) プロフィール-Profile- 年齢 14歳 血液型 B型 身長 150cm 体重 45kg 誕生日 4月2日 星座 牡羊座 好きな花 桜 CV 上田麗奈 ★好きなポイント お淑やかで優しい性格。 気弱であり、大勢に見られることが苦手でありながら、よさこ

                                                    【TOP120】黒髪の可愛いアニメ女性キャラ一覧 ロング・ショート・ツインテール全対象
                                                  • 石原夏織「アニサマ2022」出演の裏話を語る~9月5日放送「石原夏織のCarry up!?」 | 文化放送

                                                    超!A&G+にて毎週月曜日19時から放送中の「石原夏織のCarry up!?」。 8月26日~28日に開催された「Animelo Summer Live 2022 -Sparkle-(以下アニサマ)」の2日目に出演した石原。9月5日の放送ではイベントの舞台裏や心境を語った。 イベントではソロとしての出演の他、石原が所属していた声優ユニット『StylipS(スタイリップス)』が一夜限りの再結成ということで、メンバーの1人としてパフォーマンスを披露した。同ユニットでは石原の他に小倉唯、伊藤美来、豊田萌絵といった布陣でサプライズ出演を果たしたとの事だったが、 「(StylipSは)ミスリードみたいな感じで出演するんです。まずポップアップでせり上がった時に私1人だけ出てくるんですけど、『夏織ちゃんのソロかな?』と思ったらくるくるって唯ちゃんが出てきて、『ゆいかおりになったのかな?』と思った横から美

                                                      石原夏織「アニサマ2022」出演の裏話を語る~9月5日放送「石原夏織のCarry up!?」 | 文化放送
                                                    • おにじさんは論じたい① ~過激派たちの嫌悪声優論~ - 声オタおにじくんの声学審問H!

                                                      注意 ・この記事は、筆者が全力で『嫌い』を語る記事です。 ・この記事は、ブログ史上最も『過激』な記事です。 ・気分が悪くなっても責任は取れません。 ・でも気分が良くなる可能性もあります。 ・ただ、割と真面目に書いているので読んでは欲しいです。 ・あなたの好きな声優をボッコボコに言うかもしれません。 ・あなたの嫌いな声優をボッコボコに言うかもしれません。 ・好きを語れと言われるかもしれませんが好きは来週か再来週出る予定です。 ・これだけ色々考えてますって記事です。 ちゃろ~~~~、おにじです(激寒) 今回も声優の話をします。 過去最も過激派な感じの記事ができると思っていたんですが、この前に鬼頭チケ代二倍案件が発生してしまったので、あっちのほうが多分過激です。 嘘です、こっちの方が数倍過激になりました。 …というかその時から書き出しているのヤバない?(機関 oniji.hatenablog.c

                                                        おにじさんは論じたい① ~過激派たちの嫌悪声優論~ - 声オタおにじくんの声学審問H!
                                                      • 【インタビュー】石原夏織、“進化”の夏。デビューからの1年と4ヶ月を振り返る - ライブドアニュース

                                                        「夏の織姫」が名前の由来で、誕生日は8月6日。まぶしい太陽の光が似合う彼女と、夏休みの1日を一緒に過ごすことができたら……。 そこで、今回は「夏休み」をテーマに、ノスタルジックな一軒家で撮影を行った。かき氷を食べたり、庭で水まきをしたり、畳の部屋に寝転んでみたり。1カットごとに楽しそうな笑い声が響き渡った。 そんな石原夏織の3rdシングル『TEMPEST』は、キーが高くテンポが速い難曲。しかし想像よりもすんなりと楽しく歌うことができたという。これまでの蓄積があったからだろう。 デビューして2回目の夏。“進化”の夏。石原夏織はさらに輝きを増していく。 撮影/西村 康 取材・文/江尻亜由子 スタイリング/森 俊輔 ヘアメイク/小菅美穂子(Sweets) スペシャル動画を公開中!新曲『TEMPEST』は、これまでの蓄積があったから歌えた7月17日に3rdシングル『TEMPEST』が発売されますが

