並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 165件

新着順 人気順

蓮根 冷凍の検索結果1 - 40 件 / 165件

  • 「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを集めてみた|JA全農 広報部【公式】

    私たちの公式Twitterで「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを集めてみたら、すごいことになった!という話です。 きっかけ 世の中には食材もレシピも星の数ほどあります。 そしてスーパーに買い物に行けばたくさんの食品があり(これは、生産者さん、メーカーさん、流通に携わる皆さんのおかげであり、非常に恵まれたことです)、世の中に溢れるレシピを試すことは(やる気さえあれば)容易です。 しかしながら、日常的に自分の食事を振り返ると、かなり限られた種類の食材しか買いませんし、作る料理の幅も広くはありません。 買い物に行った時の思考回路を思い返してみると、 ・キャベツか…野菜炒めかな…寒いからおでんに入れるか… ・トマト…そのまま食べるか、卵炒めか… ・カリフラワー…あんまり使ったことないな… ・豚こま肉…野菜炒めか、よだれ豚か… ・鶏むね肉…ど、どうしてもパサパサするか

      「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを集めてみた|JA全農 広報部【公式】
    • オーケーとその他スーパーたち - 14店舗のフィールドワークと500人のアンケートでわかったシンプルな結論|太田正伸

      「ショッピング・イズ・エンターテイメント」と吹聴する楽天的な人々がいるならば、私は「スーパー・イズ・エンターテイメント」とくぐもった声で叫ぶだろう。 私が住む板橋区の辺境はスーパーの激戦区だ。数年前に西友がオープンしたとき、街全体が屋外広告に染まった。 自転車で10分以内の距離に、大きなスーパーだけでも13店舗もあるからだ。オーケー、イオン、イトーヨーカドー、サミット、ヨークマート、ライフ、三徳、ドン・キホーテ、ダイエー、ベルクス、東急ストア、東武ストアに西友。これほどのスーパーの雄が東京と埼玉の狭間にひしめき、胃袋の天下を争っている。 スーパーは万単位の商品が並ぶひとつのプラットフォームだから、どの店も大差はないだろうと思うかもしれない。果たして、どの店も同じだろうか。私はスーパーで働いたことも、関連した仕事をしたこともない。ただのスーパーに興じる一消費者として、これから検証を進めていき

        オーケーとその他スーパーたち - 14店舗のフィールドワークと500人のアンケートでわかったシンプルな結論|太田正伸
      • 【保存版】勝手に決めよう!全国47都道府県を代表するお土産はこれだ! - ぐるなび みんなのごはん

        こんにちは。ヨッピーです。 ちょっとこの、美味そうな物体を見てください。 これ、アップルパイなんですけど、中にリンゴが丸ごと一個ゴロンって入ってるんですよ。 そんでまあ、汚い顔したオッサンが食べるじゃないですか。 優勝!!!!! はい。今日は一日中こんな感じの事をやります。 僕は仕事柄日本全国あちこちに行くのですが、その時にいつも「お土産、何を買えば良いんだ……?」ってなるんですよね。 だって、どういうお土産が美味しくて人気があるのか、現地に住んでないからわかんないじゃないですか。そういう選択肢を知ってる方がお土産を選ぶ時も絶対楽しい! そこで、47都道府県で人気のあるお土産を探るべくこういう記事を書いたところ、全国津々浦々から死ぬほどご意見を頂戴いたしました。 はてなブックマーク、ブログのコメント欄、LINE@の返信、Twitter、FBでのコメントなどなど合計1,000件以上! 「〇〇

          【保存版】勝手に決めよう!全国47都道府県を代表するお土産はこれだ! - ぐるなび みんなのごはん
        • 野菜スープを旨くしたい

          追記9 野菜煮るんだからコンソメ鶏がらウェイバーハイミーってのは道理ですね。トマトジュース、牛乳(これは味の想像がつかない)、いっそカレー風。フライドオニオンコショウや辛いのはこどもが無理なんだな。酸っぱいのもキビシイ。ニンニクショウガは多分いける。みりん砂糖系。今でも結構甘いと思うからどうだおうか。でも手軽に味変。鯖缶。鯖缶とか冷凍ひき肉は確かに手軽ですな。 煮込み時間は大事とのご意見多数。追記8 レスとか見てると説明不足に気づく。俺説明下手だな。 入れる具材は玉ねぎにんじん大根しめじ、がほぼ固定、他に2、3種類の野菜を入れてる。キャベツか白菜は準レギュラーで盛り盛り入れる厚揚げかガンモか油揚げをよく入れる そういえば、和風洋風を気にしてる人が多いな。俺にはわからん概念だわ。コンソメが薄いからと味噌足すと不味くなるの?追記7 コメント増えてるさんきゅう。 塩を全体の0.009グラム、憶え

            野菜スープを旨くしたい
          • そのままポリポリ食べても美味しい、簡単福神漬けの作り方

            こんにちは、モカリーナです。 この記事はそのまま食べても美味しい簡単福神漬けの作り方の紹介です。 皆さまは美味しいカレーの付け合わせには何を添えられますか? うんうん、らっきょもいいですね〜(*´꒳`*) モカリーナの家では福神漬けが欠かせません。 娘は福神漬けが大好きで、カレーに盛りだくさんに乗せます。 あのポリポリした食感がたまらないですよね〜。 そこで心おきなく福神漬けを食べられるように手作りしています。 簡単に出来て、食品添加物もナシ、お野菜がたっぷり摂れるのも嬉しいですよね(≧∀≦) 今回はコトコト煮込んだすじ肉カレーに、福神漬けをたくさん乗せていただきました。 簡単福神漬けの作り方 材料は蓮根・人参・なすの3種類の野菜を使いましたが、 大根やキュウリも具材に適しています。 <材料> 蓮根  100g 人参  100g なす  100g 生姜  1かけ 塩      小1 弱 <

