並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

郡司さん やらせの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 1時間前の自分を見ながら飲む「録画飲み会」がおもしろい

    「録画飲み会」のやり方 簡単にやり方を説明すると ①前半はふつうに飲み会をし、録画しておく ②後半はその動画を見ながら飲む。これだけである 自粛と録画のしやすさも考え、今回はリモート飲み会の形式をとった。 参加者はこちら。郡司さんと鳴海さんは初対面だ。みんな「もう録画してる?」「まずは普通に飲むだけでいいの?」と探りさぐりである。 そして乾杯をした。録画しているが、特に緊張することもない。 本当にただの飲み会だった。「これ見返して面白いかな…?」と途中不安になる。 あっという間に1時間がたった。 後半戦「振り返り」開始 あとは前半の飲み会の様子をみながら、お酒を飲むだけだ。まずは画面共有で録画をうつした。 左が1時間前の私たち、右がそれを見ている現在の飲み会だ。カオスだったので、これ以降は現在と過去の枠をつけます。 まず2人で待っていると 日西さん(過去)が「こんにちわぁ↑↑」と前髪をなお

      1時間前の自分を見ながら飲む「録画飲み会」がおもしろい
    • 自慢をたのしく言いたいし聞きたい

      ルールにそって自慢するとどうなるか この「いやな部分」を消しつつ会話できれば、もしかして自慢も楽しいのではないか。ルールを決めて喋ってみることにした。 ルールはこれだけだ。とにかく「自慢の平等」をおもんじ、聞く側の心の準備ができるルール設定にした。言い方は各々調整してもらう。 1周目:「知り合いがすごい」自慢 いよいよ自慢の会、スタートである。 ジャンルは「知り合いがすごい」自慢にした。すでに恥ずかしくて言いたくない。 「平等」がテーマなので順番もじゃんけんで決める。まずは郡司さんだ。 郡司「あの…本当に自分の話でもないのに恐縮なんですけど、いとこが……」めちゃくちゃ恐縮している。聞いてるこっちも恥ずかしい。なんだ。 郡司「あのいとこが……フリスビーのアルティメット?っていう競技の日本代表なんです。夫妻で」 「ええええめちゃくちゃすごいじゃん!!」2人して驚き、めちゃくちゃ質問ぜめにする。

        自慢をたのしく言いたいし聞きたい
      • モラルの低いスーパーを見分けるには「卵売り場」をチェック 常温陳列は要注意(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

        日本では、まだ食べられるのに廃棄される食品は年間522万トンにも及ぶ。その「食品ロス」を減らすために消費期限や賞味期限を延長させる動きが活発になっている。昨年10月、大手コンビニチェーンはサラダの消費期限を1日延ばしたと発表。それに先立つ昨年3月、別の大手コンビニチェーンが、おにぎりの消費期限の期間を2倍にし、店頭販売できる時間を約18時間から1日半~2日程度に延ばした。 【写真】総菜がたっぷりの売り場のスーパーの揚げ物。厚みあるタルタルが乗る 食品延命のための技術を進歩させ、鮮度を保つことに心を砕くところがある一方、意識の低い事業者も存在する。食品期限を業者が決められることを逆手に取り、それを自分たちの手で自由自在にコントロールするスーパーもあるという。消費者問題研究所代表で、食品問題に詳しい垣田達哉さんが言う。 「売れ残りを詰め替え、消費期限を延ばして売る『リパック』は明らかな違反。で

          モラルの低いスーパーを見分けるには「卵売り場」をチェック 常温陳列は要注意(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
        • 人の長所を100個あげるのは可能か

          先輩が「昔、上司に『おれの長所を100個いえ』と言われてキツかった」という話をしていた。他人の長所を100個。5個ぐらいならまだしも、100個は苦行である。 ただ、そのあと無理くり細部まで褒めまくり、達成したという話が面白かった。実際にやるとどんな気持ちになるのか。後半は一体どうなるんだという疑問が湧いた。 実験してみると、大変たのしく、かなり効率よく言える方法を編み出すことにも成功しました。 まずは10個からやってみる まず「人の長所を100個言うと辛いのかやってみたい」と友人に連絡をした。 友人の山宮さん(左上)と郡司さん(下)である。「100個か…」「言われる方も照れそうだし嫌だな」と普通に不満が漏れる。 100個に自信がないので、まずはペースをつかもうと10個ずつあげてみることにした。 私「じゃあまずは郡司さんの長所を10個あげよう」というと、郡司さんが水をガブガブ飲み、そわそわし