                                                          【インタビュー】石原夏織、“進化”の夏。デビューからの1年と4ヶ月を振り返る - ライブドアニュース
                                                        • 【推しが武道館いってくれたら死ぬ】ChamJam Special Medley【ChamJam】

                                                          TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」ChamJam Special Medley 映像を公開! ぜひChamJamの楽曲と一緒に作品を振り返ってみてください♪ ▼CD情報はコチラ https://oshibudo.com/product/ <Blu-ray Vol.1> 【発売日】好評発売中 【価格/品番】価格:16,000円(本体)+税 / 品番:PCXP.50741 【仕様】 ・キャラクターデザイン下谷智之描き下ろし 特製ボックス ・原作平尾アウリ描き下ろし 特製デジパック 【初回限定特典】 ・「推しが武道館いってくれたら死ぬ」コミックス 第0巻(64P) 【封入特典】 ・ChamJamメンバーイメージアイテムステッカー(全7種+シークレット/ランダム1枚封入) ※DVDシリーズの封入特典と同じものです。 ・メインキャスト出演イベント<夜の部>チケット優先販売申込券

                                                            【推しが武道館いってくれたら死ぬ】ChamJam Special Medley【ChamJam】
                                                          • 石原夏織と愛犬・むーちゃん“大百科” 謎の猫好き、家族内序列、マニアックな溺愛ポイントを語る - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!

                                                            テレビアニメ『マギ』や『色づく世界の明日から』で主人公役を務め、2021年4月期放送『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』など話題作への出演が続く声優の石原夏織さん。アーティストとしても主題歌を担当するなど多忙な日々の中で癒やしになっているのが、愛犬“むーちゃん”の存在だそうです。かわいさあまって、イベントの幕間映像に登場したり、ついにはライブグッズ、コラボグッズまで誕生したりと、ファンからも愛されるむーちゃんとの出会いや普段の触れ合い、関係性について愛情たっぷりに話していただきました! 撮影:谷脇貢史 取材・文:東海林その子 記事制作:オリコンNewS むーちゃんとの運命的出会い どうしても忘れられなくて ――まずは、石原さんの愛犬“むーちゃん”のプロフィールを教えてください! 1月22日生まれ、3歳の女の子。犬種はカニンヘンダックスフンドです! ――お名前の由来は? 初めてペットショッ

                                                              石原夏織と愛犬・むーちゃん“大百科” 謎の猫好き、家族内序列、マニアックな溺愛ポイントを語る - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!
                                                            • 【2024夏アニメがやばい】全おすすめ作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優等をご紹介

                                                              「2024夏アニメ」が今年7月より放送開始。 期待度ランキングも6月頃に投稿予定です! 夏アニメは続編はまだしも新作がもの凄く熱くて面白くなりそうな作品が目白押しになっています…!! PV,制作会社,声優等も纏めております。 記事の最後には特に注目しているタイトルとそれぞれの所感も執筆しましたので是非、最後までご覧ください。 2024春アニメ一覧※五十音順 ATRI -My Dear Moments- 異世界失格 異世界スーサイド・スクワッド 異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~ ウルトラマンアーク エルフさんは痩せられない。 【推しの子】第2期 俺は全てを【パリイ】する~逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい~ かつて魔法少女と悪は敵対していた。 カミエラビ GOD.app(再放送) 神之塔 -Tower of God- 2nd SEASON 疑似ハーレム 鬼人幻燈抄 義妹生活

                                                                【2024夏アニメがやばい】全おすすめ作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優等をご紹介
                                                              • 石原夏織、8月6日の誕生日に初の写真集発売 憧れのベトナムで現在撮影中 本紙のリモート取材に応じる:中日スポーツ・東京中日スポーツ

