並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 73件

新着順 人気順

老後資金 3000万円 夫婦の検索結果1 - 40 件 / 73件

  • 金融庁「老後最大3000万円必要」独自試算 WGに4月提示 | 毎日新聞

    夫婦の老後資金として公的年金以外に「30年で2000万円が必要」とした金融庁の金融審議会市場ワーキンググループ(WG)の報告書問題で、この報告書に採用された試算とは別に、金融庁が独自に「30年間で1500万~3000万円必要」とする試算を行い、WGに提示していた。麻生太郎副総理兼金融担当相は報告書を「公的年金で老後生活をある程度まかなえるとする政府の政策スタンスと異なる」としたが、金融庁も公的年金を補うのに必要な具体額をはじいていたことになる。 金融庁の試算は4月12日のWGに「事務局説明資料」として提示。厚生労働省の課長が総務省の家計調査をもとに差額を月5.5万円程度と説明したのと同じ日となる。議事録によると、金融庁担当者が「私どもでどれぐらいの資産形成をしたらいいのだろうと、一つ試算した」と説明した。

      金融庁「老後最大3000万円必要」独自試算 WGに4月提示 | 毎日新聞
    • 定年後に「持ち家を売った」年金暮らし夫婦たち、そのヤバすぎる末路(週刊現代) @moneygendai

      一生に一度の大きな買い物が、「持ち家リスク」とまで言われる時代になった。だが、はたしてそうだろうか。長年住んだ家を手放すことは、さまざまな面でより深刻な老後不安を生み出す原因になりうる。 維持費が計900万円超って… 結婚して子どもを育て、手狭になった賃貸マンションを離れ、夢の庭付き一戸建てを買う――。住宅ローン完済を迎える、または迎えたリタイア世代にとって、マイホームとはまさに「人生すごろく」の上がりの象徴だ。 だが人生100年時代のいま、人生すごろくには長い続きがある。「年金だけでは毎月数万円の赤字が出る」「老後資金は一人あたり3000万円必要」と煽る新聞やテレビに不安を感じ、まとまったおカネの準備を急ぐ人も多いだろう。 「1000万円程度の退職金や満期の保険金があっても、現役当時と同じ水準で食事や買い物をしていたり、万が一の大病を患ったりしたら、ほんの数年で底をつくものと考えておいた

        定年後に「持ち家を売った」年金暮らし夫婦たち、そのヤバすぎる末路(週刊現代) @moneygendai
      • 元銀行員が教える!住宅ローンの年収別目安と返済額を抑えるコツ5選|中古マンションのリノベーションならゼロリノべ

        \限定10組の無料セミナー開催中!/ 住宅ローンに縛られないコツはこちら > 「貸してもらえるんだから返せる」は大きな間違い 住宅予算は「金融機関が貸してくれる金額」ではなく「無理なく返せる額」で考えるべきです。なぜなら、住宅ローン返済のために働くことになってしまうからです。 まずは、返済比率をもとにシミュレーションした住宅ローン目安一覧表をご覧ください。 手取り年収:40未満・配偶者有り 借りられる額:金利1.2%(元利均等)・返済期間35年・返済比率30-35% 無理なく返せる額:金利1.2%(元利均等)・返済期間35年・返済比率20% 金融機関は「返済比率30-35%(額面年収)」まで貸してくれます。しかし、長期に渡って滞りなく返済できる比率なので、決して余裕があるわけではありません。 そのため、インターネットで検索してみると「返済比率20%(額面年収)」が理想と書かれている記事も多

          元銀行員が教える!住宅ローンの年収別目安と返済額を抑えるコツ5選|中古マンションのリノベーションならゼロリノべ
        • 老後2000万円報告書で発覚した“富裕層の税率が高い”のウソ(女性自身) - Yahoo!ニュース

          「マクロ経済スライドを止めてしまうという考えは、馬鹿げた案だと思う」 「老後資金2000万円報告書」に端を発した年金問題。6月19日に行われた党首討論でも、与野党が激論を戦わせた。物価の上昇にあわせた年金額の上昇を抑制することで、実質的に年金を減らしていく「マクロ経済スライド」。その廃止を求めた日本共産党の志位和夫委員長に対し、安倍晋三首相は年金制度を破綻させる「馬鹿げた案」と一蹴した。財源が足りないので、年金の減額も10月の消費税増税もやむを得ない。そう思っている人も多いだろう。 「株でたいへんな儲けをあげている富裕層のみなさんに平等に所得税を払ってもらう」 そう思っていた人にとって、この言葉が奇異に響いたのではないか。6月10日、参議院の決算委員会で、安倍首相に対して、共産党の小池晃氏が、財源の捻出方法を提案したときの言葉だ。“お金持ちになるほど、たくさん税金を払っている”。よく言われ

            老後2000万円報告書で発覚した“富裕層の税率が高い”のウソ(女性自身) - Yahoo!ニュース
          • 【資金は?土地は?】家を建てる前に知っておきたい、家を建てるまでの流れのすべて - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

