並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

議員秘書 給料の検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 旧統一教会系「勝共連合」が誇る“20代女性軍団”の正体 議員事務所を回って「お手伝いします」と潜入 | AERA dot. (アエラドット)

    勝共連合は20代の容姿端麗な女性を国会議員の事務所に送り込んでいたという。写真はイメージ(PIXTA) 安倍晋三元首相銃撃事件で逮捕された山上徹也容疑者(41)の母親が多額の献金をしていたことで注目されている世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。その過程で、政治家と旧統一教会との関係にも耳目が集まっている。 【写真】父親が勝共連合で活動していたという「統一教会2世」の女性はこちら 旧統一教会の創始者・文鮮明は1968年、反共産主義を掲げる政治団体「国際勝共連合(通称、勝共連合)」を設立した。その時は日本が共産主義陣営と激しく対立した冷戦時代だったこともあり、勝共連合と自民党は協力関係を築いた。これを足がかりに、勝共連合は旧統一教会の“別動隊”として政界への関わりを深めていく。 元自民党本部情報局国際部主事で、福田赳夫元首相秘書だった中原義正氏はこう話す。 「私が自民党の中野四郎元国土庁長官の

      旧統一教会系「勝共連合」が誇る“20代女性軍団”の正体 議員事務所を回って「お手伝いします」と潜入 | AERA dot. (アエラドット)
    • 「それはね、民主党がパクったんです」 岸田文雄氏が「新自由主義からの転換」を掲げる理由【インタビュー】

      「それはね、民主党がパクったんです」 岸田文雄氏が「新自由主義からの転換」を掲げる理由【インタビュー】 自民党総裁選(2021年9月17日告示、29日投開票)で最初に出馬会見を開いた岸田文雄衆院議員がJ-CASTニュースの取材に応じ、「力不足」で惨敗した20年の総裁選からの再チャレンジに向けた意気込みを語った。 岸田氏は、菅内閣が失速した背景を(1)納得感のある説明の欠如(2)危機管理に関する楽観的な見通し、の2つにあると分析。この2つをカバーする幅広い政策メニューを準備した。 1人10万円の特別定額給付金が再給付される可能性については、「現金はしっかり配りたいと思います」。給付の対象については今後詰める。すでに正式に立候補を表明している3人の中では、唯一「新自由主義からの転換」を掲げ、「令和版所得倍増」の一環として「中間層復活」もうたう。 かつての民主党は「分厚い中間層」を主張していたが

        「それはね、民主党がパクったんです」 岸田文雄氏が「新自由主義からの転換」を掲げる理由【インタビュー】
      • 日本維新の会・馬場伸幸代表 政策秘書が半年近く休んで「年収1000万円超」満額受給中 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

        日本維新の会・馬場伸幸代表 政策秘書が半年近く休んで「年収1000万円超」満額受給中 社会・政治 投稿日:2023.12.20 14:25FLASH編集部 2023年9月、大阪府高槻市の市議が、日本維新の会所属の国会議員の公設秘書に就いていたことを毎日新聞が報じ、地方議員としても公設秘書としても給料を得ている、いわゆる“税金の二重取り”が問題となった。 公設秘書の兼職は法律で禁じられているものの、国会議員に裁量権が与えられており、議員が認めれば兼職が可能となる。実際、その後の「毎日新聞」の調べで、じつに250人の公設秘書が、民間企業などと兼職していることが明らかになった。 関連記事:安倍首相の腰巾着「萩生田光一」のリーゼント番長時代【写真あり】 ほかの本業のかたわらで務まるほど、公設秘書は暇なのかという問題だが、そもそも公設秘書は、休んでいても国から給料が支払われる身分である。 その一端が

          日本維新の会・馬場伸幸代表 政策秘書が半年近く休んで「年収1000万円超」満額受給中 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
        • コロナ生活苦で「給料の前借り」、ヤミ金並み利息が横行:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            コロナ生活苦で「給料の前借り」、ヤミ金並み利息が横行:朝日新聞デジタル
          • 日本維新の会・馬場伸幸代表 政策秘書が半年近く休んで「年収1000万円超」満額受給中(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