            人の長所を100個あげるのは可能か
          • 苦手なことは隠さなきゃ、なんてない。|郡司りか

            「日本一の運動音痴」を自称する郡司りかさんは、その独特の動きとキャラクターで、『月曜から夜ふかし』などのテレビ番組やYouTubeで人気を集める。しかし小学生時代には、ダンスが苦手だったことが原因で、いじめを受けた経験を持つ。 高校生になると、生徒会長になって自分が一番楽しめる体育祭を企画して実行したというが、果たしてどんな心境の変化があったのだろうか。テレビ出演をきっかけに人気者となった今、スポーツをどのように捉え、どんな価値観を伝えようとしているのだろうか。 平均寿命は伸び続け、「人生100年時代」といわれて久しい。 「100年」を豊かに生きるためには適度な運動を続け、健康寿命を伸ばすことが大切だが、子どもの頃に体育の授業が苦手で運動嫌いになったままの人も多いのではないだろうか。体育では、「前ならえ」をして周りに合わせ、同じダンスを踊り、チームスポーツでは和を乱さないように振る舞うこと

              苦手なことは隠さなきゃ、なんてない。|郡司りか
            • 計画は「決め過ぎない」でもいい。自分の"好き"と向き合い続けたキリン研究者・郡司芽久さんの仕事観 - りっすん by イーアイデム

              日々の仕事のなかで具体的な目標や計画を立てることは大切です。しかし、一度立てた計画にこだわり過ぎると、ときに息苦しさを感じることもあります。例えば、目標を意識するあまり、もともと楽しかったことがつらいものに変わってしまったり、思わぬ発見に気付かなくなってしまったり。 動物の解剖を専門にする郡司芽久さんは、世界でも珍しいキリン研究者。もともと「キリンが好き」という気持ちが高じて研究者の道を選び、10年近い年月をかけて数十頭のキリンの解剖を経験したのち、キリンの首にまつわる研究で博士号を取得したという異色の経歴の持ち主です。 研究を重ねるほどにキリンへの気持ちが高まっているという郡司さんは、これまで計画や目標とどのように付き合ってきたのでしょうか。計画を決め過ぎないことの大切さ、目先のトレンドに惑わされないための考え方など伺いました。 ※取材はリモートで実施しました キリンを愛する学生が解剖学

                計画は「決め過ぎない」でもいい。自分の"好き"と向き合い続けたキリン研究者・郡司芽久さんの仕事観 - りっすん by イーアイデム
              • 『ノイエ銀英伝』ドイツ語監修「私は如何にして心配するのを止めて『銀英伝』を愛するようになったか(マライ・メントライン)(QJWeb クイック・ジャパン ウェブ) - Yahoo!ニュース

                9月30日から公開が始まる『銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀』(三章構成)のドイツ語監修を担当するマライ・メントラインがお届けする制作秘話。今回は「起動篇」と題し、発表から40年後も古びない名作の魅力をガイダンスします。 【画像】キルヒアイスとヤン・ウェンリーが捕虜交換の証明書にサインした場面 『ノイエ銀英伝』のドイツ語監修を担当『銀河英雄伝説』皆様ご存知ですか? 私は超知ってます。何故かといえば、アニメ版『銀河英雄伝説 Die Neue These(以下、ノイエ銀英伝)』にてドイツ語監修を担当しているからです。銀英伝といえば作中のドイツ語がちょっと変ということでさんざんイジられたことでも有名ですが、ノイエ銀英伝では「アレはドイツ語ではなく、遠未来の既得権サークルが文化的なカッコつけのため、古代語たるドイツ語を不完全に再現した【銀河帝国語】なので超ノープロブレム」(銀河帝国

