並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

輸入制限 ロシアの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • サーモン、K-POP、ピアノ、パイナップル……日本産水産物だけじゃない中国の経済制裁 - 斗比主閲子の姑日記

    東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出に対して、中国が日本産の水産物の禁輸措置を行っています。2022年水準で871億円で、半分強がホタテです。 中国、日本産水産物の輸入を全面停止(中国、日本) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース - ジェトロ 2021年以降、日本にとって中国は世界1位の農林水産物・食品の輸出相手国となっている。農林水産省によれば、2022年の日本から中国への農林水産物・食品の輸出額は前年比25.1%増の2,782億円で、全体の20.8%を占めた。中国向け輸出額のうち水産物は871億円、品目別ではホタテ貝が467億円、なまこ(調製)が79億円、かつお・まぐろ類が40億円となっている。 ちなみに、中国以外の国だと、JETROのニュースを見る限り、こんな反応です。 ALPS処理水の処分に伴う輸出等の対策に関する特別相談窓口および各国・地域の動向について | 農林水産物

      サーモン、K-POP、ピアノ、パイナップル……日本産水産物だけじゃない中国の経済制裁 - 斗比主閲子の姑日記
    • インド、ロシア産原油輸入を正当化

      インド・グジャラート州ジャムナガル近郊の石油精製所(2016年10月4日撮影、資料写真)。(c)SAM PANTHAKY / AFP 【3月19日 AFP】インド政府高官は18日、欧州諸国もロシア産エネルギー資源の輸入を停止していないとしてロシア産原油の輸入の継続を正当化した。原油価格の高騰で他に選択の余地がほとんどないとも主張している。 ウクライナ侵攻を受けて欧米がロシアの経済的孤立化を試みる中、インドは最近、ロシア産原油を割安で数百万バレル購入した。 あるインド政府高官は匿名を条件に取材に応じ、世界第3位の原油消費国として必要量の85%近くを輸入に頼っているが、ロシア産は必要量の1%にも満たず「微々たる量」だと述べた。 「わが国のエネルギー安全保障は、地政学的な動向にかなり影響を受けている。イランとベネズエラからの原油輸入は停止せざるを得なくなったが、代替先からの輸入は高くつくことが多

        インド、ロシア産原油輸入を正当化
      • 岸田首相 ロシアへの制裁措置発表 関係者のビザ発給停止など | NHK

        ウクライナ東部の一部地域の独立を一方的に承認したロシアへの制裁措置として、岸田総理大臣はロシアが独立を承認した地域の関係者のビザの発給停止や資産凍結、それに輸出入の禁止などを発表しました。 ロシアがウクライナ東部の一部地域の独立を一方的に承認し軍を送る準備を整えている状況を受けて、岸田総理大臣は23日午前、総理大臣公邸で松野官房長官や木原官房副長官らと対応を協議しました。 このあと岸田総理大臣は記者団に対し「明らかにウクライナの主権、領土の一体性を侵害し、国際法に違反する行為であり改めて強く非難する。ロシアに対し外交プロセスによる事態の打開に向けた努力に立ち戻るよう強く求める。事態は緊迫度を増しており引き続き重大な懸念を持って注視していく」と述べました。 そして今回の事態を受けた制裁措置として、ロシアが独立を承認した地域の関係者のビザの発給停止と資産凍結、輸出入の禁止、そしてロシアの国債な

          岸田首相 ロシアへの制裁措置発表 関係者のビザ発給停止など | NHK
        • ロシアの化石燃料輸出、ウクライナ侵攻後半年で22兆円 EUが最大

          ポーランド国境に近い独ルブミンのロシア産天然ガスをドイツへ供給するパイプライン関連施設(2022年8月30日撮影、資料写真)。(c)Odd ANDERSEN / AFP 【9月6日 AFP】ロシアはウクライナ侵攻開始から半年で、化石燃料の輸出により1580億ユーロ(約22兆円)の収入を得たとする報告書を、フィンランドの研究機関「エネルギー・クリーンエア研究センター(CREA)」が6日公表した。うち半分以上は欧州連合(EU)向けだった。 CREAは、ウクライナ侵攻により石油、天然ガス、石炭の価格が高騰しており、より効果的な対ロ制裁が求められると訴えている。「化石燃料価格が高騰しているため、ロシアの今年の輸出量は減っているにもかかわらず、輸出収入は前年をはるかに上回っている」と指摘した。 報告書では、ロシアがウクライナに侵攻を開始した2月24日から6か月間の数字をまとめている。 CREAの推計

