並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

蛍の光 映画の検索結果1 - 30 件 / 30件

  • あのスーパーで流れている曲がどんだけガチか、夜通し語りたい。店内BGMにハマったら人生楽しくなった話【わたしの偏愛】 - 週刊はてなブログ

    はてなブログは、「書きたい」気持ちに応えるブログサービス。ささいな日常や忘れらない出来事を綴るブログだけでなく、「推しへの思い」や「好きな映画の感想」「お笑いの分析」など、趣味や好きなものへの思いを言葉にするブログも数多く見られます。 そこで、週刊はてなブログでは「好きなもの・こと」についてつづるはてなブロガーに、その思いを語っていただく連載【わたしの偏愛】を始めます。 第4回となる今回は、「モヤ学ブログ」のモヤ学さん (id:nanaironokakehashi) に「店内BGM」について寄稿いただきました。スーパーやカフェの店内で流れる音楽を収集、分析し続けているモヤ学さん。今回は、店内BGMにハマった経緯から、収集時のちょっぴり恥ずかしいエピソードまで、店内BGMへの飽くなき情熱を文章にぶつけていただきました。これを読めば、店内BGMを聴きにスーパーへ行きたくなる……かも? はじめま

      あのスーパーで流れている曲がどんだけガチか、夜通し語りたい。店内BGMにハマったら人生楽しくなった話【わたしの偏愛】 - 週刊はてなブログ
    • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版

      By mera 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました。さまざまな意味でいろいろなネタがネットを飛び交う日です。 ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容が追加されていけばいくほど、どんどん長くなっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るしちょっと……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカウントに随時、更新通知の投稿をしますので、フォローしておくと今後ともいろいろ便利です。さらにChromeとFirefoxの場合、右上の「通知」アイコンをクリックすると、プッシュ

        エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版
      • 【1時間で爆速上達する】アニソンDJの思考法|ふくゐちゃん

        アニソンDJをしております、ふくゐちゃんです。 このnoteのテーマは「どうやったらいいアニソンDJになれるのか」。現場で約10年間コツコツ学び盗み考えてきた、誰も教えてくれなかった「アニソンDJとは何をしているのか」を体系化しています。 これからアニソンDJを始める人、最近始めた人が、基本となる考え方を超速で押さえて、見たことのないプレイを生み出すきっかけになれば嬉しいです。対象は、10年前「へぇ、このDJいい繋ぎするじゃん」と繋ぎばかりにこだわって何もわかってなかった駆け出しアニソンDJの僕です。 僕は現在、アニソンディスコという日本一のアニソンパフォーマンスDJグループに所属しています。東京大学在学中に(クイズやってればよかったのに)アニソンDJとしてのキャリアをスタート。過去には、U-25の全国アニソンDJコンペや複数の有名イベント公募で優勝。イギリスのジャパンフェスにゲスト出演す

          【1時間で爆速上達する】アニソンDJの思考法|ふくゐちゃん
        • 紅白雑感/後半

          前半 https://anond.hatelabo.jp/20210104090522 NiziUグループ自体はジブラの娘がラップしてることしか知らなかった。流行ってるらしい。 驚くほど歌詞が単純なんだよな。「聴き手を笑顔にしたい」ってことしか言ってない。でもその直球の励ましが却って洗練された仕事に感じる。あどけない女子が直向きに踊って歌って「元気出して」って言ってる、アイドルって結局それで十分なんじゃないか。 こういう応援ソングが受けるのも不安な世相を反映しているのかなとも思ったり。 なんか全体的に見てNizi Projectってラブライブ!ぽい。ラブライブもそんなちゃんと見たことないから大それたこと言えないけど。パフォーマンスのバックストーリーとして青春群像ストーリーを展開してるとことか、わりとパフォーマンスの方向性がべたな「カワイイ系」の日本のアイドル像ぽかったりとかなんとなく雰囲気