            馬場伸幸代表は政策担当秘書について「現在は週に数日勤務とテレワークをおこなっており、給料は受け取っています」と回答した 2023年9月、大阪府高槻市の市議が、日本維新の会所属の国会議員の公設秘書に就いていたことを毎日新聞が報じ、地方議員としても公設秘書としても給料を得ている、いわゆる“税金の二重取り”が問題となった。 【画像あり】馬場代表は政策担当秘書のA氏と同年代だ 公設秘書の兼職は法律で禁じられているものの、国会議員に裁量権が与えられており、議員が認めれば兼職が可能となる。実際、その後の「毎日新聞」の調べで、じつに250人の公設秘書が、民間企業などと兼職していることが明らかになった。 ほかの本業のかたわらで務まるほど、公設秘書は暇なのかという問題だが、そもそも公設秘書は、休んでいても国から給料が支払われる身分である。 その一端が、日本維新の会の代表、馬場伸幸衆議院議員(58)の政策担当

              日本維新の会・馬場伸幸代表 政策秘書が半年近く休んで「年収1000万円超」満額受給中(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
            • 日本における統一教会の活動とその問題点 ―活字メディアで報道された批判を中心に― | 公益財団法人国際宗教研究所宗教情報リサーチセンター

              (公財)国際宗教研究所 宗教情報リサーチセンター 20周年記念誌・国内 →デジタル版公開ページ http://www.rirc.or.jp/20th/20th.html 124 日本における統一教会の活動と その問題点 ―活字メディアで報道された批判を中心に― 藤田庄市 はじめに 本稿では 2000 年以降、日本の活字メディアで報道された記事から世界基督 教統一神霊協会の動向を分析する。同協会は「統一教会」の略称で広く知られ てきたが、2015 年 8 月に「世界平和統一家庭連合」 (略称、家庭連合)への改 称が文化庁より認証された。従って統一教会は旧称ということになるが、扱う 内容が旧称の時期であり、また社会的には現在もその名が広く知られているの で、本稿では 「統一教会」という名称 を用いることにする。 資料は主として、 公益財団法人国際宗教研究所 ・ 宗教情報リサーチセンター (略

              • 稲盛和夫が「ストックオプション」を社員に渡してはならないと考えた理由

                1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任(2020年1月)。2021年7月に独立。現在に至る。 Twitter → https://twitter.com/ogurapunk CONTACT → https://k-ogura.jp/contact/ 「超一流」の流儀 ビジネス界を中心に各界の「超一流」の言動にスポットを当て、ビジネスパーソンの仕事に生かせる「超一流ならではの流儀」をお届けする。 バックナンバー一覧 ストックオプション(自社株購入権)を日本にもっと浸透させた方がいいという主張がある。岸田政権も、スタートアップ育成の観点から、ストックオプション税制の優遇を拡充しようと考えているようだ。しかし、「経営の神様」と称された稲盛和夫氏は、ストックオプションを社員に渡してはな

                  稲盛和夫が「ストックオプション」を社員に渡してはならないと考えた理由
                • コロナ緊急事態下で立憲・高井議員がセクキャバ通い 本人認める : 痛いニュース(ノ∀`)

                  コロナ緊急事態下で立憲・高井議員がセクキャバ通い 本人認める 1 名前:Pマン(愛媛県) [US]:2020/04/14(火) 17:41:51.13 ID:Mpy968Li0 コロナ緊急事態下で立憲・高井議員が「風俗店」通い 本人認める 軽率だったと思ってます 安倍首相が緊急事態宣言をした2日後の4月9日夜、立憲民主党・高井崇志代議士(50)の姿は東京・歌舞伎町にあった。北海道出身の高井氏は東大経済学部を卒業して郵政省(現在の総務省)に入省。国会議員秘書から国政に転じ、現在3期目だ。ちなみに既婚者である。 高井氏と言えば、クルーズ船で感染が増えていた2月12日以降、平日夜の11日間のうち、首相が知人や企業経営者、与党議員らと9日間会食していたことを指摘して、「民間企業は飲み会を自粛している。首相の危機感のなさが国民を不安にしている」と批判したこともあった。 9日、スーツ姿で書類がたくさん