            ロシアの化石燃料輸出、ウクライナ侵攻後半年で22兆円 EUが最大
          • ロシア、中国による日本産海産物の輸入制限措置に参加(ロイター) - Yahoo!ニュース

            10月16日、ロシア連邦植物検疫局は、中国による日本産海産物の輸入制限措置に参加すると表明した。福島県相馬市の魚市場で8月撮影(ロイターKim Kyung-Hoon) [モスクワ 16日 ロイター] - ロシア連邦植物検疫局は16日、中国による日本産海産物の輸入制限措置に参加すると表明した。 中国は東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を受けて日本産水産物の輸入を全面的に禁止している。 植物検疫局は今回の輸入制限について、「予防的な措置」で海産物が安全かどうか総合的な情報が提供されるまで継続するとしている。 同局によると、今年1─9月にロシアが輸入した日本産海産物は118トンだった。

              ロシア、中国による日本産海産物の輸入制限措置に参加(ロイター) - Yahoo!ニュース
            • 「ロシア制裁は予想外の効果を発揮している」…ノーベル賞経済学者のクルーグマン氏が指摘(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

              ロシアへの制裁は、輸出制限ではなく輸入制限で予想外の効果を発揮している。 ポール・クルーグマンによると、ロシアでは物を購入することが困難になっており、それが工業生産量と国内総生産を悪化させているという。 歴史的に経済戦争の試みは軍事行動を伴わない限り成功しておらず、西側諸国にいくらかの希望をもたらしていると彼は述べた。 ウクライナ侵攻以来、ロシアは不安定で混沌としたエネルギー取引から利益を得ているようであり、西側の対ロシア制裁が裏目に出たのではないかと考える人もいる。しかし、ロシア経済を締め付ける措置は予想外の形で機能しており、経済戦争で勝つのは西側であると、ノーベル賞を受賞した著名な経済学者であるポール・クルーグマン(Paul Krugman)は指摘する。 「ロシアは物を売るのには問題ないが、物を買うのにはかなり問題がある」とクルーグマンは2022年8月2日付けのニューヨーク・タイムズ(

                「ロシア制裁は予想外の効果を発揮している」…ノーベル賞経済学者のクルーグマン氏が指摘(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
              • 豪首相、中国は「選択の時」 ウクライナ侵攻めぐり

                ロシアのウラジーミル・プーチン大統領(左)と中国の習近平国家主席。北京での会談で(2022年2月4日撮影)。(c)Alexei Druzhinin / Sputnik / AFP 【3月7日 AFP】オーストラリアのスコット・モリソン(Scott Morrison)首相は7日、ロシアのウクライナ侵攻について「中国にとって選択の時」だと述べ、中国政府は戦争への政治的・経済的な暗黙の支援をやめるべきだと訴えた。 【写真特集】ロシアのウクライナ侵攻 モリソン氏は豪シドニーにあるシンクタンク「ローウィ国際政策研究所(Lowy Institute)」のオンライン講演で、「ロシアの暴力的なウクライナ侵略に対し、現時点で中国ほど大きな影響力を持つ国はない」と指摘。「欧州を今襲っている危機は、中国にとって選択の時となる」とし、ロシアの同盟国として行動して世界平和と主権国家の原則に対する責任を果たすよう、中

                  豪首相、中国は「選択の時」 ウクライナ侵攻めぐり
                • 「ロシア制裁は予想外の効果を発揮している」…ノーベル賞経済学者のクルーグマン氏が指摘