            紅白雑感/後半
          • #ディズニーで英語学習!セリフから学ぶ英会話表現~「塔の上のラプンツェル」編~ - 塾の先生が英語で子育て

            海外映画を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 ディズニー映画は英語学習に最適です。 世界中の人に分かりやすいように作られています。 大人にも子どもにも、非ネイティブにとっても分かりやすい英語が使われています。 この記事では、ディズニー映画で実際に使われたセリフの中で、日常会話でもよく使われるものをご紹介します。 映画で聞いたセリフは、映像として印象に残り、どんな状況でどんなトーンで使えばいいのかわかりやすいです。 そのため、日常会話を学ぶのに適しています。 今回は「塔の上のラプンツェル」を題材にセリフを紹介したいと思います。 覚えておきたいセリフ12選 フリンライダーがティアラをお城から盗むときに衛兵に言ったセリフ マザーゴーテルがラプンツェルを労ったセリフ ラプンツェルがマザーゴーテルに誕生日のお願いをしたときセリフ ラプンツェルが酒場の荒くれものたちに行ったセリフ フリンライダ

              #ディズニーで英語学習!セリフから学ぶ英会話表現~「塔の上のラプンツェル」編~ - 塾の先生が英語で子育て
            • 海外「なんて面白い国なんだ!」 昆虫を愛でる日本人の特殊な歴史と世界への影響が話題に

              日本人は遥か昔から、宙を舞う蝶を愛で、 蛍の光を鑑賞し、スズムシの鳴き声に耳を傾けるなど、 昆虫が様々な方法で表現する美しさを愛してきました。 子供達が網やカゴを手に採集に出かける光景も、 日本国外ではあまり見られない光景です。 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は随筆「虫の音楽家」で、 コオロギの鳴き声に空想を膨らませる日本人に感動し、 西洋人はそこから学ぶべきだと書き記しています。 今回の翻訳元でも、明治時代の虫売りの写真とともに、 日本の昆虫文化の特異性が以下のように紹介されています。 「平安時代の貴族や武士は『鳴く虫』を珍重し、 しばしば宮中に献上していたと伝えられている。 やがて『鳴く虫』は産業となり、飼育方法も高度化し、 越冬中の卵を温める技術も開発され、高値で売られるようになった。 虫カゴも基本的な竹細工の物から漆塗りの物まで、 様々な質の物が売られていた。 明治時代になっても

                海外「なんて面白い国なんだ!」 昆虫を愛でる日本人の特殊な歴史と世界への影響が話題に
              • 無人島でハブ探しをしたらハブも人もいた

                久米島の東にある「オーハ島」、2015年に最後の住人が島を離れて以来無人島状態で、久米島の人からは「ハブ天国」と呼ばれるほどハブがたくさん生息しているらしいが実際はどうなのか。構想2年、のわりには行き当たりばったりでそこを目指した。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:ガスボンベに心が動く > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー ハブのいる島を巡ります 奄美や沖縄諸島に生息する恐ろしくもかっこいい毒蛇、ハブ。ただし、どこに行ってもいるわけではなくて、宮古島や大東島のようにもともとハブがいない島もある。 ハブのいる島の中でも、トカラ列島のトカラハブなど独特なハブがいたり

                  無人島でハブ探しをしたらハブも人もいた
                • Playlists During This Crisis | ele-king

                  家聴き用のプレイリストです。いろんな方々にお願いしました。来た順番にアップしていきます。楽しんで下さい。 Ian F. Martin/イアン・F・マーティン This is a multi-purpose playlist for people stuck at home during a crisis. The first 5 songs should be heard lying down, absorbed in the music’s pure, transcendent beauty. The last 5 songs should be heard dancing around your room in a really stupid way. Brian Eno / By This River Nick Drake / Road Life Without Buildings

                    Playlists During This Crisis | ele-king
                  • 「緊急事態宣言での消灯で犯罪も増えるか」予想さかん。終了後、統計的に分かる筈。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                    この文章からの派生記事。 m-dojo.hatenadiary.com 都内で午後8時以降は街灯以外は消灯と知事 2021/4/23 14:20 (JST)4/23 16:40 (JST)updated 東京都の小池百合子知事は23日の定例記者会見で、新型コロナウイルス対策で人出を抑制するため、午後8時以降は街灯を除いて店頭などの照明を消すよう業界団体などを通じて要請すると明らかにした。 この記事へのブクマ…。つまり日本のベスト・アンド・ブライテストが集う知の集積場、理性の最高峰、その名も「はてなブックマーク」で警告がさかんなのが「治安悪化」「犯罪増」の予想だ。 だが、自分が今の段階で愚考するには、 「午後8時以降は街灯を除いて店頭などの照明を消すよう業界団体などを通じて要請」 することによって、治安が悪化し、犯罪が増える…ことは統計的に分かるほどには『無い』だろうと。かように予測している

