並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 63件

新着順 人気順

肉球 イラスト 猫の検索結果1 - 40 件 / 63件

  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版

    By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました。一体どれが本当なのか、どのあたりが実はウソなのか、どこからどこまでがネタで、もしかして実はマジでやるのではないか?というようにして現実と虚構が融合していき、いろいろな意味で記憶に残る恐るべき一日の始まりです! ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろなことをしている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容がどんどん追加されていき、この記事は次第にとんでもない長さになっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るし重いし……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカ

      エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版
    • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版

      By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました~!どれが本当でどれがウソなのか、もしかしたらネタのふりをしているだけでマジなのではないか?というようにして現実と虚構が溶け合っていくカオスな一日のはじまりはじまり~。 ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです! ・掲載されやすくなる押さえるべきポイント GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知らないので、どこがどう変化したかま

        エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版
      • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版

        By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいましたー!どれが本当でどれが実はウソなのか、どこからどこまでがネタなのか、いや、もしかしたらこれはネタのふりをしているだけでマジなのでは?というような感じで混沌としていくカオスな一日の始まりです~! ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです!掲載されやすくなる押さえるべきポイントとして、GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知

          エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版
        • 外国人「見てると『掌に汗がにじむ』写真を貼っていく」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬

          Comment by earthmoonsun 9304 ポイント 57mのクリスマスツリーの飾りつけをするサンタクロース。ロシア、クラスノヤルスク。 reddit.com/r/SweatyPalms/※リクエスト記事です。 ※「掌に汗がにじむ板」をまとめています。 ※大半がGIF画像でしたが貼ってしまうと記事が重くなるので画像リンクにしています。 Comment by KevlarYarmulke 33.6k ポイント さあ行こう https://thumbs.gfycat.com/HighlevelLoathsomeChuckwalla-mobile.mp4 Comment by CamaroSkip 2990 ポイント ↑これ見てたら足がピクピクしてきた。 Comment by theShaggy009 815 ポイント ↑これ見てたら手がピクピクしてきた。 Comment by Y

            外国人「見てると『掌に汗がにじむ』写真を貼っていく」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬
          • ORICON NEWS:「13年間、押入れで生きた」光を知らない涙目の猫、「愛だけ」では命を預かることはできない - 毎日新聞

            『ねこけん』は、猫の殺処分ゼロを目指して日々活動を続けるNPO法人。そのブログでは、猫を保護した際のリアルな状況、悲惨な姿まで隠すことなく伝えいる。13年間、真っ暗な押入れで飼われてきた猫 “彦爺”についても、そのエピソードが綴られている。代表理事・溝上奈緒子氏に、あらためて取材を行い、彦爺の保護当時の様子と、その後を聞いた。 【写真】涙目でガリガリ…押し入れ生活13年の“彦爺”、保護直後から幸せな最期まで ■猫嫌いの夫から隠し…真っ暗な押入れで猫3匹を飼っていた 愛嬌のある表情で写真に写った茶虎の老猫・彦摩呂、通称“彦爺”は、一見とても穏やかに見える。だが、その表情とは裏腹に、彦爺には壮絶な過去があった。なんと、13年間も押入れで暮らしていたというのだ。 彦爺を飼っていたのは、高齢の夫婦だ。奥さんが彦爺を拾ったものの、夫は猫嫌い。夫に見つからないよう、彦爺は押入れの中で育てられた。「奥さ

              ORICON NEWS:「13年間、押入れで生きた」光を知らない涙目の猫、「愛だけ」では命を預かることはできない - 毎日新聞
            • Google検索が不安定な状態に 500エラー発生【追記あり】

              関連記事 Google検索で「猫」を検索すると……「世界ネコの日」限定 「世界ネコの日」の8月8日、Google検索で「猫」を検索すると、画面に猫の手が伸びてくる。9日にもまだ可能だ。画面を肉球スタンプで埋め尽くすこともできる。 「神絵が1分で生成される」 画像生成AI「Midjourney」が話題 人間の指示をもとに画像を生成するAI「Midjourney」がTwitterで話題だ。Discordでイラストのお題を投稿すると画像を出力する仕組み。 Twitter、ゼロデイ脆弱性悪用の約540万アカウントデータ漏えいを正式に認める Twitterは、ゼロデイ脆弱性が悪用され、540万以上のアカウント情報が流出したと発表した。悪用されたのは1月にバグ報奨金プログラムで報告を受けた脆弱性で、修正済みだ。ユーザーに2要素認証を使うよう推奨している。 noteで働くみんなのデスク環境 デザイナー・

                Google検索が不安定な状態に 500エラー発生【追記あり】
              • 猫と平和好き集う「肉球新党」 戦争、ヘイトに「猫パンチ」 | 毎日新聞

                「猫が幸せに暮らせる社会は、人にも優しい」。そんな理念を掲げて戦争や原発、ヘイトスピーチに反対し、平和な社会を目指す市民団体「肉球新党」が今年、結成から10年の節目を迎える。目を引く団体名と活動内容がSNS(ネット交流サービス)で話題となり、全国の「党員」は1万4000人に上る。「猫好き」という共通点で緩くつながった輪が、ゆっくりと広がっている。 「新党」を結成したのは川崎市に住む愛猫家で団体職員の男性(60)。2012年9月、東京電力福島第1原発事故で被災地に取り残された動物たちの声を代弁しようと「吾輩(わがはい)は原発に反対である」と書いた猫のイラストが入ったプラカードを掲げて反原発集会に参加したのが始まりだ。 …

