並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 80件

新着順 人気順

立ち合い 工事の検索結果1 - 40 件 / 80件

  • 賃貸を退去するとき50万円請求されたけど色々な対応を駆使して結果的に敷金を取り戻した話|namonaki

    (サムネはエアコンが水漏れしていた部分の反対側の画像です。濡れたタオルを伝って水が漏れてしまい、仕切り戸の横に積んでいた新聞紙がくっついてしまいました) 去年の夏に賃貸を退去した際、多額の修繕費を請求されたのでその時の対応について記事を書きました。これから年度末も近づき引越をする人も多くなるかと思いますので類似のトラブルに見舞われた際に適切に対応するための一助になれば幸いです。動画は当時の水漏れの様子です。https://t.co/B12vXfxfMa pic.twitter.com/byb4RDF6ud — なもなき (@Nam0naki_) January 7, 2024 こんにちは。なもなきです。 去年、仕事の都合で引っ越しをしたのですが、そのときの退去費用(敷金精算)に関して管理会社と一ヶ月近く揉めることになりました。 結果的に敷金が一部戻ってくるという形になりましたので、他に似た

      賃貸を退去するとき50万円請求されたけど色々な対応を駆使して結果的に敷金を取り戻した話|namonaki
    • 理事長経験者で、不動産管理業務経験者はこう考える

      話題の、 マンションの理事会役員をやっているのだけど について 築30年代のマンションの理事長の経験があり、不動産管理(その中でもAMという分野、大家代行みたいな感じ)の仕事もしている増田です。 管理会社は(完全に)信用するな多くの管理会社は、細かい修繕の工事費から上前を撥ねることが重要な収入源になっています。 もちろん、修繕工事にあたっては、業者の選定、管理、告知、立ち合い、検査などの付随業務があるので、多少のフィーを取るというのは理解できますが、それにしても平気でぼったくってきます。 なので、基本、管理会社の見積は取るとしても、一定の額を超えるものについては相みつを取るようにしましょう。 顧問マンション管理士を使うとはいえ、どこの業者に相みつを取ったらいいのか、付随業務をどうしたらいいのかといった課題があります。 そこで、顧問マンション管理士を雇うと良いでしょう。 月額数万かかりますが

        理事長経験者で、不動産管理業務経験者はこう考える
      • 「落ちてくるんですね…」壁からエアコンが外れてあわや大惨事に…原因は壁の経年劣化?→TLの有識者によって施工ミスが発覚

        まりお @__x__rio__x__ 結局ネジ4本で支えてたから大丈夫で、原因は壁の経年劣化らしい、、、工事費と新しいエアコン代がかかるみたい😭数日この状態みたいだけど大丈夫なんか?🤔会社休んで立ち合えばよかった、、、 2020-07-20 11:52:29

          「落ちてくるんですね…」壁からエアコンが外れてあわや大惨事に…原因は壁の経年劣化?→TLの有識者によって施工ミスが発覚
        • 創業2年目のスタートアップが自社工場を立ち上げた話

          はじめに はじめまして。Turing株式会社で事業開発を担当している山崎です。 Turingは完全自動運転EVの実現を目指すスタートアップです。自動運転に必要な頭脳・ソフトウェアだけではなく、それと相互に連携する車体・ハードウェアの開発にも自ら取り組んでいます。 そんな当社ではこの度初の自社工場を整備し、今年6月12日に晴れて操業開始しました。2021年の創設から社歴2年にも満たないスタートアップ企業が、なんのために大規模な投資を伴う自社工場の整備に踏み切り、完全な手探り状態からどのように拠点整備を進めたのか。世間的にも結構珍しいケースではないかと思いますので、その過程の一部をご紹介します。 いつものTuringテックブログとは少し趣が異なりますが、社内の雰囲気が少しでも伝われば幸いです。 なぜ今のタイミングで工場を立ち上げたのか 今回整備した工場は、Turingの事業戦略の中で研究開発拠

            創業2年目のスタートアップが自社工場を立ち上げた話
          • RubyKaigi 2023 Wi-Fi: 足回り徹底解説 - クックパッド開発者ブログ

            id:sora_h です。最近は RubyKaigi の Organizer や Wi-Fi NOC をやっていましたが… 何屋なんだろう? 一応 Software Engineer (Site Reliability, Corporate Engineering) を名乗っていますが…。あっ RubyKaigi から戻ってからは学者をやってますね。落ち着いたら本業を思い出していこうと思います。 さて、Cookpad は 2010 年より RubyKaigi に協賛していますが、近年は Wi-Fi Sponsor など*1として携わっています。実体的には、 id:sora_h (筆者) が RubyKaigi 前にほぼフルタイムで Wi-Fi の準備に提供されたり、細々とした機材、一部の回線・ラックスペースの提供を行っています *2。 本稿では RubyKaigi 2023 Wi-Fi ネ

              RubyKaigi 2023 Wi-Fi: 足回り徹底解説 - クックパッド開発者ブログ
            • 【資金は?土地は?】家を建てる前に知っておきたい、家を建てるまでの流れのすべて - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

              間取りや外観、インテリア、キッチンやバスルームなど、すべてを自分好みでつくれる注文住宅。一生に何度もチャンスがないからこそ、絶対に失敗したくないもの。そこで、段取りや資金計画、建築会社選び、間取りのつくり方など、家を建てる前に知っておきたい情報を解説しよう。 家を建てるには?家を建てるためにすること、家を建てるまでの流れ あの家を建てるのに予算はいくら?先輩たちに見る費用相場 家を建てるのには何にいくらかかる?家を建てるのにかかる費用の一覧 家を建てるための資金計画は?年収に応じた資金計画の立て方 20代で家を建てるのってどうなの?メリット・デメリットを解説 土地選びのポイントは?どのタイミングで行うべき? ハウスメーカー・工務店選びのポイントは? 家の内装・間取りの決め方は? 着工~完成までの流れ スーモカウンターでできること 関連記事 家を建てるには?家を建てるためにすること、家を建て