              そのままポリポリ食べても美味しい、簡単福神漬けの作り方
            • ホワイトチョコでミニクロワッサン🥐まわる〜まわる〜よ 時代はまわる - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

              残暑でざんしょ 思いがけず今日と明日は残暑の予報です。20℃台ですけど・・・ こんばんは。今夜は蓮根の挟み焼きを作った あやのんです。 メニューは、こちらです↓ seleneselene.hatenadiary.com ホットヨガに10年以上、通っていた私ですが、 残念ながら、ここにはホットヨガなるものは、ありませんでした。 スポーツジムもないし、プールも塩素がキツそう・・・ しかも、この辺の方達、マスクをしていない人も多い・・・ なんて思っていたら、すっかり太ってしまいました。 前回、実家へ帰省した時に、母に心配されたくらいです(笑) ちなみに血液検査は異常なしよ! 来週の帰省に向けて、これは、どうにかしなくては!と思い、 ここのところ、ずっと、お昼御飯を抜いています。 本当は、朝食抜きにすると、半日断食になるのに、 毎朝、お腹が空いて目が覚めるんです!いい歳して(笑) なにしろ子供の時

                ホワイトチョコでミニクロワッサン🥐まわる〜まわる〜よ 時代はまわる - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
              • 生でも食べられるとうもろこし「ゴールドラッシュ」・カラフルな野菜料理

                こんにちは、モカリーナです。 この記事は道の駅で買ったカラフルな野菜料理の紹介です。 皆さま夏バテは大丈夫ですか? モカリーナはバテバテでゴロゴロしてますよ〜。 主人Gさんを見てると、モカリーナはなんて体力ないんだろうと思ってしまいます。 Gさんは止まると死んでしまうマグロタイプと本人が言っているとおり、陸地で走り回るマグロみたいです。 九州旅行は10000歩を3日間、山登りの日は27000歩。よく歩いたわ〜! 目を開けながら脳を寝らせる特技を、ますます習熟しているモカリです(¬_¬) そして帰宅してから、ゴロゴロ〜寝てた? あれ、また寝てた?を繰り返してます。 テニス頑張るー!宣言は一体どこへやら… 前回は道の駅で買ったゴーヤ料理を紹介しました。 ゴーヤ料理にたくさん☆やブックマーク、コメントをいただき、 皆さま本当にありがとうございました。 今回は道の駅のカラフルな食材で作ったお料理を

                  生でも食べられるとうもろこし「ゴールドラッシュ」・カラフルな野菜料理
                • 野菜や果物、栄養豊富な皮も美味しく食べよう - japan-eat’s blog

                  野菜や果物には、通常は捨てられてしまう皮にも栄養成分が含まれています。中には食べられないものもありますが、食べてみれば意外と美味なものも!皮ごと食べられる野菜や果物と、その食べ方をご紹介! 野菜や果物の皮には、どんな栄養成分が含まれている? 野菜・果物の皮を食べる時の注意点 野菜・果物の皮を美味しく食べる!実践編 ・大根・かぶはぜひ皮ごと ・蓮根やかぼちゃは煮物でも ・昔はスイカの皮も ・長芋の皮チップス ・アスパラガスの外皮でかき揚げ ・皮ごと!キウイフルーツ ・焼くだけ簡単「焼きフルーツ」 ・柑橘類はジャムや焼きチップスに ・人参 ・大根 ・サツマイモ ・ゴボウ ・ナス 食べてはいけない野菜の皮 野菜を皮ごと食べるのは体に悪い? 捨てている野菜の中にはファイトケミカルが含まれている! シワ・シミ・老化防止など嬉しい美容効果が! ベジブロス 料理の活用法や注意点 野菜や果物の皮には、どん

                    野菜や果物、栄養豊富な皮も美味しく食べよう - japan-eat’s blog
                  • つるりんこ🍊みかんの杏仁豆腐 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

                    ひんやりデザート こんにちは。最近、ひんやりデザートばかり作っている あやのんです。 今日は、なんと、こちら北海道も暑い1日です! 北海道は広すぎるので、場所によって気温も方言も全然、違います(笑) 今、住んでいるところは、中でも気温が低いことで有名で、 この2年間、夏が来なかったと思っていました。 私は、少しの暑さは気持ち良い〜♡と感じる方で、 反対にエアコンが苦手です。皮膚が弱いのでピリピリしてしまうんです。 何故か実家に、小学生の時からエアコンが付いていましたが、 (多分、父の見栄だったような気もします) 当時は、今のように暑くなく、30℃あったらニュースになるくらいでした。 本当に、世界中の気温が上がってきていますよね。 でも主人は、暑さに弱いので「3時に冷たいものが食べたい!」と。 そんなわけで、牛乳を、たっぷり使った杏仁豆腐を作りました。 ひんやりデザート みかんの杏仁豆腐レシ

                      つるりんこ🍊みかんの杏仁豆腐 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
                    • ちらし寿司とは、とは、とは? - japan-eat’s blog

                      一言で「寿司」といっても、握り寿司や棒鮨、いなり寿司など、様々な種類があります。中でも「ちらし寿司」は、見た目の華やかさなどもあり、特別な日に食べるという方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな「ちらし寿司」に焦点を当てて、その歴史や地域による違いなどなどを見ていきたいと思います。 ちらし寿司の由来 実は種類が色々あるちらし寿司 西日本のちらし寿司 東日本のちらし寿司 風流な吹き寄せちらし 温かいちらし寿司「蒸し寿司」 ちらし寿司は縁起がいい? エビ レンコン 豆 ひな祭りにちらし寿司を食べるのはなぜ? 手まり寿司とは? ちらし寿司・ばらちらしとの違い ちらし寿司との違い ばらちらしとの違い ばらちらし ちらし寿司の由来 ちらし寿司の起源については、いくつか説はありますが定かではありません。 有力なのは、江戸時代の初め頃、備前岡山藩の初代藩主・池田光政が、庶民に質素倹約を命じ、お祭り