                    コロナ緊急事態下で立憲・高井議員がセクキャバ通い 本人認める : 痛いニュース(ノ∀`)
                  • 複数の元秘書が証言「菅原一秀経産相は秘書に給与上納を要求していた」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                    9月の改造人事で初入閣を果たした菅原一秀経産大臣(57)。菅原大臣が自身の秘書に対し、給与を事務所に上納するよう要求していた疑いがあることが「週刊文春」の取材で分かった。複数の元秘書が証言した。 【写真】「うちの事務所の事情分かるでしょ」と語ったという菅原氏 元秘書の一人が証言する。 「私設秘書だった私はある時、菅原氏から『公設秘書にしてやる』といわれたのですが、同時に『国からの秘書給料は40万円程度だ。毎月10万円は事務所に入れなさい』と寄附を要求されました」 別の元ベテラン秘書も次のように続ける。 「『どうしても助けて欲しい』というので40万円の寄附をしましたが、その後も(菅原氏から)何度もしつこく『うちの事務所の事情分かるでしょ。寄附してくださいよ。領収書も出すから』と言われ続けました。ある30代の若手秘書は、私設から公設になった途端、その差額分を支払うよう言われ、実際寄附をしていま

                      複数の元秘書が証言「菅原一秀経産相は秘書に給与上納を要求していた」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                    • 旧統一教会系「勝共連合」が誇る“20代女性軍団”の正体 議員事務所を回って「お手伝いします」と潜入〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                      安倍晋三元首相銃撃事件で逮捕された山上徹也容疑者(41)の母親が多額の献金をしていたことで注目されている世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。その過程で、政治家と旧統一教会との関係にも耳目が集まっている。 【写真】父親が勝共連合で活動していたという「統一教会2世」の女性はこちら 旧統一教会の創始者・文鮮明は1968年、反共産主義を掲げる政治団体「国際勝共連合(通称、勝共連合)」を設立した。その時は日本が共産主義陣営と激しく対立した冷戦時代だったこともあり、勝共連合と自民党は協力関係を築いた。これを足がかりに、勝共連合は旧統一教会の“別動隊”として政界への関わりを深めていく。 元自民党本部情報局国際部主事で、福田赳夫元首相秘書だった中原義正氏はこう話す。 「私が自民党の中野四郎元国土庁長官の事務所で秘書を務めていた1970年代初期、20代の若い女性が突然、『何か、お手伝いすることはありませんか

                        旧統一教会系「勝共連合」が誇る“20代女性軍団”の正体 議員事務所を回って「お手伝いします」と潜入〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                      • 安倍内閣の“愛人モラハラ大臣”菅原一秀経産相に、今度は秘書給与ピンハネ疑惑、有権者にカニ・メロンばらまき疑惑! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                        安倍内閣の“愛人モラハラ大臣”菅原一秀経産相に、今度は秘書給与ピンハネ疑惑、有権者にカニ・メロンばらまき疑惑! 原発マネー還流問題で、稲田朋美・元防衛相につづき、世耕弘成・前経産相も福井県高浜町の森山栄治・元助役を雇用していた会社の社長から600万円もの献金を受けていたことが発覚した。疑惑解明には国会での徹底追及が求められるが、しかし、そんな最中に、よりにもよって原発行政を所管する経産大臣に、重大スキャンダルが持ち上がった。 それは、菅原一秀経産相の「有権者買収」と「秘書給与ピンハネ」というダブルの疑惑だ。 きのう10日発売の「週刊文春」(文藝春秋)によると、菅原氏は選挙区内に居住する有権者に対し、長年にわたって盆暮れに高級メロンやカニ、いくらなどを贈答。贈答品の費用は年間200万円以上に及んでいたというが、そうした支出の大半は政治資金収支報告書には記載されていないという。 さらに、菅原氏