                      「緊急事態宣言での消灯で犯罪も増えるか」予想さかん。終了後、統計的に分かる筈。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                    • 水島祐樹が涙をこらえきれなかったのは柏木弘明が原因?朝ドラマ『舞いあがれ! 第47話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                      引用:https://www.nhk.or.jp/maiagare/ 朝ドラマ『舞いあがれ! 第47話』では、水島祐樹が涙をこらえきれなかったのは柏木弘明に原因があったので詳しく紹介します。 ドラマ『舞いあがれ! 第47話』のキャスト 演出 登場人物&俳優 ドラマ『舞いあがれ! 第47話』のストーリー 『水島祐樹が涙をこらえきれなかったのは柏木弘明が原因』 ドラマ『舞いあがれ! 第47話』の見所とまとめ ドラマ『舞いあがれ! 第47話』のキャスト 舞いあがれ!は、2022年10月3日から放送開始されました。 演出 演出:田中正&野田雄介&小谷高義&松木健祐 登場人物&俳優 岩倉舞(演:福原遥)パイロットを目指す女性 岩倉浩太(演:高橋克典)岩倉舞の父親で、町工場の経営者 岩倉めぐみ(演:永作博美)岩倉舞の母親 岩倉悠人(演:横山裕)岩倉舞の兄 才津祥子(演:高畑淳子)岩倉舞の祖母 梅津貴司

                        水島祐樹が涙をこらえきれなかったのは柏木弘明が原因?朝ドラマ『舞いあがれ! 第47話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                      • BBCプロムス最終夜と巨大祝祭空間に変貌するコンサートホール / ロイヤル・アルバート・ホール 見学記

                        クラシック音楽好きにとって夏場に気になるのはやはりロンドンでおこなわれるBBCプロムス(The Proms)とワーグナーの音楽祭であるバイロイト音楽祭(Bayreuther Festspiele)。 今回は2017年のBBCプロムス最終夜(Last Night of the Proms)の様子とロイヤル・アルバート・ホール(Royal Albert Hall of Arts and Sciences)について ●映画「ブラス」の舞台となったロイヤル・アルバート・ホール BBCプロムスの会場、ロイヤル・アルバート・ホールと言えば、映画『ブラス』(Brassed Off)である。舞台は田舎の炭鉱町、炭鉱夫たちで構成されるブラスバンドが炭鉱の閉山と共に存続の危機に見舞われる。 ロイヤル・アルバート・ホール 全景@London サッチャー政権時代の苦難の時代。英国バブル崩壊のツケ払いの仕方が急速な

                        • oldboy-elegy (58)  50年以上昔の教室風景と「映画・3丁目の夕日」そして「集団就職列車・さよならテープ」最後に「蛍の光と静寂」これも時代だった - oldboy-elegy のブログ

                          今日のこの記事、リライト版である。ブログ初期のもので、思うところあって、新記事として投稿した。 50年以上昔の教室風景を上掲のイラスト画像から想像して欲しい。 机と机の間隔は無し、ましてや18人分でこれ。 60人を超える大混雑の教室を。 ★1  時代と教室の風景と子供達 イラスト画像は、見ての通り、なんの変哲もない教室の画像である。 そのころ、そう今から50年以上昔の教室風景も、見た目は現在とさして 変わらない。 校舎は生徒急増のため、少々ヤスブシンながら新しく建てられたもの。 ただここに生身の生徒を放り込めば、その光景は一変してしまう。 oldboy君、前席女子の木製椅子の背中にある、二つの突起に、濡れた 汚い靴下をかけ(乾かすつもり)、大ひんしゅくをかう、2階から1階に 逃げるも途中の踊り場で捕まり、軽く腰に乗せられ、木製の壁に叩き つけられたことがあった。 あほらしくも、侘びしい話で