            間取りや外観、インテリア、キッチンやバスルームなど、すべてを自分好みでつくれる注文住宅。一生に何度もチャンスがないからこそ、絶対に失敗したくないもの。そこで、段取りや資金計画、建築会社選び、間取りのつくり方など、家を建てる前に知っておきたい情報を解説しよう。 家を建てるには?家を建てるためにすること、家を建てるまでの流れ あの家を建てるのに予算はいくら?先輩たちに見る費用相場 家を建てるのには何にいくらかかる?家を建てるのにかかる費用の一覧 家を建てるための資金計画は?年収に応じた資金計画の立て方 20代で家を建てるのってどうなの?メリット・デメリットを解説 土地選びのポイントは?どのタイミングで行うべき? ハウスメーカー・工務店選びのポイントは? 家の内装・間取りの決め方は? 着工~完成までの流れ スーモカウンターでできること 関連記事 家を建てるには?家を建てるためにすること、家を建て

              【資金は?土地は?】家を建てる前に知っておきたい、家を建てるまでの流れのすべて - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
            • 「年金だけで死ぬまで遊んで暮らせる」と日本人をミスリードをしたのは誰か

              くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日本の政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

                「年金だけで死ぬまで遊んで暮らせる」と日本人をミスリードをしたのは誰か
              • 「年金だけで死ぬまで遊んで暮らせる」と日本人をミスリードをしたのは誰か(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

                「老後に公的年金以外に2000万円以上が必要」と書かれた金融庁の報告書が大炎上している。しかし、そもそも「年金だけで老後は安泰ではない」ことは30年以上も前から常識だったはず。一体いつの間に、「年金だけで死ぬまで安心」と信じる日本人が増えたのか?過去をたどると、小泉政権時代の「年金100年安心プラン」に行きつく。(ノンフィクションライター 窪田順生) ● 「年金だけで死ぬまで安心」と 思っていた日本人は一定数いる 財布のヒモが堅い日本人をちょっぴりビビらせて、「つみたてNISA」などにカネをつぎ込ませたかっただけなのに、なぜ「選挙の争点」だとか「国家的詐欺」なんて感じで大騒ぎになってしまうのか、と金融庁も頭を抱えているかもしれない。 連日のようにマスコミと野党がうれしそうに取り上げている、「老後2000万不足」問題のことだ。 既に多くの専門家が指摘しているように、これは、貯蓄・退職金ゼロで

                  「年金だけで死ぬまで遊んで暮らせる」と日本人をミスリードをしたのは誰か(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
                • 日本人はどのくらいの金融資産を持っているのか?(橘玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  「家計の金融行動に関する世論調査」は、金融広報中央委員会が、「二人以上世帯(訪問と郵送の複合・選択式の調査)」と「単身世帯(インターネットモニター調査)」を対象に、金融資産の保有状況や貯蓄割合、借入状況、老後の生活設計などを調べたものだ。今回はそのなかの「金融商品保有額」のデータ(2018年)から、現代日本の資産状況を概観してみたい。 「金融資産非保有」も「金融資産2000万円超」も3割ずつ 金融庁の「市場ワーキング・グループ」が公表した報告書「高齢社会における資産形成・管理」に「老後資金2000万円が必要」との記述があり、大きな騒ぎ(炎上)になったことは記憶に新しい。報告書への批判の多くが「そんな大金、持ってるわけがない」だったが、実際はどうなのだろうか? 世帯主の年齢別の金融資産では、70代以上で「金融資産非保有」が28.6%もいることが目を引く。金融資産を保有していても「500万円以

                    日本人はどのくらいの金融資産を持っているのか?(橘玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 生涯独身のフリーランスは、4883万円と持ち家がないと最悪老人ホームレスになる(かもしれない)

                    イメージで語られがちな「2000万円」の内容を分かりやすく解説してくれたのは、「サーチマン佐藤のコラム」のサーチマン佐藤さん。「老後資金2000万円の元資料と、老後SEの生き方。」で、下記のように2000万円の根拠を説明し、 65歳以降の平均支出が月25万円に対して、年金だけの平均収入が月20万円。 その差が、月に約5万円。 平均寿命が延びて仮に95歳まで生きれば、65歳からの30年間でその差が合計約2000万円になる。 65歳以降も生き抜くためにはどうすればいいのかを、極シンプルに記しました。 65歳時点で貯金がないなら、月20万円の節約生活すればいいし、節約がいやなら、ためておくか、稼げばいい。 節約すれば、何とかなるんですね。ホッとしました。 フリーランスはつらいよ 老後の節約だけでは何とかならない人もいるようです。 「65歳以降の平均支出が月25万円」の内訳をさらに詳しく、そして“

                      生涯独身のフリーランスは、4883万円と持ち家がないと最悪老人ホームレスになる(かもしれない)
                    • 「老後2000万円問題」、賃貸住みなら3000万円でも足りない話 - おまきざるの自由研究