                          安倍内閣の“愛人モラハラ大臣”菅原一秀経産相に、今度は秘書給与ピンハネ疑惑、有権者にカニ・メロンばらまき疑惑! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                        • 「このままでは共産党の衰退が加速する」抱いた危機感 党員・松竹伸幸氏が「党首公選」を訴える理由

                          内閣支持率が低迷する一方で、野党の支持率も伸び悩む。日本の主要政党の中で党員による党首選を行っていないのは公明党と共産党で、特に共産党は志位和夫委員長が20年以上にわたって党のトップを務めている。この「長期政権」が低迷の一因との指摘もある。そんな中、党の国会議員秘書や政策委員を務め、現役党員の松竹伸幸氏(67)が著書「シン・日本共産党宣言──ヒラ党員が党首公選を求め立候補する理由」(文春新書)を出版し、党首選の実施を求めている。 共産党の機関紙「しんぶん赤旗」に、松竹氏を批判する論説記事が掲載され、志位氏は「そこで述べられている通り」と、自らの言葉による説明を避けている。一方の松竹氏はJ-CASTニュースの取材に応じ、党内の議論が可視化されないことが有権者、とりわけ無党派層の共産党離れにつながっているとみている。公選制の主張を通じて議論を喚起し、間口を広げたい考えだ。(全2回の前編)(聞き

                            「このままでは共産党の衰退が加速する」抱いた危機感 党員・松竹伸幸氏が「党首公選」を訴える理由
                          • 国民の血税を大量投入!安倍政権「お友達企業マル秘リスト」 | 概要 | 日刊大衆 | 社会 | ニュース

                            「安倍政権の税金の使い道は、デタラメもいいところ。新型コロナの感染が拡大する中、多くの医療従事者が給料ダウンしている一方、国民の7割以上が反対する『Go Toキャンペーン』に1兆3000億円もの血税を投じてるんですから」 野党系議員秘書がこう嘆くのも無理はない。安倍政権下では、“お友達”に公金がジ… 続きを読む

                              国民の血税を大量投入!安倍政権「お友達企業マル秘リスト」 | 概要 | 日刊大衆 | 社会 | ニュース
                            • 河井克行元法相、保釈中に自民党と密約か…議員辞職&買収を認めた恐ろしい舞台裏

                              約8カ月ぶりに保釈される元法相の河井克行被告(写真:日刊現代/アフロ) 国会議員秘書歴20年以上の神澤志万です。 4月1日、公職選挙法違反(買収など)の事件で公判中の河井克行元法務大臣の議員辞職がようやく報じられましたね。「まだ議員辞職してなかったんだ?」と思われた方も多いかもしれません。妻の河井案里前参議院議員は1月21日に有罪判決を受けて、2月3日にとっくに議員辞職していますからね。 河井元法相が4月に入ってから辞職したのは、4月分の歳費(お給料)をもらうためでしょう。1日でも在籍していれば、その月の分は支払われるからです。ちなみに、歳費月額は129万4000円ナリです。 また、在籍期間も4月まで算入されます。在籍期間と任期の期数は国会での座席や役職を決めるときの基準になるので、とても重要です。もっとも、河井元法相は「二度と立候補しない」と宣言しています。こうなってしまうとなかなかお声