                  猫と平和好き集う「肉球新党」 戦争、ヘイトに「猫パンチ」 | 毎日新聞
                • 肉球ガトーショコラdeバレンタイン【ねこ森町】 - 北のねこ暮らし

                  ダイソーの肉球モールドでガトーショコラを焼きました。 前回焼いたマドレーヌは、肉球に色を付けました(若干失敗気味)が、今回は真っ黒クロスケです(笑) 私の作るガトーショコラは、小麦粉を使わないレシピなので、チョコレートの風味が濃厚なタイプ。 猫にチョコレートはもちろんご法度ですが、ファンタジーの世界では何でもアリです☆ ねこ森町ではバレンタインフェスティバル真っ最中のようですよ。 肉球ガトーショコラ作ったよ 前回は黒とピンクの肉球マドレーヌを作りましたが、黒い肉球のお方もいらっしゃるので、、、ここは平等に。 ならばガトーショコラはどうかと作ってみたら、思った以上に真っ黒になりました(笑)。 今回作ったのは小麦粉を使わない濃厚なガトーショコラなので、食べやすいよう生クリームをトッピングしましょう。 届け、みなさんの元へ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°HappyValentine!! イチゴがあれば

                    肉球ガトーショコラdeバレンタイン【ねこ森町】 - 北のねこ暮らし
                  • 猫も飼い主も食べられるごはん「鮭のポタージュ」 - 北のねこ暮らし

                    先日の2月22日、「猫の日」のこと。 BSテレ東が一日だけ「BSキャッ東」と名乗り、猫に関する番組を半日くらい放送していました。 そのなかで紹介されていた、猫のための手作りごはん「鮭のポタージュ」が、普通に人間もおいしく食べられるとのこと。 今までキャットフード以外の食べ物を欲しがったことがない我が家の猫たちですが、 果たして食べてもらえるのか?作ってみました。 BSキャッ東で紹介されていた鮭のポタージュ BSキャッ東の紹介サイトはこちらです。(2月22日限定でした) 2月22日(月)BSテレ東はBSキャッ東に!朝から晩までたくさんの猫が登場!猫まみれの編成をお楽しみに★|BSテレ東 ざっくりいうと、鮭とじゃがいもを煮て、ミキサーにかけて豆乳と合わせてポタージュ状にしたものです。 見た目はなんとなく…ちゅーるっぽい。 これはおいしそうに見えますよ。 番組では、猫がおいしそうにペロペロと食べ

                      猫も飼い主も食べられるごはん「鮭のポタージュ」 - 北のねこ暮らし
                    • 「違和感のなさに逆に違和感」 画像生成AIに「ウミネコ」を描かせてみたら予想以上にカワイイ何かが生まれる

                      AIによる画像生成で誕生した「ウミネコ」のイラストがTwitterで約13万いいねを集めるほど話題になっています。かわいいけど何かが違う……! AIが生成したウミネコ ツイートしたのはAIで生成した画像をTwitterなどで公開しているツノウサ(@hajime2e)さん。「海猫」とも書くウミネコはカモメの仲間。鳴き声が猫に似ていると言われるくらいで、見た目はカモメとそっくりな海鳥です。しかし、ツキウサさんの作品を見ると、AIはウミネコを少し違う方向性で認識したようで、猫の頭と胴体、鳥の翼をもつ謎の生物が生み出されました。 生成されたウミネコは猫の丸みを帯びた体形と柔らかそうな毛、鳥の羽の質感などが見事に融合しています。かわいらしさとともに、「ありえるかも」と思えるリアリティが感じられる作品ですね。 黒くてスリムな「ウミネコ」 こちらはずんぐりしています ちなみに、ツノウサさんからTwitt

                        「違和感のなさに逆に違和感」 画像生成AIに「ウミネコ」を描かせてみたら予想以上にカワイイ何かが生まれる
                      • 重大発表!!!? - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                        おとといの 大河くんの 袋スキーpicに いーっぱい お褒めの お言葉を ありがとーございますー(*´ω`*) 肉球チラッ バージョンも あるよー (≧▽≦) ところで 少々 告知 なのですが... わたくし 同じ はてなアカウントにて 「猫のおえかき帳」 という お絵描きのみを 掲載した 新ブログを 先日、 立ち上げました! ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp この ブログに 時々 描いてた 下手絵ですが 某知人に 「職場の社報の挿絵で使わせて!!」 と、 頼まれ 「どうぞ!どうぞ!!」 と、 喜んだのが きっかけで... こんな 下手の 横好きの お粗末な絵でも 喜んで 使って 下さる方が あるなら ぜひ 使って いただこう!! と、 思いまして、 どなたでも ご自由に お使いください!! って スタンスに しています! 元々は (最近はご無沙汰ですが...)