                【資金は?土地は?】家を建てる前に知っておきたい、家を建てるまでの流れのすべて - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
              • 地鎮祭する?しない?かかった費用と当日の流れ、着工立ち合い - 白い平屋の家を建てました

                地鎮祭をするかどうか迷って、わが家は結局しました。 無宗教ですが、お正月の初詣やお墓参りなどは行きます。 棟上げしないけれど、地鎮祭はやっておこうかな…そんな感じです。 一時ミサワホームを捨てた理由 ~橋とポール移動で35万⁉~ これ以上のトラブルは勘弁してくれーという気持ちからの選択でした。 地鎮祭に必要なものハウスメーカーを介さずにやることも選択出来ましたが、個人で準備するのは大変なのでお願いしました。 祭壇・お供え物(お米、お酒)・海の幸・山の幸・野の幸・水・竹・榊・盛土・鍬またはスコップなど、お供え物などの準備から神主さんの手配まで全て込みで45.000円(初穂料)。 ミサワホームでも費用の幅があるみたい。 (参考)[mixi]地鎮祭費用? - MISAWA ミサワホーム | mixiコミュニティ 20.000円弱~50.000円まで幅広い…謎。 のし袋に入れて準備し、地鎮祭終了後

                  地鎮祭する?しない?かかった費用と当日の流れ、着工立ち合い - 白い平屋の家を建てました
                • 【移住】⑳見積もりのダイエット!?契約までとことん絞るぞ! - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                  2018年5月末 最初の見積もりが出てから約1か月。 www.bizucafe.com 工務店との契約を締結するまでの間 とにかくダイエットに励んだ。 とは言っても、見積もりの(笑) 削れるところは削って 変えれるところは変えて 細かいところまで念入りに。 目次 ・見積もりを見直す *造成 *小屋裏 *雨樋 *材料 *基礎 *厨房機器 ・注意したいこと *造成 *厨房 *シロアリなど防虫施工はされるか *保険・保障がちゃんとされているか ・覚書 ・最終見積もり ・おわりに ・見積もりを見直す 基本的に 初めの見積もりはかなり多めに設定してある。 値引き分も含んであるし、 後から増えましたというよりは 少しでも安くなるほうが気分がいい。 その為時間をかけて なんとかして欲しい旨を必死に伝える。 そして自分でも 一つ一つ調べながら 見積もりを見直した。 余分な所はないか コストダウンできる材料

                    【移住】⑳見積もりのダイエット!?契約までとことん絞るぞ! - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                  • あれから6年 日本が勝ち取った「タイ新幹線計画」は幻に終わるのか?:朝日新聞GLOBE+

                    東南アジア一の規模を誇るバンスー中央駅。日本の円借款で整備されている。直径6メートルの巨大な時計の数字は、故・プミポン前国王(ラマ9世)にちなんで「9」のみだ。日本や中国が協力する高速鉄道も乗り入れる予定だが……=タイ運輸省資料より 6年越し1ミリも進まず その舞台裏は バンコクから北へ約700キロ。観光客にも人気の古都チェンマイとの間には、飛行機や長距離バスが頻繁に往来している。格安航空なら片道数千円だ。チェンマイ中心部の人口は13万人程度。在来線で14時間かかるところが、高速鉄道で3時間半に短縮されたとしても、集客力には疑問符がつきまとう。 チェンマイ駅=2020年8月9日、タイ・チェンマイ、吉岡桂子撮影 日本とタイの両国政府がバンコク―チェンマイに新幹線を整備する協力に合意したのは、2015年のこと。いまも実現に向けて調査が続いている。関係者の間では「永遠の調査路線」とも呼ばれ、タイ

                      あれから6年 日本が勝ち取った「タイ新幹線計画」は幻に終わるのか?:朝日新聞GLOBE+
                    • 「ハンコも書類作業も保証人もいらない」最短15分、スマホで賃貸契約できる「OYO LIFE」

                      「ハンコも書類作業も保証人もいらない」最短15分、スマホで賃貸契約できる「OYO LIFE」2020.01.17 11:00Sponsored by OYO LIFE 編集部 圧倒的スピード感で引っ越せる。 「なんでもスマートフォンでできる時代」とよく言われますが、実際のところまだまだですよね。 たとえば不動産の契約だと、書類の作成や役所での手続きなど印鑑を求められる機会は多いですし、スマホサイトからフォームで問い合わせしたら担当者から電話がかかってきて「お店に来てください」と言われることも少なくありません。 でも、日々スマホだけでできることが増えているのも事実。 その1ページに新たに刻まれたのが、賃貸契約。スマホで物件探しから、契約、支払いまで完結できるサービスとして話題となりつつある「OYO LIFE」は、そのスピード感と手軽さが「住む」という概念を覆しかねないレベルでした。 数日がか

                        「ハンコも書類作業も保証人もいらない」最短15分、スマホで賃貸契約できる「OYO LIFE」
                      • 初めての一人暮らし。買って良かった家電製品(3)エアコン・扇風機   For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?