                                                                今年1月期にテレビ東京系で放送されたアニメ「愚かな天使は悪魔と踊る」のリーリヤ役などで知られる人気声優の石原夏織(30)がこのほど本紙の取材に応じ、自身の誕生日である8月6日に初の写真集(タイトル未定、宝島社)を発売することを発表。現在ベトナムで撮影を行っており、現地からリモートでインタビューに答え、写真集のコンセプトである「1人旅」の撮影の様子などを明かした。 近年人気が急上昇している世界屈指のビーチリゾートであるダナン、さらに世界遺産の街である古都ホイアンでのプライベート感あふれる撮影を敢行。現地時間の夕方にダナンのホテルから取材に応じたが、画面越しにプールや海を臨むことができ、充実した環境でロケが進んでいることをうかがわせた。 歌手としても活動する石原は24日に3枚目のアルバム「Calm Scene」をリリース。前日の23日にはダナンからインスタライブを行ったが、ベトナムにいることや

                                                                  石原夏織、8月6日の誕生日に初の写真集発売 憧れのベトナムで現在撮影中 本紙のリモート取材に応じる:中日スポーツ・東京中日スポーツ
                                                                • 【推しが武道館いってくれたら死ぬ】『♡桃色片想い♡』Special ED Movie【えりぴよ&舞菜】

                                                                  TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」最終話の えりぴよと舞菜による「♡桃色片想い♡」Special ED ver.が配信決定! さらにSpecial ED Movieも公開! ▼「♡桃色片想い♡」Special ED ver. 配信先はコチラ https://lnk.to/momoiro_sp <Blu-ray Vol.1> 【発売日】好評発売中 【価格/品番】価格:16,000円(本体)+税 / 品番:PCXP.50741 【仕様】 ・キャラクターデザイン下谷智之描き下ろし 特製ボックス ・原作平尾アウリ描き下ろし 特製デジパック 【初回限定特典】 ・「推しが武道館いってくれたら死ぬ」コミックス 第0巻(64P) 【封入特典】 ・ChamJamメンバーイメージアイテムステッカー(全7種+シークレット/ランダム1枚封入)※DVDシリーズの封入特典と同じものです。 ・2020

                                                                    【推しが武道館いってくれたら死ぬ】『♡桃色片想い♡』Special ED Movie【えりぴよ&舞菜】
                                                                  • 『温泉むすめ』がご当地Vチューバーとコラボ メタバースが持つ「地域共創」の可能性(河嶌太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                    地方創生において、キャラクターを用いることはいまや当たり前になりつつあります。2000年代後半の「聖地巡礼」や、「ゆるキャラ」などに代表される動きから端を発していますが、いまでは軽く数千体を超えるキャラクターが全国各地を彩っています。 鉄道から灯台まで、様々なものがキャラクターとして描かれており、地域を代表する顔になっているものもあります。中でも、全国規模で大々的に展開されているコンテンツの一つに、『温泉むすめ』があります。 『温泉むすめ』とは?神戸市の有馬温泉の温泉むすめ・有馬輪花(CV:本宮佳奈)。2017年10月から有馬温泉の特別観光大使も務め、19年8月から神戸市の公認キャラクターに認定されている 『温泉むすめ』とは、主に日本各地の温泉地を女性キャラクターに仕立てた作品で、2024年5月時点で127「柱」のキャラクターがいます。「柱」というのは、キャラクターが「日本の各温泉地に宿る

                                                                      『温泉むすめ』がご当地Vチューバーとコラボ メタバースが持つ「地域共創」の可能性(河嶌太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                    • 石原夏織5thシングル「Against.」インタビュー|自分だけど自分ではない、空想人物の心の動くままに―― | アニメイトタイムズ

                                                                      自分だけど自分ではない、空想人物の心の動くままに――|石原夏織5thシングル「Against.」インタビュー 声優・アーティストとして活躍している石原夏織さんの5thシングル「Against.」が、2020年11月4日にリリースされます。 表題曲は、好評放送中のTVアニメ「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦」のオープニングテーマ。作品の世界観を描いた内容は、格好良さの中に切なさもある、心に残る楽曲となっています。MVも雰囲気たっぷりのもので、作品を合わせて堪能すると感慨深さひとしおです。 そんな魅力あふれる1枚をリリースする石原さんに、楽曲の聴きどころやレコーディング秘話、さらに今後のイベント、ライブのことなどたっぷりお話をうかがいました。 「Shalala…」のメロディが最初にいいなと思いました ――Instagramを拝見したら先日期間限定のアイスクリームを買っていましたが