                          重大発表!!!? - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                        • 中古マンションを購入してリノベーションする費用はいくら? 体験談やおしゃれな施工事例、失敗しない秘訣を紹介 - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-

                          中古マンションを購入してリノベーションする場合、リノベーション費用はどれくらいかかるのでしょうか。リノベーション会社に依頼するタイミングは物件を購入する前? それとも後? どんなマンションでも好みの間取りに変更できる? そんな中古マンションを購入してリノベーションする基礎知識を、一級建築士の柏崎文昭さんに教えてもらいました。あわせておしゃれな施工事例や体験談もご紹介します。 リノベーションの費用の疑問に一級建築士が回答。マンション・一戸建てリフォームの体験談も参考にしよう 中古マンションを購入してリノベーションした施工事例(写真提供/アクアラボ) 記事の目次 1. 中古マンションを購入してリノベーションするメリット・デメリット 2. 中古マンションを購入してリノベーションする費用 3. 失敗しない物件の選び方とは? 中古マンション購入時に注意したいこと 4. 中古購入&リノベーションはワン

                            中古マンションを購入してリノベーションする費用はいくら? 体験談やおしゃれな施工事例、失敗しない秘訣を紹介 - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-
                          • 猫の病気 ~「肉球にトゲ!?急遽動物病院へ」のその後~ - 猫と雀と熱帯魚

                            猫の病気 ~「肉球にトゲ!?急遽動物病院へ」のその後~ 「肉球にトゲ!?急遽動物病院へ」 前回の処置 2年後どうなったのか 嫌な予感に起床 お許しを乞う 問題無さそう なにか忘れてないですか スポンサーリンク スポンサーリンク 猫の病気 ~「肉球にトゲ!?急遽動物病院へ」のその後~ この記事は2020年4月20日の出来事です。 「肉球にトゲ!?急遽動物病院へ」 かなり以前・・・2018年6月にこんな記事を書きました。 www.suzumeneko1.com 病院での診断結果に安心してすっかり忘れていましたが・・・。 その後この爪のような物体がどうなったのかお伝え致します。 前回の処置 前回写真を撮るのを忘れてイラストで説明しました。 そして獣医師さんに、この固い白い物質を爪切りで切って頂きました。 赤丸の中の茶色い肉球がえぐれたようになっている所が切って頂いた箇所です。 (このブログの画像

                              猫の病気 ~「肉球にトゲ!?急遽動物病院へ」のその後~ - 猫と雀と熱帯魚
                            • 紛れもなくネコ・オブ・ザ・イヤー!『Little Kitty, Big City』レビュー

                              なんといってもオープニングが秀逸である。主人公の黒猫がマンションから落ちて街に迷い込んでしまうという流れなのだが、本作の特徴を短いオープニングですべて表現できている。 黒猫はカートゥーンを思わせるコミカルな動きをしつつも、ネコらしい身体の変化と動きを見せてくれる。ネコとしての表現にこだわったゲームであると同時に、こういうふざけたフィクションとしての側面があると説明しているわけだ。同時に、物語の流れにもなっている。 ネコのゲームといえば『Stray』が有名だが、あちらは最終的に「このネコはロボットで、 誰かに操作されているのではないか?」と思うほど、ネコがゲームのルールに従ってしまっていた。一方、『Little Kitty, Big City』はネコの気ままさとゲームとしての遊びを両立しており、それがこのオープニングに詰まっているといえる。 米国・シアトルのインディーデベロッパーであるDou

                                紛れもなくネコ・オブ・ザ・イヤー!『Little Kitty, Big City』レビュー
                              • ぼったくり嬢のお正月とカマキリ続報。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

                                お正月、おとうさん接待中のプル嬢。 「いらっしゃいませ、プルミエール5 歳です。お席料はちゅーる5本です。」 ずいぶんサバ読みましたね。13歳です。 「おさわりは特別料金、ひと撫でちゅーる20本です。」 「おさわり延長はちゅーる100本です。」 接待が終わるとどこかへお出かけ。 ねこ森町で遊んでいたのでしょうか。 1/1は新年のご挨拶。「迎春」の左側で、きーちゅけちゃんと張り切っています。 kazuhiro0214.hatenablog.com 1/2には書初め大会にもまぜていただきました。水玉のほっかむりがプルです。 肉球の墨を付け合うのがねこたちの書初めのようです。 www.mamechu.com ねこ森町、架空のお話なんですがいつも皆様が描く実在しているんじゃないかと思わせてくれる世界を楽しく眺めています。写真やイラストをいつもありがとうございます。 全部たからものです。 カマキリ続

                                  ぼったくり嬢のお正月とカマキリ続報。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
                                • 「『あつまれどうぶつの森』の発売以降、海外掲示板で様々なネタが誕生」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                  Comment by ulikejas 一本の木から「もくざい」が三つ入手できたとき。 reddit.com/r/AnimalCrossing/comments/fq8f8l/when_you_get_3_regular_wood_from_a_tree/ Comment by cpohgee 1731 ポイント 「やわらかいもくざい」ばっかりで、「もくざい」が足りない。 Comment by JitGoinHam 2214 ポイント ↑うちの嫁も俺にそう言ってくる。 Comment by 283leis 38 ポイント ↑でも君の嫁さんは君の「かたいもくざい」を欲しがっているわけじゃないんだろ? Comment by CertifiedCoffeeDrunk 76 ポイント ↑あまり期待してないだけでしょ。 Comment by Serennadi 31 ポイント ↑「やわらかいもくざい

                                    「『あつまれどうぶつの森』の発売以降、海外掲示板で様々なネタが誕生」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                                  • O次郎 見本帳 - もふもふ日記

                                    O次郎見本帳とは、 O次郎のイラストやフェルト細工を作る際に模様や毛色の見本となる写真の総称です。本人がそばにいれば簡単に観察できるようにも思うのですが、実は意外とじっとしていないんですよね。そのために、デスクトップに見本帳フォルダーとして常設してあるのです。このフォルダーの中身は半年ごとに新しく撮影したものに置き換えております。 O次郎 全身 全身の写真でだいたいの顔や体・尻尾などの大きさや配分を確認します。 胴体の模様もこれを参考にしますが。その季節によって毛のもこもこ具合や長さなどが微妙に違っていますね。大きさもそうですが毛の流れ具合もわかるような写真を用意します。 O次郎 顔正面 目の色はやや緑がかっていますね。黒い縁取りが目と鼻と口に付いていて歌舞伎の化粧みたいな感じが出ています。目の後ろが少しだけ橙色になっています。顔の模様は茶色縞と白色のはちわれ。首周りの長い白毛と鼻筋が通っ

