並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 58件

新着順 人気順

福音書 英語の検索結果1 - 40 件 / 58件

  • はてなブックマークにブコメ返信機能が欲しい - 本しゃぶり

    はてなブックマークがユーザーインタビューをするらしい。 ならば先手を打とう。 俺の要望はこれだ。 俺に訊けよ これに応募した。 はてなブックマークの機能などに関する意見や感想を求めるのなら、この俺に訊くべきだろ。 記事によれば、「はてブを利用」とは、「目安:1ヶ月に1回以上」であるらしいが、こんな制限は余裕で超える。俺は直近1ヶ月のブクマ数は20個程度*1しかないが、はてブ経由で読む記事数は1日20個くらいはあるはずで*2、1ヶ月に600個だ。さらにブクマされる数は直近1年だと1ヶ月に1400個以上*3。俺に訊かずして誰に訊く。 なのでこの10日ほど、はてブにどんな要望をしようかと考えていた。記事執筆時点では当選の連絡は来ていない。しかし、チャンスを掴み取るためには準備が必要だ*4。連絡が来てから考えるのではなく、その前から考えているからこそ最適解が導き出せる。 そうやって考えていたところ

      はてなブックマークにブコメ返信機能が欲しい - 本しゃぶり
    • ブログ再開?: 極東ブログ

      長い間ブログを休止していた。この間、大学院生であったという理由が大きい。25歳に最初の大学院を中退し、それから40年かけて大学院修士を終えたという感じだ。10年前の著書には、「もう諦めた」と書いたが、子供が4人成人したのをきっかけに修士に再挑戦した。というわけで2年間、放送大学で大学院生をやっていた。ようやく修論が終わり、取得単位もクリアしたので、今月末には卒業ということになる。 この間、修論研究にけっこう専念していた。コロナ禍もあってか、朝から深夜まで研究ばっかりしていたこともある。加えて、大学院の単位取得もそう容易いということでもなかった。40年前の大学院の単位も復活できるかとも思ったけど、手続きミスがあり、諦めた。結果からいうと、それでよかった。認可待ちしていると、大学院の単位の計算が不確定になっただろう。取得単位という点では、結局、学院を2つ出たような感じだが、あれだなあ、学問の風

      • Was ist die Muttersprache Jesu? イエスの母語は何か?—紀元1世紀ローマ帝国のポリグロシアについて | 筑波大学エジプト学・コプト学研究室(宮川研究室)

        Was ist die Muttersprache Jesu? イエスの母語は何か?—紀元1世紀ローマ帝国のポリグロシアについて 2021.12.24 Was ist die Muttersprache Jesu? イエスの母語は何か?—紀元1世紀ローマ帝国のポリグロシアについて 「言語学な人々」アドベントカレンダー12月25日 本記事は、北星学園大学の松浦年男先生がご企画なされた「言語学な人々」というアドベントカレンダーの企画のために書かれました。本記事はこのアドベントカレンダーの最終日のためのものです。「言語学な人々」のアドベントカレンダーの最終日の執筆を承りまして、言語学と聖書学・初期キリスト教文献学・コプト学・エジプト学 と 人文情報学 を学んできたので、これらの知識から何かできないのか考えました。いろいろ面白いアイデアがたくさん思い浮かんできたのですが、どれにしようか迷って、ツイ

          Was ist die Muttersprache Jesu? イエスの母語は何か?—紀元1世紀ローマ帝国のポリグロシアについて | 筑波大学エジプト学・コプト学研究室(宮川研究室)
        • スゴ本と読書猿が映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』を語り尽くす - はてなニュース

          対談者プロフィール Dain 書評ブログ「わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる」(スゴ本)管理人。「その本が面白いかどうか、読んでみないと分かりません。しかし、気になる本をぜんぶ読んでいる時間もありません。だから、(私は)私が惹きつけられる人がすすめる本を読みます」 読書猿 「読書猿 Classic: between / beyond readers」管理人。正体不明。博覧強記の読書家。メルマガやブログなどで、ギリシャ哲学から集合論、現代文学からアマチュア科学者教則本、陽の当たらない古典から目も当てられない新刊までを紹介している。人を喰ったようなペンネームだが、「読書家、読書人を名乗る方々に遠く及ばない浅学の身」ゆえのネーミングとのこと。知性と謙虚さを兼ね備えた在野の賢人。著書に『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)。 谷古宇浩司 株式会社はてな 統括編集長/

            スゴ本と読書猿が映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』を語り尽くす - はてなニュース
          • まず読みたい100冊

            I. <まず読みたい図書> 1)全学生向きの図書 著作名 著者・編者名 *シリーズ名な ど 出版社 西暦発行年 現在書店で 入手が可能 か(○または ×) 筑波大学図書館 での所蔵の有無、 ある場合は配架番 号 *その他の情報 紹介コメント(80字以内) 三四郎 夏目漱石 岩波文庫 岩波書店 ◯ 081-I95-G10-6 漱石が明治時代の大学生を描いた名作です。自分と比べて見るのも一 興。 地獄変・偸盗 芥川龍之介 新潮文庫 新潮社 ◯ 無 各作品は図書館所蔵 の他の版で読むこと ができる。 何百もの小説を残した芥川。「羅生門」だけじゃ物足りない。 万葉集と日本人:読み継がれる 千二百年の歴史 小川靖彦 角川選書 KADOKAWA 2014 〇 911.12-O24 古典と呼ばれる作品が現代までどのように読み継がれてきたのか、そして それは書物(モノ)としてどのように伝えられてきたのか。