                        ちらし寿司とは、とは、とは? - japan-eat’s blog
                      • 「お弁当」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                        よく来たな。CJの時間だずぇ。 日本の昼飯と言えば?おにぎり?お寿司?丼?うどんそば?・・・お弁当も忘れてはいけません ・これっくらいの!お弁当箱に! ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び ・おまけ 日本の昼飯と言えば?おにぎり?お寿司?丼?うどんそば?・・・お弁当も忘れてはいけません ・これっくらいの!お弁当箱に! うぉおぉおお!今回メインのCJです!コーヒーゼリーでCJです!皆様何卒お見知りおきを!!! なんかキャラブレてんぞ~、ドゥフフフ? 必死ですね。 うるせ~!オマエらはいいサ!この好物シリーズの記事ではほぼ固定でさァ! ふっふっふ!今や結構な反響のあるシリーズとなりましたよ! 「画のないクソメシネタ」なんて自虐してたものだが、今はフリー素材で絵的にも煌びやかだ~!そうまるで色とりどり種類様々なお弁

                          「お弁当」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                        • GW中のこと&低温調理、レシピは新生姜の炊き込みご飯、牛と筍のバルサミコ酢煮 - temahime’s blog

                          お越しいただきありがとうございます。 GWも終盤ですが、皆さんは楽しくお過ごしでしょうか? 私は娘夫婦が帰省して慌ただしくも楽しく過ごしました。 本当は娘たちは出かけたいところがいっぱいあったと思いますが、わずか3泊の滞在でした。それでも久しぶりの街の変化を楽しんでいたと思います。 私たち夫婦が住んでいる街は、娘たちもずっと住んでいた街です。 お婿さんの実家もこの街にありました。 親の高齢化に伴い故郷に帰る選択をしたご両親様同様、娘たちも今は高齢となった親(すでにお一人なので)の側に住んでいます。 こちらに帰省した時はこの街を歩いて、その変化を見るのがとても楽しみなようです。 今回の帰省中、娘婿は大学での講演を依頼されていて、昼も夜も食事は要らないという日があり、娘と2人で近くのショッピングセンター2カ所を回って買い物を楽しみました。ちょっと普通の母娘の買い物とは違うかもしれません。 娘は

                            GW中のこと&低温調理、レシピは新生姜の炊き込みご飯、牛と筍のバルサミコ酢煮 - temahime’s blog
                          • 5年経ったよヽ(*^ω^*)ノ - naomi1010’s diary

                            今日は、朝から、よく晴れ☀️ました。空気が乾燥しています。体調に気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 昨日、仕事から帰った娘は、いきなり、モコモコの部屋着に着替えました。「急に、寒くなった〜。」と言ってました。準備万端でよろしい(*´∀`*) 私も、フリースを出しました。これから、ふわふわ〜モコモコの季節ですね♬  風邪ひかないように、気をつけましょう。『風邪は万病の元』と、いわれます( ̄^ ̄)ゞ 些細な不調も、放っておくと、さまざまな病気に転じる恐れがあります!これくらい・・と思わずに、調子が悪い時は、カラダを労りましょう💕 娘は、帰る時にいつも、LINEしてくれますが、「今日のご飯は何?」と、聞いてくる時は、安心ですが、たまに、「今日は、うどんにして。」と言う時は、疲れて食欲がない時なので、温かいうどんを準備します。だから、うどんと焼きそば(息子用)は、いつでも作

                              5年経ったよヽ(*^ω^*)ノ - naomi1010’s diary
                            • 風が冷たーーい一日でした♪(日記の効用とは?) - げんさんのほげほげ日記

                              今朝の荒川の土手をパシャリ♪ 遠く、秩父の山々にうっすらと雪が見えました… 今日の東京は快晴でした! ただ風が冷たいっ!しかもずっと強い風が一日中吹いていました。 (風がなければ、暖かく感じるのですけどねぇ…) 日本海側では雪が降り続いています…と天気予報さんが話していましたので、 その寒気さんが関東にも流れてきているのかもしれません…。 荒川はスーパー堤防ですので、土手が高いです。長~い坂を登った先に絶景が広がっております😊 今朝は9時に起きて、食パンを焼いてモグモグと朝食です。 外を見ると、ピカッーと晴れていました。 「そうだ!靴を買いに行こうっ!!」 靴底に穴が開きかけていて(ワタクシ、よく歩くもので…汗)、やれ困ったな?と 思っていたところでした。 早速靴屋さんへGO!&いつもの靴をセレクトです。 ワタクシ、ここ10年近く、同じ靴を履いております。 店員のおばさまが「靴ベラどうぞ

                                風が冷たーーい一日でした♪(日記の効用とは?) - げんさんのほげほげ日記
                              • 歯科定期健診とマンテマの花、献立はブロ友さんの記事より - temahime’s blog

                                お越しいただきありがとうございます。 1ヶ月以上前になりますが、歯医者さんの定期検診に行った時の話です。 朝1番の予約で、待合室に入ると、すでに女性が2人待っていました。 待合室には、子どものための小さなプレイコーナーがあり、歯磨きできる洗面所、漫画や雑誌、歯や口腔に関する本などが並べてある低い書架があります。 いろんな形のひとりがけの白い椅子があり、2人のご婦人は椅子3つぶんくらい離れて座っていました。 私は受け付けを終えて、その2人に背を向ける位置に座り、低い書架の上に広げてあった院長の取材記事を読み始めました。 そのうち、声は聞こえないのだけど何やら楽しそうな雰囲気が後ろから伝わってくるのです。 ちょっと人のことを振り返るのも憚られたのですが、気になって体をずらしてそっと後ろの女性を見ると女性2人で相好を崩して手話で会話されていました。 声がしなくても、見えてなくても、楽しそうな気配