                                      O次郎 見本帳 - もふもふ日記
                                    • 【ねこ森町】モノリスの河原[後編] - にゃんころころ猫だまり

                                      これまでのお話 ニャロウィンでにぎわうねこ森町にひとり背を抜ける猫がいた。その名もかま猫。悲しい過去を背負うかま猫が憑かれたモノリスの河原の秘密。それはいったい何なのか。黒い説に希望を打ち砕かれながらも、かま猫は次にどんな手をとるのか。四月魚の川でチビ猫たちがvi*と(り)を見かけたあの日から数日たった、ニャロウィンの前日からお話は再開いたします。さぁ、かま猫のしょぼくれ具合をご覧くださいませ 黒い説 あれから数日して、かま猫は三つの気がかりを背負って、ニャロウィンの準備で華やぐ町を通り抜け、ぽつん湖を歩き、猫だまり島を訪れました (1)vi*さんと(り)さんは、豊漁祭の日にどこへ出かけていたのか (2)近頃、おふたりがよく留守にしているのはなぜか (3)モノリスの河原に新しく出た黒い説を知っているか かま猫は真面目な性格ですから、直接お会いして、お聴きしないと気がすまないのですけれど、生

                                        【ねこ森町】モノリスの河原[後編] - にゃんころころ猫だまり
                                      • ヤマトグループ、28年ぶりキャラクター刷新 「めっちゃかわいい」「なんか違う」と賛否さまざま

                                        ヤマトホールディングスは10月23日、1991年に登場した「クロネコ・シロネコ」のキャラクターを、28年ぶりにリニューアルすると発表しました。2019年11月29日にヤマトグループが創業100周年を迎えるのにちなんだものですが、新デザインにネット上では「めっちゃかわいい」「なんか違う」と賛否さまざまな反応が寄せられています。 デザインを担当したのは、「Suicaのペンギン」や「チーバくん」などで知られる、キャラクター作家の坂崎千春さん。まんまるな目やずんぐりした体系など、よりゆるく、親しみやすそうなデザインになっています。今後はヤマトグループの顔として、広告や販促グッズ、Webコンテンツ、公式SNSアカウントなどに幅広く活用していくとのこと。ちなみに目の色が黄色と緑なのは、ヤマトグループのイメージカラーにちなんでいるそうです。 新しくなった「クロネコ・シロネコ」のイラストに、ネット上では早

                                          ヤマトグループ、28年ぶりキャラクター刷新 「めっちゃかわいい」「なんか違う」と賛否さまざま
                                        • 2022年バレンタインにも!【猫好きが喜ぶビアンクールのチョコレート】 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                          バレンタインということで、長女が家族にチョコレートを買ってきてくれました。 猫好きが喜ぶビアンクールのチョコレートです。 パッケージに手提げバッグまで猫のイラストがかわいくて、捨てられない・・・。(*´ェ`*) 2022年度に発売されるバレンタインのスイーツも調べてみました。 家族や友達にいかがですか? 猫好きが喜ぶビアンクールのチョコレート ビアンクールのキャッツギャラリーE ビアンクールのCFネコショコラ ゴンチャロフのクッカC ビアンクールのチョコはどこで買える? 2022年に発売の猫がデザインのチョコ 猫好きさんにこちらもおすすめ!2022年バレンタイン 東京クラウンキャット トラズクッキー バレンタイン プレゼント Latteラテ マシュマロ ラテマル & ねこ 肉球チョコレート 最後に 猫好きが喜ぶビアンクールのチョコレート これは、2021年に娘が買ってくれたチョコレートです

                                            2022年バレンタインにも!【猫好きが喜ぶビアンクールのチョコレート】 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                          • ひと目でわかる!イラストブックレビュー『玉の輿猫 お江戸けもの医 毛玉堂』泉 ゆたか (著) |

                                            泉 ゆたか (著) 講談社文庫 あらすじ谷中感応寺の境内にある動物専門の養生所「毛玉堂」。 口数が少なく愛想はないが、見立ては確かな医師の凌雲と、動物好きの妻、お美津の二人で営むこの養生所には、様々な状態の動物とその飼い主が助けを求めてやってくる。 大店に嫁入りした時にいっしょに連れてきた猫がおかしな足運びをする、自分の羽をむしってしまうオウム、元気が良すぎる犬とのんきな飼い主、そして賢犬堂なる場所から引き取ったという犬たちの違和感…。 人々と動物の愛と絆を描く五篇の時代小説集。 玉の輿婚についていった美猫の不調飼っている猫が足を引き摺って辛そうにしているので、家に来て見てほしい。 千紗と名乗る女性は言いました。 早速向かおうとする凌雲に、千紗は殿方を家に上げるわけにはいかないと主張し、かわりに美津がいくことに。 長屋暮らしだった千紗は、日本橋の呉服屋の若旦那に見初められ嫁いできたとのこと