                  『ノイエ銀英伝』ドイツ語監修「私は如何にして心配するのを止めて『銀英伝』を愛するようになったか(マライ・メントライン)(QJWeb クイック・ジャパン ウェブ) - Yahoo!ニュース
                • 飲み会は「存在を消して参加」が一番楽しい

                  やり方 今回やることはシンプルで ①まず普通に飲み会をする ②一定時間ごとに1人が抜け、だまって見守る時間を作る これだけです。 今回は友達5人でオンライン飲み会にしました。まだみんな探り探りです。 スッと姿を消す まずは普通に飲み会をはじめました。 乾杯し、しばらく話していき… 場が暖まったところで、ここから1人ずつ交代で休憩タイムを作っていきます。 「そんでさー」「あはは」のなか「あっじゃあ私から抜けますね」と抜ける しれっと画面オフにし、4人だけ残す そしてただ飲み会を見守る人になった。顔が急によそ行きから完全オフになる それでも飲み会は続く「ありきたりですけど無人島に3つ持っていくなら何持っていきます?」「3つ?なんだろう」 (本当にありきたりな話はじまったな)(まあ…でも3つか〜。まずスマホと〜)など心で感想を言いながら見守る 鳴海「僕はソーラー充電器と、スマホと、ライターですか

                    飲み会は「存在を消して参加」が一番楽しい
                  • 後輩に指摘される練習をする

                    実際に言われた指摘や失敗 まずは実際にされた指摘について話し合うことにした。 郡司「僕、結構後輩に言われるんですよ。パワポの資料で間違いがあった時に『なんでこんなの間違うんですか!?』」とか 思ったより強めに指摘されていて笑ってしまった。「でも後輩に指摘されてるっていいことだよね」「本当にそう、理想の状態」 郡司「すぐ謝れる時もあるけど『うーんそう…そうだね!』と受け入れるのに時間がかかる時も多いです」 本当にそうなのだ。一度間違えると、今後指摘されなくなったり気を使われたりしそうで怖い! 郡司「かと言って指摘されすぎても、散歩中とかに俺って…とへこむ時間がくるし…複雑」わかる…わかるの嵐である 「資料のここ間違ってません?」を例に練習 恐怖は練習で潰すしかない。後輩に言われた場合を想定し、パターンを脳にすりこみたい。 では「資料のここ間違ってません?」と言われた瞬間、何を言うのが正解なの

                      後輩に指摘される練習をする
                    • 「最貧困状態」「被搾取状態」の被害者を救おうとするとどうしても我々一般常識においては「差別」とされるようなナラティブ(文脈)になりがち問題 - 頭の上にミカンをのせる

                      言及が難しい話なのであまり突っ込んだ話はしませんが…… もうこういう話いい加減にしてくれ……。 はやくマンガとか明るい話題について話をしたい……。 このままだとずるずるいっちゃいそうなので、絶対今日中に何かもう一記事なんかオタクっぽい記事を書くぞ…… anond.hatelabo.jp あのさ。 なんで「境界知能、知的障害」メインの話が「発達障害差別」の話になってるんだ…?これ普通に見たら「最貧困女子」とか「ケーキが切れない非行少年」メインの話だと思うんだけど。なんかはてブの反応を見てたら明らかに「発達障害」メインの話になってるよね。 なんでこうなるんだ……。 「最貧困状態」「被搾取状態」の被害者を救おうとすると、どうしても我々一般常識においては「差別」とされるようなナラティブ(文脈)になりがち ただ、これいつもの「はてブ民の読解能力が残念」という話じゃなくて、元の文章にスキが多すぎる問題

                        「最貧困状態」「被搾取状態」の被害者を救おうとするとどうしても我々一般常識においては「差別」とされるようなナラティブ(文脈)になりがち問題 - 頭の上にミカンをのせる
                      • 漢字ができた時の会議を想像してみる