                                  歯科定期健診とマンテマの花、献立はブロ友さんの記事より - temahime’s blog
                                • 「らあめん元」鶏塩らあめん@蓮根駅 VS 宅麺.com【徹底比較54杯目】 - お家ラーメン全店制覇

                                  この記事では 宅麺.comで注文したラーメンは本当にお店と同じ味なのか!! 今回は「らあめん元」の鶏塩らあめんを宅麺.comとお店で食べ比べてみた。 お店と同じ味なのか比較していこう! お家ラーメン(店主監修カップ麺・チルド麺、宅麺.com、お持ち帰り、お取り寄せ)で、店舗の味を楽しめるのか「第54弾」! 今回はあっさり鶏首ガララーメンで人気「らあめん元」の鶏塩らあめんについて店舗と宅麺.com で食べ比べてみた。 家でもお店の味を楽しめるのか比較していこう! 宅麺って実際どうなの!?はこちらから www.hotarou-ramen.com 宅麺.comのおすすめランキングはこちらから www.hotarou-ramen.com らあめん元 について 店舗と宅麺の比較 麺について スープについて トッピングについて 総評 らあめん元 について TRYラーメン大賞の常連「らあめん元」の鶏塩ら

                                    「らあめん元」鶏塩らあめん@蓮根駅 VS 宅麺.com【徹底比較54杯目】 - お家ラーメン全店制覇
                                  • 【1食79円】圧力鍋de豚肩煮豚チャーシューの簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                    豚肩煮豚を魯肉飯の煮汁で煮て冷ますだけの簡単チャーシュー。 豚肩煮豚用のタコ糸しばった肉を買うとすぐに使えて楽。 圧力鍋で煮ると時短調理OK。 魯肉飯の継ぎ足し汁で煮ると肉の味が逃げにくく旨味を補強。 チャーシューは魯肉飯の汁で煮ただけ。継ぎ足し汁だから味が逃げにくく旨味たっぷり。しっとりして醤油味がしみて美味しい。 pic.twitter.com/4LhwvgvMYC — -50kg主夫社長の田中@自炊本出版 (@passion_tanaka) 2020年1月25日 食材費631円で8食分。1食あたり79円。調理時間30分程度。しっとり油っこくないあっさり味の煮豚チャーシューですがる魯肉飯の煮汁の旨味がしみて美味しいです。 材料を圧力鍋に入れて煮込んで冷ましたら完成という簡単調理。継ぎ足し汁があると旨味が逃げにくく時短調理でも本格味に。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之

                                      【1食79円】圧力鍋de豚肩煮豚チャーシューの簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                    • 桜が綺麗な土浦りんりんロードコース!小田城跡地〜亀城公園・霞ヶ浦総合公園サイクリング【BROMPTON・GOPRO】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                      茨城・土浦サイクリング 今回のサイクリングコース りんりんロードとは? 旧筑波鉄道コース クーロンヌ・情報 クーロンヌのこだわり 小田城本丸跡 亀城公園 つくば霞ヶ浦総合公園 霞ヶ浦総合公園・情報 土浦れんこん 武井れんこん農園 武井れんこん農園・情報 きくらげ・グリーンアグリ 涸沼のしじみ 涸沼しじみ直売所・ハッピークラム 最後に ひよ夫婦インスタ 茨城・土浦サイクリング 今回のブロンプトン・サイクリングの目的地に選んだ場所は「茨城・土浦」です。 今回は、「土浦りんりんロード」の桜が綺麗に咲いている場所を選びました。 しかし、神奈川・東京は桜満開なのに、茨城はまだ2〜3分咲きくらいでした。 同じ関東地区でも、温度差はこんなに違うものだと実感しました。 桜は残念ながら満開ではありませんでしたが、とても気持ちの良い桜ロードで、満開の時にまた伺いたいですね。 桜の時期の土浦サイクリングの時の様

                                        桜が綺麗な土浦りんりんロードコース!小田城跡地〜亀城公園・霞ヶ浦総合公園サイクリング【BROMPTON・GOPRO】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                      • 「良かったね。」と言ってもらって(=^ェ^=) - naomi1010’s diary

                                        今日は、朝から雨が降っていて、寒いです。体調に気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ ついさっき!やらかしましたヽ(;▽;)・・昼休みに、買い物に出て帰ってきたら、『自転車がない(・Д・) ・・。』会社の人に言ったら、すぐ、自転車置き場を見に行って下さって、「ホントにないね〜。」と言って、今度は、防犯カメラを再生して下さいました。 私「まだ、新しいのに〜ショック・・。」とか言いながら、一緒に防犯カメラを見てました。 私「カギはあるから、壊して持っていったってことかな・・さっき、出かける時は、自転車あったっけ・・えっと〜カギを・・ん?・・あっ、ごめんさい!私、自分で乗って行ったんだ〜。先に、銀行に行く用事があったから、自転車で行って、雨降り出したから、傘さして歩いて帰ってきちゃいました。ごめんなさ〜い(⌒-⌒; ) 」 会社の人が、「それなら良かったね。銀行行っておいで。」

                                          「良かったね。」と言ってもらって(=^ェ^=) - naomi1010’s diary
                                        • カーネーションからのメッセージ♡低温調理 - temahime’s blog

                                          お越しいただきありがとうございます。 マクロレンズ倶楽部 日曜日の母の日、 息子から「パティシエール」という種類のカーネーションの鉢植えをもらいました。 恒例となっているお寿司と一緒に。 翌日、お水をあげる前に写真をパシャ もちろんマクロレンズで覗いてみます。 あれれ~? しべが出ているお花があります。 見つけちゃったんですよ! くるんとした雌しべ、かわいい~♡ お水をあげたら。。 さらに素敵に~ マクロレンズのおかげで幸せな気持ちになりました(*^^*) 母の日にカーネーションをもらった方 もう一度じっくりお花を眺めてみませんか? 素敵なメッセージが隠れているかもしれませんよ(*^^*) 豆知識 カーネーションは花が咲くと雌しべから植物ホルモンのエチレンを出すそうです。 エチレンは花の老化を促進させるので、 雌しべを切除すればエチレンの生成を抑えて花が長持ちするんだそうです。 プレゼント