                            oldboy-elegy (58)  50年以上昔の教室風景と「映画・3丁目の夕日」そして「集団就職列車・さよならテープ」最後に「蛍の光と静寂」これも時代だった - oldboy-elegy のブログ
                          • イチョウの精虫は史実どおりの展開だった!朝ドラ『らんまん 第110話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                            引用:https://www.nhk.jp/p/ranman/ts/G5PRV72JMR/blog/bl/pkLm3a5nL6/ 朝ドラ『らんまん 第110話』では、波多野泰久や野宮朔太郎たちが、イチョウの精虫を発見しますが、これは史実通りの展開なので、その史実について詳しく紹介しましょう。 朝ドラ『らんまん』のキャスト 監修&演出 登場人物&俳優 朝ドラ『らんまん 第110話』のストーリー 『イチョウの精虫は史実どおりの展開』 朝ドラ『らんまん 第110話』の見所とまとめ 朝ドラ『らんまん』のキャスト らんまんは、2023年4月3日から放送開始されました。 監修&演出 監修:田中伸幸 演出:渡邊良雄&津田温子&深川貴志 登場人物&俳優 槙野寿恵子(演:浜辺美波)牧野寿衛子がモデルとなる人物 槙野万太郎-青年時(演:神木隆之介)植物学の研究者 槙野万太郎-幼少時(演:森優理斗)高知の裕福な

                              イチョウの精虫は史実どおりの展開だった!朝ドラ『らんまん 第110話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                            • 叔母だけではなく清太たちも悪かった?映画『火垂るの墓』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                              映画『火垂るの墓』では、親戚の叔母が清太に厳しく接してしまいますが、清太たちも悪い所があったので詳しく紹介しましょう。 映画『火垂るの墓』のキャスト 監督&脚本&原作 登場人物&声優 映画『火垂るの墓』のストーリー 『叔母だけではなく清太たちも悪かった?』 ジブリ映画の全作品の豆知識・ストーリー 『火垂るの墓』と他の映画を比較 映画『火垂るの墓』の感想 映画『火垂るの墓』のオススメ層 映画『火垂るの墓』の残念な所 映画『火垂るの墓』の見所 映画『火垂るの墓』のキャスト 1988年4月16日に日本で公開されたジブリの映画『火垂るの墓』は、戦時中に空爆されていた日本で、二人っきりで生きていく兄弟愛を描いたアニメ作品になります。 監督&脚本&原作 監督:高畑勲 脚本:高畑勲 原作:野坂昭如 登場人物&声優 清太(声:辰巳努)妹を助けようとする主人公 節子(声:白石綾乃)清太の妹 清太の母(声:志

                                叔母だけではなく清太たちも悪かった?映画『火垂るの墓』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                              • 手話という表現の世界。NHK手話ニュース那須英彰が語る | Fika

                                インタビュー・テキスト by 村上広大 手話翻訳・動画テキスト翻訳:犬塚直志 写真撮影:上原俊 動画撮影・動画編集:安藤亮 企画・リード文・編集:矢澤拓(CINRA.NET編集部) たまたま流れていた『NHK手話ニュース845』を見ていて衝撃を受けた。字幕を読んでいないのに、画面に引き込まれる。 その日手話を担当していたのは、2歳の頃に全ろうとなったものの、幼い頃から映画と演劇に興味を持ち、現在も手話を自身の第一言語としてだけでなく、手話を用いた舞台や映画への出演など表現活動も行なう那須英彰。口から言葉を発する以上に、顔が、手が、物語る。 存在は知っているのに、実は「聞こえる」私たち(=聴者)が全く知らない手話の世界について、実際に表現をしてもらいながら教えていただいた。 那須英彰(なす ひであき) 1967年3月、山形県生まれ。2歳の時に両全ろうとなる。幼い頃から映画と演劇に興味を持ち、

                                  手話という表現の世界。NHK手話ニュース那須英彰が語る | Fika
                                • ホタルの季節ですよぉぉぉ

                                  あの名作映画「火垂るの墓」や、お店の閉店の音楽でお馴染み「蛍の光」などなど。ホタルにまつわる言葉は身近にありますが実際のホタルを観たことがある人は今は少なくなってきてるんじゃないでしょうか?