                  2008年にノーベル経済賞を受賞したポール・クルーグマン。 Jeff Zelevansky/Getty Images ロシアへの制裁は、輸出制限ではなく輸入制限で予想外の効果を発揮している。 ポール・クルーグマンによると、ロシアでは物を購入することが困難になっており、それが工業生産量と国内総生産を悪化させているという。 歴史的に経済戦争の試みは軍事行動を伴わない限り成功しておらず、西側諸国にいくらかの希望をもたらしていると彼は述べた。 ウクライナ侵攻以来、ロシアは不安定で混沌としたエネルギー取引から利益を得ているようであり、西側の対ロシア制裁が裏目に出たのではないかと考える人もいる。しかし、ロシア経済を締め付ける措置は予想外の形で機能しており、経済戦争で勝つのは西側であると、ノーベル賞を受賞した著名な経済学者であるポール・クルーグマン(Paul Krugman)は指摘する。 「ロシアは物を

                    「ロシア制裁は予想外の効果を発揮している」…ノーベル賞経済学者のクルーグマン氏が指摘
                  • スリランカが陥った危機、その発端と意味合いとは-QuickTake

                    南アジアの島国スリランカでは物価高騰や食料・燃料不足、長引く停電に対する抗議活動が相次いでおり、ゴタバヤ・ラジャパクサ大統領の政権維持が揺らいでいる。兄のマヒンダ・ラジャパクサ首相が9日、辞任表明に追い込まれた一方、野党側は選挙の実施を要求している。 観光依存度の高い経済は既に新型コロナウイルス禍で大打撃を受けていたが、政治的混乱と散発的な暴力の影響も重なり、外貨不足への対応や経済運営に必要な追加資金確保の取り組みは混迷の度を深めている。 1.危機の発端は何か  ラジャパクサ大統領は2019年終盤にポピュリスト的な減税に踏み切った。コロナ感染症のパンデミック(世界的大流行)で、スリランカ経済が大打撃を受けるわずか数カ月前に税収が減少。多くが仕事を失う中で海外のスリランカ人労働者からの送金も細ることになった。野心的なインフラプロジェクトに充てる資金を中国から借り入れたことなどで対外債務は膨ら

                      スリランカが陥った危機、その発端と意味合いとは-QuickTake
                    • 西側の対ロ制裁は時間切れ、戦争はプーチンの勝ち?

                      Putin Capitalizes on Western Uncertainties to Pursue War Goals in Ukraine <食品価格やエネルギー価格の高騰という制裁のしっぺ返しを受けて、西側のウクライナ支持にも陰りが見えはじめた> ウクライナへの侵攻を受けて、西側諸国が発動した一連の対ロシア制裁は、ロシア経済を機能不全に陥らせ、大きな影響力を持つオリガルヒ(新興財閥)たちを孤立させ、社会に不安をもたらし、ロシア政府を揺さぶることが目的だった。 しかし今、揺さぶられているのはロシアではなく、西側諸国の方だ。 ウクライナでの戦闘と対ロ制裁は、ロシアより西側諸国にさまざまな問題をもたらしている。物価やガソリン価格は高騰し、数カ月後には冬がくるというのに暖房に欠かせない天然ガスの確保の見通しが立たない。ヨーロッパでは政治不安も生じつつあり、イギリスでは、ヨーロッパで最も熱

                        西側の対ロ制裁は時間切れ、戦争はプーチンの勝ち?
                      • 「オーストラリアでは払った税金の使い道の詳細を教えてくれる…」海外の反応 : らばQ