                      「老後2000万円問題」の「住居費」問題 賃貸住みなら老後3,000万円でも足りない ライフプランニングを学びたいならAFPを 「老後2000万円問題」の「住居費」問題 2019年夏に「老後2000万円問題」が話題となりました。 「老後2000万円問題」の発端は 金融審議会市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」(令和元年6月)(以下、報告書とします)。当時の麻生金融担当大臣は報告書を受け取っていないと言い放って物議をかもしましたが、報告書は誰でも読める状態にあります。 問題となったのは、報告書の1.現状整理(高齢社会を取り巻く環境変化)(2)収入・支出の状況ア.平均的収入・支出の「収入も年金給付に移行するなどで減少しているため、高齢夫婦無職世帯の平均的な姿で見ると、毎月の赤字額は約5万円となっている。この毎月の赤字額は自身が保有する金融資産より補填することとなる。

                        「老後2000万円問題」、賃貸住みなら3000万円でも足りない話 - おまきざるの自由研究
                      • 低年収のわが家が高金利の住宅ローンを抱えて、家計破綻しなかった理由 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                        年収が低くて、住宅費の割合が多い家計 2023/07/01更新しました。 本棚を整理したら、2013年の家計簿が出てきました。 年収が下がるなか、住宅ローンを抱えて四苦八苦していた時期、その家計は住宅ローンが年収の35パーセントにもおよび、切り詰めても暮らしは厳しい。 家を手放しても住まいは必要なので、住宅ローンの返済に必死でした。 わが家が家計破綻をしなかった理由をお伝えします。 スポンサーリンク 年収が減る 住宅ローンの借り換え 教育費の問題 買わない生活 生命保険は不幸のくじ 家をなくす恐怖 老後破綻の恐怖 まとめ 年収が減る 年収が下がるとは想定外だった 私の家は1992年11月に完成して、その月に入居しました。 夫が34歳になったばかりで、私は29歳。 子どもは当時、4歳半と1歳半。 信用金庫から2400万円のローンを借り、土地を求めて、注文住宅を建てたのです。 返済は25年、そ

                          低年収のわが家が高金利の住宅ローンを抱えて、家計破綻しなかった理由 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                        • 金融庁「老後最大3000万円必要」独自試算 WGに4月提示(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                          夫婦の老後資金として公的年金以外に「30年で2000万円が必要」とした金融庁の金融審議会市場ワーキンググループ(WG)の報告書問題で、この報告書に採用された試算とは別に、金融庁が独自に「30年間で1500万~3000万円必要」とする試算を行い、WGに提示していた。麻生太郎副総理兼金融担当相は報告書を「公的年金で老後生活をある程度まかなえるとする政府の政策スタンスと異なる」としたが、金融庁も公的年金を補うのに必要な具体額をはじいていたことになる。 【「老後資金2000万円」を巡る与党幹部の主な発言】 金融庁の試算は4月12日のWGに「事務局説明資料」として提示。厚生労働省の課長が総務省の家計調査をもとに差額を月5.5万円程度と説明したのと同じ日となる。議事録によると、金融庁担当者が「私どもでどれぐらいの資産形成をしたらいいのだろうと、一つ試算した」と説明した。 金融庁の試算は夫が65歳で退職

                            金融庁「老後最大3000万円必要」独自試算 WGに4月提示(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                          • 「私の方が先に死んでまうやろ」死ぬのが先か、金が尽きるのが先か?の実話 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                            死ぬのが先か、金が尽きるのが先か?「私の方が先に死んでまうやろ」の実話 死ぬのが先か、金が尽きるのが先か?「私の方が先に死んでまうやろ」の実話 死ぬのが先か?金が尽きるのが先か? 2000万円問題は消えたわけではない 老後2000万円問題に介護費用はもともと組み込まれていなかった…。 高齢者の懐事情 残すは子供のお金を食いつぶすか… 【公式】ケアマネ介護福祉士的にここまで考えている人は少ないかもしれないけど… 苦労させるのをわかってて子供を産みたくないよね… 精神的にも追いつめられる… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 小説家でフリーライターのこかじさら氏が、年老いた両親と叔父・叔母の4人(平均年齢90歳)を介護する日々を綴っている。 そのキャッチコピーは「私の方が先に死んでまうやろ!」。 待っていたのは食事や排せつの世話だけではない、神経を削られる過酷な現実だったという。 4年前、実家のあ

                              「私の方が先に死んでまうやろ」死ぬのが先か、金が尽きるのが先か?の実話 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                            • 【NISA一本化】2つのNISAが統合!超お得な制度に生まれ変わる! - ド素人のお小遣い投資