                        最近、我家が買い直した3台はすべてダイキン製。そう、エアコンは工事費込みでの購入が絶対お薦め。量販店と比べても Amazon は十分安いです。そしてお手入れに「らくハピ エアコン洗浄スプレー」は必須でしょう。 本記事は、過去記事を修正・加筆したリライト版です。 第4版  2023年07月01日 第3版  2022年09月07日 1.  エアコン 2.  扇風機 【 ご参考 】 以下の記事で、Amazonと楽天市場でかなり値段の差があるものがありますが、誤入力ではありません。 また、井筒屋セレクトの表記は、わたしが実際に購入し、気に入ってるものです。 1.  エアコン エアコンは部屋に付いてました。 今回お借りした物件はリフォームしたばかりなんで、エアコンも新品っ。 大家さん、ありがとうございますっ。 ちゃんと細目にお手入れし、大事に使わせてもらっています。キリッ。 はい、その新品のエアコン

                          初めての一人暮らし。買って良かった家電製品(3)エアコン・扇風機   For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?
                        • 【注意喚起】【シェア歓迎】080-0555-0075(携帯っぽいけど実はフリーダイヤル)からの電話に注意。auひかり公式カスタマーサポートじゃないよ!株式会社カスタマーサポートだよw:秋山大志のそれとりあえず作ってみようか。:オルタナティブ・ブログ

                          【注意喚起】【シェア歓迎】080-0555-0075(携帯っぽいけど実はフリーダイヤル)からの電話に注意。auひかり公式カスタマーサポートじゃないよ!株式会社カスタマーサポートだよw 今日も暑いですねー。 そんな暑い日曜日をさらにヒートアップさせるようなお電話が先ほどありましたので、同様のお電話を受けた方が騙されないように注意喚起ということで、やりとりを再現させていただきます。 ========== 電話:ぷるるるるー、ぷるるるるー 私:(お?なんだ?08005550075って携帯からか?) (ガチャ) 私:もしもし 若い女性:もしもしー、auひかりのインターネットサービスとお電話をお使いの方におかけしております。今少しよろしいでしょうか? 私:あ、ハイ(あー、またauひかりテレビとかの勧誘かな?) 女:私、カスタマーサポートのものですが、現在、お客様はauひかりホームの戸建て契約というこ

                            【注意喚起】【シェア歓迎】080-0555-0075(携帯っぽいけど実はフリーダイヤル)からの電話に注意。auひかり公式カスタマーサポートじゃないよ!株式会社カスタマーサポートだよw:秋山大志のそれとりあえず作ってみようか。:オルタナティブ・ブログ
                          • NTTの電話・フレッツ光回線工事はトラブルだらけ?工事日の予約は最低1回延期になってもいいように申込む事が大切な理由を解説

                            NTTの電話や光回線を利用する為には回線工事を申し込んで受付担当者と工事日の予約を決めて工事の立ち合いをして無事開通という流れになり 戸建ての場合は最寄りの電柱や地下からビルやマンションの場合はMDF室・IDF・EPS室からの回線を使いたい場所までメタル線や光ファイバーを引き込みますが? すんなり開通出来ればいいのですが開通工事時のトラブルによって工事に時間がかかったり最悪工事が延期になってしまい場合もあり 電話や光回線を〇〇日には絶対使えるようにしたいという方に限って回線を利用したい日に工事日を予約して工事が延期になってしまい予定が狂ってしまうトラブルが多発しています。

                            • 大家活動です!アパート・マンションの賃貸入居申し込みがキャンセル。でもこんな人には【お仕置き】ですね - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦

                              こんにちは! 本日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦している、よしきさんです。 まずはアクセスが10,000件を超えましたので皆様へ報告します。 大変感謝感謝です。 さて8月26日(水)のブログで不動産投資している所有物件が満室見込みとなったことをご報告させていただきましたが、入居申し込みのキャンセルがありました。 8月26日(水)の記事 yoshikisan.hatenablog.com 賃貸入居申し込みのキャンセルは以前も経験しており、やむをえないことだと思いますが、今回はかなり悪質であるため【お仕置きをしよう】と思いますのでみなさまへ報告いたします。 1 賃貸入居申し込みからキャンセルまで時系列で整理 2 振り返ると 3 管理会社の対応 4 まとめ 1 賃貸入居申し込みからキャンセルまで時系列で整理 ・2020年7月4日(土) 退

                                大家活動です!アパート・マンションの賃貸入居申し込みがキャンセル。でもこんな人には【お仕置き】ですね - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦
                              • 太陽光発電業者が強引な工事 “無許可”で住民の土地荒し、道路破壊まで…立ち上がった住民は【愛知発】|FNNプライムオンライン

                                ずさんとも言える業者の工事…重機に敷地荒らされたと訴える住民 愛知・南知多町で、太陽光発電施設の建設を進める業者が住民の土地で木を伐採したり、道路を破壊するなどしトラブルとなっている。この強引な工事の進め方に、住民たちは抗議。業者は住民の反対運動を受けて計画を一旦白紙に戻したが、荒らされた土地や失った緑など問題は残されたままだ。 この記事の画像(22枚) 海沿いに豊かな緑が広がる愛知・南知多町の内海地区。山は広範囲に木が伐採され、山肌がむき出しに…。太陽光発電施設を建設するため、名古屋の業者が大規模な工事を進めていた。 名古屋の工事業者が購入した内海地区の土地は約8万平方メートル。ここに太陽光パネルを設置し、売電や農業事業などを行う計画だが、その工事の進め方を巡り大きな問題が… 内海地区に住む内田司さん: ここはもともと畑だったけど、勝手に重機に荒らされた 内海地区に住む内田司さんは、父親

                                  太陽光発電業者が強引な工事 “無許可”で住民の土地荒し、道路破壊まで…立ち上がった住民は【愛知発】|FNNプライムオンライン
                                • 即日工事は可能?開通が早い光回線はコレだ!最短で開通できる回線と開通を早める方法をプロが解説【2024年5月最新】