                                            • 【ねこ森町】モノリスの河原[前編] - にゃんころころ猫だまり

                                              まえがき ニャロウィンの夜にアップしようと、書き始めたのですけれど、いつも通り、間に合いませんでした(* ̄m ̄)ノ彡バンバン おまけに遅れついでに、あれもこれも加工したくなる気持ちと、それに反比例するぐーたら人間がおりまして、気づくと、ニャロウィンの余韻も冷めやった今、ずいぶんトンチンカンな更新をいたしますうえに、お話も長くなってしまいましたので[前編][後編]と別れてしまいますけれど、どうかやさぐれず、お目汚しではございますが、ご覧くださりましたら、幸いでございます <(_ _)> ねこ森ニャロウィン ねこ森町にニャロウィンがやってきました。宇宙井戸には十三夜の月が満ち、Oさま城もカラフルなネオンと、プロジェクションマッピングでホーンテッドキャッスルに仮装し、ニャロウィン飾りでめかしこんだ町を、頭や首にかぼちゃを一つ飾り、下僕の心づくしの仮装をした町猫たちがカラフルに闊歩いたします

                                                【ねこ森町】モノリスの河原[前編] - にゃんころころ猫だまり
                                              • Culture Against Apartheid  アパルトヘイトに抗する文化

                                                〈Culture Against Apartheid アパルトヘイトに抗する文化〉は、私たちひとりひとりが、パレスチナでの大量虐殺と民族浄化を止める事を早急の課題とし、この問題の根幹にある占領や、アパルトヘイト体制、「日本」をふくむ世界中の、あらゆる抑圧に抗う『文化』を主体的に創造していくことを宣言する声明です。私たちは団体としてではなく、声明に共感する「ちいさな人びと」の意志の集まる場所として、新しい文化を望むすべての人びとの活動のためのネットワークとして存在します。 声明「パレスチナを忘れるな」というのが、エドワード・サイードの最期のことばでした。 パレスチナの未来のために、彼が最期まで重んじたのが、『文化』というものでした。 わたしたちは、Culture Against Apartheid(アパルトヘイトに抗する文化)というチームをつくりました。 わたしたちが、心から追い求めている新

                                                  Culture Against Apartheid  アパルトヘイトに抗する文化
                                                • NovelAIの為のDanbooru語翻訳|にきもなか

                                                  Danbooru語って、英語じゃねぇの?はい、英語です。 ただ、Danbooruに登録されているタグを眺めてたら、わけのわからん英語だらけなのに気付きました(英語文化は何も知らない) これじゃ、日本語を英語に翻訳しただけだとNovelAIに伝わらなくね? ということで、NovelAIで機能するDanbooruタグを調べました。 そもそも日本語に存在しない概念もDanbooruタグにあるので、ふんわりとしてるのもあります。 Danbooruタグを多い順で4000個調査し(タグが全部でいくつあるかは知らない)、NovelAIで使える約500個を抽出しました。 試行回数が少ないので、機能する/しないの判断が間違っているかもしれません。スペルミス等も含めてコメントやリプで教えてくれると嬉しいです。 ピックアップどういう画像になるのか、いくつかピックアップして紹介します。 1girl, medium

                                                    NovelAIの為のDanbooru語翻訳|にきもなか
                                                  • 久しぶりの日向ぼっこ - メインクーンのオリーとレムち

                                                    朝日を浴びて きゅるぴんレムち☆ すごい久しぶりに太陽の光を 浴びたねー、レムち。 オリーも嬉しそうに 日向ぼっこしていました。 オリーは直射日光を浴びる派ですね。 レムちは女子なので 直射日光は当たりたがりません。 黒いからアチアチになっちゃうしね〜。 紫外線は天敵よね。 オリーは紫外線なんかまったく気にせず 日向ぼっこ大好きです。 触るとあちちになっている時があるので 熱中症要注意ですが、 今日はとっても久しぶりの太陽を たくさんあびましょうー! 日光浴が終わったら お昼寝タイムです。 面白い顔して寝ていました。 肉球も日光浴効果で 香ばしく出来上がっているかな〜♪ くんくんくん♡ 香ばしいかほり )^o^( そういえば 会社の25周年イベントで オリジナルTシャツを作ろう!というのがありまして。 ipadで描いてみました↓( ´∀`) 会社に犬の公式キャラがいるので その子に猫の被り

                                                      久しぶりの日向ぼっこ - メインクーンのオリーとレムち
                                                    • “肉球”御城印の販売開始 猫城主「さんじゅーろー」岡山 高梁 | NHKニュース

                                                      2月22日は「にゃん・にゃん・にゃん」の語呂合わせで「猫の日」とされています。岡山県高梁市では備中松山城の猫城主「さんじゅーろー」や、肉球がデザインされた御城印の販売が始まりました。 御城印は神社などに参拝した証しのお城版として、全国の城で相次いで制作されています。 「天空の山城」として知られる、高梁市の備中松山城で「猫の日」の22日から販売が始まった御城印には、はがきほどの大きさの紙に全国的にも人気が高まっている猫城主「さんじゅーろー」のイラストと、肉球の朱色のはんこがデザインされています。 さらに「よく来たにゃん」というメッセージも添えられています。 御城印は標高430メートルの山頂にある、天守の入り口で1枚300円で販売され、訪れた観光客が早速買い求めていました。 城を訪れた60代の男性は「これからも愛きょうを振りまいて、高梁の観光の目玉として活躍してほしい」と話していました。 高梁

                                                        “肉球”御城印の販売開始 猫城主「さんじゅーろー」岡山 高梁 | NHKニュース
                                                      • チョロくんが主人公♪ ~2021年★02月★のなっチョロチョ♪