                        「オーストラリアでは払った税金の使い道の詳細を教えてくれる…」海外の反応 寄付は自発的にすることがあるのに、納税するのは気が重いなんて人もいるのではないでしょうか。 理由のひとつに、税金がどう使われているのか把握できていない点が挙げられるかもしれません。 オーストラリアの納税申告書には支払った納税額の明細が記されており、その内訳が紹介されていました。 Tax Return in Australia gives you a breakdown of where your money went 払った税金(所得税)の合計は2190(豪)ドルで、その内訳は、 ▼社会福祉費:846ドル ・高齢者:346ドル ・障害者:200ドル ・家族:196ドル ・失業者:60ドル ・その他:44ドル ▼医療:420ドル ▼防衛:203ドル ▼教育:183ドル ▼一般公共事業:105ドル ▼国の借金の利子:92

                          「オーストラリアでは払った税金の使い道の詳細を教えてくれる…」海外の反応 : らばQ
                        • 6月3日プーチン大統領インタビュー|Jano

                          プーチン大統領が、ロシア・ワンテレビのジャーナリスト、パベル・ザルビン氏のインタビューに答えました。 ソチにて 食糧危機についてザルビン:プーチン大統領とセネガルの大統領との会談を拝見しました。アフリカ連合の議長でもあります。食糧危機についてが主な内容でした。この問題がここまで大きくなったのには石油とガスの価格上昇も含まれていると思うのですが、いかがでしょうか。 そして欧米諸国は当然この状況をロシアのせいにしていますが、そのいきさつと大統領のお考え、今後の予想などお聞かせください。 プーチン大統領:そうだね。食料問題や他の問題もロシアのせいにしようとしているのは見て取れる。ただ言っておくけれど、これはしようとしているだけで、問題の根本的な解決にはならない。 1.アメリカ経済政策の失敗によるドルの価値低下何故なら、食料の供給が少なくなったのは最近の話ではなく、ロシアのドンバス特別軍事作戦が始

                            6月3日プーチン大統領インタビュー|Jano
                          • 政治 X こども「独裁者はフィードバックが苦手?!」 國學院大學法学部准教授 藤嶋 亮 – 國學院大學

                            政治 X こども「独裁者はフィードバックが苦手?!」 國學院大學法学部准教授 藤嶋 亮 法学部在学生受験生卒業生企業・一般政治経済文化渋谷 Tweet 一口に独裁者と言ってもいろいろいます。政治学の発想の大事な点は、独裁者といってもいろいろなタイプがいる、ということです。それでは、どんな独裁者を取り上げるのかというと、舞台はルーマニア。独裁者チャウシェスクが、きょうの主人公です。ルーマニアは、あまりなじみがない国だと思います。僕自身はルーマニアという国を研究していますが、非常に面白い国です。 実はルーマニアはローマニア、「ローマ人の国」という意味です。かつての古代ローマ帝国の末裔(まつえい)を自負する誇り高い人たちです。ですからイタリアとの関係も深く、イタリア語とルーマニア語は非常によく似ています。 もう一つは、お隣ハンガリー。ここにも非常に面白い政治家がいて、そのリーダーとの対比を考えて

                              政治 X こども「独裁者はフィードバックが苦手?!」 國學院大學法学部准教授 藤嶋 亮 – 國學院大學
                            • 台湾侵攻を視野に食糧備蓄か、ロシアと「一帯一路」が中国の生命線に

                              ジャーナリスト。アジア・ビズ・フォーラム主宰。上海財経大学公共経済管理学院・公共経営修士(MPA)。およそ15年滞在した上海で情報誌創刊、“市井の息遣い”から時代の変遷をウォッチ。「中国取材はデッサンと同じ。あらゆる角度から取材して光と影で実像をつかむ」を持論に30年近く中国に向き合う。近年は中国からの人や資本の流入をフォロー。ダイヤモンド・オンライン「ChinaReport」は10年を超える長寿コラム。 著書に『中国で勝てる中小企業の人材戦略』(テン・ブックス)、『インバウンドの罠』(時事出版)『バングラデシュ成長企業』(共著、カナリアコミュニケーションズ)、『ポストコロナと中国の世界観』(集広舎)ほか。内外情勢調査会、関西経営管理協会登録講師。宅地建物取引士。3匹の猫の里親。 China Report 中国は今 90年代より20年超、中国最新事情と日中ビジネス最前線について上海を中心に