                                                                        石原夏織5thシングル「Against.」インタビュー|自分だけど自分ではない、空想人物の心の動くままに―― | アニメイトタイムズ
                                                                      • 声優・石原夏織「大阪・愛知で作り上げたものを完成させたステージ」 - Blu-ray&DVD『石原夏織1st LIVE TOUR「Face to FACE」』、6/17発売

                                                                        インタビュー 声優・石原夏織「大阪・愛知で作り上げたものを完成させたステージ」 - Blu-ray&DVD『石原夏織1st LIVE TOUR「Face to FACE」』、6/17発売 声優、そしてアーティストとして活躍する石原夏織が2020年2月24日(月・祝)に開催した、1st LIVE TOUR「Face to FACE」東京公演の模様を収録したBlu-ray&DVD『石原夏織 1st LIVE TOUR「Face to FACE」』が2020年6月17日にリリースされる。 Blu-ray版のジャケットイメージ ソロとしては初のライブツアーとなった「Face to FACE」。大阪、愛知に続いて開催された中野サンプラザでの東京公演の模様を余すことなく収録したBlu-ray&DVDの発売を前に、石原夏織本人に、あらためてライブツアーについて振り返ってもらった。 ●石原夏織が語る『石原

                                                                          声優・石原夏織「大阪・愛知で作り上げたものを完成させたステージ」 - Blu-ray&DVD『石原夏織1st LIVE TOUR「Face to FACE」』、6/17発売
                                                                        • 声優・石原夏織「やっぱりライブは楽しい!」 - Blu-ray&DVD『石原夏織 2nd LIVE「MAKE SMILE」』、7/7発売

                                                                          インタビュー 声優・石原夏織「やっぱりライブは楽しい!」 - Blu-ray&DVD『石原夏織 2nd LIVE「MAKE SMILE」』、7/7発売 声優、そしてアーティストとして活躍する石原夏織が2021年2月20日(土)にパシフィコ横浜国立大ホールにて開催した、2nd LIVE「MAKE SMILE」夜公演の模様を収録したBlu-ray&DVD『石原夏織 2nd LIVE「MAKE SMILE」』が2021年7月7日(木)にリリースされる。 Blu-ray版ジャケット コロナ渦の状況において開催された2nd LIVEは、有観客ながらも入場者制限などで現地参戦できなかったファンも多い。まさに待望となるBlu-ray&DVDのリリースを前に、石原夏織本人があらためて2nd LIVEを振り返り、Blu-ray&DVDの見どころを語った。 ●石原夏織が語る『石原夏織 2nd LIVE「MAK

                                                                            声優・石原夏織「やっぱりライブは楽しい!」 - Blu-ray&DVD『石原夏織 2nd LIVE「MAKE SMILE」』、7/7発売
                                                                          • 石原夏織、重大ニュースも発表されたサマーイベントをレポート! | OKMusic

                                                                            石原夏織が送る夏のスペシャルイベント『石原夏織 SUMMER EVENT『Smile Go Happy』』が8月14日に埼玉・サンシティ越谷市民ホール 大ホールにて開催。昼の部は石原とも親交の深いタレントの井尻晏菜、夜の部はラジオ番組「石原夏織のCarry up!?」構成作家の色川奈津子がMCを務め、ファンと共に楽しい一日を過ごした。 オープニングでは8月6日に誕生日を迎えたばかりの石原夏織をお祝いするべく、バースデーケーキがステージに登場。「食べたらきっと幸せになる」というチョコだらけのチョコケーキを前にして、キラキラと目を輝かせる。また、客席のファンは声を出すことができないぶん、手に持ったプレートライトの光と大きな拍手で「おめでとう」の気持ちを届けるのだった。そんな温かいファンに向かって「ここまで大きくなれたのは、いつも温かい目で見守ってくださっているファンの皆さん、そしてスタッフの皆