                              小遣い投資ブロガーのなつかしのせんちゃんと申します。 つみたてNISAの恒久化。 以前から話は聞いていましたが、かなりお得な制度になりそうですね。 NISAを使えば配当金や売却益から税金が取られない。 本来20%の税金がなくなる… そんな良い制度が恒久化だけでなく更に進化するようです。 にほんブログ村 応援よろしくお願いします! 一般NISAとつみたてNISAが一本化!? 今まで「一般」か「積み立て」か選んで運用する必要があったNISAですが、2024年からは2つが1つになるようですね。 投資信託に積み立てつつ、個別株にも投資できる「成長投資枠」が使えるそうです。 1個の口座で両方使える…これはとんでもなくお得な制度に生まれ変わってくれるようですね! 僕のお小遣い投資のお金もNISAに移さないと勿体無いですね。 いま190万円くらい貯まってるんですよ🤤 今までは配当金や売却益から20%の

                                【NISA一本化】2つのNISAが統合!超お得な制度に生まれ変わる! - ド素人のお小遣い投資
                              • 幸せな家庭を実現するための堅実な資産形成の実践法|ひかりん@婚活コンサル

                                こんにちは!婚活コンサルのひかりんです。 突然ですが、皆さんは資産形成をしていらっしゃいますか? このnoteでは普通の人が元手ゼロからスタートして年間100万円の不労所得を一生もらい続けることができる状態を目指す資産形成の方法を解説します。 なぜ婚活コンサルが資産形成のnoteを?と思った方が多いかと思いますが、端的に言えばお金が結婚生活の幸福度に直結するにも関わらず多くの人が必要十分な資産形成の知識を持ち合わせいないからです。 特に今の20代、30代は年功序列と終身雇用が終焉を迎え、将来の子供の学費の捻出や老後の生活費に不安感をもつ方がとても増加しています。 その結果、将来が不安な女性は婚活で必要以上に男性の年収や職業の安定度を気にしてしまい本来あったはずの素敵な出会いを逃してしまい、男性も将来の生活が不安でなかなか結婚に踏み切れないなど、正しい資産形成の方法を知らないことが、結婚への

                                  幸せな家庭を実現するための堅実な資産形成の実践法|ひかりん@婚活コンサル
                                • 2023年1月資産公開 株価下落で心も冷え込んでいます - 貧しくても豊かになりたい

                                  資産集計しました いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 今回は、毎月一番人気の記事の【資産集計結果】です。 投資をしている分は基本的にほったらかしですが、投資のモチベーションを上げたり、投資を迷っている皆様の背中を押す事が出来たらと思い毎月資産を集計して公開しています。 インフレ加速と円高で経済の冷え込みを感じています。 せっかく冬のボーナスを多めに頂いても、値上げの補填で終わってしまうような気持ち。 (冬のボーナスは産休中の方のフォローを一番したという事で満額よりも更に上乗せで頂きました。なかなか人員補充をすぐにする事は難しいと思うので

                                    2023年1月資産公開 株価下落で心も冷え込んでいます - 貧しくても豊かになりたい
                                  • 50歳からの悩みはノンストップでやってくる - 貧しくても豊かになりたい

                                    50歳からも人生リスク盛り沢山 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 私は現在アラフォーの主婦ですが、先々の事も色々考えたいと思い最近は50歳代向けの書籍も読むようになってきました。 50歳代がどのようになるのは想像できませんが、子育てに追われる事もなく自由な時間が増えるのかな?と漠然と思っています。 資産は順調に増えているのでお金の悩みはほぼ無くなるかもしれませんが、体力面や健康面では多少心配はあります。 今回は【老後の年表】という書籍より、50歳代以降に起こりうるリスクと簡単な対策法を紹介させて頂きます。 リンク 100%満足に解決で

                                      50歳からの悩みはノンストップでやってくる - 貧しくても豊かになりたい
                                    • リスク許容度と投資の内容は、何を目標とするかで変わる - たぱぞうの米国株投資

                                      リスク許容度が大きければ大きいほどリターンが増えるというフェーズ 投資をしていると、暴騰、暴落というのはつきものです。といいつつ、どのような状況でも私は割と楽観しています。理由は大変シンプルで、政治と行政の動きがリーマンショック以後は全く違うからです。 かつての世界恐慌では経済不安からくる失業が貧困を生みました。富める者は富の囲い込みを行い、さらなる貧困は憎しみを生み、テロや戦争を引き起こしました。 その反省があり、第二次世界戦後の今の体制の基本ができています。日本でいうならば、個人所得の累進性というのは、ある意味では歴史の産物といって良いでしょう。 ITバブルからリーマン前夜の金融バブルは、適切な政治の介入が経済の安定化に不可欠であることを教えてくれました。2010年以後の経済と政治の関係は、それらの経験に基づくものといって良いでしょう。過去に現在を見ることができるのですね。それを証明し

                                        リスク許容度と投資の内容は、何を目標とするかで変わる - たぱぞうの米国株投資
                                      • 貧困の罠から抜け出そう 貧乏人が陥りがちな行動パターンや考え方とは? - 貧しくても豊かになりたい