                                河井克行元法相、保釈中に自民党と密約か…議員辞職&買収を認めた恐ろしい舞台裏
                              • 仲よく「参議院議員会館の喫煙室で」「視察にも同行」…いま永田町で注目を集めている「2人の熱愛ぶり」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                「2人そろって参議院会館の喫煙室でプカプカとタバコを吸っているのをよく見かけますよ」 【写真】大胆な水着姿に全米騒然…トランプ前大統領の「娘の美貌」がヤバすぎる! ある自民党議員秘書が語る「2人」とは、今井絵理子参議院議員と元神戸市議の橋本健氏だ。'17年7月に週刊新潮で「手つなぎ不倫」が報じられたのち、橋本氏は妻と離婚、政務活動費の不正使用で市議も辞職した。 この橋本氏が今井氏の国会事務所に「政策顧問」として出入りしているのは、永田町では公然の事実となっている。 「'22年5月に今井さんが大ケガを負って車椅子生活になり、橋本さんが介護のために事務所に出入りするようになりました。そのうち橋本さんが事務所の仕事にも介入し始めたのです」(自民党関係者) 注目を集めているのは2人の熱愛ぶりだ。昨年夏、今井氏がベトナムや沖縄を視察した際には橋本氏がこれに同行し、同じホテルに宿泊していたというのだ。

                                  仲よく「参議院議員会館の喫煙室で」「視察にも同行」…いま永田町で注目を集めている「2人の熱愛ぶり」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                • qtqmu - Spectre

                                  silent hill 333 @333_hill RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すこ

                                  • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[44]【岸田首相はよもやの年収30万円アップ、閣僚も20万円増の無神経さ 驚きの法案は誰のため?】 - ioritorei’s blog

                                    (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[44] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[44] 岸田首相はよもやの年収30万円アップ、閣僚も20万円増の無神経さ 驚きの法案は誰のため? 年間給与は首相で約4千万円、大臣で約3千万円 与党議員「賃上げを率先してやらないといけない」 細部に岸田政権の本質が出ている (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 最近、テレビでニュースをご覧になりましたか? 久しぶりにテレビのニュースを見て驚愕した。 トップニュースがメジャーリーグでの日本人選手の活躍、もしくは芸能人のゴシップだと? どこまで平和ボケすれば気が済むんだ、日本人。 それもこれも本分を忘れたマスコミが、権力に丸め込まれているからに他ならない。 情報の捏造なんかは御茶の子さいさい。 国民の怒りの矛先を、巧みな情報操作で別のところへ向けてしまう。 それ自体がすでに忌忌しき問題では

                                      (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[44]【岸田首相はよもやの年収30万円アップ、閣僚も20万円増の無神経さ 驚きの法案は誰のため?】 - ioritorei’s blog
                                    • Dappi問題で訴えている方が逆に組織的に国民を欺いていた事にならないかな~?もしも立民(民進)党が会社を通してSEALDsやReDEMOSの幹部らの人件費(給料)や諸経費を払っていたとしたらどうなることになるのやら、、自発的な学生運動だったと思っていたけど、調べてみると民進党らが維持していたのではないのか?という疑問が沸いてくる。 - 報道を斬る! (旧デイリー・メディアチェック)

                                      Dappi問題で訴えている方が逆に組織的に国民を欺いていた事にならないかな~?もしも立民(民進)党が会社を通してSEALDsやReDEMOSの幹部らの人件費(給料)や諸経費を払っていたとしたらどうなることになるのやら、、自発的な学生運動だったと思っていたけど、調べてみると民進党らが維持していたのではないのか?という疑問が沸いてくる。 当ブログが調査してみようと思ったのは、月刊Hanada2月号の「Dappi問題で大ブーメラン 立憲民主党、組織ぐるみのツイッター攻撃」フリージャーナリスト岩瀬朗の記事の中に以下の情報が書いてあったからだ。 ↑ 元シールズのメンバーが立憲民主党本部で数人採用されている事。そのメンバーが外部企業のブルージャパン㈱と通じて不可解な活動に従事している事。ブルージャパン㈱の代表は弁護士でDappi問題で小西洋之らの代理人弁護士として提訴している竹内彰志である事。などがこ

                                        Dappi問題で訴えている方が逆に組織的に国民を欺いていた事にならないかな~?もしも立民(民進)党が会社を通してSEALDsやReDEMOSの幹部らの人件費(給料)や諸経費を払っていたとしたらどうなることになるのやら、、自発的な学生運動だったと思っていたけど、調べてみると民進党らが維持していたのではないのか?という疑問が沸いてくる。 - 報道を斬る! (旧デイリー・メディアチェック)
                                      • 元日本共産党議員から見た、現在の共産党 | 須田慎一郎のニュースアウトサイダー | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93