            • キリスト教の解釈で振り返るシン・エヴァンゲリオン|トイアンナ

              記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 この記事はシン・エヴァンゲリオン劇場版 :||のネタバレを含みます。 私は伊藤という、とても平凡な名字で生まれた。そして一族の末裔だった。結婚したらおそらく姓はなくなるだろう。 あるとき、祖父に「私が末代でいいの?」と訊いたことがある。 祖父は言った。 「伊藤が死んでも、替わりはいるもの」 ずっこけた。祖父、まさかのエヴァンゲリオン履修者だった。……というくらい、2000年ごろに新世紀エヴァンゲリオンは流行った。とにかく流行った。アスカかレイか、どっちが好きかでクラスは分断した。ひねくれ者のわたしは、ミサトさん派だった。 ロンギヌスの槍、生命の樹、取り憑かれたようにネットの考察サイトを調べ、気づけば留学先の高校で宗教学を履修していた。そんなわけで今回の記事は、キリスト教の観点から

                キリスト教の解釈で振り返るシン・エヴァンゲリオン|トイアンナ
              • 新天地イエス教証しの幕屋聖殿 - Wikipedia

                新天地イエス教証しの幕屋聖殿(しんてんちイエスきょう あかしのまくやせいでん、略称: 新天地、新天地イエス教、韓国語:신천지예수교증거장막성전)は、韓国のキリスト教の土壌から発生した宗教団体である。1984年3月14日に創設され、総会本部は、京畿道 果川市(キョンギド カチョンシ)に所在する。 一般にカルト宗教と呼ばれている。[1] [2] [3] “新天地”という名称は、ヨハネの黙示録21章1節の“新しい天と新しい地”からとったもので、“イエス教”は“新天地教会の教主はイエス”という意味が含まれ、“証拠幕屋聖殿”はヨハネの黙示録15章5節の“あかしの幕屋の聖所”からとったものだと言う。[4] 2023年現在、全世界的に新天地イエス教証しの幕屋聖殿の167か所の教会が立てられ ており、啓示録が立てられ 実状をYouTubeチャンネル を通じて伝えている。 海外の多くの牧師たちとMOUを結ん

                  新天地イエス教証しの幕屋聖殿 - Wikipedia
                • NDCの各分類から1冊ずつ選び、偏りがないブックリスト(100冊)を作ってみた【前編】 - 天才クールスレンダー美少女になりたい

                  はじめに 今年もついに、大学生協事業連合謹製のブックリスト「大学生のための100人100冊」がバズって絶賛されたり猛批判されたりする季節がやってきた。 https://www.univ.coop/pamph/pdf/book-100.pdf まあ、選書がいいとか悪いとか、衒学的だとか、衒学的で大二病だとして何が悪いのだとか、相対性理論の元の論文を読む意味全然ないだろとか、分野が偏りすぎだろとか、論理哲学論考の原著はさすがに読ませる気ないだろとか、まあいろんな意見が出て当然だとは思う。 (量子力学などと違って、特殊相対性理論は元の論文を読んでも害はない気がする。自然科学と原文/古典主義は相容れないという事実を選者がちゃんと理解しているかは怪しいが、それはそれとして「古典*1! 天才の論文! 原著! 簡潔な説明! カッコイイ!」みたいな素朴な感情は否定しても仕方がないし、自然科学の理論を学ぶと

                    NDCの各分類から1冊ずつ選び、偏りがないブックリスト(100冊)を作ってみた【前編】 - 天才クールスレンダー美少女になりたい
                  • 【考察】細かすぎて伝わらないポケモン剣盾小ネタ集 : 記号論研究所 マンガ・アニメ・ゲーム考察

                    ウィリアム・ブレイクは、千年王国の実現を目指した ランターズ運動に強い影響を受けた人物であり、 神によって未来が決められるとする恩寵論の支持者であります。 ホップがねがいぼしを拾って願いを3回唱えるシーンは このブレイクの詩の世界観のまんまなのです。 未来はすでに俺の手の中にある!でお馴染みのゴウの決め台詞にも、 こうした設定が強く反映されています。 ザシアン・ザマゼンタがダイマックス出来ない理由 前述の通り、ザシアンとザマゼンタの故郷は ムゲンダイナの支配の外、スコットランド(ハイランド)にあり、 アングロサクソンが連れてきた神の恩寵が及びません。 ハイランドは1000年以上前の風景がそのまま残る、 イギリス人の心の故郷とされる場所です。 平地にあったローランドとは異なり、 イングランドとの同化を拒んで独自性を保ち続けました。 ダイマックスはガラル地方の外からやってきた ムゲンダイナがも

                      【考察】細かすぎて伝わらないポケモン剣盾小ネタ集 : 記号論研究所 マンガ・アニメ・ゲーム考察
                    • 環流夢譚――「ほんとうの仏教」という神話 その3|DJ プラパンチャ

                      顕彰や擁護は、歴史のプロセスのもっている革命的な契機を隠蔽しようと努める。顕彰や擁護が関心をもつのは、歴史の連続性を作り出すことである。そこで価値を認められるのは、作品の要素の中ですでに後代への影響史の中に組みこまれてしまった要素だけである。顕彰や擁護からぬけ落ちるのは、そこで伝統が途切れ、伝統を乗り越えようとする者に手掛かりを与えてくれるぎざぎざの切断面がひらける場所である。 ヴァルター・ベンヤミン/今村仁司ほか訳『パサージュ論3』[N9a,5]岩波文庫、2021年、p243 「合理的」で、「初期仏教」に忠実な上座部仏教? 前回に引き続き、「“ほんとうの”仏教」という観念に含まれている問題点について見ていきたいと思います。巷で時折見かける仏教観に、次のようなものがあります。 〇釈迦が説いた元々の教えは、「非合理的」な呪術や儀礼などを説かない「合理的」で「論理的」で「科学的」なものだった。