                                        お金持ちと貧乏人は行動や考え方が違う いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 学生時代からお金の苦労をしたこともあり、私はお金に関する書籍をたくさん読んできました。 お金の知識はもちろん大切ですが、お金持ちと貧乏人では行動や考え方が大きく異なる事を知りました。 私の周りを見ただけでも大きく異なります。 今回は【貧乏人に陥りがちな行動パターンや考え方】についていくつか紹介させて頂きます。 私自身お金に関するブログを運営していますが、まだまだお金持ちには遠く、投資界隈でもひよっこ。 私のように資産を頑張って増やしている段階の方にも参考にして頂け

                                          貧困の罠から抜け出そう 貧乏人が陥りがちな行動パターンや考え方とは? - 貧しくても豊かになりたい
                                        • コーストFIREを知ったら未来が明るくなった - 貧しくても豊かになりたい

                                          新しい考え方であるコーストFIRE いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 FIREという言葉がだいぶ知られるようになりました。 早期リタイアのFIRE(Financial Independence, Retire Early)は、財政的に自立し、早期に退職することを目指す財務戦略です。 財政的独立(Financial Independence): 生活の為にあくせく働かずにも生計を立てられる状態を指します。 早期退職(Retire Early): 通常の定年を待たずに、自分の時間を自由に使えるようになることを指します。好きなことに時間を費

                                            コーストFIREを知ったら未来が明るくなった - 貧しくても豊かになりたい
                                          • 老後の家計のお金がかかる理由を洗い出してみた - 貧しくても豊かになりたい

                                            老後の生活費は月30万円超え いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 今回は【老後の家計のお金がかかる理由】について書かせて頂きます。 老後2000万円問題とか、年金だけでは暮らせないとか、ネットニュース等で見かけた方もいらっしゃるのではないでしょうか? 年金額は職業や年収や、納付期間によっても大きく異なりますが、会社員共働き以外は年金額だけでは生活が苦しい可能性は非常に高いです。 とは言え、公益財団法人生命保険文化センターの【生活保障に関する調査】による夫婦2人で生活するうえで最低限必要な【最低日常生活費】の平均は月額22万1000円、【

                                              老後の家計のお金がかかる理由を洗い出してみた - 貧しくても豊かになりたい
                                            • 人気書籍【三千円の使いかた】は資産形成を頑張っている人に大変オススメです - 貧しくても豊かになりたい

                                              資産形成を頑張っている方へオススメの書籍 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 資産形成を頑張っている皆様、普段どのような本を読まれていますか? お金の増やし方・不動産投資・投資信託・株式投資・米国株投資・iDeCo・FIRE・リタイア・・・そのような本を読まれている印象があるのですが、いかがでしょうか? 読書がお好きな方はとても多いと思います。 資産形成を頑張っている方には、是非この小説も読んで頂きたいと思い、今回紹介させて頂きます。 【三千円の使いかた】です。 大人気書籍との事で、フリマアプリでも非常に流動性が高い本です。 図書館のリ

                                                人気書籍【三千円の使いかた】は資産形成を頑張っている人に大変オススメです - 貧しくても豊かになりたい
                                              • 投稿した事で満足してその後放置していたけど、昼休みに見たらたくさん反..

                                                投稿した事で満足してその後放置していたけど、昼休みに見たらたくさん反応があってびっくりした。フェイクを入れているとはいえ個人情報晒しすぎた気もするので元の投稿は少し修正しました。 まずはコメントをくださった皆様ありがとうございます。特に現役子育て世帯の諸増田からの意見はどれも具体的で確かに!と思うものばかりだった。 状況はほとんど変わっていないから追記するか迷ったけど、見ていて気になったコメントにちょっと反応してみる。 ①一択だろという意見(家賃15万、オール電化、4LDK、一軒家) この意見が大多数だった。2~3万の金額差で一軒家に住める選択肢があるならそれを選択するという人が多いのかな。 やはり子が歩くようになると足音を含む生活音などが大きくなりがちだし、例え周りが子育て世帯であったとしても他人が出す音はうるさいと感じる物だから、一軒家だから気にしなくてもいいという話ではないにしても集

                                                  投稿した事で満足してその後放置していたけど、昼休みに見たらたくさん反..
                                                • 2022年12月資産公開 微妙に資産が下がった理由 - 貧しくても豊かになりたい

                                                  資産集計しました いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 今回は、毎月一番人気の記事の【資産集計結果】です。 投資をしている分は基本的にほったらかしですが、投資のモチベーションを上げたり、投資を迷っている皆様の背中を押す事が出来たらと思い毎月資産を集計して公開しています。 一時期為替が150円ほどになり、ますますインフレ加速するかとヒヤヒヤしていましたが、少し落ち着きましたね。 2022年は株価が低迷のまま終わるかもしれません。 ▼先月はコチラ yuriamoney.hatenablog.jp ▼家計簿はコチラ yuriamoney.hat

                                                    2022年12月資産公開 微妙に資産が下がった理由 - 貧しくても豊かになりたい
                                                  • 50代が老後資金を貯めづらくなった4つの理由とは? - 現役投資家FPが語る