                                  ※毎年3月・4月は引越しシーズンのため開通工事予約が非常に取りにくくなります。なるべく早めのお申し込みを推奨します。 開通が早い光回線3選 申込日+4日+最短6営業日以降で選択可 » ソフトバンク光 最短10日〜2カ月程度 » ビッグローブ光 最短10日〜 » enひかり 光回線にこだわりがない方は、コンセントに挿すだけですぐに使える5G対応ホームルーターなら最短翌日〜利用可能です。 茂畑さん 引っ越し先ですぐに光回線を使いたいんですが、即日開通させたり、早く開通させる方法ってあるんでしょうか? トミー こんにちは!現役通信技術者のトミーです。 結論から言うと、光回線を即日開通させる事はできません。開通までに2週間〜1ヶ月程度の期間を要します。(最短開通できる回線はこちら) ただし、開通を早めるちょっとした方法がありますので、開通が早い光回線と一緒にご紹介させて頂きます。 この記事の著者

                                    即日工事は可能?開通が早い光回線はコレだ!最短で開通できる回線と開通を早める方法をプロが解説【2024年5月最新】
                                  • 賃貸アパートの退去費用精算でのトラブル!消えた敷金!

                                    賃貸物件に入居する際には、敷金を大家に預けておき、退去をする際に預けていた敷金の中から、原状回復にかかる資金の借主負担分を除いた金額が返金されます。 退去時には不動産屋が立ち合いをして、現地を入居者と一緒に確認した上で、原状回復の見積りを出します。 通常は不動産屋が間に入っているので、揉めることはあまりないのですが、預かっている敷金の金額の関係でトラブルになったことがあります。 敷金清算でのトラブルで困っている方など、少しでも参考にしてもらえるとありがたいです。 ブログランキングに参加してます(^^) まずは応援ポチよろしくお願いします(*^-^*) オーナーチェンジでの物件購入!敷金もそのまま引き継ぐ! 不動産を購入する時に、既に入居している状態でそのまま引き渡しになるオーナーチェンジという形で物件を購入することはよくあります。 オーナーチェンジで物件を購入する場合は物件の引き渡しの時に

                                      賃貸アパートの退去費用精算でのトラブル!消えた敷金!
                                    • 【中央自動車道】 「鉄筋なし」の手抜工事が発覚、いつ崩落してもおかしくない状況 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                      【中央自動車道】 「鉄筋なし」の手抜工事が発覚、いつ崩落してもおかしくない状況 1 名前:ばーど ★:2020/11/02(月) 12:20:46.26 ID:ZlNsGOWr9 中央自動車道で進められている耐震補強工事を巡り、東京・日野市にある緑橋を支える橋台に鉄筋が入っていなかったことが、発注者の中日本高速道路株式会社(NEXCO中日本)の調査で判明した。 10月29日発売の「週刊文春」は、手抜き工事を、同工事に携わった二次下請け、吉岡建築設計(東京・三鷹市)の吉岡史人会長の実名告発によって詳報。それを受け、同30日の参院本会議でも赤羽一嘉国交相が「中日本(高速道路)の調査結果を踏まえ、適切に対応する」と述べていた。 吉岡会長の告発を受け、10月28日、NEXCO中日本と元請けの大島産業(福岡・宗像市)の両社立ち合いのもと、非破壊検査が実施された。これについてNEXCO中日本の本社幹部

                                        【中央自動車道】 「鉄筋なし」の手抜工事が発覚、いつ崩落してもおかしくない状況 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                      • リノベーションの流れとは?進め方をまるっと解説! | リノベーション特集 | Panasonic

                                        建物が新たな顔で生まれ変わる、リノベーション。そのbefore→afterに胸は高鳴り、完成日が近付くにつれて気持ちは高まっていきますが、そもそも、どのような流れでリノベーションを進めていけばよいのでしょうか?中古マンションを見つけ、工事が始まり、完成~入居するまでの一連の流れをまとめてみました。 注)本文中の「物件」とは中古マンションを指しています。 まず、物件探しの流れとその注意点を見ていきましょう。 Step0:条件出し——3つの軸で絞る 最も頭を悩ますのが、物件選びです。リノベーションの命運を決めるといっても過言ではない「ベース」の購入になるため、大半の人が複数の候補から慎重に選びますが、「どんな物件を選べばいいのかわからない」「いつまでたっても決まらない」状態に陥ることも……。そうならないために、広さ・間取り・予算・こだわりといった「物件軸」、駅や学校までの距離を含む周辺環境の「

                                          リノベーションの流れとは?進め方をまるっと解説! | リノベーション特集 | Panasonic
                                        • 携帯ショップ強制閉店の非情はショップと店員の次第。二度とあの携帯会社と契約しない!高齢者トラブルが多いのは本当だった。 - こじんてきしゅかん

                                          ツイッタートレンドでも呟かれていたニュース。 つい最近携帯ショップのずさんな処理に巻き込まれた親戚の話がある。 toyokeizai.net 自分はソフトバンクユーザーだ。 感じるに、5,6年前のガラケー時代より 店員の対応は良くなっている気がする。 自分が行っているショップだけかもしれないが。 初めてのスマホにするときは丁寧に説明があった。 機器の保障プラン(オプション)は 必ずつけなければいけない方針です。 20日ぐらい試してから必要なければ 解約してください。 ショップに来てもらえば解約操作します。 優先整理券もつけておきますので よろしくお願いします。 至れり尽くせりの説明。 ショップ・店員によるのだろうが 厳しい規則だからこそ キチンと対応しているところもある。 高い料金を払っているので当然だ。 そう思うかもしれないが 安く済ませるのならオンライン。 分からないことを聞くのに 対