                        環流夢譚――「ほんとうの仏教」という神話 その3|DJ プラパンチャ
                      • 「偉くならない」教皇フランシスコの来日 - 中島岳志|論座アーカイブ

                        「偉くならない」教皇フランシスコの来日 高いところから教えを説くのではなく、低いところへ低いところへと自ら身を置く原点 中島岳志 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授 若松英輔(批評家) 山本芳久(哲学者) 中島岳志(政治学者) 教皇フランシスコの来日はいかなる意味があるのか――。教皇の発言を的確に理解するには、その思想の根源にあるものを把握しなければならない。教皇の論理に迫り、来日の意義に迫る決定的鼎談。 アッシジのフランシスコと現教皇 中島岳志(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授) カトリック教会の教皇フランシスコが、まもなく来日します。日本のメディアの注目は、主に広島・長崎の被爆地で教皇が何を語るのかといったことに集まっているようですが、今日はもう少し幅広い視点から、そもそも教皇フランシスコとはどんな存在なのか、そしてこの来日が私たちにとってどんな意味を持つのか、カトリック

                          「偉くならない」教皇フランシスコの来日 - 中島岳志|論座アーカイブ
                        • 主観 Esports の歴史

                          「あなたはずっと esports に携わっていたのですか?」…仕事で新しく関わる方から訊かれることが、よくあります。筆者にそういう自覚はありません。 筆者は厳密には「ライブ配信」の者です。あとはスマブラ勢です。おそらく同様に、長く「対戦ゲーム」に携わっていても「ずっと esports」という自覚が無い方はいらっしゃると思います。そこで、訊かれることも多いので、なぜスマブラをプレイしていた私が “esports” という意識がないのか、個人的な視点をまとめておこうと思い立ちました。 前提として、筆者の視点はアメリカ西海岸で StarCraft, Counter-Strike をやっていた連中の意見を元に構成していること。筆者がスマブラ勢であること。この辺に留意してください。 筆者の周りの方にはそんなに改めて申し上げるような内容ではないのですが、最近はじめられた方や、スマブラ勢向けに記していま

                          • 【海外の反応】ヴィンランド・サガ 第18話「ゆりかごの外」 : 海の向こうでは

                            2019年11月21日22:37 カテゴリヴィンランド・サガ 【海外の反応】ヴィンランド・サガ 第18話「ゆりかごの外」 アシェラッドの身柄を賭けたトルフィンとトルケルの決闘が成立し、互角にやり合う両者。トールズの子に期待するトルケルは、「本当の戦士」とは何だとトルフィンに問うのだった。一方、逃げる最中で襲撃にあったクヌートは、夢の中である人物と再会する。 1,海外の反応 ラグナルはアニメにおいて最高のパパであることが確認された。ーーRagnar greatest dad in anime confirmed. 2,海外の反応 >>1 アシェラッドはどうなんだよ?父親を殺した奴への愛はないのか?ーーWhat about Askeladd? No love for murder dad? 3,海外の反応 >>2 実父を殺した継父ーーStep Dad that murders real dad

                              【海外の反応】ヴィンランド・サガ 第18話「ゆりかごの外」 : 海の向こうでは
                            • クリスマスってなんやねん? - おっさんのblogというブログ。

                              如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 そろそろクリスマスとやらですね。 巷はクリスマスで沸き上がっているのでしょうか? みなさまも、凡人らしくクリスマスで沸き上がっていますでしょうか? え?わたし? 沸き上がってもいませんし、クリスマスなんて面白くも何ともありません。 仮にクリスマスが無かったとしてノープロブレムです。 いや、むしろ無い方がいい。 クリスマスってなんやねん? ほんだらイエス・キリストの誕生日はいつやねん? 私にとってのクリスマスのメリットとデメリット。 編集後記 クリスマスってなんやねん? wikiによると、 クリスマス(英語: Christmas)は、イエス・キリストの降誕を記念する祭。キリスト降誕祭(単に降誕祭とも)、降誕日、聖誕祭、ノエル(仏: Noël)などとも呼ばれる。「ク

                                クリスマスってなんやねん? - おっさんのblogというブログ。
                              • ハリエット・ビーチャー・ストウ『アンクル・トムの小屋』、土屋京子さんによる訳者あとがき全文公開 - 光文社古典新訳文庫

                                『アンクル・トムの小屋』は、じつは、こんなに難解な作品なのである。子供向けの抄訳でこの作品を「読んだことがある」読者の皆さんは、原作の全訳である本書に接して、ずいぶん趣の異なる作品を読んだような印象を抱かれたかもしれない。 原作は、文章表現そのものの難解さもさることながら、奴隷制度についていろいろな側面から考察する内容が概念としてかなり複雑なのである。物語に登場するオーガスティン・サンクレア氏の懊悩のように、奴隷制度を単純に悪と決めつけるだけでは問題の解決につながらないという厄介な現実を前にして、当時のアメリカ市民は、知識人や宗教家から卑しい奴隷所有者にいたるまで、それぞれの立場でさまざまな矛盾を抱えて魂の迷路をさまよっていた。抄訳ではそうした難解な部分は大部分がカットされて、「善人で信心深い黒人奴隷トムが極悪非道な奴隷所有者の手で残虐な殺され方をしました、だから奴隷制度はまちがっています

                                  ハリエット・ビーチャー・ストウ『アンクル・トムの小屋』、土屋京子さんによる訳者あとがき全文公開 - 光文社古典新訳文庫
                                • マタイ効果 - Wikipedia