                        最近、友人と「森を最初に思いついた人はほめられたはずだ」という話になった。 もともと「木」という字があったのだろう。それを2つ重ねて「林」を思いついただけでもすごい。さらに3つにして「森」にしたのだ。非の打ち所がない。現場は相当盛り上がったことだろう。 実際に会議で決まったかはわからないが「ある漢字ができた時の会議」を妄想したら楽しいのではないか。クイズ形式にして遊んでみました。 やり方 今日は漢字ができた時の会議を妄想してみようという会である。流れとしては ①まず漢字を見て ②どういう会話から決定したのか予想します。森なら「木がいっぱいだから、木が三つで森と表現できるのでは!?」といった具合です。 ③そのあとに実際の成り立ちを確認します。森は本当に木が三つで森という成り立ちでした。すごい。 というような流れで予想し、会議を妄想し、答えあわせをしていきます。 友達の山宮さん(左)と郡司さん

                          漢字ができた時の会議を想像してみる
                        • トイレのマークになりたい

                          アイコンの美しさのままパネルにする 最初は「体を赤く塗り、赤いワンピースを着る」なども考えた。 しかし、できればきれいな比率を保ったままコスプレしたい。 ちまちました計算をし、1パーツずつ「拡大すると何センチか」計算していく。 着ぐるみのように、体全部を覆う形状も考えたが、着ぐるみを作る技術がさっぱりなかった。 今回は「前から見たらトイレマーク」を目指していく。 カラーパネルを切り、各パーツを作る。なんだかクリエイティブな写真が撮れたが、ただトイレのマークになりたいだけの人である。 男子トイレとセットがいいので、友人の郡司さんにもお手伝いをお願いした。 ちなみに場所はカラオケルームを借りた。 「段ボール工作的なものをしてもいいでしょうか」と店員にきくと「全然いいですよ」とのことだった。全然いいんだ。 ドリンクバーを堪能しながら、パネルを切ったり貼ったりしていく。 さっそく丸を切って画用紙を

                            トイレのマークになりたい
                          • 「友達のやりたいことに1万円投資する会」がめちゃくちゃ楽しい

                            先日、「投資が身近に感じられるような記事を考えてくれ」と言われてブレスト会議に出席しました。しかし会議が終わった今でも、投資が何なのかよくわかっていません。 辞書で調べてみると 「利益を得る目的」でお金を使うこと=「投資」といえそうです。 でも、いきなり不動産や株に大金使うのは怖い……ということで今回は 友達2人を呼んで「おたがいに投資をしあう会」を開催してみることにしました。 (左:山宮さん、右:郡司さん) ルールは簡単で 1万円を友達にあげる もらった1万円で何か習ってくる 相手の利益になるような「いい土産話(リターントーク)」を持ち帰ってくる これだけです。「投資をする側」と「投資される側」両方の気持ちを体験してみます。 株などに役立つかはさっぱりわかりません。 さっそくやりたいことを決める 友達に投資してもらうべく、まずはお互いのやりたいことを発表することになりました。 私「どうし

                              「友達のやりたいことに1万円投資する会」がめちゃくちゃ楽しい
                            • PC-8801版『オホーツクに消ゆ』② グラフィック制作エピソード|株式会社シフカ 長田 智行さん|なるお(the syntaxerrors)

                              前回の投稿「PC-8801版『オホーツクに消ゆ』①」の続きです。 パソコンPC-8801版『オホーツクに消ゆ』のグラフィックを株式会社シフカさんが担当されていたことが判明。シフカさんのnoteに書かれていた内容を元に、さらに開発当時のお話をお聞かせいただくことができました。株式会社シフカの代表取締役社長、長田智行さんです。 長田智行さん プロフィール 株式会社シフカ代表取締役社長。CGアーティストグループ ディジタル・イメージ代表。1984年にニューメディア画像制作会社シフカを設立。マルチメディア推進研究団体のアドバイザーも多く兼任。 PC-8801版『オホーツクに消ゆ』(画像提供:teshima takashi)PC-8801版『オホーツクに消ゆ』のゲーム画面(以下、注釈のないものは同様)実をいうと、もともとは個人的にお話させていただくだけのつもりで、内容を公開する予定はありませんでした

                                PC-8801版『オホーツクに消ゆ』② グラフィック制作エピソード|株式会社シフカ 長田 智行さん|なるお(the syntaxerrors)
                              • 銀河英雄伝説 Die Neue These Production I.G×三越伊勢丹 担当者が語るコラボレーションの舞台裏 | 三越伊勢丹オンラインストア・通販【公式】