                                台湾侵攻を視野に食糧備蓄か、ロシアと「一帯一路」が中国の生命線に
                              • 8月1日は弘前ねぷた、盛岡さんさ踊り、高岡七夕祭、伊崎の竿飛び、フルタ製菓株式会社 創業 71周年、“歯が命”の日、Myハミガキの日、水の日、八朔・田の実の節句、世界母乳の日、自然公園クリーンデー、ハイビスカスの日、リゾ婚の日、ホームパイの日、島の日、洗濯機の日、花火の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                おこしやす♪~ 8月1日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月1日は弘前ねぷた、盛岡さんさ踊り、高岡七夕祭、伊崎の竿飛び、フルタ製菓株式会社 創業 71周年、“歯が命”の日、Myハミガキの日、水の日、八朔・田の実の節句、世界母乳の日、自然公園クリーンデー、ハイビスカスの日、リゾ婚の日、ホームパイの日、島の日、洗濯機の日、花火の日、等の日です。 ■弘前ねぷた(  青森県弘前市、 - 7日)(予定) www.youtube.com 弘前ねぷたまつりは青森県弘前市で8月の初旬に行われるお祭りです。 勇壮にして幽玄な弘前ねぷたは、扇ねぷたが中心ですが、表の絵(鏡絵)と裏の絵(見送り絵)には違いがあります。 表側は勇壮な武者絵が鮮やかに描かれていますが、裏側は憂いのある妖艶な美女が描かれているんですよ。 この動と静の対比が弘前ねぷたの魅力の1つとなっています。 ねぷたと

                                  8月1日は弘前ねぷた、盛岡さんさ踊り、高岡七夕祭、伊崎の竿飛び、フルタ製菓株式会社 創業 71周年、“歯が命”の日、Myハミガキの日、水の日、八朔・田の実の節句、世界母乳の日、自然公園クリーンデー、ハイビスカスの日、リゾ婚の日、ホームパイの日、島の日、洗濯機の日、花火の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                • 米政府高官、日本にロシア産原油の輸入制限求めず - 日本経済新聞

                                  【ヒューストン=花房良祐】米国務省でエネルギー安全保障を担当するホクスタイン上級顧問は9日、日本経済新聞の取材に対し、ロシア産原油の輸入制限について「資源を産出しない日本には求めない」と明言した。非資源国の日本に配慮する姿勢を見せた。石油の戦略備蓄の追加放出には含みを持たせた。ホクスタイン氏はブリンケン国務長官をエネルギー外交で補佐している。バイデン政権は8日、ウクライナに侵攻するロシアへの追

                                    米政府高官、日本にロシア産原油の輸入制限求めず - 日本経済新聞
                                  • 中国は「ウクライナ戦争」をどう見ているのか

                                    米国では最近、台湾有事ともからめ、中国が混迷化する「ウクライナ戦争」から何を学んだかについての論議が活発化しつつある。 西側の対応を学習材料とする中国 ロシア軍のウクライナ侵略から1年――。戦争が長期化する中で、バイデン政権にとっての直近の最大関心事は、中国が対露軍事支援に踏み切るかどうかに集まっている。 しかしそれとは別に、中国は今次戦争そのものをどう見てきたかの論議も無視できない。 米側専門家の間では、①侵攻開始20日前に中露首脳会談が行われたにもかかわらず、プーチン大統領から習近平国家主席に事前通報もなく、中国側を困惑させた、②ロシア側は十分な準備なしに侵攻作戦に乗り出したため、苦戦を強いられてきた、③世界の目がアジアにおける〝第二のウクライナ・シナリオ〟として、にわかに中国の台湾進攻問題に集まり始め、中国側は意表を突かれた、④中国は世界世論と対露友好関係重視の間で今後難しい対応を迫

                                      中国は「ウクライナ戦争」をどう見ているのか
                                    1