                                  マタイ効果(マタイこうか、英語: Matthew effect)またはマタイ原理(マタイげんり、英語: Matthew principle)とは、条件に恵まれた研究者は優れた業績を挙げることでさらに条件に恵まれるという現象のことであり、それは科学界以外の様々な分野でも見ることができる。「金持ちはより金持ちに、貧乏人はより貧乏に」と要約できる[1][2]。この概念は名声や地位の問題にも当てはまるが、要約の文字通り経済資本の累積的優位性にも当てはめることができる。 この効果は、1968年に社会学者ロバート・キング・マートンによって提唱された[3]。その名称は、聖書のマタイによる福音書に因むものである。マートンは、彼の共同研究者であり妻の社会学者ハリエット・ザッカーマン(英語版)をマタイ効果の概念の共著者として挙げている[4]。 語源[編集] この概念は、共観福音書の中の2つのイエスのたとえ話か

                                  • クリスマスってなんやねん?2023年版 - おっさんのblogというブログ。

                                    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 そろそろクリスマスとやらですね。 巷はクリスマスで沸き上がっているのでしょうか? みなさまも、凡人らしくクリスマスで沸き上がっていますでしょうか? え?わたし? 沸き上がってもいませんし、クリスマスなんて面白くも何ともありません。 仮にクリスマスが無かったとしてノープロブレムです。 いや、むしろ無い方がいい。 注)この記事は去年(2022年)の12月22日に投稿したものですが、それを使い回ししたものです。どうせそんなことも忘れてるでしょ。 クリスマスってなんやねん? ほんだらイエス・キリストの誕生日はいつやねん? 私にとってのクリスマスのメリットとデメリット。 編集後記 クリスマスってなんやねん? wikiによると、 クリスマス - Wikipedia クリスマ

                                      クリスマスってなんやねん?2023年版 - おっさんのblogというブログ。
                                    • 「千年王国思想」の始まりと世界への伝播 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                      正義の世の実現を期待する宗教的世直し運動 千年王国運動とは、主に大衆を中心に、神や天が奇跡を起こし、この世に正義を実現することを求める宗教的世直し運動です。洋の東西、古代から現代まで問わず、世界各地で見られます。 今回は前編後編で、その起源や特徴、そして千年王国運動的特徴を持つ事例を見ていきたいと思います。 1. 千年王国運動とは 千年王国運動の特徴は以下のように整理できます。 圧迫や抑圧を受け不利な立場にある階層が 現在の世界に存在する不満を背景に 集団で祈り、身を清めながら 神や天の到来、奇跡を念じ 全面的かつ究極的な救済の到来を望むこと これらの要素を少し深掘り考察していきます。 圧迫や抑圧を受け不利な立場にある階層 千年王国運動に加わる者は、その多くが農民、都市下層民、未開民族など、支配者に抑圧され物質的・制度的な不満を持つ人たちです。富へのアクセス手段が限られ、教育レベルも高くな

                                        「千年王国思想」の始まりと世界への伝播 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                      • キリストの遺骨とイエス一族の墓、骨棺に刻まれた名が語る「真実」とは(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

                                        「パティオの墓」内、骨棺の置かれた場所。 写真:ウィリアム・タラント、GE Inspection Technologies and Associated Producers, Ltd. エルサレム南部。アパートが立ち並ぶ、閑静な住宅街の奥深くで発見された遺跡。ノースカロライナ大学シャーロット校の教授で、キリスト教の起源と古代ユダヤ教を研究する著名な学者で歴史家であるジェームズ・テイバー博士は、これを「イエス一族の墓」と思われると発表した。 【写真】エルサレムの東タルピオット地区で新しい集合住宅を建設するためダイナマイトを爆発させたところ、墓の入り口らしきものが露出してしまったのだ。墓の外側の中庭部分は残念ながら爆発で破壊されたものの、岩を削って作られたシェブロン、丸いシンボル、長方形の口を持つ外観を特徴とする内側の入り口は残った。 以降、数々の論争が起き──。 キリスト磔刑の本当の場所は?

                                          キリストの遺骨とイエス一族の墓、骨棺に刻まれた名が語る「真実」とは(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
                                        • 2022年 映画本回顧放談|髙橋佑弥

                                          2021年のこと。新刊映画本情報が少なすぎるという苛立ちから、ぼく(=髙橋)とパートナー(=山本麻)は「毎月、その月あるいは前月に刊行された新刊映画本を5冊読む」ことに決め、「月例映画本読書録」と題してクロス(ショート)レビュー方式で紹介していく……という習慣をnoteで始めた。にもかかわらず情けなくも、掲げられた「月例」の言葉むなしく、1年と経たずに更新遅滞が常態化し、ついには途絶えてしまった。しかし、いまも変わらず毎月5冊を選んでは買い求め、必死になって読んでいる。書くほうへ手が回らないのだから、もはやなぜ意地になって「5冊」の決まりを厳守しているのかわからないのだが。 とうとう2022年は単に読んでいるだけで終わった。けれど、それではさすがに寂しいじゃないかということで、せめて1年間の映画本を振り返っておくことにした。毎月5冊、すなわち年間60冊。むろん全てに満遍なく触れることはでき

                                            2022年 映画本回顧放談|髙橋佑弥
                                          • 新型コロナウイルスでイタリア人神父、少なくとも50人死亡 (BBC News) - Yahoo!ニュース