                                            携帯ショップ強制閉店の非情はショップと店員の次第。二度とあの携帯会社と契約しない!高齢者トラブルが多いのは本当だった。 - こじんてきしゅかん
                                          • 技術基準適合証明(技適)の事前評価・申請代行|WTI

                                            『無線通信の混信や妨害を防ぎ、また、有効希少な資源である電波の効率的な利用を確保するため、無線局の開設は原則として免許制としており、当該無線局で使用する無線設備が技術基準に適合していることを免許申請の手続きの際に検査を行うこととしております。 ただし、携帯電話等の小規模な無線局に使用するための無線局であって総務省令で定めるもの(特定無線設備)については、使用者の利便性の観点から、事前に電波法に基づく基準認証を受け、総務省令で定める表示(技適マーク)が付されている場合には、免許手続時の検査の省略等の無線局開設のための手続について特例措置が受けられます。』 簡単に説明すると、『“無線局として免許取得”or“技適マークを取得”しないと電波を出せません』ということです。 もし認証を受けずに電波を出したら、電波法違反となってしまいます。 技術基準適合証明(技適)の事前評価 申請代行の流れ ご依頼から

                                            • サラリーマン大家さんのアパート・マンションの空室対策!やっぱりアパート・マンションの入居者募集は確認が大事ですね - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦

                                              こんにちは! 本日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦している、よしきさんです。 7月21日のブログでウチコミ!を利用して、入居者募集活動を開始したことの続編となりますが、まさに【油断大敵】であるため、みなさまが同じことにならないように報告します。 入居者募集活動の状況としては、Mマンションの2部屋とHマンション1部屋の合計3部屋となります。 ・入居者募集の詳細はこちらで確認できます。 yoshikisan.hatenablog.com 新型コロナウイルスの感染拡大のため苦戦を予想していたが、Mマンションはいがいとあっさり2部屋申し込みがあり、あとはHマンションの1部屋を残すのみとなりました。 入居者も現状回復費用でもめたくないため、Mマンションの退去した後の部屋を確認したところ、お部屋の使い方の工夫や、退去時の清掃などできれいな状態でし

                                                サラリーマン大家さんのアパート・マンションの空室対策!やっぱりアパート・マンションの入居者募集は確認が大事ですね - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦
                                              • 【雑談】占われ屋ゆる募 - メルセンヌ開運技研

                                                \ お疲れ様です! / また2ヶ月も休んじゃってすみません! ちょ、今週はたいして占う事もないんで、またくだらねぇ雑談回にしてもいいですか。 最近は外食しながらダラダラ話すこともままならないご時世なことですし、 女子会的なノリと思ってお読みいただければ幸いです。 ちょ聞いて(自分の話) ちょ聞いて(本題) ちょ聞いて(自分の話) まずは、こんなに頻繫に更新が止まる不安定なブログへいつもお越しいただいてる皆様、 いつも本当に、ありがとうございます♡! こうして今も来ていただいている、数少ないお友達しかいないうちにこっそり言う話ですが、 私はweb上で仕事を「エンジニア」と自称していますが、 正確には安全靴をエンジニアブーツと呼ぶ意味でのエンジニアをやっています。 はてなでエンジニアと言うと、どうも自動的に「ITエンジニア」を指す風潮がありますので いい感じに身分隠しになっているのですが、実は

                                                  【雑談】占われ屋ゆる募 - メルセンヌ開運技研
                                                • 家庭用蓄電池の導入はどうなの?会社に来たセールスマンから考える心構え。 - こじんてきしゅかん

                                                  家庭用蓄電池の メリット・デメリットは もっと詳しいサイトから メーカーを比較しましょう。 tanonobu.hatenablog.com 自宅の給湯器が壊れた時に検討しました。 家庭料燃料電池のエネファーム。 高額すぎて諦めましたが いざという時の準備は必要ですよね。 もくじ 代理店を選びましょう 大手メーカーが安心? 注意点(要確認) 代理店にはレベルがある 保守(メンテナンス) 設置立ち合い 故障の際など お得は自分でつかみ取る 代理店を選びましょう よく光回線などの勧誘電話がかかってきます。 大手通信会社の代理店と言いますが 怪しさ満載で何をされるか分からない。 希望があればこちらから電話します。 購入する代理店はくれぐれもご注意ください。 大手メーカーが安心? 会社では停電時にパソコンを守るため 蓄電池を導入しています。 値段は約15万円。 停電後、約10分稼働するので それまで

                                                    家庭用蓄電池の導入はどうなの?会社に来たセールスマンから考える心構え。 - こじんてきしゅかん
                                                  • 【NURO光】3つのデメリット、導入までのトラブル、工事内容、速度もレビュー [体験談] - 早起人 なむう の レビューレビュー

                                                    更新日:2020年9月12日 「パソコン、スマホの通信速度が遅い!」 「同居人にWi-Fi使われてて、自分が使えない!」 「スマート家電がたくさんあって、Wi-Fiが足りない!」 「テレワーク、リモートワークには、通信速度が速いものを使いたい!」 ことってありませんか? この記事を読むとわかること NURO光のデメリット、メリット NURO光のONUは、どんなものが届くの? NURO光のONUは、何台つなげるの? 申し込みから開通工事にいたるまで 40,000円する高い工事費を浮かすには? 工事はどんな感じでおこなわれるのか? リノベーション物件にありがちな?トラブル 実際に使ってみた様子 体験談は後半に書いています。体験談から読みたい場合は、こちらからどうぞ。 実際に契約したので今回は『NURO光』を紹介します。 リノベ物件の関係で、開通工事までにいろいろありましたが、無事に契約すること

                                                      【NURO光】3つのデメリット、導入までのトラブル、工事内容、速度もレビュー [体験談] - 早起人 なむう の レビューレビュー
                                                    • みずほアンテナで屋根裏にデザインアンテナを設置。安くはなかった - だけど生きていく!