                                            カーネーションからのメッセージ♡低温調理 - temahime’s blog
                                          • 新年早々、お節で夫婦喧嘩

                                            妻氏の主張 やっぱり冷凍おせちでよかったじゃん。新年早々おせちの準備するの私じゃん。私にばっかり負担かかってる。だから冷凍おせち買おうって言ったのに夫くんに妨害された。私が苦労するだけだから、そりゃ夫くんは反対するよねまずいとかって言って。味に文句言ってればいいだけだもんね。そりゃ夫くんは楽でいいよねー 増田の主張 去年そういって冷凍おせち買ったらくそまずくて金ドブで、正月早々二人ともお通夜な気分になったやん。かと言ってデパートの高いおせちは二人とも買う気になれないわけやろ。ならばこうして、スーパーで買ったパック入りのマメや蓮根などを皿に移し、一部、伊達巻を切ったり海老蟹を茹でたり、チーズオードブルを斬って盛り付けるしかない。 料理センスないって言って俺を絶対に台所に近づけさせないのは妻氏やん。 俺も皿に移したり茹でたりくらいは完璧にできるのに一人で勝手に忙しくして文句言われてもそれは困る

                                              新年早々、お節で夫婦喧嘩
                                            • 寒暖差に気をつけて(*´∀`)♪ - naomi1010’s diary

                                              今日も、秋晴れの空です。水曜日ですね〜☀️ 今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 朝出かける時は、肌寒くても、昼間は、日傘が必要です。元気でいるために、ちゃんと食べて、ちゃんと休みましょう♬ 暑さや寒さに抵抗するんじゃなくて、楽しんでいきたいですね・・こんなことくらい余裕だよ〜と、言えるくらい、元気でいたいと思います(*´∀`*) そう思う気持ちが大事だと思います。自分のカラダは、自分が動かしています❗️ どうでもいい(どうせダメ)と思うより、元気でいたい✨と思う方が、カラダは動くと思います。前向きな気持ちが、原動力になると思います。だから私は、自分に、『元気に行くぞ!』と、言い聞かせています。こうしたい✨こうなりたい✨という希望が、自分を動かしてると思います٩( 'ω' )و いくら周りが誘ってくれても、応援してくれても、自分が、その気にならないと、カラダは動きません。イヤイヤ(

                                                寒暖差に気をつけて(*´∀`)♪ - naomi1010’s diary
                                              • 季節限定「皮むきクイーン」の栗仕事 - temahime’s blog

                                                お越しいただきありがとうございます。 先ずは昨日出会った白曼珠沙華、ひっそりと咲いていました。 白曼殊沙華は九州では群生しているところもあるらしいのですがこちらでは珍しいです。赤い曼殊沙華と鍾馗水仙(ショウキズイセン)の自然勾配種で白化変種という遺伝子の変異によるものだそうです。 いい匂いに誘われた先には沈丁花、 マクロレンズで撮るとまるでお菓子のトッピングシュガーのよう🌸 🌰今日は季節限定「皮むきクイーン」です。 敬愛する「皮むき王」のコッチさん (id:acchikocchiitiza)に背中を押されて頑張ります。 まずはご紹介させていただきます。 今回の記事の発端となったこちらの記事 acchikocchiitiza.hatenablog.com コッチさんは「あっちこっち一座」の旅芸人を目指す方 34年間のお勤めを終え、お店を出したり、喉の大手術をしたりと悲喜交々の日々を綴るブ

                                                  季節限定「皮むきクイーン」の栗仕事 - temahime’s blog
                                                • 夫がデパートに行く理由 - ほんの少しだけ楽しく

                                                  www.toyamayama.com あれから1年・・・ またまた、富山唯一のデパート「富山大和」に九州展がやってきました、 1年前も「九州展行きたい」とつぶやいた夫に驚きましたが、今回も再びつぶやきましたよ(笑) 夫は、アニメや映画を観て過ごすのが何より好きなヲタク。 滅多にどこかに行きたいなどと口にしません。 しかも、このコロナ禍でますます出不精に・・・ 九州人の故郷愛は底しれず深い(笑) これが、年に一度の 夫がデパートに行く理由。 とはいえ、うちのような吹けば飛ぶような超弱小企業は誰かが感染したらマジで吹き飛んでしまいます。 ゆかちん「行くのはいいけど混んでたら帰るよ」 夫「わかった」 ゆかちん「並んでいるブースはダメ。買い物は人のいないブースのみ」 夫「わかった」 ってことで行って来ました「大九州展」 戦利品はこちら・・・ ・あか牛弁当/藍乃屋吉植右衛門 ・博多ぐるぐるとり皮/と

                                                    夫がデパートに行く理由 - ほんの少しだけ楽しく
                                                  • 牛蒡のおから入り鶏ひき肉巻き煮物 - めのキッチンの美味しい生活

                                                    牛蒡を鶏ひき肉で包んで、和風味で煮ました。 鶏ひき肉が胸肉のひき肉でしたから、プリン体がちょっと多いです。 それで、嵩増しをしながらプリン体を減らして栄養価は落とさないようにと思い、鶏ひき肉の中におからを混ぜ込みました。 おからを入れると良い面もありますが、柔らかく仕上がるので切る時に要注意です。 ふわっとした食感になりますから、牛蒡はしっかり柔らかくなるまで煮たほうが食感のバランスが良いので、圧力鍋で煮ました。 茹でた小松菜と人参と一緒に盛り付けて、煮汁を上からまわしかければ、煮汁の旨味で緑黄色野菜も一緒におかすとして食べられます。 牛蒡のおから入り鶏ひき肉巻き煮物 牛蒡のおから入り鶏ひき肉巻き煮物の痛風ケアメニュー 牛蒡のおから入り鶏ひき肉巻き煮物 添え野菜 蓮根の胡麻風味煮 キャベツロールサラダ きぬかつぎ モヤシの梅玉葱タレ和え 大根とエノキダケとワカメと油揚げの味噌汁 白米ご飯2