                                            新型コロナウイルスによる感染被害が厳しいイタリアで、少なくとも50人の司祭が死亡している。そうした中、自分より若い患者にと人工呼吸器を譲った72歳の神父が亡くなったという話がソーシャルメディアなどで広く共有されていたが、神父の友人たちは、死亡した神父が人工呼吸器を譲った事実はないと情報を否定した。 ジュゼッペ・ベラルデッリ神父は、イタリア北部ロンバルディア州ベルガモ司教区にあるカスニーゴの町で司祭長を務めていた。以前から呼吸器系の病気を患っており、ローヴェレの病院で亡くなったという。 25日までの現地報道などで、ベラルデッリ神父に信者たちが人工呼吸器を寄付し、神父がこの呼吸器を若い患者に譲ったと伝えられ、BBCもこれを引用して報道した。しかし、カスニーゴ司教区でベラルデッリ神父の同僚だったジュゼッペ・フォレスティ氏は、神父が若者に呼吸器を譲ったという話は「フェイク」だとして、神父は基礎疾患

                                              新型コロナウイルスでイタリア人神父、少なくとも50人死亡 (BBC News) - Yahoo!ニュース
                                            • ゼロからのTransformer

                                              もはや機械学習の汎用アーキテクチャと化したTransformerですが、ゼロから丁寧に解説をしている英文記事を発見したので、DeepL、みらい翻訳の力も借りつつ日本語に翻訳してみました。 元記事: Brandon Rohrer, Transformers from Scratch, https://e2eml.school/transformers.html なお、元記事はCC0のパブリック・ドメインです。この翻訳記事も元記事に敬意を表してCC0とします。 私は数年間、Transformerへの深入りを先延ばしにしてきました。最終的には、Transformerの特徴を知らないことへの不快感が、私にとってあまりにも大きくなりました。これはその深入りです。 Transformerは、2017年の論文で、あるシンボル列を別のシンボル列に変換する「配列変換」の道具として導入されました。最も有名な例

                                                ゼロからのTransformer
                                              • 平沢進の音楽世界観を多角的に紐解く - Music Synopsis

                                                ※当記事は文字数が9万字以上ある記事になります。 そのため、時間がある時に閲覧すること、また字数の関係上スマートフォンでの閲覧よりもパソコンやタブレット端末での閲覧を併せて強く推奨します。 ・はじめに これまで久石譲・菅野よう子といったメジャーでありながら知名度も抜群であり多大なフォロワーがいる、いってみれば名実ともに全員が納得できる偉大な大家について書きました。つまり大衆が愛すべき作曲家に焦点を当てました。しかし今回はすこし捻った特集を組みました。 マイナーだけど何故かメジャーアーティストとして有名という音楽版の諸星大二郎とでも形容すべき人物、つまりは平沢進です。まず音楽版の諸星大二郎とはどういう意味なのか、という点についてです。 同業者からは絶大な支持があるもののより広域的な範囲では知られていないという存在を形容するものとして「ミュージシャンズ・ミュージシャン」という単語があります。

                                                  平沢進の音楽世界観を多角的に紐解く - Music Synopsis
                                                • 「善きサマリア人の法はなぜ日本ではない?」の誤解 - 事実を整える

                                                  「善きサマリア人の法」について誤解が多いと思ったので整理。 善きサマリア人の法とは アメリカにおける善きサマリア人の法 1:救助者への免責規定として立法されているもの 2:支援義務と罰則のある善きサマリア人法:ミネソタ州など 3:元ネタの善きサマリア人のたとえに近いのは後者の方 4:立法されるきっかけのジェノヴェーゼ事件 善きサマリア人の法が立法されても適用されなかった事例 日本では善きサマリア人の法が無い?緊急事務管理と緊急避難 医師が唱える立法の必要性:医師法19条の応召義務と令和元年の通達 法規範の具体性と抽象性のメリットとデメリット 救助行為を促すための社会認識と救助者への保護 善きサマリア人の法とは 善きサマリア人の法とは、英米法体系の国において、災難や急病により窮地となっている者を救うため、無償で善意の行動をとった場合、良識的かつ誠実な行動をとっていれば、たとえ結果として失敗し

                                                    「善きサマリア人の法はなぜ日本ではない?」の誤解 - 事実を整える
                                                  • 【ウクライナ侵攻】「システマやってるんで」と人道なきお笑い回廊 - ヒストールのブログ

                                                    そこにある常識を疑え アメリカのコメディー(日本のお笑いに相当)はリアルタイムでロシアのウクライナ侵略の本質に向き合い、難民が白人ならすぐさま支援するのに中東や北アフリカからの難民は排除してきた欧米のあり方を鋭くえぐります。 Trevor Noah Calls Out Media Racism with Ukraine War https://t.co/CtwVw5O0zl — モーリー・ロバートソン (@gjmorley) March 5, 2022 mobile.twitter.com ほいほい。モーリー・ロバートソンがツイッターで「リアルタイムでロシアや欧米を鋭くえぐるコメディー」を紹介してるぜ。ウクライナのコメディアンが命がけで国を守ってっから、日米の「お笑いの違い」じゃ済まねえよな?「ブンカガチガウ」じゃ逃げらねぇご時世よ。「コメディー」は普通の人道(ヒューマニティ)、政治や戦争

                                                      【ウクライナ侵攻】「システマやってるんで」と人道なきお笑い回廊 - ヒストールのブログ
                                                    • 心理テクニックでスピード成功 | おとずき