                                                      「アンテナ工事業者をネットで探すと¨みずほアンテナ¨をよく見かけるけど、この業者って実際どうなの?本当に安いの?仕事は丁寧なの?」 この記事の内容は、上記のような疑問にお答えできる内容となっています。 我が家が実際にみずほアンテナで工事をしたときの体験談で、見積書や10年保証書などの画像もアップしていますから、みずほアンテナの実態がわかりますよ!! みずほアンテナが気になっているかたやアンテナ工事を検討しているかたは、ぜひ読んでみてください。 みずほアンテナを選んだ理由 みずほアンテナとのメールでのやり取り アンテナ工事・当日の様子 みずほアンテナ・10年保証の内容 みずほアンテナのイマイチだと感じた点 1.出張費が高い 2.高性能デザインアンテナの値段が高い 3.2日前の予約確認連絡がなかった 4.隣県の局は映らなくなると事前に説明がなかった 5.屋根裏でどのような工事をしたかの説明がな

                                                        みずほアンテナで屋根裏にデザインアンテナを設置。安くはなかった - だけど生きていく!
                                                      • 【超簡単節約術】自宅のアンペア数はいくつ?アンペア数を変更してお得に生活! - たびバロ

                                                        こんにちは、夫婦で世界一周計画中のバロです! 皆さんは自宅のアンペア数がいくつか知っていますか? 在宅時間が増えて電気を使う時間も増えてしまっている方が多いと思います。 ですが、アンペア数を変えることで超簡単に電気代を節約出来ちゃいますよ! 我が家は引越し早々にアンペア数を最低限に変えて基本料金を抑えました。 アンペア数とはというところから手順までご説明させて頂きます! 賃貸の方でも実践出来ますよ♪ アンペア数とは アンペア数はどこで確認するの? 東京電力の場合の基本料金 アンペア数の変更目安 アンペア数の変更は簡単 アンペア数変更の注意点 まとめ アンペア数とは アンペア(A)は電気の流れる量を表す単位です。 電気契約の際に自宅でどのくらいの電化製品を使用するかによって、 アンペア数を選ぶことになります。 電化製品を多く使う家庭であれば、アンペア数を足りる量で設定、 逆に電化製品を多く使

                                                          【超簡単節約術】自宅のアンペア数はいくつ?アンペア数を変更してお得に生活! - たびバロ
                                                        • ロード・オブ・ザ・要介護5 『闇を斬り裂く伝家の宝刀』 - ねこしごと

                                                          ・・・前回からの続き 本人が「出席したい!」と希望したので 突貫工事で体裁を整え女学校の同窓会へ(2016) 帰りにバックをトイレに置き忘れるも 田舎なので奇跡的にフロントに届けられ被害無し このことで「急激に痩せてきている」ことに気づき 慌てて本格的な介護開始 服装、メイク、ヘアセット担当 プロデューサー気取りで大股開きなわたし ・・・現在のわたしよりオシャレなのが腹立つ感じ (゚∀゚) 後ろに写るのは次女姉のレ〇〇ス ついこのあいだも 「四駆でもねえ高級車なんか 雪だまりに突っ込んだらおしまいだべ!」 そう悪口を言ったら 「親の金のハスラーのくせに!」と言われガチ反論 ま、どうでもいいんですけども (゚∀゚) munazouchan48.hatenablog.com 令和3年3月24日 市役所 健康福祉部 長寿福祉課から 要介護認定に関するお通知が届きました 結果は・・・ 申請却下 理

                                                            ロード・オブ・ザ・要介護5 『闇を斬り裂く伝家の宝刀』 - ねこしごと
                                                          • カバール 悪魔崇拝とは

                                                            世の中には信じがたいような人間がいます。悪魔崇拝思想といっていますが、このような思想をまとめてカバールと呼んでいます。世界的なつながりを理解することで日本の政治の本質も見えてきます。カバールのことを裏で政治を操る存在なのでディープステイトと呼ばれています。別ページでも紹介しました、通貨発行権を握ることで世界権力を維持してきたロスチャイルド家やロックフェラー家などの国際金融マフィアも含みます。カバールは人権を無視した行為で儲ける思想や行動をする、軍産複合体や戦争屋との言葉も聞いたことがあると思います。この軍産複合体カバール(戦争屋)Bチームが計画しているのが人類家畜化計画と人口削減計画です。それを世界から排除する思想のグループをAチームとして区分けして読み取っていって下さい。国対国ではなく、国の中でも思想や派閥を読み取って世界の真実を理解して頂ければと思います。尚、日本の政治はアメリカの影響

                                                            • 大阪府議会の副議長は自民に 万博の課題追及する公明に維新が難色:朝日新聞デジタル

                                                              大阪府議会(定数79、欠員1)の新たな副議長に第3会派の自民党の府議が就任する見通しとなった。議会の過半数を占める地域政党・大阪維新の会が、2025年開催の大阪・関西万博の問題を追及する第2会派の公明党からの就任に難色を示していた。公明は当初擁立を検討したが、最終的に見送ったという。 府議会の主な会派構成は、維新52人、公明14人、自民7人などとなっている。副議長は第2会派から選ばれるのが慣例。第2会派の公明は22年から副議長を出してきた。 しかし、維新が次期衆院選で公明の現職候補がいる府内4小選挙区に対抗馬を立てる方針を決め、両党の関係は悪化。万博をめぐっても、会場建設の遅れや開催経費の増額などの問題に公明が議会で追及を強めたことで対立が深まっていた。 維新内部からは「公明はあら探しばかりだ」(府議団幹部)などといらだちを募らせる声が出ており、副議長ポストを公明に譲ることに反対意見が出て