                                        左派から右派に変わった経緯を持つ、風変わりな元議員 東島)今日のゲストは、元日本共産党ナンバー4の、筆坂英世さんです。 筆坂)よろしくお願いします。 須田)いま聞いたら、元は「ナンバー4」だったのですか? 筆坂)いや、これは週刊誌がつけたアレでね。 僕は、共産党という組織は本来ナンバー2も3もいないと思っています。ナンバー1だけ。あとは一緒。僕は政策委員長をやっていたから、他党で言えば政調会長とか政審会長なので、4番目くらいかな、と。党首、幹事長、総務会長と、いろいろいますよね。だから、「ナンバー3」と言っても良いんですよ? ハハハ。 須田)とは言ってもお偉いさんということなので、プロフィールをご紹介いただけますか。 東島)ご紹介します。筆坂さんは1948年兵庫県のお生まれです。高校卒業後三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)に就職。18歳で日本共産党に入党し、25歳で銀行を退職。国会議員秘書を

                                          元日本共産党議員から見た、現在の共産党 | 須田慎一郎のニュースアウトサイダー | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93
                                        • 森喜朗元首相、大物議員の政治資金パーティーで大失言か…マスコミ各社が黙殺の謎

                                          森喜朗元首相(写真:YUTAKA/アフロスポーツ) 国会議員秘書歴20年以上の神澤志万です。 新型コロナウイルス感染拡大は相変わらず続き、菅義偉首相は12月14日に「Go To トラベル」の一時停止を発表しました。しかし、その直後に自民党の二階俊博幹事長やソフトバンクホークスの王貞治球団会長ら合計8人で会食をしていたことが批判を浴びています。 政府は「Go To イート」の会食は「原則4人以下」に制限するよう各知事に要請しているため、公明党の山口那津男代表から「配慮して」と釘を刺されたものの、加藤勝信官房長官が「総理は必要な注意を払っている」と答えたことで、また国民があきれてしまいましたね。 さらに、5日に国会が閉会しても、国会議員の政治資金パーティーは開催されています。今までパーティーを自粛していた議員たちが、なんとか工夫して資金集めをしている印象です。立食ではなくセミナー形式にして、会

                                            森喜朗元首相、大物議員の政治資金パーティーで大失言か…マスコミ各社が黙殺の謎
                                          • 「遊ぶように働く」を本当に実現した人の発想 - ライブドアニュース

                                            2019年12月3日 8時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 元Googleの社員と大学院の准教授が仕事について対談した 人事開発担当だった元Google社員によると、優秀な人材に学歴は関係ないそう 共通点は、人生でものすごく苦労したり、挫折した経験のある人だったという 「遊ぶように働く」人たちの発想とは?(撮影:梅谷秀司) 組織に依存することなく、いつでもどこでも働けるように自分の市場価値を高める。そのためには、「働き方改革」より「生き方改革」が重要だ。 そう発信し続けているのは、モルガン・スタンレー、Googleを経て、現在は組織変革のコンサルティングを行っているプロノイア・グループ代表取締役のピョートル・フェリクス・グジバチさん。そして、リクルートマーケティングパートナーズ スタディサプリ教育AI研究所所長で、東京学芸大学大学院准教授の小宮山利恵

                                              「遊ぶように働く」を本当に実現した人の発想 - ライブドアニュース
                                            • [魚拓] 山上徹也容疑者 Twitter 投稿全文 | 安倍晋三銃撃事件 - 山上全文

                                              安倍晋三元首相が銃撃されて死亡した事件で逮捕された山上徹也容疑者のものと目される Twitter アカウント(@333_hill)によるツイート全文。 RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党