                                                        2月のなっチョロチョは? 2021年2月のスナップです。 2月は仕事が少しだけ忙しい。繁忙期を山で表現すれば小さい山だけど。 こんにちは!自宅屋根の補修(第二弾)が終わって、ミシン活動に鬼集中しているぷしゅ猫(ぜんそくの呼吸)です。 突然だけど種明かしをすると、前回の1月後半の記事と今回の記事は最初合体しておりました。 そしたら過去最大級に記事が長くなりすぎたので二つに分けました。 猫だけではなくどうでも良さそうな記事もいっぱい載せてるので長くなりますが、よろしければお付き合いください。 2月にiPhoneで撮った写真を見返すと、あまりこまめに撮影していなかったことがバレました(^_^;) 撮影意欲を持たないということで、いつも身近にいる猫の写真がほとんどということになります。 つまりチョロくんの写真ばっかりになっちゃいます。 猫を迎え入れた頃は、総じて猫の方が犬に比べてドライな印象が強く

                                                          チョロくんが主人公♪ ~2021年★02月★のなっチョロチョ♪
                                                        • キャットタワーのお掃除に便利なアイテム【抜け毛取りワイパー】 - 北のねこ暮らし

                                                          キャットタワーって猫の抜け毛がいっぱいつきますよね(>_<) そもそも、キャットタワーの表面はフカフカしている素材で覆われていることが多いため、抜け毛だけでなく家の中のホコリも非常に吸着しやすい状態です。 タワーに猫が飛び乗るとき、ホコリも一緒に舞い上げてしまうのが、アレルギー持ちには辛いところ…。 今までは掃除機や粘着ローラーなどで掃除していたのですが、ずっと前から試したかったアイテムがあり、この度入手しました。 【目次】 キャットタワーは掃除しにくい 抜け毛取りワイパーを試す【猫壱】 思った以上にホコリがとれた 爪とぎにもOK ラグやソファにも 細かい場所には向かない 気分が上がるアイテムで小掃除に励みます キャットタワーは掃除しにくい 支柱があり、くぐり抜けの穴やハンモックもついていて、猫が楽しめそうな構造であるほど、お掃除がしにくいのが悩みのキャットタワー。 お掃除がしやすいフラッ

                                                            キャットタワーのお掃除に便利なアイテム【抜け毛取りワイパー】 - 北のねこ暮らし
                                                          • ヘタなりにiPad ProとProcreateアプリでアイコンできました - トザワブログ

                                                            みなさん、こんばんは。 今年に入りブログを2か月ほどお休みした期間、 絵を描く練習も同じく休んでました。 使用している環境は、 iPad Pro 11インチ Apple Pencil2 Procreate(有料アプリ、買い切りで税込1,220円) 今年に入りイラストを描くことを始めたのですが、線一つ描くにも余分な力も加わり、真っ直ぐな線を目指すも波打つ線と、ひどいものでした。 なんども消したり描いたり。 t0zawa.hatenablog.com t0zawa.hatenablog.com t0zawa.hatenablog.com 猫の肉球までが1月に書いたもの。 黄色の花らしきものから最近です。 以前よりは描き方も慣れてきたので、描き始めた頃よりは良くなったように感じてます。 最近はレイヤーと言う機能を覚えました。 何枚もの層を重ねて一枚の画像として表示してくれるもの。 下書きのレイヤ

                                                              ヘタなりにiPad ProとProcreateアプリでアイコンできました - トザワブログ
                                                            • KALDIで 猫のマシュマロ ハロウィンね - 木瓜のぽんより備忘録

                                                              10月になると ハロウィン商品が増えますね。 KALDIで 猫型マシュマロと ハロウィン風ボーロを買いました。 KALDIのハロウィン商品 猫型マシュマロ ハロウィンボーロ おまけ・寄る年波に勝てませぬ 目が回る 老眼が進んでいる おわりに KALDIのハロウィン商品 KALDIでは、いろんなハロウィン商品を売ってましたが 今回、わたしが購入したのは 猫の形のマシュマロと ハロウィンのボーロです。 猫型マシュマロ 猫の形をしたマシュマロを買いました。 売り場には、もう1種類 ジャックオランタンの形のマシュマロもありましたよ。 袋から出したら… うん、形は猫ですね。 見た目はかなりシンプル♪ メイク美人の素顔を見た気分です。 これはこれで可愛い (*´∀`) 大きさは、幅が約5.5センチ。 ふっくらした白いマシュマロです。 マシュマロは そのまま食べてもいいけれど わたしは、ココアに浮かべる

                                                                KALDIで 猫のマシュマロ ハロウィンね - 木瓜のぽんより備忘録
                                                              • タイトルの副題「Show a Cat walk in 00」の意味 ~なめ猫もどきの画像あり~ - 昭和ネコ令和を歩く

                                                                タイトルの下にある副題ですが、いままでは 「あるときは人目線 またあるときは猫目線」 というフレーズを用いていましたが、それはプロフィール欄に移動しました。 そして副題は「Show a Cat walk in 00」 「Show a」はそのまま読むと「昭和」という風にも読めますから。 「Show」がいわゆる「ショー」という語を兼ねていて、「a」は英語の単語に付く冠詞です。 「Cat」はあえて説明するまでもないけど「ねこ」。 「walk in」の単語はいろいろ意味があって面白いのです。 普通に歩いて中に入るという意味もありますが、 ホテルなどに予約を入れず行くこと、いわゆる飛び込み 映画などの群衆の映像でひときわ目立つエキストラ ウオークインクローゼットの略 などなどの意味もあるのです。 また文章の切れ目を変えて「Catwalk」とすると、ファッションショーなどで歩く細い通路のことを表現いた