                                                      10年以内で成功できるか? 心理テクニックや 哲学などを学んで、 少しでもスピードを上げて 成功を手に入れるのに 多くの人は、 人生を掛けています。 50年以上掛ける人もいれば、 20~30年で達成する人もいます。 10年法則からすると、 早くても10年はかかります。 でも、10年は長いですよね^^ 数年というスピードで 成功するメソッドがあったら 良いですよね^^ それには、 10年後の成功者に相応しい 周りの環境や自分自身になるよう 並行して勉強すればよいわけです。 それを3年以内で学べるように 構築された講座があります。 元になっている学習費用等は 数千万円分だそうです。 ある一つの方法論の 引用文献だけでも 以下のように大量にあります。 【参考文献一覧】 ・マーケティング戦略実行チェック99―理論を実行可能にするチェックポイント 書き込 み式 (単行本) 佐藤 義典 (著)・ ドリ

                                                        心理テクニックでスピード成功 | おとずき
                                                      • 銀貨30枚 - Wikipedia

                                                        ティルスのシェケル銀貨はアテネのドラクマ銀貨4つ分の重さで約14グラムあり、イスラエルのシェケル銀貨(11グラム)に比べて重いが、当時は神殿への賽銭としては等価であるとみなされていた[13]。ローマの銀貨は品位が80%しかなかったため、エルサレムで寺院税を支払うには、より品位の高い(94%またはそれ以上の)ティルスのシェケル銀貨が必要であった。新約聖書の福音書(マタイ21:12ほか)にも、ティルスのシェケル銀貨を通常のローマ通貨と交換する両替商が登場する[14][15]。 紀元前5世紀にアテナイで発行されたテトラドラクマ銀貨は、コリントのスタテル銀貨と並んでアレクサンドロス3世以前のギリシャ世界でおそらく最も広く通用していた硬貨だとされる。表面には兜をつけたアテーナーの胸像、裏面にはフクロウが描かれており、当時の日常生活において γλαῦκες(glaukes、フクロウの意)と呼びならわさ

                                                          銀貨30枚 - Wikipedia
                                                        • 【NATOがリビア空爆】ヒストールのブログ閉鎖まであとわずか - ヒストールのブログ

                                                          この戦争に対する日本人の反応次第、記事への反応具合で、わたしはこのブログを閉鎖するか継続するか決めます。日本の世相、各記事への閲覧数、スター押しの数やブクマの反応などで決めます。「二次元に逃げて、戦争について思考停止したい」という反応に圧倒的に偏るならここを閉鎖します。 2011年3月19日 2011年3月19日 「オデッセイの夜明け作戦」 NATO軍がリビアに向けて114発のトマホークを発射して空爆し、のちにリビアが崩壊する最大の原因となった。 わたしは宣言通り、ブログ閉鎖の準備を整えています。わたしは「しばらく閲覧不可にする」をニ回はさみました。コメントを封じました。にも関わらず、「ヒストールが投稿してるからまだ続く」とわたしをナメてる人もいそうですね。まるで「ロシアをNATOで追い詰めても戦争はしないだろう」とロシアをナメてる欧米人ですね。わたしは平和を願うし、ウクライナの惨状に心を

                                                            【NATOがリビア空爆】ヒストールのブログ閉鎖まであとわずか - ヒストールのブログ
                                                          • ■同調圧力 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

                                                            同調圧力 日本社会はなぜ息苦しいのか (講談社現代新書) 作者:鴻上尚史,佐藤直樹 発売日: 2020/08/19 メディア: Kindle版 書名:同調圧力 著者:鴻上尚史・佐藤直樹 ●本書を読んだきっかけ 書店で「今売れてます」とディスプレイ 今度の読書会のネタにしようと購入 ●読者の想定 今の日本の「ここが変だよ」が 分かり、若い世代に、その経緯を 知ってもらうには良い本だと思う ただ、本書は著者の主観の度合いが 強いので鵜呑みも良くないと思う ●本書の説明 まえがき 「同調圧力」とは「みんなに同じ」と いう命令です、そして、「同調圧力」 を生み出す根本のメカニズムが 日本特有の「世間」なのです 「世間」の特徴は「所与性」と呼ばれる 「今の状態を続ける」「変化を嫌う」 です 序章 コロナで炙り出された「世間」戦時という風景 コロナが広がってもいいのか 他人に迷惑をかけてもいいのか そ

                                                            • 【Amazonスゲエ】現存する中で最もヤバイ魔術書『グラン・グリモワール』が売ってたから買ってみた!

                                                              » 【Amazonスゲエ】現存する中で最もヤバイ魔術書『グラン・グリモワール』が売ってたから買ってみた! 特集 ルシファーって名前は多くの人が知ってると思う。地獄の支配者と言われていて、マンガとかアニメにもよく出てくる有名悪魔だ。そのルシファーの配下であり、世界中の富を管理する「地獄の宰相」と言われているのがルキフゲ・ロフォカレである。 で、このルキ氏を呼び出す方法が書かれているという魔術書が『大奥義書(グラン・グリモワール)』……ってWeblio国語辞典に書いてあった。またの名をサタンの福音書(or 赤龍)とも呼ばれるこの本は、一説によると「現存する中で最もヤバイ魔術書」とも言われている。そんなにヤバイのか。 ・富欲しいな でも、富欲しいな。石油王くらい欲しいな。遊びでSNKを買収し返したいな。私が今から石油王みたいになるためには、もう悪魔に頼るしかないだろう。ついでにギターもウマくして

                                                                【Amazonスゲエ】現存する中で最もヤバイ魔術書『グラン・グリモワール』が売ってたから買ってみた!
                                                              • 厩戸での誕生はキリスト教の影響と見る説の背景(1):平塚徹「日本ではイエスが馬小屋で生まれたとされているのはなぜか」 - 聖徳太子研究の最前線