                                                      牛蒡のおから入り鶏ひき肉巻き煮物 - めのキッチンの美味しい生活
                                                    • 「らあめん元」鶏塩らあめん@宅麺.com【レビュー・感想】【お家麺68杯目】 - お家ラーメン全店制覇

                                                      この記事では「らあめん元」のラーメンを宅麺.comで頼んだ感想をレポートしていく。 数々の賞を総なめにしてきた「らあめん元」の鶏塩らあめんは宅麺.comどのような一杯なのだろうか!? 「らあめん元」について 「らあめん元」ラーメン @宅麺.comについて 食べてみた感想 麺について スープについて トッピングについて 開封~調理 総評 「らあめん元」について 丁寧にとられた鶏首ガラ出汁で人気「らあめん元」 特徴 分厚い鶏首ガラ出汁の塩スープ 柔らかいモチモチつるつる細麺 運送屋で運転手として働いていた店主は、働き先が倒産したことをきっかけにラーメン屋の世界に足を踏み入れる。 人気ラーメン店「一本気」等で修行をした後(解雇されたとの噂も…)、2006年に独立し「つけめん屋元(げん)」をオープンさせた。 その後2009年に蓮根駅に「らあめん元」をオープンすると、あっさりながら奥行きのある鶏首ガ

                                                        「らあめん元」鶏塩らあめん@宅麺.com【レビュー・感想】【お家麺68杯目】 - お家ラーメン全店制覇
                                                      • ブックマークコメント返信専用記事~2021・7月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                        どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・げんこつ長屋ライフ4「ノブナーガの華麗なる日常」 ・なんでもランキング!「麻雀の役満&ローカル役」 ・「脂身」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第38話「世界会議(サミット)」感想 ・カメラ内の画像(主にズボラ飯ネタ)整理回・その11 ・雑記集リベンジ!【長野・移籍後初タイムリー/犯罪者映画のお蔵入りについて/立川志らく氏炎上騒動について/金田一37歳の事件簿3巻/カメラを止めるな!感想】 ・マスコットキャラクター達で七夕に願わせてみる ・本日ブログほぼ休業~現在ネットワーク回線不通中~ ・ブックマークコメント返信専用記事~2021・6月前半~ ・「握り(押

                                                          ブックマークコメント返信専用記事~2021・7月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                        • 今日は寒いよ(*´ー`*) - naomi1010’s diary

                                                          今日は、朝から雨が降って、昨日より寒いです。出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ こんなに寒暖差があると、何もしなくても疲れますね。自分の身体は、自分で守りましょう❣️冷えて体温が下がると、免疫力が低下します。コロナもインフルエンザも、発表してないだけで、感染者がいないわけではありません。ゴールデンウィーク前に、体調を崩すことは惜しいです(・Д・) しっかり食べて、しっかり休んで、万全な状態で楽しみたいですね〜ヽ(*^ω^*)ノ 負けない身体を作るのは、自分です❣️それが、生きる基本だと思います。自分の体調が整って初めて、周りへの気遣いができると思います。具合が悪かったら、それどころではありませんね・・:(;゙゚'ω゚') 人に優しくしたいなら、まずは、自分の身体を整えましょう♬ 私は、若い時より、今の方が元気だと思います(*´꒳`*) もちろん、体力は落ち

                                                            今日は寒いよ(*´ー`*) - naomi1010’s diary
                                                          • ニューヨークピザ - temahime’s blog

                                                            お越しいただきありがとうございます。 皆さんはピザと言えばどこの国を思い浮かべますか? 私はやっぱりイタリアを思い浮かべます。 でも、日本のピザはアメリカからやってきたのだそうですよ。 今はしっかり日本に根付いて、楽しいパーティや気楽な集まりで食べるフィンガーフードの代表ではないでしょうか。 実は昨日、こぴちょあさん(id:copichoa)のニューヨークピザを作りました。 2回目です(*^▽^*) 記事を書こうと思って調べてみると、 なんと! 11月20日はピザの日(ピザ協議会制定)でした。 昨日はピザを食べた人がたくさんいたかもしれません。 11月20日はイタリア王妃マルゲリータの誕生日。 ピザの中でも人気が高いマルゲリータの名前の由来でもあります。 アメリカでは2月9日がピザの日らしいのですが、 アメリカ人はピザが、大大大好きのようです。 調べている途中でびっくりしたのが、 先日作っ

                                                              ニューヨークピザ - temahime’s blog
                                                            • できることを頑張ろうヽ(*´∀`) - naomi1010’s diary

                                                              今日も晴れてます。朝から暑くて、各地で『夏日』のようです。出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 一昨日のこと、テレビを見ていたら、速報が入りました。『山縣亮太選手が100mで、9秒95の日本新記録を出しました。』思わず、「やったー❣️」と声が出ました。広島で生まれ育った山縣選手は、広島のヒーローです。ご本人も、「広島を背負って走りたい。」と仰っていて、有名選手は出場しない中、毎年、国体に出場していらっしゃいます。「この大会しか広島をアピールできないので、出続けたい。」と仰っています。広島の誇りですヽ(*´∀`) 広島の街では、号外が配られました。希望の光がさした気がしました。暗いニュースが多い中、こんなに誰もが喜ぶ瞬間があって、良かったと思いました。 山縣選手は、前回のオリンピックのリレーメンバーとして、銀メダルを取っていますが、その後は、怪我や病気があり、思うよ