                                                                大阪府議会の副議長は自民に 万博の課題追及する公明に維新が難色:朝日新聞デジタル
                                                              • 在宅勤務におすすめNo.1の光回線をご紹介します! - ぴかなび

                                                                この記事では、在宅勤務の方におすすめの光回線についてご紹介しています。 在宅勤務をしている皆さんは、「自宅のネット回線が遅くて仕事にならない」「光回線を乗り換えようと思っているけど、どれが良いのか分からない」とお悩みではないでしょうか? 新型コロナウイルスの発生によって、自宅のネット環境を整える時間もままならずに在宅勤務に切り替えた方も多いのでは。 そんなあなたへ、この記事を読むことで在宅勤務にぴったりの光回線が分かります。 この記事で分かること リモートワークにおすすめNo.1の光回線 光回線を選ぶ基準 テレワークで必須なのは安定したインターネット環境。 今ではパケット上限のない光回線の需要が高まっています。 アフターコロナで今後の勤務形態は変わるかもしれません。 そんな近い将来も見据えて、在宅勤務に合った光回線をご紹介いたしますね。 運営者情報 詳しいプロフィールはこちら 在宅勤務にお

                                                                • 大規模戸建分譲地での〝全戸一括インターネット接続サービス〟 - 不動産×行政書書士Blog

                                                                  おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、積水化学工業(株)の大規模戸建分譲地での全戸一括インターネット接続サービス「NiSUMU CONNECT」についてのニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年1月27日 (木)付、株式会社不動産流通研究所の不動産ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 戸建分譲地で全戸一括ネットサービス/積水化学 積水化学工業(株)住宅カンパニーは27日、(株)つなぐネットコミュニケーションズ、(株)Secualとの協業を発表。同社が開発する大規模戸建分譲地「リードタウン」において、全戸一括のインターネット接続サービス「NiSUMU CONNECT」を提供する。 まち全体の管理を行なうセキスイ合人社タウンマネジメント(株)が通信設備の共用

                                                                    大規模戸建分譲地での〝全戸一括インターネット接続サービス〟 - 不動産×行政書書士Blog
                                                                  • 消費者として考える、モノやサービスの価値とは① - 「働く」と「生きる」を楽しむためのレシピ

                                                                    今日の材料:消費者、モノやサービスの価値、エコキュート、マンションの施工 今年に入ってから消費者としてちょっとしたトラブルに遭い、モノとかサービスの価値について深く考えさせられました。少し長くなりそうなので数回に分け、経験とそれについて考えたことを記事にしたいと思います。 個人の忘備録として詳細に書くつもりなので、あまり興味がない方もいたら申し訳ないですが、もしかしたらどこかで誰かのお役に立てばいいなと願っております。 事の発端は昨年末から、実家の両親が「お湯の調子が悪い」と言い始めたことです。 7年ほど前に今後の生活の不便さを考えて長く住んでいた家を離れ、新築マンションに移り住んだ両親はもう80歳前後。ややこしい手続きは難しいらしく、よくヘルプの声が上がります。 今回は「給湯器が壊れた」ということで、普通に考えれば直せばいいというだけの話ですが、私たちの当初のその予測は見事に裏切られまし

                                                                      消費者として考える、モノやサービスの価値とは① - 「働く」と「生きる」を楽しむためのレシピ
                                                                    • ある夜の “ 停電 ” 。。 - うたと からだと わたし

                                                                      ご機嫌いかがですか メイもんです ニ週間前の日曜日、 となりの実家での出来事です 夜の 7時、 父と母が 揃って 食卓につき テレビを観ながら 夕飯を食べている最中に 突然真っ暗に。。 [ 使い過ぎが原因の停電 ]ではないとわかる、 普段となんら変わらない 電気の使用状況だったそうです ******* 暗い中、懐中電灯を使って 我が家に母( 86 ) が知らせに来ました (  実家では電話も つながらなくなっていました ) 母とともに わたしも自分の電灯を持ち 庭づたいに移動して サンルームから 居間へ入りました 中を照らしてみると そこに 父( 96 ) の姿はなく、 落ち着かずに 何処かに行ったもよう。。 やがて すぐに、父は ゆっくり歩いて戻ってきました 真っ暗な状況で 懐中電灯を持って つたい歩きで。。 慣れた家の中だと 平気で移動できるのですね。。(*☻-☻*) ( 廊下には手す

                                                                        ある夜の “ 停電 ” 。。 - うたと からだと わたし
                                                                      • みずほアンテナで屋根裏にデザインアンテナを設置。安くはなかった - だけど生きていく!

                                                                        「アンテナ工事業者をネットで探すと¨みずほアンテナ¨をよく見かけるけど、この業者って実際どうなの?本当に安いの?仕事は丁寧なの?」 この記事の内容は、上記のような疑問にお答えできる内容となっています。 我が家が実際にみずほアンテナで工事をしたときの体験談で、見積書や10年保証書などの画像もアップしていますから、みずほアンテナの実態がわかりますよ!! みずほアンテナが気になっているかたやアンテナ工事を検討しているかたは、ぜひ読んでみてください。 みずほアンテナを選んだ理由 みずほアンテナとのメールでのやり取り アンテナ工事・当日の様子 みずほアンテナ・10年保証の内容 みずほアンテナのイマイチだと感じた点 1.出張費が高い 2.高性能デザインアンテナの値段が高い 3.2日前の予約確認連絡がなかった 4.隣県の局は映らなくなると事前に説明がなかった 5.屋根裏でどのような工事をしたかの説明がな