                                                    50代は最後の貯め時などと言われていますが、思ったほど貯められないと感じている方も少なくないでしょう。 そう感じている50代の方の感覚は間違っていません。 実際、以前に比べて50代の方の老後資金準備は難しくなっています。 なぜ、今の50代は老後資金を貯めにくくなったのでしょうか?解決策はあるのでしょうか? 今回は、以下の本を参考に50代が老後資金を貯めづらくなった理由とその対策について解説したいと思います。 『まだ間に合う! 50代からの老後のお金のつくり方 深田晶恵』 リンク 50代の方だけでなく、これから50代になる方も参考にしてください。 50代の6世帯に1世帯が貯蓄ゼロ 理由①:税金・社会保険料のアップで手取収入が年々減少 理由②:超低金利のため利息でお金が増やせない 理由③:子供の教育費がハイパーインフレ状態 理由④:多額の住宅ローンを「長く」借りている 老後資金は3000万円必

                                                      50代が老後資金を貯めづらくなった4つの理由とは? - 現役投資家FPが語る
                                                    • 円高と米国株下落したら将来の為の準備をします - 貧しくても豊かになりたい

                                                      アラフォー主婦 将来を考える いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 現在アラフォーで、子どもは春から中学生になります。 (子どもは一人っ子です) お金がかかる時期ではありますが、大学進学費用は全て確保済なので中学と高校の6年間を耐えきれば、経済的にはかなりゆとりが出る事が予想されています。 中学と高校が厳しい時期とは言え、投資信託や年金保険、確定拠出年金の積み立てはよっぽどのことがない限りは継続しますので、老後資金に悩むことがないでしょう。 10代と20代はお金の苦労が多かった私ですが、経済的にはかなり余裕が出てきました。 そんな私が、今

                                                        円高と米国株下落したら将来の為の準備をします - 貧しくても豊かになりたい
                                                      • 某主婦向け雑誌の家計簿 - 貧しくても豊かになりたい

                                                        主婦向け雑誌の家計簿をのぞき見 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 皆様はよその家計簿が気になりませんか? 私はとても気になります! 子ども3人ぐらい連れて高級車に乗って、楽しそうに外食している家族を見ると「あの家、何をしてそんなに稼いでいるの~?」と思ったりします(笑)。 先日図書館で家計簿が載った主婦向け雑誌を借りてきましたので、内容をシェアさせて頂きます。 某主婦向け雑誌で2020年6月号。 コロナ禍真っ只中のバックナンバーですが、おそらくアンケートを取った時点ではコロナ前になると思いますので、非常に現実的な内容です。 その雑誌の

                                                          某主婦向け雑誌の家計簿 - 貧しくても豊かになりたい
                                                        • 週1日ハローワークで職業検索して感じること / 老後資産2000万円なんて貯まるわけがない

                                                          筆者は週1日、ハローワークで職業検索をしている。理由は1つ。母親が非正規雇用なので、代わりに目ぼしい就職先を探しているからだ。母親は京都府に住んでいて、現在は事務のアルバイトをしている。父親とは離婚したので、自身で生計を立てなければならない。 非正規のため職を転々とせざるを得ず、定期的にハローワークを訪れている。しかし思うような仕事は見つからず、やむを得ず今も時給900円で事務職をしている。よくネットやニュースで話題に上がるが、時給900円で稼げる月収は微々たるものだ。1日8時間勤務(休憩1時間)を22日間こなしたとして…… 900×7×22=13万8600円 時給1000円で考えてみても…… 1000×7×22=15万4000円 なかには時給1300円を超えるアルバイトもあるので…… 1300×7×22=20万200円 厳しい。非常に厳しい。ここから税金で消え、保険で消え、家賃で消え、食

                                                            週1日ハローワークで職業検索して感じること / 老後資産2000万円なんて貯まるわけがない
                                                          • 2022年9月資産公開 ついに3300万円超えです - 貧しくても豊かになりたい

                                                            資産集計しました いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 今回は、毎月一番人気の記事の【資産集計結果】です。 投資をしている分は基本的にほったらかしですが、投資のモチベーションを上げたり、投資を迷っている皆様の背中を押す事が出来たらと思い毎月資産を集計して公開しています。 ここ最近大型な出費が重なっています。 スマホ2台買い替え、パソコン買い換え、洗濯機買い替え等など。 そして車の点検でタイヤの交換を至急行う必要と言われ臨時出費がレギュラー化しています(泣)。 臨時出費は私の担当なので(我が家は別財布)凄いカード請求額になっています。 ▼先

                                                              2022年9月資産公開 ついに3300万円超えです - 貧しくても豊かになりたい
                                                            • 老後資金の単位は360万円で考える - 貧しくても豊かになりたい