                                              • 欧米主要国の議員秘書制度【第3版】

                                                国立国会図書館 調査と情報―ISSUE BRIEF― 第1090号 No. 1090(2020. 3. 5) 欧米主要国の議員秘書制度【第 3 版】 国立国会図書館 調査及び立法考査局 政治議会課 濱野 は ま の 雄太 ゆ う た ● 本稿は、欧米主要国としてアメリカ、イギリス、ドイツ及びフランスの 4 か国の 議員秘書制度の概要(秘書の人数、雇用、服務、秘書雇用手当並びに秘書の職務 及び給与)を紹介するものである。また、制度概要の一覧表を末尾に掲げる。 ● 各国の制度を比較した場合の特徴としては、①秘書の人数・雇用手当に使用でき る額はアメリカが非常に多く、秘書の身分はアメリカのみ公務員であること、② 一方で各秘書の給与額は議員の裁量で決まる点、近親者雇用禁止の点、勤務中の 選挙運動を原則禁止する点、勤務形態の多様さ、服務の透明性確保の仕組みを設 けている点が各国でおおむね共通すること

                                                • 上杉隆 弟妹&元部下が告発“反権力ジャーナリスト”の正体「AIの中身は人力」「女性3人を妊娠」「80代実母を恫喝」 - 2ページ目 (2ページ中) - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                  上杉隆 弟妹&元部下が告発“反権力ジャーナリスト”の正体「AIの中身は人力」「女性3人を妊娠」「80代実母を恫喝」 バラエティ 投稿日:2021.03.01 18:00FLASH編集部 「記者クラブ開放」を謳って、一世を風靡した “フリージャーナリストの星”--。それがなぜ、“ポンコツAI” を販売し、無実の元従業員を刑事告訴するまでになったのか。 「兄は、変わってしまいました。とくに、女性問題が噴出した2018年を境に、おかしくなってしまいました。昔は優しくて自慢の兄だったのに……」 意を決した表情でそう話すのは、上杉氏の実妹であるSさん(47)。そしてその隣で、「あいつは残酷な人間なんです」と憤るのは、上杉氏の実弟である上杉慶太さん(45)だ。2人はともに「NOBORDER」の社員として働いてきた。 2人が社内で見てきたものは、上杉氏の横暴な会社運営と、無節操な女性関係、そして弟妹に対

                                                  • 値上げラッシュが家計直撃…「モノが安い国・日本」はいよいよおしまい(小倉健一)(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                                    いま日本は「モノが安くて過ごしやすい」状態だ。 寿司チェーンの「くら寿司」は、日本では1皿110円の商品が主体だが、アメリカで展開する「くら寿司USA」は、1皿3.15ドル(2021年11月13日現在の為替では359円)と3倍以上に設定されている。 株価やエネルギー価格の高騰…物価騰貴の恩恵を受けるのはスポーツ界でも経営陣だけ 「くら寿司」は値段の開きについて、「(日本と比べて)人件費が高い」からだとする。同様に、うどんチェーンの「丸亀製麺」は、日本では「かけうどん並」が320円、アメリカのカリフォルニア店では「KAKE」が5.75ドル(655円)と約2倍だ。 日本で「かけうどん」が600円を超えたら、高すぎて「えっ」と感じてしまうだろうが、アメリカでは安すぎて「えっ」と消費者は驚きの声をあげるのだという。マクドナルドの「ビックマック」は、日本では390円、アメリカでは5.65ドル(621

                                                      値上げラッシュが家計直撃…「モノが安い国・日本」はいよいよおしまい(小倉健一)(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                                    • 閉店続出!経営の神様・稲盛和夫なら「レッドオーシャンの飲食業界」をどう打開する?