                                2020年末に開催し大きな反響呼んだ「銀河英雄伝説 Die Neue These×三越」。 今回コラボ第二弾開催を記念して、同作のエグゼクティブプロデューサー郡司氏(写真中央右)・同じく同作を担当している大村氏(写真右)と三越伊勢丹メディア芸術担当の長縄(写真中央左)・湯川(写真左)とのクロストークを実施。 前回のコラボを振り返るとともに、今回のコラボに向けて双方がどのような考えで企画に取り組んでいるかを深掘りしていく。 多くの反響をいただいた前回のコラボレーション 長縄:まずは前回のコラボを振りかえってみたいと思います。おかげさまで店頭だけでなくネットやSNS上でもご好評をいただいていたように見受けました。 郡司:こちらにも「やってくれてありがとう」という声は届いています。 長縄:このようなコラボを通してProduction I.Gさんが伝えたかったことはありますか? 郡司:制作資料展の

                                  銀河英雄伝説 Die Neue These Production I.G×三越伊勢丹 担当者が語るコラボレーションの舞台裏 | 三越伊勢丹オンラインストア・通販【公式】
                                • 発達支援教室「るりえふ」の代表郡司氏と床下じぃじ氏ほか支援職のやりとりの記録と私の見解についての記録 - スズコ、考える。

                                  このブログエントリは、発達障害のスペシャリストと称される、発達支援教室「るりえふ」の代表 郡司真子氏の発言とその後の経過について、私が見てきたことの記録と「女性保護者」として感じたことを現段階で取りまとめたツイートに加筆修正し、保存用としてここに残すものです。 問題の発端はこの記事からです。 gendai.ismedia.jp この記事の5ページ目で筆者から「発達障害のスペシャリスト」として紹介されているジャーナリストであり発達障害支援教室を主宰されている郡司氏の発言が記されています。 画像として引用します。 この部分に関し、支援職の立場にある床下じぃじ氏 @yosicco より境界知能の定義に誤りがあることなどについて指摘がありました。私も記事を拝見して「知的障害スペクトラム」という初めて見る単語と境界知能として記されているIQの数値におかしさを感じましたが、突っ込んだ言及は避けていたよ

                                    発達支援教室「るりえふ」の代表郡司氏と床下じぃじ氏ほか支援職のやりとりの記録と私の見解についての記録 - スズコ、考える。
                                  • 「選挙は人生そのもの」 中村喜四郎衆院議員インタビュー(下) | 47NEWS

                                    Published 2019/12/26 07:00 (JST) Updated 2021/02/15 11:47 (JST) ゼネコン汚職で逮捕され「地獄を見た」と言われる一方、強い後援会をバックに衆院当選14回という長い政治経歴を持つ中村氏。選挙の戦い方、後援会の作り方、安倍首相への注文など、幅広く聞きました。 ■自民党はたいしたことない ―小選挙区制が入ってから、地道に積み上げて選挙運動をしていく人が少なくなっていませんか。 「選挙っていうのは、ヒーローなんかいらないんですよ。ヒーローが出るってのは、うそなんですよ。風を起こした男みたいな。そんなのはインチキな話。やっぱり選挙というのは、努力した対価として、成果が得られないと。そりゃ力になりませんよ」 「今の野党の人たちは、自民党のことを非常に強いと思っている。だから勝てないと思っているんです。最初からそんな考え方は全然駄目。気持ちが

                                      「選挙は人生そのもの」 中村喜四郎衆院議員インタビュー(下) | 47NEWS
                                    • 「誰にでも平等にやさしくしない方がいい」って話 - 自由ネコ