                                                                できることを頑張ろうヽ(*´∀`) - naomi1010’s diary
                                                              • こころもほっこり心斎橋ランチ★ 銀シャリ げこ亭 心斎橋店

                                                                Tweet 酔っぱらい日記ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 お天気の良い冬の休日。 抜けるような青空の下で心斎橋あたりを散歩するのは最高の気分。 そんな時楽しみになってくるのはランチタイムですね。 皆さんは心斎橋ランチにどのようなイメージを持たれていますか? 昔ながらの洋食屋さんのグリル。 老舗のお寿司屋さん。 スタイリッシュなカフェのランチセット。 うなぎ屋さんなんかも良いかも。 うーん、どれも美味しそうですよね~。 (^-^) そんな中、ジャックにとって外せないお店ご紹介します。 意外かもしれませんが、それは「定食屋」さんなのでした。 ------------------------------------ これはすごい!本当にモテますよ→ エルセーヌMEN ワンランク上の女性へ!!→ エルセーヌ 【りらくる】 --------------------------------

                                                                  こころもほっこり心斎橋ランチ★ 銀シャリ げこ亭 心斎橋店
                                                                • 同じ未来を観てる人✨ - naomi1010’s diary

                                                                  今朝は、晴れていましたが、出掛ける頃には、雨が降り始めました。足元に気を付けて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 広島は、久しぶりの雨になりました☂ずっと、晴れ続きだったので、恵の雨でしょうか・・交通機関は、混雑してます。時間に余裕を持って出かけましょう。 昨日は、夜になっても蒸し暑くて、扇風機の風にあたりました~。まだ5月なのに、これからが、体力勝負!気を引き締めていかないと( `ー´)ノ  ふぁいとー(^^)/~~~ 娘は、口内炎ができたようです。栄養補給と睡眠が必要です。野菜もフルーツも、たくさん食べさせたいところですが、小食なため、ワンプレートに、ちょっとずつ~いろいろ盛って、食べさせました。忙しくて、大変そうですが、愚痴もこぼさず、頑張っているので、私のできることで、応援していたいと思います(^ω^)疲れた顔を見せないところが、健気で愛おしいと思います。 娘も息子も、私の前

                                                                    同じ未来を観てる人✨ - naomi1010’s diary
                                                                  • 【JAグループ茨城】新鮮野菜で作った夜ご飯と常備菜。 - maiのおうちblog 〜simple life〜

                                                                    ご訪問ありがとうございます。 すっきりしたおうちが好きなズボラ主婦。 収納・お片付け・インテリア・子育てなどのライフスタイルを中心とした記事を日々綴っています。 \簡単ですが自己紹介とおうちの間取りです/ simplelife-33.hatenablog.com \ちょっと深掘りしたお話/ simplelife-33.hatenablog.com 宜しくお願いします。 また前回の記事、『【リピ買い】4種類のマイクロファイバークロスで掃除の効率を上げる!』もお読み頂きありがとうございました! simplelife-33.hatenablog.com 読者登録励みになります✨ おはようございます。 先日の夜ご飯です。 お題「手作りしました」 メニューは ピーマンの肉詰め 白菜と大根の味噌汁 ほうれん草のお浸し(息子)...常備菜 ピーマンのおかか和え(娘)...常備菜 蓮根と人参のきんぴら..

                                                                      【JAグループ茨城】新鮮野菜で作った夜ご飯と常備菜。 - maiのおうちblog 〜simple life〜
                                                                    • ta-sanに、頭を消しゴムで擦られる猫の、ヘロメッチョホワイチーちゃん、そんなta-sanを、いつも受け入れて、有り難う!ヘロメッチョホワイチー - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                                                      昨日のお話です 今日は、女子大学のお仕事に行ってきました とても、とても、とても、とても、とても 、とても、、、、、、、、、、 楽しかったです 女性同士じゃないと、話せない様な事も 話せて とても、とても、とても、とても、とても 、とても、、、、、、、、、、 楽しかったです 食堂も、安く みんなで食べて、楽しく、美味しかったです しかし 意外と時間がかかり 帰りが遅くなり、焦りました でも、絶対に事故を起こしてはならないので 焦れば、焦るほど、再確認をして 慎重に帰ります ta-sanをキチンと寝かすまでが お仕事です papaが帰らなければ 大変な事になります 慎重に、慎重にです 今日は、時間が無かったけど 冷凍ブロッコリーがあって良かった〜 本当は、もんちゃんブログで習った 蓮根の唐揚げが作りたかったのに 時間が無く、買えなかったので カボチャの唐揚げにしました 後、カジキのカレー唐揚

                                                                        ta-sanに、頭を消しゴムで擦られる猫の、ヘロメッチョホワイチーちゃん、そんなta-sanを、いつも受け入れて、有り難う!ヘロメッチョホワイチー - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                                                                      • 鯵フライ(市販チルド品) - めのキッチンの美味しい生活

                                                                        物価高なので、お肉が「特売本日限り」という広告につられて遠いほうのスーパーに行きました。 この一週間は不調を感じつつも、毎日夜までなんとか持たせられて、眠れる日もあったので大丈夫と思って午前中に行ってきました。 目的のスーパーのすぐ近くに、いつも砂肝を買う物によってはすごく安いスーパーがあり、当然寄り道。そこであれこれ買って、値引きシールにつられて鯛のアラと鶏ミンチを買い、別のスーパーの広告の値段とそこのお肉の値段を確認し、当初予定通りにもう少し足を延ばすことに決定。 そこで、特売の肉と値引きシールにつられて、初めてチョイスしたのが衣がついて家で揚げるだけの状態になった鰺。 生の鯵より安く買えたので、手間いらずですし、お試ししない手はありません。 ということで、昨日のケア料理は堂々手抜き品で、何一つ変わったものの無い日。 唯一、料理で初挑戦したのは、添え野菜。 キャベツとケールの千切りミッ