                                    ホタルの季節ですよぉぉぉ
                                  • 小説 『夜なく蝉たち』|家長むぎ

                                    PDF版は電子書籍のような形で読めます。 指先の微熱、ほんの少し角張った第二関節。絡まっていた指がほどけたときの静かな寂しさと、またすぐに僕の指を手繰ろうとする触り。たとえ目を閉じていようとも、何の欠落もなく完璧に伝わってくる。それが不意であることは一度もない。僕は幸せだ。 何も間違っていない。僕は愛情で満たされた浴槽に浸かっている。いつか誰かにこの温かさを譲らなくてはならないときが、あるいはもう浸かり続けることに耐えられなくなってしまったときが訪れようとも、きっと正しかったと思うだろう。 ひとり用の浴槽。かじかんだ爪先と指先を温めてくれる、僕だけのものだ。けれど、僕は形のない何かに怯えて、何かというものが形を持たないせいで、その浴槽に浸かりながらもふと栓を抜いてしまう。まだここにいても良いのにもかかわらず。お湯が全部抜けたあと、空っぽの浴槽で僕はひどく安堵する。 不安。不安を感じるのは、

                                      小説 『夜なく蝉たち』|家長むぎ
                                    • Interview Keigo Oyamada & Takeshi Osumi -Yuichi Yoshii (WAVE / MISTERGENTLEMAN) | 渋谷PARCO-パルコ-

                                      ホーム 特集 Interview Keigo Oyamada & Takeshi Osumi -Yuichi Yoshii (WAVE / MISTERGENTLEMAN) ART&CULTURE / OTHER 2019.12.04 PEOPLE Interview Keigo Oyamada & Takeshi Osumi -Yuichi Yoshii (WAVE / MISTERGENTLEMAN) 渋谷PARCOは単なるショッピングビルではなく、カルチャーが生まれ育つ場所だったーーその歴史を改めて感じるリニューアルのラインナップから、今回は館内BGMを手がける小山田圭吾が登場。ともに席を囲むのは、小山田も足繁く通っていたという六本木の伝説的カルチャー発信基地「WAVE」を復活させたオオスミタケシと吉井雄一。世界的なキャリアを誇る音楽家は、渋谷そしてPARCOにどのような思いを持って

                                        Interview Keigo Oyamada & Takeshi Osumi -Yuichi Yoshii (WAVE / MISTERGENTLEMAN) | 渋谷PARCO-パルコ-
                                      • 「蛍の光」ってスコットランドの民謡だけど世界中で歌われてる! - なるおばさんの旅日記

                                        日本では1881年に尋常小学校の唱歌として、「蛍」という題名で採用されました。 その後「卒業式」の定番として、「仰げば尊し」とともに歌われ続けてきたようです。 1881年の時の歌詞は全く違っていたのです。 「土筆」が出て来たり、「国のため」なんて言葉も出てくるんです。 ちょっとビックリですよね? ↑ 「蛍の光」このイメージが湧くのは日本人だけみたいです 最近めちゃくちゃこの「蛍の光」を耳にするんです! そうです。お店の閉店の合図としての「蛍の光」です…(笑) 私の行動時間帯は、思いっきり夜型の人間なんで、周りの友人も夜型が多く一日の行動が全て後ろ倒しなんですよ! 早くから行動すればいいのに、何でも遅めになってしまうんです…( ゚Д゚) コロナの関係で以前から閉店時間を知っていたはずのお店も、時間短縮をしちゃってる訳なんです。 最近では、「IKEAやニトリ」「デパート」「スーパー」と本当に色

                                          「蛍の光」ってスコットランドの民謡だけど世界中で歌われてる! - なるおばさんの旅日記
                                        • 影の中に存在するほんとうの姿=【ゲド戦記】。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】