                                      子どもの頃って、親とか先生から「誰にでも平等に接しなさい」みたいなこと言われるじゃないですか。 確かに、みんなに等しく、優しく接することができるんなら、それが一番だとは思うんですけどね~…。 実際には、そう上手くは行かないんすよねぇ…。 ある女性がツイッターでつぶやいていたんだけどさ。「誰にでも優しくした結果、ストーカーの被害に遭いまくり」だって。 あ~~、ありそうだねぇ…。 人間ってめんどくさいねぇ…。 女性から親切にしてもらえた時に 「お?この女、オレに気があるんじゃね?」 って思い込んじゃうパターンね。 とりわけ、普段、女性と接する機会が無い、女性との接し方が分からない、モテない男ほど、勘違いしがちなんでしょうなぁ…。 あと、あえて「モテない男」に勘違いさせるために、意図的にボディータッチしてくるとか?そういう、モテない男からカネを引き出そうとする、プロ的な女ってのも、いそうだしねぇ

                                        「誰にでも平等にやさしくしない方がいい」って話 - 自由ネコ
                                      • 中島岳志 著『思いがけず利他』より。6年生の道徳の『手品師』は誠実? それとも思いがけず利他? - 田舎教師ときどき都会教師

                                        それは、親鸞が、「言葉の器」になろうとしていたからだと思います。親鸞にとって、『教行信証』を書く自分は、先人の言葉をつなぐ触媒にすぎません。言葉は私のものではなく、私にやって来て留まっているもの。自分がオリジナルの何かを表現できるというのは、賢しらな自力に他なりません。言葉は常に過去からやって来るもの。そして、その背後にある浄土からやって来るもの。だから、『教行信証』は「言葉の器」になった自分を、そのままの形で表現するという方法がとられました。『教行信証』は、その内容以上に、そのスタイルが思想であるような書物です。 (中島岳志 著『思いがけず利他』ミシマ社、2021) こんにちは。冒頭の《それは》というのは、親鸞の『教行信証』が引用で埋め尽くされているのはなぜか(?)という問いを受けての「それは」です。その問い、引用好きの私にはたまりません。著者の中島岳志さんが考える《「言葉の器」になろう

                                          中島岳志 著『思いがけず利他』より。6年生の道徳の『手品師』は誠実? それとも思いがけず利他? - 田舎教師ときどき都会教師
                                        • ビル・ゲイツが認めた「伝説の起業家」が教える、若者がチャンスをつかむ「ゲリラ戦術」とは?

                                          1956年生まれ、神戸市出身。早稲田大学理工学部機械工学科中退後、1977年にアスキー出版(現アスキー、KADOKAWA傘下に)を設立後、マイクロソフトとアスキーマイクロソフトを設立し社長に就任。2001年にアスキーの全ての役職を退任。米国マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員教授や尚美学園大学教授等を務め、2001年に須磨学園高校の校長を務めるかたわら2017年から現職 反省記 「あの西和彦が、ついに反省した!?」と話題の一冊、『反省記』(ダイヤモンド社)が出版された。マイクロソフト副社長として、ビル・ゲイツとともに「帝国」の礎を築き、創業したアスキーを史上最年少で上場。しかし、マイクロソフトからも、アスキーからも追い出され、全てを失った……。IT黎明期に劇的な成功と挫折を経験した「伝説の起業家」が、その裏側を明かしつつ、「何がアカンかったのか」を真剣に書き綴った一冊だ。ビル・ゲイツ、

                                            ビル・ゲイツが認めた「伝説の起業家」が教える、若者がチャンスをつかむ「ゲリラ戦術」とは?
                                          • 【イベントレポート】郡司ペギオ幸夫×宮台真司トークイベント「ダサカッコワルイ世界へ」文字起こし① | 代官山T-SITE

                                            司会:みなさんお待たせいたしました。本日は、郡司ペギオ幸夫さんの『やってくる』刊行イベント第2弾、宮台真司さんとお二人で「ダサカッコワルイ世界へ」と題してお話しを伺います。前回、大澤真幸さんとのトークイベントの時に、私はオンライン担当で準備をしていた時に、夕ご飯にファミリーマートでなぜか珍しく牛丼を食べたんですね。「普段はサンドイッチを食べるのになんで牛丼だったのかな」と。それで、イベントをやった後に、「あっ、『やってくる』に牛丼出てきた」と。それをすっかり忘れてて、昨日の晩、夕ご飯食べ終わって、「明日は『やってくる』だな」と、そしたら…… 宮台:また牛丼だったんですね(笑)。 司会:(笑)。何を間違えたかと言うか、昨晩の夕飯も牛丼だったということで、私の中では夕飯と牛丼がどういう結びつきになったのかなぁ、と思いながら今日、お話聞くのを楽しみにしております。それではよろしくお願いします。