                                                              定年後、お金で泣く人 笑う人 我が家はフルタイム共働きで世帯年収700万円と少なめですが、30代で資産3000万円を突破していて、世の中の人が悩まれる教育費と老後資金についてはクリア出来ていると思っています。 今回は老後資金についてお役に立てればと思い、記事を書かせて頂きます。 山崎元さんの書籍【定年後、お金で泣く人 笑う人】を先日読みまして、参考になりそうな情報をピックアップしてお伝えします。 この書籍は経済評論家である山崎元さんが老後資金について相談をしてきた内容の対談を一冊にまとめた本です。 学校では教わる事がなかったお金の知識がないまま老後を迎えようとしている50代のご夫婦が相談者なのですが、典型的な日本人そのものなのです。 知識や行動の差で、お金で泣く人と笑う人が別れるという事がこの一冊にわかりやすくまとめられています。 50代でなくても、お金の知識に自信のない方、老後資金が厳し

                                                                老後資金の単位は360万円で考える - 貧しくても豊かになりたい
                                                              • 2022年10月資産公開 株価暴落でヒヤヒヤしました - 貧しくても豊かになりたい

                                                                資産集計しました いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 今回は、毎月一番人気の記事の【資産集計結果】です。 投資をしている分は基本的にほったらかしですが、投資のモチベーションを上げたり、投資を迷っている皆様の背中を押す事が出来たらと思い毎月資産を集計して公開しています。 ここ最近大型な出費が重なっています。 スマホ2台買い替え、パソコン買い換え、洗濯機買い替え等など。 そして車の点検でタイヤの交換を至急行う必要と言われ臨時出費がレギュラー化しています(泣)。 臨時出費は私の担当なので(我が家は別財布)凄いカード請求額になっています。 ▼家

                                                                  2022年10月資産公開 株価暴落でヒヤヒヤしました - 貧しくても豊かになりたい
                                                                • 資産3000万円超え家庭 投資バランスの確認と今後の投資予定 - 貧しくても豊かになりたい

                                                                  資産状況を整理してみました いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 我が家は基本的にほとんどほったらかしの投資をしているのですが、最近の円安や株価の変動で資産がどのようになっているのか気になるところではあります。 運用方針は基本的に変えるつもりはありませんが、2024年から始まる新NISAを上手に活用したいと考えておりまして、一度全体の投資バランスを確認してみたいと思い、投資商品を確認してみました。 今回は文章少なめですが、皆様の投資のモチベーションアップになればと思い、記事を書かせて頂くことにします。 このブログでは毎月月初に資産集計と公

                                                                    資産3000万円超え家庭 投資バランスの確認と今後の投資予定 - 貧しくても豊かになりたい
                                                                  • 資産5000万円超えを目指す我が家の資産をグラフで公開します - 貧しくても豊かになりたい

                                                                    資産ポートフォリオ更新しました いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ 30代で3000万円貯めたアラフォー主婦が実践するお金の習慣 作者:伊藤ゆりあ Amazon 一人時間を楽しむぼっち主婦の孤独のすすめ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 子どもの幸せを考える教育方針と環境の選び方 作者:伊藤ゆりあ Amazon 台湾ハッピー家族旅行 笑顔と感動がいっぱいの年末年始 作者:伊藤ゆりあ Amazon 資産の推移を最近グラフにしていないな・・・と言う事に気づき、更新してみました。 投資をコツコツ長く継続されている方は

                                                                      資産5000万円超えを目指す我が家の資産をグラフで公開します - 貧しくても豊かになりたい
                                                                    • お金を貯めていく3ステップ - 貧しくても豊かになりたい

                                                                      お金を貯める3つのステップ いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 今回はお金の貯めるにあたり3つに分ける事をオススメする内容です。 参考書籍は下記の元証券ウーマンの一生使えるお金の話 貯金ゼロから「貯め体質」です。 リンク こちらの本は図や絵が多く、大変わかりやすい本。 特に20代・30代の方にオスススメします。 ただ何となくお金を貯めるより、目的を持ってしっかりと貯めるほうがモチベーションが上がります! ぜひ、3つのステップを活用してお金を貯めたり増やしていきましょう。 お金を貯める3つのステップ まずは短期の生活防衛資金 次は中期の目

                                                                        お金を貯めていく3ステップ - 貧しくても豊かになりたい
                                                                      • 2023年最新老後シミュレーションをしてみました 年金プラス5万円は確保済!? - 貧しくても豊かになりたい

                                                                        確定拠出年金で毎月5万円は確定!? いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 私の勤務先では企業型確定拠出年金を導入していて、毎月27500円積み立て投資しています。 最初からこの金額にしていたわけではなく、昇給したときに無かったものにしたいという思いと、節税対策の為に積立しています。 積立年数は短めですし、私がいつまでこの会社で働くかわかりませんが、60歳まで積立した場合の予測金額は約2000万円。 元本は1000万円未満ですので、福利の力で倍以上になる見込みとなっています。 退職金なしの契約社員なので、退職金にかかる税金控除をこちらの確定

                                                                          2023年最新老後シミュレーションをしてみました 年金プラス5万円は確保済!? - 貧しくても豊かになりたい
                                                                        • 投資の利益でアフタヌーンティーへ行ってきました - 貧しくても豊かになりたい

