並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

里芋 サラダ 梅の検索結果1 - 33 件 / 33件

  • 「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを集めてみた|JA全農 広報部【公式】

    私たちの公式Twitterで「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを集めてみたら、すごいことになった!という話です。 きっかけ 世の中には食材もレシピも星の数ほどあります。 そしてスーパーに買い物に行けばたくさんの食品があり(これは、生産者さん、メーカーさん、流通に携わる皆さんのおかげであり、非常に恵まれたことです)、世の中に溢れるレシピを試すことは(やる気さえあれば)容易です。 しかしながら、日常的に自分の食事を振り返ると、かなり限られた種類の食材しか買いませんし、作る料理の幅も広くはありません。 買い物に行った時の思考回路を思い返してみると、 ・キャベツか…野菜炒めかな…寒いからおでんに入れるか… ・トマト…そのまま食べるか、卵炒めか… ・カリフラワー…あんまり使ったことないな… ・豚こま肉…野菜炒めか、よだれ豚か… ・鶏むね肉…ど、どうしてもパサパサするか

      「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを集めてみた|JA全農 広報部【公式】
    • 素材別レシピのもくじ|今井真実 MAMI IMAI /料理家

      お肉料理オーブン任せ!燻さないベーコン たとえ片手間でも作れるローストビーフ 最近、1番好きな胸肉レシピ、ローストチキン 茹で豚、何も考えずに作れて元気をくれる料理 お肉を茹でることで、肉出汁も2食分の料理も出来る 私の1番好きなおもてなし料理、焼き豚 お肉好きな私のボロネーゼソースの作り方 ちょっぴりの工夫で、握り寿司を作れるなんて、面白いでしょう? 鳥の脂をまとった馬鈴薯が主役の ローズマリー風味の鳥じゃが しっとりと肉汁じゅんわり。覚えておきたい基本の胸肉ソテーと展開料理 スパイスとハーブがたっぷり!私の「秘密のサルシッチャ」 疲れた時は、皮パリお肉はほろっ「手羽先のオーブンおまかせ焼き」 香り高い本格中華をあなたの手で。ご飯が進む!分量簡単「三杯鳥」 気持ちを軽くする、豚肉と細切り野菜の元気鍋と「万能葱だれ」 彼女の肉じゃがと、あの時間 #旬とスパイス ごぼうと鶏肉のクミンコンフィ

        素材別レシピのもくじ|今井真実 MAMI IMAI /料理家
      • あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん

        ※こちらの記事は、4月10日に公開した記事〈あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか〉から【東京都】の店舗情報を切り分け、【全国版】(東京以外)に改定したものです 【東京版】はこちらからどうぞ ※6/2追記 4月より数多くの投稿をありがとうございました。緊急事態宣言解除により自粛期間も次の段階に入ったタイミングですが、ページのボリュームも大きいものになりましたので、今後はもともとのURLの【全国版】(※東京以外)と、上記リンクの【東京版】で更新してまいります こんにちは、「ぐるなび みんなのごはん」編集部です。突然ですが、お願いがあります。 あなたの大事なお店のこと、教えてもらえませんか。 店長さん、オーナーさん、スタッフさん、業者さん…そしてお客さん、どんな立場からでもかまいません。 あなたの人生の一部を作ってきた大切なお店は、あなたの隣人にとっては知らないお店

          あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん
        • 奥多摩駅徒歩5分 荒澤屋旅館宿泊記 貸切温泉と奥多摩の食材を楽しめる宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

          奥多摩駅前で、登山後に泊まると幸せになれる温泉宿を見つけた 奥多摩町は、東京都の最高峰である雲取山をはじめ、三頭山、大岳山、御前山などの数々の山を有する、東京都の市町村で最も面積が広い町です。都内在住で公共交通機関を利用して登山をしている方なら、青梅線の終点奥多摩駅に一度は降り立ったことがあるのではないでしょうか。 しかし都心から電車で2時間かからない距離ゆえ「奥多摩駅前で宿を取ろう」としたことがある方は多くはないと思います。奥多摩は、日帰り温泉はあちこちにあるもののいわゆる「温泉地」ではないので、民宿的な宿はあってもわざわざ泊まりたいような宿はないのでは……と、私自身も思っていました。 しかし、2020年の初頭に毎年恒例で更新している「2020年に泊まりたい宿」の記事を書いた際、見つけてしまったのです。奥多摩の山の幸をふんだんに使った田舎料理がおいしく、奥様は利き酒師の資格を持っていて、