                                                                          鯵フライ(市販チルド品) - めのキッチンの美味しい生活
                                                                        • 開花宣言🌸 - naomi1010’s diary

                                                                          今朝は曇りでしたが、出掛ける頃には、雨が降り出しました。また、ちょっと寒くなりました。出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日は、広島で開花宣言が発表されました。全国で、一番早かったようです。もう、そんな季節なんですね。桜は、待ち遠しいですが、今年も、静かに眺めるだけになりそうです。お花見の賑やかさを思い出すと~ワイワイはしゃぎたいと、思ってしまいます。早く、そんな日が来るといいな・・・。 夕食の準備をしながら~鼻歌を歌うことがありますが、昨日、久しぶりに歌おうとしたら、声が、全然出なくなってました。ちょっと声を張ろうとすると~喉がギュっと閉まる感じがしました。声出してないと~出なくなるんですね。高音が、全く出ません・・って(^_^;)・・それは、鼻歌の域ではないですね~(笑) 年を重ねると、年々、声は低くなりますが~そのせいでしょうか(;^ω^)そういえば、コ

                                                                            開花宣言🌸 - naomi1010’s diary
                                                                          • ツナと切り干し大根とヒジキと人参の炊き込みご飯 - めのキッチンの美味しい生活

                                                                            お盆と台風で買い物に行けず、その後行っても品薄だったので、家にあるものを駆使してのご飯が何日も続いてしまった今年の8月です。 その上に蒸し暑くて白米ご飯が喉を通る感じのしない日の連続。メニューに困りました。 「こんな時は……」と非常食系のチェック。 いろいろ食べ物に好き嫌いのあるお隣さんに、プリン体の少ないものを考えるとなかなか良いものはありません。 取り出したのは賞味期限を僅かに切らしてしまった缶詰。 ツナフレークの小さい缶です。 実はこれもお隣さんはあまり好みません。 が、ツナに関しては調理次第で食べてくれるので食材不足の時は使いましょう。 鮪のプリン体は多めですが、一人で何缶も食べるわけではないのでOKです。 炊き込みご飯にするとお隣さんも食べてくれます。 そして、食材不足の時は乾物頼み。 久しぶりに切り干し大根などを入れた炊き込みご飯を作りました。 炊き込みご飯は見えないプリン体(

                                                                              ツナと切り干し大根とヒジキと人参の炊き込みご飯 - めのキッチンの美味しい生活
                                                                            • 一緒にやってみよう(*´∀`)♪ - naomi1010’s diary

                                                                              今日も晴れ☀️て、暑くなりました。天候の急変に気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 広島サミットが終わって、昨日は、広島から帰る人達が、お土産を買いに殺到したらしく、土産物売り場には、大行列ができたらしいです( ̄^ ̄)ゞ 広島名物を、たくさん買って下さって、ありがとうございました✨『もみじ饅頭に大行列!』のネットニュースの見出しを見て、『どういうこと?』と思って、記事を読みました(笑)とてもありがたいことですが、人が多くて、買えなかった方もいらっしゃったんじゃないでしょうか・・お疲れ様でした。また、ゆっくりいらして下さい╰(*´︶`*)╯♡ 広島では、昨日夕方にかけて、雨が降った?かと思ったらすぐ止みましたが、関東地域では、ゲリラ豪雨が発生したとニュースで知りました。帰宅時間帯に、大変なことでしたね。今日も、不安定な天気は続く様です。用心しましょう。『嘘だろ〜(>人<;

                                                                                一緒にやってみよう(*´∀`)♪ - naomi1010’s diary
                                                                              • 夫がいない日の映画とワンパンパタパタ焼き&穂紫蘇のおにぎりプレート - temahime’s blog

                                                                                お越しいただきありがとうございます。 夫は小学校の時の同窓会に出席して以来、度々当時の仲間や先生と親交を深めているようです。とっても楽しいらしく、ウキウキと出かけて行きました(^^) 私は映画を観に行きました。 この日は6人しかいませんでした(笑) 少し前に「君たちはどう生きるか」を観た時と同じシアターでした。 今回観たのは「バーナデッド ママは行方不明」 なるさんが紹介してくださっていて、観たいと思いました。 ヒューマンコメディです。 主人公バーナデッドの普通の暮らしに納まりきらない異才ぶりが面白いです。 例えば、床に敷いたカーペットをナイフで突然切り裂く場面 謎はすぐに解けます。 切り裂いたカーペットの下から出て来たのは小さな植物でした。 『色や形が違う薬をひとつの瓶に混ぜるときれいなの。 でも、どれが何の薬かわからなくなっちゃった!』 中身は睡眠薬や抗精神薬 ご近所の主婦ともトラブル

                                                                                  夫がいない日の映画とワンパンパタパタ焼き&穂紫蘇のおにぎりプレート - temahime’s blog
                                                                                • 雨の日も、明るい気持ちでいこう(* ̄∇ ̄*) - naomi1010’s diary

                                                                                  今朝は、激しい雨と雷でした。今は止んで、空が、明るくなってきました⤴︎出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 久しぶりの大雨でした・・娘も私も、早めに家を出かけました。雨が降ると、人の流れが変わります。朝は、交通機関が混雑します。忘れ物が無いように、予定に遅れないように、いつもより気をつけます。朝、スムーズに出かけられると、良いこと有りそうな?・・気がします(^ー^)スムーズにできた自分に期待します⤴︎良いことはそんなに無いことは、わかってますが(笑)自分に期待する方が、気持ちは上がりますヽ(*´∀`*)ノ できない自分じゃなくて、できる自分を想像して行動したいと思います。結果がどうかじゃなくて、良い未来を想像して進むことが、大事な気がします✨ 今日が良い日かどうかは、自分が、決めることです。だから、良い想像を膨らませたいですね⤴︎それが、行動に変わると思います(*

                                                                                    雨の日も、明るい気持ちでいこう(* ̄∇ ̄*) - naomi1010’s diary