                                          影はしばしば、私たちが願う方向とは逆に作用し、自我との対決を迫ります。その対決は、生死をかけた過酷な戦いとなることもありますが、それが導きとなり得ることは少なくありません。影のないところに光はなく、光のあるところには必ず影があります。その影にこそ、美しさの本質が隠れているかもしれません。 Contents. 陰翳の中にある美と安寧 仄暗さの中に秘めた美学 光より強い力を宿すもの 「影」に内在する姿とは 自我との対決を迫られる 陰翳の中にある美と安寧 以前、ここに「1/f ゆらぎ」 について書きました。 単調でなければランダムでもない、 自然界に多く存在する 特別な振動のことをいいます。 小川のせせらぎやそよ風、星の瞬き、 蛍の光なども「1/f ゆらぎ」。 定規で引いた線より、 手描きの線のほうがしっくりくるように、 不規則でも規則的でもない振動が、 心地よさを与えてくれることは よく知られ

                                            影の中に存在するほんとうの姿=【ゲド戦記】。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】
                                          • 『どちらもヨナ抜き音階』アイリッシュ盆踊りの話題から日本とアイルランド民謡の共通項考察「蛍の光もそうだっけ」

                                            サカン竜一郎@民族楽器愛好家 @wyrm06 世界中のあらゆる楽器が大好きな打楽器マニア。テレビ・ラジオ(NHK、フジ、日テレ、テレ東etc...)で楽器解説や演奏、トークイベント、インド映画パンフの記事作成、ライブ、レコーディング等なんでもやってます!インド音楽/ハンドパン/トルコ軍楽メフテル/ご依頼はDMかhandpan06@gmail.com youtube.com/user/wyrm06

                                              『どちらもヨナ抜き音階』アイリッシュ盆踊りの話題から日本とアイルランド民謡の共通項考察「蛍の光もそうだっけ」
                                            • 12月31日は年越し蕎麦、大晦日、除夜の鐘、大祓、ベルボトム・ジーンズの日、毎月31日は菜の日、毎月最終日はそばの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                              おこしやす♪~ 12月31日は何の日? その日の出来事は? 2022年 12月31日は何の日? その時そして今日何してた? 12月31日は年越し蕎麦、大晦日、除夜の鐘、大祓、ベルボトム・ジーンズの日、毎月31日は菜の日、毎月最終日はそばの日、等の日です。 ●『年越し蕎麦』 : 年越し蕎麦を食べる習慣は江戸時代中期から始まりました。 元々毎月末に蕎麦を食べる習慣があり、大晦日のみその習慣が残ったものです。 昔し、金箔職人が飛び散った金箔を集めるのに蕎麦粉を使った事から、年越し蕎麦を残すと翌年金運に恵まれないと言われます。 ※年越しそば 年越しそばはそばが細く長いことから長寿を願うという意味が込められています。 また、そばは切れやすいことから今年の悪運や嫌なことをすべて断ち切って、新しい年を迎えるという意味があります。 現在は元日が一年の始まりでしたが、かっては日の入りが一日の始まりと考えられ

                                                12月31日は年越し蕎麦、大晦日、除夜の鐘、大祓、ベルボトム・ジーンズの日、毎月31日は菜の日、毎月最終日はそばの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                              • 閉店のアノ曲は『蛍の光』じゃないってご存知でした!? - おとてく

                                                Q.百貨店などの商業施設で、閉店を知らせる音楽といえば何でしょう? ・・・こう問われたら『蛍の光』と答えてしまう人が多そうですね。 でも、実は違うんです! 閉店のあの曲は『別れのワルツ』です 何が違うの? どちらも原曲は同じ 経緯〜蛍の光〜 経緯〜別れのワルツ〜 おわりに 閉店のあの曲は『別れのワルツ』です 多くの人に『蛍の光』だと勘違いされているあの曲の正体。 実は、『蛍の光』とは別物。 古関裕而氏が編曲した『別れのワルツ』という曲なんです。 何が違うの? 『蛍の光』と『別れのワルツ』、2曲を聴いて比べてみましょう。 『蛍の光』 『別れのワルツ』 改めてよく聴いてみると違う曲ですね。 『蛍の光』が4拍子なのに対して、『別れのワルツ』 は3拍子です。 『蛍の光』 『別れのワルツ』 どちらも原曲は同じ ただ、違う曲とはいえ、そっくりですよね。 実は、どちらも元となった曲は同じで、『Auld