                                                                聖徳太子が厩戸のところで生まれたという伝承は、イエス・キリストが馬小屋で生まれたことと似ているとして、唐に入ってきていた景教(ネストリウス派のキリスト教)の影響だとする説があります。久米邦武が明治38年(1905)に『上宮太子実録』で説いたのが最初ですね。 この問題については、聖徳太子は架空の存在とする大山誠一説なみに粗雑で間違いが多い田中英道氏の太子礼賛本について批判した記事で触れました(こちら)。その際、キリスト教影響説を否定するなら、平塚徹氏がネットで「イエスは馬小屋で生まれたのではない」と説いていることを証拠とした方が良いのではないかと読者が指摘してくれたのですが、その平塚氏のネット上の文章が詳細な論文となりました。 平塚徹「日本ではイエスが馬小屋で生まれたとされているのはなぜか」 (『京都産業大学論集:人文科学系列』51号、2018年3月、こちら) です。 言語学者である平塚氏は

                                                                  厩戸での誕生はキリスト教の影響と見る説の背景(1):平塚徹「日本ではイエスが馬小屋で生まれたとされているのはなぜか」 - 聖徳太子研究の最前線
                                                                • Microsoft Word - もっと詳しく知りたい方のために.docx

                                                                  1 もっと詳しく知りたい方のために イタリア学の勧め イタリア(紀元前 509 年)は、ギリシャ(紀元前 508 年)と並んで、世界最古の民主主義発祥の地です。 また、ルネサンス発祥の地でもあり、ダンテやレオナルド、ミケランジェロ、ラッファエッロなど綺羅星の 如き天才を数多く生み出してきました。また、イタリアはジョルダーノ・ブルーノやガリレオ・ガリレイに 見るように近代科学を生み出した地です。こうしたイタリアから、その智慧や考え方を学び、参考にす ることが日本をより豊かにする一手段と考えているのがイタリア学会です。今回の学術会議の任命拒 否問題にも、イタリア的な視点から光を当てることで、多くの知見が得られます。是非、皆さんにも、参 考にして頂ければと思います。 学術会議の任命拒否問題は問題ではない? 毎日新聞と社会調査研究センターの世論調査によると、学術会議問題について「問題だとは思わない

                                                                  • ヤクザ取材の鈴木智彦氏が「信仰に目覚めた元組員」的なオハナシを一刀両断 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                    本当に信仰に目覚め、追求し、真面目に暮らしてる元組員はいると思う。でも俺が会った中には、キリスト教というより、教会という組織に目を付け、商売替えしただけに思える人もいた。若い衆から上納金をとるのではなく、信者から寄付を集めるシステムにスライドしただけ。みんな牧師になりたがるし。— 鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO (@yonakiishi) December 9, 2022 キリスト教は言うに及ばず多くの宗教で「間違いをし続けてきた私が、だからこそ大きな力におすがりし、信仰に目覚めた」として、それまでのどちらかというと?非道徳的、反社会的な生活が、逆に”売り”になることはままある。 キリスト教で言えばルカ福音書の「放蕩息子の帰還」というやつだ。 レンブラント 放蕩息子の帰還 息子は言った。『お父さん、わたしは天に対しても、またお父さんに対しても罪を犯しました。もう息子と呼ばれる資格

                                                                      ヤクザ取材の鈴木智彦氏が「信仰に目覚めた元組員」的なオハナシを一刀両断 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                    • 大いなる力には、大いなる責任が伴う - Wikipedia

                                                                      『大いなる力には、大いなる責任が伴う』(おおいなるちからには、おおいなるせきにんがともなう)は、古くからの格言であり、少なくとも紀元前4世紀には「ダモクレスの剣」の引喩にあった。この定型句は、ジャーナリストや作家などの文筆家、そして政治、君主の修辞、法の執行、公共の安全、そして様々なメディアで使われてきた[1][2][3][4]。 この成句はスパイダーマンが登場するマーベル・コミックや、その映画化作品に登場したことで、さらに大衆化した。 歴史[編集] ウィキメディアがウィキペディアの編集方法に関するガイドラインにこの成句を使用しているスクリーンショット。 この格言は、キリスト教の聖書の「忠実な僕のたとえ(英語版)」(ルカによる福音書12章48節)と特に類似している:「多く与えられた者からは多く求められ、多く任せられた者からは更に多く要求されるのである。」。 また、ムハンマドの言葉にも、「あ

                                                                      • 利用者:さえぼー/英日翻訳ウィキペディアン養成セミナー - Wikipedia

                                                                        本ページは、大学の授業で実施する英日翻訳ウィキペディアン養成セミナーのためのサブページです。基本的に、英語版ウィキペディアの記事を日本語版ウィキペディアに翻訳します。 この授業は、学生の皆さんの英語力・調べ物技術の向上と、日本語版ウィキペディアの発展を2本の柱とするプロジェクトです。 2024年度は担当教員のさえぼーがサバティカル中であるため、プロジェクトクラスは1年間休止いたします。 学生の皆さんへ[編集] ウィキペディアにはいろいろなルールがあり、記事を作成するのは予想以上に大変だと思います。しかしながら、翻訳記事を作成するのは英語と日本語両方の勉強になり、また自分の知識を生かして社会に貢献できるチャンスでもあります。教員ができるだけサポートするので、めげずに頑張りましょう。 以下は、記事執筆前に必ず読んで欲しいルール一覧です。 Help:ログイン - まずはアカウントを作成しましょう

                                                                        • 「はじめに言葉ありき(聖書)」の大きな誤解?99%の日本人がする間違いと正しい5つの読み解きと活用法 | 麻生さいか公式サイト【Lights & Shadows....】