                                                                  タイトルの副題「Show a Cat walk in 00」の意味 ~なめ猫もどきの画像あり~ - 昭和ネコ令和を歩く
                                                                • にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                                  フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp (当記事にはアフィリエイトを含みます。) みにゃさん、こんにちは 大河です! 「足して二で割る」とはにゃんですか? はい。 足して二で割るとは 複数のものの中間的な性質を考えること 引用元:Weblio辞書「足して二で割る」 用例として 思いつくのは 「もーお兄ちゃんは活発すぎるくらいなのに 次男の方はおとなしくってねー ホント足して二で割ってくれればいいのにー」 とか 「国語はいつも100点なのに数学がからっきしでねー ホント足して二で割ってくれればいいのにー」 とか。 どちらにしろ THE「昭和のおかん」的な会話で 多様性重視の現代では 軽く炎上しちゃいそうですねー 笑 まあそれは にゃんこ然り・・・ 小器用で「ゴミ箱」でも「戸棚」でも すぐ開けちゃう次にゃん葉月と なんか不器用すぎて

                                                                    にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                                  • 市電を眺めながら頂く!モチモチ食感のナポリピザ! - みいこの富山ライフ

                                                                    Yahoo! ブログからのブロ友さんが、富山で講演会を開催します。 申込方法などの具体的な内容については、Facebookを見て下さい。 講演会の詳しい内容については、6月4日の東京五反田の内容に近くなるとのこと。 気づいている人も気づいていない人も、これからの世の中について詳しく知る最後のチャンスですよ~。 アタシも参加予定です😊 大友さんのお話は、とても楽しくて面白いですよ😉 ある日のランチ! これめっちゃ凄くないですか? 婦中町にある「居酒屋大ちゃん」の月・火限定の海鮮丼ランチです。 新鮮なお刺身が10種類ぐらい入ってます😊 玉子焼きには店主さんの似顔絵の焼き印がしてあるんですよ🥰 実際の店主さんとマジそっくりで、くすっとしてしまいました。 お値段は1600円! めっちゃ、コスパ良くないですか? 平日の月・火しかやってないのが残念だけど...。 興味ある方は、インスタからDM

                                                                      市電を眺めながら頂く!モチモチ食感のナポリピザ! - みいこの富山ライフ
                                                                    • 大阪の お土産ネコのパン屋さん - 木瓜のぽんより備忘録

                                                                      夫が大阪に出張した際に 可愛いお店を見つけた、と言って お土産を買って来てくれました。 ネコのパン屋さんBlueJean いろねこの手 いろねこフィナンシェ いろねこサブレ(ぶち) 他にもお土産 アーモンドバー みたらし小餅 出張のお土産って変なの? おわりに ネコのパン屋さんBlueJean お店の写真・夫撮影 夫から渡されたお土産の袋を見ると 【Blue Jean】と書いてあります。 さっそく検索検索っと。 ネコ型のパンなどを 売っているお店ですね。可愛い♪ 大阪・梅田駅の近くの ベーカリー&カフェ、と書いてありました。 いろねこの手 ネコの手をかたどったお菓子です。 ふわふわしたダクワーズ生地の間に クリームが挟まっていました。 肉球部分はチョコレート♪ 袋から出して、下の部分を割ってみました。 クリームにサクサクとした何かが混ざっていて、 食感が楽しめました。 何だろう?ナッツかな

                                                                        大阪の お土産ネコのパン屋さん - 木瓜のぽんより備忘録
                                                                      • 【朝ドラ ロケ地】ほぼノープランで和歌山へ 2日目【たま電車】 - 節約大好きmoccheeの徒然日記

                                                                        さて、ほぼノープランで飛び出してきた和歌山県。 2日目の朝です。 9時過ぎにホテルをチェックアウト。今回は素泊まりなので朝食は無し。 ん~ 『今日は猫駅長さんに会う』ってのが漠然と目標かな。 とりあえず、どっかで朝ごはんを探そうかと海沿いに向かいます。 車を走らせること30分ちょっと。和歌浦漁港に出ました。 『おっとっと広場』という旗を見かけて駐車場へ。 ちょっとしたイベントコーナーになってるようです。 おっとっと広場にて朝食 ちょうど10時から開場でぴったりタイム。 ここで何か美味しいもの無いかな~と、入場。 中には5軒位のお店(漁師さん?)が屋台というかテーブルでお店を広げてらっしゃいます。 品揃えはそれほど…っていうか少ない気もしますが 鮮度はさすがにかなり良さそう! その中から平あじ(500円)を購入。 けっこう大きな切り身(割り箸とお醤油もお店に置いてありました) イベントスペー

                                                                          【朝ドラ ロケ地】ほぼノープランで和歌山へ 2日目【たま電車】 - 節約大好きmoccheeの徒然日記
                                                                        • ポケモンらしさ-1_アンケート集計結果

                                                                          ポケモンらしさとは…? 『ポケットモンスター』(以下ポケモン)シリーズは23年以上続き、日本国内のみならず世界的に有名なキャラクターコンテンツとなった。その種類は890種を超える。 盛況に見える中でも、昨年のようにゲーム完全新作の発売と共に新しいポケモンが追加されると、そのデザインに対し「最近のポケモンは ポケモンらしさが失われた」という声が少なからずあがる。前回の完全新作が発売された2016年にも聞いた気がする。2013年にも、2010年にも… …最近ってどこからだろう? 長期継続するシリーズでは、作品の方向性や表現の変化は避けられないだろう。 大きな転機が存在するとしたらそれはいつか、実際にどこが変わってしまったのか。 ゲームやアニメに常に張り付いていけるとは限らず、人は熱中したり離れたりするものである。 触れる時期にブランクがあればその変化に驚くのは無理がないだろう。 変わったと感じ