                                                                          2022年目標を一つ達成しました いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 以前2022年の目標を書かせて頂きました。 yuriamoney.hatenablog.jp そのうちの1つが【アフタヌーンティーへ行く事】だったのですが、少し前に達成する事が出来ました。 まぁ行けばいいだけなので簡単なのですが(笑)。 とは言え、アフタヌーンティーをネットで検索するとかなりハードルが高く、私にとっては難しい事でした。 とにかく敷居が高いのです。 この目標を立てたのは、子どもが行きたがっていたから。 小学生の子どもを連れていけそうな場所探しをするのがと

                                                                            投資の利益でアフタヌーンティーへ行ってきました - 貧しくても豊かになりたい
                                                                          • 年金問題:老後までに2000万円貯めないといけないって、無理じゃない? - 記事詳細|Infoseekニュース

                                                                            年金問題:老後までに2000万円貯めないといけないって、無理じゃない? - 記事詳細|Infoseekニュース 年金問題:老後までに2000万円貯めないといけないって、無理じゃない? - 記事詳細|Infoseekニュース年金をもらい95歳まで生きるには「夫婦で2000万円が必要である」と、金融庁から報告書が公開されました。以前より「老後資金は3000万円必要」「1億円ないといけない」などと言われてきた中、国からモデルケースを用いて具体的に金額を提示されたことで、急に不安になってしまった人も多かったようです。かねてよ… 内容紹介(出版社より) 対策しないと貯金は70代で尽きてしまう?! ・90歳になっても貯金が尽きない健全な家計をつくる! ・我慢を伴わない節約が家計改善のポイント! ・その保険、ほんとうに必要ですか? ■■おもな内容■■ 第1章 50代からの資金計画 第2章 家計簿の改善 

                                                                              年金問題:老後までに2000万円貯めないといけないって、無理じゃない? - 記事詳細|Infoseekニュース
                                                                            • 2023年はマネーセミナーでお金の事を学びませんか? - 貧しくても豊かになりたい

                                                                              2023年は積極的に学びたい いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 わが子が今年中学生になります。 地元の公立中学に進学するのですが、現在制服を申し込んだり、学校指定の物を色々購入して出費が止まりません・・・。 そしてこんな値上げの連日なのに、どんどん増えていく食事量。 地元の進学塾に通わせているのですが、塾代も物凄く上がります。 予想していたつもりでしたが、いざ目の前になるとお金って本当にかかるなぁとため息をついてしまいます・・・。 いちおう節約とコツコツ投資を続けてきたおかげで、資産3000万円以上キープしている私でも少し不安になって

                                                                                2023年はマネーセミナーでお金の事を学びませんか? - 貧しくても豊かになりたい
                                                                              • 老後生活費の不足分は2000万円じゃ済まない?!金融庁を批判している奴は馬鹿 - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

                                                                                こんにちわ、リョウスケです。 最近最もホットな話題なのは金融庁が「老後、年金だけに頼っていると2000万円足りなくなる。」提示した件ですよね。マスコミも連日この件について報道していますし、私の身の回りでも凄く話題になっています。 多くの人がこの件について批判しており、「2000万円なんて貯めれるわけねえだろ!」と怒り心頭です。まあ、個人的には「将来のことなんて何も考えてなかったから、老後の生活費が足りなくなる、なんていう当たり前のことすら気づけねえんだよ・・。」と思っているのですが私が変わっているんでしょうかね。 ところでこの「老後の生活費2000万円足りない」件ですが、少し進展がありましたので、紹介したいと思います。 夫婦の老後資金として公的年金以外に「30年で2000万円が必要」とした金融庁の金融審議会市場ワーキンググループ(WG)の報告書問題で、この報告書に採用された試算とは別に、金

                                                                                  老後生活費の不足分は2000万円じゃ済まない?!金融庁を批判している奴は馬鹿 - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
                                                                                • 2000万円不足、は「老後不安商品」のトッピング

                                                                                  金融庁の審議会の報告書に端を発した「老後資金2000万円」問題は、連日テレビ、新聞、ネット上をにぎわし、沈静化する気配がない。 6月18日の参院財政金融委員会でも、金融庁が報告書の検討過程で「1500万~3000万円が必要」とする独自試算を示していたことが取り上げられるなど、 数字だけに注目が集まり、報告書の趣旨である「高齢社会における資産形成・管理」についての議論は追いやられたままだ。 一方で、連日のニュースをきっかけに多くの人が「老後資金」について関心を持つようになったのは喜ばしいこと。しかし、当初の「老後資金は2000万円必要」の報道以降、「そんなに貯められない」と不安を覚えた人も多くいる。 FP仲間や、マネー関連のメディアに携わる記者や編集者とこの話題になると、口をそろえて「金融機関が『老後資金は2000万円必要』のフレーズを材料に金融商品を売りまくる状況にならないといいけど」と懸

                                                                                    2000万円不足、は「老後不安商品」のトッピング