                                                      1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任(2020年1月)。2021年7月に独立。現在に至る。 Twitter → https://twitter.com/ogurapunk CONTACT → https://k-ogura.jp/contact/ 「超一流」の流儀 ビジネス界を中心に各界の「超一流」の言動にスポットを当て、ビジネスパーソンの仕事に生かせる「超一流ならではの流儀」をお届けする。 バックナンバー一覧 筆者の愛読誌の一つである「月刊食堂」に本当によくできた特集が載っていた。その名も「この社長の独自理論がおもしろい」だ。その中に登場する経営者の中には、「経営の神様」と称された稲盛和夫氏の教えとも通底するような独自の経営理論を語る社長も登場していた。ぜひご紹介したい。(

                                                        閉店続出!経営の神様・稲盛和夫なら「レッドオーシャンの飲食業界」をどう打開する?
                                                      • 買収事件の公判記録 | 中国新聞デジタル

                                                        2019年7月の参院選を舞台にした河井夫妻陣営による買収事件。法廷で展開される検察側、弁護側、被告本人たちの主張ややりとりを詳細に紹介する。 特集・河井夫妻買収事件公判 被買収者の公判 克行被告(第9回公判以降) 案里被告(第9回公判以降) 克行被告と案里被告(第8回公判まで) 被買収者 木戸経康被告 第1回公判(2023年7月27日)封筒の中身「現金と認識せず」 第2回公判(2023年8月30日)「洗脳されていた」 求刑公判(2023年10月13日)検察側「検察官により違法な利益誘導や司法取引がなされたとは認められない」 判決公判(2023年10月26日)「意思決定に相応の非難」 伊藤昭善被告 第1回公判(2023年6月23日)「現金は陣中見舞いや当選祝い」 第2回公判(2023年7月6日)現金提供「長年の慣行」 河井元法相の証人尋問 第3回公判(2023年7月14日)「検察官の取り調べ

                                                          買収事件の公判記録 | 中国新聞デジタル
                                                        • 文章がうまい人は “たった3行” で相手の心を動かせる。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                          文章を書くことに苦手意識が強い人の場合、「よし、書くぞ!」と思ってデスクに向かったものの、「どう書き始めればいいのかわからない……」と固まってしまうというのもよくある話です。 その書き出しの重要性を強く説くのが、コラムニストの尾藤克之(びとう・かつゆき)さん。雑誌のほか、「オトナンサー」「アゴラ」「朝日新聞telling,」「J-CAST会社ウォッチ」など、数多くのウェブメディアにも寄稿する尾藤さんは、著書『3行で人の心を動かす文章術』(WAVE出版)でも注目を集めています。「冒頭3行」の重要性はどんなところにあるのでしょうか。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/石塚雅人(インタビューカットのみ) 文章の冒頭でフックをかけられなければ中身は読まれない 僕が著書の『3行で人の心を動かす文章術』(WAVE出版)で伝えているのは、タイトルそのままの「文章は最初の3行が肝心」だということです

                                                            文章がうまい人は “たった3行” で相手の心を動かせる。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                          • 『死にたいな。もう頑張ったもん。』自分宛の手紙を書いた男性、コロナ禍で急増する若者の自殺【報道特集】(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

                                                            2020年、自殺者の数は11年ぶりに増加に転じた。中でも特に増えたのが10代、20代の自殺。前の年に比べ、2割近くも増え、合わせて3298人となっている(警察庁自殺統計)。 ■若者を追いつめる“孤独感” 「コロナじゃない頃は頻繁に誰かとご飯行ったりとか、よくしてたから、そういうのもないし、思いを共有できる人もいないし、孤独感もあるでしょ。弱ってたよね、弱ってたから死のうとしたわけだし」 自ら命を絶とうとした24歳の男性。きっかけは仕事が続かないことに対する自責の念だった。 「去年の2月に働き始めたんだけど、体調が良くなくて、2週間ぐらいで会社に行けなくなっちゃって。就職する時に給料交渉までして、自分はバリュー(価値)出せるからもっと給料上げて下さいって話ししたのに。あんなに言って入ったくせにすぐ辞めた俺、ダメだなみたいな・・・」 3か月後の5月、友人のつてで、議員秘書の見習いを始めたが、周

                                                              『死にたいな。もう頑張ったもん。』自分宛の手紙を書いた男性、コロナ禍で急増する若者の自殺【報道特集】(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
                                                            1