                                                                            ポケモンらしさ-1_アンケート集計結果
                                                                          • え、ゆでザリガニ?!サバもぐったり◆夏本番、家族の一員どう守る【時事ドットコム取材班】:時事ドットコム

                                                                            変色し、田んぼに浮いたザリガニ=2022年6月30日、茨城県竜ケ崎市(男性提供) 「暑さ本番前」の2022年6月、熱中症による救急搬送が統計のある10年以降過去最多となった。人間もまいってしまう夏の暑さ。年々、厳しさを増しているような気がするが、動物や魚たちにはどのような影響が出ているのだろうか。大切なペットを守るために注意すべきことを取材した。(時事ドットコム取材班 横山晃嗣) 【時事コム取材班】 暑さで「ゆでザリガニ」に? 「ボイルされたザリガニが、田んぼに浮いている」―。22年6月末、茨城県竜ケ崎市で農業を営む20代の男性は見慣れない光景を収めた写真をツイッターへ投稿した。変色して水面に浮かび上がった数匹の無残な姿は反響を呼び、7月末までにあった反応は22万件超。「暑くてしょうがなかった。本当にゆであがってしまったかと思った」と語る男性によると、翌日の同じ時間帯に田んぼの水温を測った

                                                                              え、ゆでザリガニ?!サバもぐったり◆夏本番、家族の一員どう守る【時事ドットコム取材班】:時事ドットコム
                                                                            • 骨格からアメリカビーバーを作っちゃおう!!|あいた

                                                                              かわいい~~! あ〜あ、抱っこしてえな〜〜!! アメリカビーバー! よちよち歩くタワシみたいなまんまるボディ 水中を泳ぐ姿のしなやかさ… きっと抱きしめたら、ほっぺやお腹がたるたるで柔らかいんだろうな。 こんな感じかな ビーバーのぬいぐるみ欲しいな… 作っちゃうか。 でも、動物を抱っこした時って柔らかくてあったかいだけじゃなくて、 意外と筋肉質だったり、骨ばってたり… 骨格からかわいいんだよな。 …そう、かわいいは骨から! 例えば猫ちゃんの場合、柔らかい毛や丸いシルエット、ぷにぷにの肉球に目が行きがちだけど、無毛種の猫ちゃんを見てみよう。 有名な種類で言うとスフィンクスだね。 どれどれ… あ~ん!猫ちゃんって元の体形からおしりまるまるちゃんなんだ~~!! 毛で隠れていないおててもこんなにかわいいんだね… ぬいぐるみを作るなら硬さや重さも再現したい! でもどうすれば… あるじゃん、3Dプリン

                                                                                骨格からアメリカビーバーを作っちゃおう!!|あいた
                                                                              • 【開運】谷中の猫カフェといえばココ! 猫衛門で招き猫の絵付け体験♪猫カフェ「猫衛門」、招き猫専門店「谷中堂」の魅力とは - いろはめぐり

                                                                                情緒あふれる下町「谷中」に、魅力的な猫カフェがあるのをご存知ですか? その名も「カフェ 猫衛門」。 といっても、いるのは本物の猫ではなく、福を招く「招き猫」のことです。 猫衛門では、お茶とお菓子をたしなみながら、招き猫の絵付け体験ができちゃうんです♪ これ以外にも、猫をモチーフにしたスイーツやドリンクを楽しむこともでき、猫好きにはたまらない癒しの空間になっています。 今回は姉妹2人で招き猫の絵付け体験をしてきましたよ! “谷中の猫カフェ” 猫衛門の魅力をたっぷりと紹介していきます♪ カフェ猫衛門「招き猫の絵付け体験記」 築90年以上の古民家をリノベーションしたという猫衛門。猫好きの方はもちろん、外国人の観光客も多く訪れるのだとか。 落ち着いた雰囲気のこぢんまりとした店内。現在は席数を減らして対応されているようです。 まずはアルコール消毒と検温にご協力を! 私たちは窓際の、看板猫ちゃんがいる

                                                                                  【開運】谷中の猫カフェといえばココ! 猫衛門で招き猫の絵付け体験♪猫カフェ「猫衛門」、招き猫専門店「谷中堂」の魅力とは - いろはめぐり
                                                                                • バンダイ Q-JOY 涼宮ハルヒの憂鬱 レビュー : おもちゃの巣(玩具レビュー)

                                                                                  2020年05月05日21:04 カテゴリバンダイフィギュア バンダイ Q-JOY 涼宮ハルヒの憂鬱 レビュー バンダイより Q-JOY 涼宮ハルヒの憂鬱 の紹介です。 たまらないものですが・・・。 こちらは2008年にバンダイから発売された可動フィギュアシリーズ「Q-JOY」の第一弾!! 1BOX8個入りのトレーディングフィギュアで価格は1つ840円となります。 今回は数年前に購入してからずっと眠らせていたデッドストック品(未開封新品)を満を持して開封したいと思います。 第一弾はアニメ化で爆発的な人気を博した「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズ。 2008年は武装神姫、リボルテックそしてfigmaの始動とフィギュア業界では可動フィギュアが本格化した激動の時代。 そう、可動フィギュア戦国時代の最中にQ-JOYシリーズは発売されました。 ラインナップは ハルヒ 長門 みくる 鶴屋さん の全4種類。

                                                                                    バンダイ Q-JOY 涼宮ハルヒの憂鬱 レビュー : おもちゃの巣(玩具レビュー)