                                              【イベントレポート】郡司ペギオ幸夫×宮台真司トークイベント「ダサカッコワルイ世界へ」文字起こし① | 代官山T-SITE
                                            • 一人で考える時間は必要だ - 会社の代表 経験学び

                                              IT黎明期に日本のみならず世界を舞台に活躍した「伝説の起業家」、西和彦氏の初著作『反省記』(ダイヤモンド社)が出版された。マイクロソフト副社長として、ビル・ゲイツとともに「帝国」の礎を築き、創業したアスキーを史上最年少で上場。しかし、マイクロソフトからも、アスキーからも追い出され、全てを失った……。20代から30代にかけて劇的な成功と挫折を経験した「生ける伝説」が、その裏側を明かしつつ、「何がアカンかったのか」を真剣に書き綴ったのが『反省記』だ。ここでは、名経営者・稲盛和夫氏との出会いによって、世界的なイノベーションを生み出すチャンスを掴んだ経緯を振り返る。 人間には「独りで考える時間」が必要だ 僕は、20代前半でマイクロソフトの仕事を始めた頃、ユニークな立場にあった。 アスキーの副社長と、アスキー・マイクロソフトの社長を兼務していたが、マイクロソフト米国本社でも、当初、アスキーからの出向

                                                一人で考える時間は必要だ - 会社の代表 経験学び
                                              • 郡司ペギオ幸夫さんの『やってくる』刊行記念! 郡司ペギオ幸夫さんと宮台真司さんのトークイベントに参加してきました! - 田舎教師ときどき都会教師

                                                バラバラに見える人たちを何らかの指標で一般化し、理解する方法が、人工知能的理解です。特定の指標によって、個人の多様性がコミュニティでの立ち位置と理解され、その表現に成功すると、それ以外の指標や文脈の可能性は排除される。これで十分理解可能で、その外部を考える必要はなくなると考えられます。 つまり人工知能的知性においては、うまい指標が見出された途端、基本的に外部は存在しなくなるのです。指標によって、バラバラの個は体系化・一般化される。逆にバラバラであるとは、指標に対する無知としてのみ理解されます。 (郡司ペギオ幸夫『やってくる』医学書院、2020) こんばんは。昨夜、 郡司ぺギオ幸夫さんと宮台真司さんのトークイベントに参加してきました。郡司さんの新刊『やってくる』の刊行記念イベント、第二弾です。場所は代官山の蔦谷書店。第一弾は大澤真幸さんとの対談だったというのだから、この『やってくる』の注目度

                                                  郡司ペギオ幸夫さんの『やってくる』刊行記念! 郡司ペギオ幸夫さんと宮台真司さんのトークイベントに参加してきました! - 田舎教師ときどき都会教師
                                                • 「キリン解剖記」郡司芽久さんインタビュー キリンは亡くなっても「品がある」|好書好日

                                                  文:篠原諄也 写真:篠塚ようこ 郡司芽久(ぐんじ・めぐ) 1989年生まれ。2017年3月に東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程を修了(農学博士)。同年4月から、日本学術振興会特別研究員PDとして国立科学博物館に勤務。幼少期からキリンが好きで、大学院修士課程・博士課程にてキリンの研究を行い、27歳で念願のキリン博士となる。解剖学・形態学が専門。哺乳類・鳥類を対象として「首」の構造や機能の進化について研究している。第七回日本学術振興会育志賞を受賞。 40年以上仕事するならキリンだ! ――郡司さんは子どもの頃からキリンが好きだったそうですね。 物心ついた時から大きな動物が凄く好きでした。テレビで生き物番組を見たり、動物園に行ったりしていました。特に子どもの落書きみたいな、頭が大きかったり、足が長かったりする、普通じゃない姿形の動物に惹かれました。 もし自分が神様になって、どんな動物でも作れ

                                                    「キリン解剖記」郡司芽久さんインタビュー キリンは亡くなっても「品がある」|好書好日
                                                  1