                                                  閉店のアノ曲は『蛍の光』じゃないってご存知でした!? - おとてく
                                                • 【ミートたけし】人生における“楽しい”の見つけ方

                                                  【ミートたけし】人生における“楽しい”の見つけ方 ライター:ミートたけし/川村 竜 ミートたけし /  川村 竜  / ベーシスト,作編曲家 ,ストリーマー ミートたけしの「世界の平和が俺を守る!」 ミートたけしYouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@meatalk 第4回:人生における“楽しい”の見つけ方 皆様,新年あけましておめでとうございます。 このコラムが掲載される頃には新春ムードも落ち着いているとは思いますが,私は近所のコーヒー屋さんが営業を開始した新年5日目にこの原稿の筆を進め始めているので,今この瞬間の気分はバリバリ新春です。あけおめ! ことよろ! 年が明けたあとは明治神宮に行ってすさまじい参拝の列を見守り,一の鳥居の辺りで二礼二拍手一礼をして初詣をした気になって帰る,というのが例年のパターンなんだけど,今年は幸運なことに全然並ばないで本殿

                                                    【ミートたけし】人生における“楽しい”の見つけ方
                                                  • ネタバレあり【インファナル・アフェア 無間序曲】のすべて その2|お気楽映画のすすめ

                                                    どうも、こんにちは。ズバ男です。 この記事は『【インファナル・アフェア 無間序曲】のすべて その2』として『インファナル・アフェア』を紹介した”その1”の続きとなります。 ※この記事単体のみでも十分に『インファナル・アフェア 無間序曲』の魅力をお伝えする内容になるようがんばって書いてありますのでごゆっくり読んでいただければ幸いです。 ◆『インファナル・アフェア』シリーズ(リメイク含む)の全タイトル一覧 ---------- ◇『インファナル・アフェア』シリーズ(本家の香港版) ・インファナル・アフェア 無間道/2002年・香港 ・インファナル・アフェア 無間序曲/2003年・香港 ←今回紹介する作品 ・インファナル・アフェアⅢ 終極無間/2003年・香港 ---------- ◇ハリウッド版リメイク作品 ・ディパーテッド/2006年・アメリカ ---------- ◇日本版リメイク作品 ・

                                                      ネタバレあり【インファナル・アフェア 無間序曲】のすべて その2|お気楽映画のすすめ
                                                    • No.177 ストレス対処法 蛍の光と別れのワルツ混同 - ストレス解消法のブログ

                                                      【No.】 177 【ストレッサー】 蛍の光と別れのワルツ混同 【内容】    お店の閉店時に流れる曲を「蛍の光」と言ったら、間違っていると友人から指摘されて恥をかいてしまう 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★ 【対処法】  曲が4拍子なら「蛍の光」で、3拍子だと「別れのワルツ」と理解してモヤモヤを晴らす 【ストレッサー型】 2 オドオド自信喪失型 【解説】 つい最近まで、お店の閉店の時に流れる音楽を「蛍の光」だと思っていました。何かの拍子で友人と話している時に、それは「蛍の光」ではなく「別れのワルツ」だと教えられて、恥をかくとともに驚いてしまいました。アメリカ映画『哀愁』の挿入曲としても知られています。原曲はスコットランド民謡の「オールド・ラング・サイン」という曲名で、特に年始、披露宴、誕生日などで歌われているそうです。 4拍子が日本全国の卒業式などで歌われる「蛍の光

                                                        No.177 ストレス対処法 蛍の光と別れのワルツ混同 - ストレス解消法のブログ
                                                      • 【ゲド戦記】=私の「影」に隠れた、私の真実を見つける旅。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】