                                                                          みずほアンテナで屋根裏にデザインアンテナを設置。安くはなかった - だけど生きていく!
                                                                        • ガス会社を変えて節約しましょう - ~おかめズブログ〜20代パワーカップルの人生戦略

                                                                          こんにちは!おかめです。 生活費の中で固定費として絶対に支払うのが電気代ですね。 二人暮らし世帯の平均の電気代は月9,000円前後です。 一人暮らし世帯の場合は月4,500円前後のため単純に約2倍になっている訳ですね。 ちなみに三人家族・四人家族は月11,000円前後です。 このように意外と高いのが電気代なのですが、実は電気会社によってもまちまちだったりします。 元々は各地域の電力会社を絶対に使わなければいけないというルールだったのですが2016年4月1日以降は全ての消費者が電力会社を自由に選択できるようになりました。 電力小売全面自由化と呼ばれる画期的な変更を経て人々はより安い電気会社を求めてバシバシ変更していけるようになった訳ですね。 ただ、意外と「面倒だから」という理由で電力会社の変更をしていない方は結構いるはず。 特に面倒な手続きをすることなく5-10%程度電気代が安くなったら嬉し

                                                                            ガス会社を変えて節約しましょう - ~おかめズブログ〜20代パワーカップルの人生戦略
                                                                          • 太陽光発電所「定額電灯」から「従量電灯」変更契約を悩む🤔 - 副業と子育てブログ

                                                                            こんにちは。コッキー(@fantasista77788)です。 みなさん、太陽光発電パワーコンディショナーの定額電灯 ⇒ 従量電灯 への変更うまく進んでますかーー😆 んっ!?そもそも取り組んでないって!? どーもすいません💦 従量電灯化は、太陽光発電投資の経費削減ではかなり有効な手段です。 このブログで知った方は、是非取り組んでいただきたいと思います。 関連記事:【 お役立ち 】太陽光発電の無料のガイドブックをもらおう❗ - 子育て世代の未来を明るくする投資ブログ|太陽光・副業で資産形成 さて前回、私事で第1号発電所の「定額電灯」→「従量電灯」の変更がうまくいっていない件を記事にさせていただきました!! 過去記事コチラ↓ www.kokeey.work 物事ってとんとん拍子にいくと、意外とみにつきませんが、今回あまりうまくいっていないので、ものすごく勉強になっております。。 ・・・っと

                                                                              太陽光発電所「定額電灯」から「従量電灯」変更契約を悩む🤔 - 副業と子育てブログ
                                                                            • 【経費削減】パワーコンディショナーの電灯契約変更を進める - 副業と子育てブログ

                                                                              どうも、コッキーです! 現在、太陽光発電所の融資の審査を受けておりますが、まだ結果がでないので、今回は、太陽光発電事業に係る経費削減について記事にしていきたいと思います。 スポンサードリンク 事業収益を改善する パーワーコンディショナーの電灯契約の変更を進める パワーコンディショナーの電灯契約状況 定額電灯契約を従量電灯契約へ変更を依頼 事業収益を改善する 太陽光発電事業は外部委託化を進めることで、お金に働いてもらう『不労所得』に成りうるわけですが、『不労所得』のまま事業採算性を高めるためには、「いかにコストパフォーマンスが良い事業者を見つけるか」、それから、「いかに経費の削減策を進めていくか」といった視点が必要になります。 以前、太陽光発電事業に係る経費削減方法をまとめました↓ www.kokeey.work そのなかで、施工時から販売会社に頼んで「いる・いない」だけの違い で、費用が掛

                                                                                【経費削減】パワーコンディショナーの電灯契約変更を進める - 副業と子育てブログ
                                                                              • 【現在多発中!】「管理会社が突然撤退」「マンションの管理人がいなくなる」恐怖とその対策(松本 洋) @gendai_biz

                                                                                マンションを襲う「第3の老い」…管理人がいない! マンションや団地などの集合住宅を長期的な視野で考えると、「建築物としての老朽化」と「居住者の高齢化」は、「マンションを襲う2つの老い」などと呼ばれてきました。それぞれ「修繕費が高額になってしまう」「居住者の経済力が低下し大規模修繕が難しくなる」などの深刻な問題につながり得るからですが、そうした管理不全が起きてしまうマンションが社会問題化しています。 しかし、その2つの老いだけではなく、「3つ目の老い」という問題が起きていることをご存知でしょうか? それは「マンション管理会社のスタッフの老い」です。 背景となるのは高齢者を巡る「働き方改革」です。近年、働く意欲がある高齢者がその能力を十分に発揮できるよう、環境の整備を目的として「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」(高年齢者雇用安定法)の一部が改正され、令和3年4月1日から施行されました。こ

                                                                                  【現在多発中!】「管理会社が突然撤退」「マンションの管理人がいなくなる」恐怖とその対策(松本 洋) @gendai_biz
                                                                                • 【悲報】v6プラス、IPアドレスを複数人が共有しているため、誰かが犯罪すると全員の家が家宅捜索されることが判明… [156264876]

                                                                                  【悲報】v6プラス、IPアドレスを複数人が共有しているため、誰かが犯罪すると全員の家が家宅捜索されることが判明… [156264876] 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1585-93pL):2021/09/12(日) 07:19:20.13 ID:rYgX37RF0 ?2BP(1000) ソース続き <新型コロナ>89人感染確認 https://www.tokyo-np.co.jp/article/130413 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1585-93pL):2021/09/12(日) 07:19:38.19 ID:rYgX37RF0 ?2BP(1000) ソース 106 名前:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 79b8-OIy3)[] 投稿日:2021/08/30(月) 05:47:40.65 ID:7dq