                                                                          『「言葉」で人生を変える超実践メソッド いつもご機嫌でいられる人のモノの言い方大全』(大和出版) Amazon3冠!心理・投資・その他ビジネス リブロ大宮総合ランキング1位 三省堂書店有楽町店ビジネスランキング5位 お金に10倍愛される 知識・スキル・哲学を身につける 出版社ノーベル書店代表 麻生さいかです はじめに言葉ありき=言葉が全ての始まり、言葉が世界を作っている ではない。 「はじめに言葉ありき」 あなたもきっとお馴染みの聖書のこのフレーズ。 新約聖書「ヨハネによる福音書」第1章第1部という聖書の書き出しの部分でもあります。 聖書のフレーズの中で、最も人気で有名と言える言葉。 さらに、ビジネスや言葉、ライティングを勉強する中では 必ずと言って良いほど、こんな話が出てきます。 「聖書(ヨハネ福音書)には「はじめに言葉ありき」という言葉あります。 まず最初に言葉があったのです。 私たち

                                                                          • 外国人「100年前(1919年)の様子が窺える画像を貼っていく」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬

                                                                            Comment by apostrotastrophe 451 ポイント 僕が唯一持っている曽々祖父母の写真。1919年。なんだこれ。 reddit.com/r/HistoryPorn/ reddit.com/r/OldSchoolCool/ reddit.com/r/TheWayWeWere/関連記事 外国人「100年前(1918年)の様子が窺える画像を貼っていく」海外のまとめ Comment by Strahozor 54,794 ポイント 十字勲章をぶら下げている第一次世界大戦のハーレム・ヘルファイターズ。1919年。 Comment by DJTorBUST 1122 ポイント ↑戦争に行って自分の命を危険にさらして国のために尽くして、母国に帰ったらゴミみたいに扱われることを分かってるって状況を想像すると。 この人たちに深い敬意を覚える。 最も優れた部隊の一つがハーレム・ヘルファイ

                                                                              外国人「100年前(1919年)の様子が窺える画像を貼っていく」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬
                                                                            • ニュースやドラマに出てくる"good Samaritan"とは?【気になる連語の意味と由来】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました

                                                                              こんにちは。 突然ですが、"good Samaritan"って聞いたことがありますか?ニュースや海外ドラマを見ているとたまに出てくるのですが、直訳すると「善きサマリア人」。それって、ちょっとよく意味が分からないんですよね。 そこで今日は、"good Samaritan"の意味と由来について調べてみました。 "good Samaritan"とは "Samaritans"(サマリア人)とは "善きサマリア人のたとえ"とは "善きサマリア人の法"とは まとめ "good Samaritan"とは まずは、言葉の意味を詳しく見てみたいと思います。 good Samaritanを英英辞書で引いてみると、以下のように書かれています。 someone who gives help to people in trouble ロングマン現代英英辞典 「困っている人々を助ける人」ということですね。 また、別の

                                                                                ニュースやドラマに出てくる"good Samaritan"とは?【気になる連語の意味と由来】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました
                                                                              • 【無料】なぜ、ただのアニメやゲームが人を救うのか、宗教的に説明するよ。(完全版)【長文】 - Something Orange

                                                                                それは、どこかで「聖なるもの」と繋がっているのか? それともまったく無関係な「俗なる文化」に過ぎないのか? 考えてみよう。 序文 序章 第一章「オタク・スピリチュアリティとは何か?」 ①「オタク文化と宗教のアフィニティ」 ②「アイロニカルに没入する」 ③「オタク・スピリチュアリティ」 ④「ありとあらゆる善きものの象徴にして集合」 ⑤「世界の秘密と始原の暗号」 ⑥「推しを通して聖なるものを垣間見る」 第二章「非合理性の誘惑」 ①「スピリチュアル文化の歴史と現状」 ②「オタク文化のなかのスピリチュアルな表象」 ③「人はなぜ非合理的なものを求めるのか」 ④「人類は宗教を離脱するのか」 ⑤「この世に不思議は残されているのか」 ⑥「聖なるもののデカダンス」 第三章「異教を信じる人々」 ①「世界境界とオタクの絶対倫理」 ②「復活を遂げるペイガニズム」 ③「くらやみから飛び出た魔女たち」 ④「妖精郷グラ

                                                                                  【無料】なぜ、ただのアニメやゲームが人を救うのか、宗教的に説明するよ。(完全版)【長文】 - Something Orange
                                                                                • なぜ開館できたのか? 大阪中之島美術館館長・菅谷富夫に聞く

                                                                                  なぜ開館できたのか? 大阪中之島美術館館長・菅谷富夫に聞く構想から約40年という異例の時間を経て今年開館した大阪中之島美術館。財政難や整備計画の白紙などいくつもの困難を、関係者たちはどのように逆転したのだろうか? 3名のキーパーソンと識者にインタビューし、開業までの経緯や将来像などを振り返る。第1弾は館長・菅谷富夫。 文・聞き手=永田晶子 大阪中之島美術館 撮影=筆者 大阪市が構想を打ち出してから約40年。大阪中之島美術館が今年2月ついに開館した。隣接する国立国際美術館をはじめ文化施設や歴史的建造物が集積する中之島エリアという好立地。黒い直方体の建物は内部に巨大な吹き抜けがあり、全体の延べ面積約2万平方メートルと関西最大級の美術館だ。6000点を超す所蔵品は国内指折りの近現代美術・デザインのコレクションと言われ、日本第2の都市が培ってきた文化の厚みが実感できる。 完成した美術館を見ると改め

                                                                                    なぜ開館できたのか? 大阪中之島美術館館長・菅谷富夫に聞く