                                                                              石原夏織、重大ニュースも発表されたサマーイベントをレポート! | OKMusic
                                                                            • 緒山まひろ役・高野麻里佳と緒山みはり役・石原夏織が語る 『お兄ちゃんはおしまい!』の演じかた② | Febri

                                                                              ――最終回となる第12話は、どんなお話になるのでしょうか? 高野 最終回は、ここにきての温泉回になります。そして、原作を読まれている方はご存じでしょうけど、まひろに「大変なこと」が起こって、まひろがこれまでで最大の選択を迫られるんです。まひろがみんなと混浴するシーンもドキドキですが、それ以外にもかなりドキッとするシーンがあります。ハラハラして、笑って、そしてグッときて。第1話から積み上げてきたものが、とてもいい形で解決するお話になっています。 石原 お兄ちゃんを女の子にしてしまったみはりとしては「こんな日が来るとは思っていたけど……」という展開が待っています。メインキャラ全員が温泉旅行に行くとあって、終始ワチャワチャしていてお色気サービスもありつつ、ちょっとグッとくる展開も詰め込まれているんです。 ――最終回の収録を終えた感想は? 石原 終始とても楽しい収録だったので、やっぱり寂しさは感じ

                                                                                緒山まひろ役・高野麻里佳と緒山みはり役・石原夏織が語る 『お兄ちゃんはおしまい!』の演じかた② | Febri
                                                                              • 石原夏織「Starcast」特集|心と心を近付けて。敬愛するやなぎなぎとの優しい時間 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                                                まるで絵本を読んでいるような 石原夏織 うふふ。 やなぎなぎ ふふふ。 ──お二人とも満面の笑みなので、対談開始前から癒されます。今回が初対談とのことですが、お二人の出会いはやなぎさんが作詞を担当された石原さんの楽曲「キミしきる」(2020年発表の2ndアルバム「Water Drop」収録曲)よりも、ずいぶん前にさかのぼるんですね。 石原 そうなんです! やなぎさんと最初にお会いしたのは2012年放送のテレビアニメ「あの夏で待ってる」という作品でした。私はメインキャラクターの1人、谷川柑菜役をやらせていただいたんですが、やなぎさんはエンディングテーマ「ビードロ模様」の作詞と歌を担当されていて。 やなぎ 私のメジャーデビュー曲で、同じアニメ作品に携わらせていただきました。 石原 そこから「凪のあすから」(2013年放送のテレビアニメ。石原は久沼さゆ役、やなぎはエンディングテーマ「アクアテラリ

                                                                                  石原夏織「Starcast」特集|心と心を近付けて。敬愛するやなぎなぎとの優しい時間 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                                                • 声優ソロアーティストは『短期換金場』なのか? - 声オタおにじくんの声学審問H!

                                                                                  ちゃろ~、顔面派は嫌なので、過激派に極振りしたいと思います。(筆者が言いだした言葉ではない)おにじです。 ※敬称略! 今回は声優ソロアーティストのお話。 先日発売された、上田麗奈の1stアルバム『Empathy』がめちゃくちゃ良い。 Empathy アーティスト:上田麗奈 発売日: 2020/03/18 メディア: CD 声優ソロアーティストアルバムとして全曲を順番に聴きたいと思えたCDは久しぶりかもしれない… こう『声優ソロアーティスト』という次元から超越しようとしている感じがあって良い。 まぁ鈴木愛奈のも結構よかったんだけど。 楠木ともりのも期待してるんだけど。 まぁ良いのは良い。それが声優ソロアーティストというジャンルだと思う。 声優という、声を仕事にする職業の仕事幅は今や、やたらと仕事の幅を広げ、声優がTVに出ることも珍しくなくなってきている。 そんな中でいつからか多くなったものが

                                                                                    声優ソロアーティストは『短期換金場』なのか? - 声オタおにじくんの声学審問H!