                                                        影はしばしば、私たちが願う方向とは逆に作用し、自我との対決を迫ります。その対決は、生死をかけた過酷な戦いとなることもありますが、それが導きとなり得ることは少なくありません。影のないところに光はなく、光のあるところには必ず影があります。その影にこそ、美しさの本質が隠れているかもしれません。 Contents. 陰翳の中にある美と安寧 仄暗さの中に秘めた美学 光より強い力を宿すもの 自分の中の影を凝視する もう一人の「私」の発見 自我との対決を迫られる 陰翳の中にある美と安寧 以前、ここに「1/f ゆらぎ」 について書きました。 単調でなければランダムでもない、 自然界に多く存在する 特別な振動のことをいいます。 小川のせせらぎやそよ風、星の瞬き、 蛍の光なども「1/f ゆらぎ」。 定規で引いた線より、 手描きの線のほうがしっくりくるように、 不規則でも規則的でもない振動が、 心地よさを与えて

                                                          【ゲド戦記】=私の「影」に隠れた、私の真実を見つける旅。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】
                                                        • まさに現代の自粛警察 戦時下の「投書階級」と重なる姿

                                                          インターネットやSNSの普及により、今や誰もが「ツイート」のような何気ない意見表明から、思わぬ抑圧を生んでしまう社会となった(ALEX ROBERTSON/GETTYIMAGES) 戦前戦時の日本には、娯楽に対する検閲が存在した。内務省・逓信省の官吏や警察官などが、映画、レコード、舞台演劇、ラジオ放送、新聞書籍雑誌などのメディアに安寧秩序の紊乱(びんらん)や風俗壊乱のおそれがないかをチェックしていた。 当時、メディアは相当程度に普及していた。たとえばラジオの普及率は、日中戦争開戦前年の1936年度には21.4%だったところ、開戦後に普及が加速し、44年度には終戦前のピークである50.4%に達した。これは戦況のニュースに需要があったためでもあった。 ただ、国民のすべてが娯楽を享受していたわけではなかった。国民の中には、お笑い芸人が舞台で滑ったり転んだりすれば〝下らない〟と言い、子どもが映画出

                                                            まさに現代の自粛警察 戦時下の「投書階級」と重なる姿
                                                          • アジアだって負けていません。 アジア発の注目作! : Cinema Club Blog

                                                            『nutahachi』でございます。 先日、当ブログにて『2020年のビック・タイトルに注目!』ということで、主に洋画(一部邦画アリ)の注目作品を紹介いたしました。 アジア発の映画も、すでに公開している『エクストリーム・ジョブ』や『マニカルニカ ジャーンシーの女王』 、本日公開の『パラサイト 半地下の家族』など、 面白そうな作品が公開されています。 今回は、今年公開されるアジア発の注目作品を紹介していこうと思います。 淪落の人 監督:オリバー・チャン 出演:アンソニー・ウォン、クリセル・コンサンジ、サム・リー 他 公式HPは、こちら。 「りんらくのひと」と読みます。脚本に惚れ込んだアンソニー・ウォンが、ほぼノーギャラで出演したそうです。静かな音楽と共に映される予告編は「なんか泣いてしまうかも…?」と予感させます。気になりますねぇ。2月1日公開の予定です。 プロジェクト・グーテンベルク 贋札

                                                              アジアだって負けていません。 アジア発の注目作! : Cinema Club Blog
                                                            • 大のホークス推し内田真礼の“推し活マイルール”「好きだからこそ無理しすぎないこと!」 | numan

                                                              「推しはやっぱりホークス!」全身をグッズで固めて、静かに応援 ――早速ですが、内田さんの今の推しを教えてください! 内田真礼(以下、内田): やっぱり福岡ソフトバンクホークスですね! 実は、今もちょうど持っているんです(近藤健介選手のグッズを出しながら)。 近藤選手は、2022年にFA(フリーエージェント)としてホークスに入団しました。「新しく入ってきた選手は応援したい!」という気持ちがあり、いつもグッズを買ってしまうんです(笑)。 ――出だしから推しへの愛がすごい……! 内田: 特に、球場で試合を観ることが好きなんですよ。球場にいるたくさんのホークスファンの人たち、旗を振っている応援団の人たちを見ると、「自分もこういう気持ちで推してくれている人がいるんだよな」と思い出します。 ホークスからもらったものを自分の活動にも還元できている。ずっとパワーをもらっています。 ――球場へは頻繁に行かれ

                                                                大のホークス推し内田真礼の“推し活マイルール”「好きだからこそ無理しすぎないこと!」 | numan
                                                              1