            奥多摩駅徒歩5分 荒澤屋旅館宿泊記 貸切温泉と奥多摩の食材を楽しめる宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
          • GW中のこと&低温調理、レシピは新生姜の炊き込みご飯、牛と筍のバルサミコ酢煮 - temahime’s blog

            お越しいただきありがとうございます。 GWも終盤ですが、皆さんは楽しくお過ごしでしょうか? 私は娘夫婦が帰省して慌ただしくも楽しく過ごしました。 本当は娘たちは出かけたいところがいっぱいあったと思いますが、わずか3泊の滞在でした。それでも久しぶりの街の変化を楽しんでいたと思います。 私たち夫婦が住んでいる街は、娘たちもずっと住んでいた街です。 お婿さんの実家もこの街にありました。 親の高齢化に伴い故郷に帰る選択をしたご両親様同様、娘たちも今は高齢となった親(すでにお一人なので)の側に住んでいます。 こちらに帰省した時はこの街を歩いて、その変化を見るのがとても楽しみなようです。 今回の帰省中、娘婿は大学での講演を依頼されていて、昼も夜も食事は要らないという日があり、娘と2人で近くのショッピングセンター2カ所を回って買い物を楽しみました。ちょっと普通の母娘の買い物とは違うかもしれません。 娘は

              GW中のこと&低温調理、レシピは新生姜の炊き込みご飯、牛と筍のバルサミコ酢煮 - temahime’s blog
            • 入学して3週間、ついに…!&今年もたくさん収穫できた!【ごはん記録4/17~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

              新一年生の息子、 入学して3週間が経過しました! ついに、、、 仲良しのお友達が できたようです! 入学した頃にした自己紹介の時に 趣味が同じ子がいて お友達になれそうだなぁって思ってたんだって(*^^*) 【第一印象から決めてました】 ってやつ??←古いーー(笑) 今まではあんまり絡む機会がなかったんだけど ようやく話す事ができて お友達になろう! って伝えたらしい(*´艸`*) 共通の趣味である マイクラとスプラトゥーンの話ばっかりしてるそうです(笑) 良かった良かった(*^^*) 下校後は近所のお友達と毎日遊んでて まだ私も付き添ってるので 幼稚園の時よりも忙しいかも。 息子はたくさん遊べて楽しそう(*^^*) 2023/4/17~のごはん記録。 娘10歳(5年生)・息子6歳(1年生) ・ごはん ・玉ねぎとピーマンがあればすぐできる酢豚 ・もやしと油揚げのソテー ・ナス きゅうり か

                入学して3週間、ついに…!&今年もたくさん収穫できた!【ごはん記録4/17~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
              • イマドキ過ぎる息子(小1)の「ぎなた読み」【ごはん記録11/20~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                学校で【千】という漢字を習ってきた息子(小1)。 「千ばづる(千羽鶴)」という単語を 知らなかったので教えたら そうなの~? TikTokとかで 1000バズる事かと思った~ ってぎなた読みがイマドキ!!(笑) 「1000バズる」の意味は いまいち通じないけど(*´艸`*) ぎなた読みの記事▼ 2023/11/20~のごはん記録。 娘11歳(5年生)・息子6歳(1年生) ・ごはん ・鶏の照り焼き ・イカと里芋の煮物 ・切り干し大根のサラダ ・プチトマト ・味噌汁 ・りんご 里芋とイカの煮物って美味しいですよね~ この2つ、相性が良すぎる。 * * * * * ・ごはん ・焼き鮭 ・イカと里芋の煮物 ・温野菜 ・ほうれん草とちくわのナムル ・プチトマト ・味噌汁 ・りんご ただただシンプルな温野菜が食べたくて。 蒸した野菜をポン酢でいただきました。 めちゃくちゃ美味しかった~♪ * * * 

                  イマドキ過ぎる息子(小1)の「ぎなた読み」【ごはん記録11/20~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                • 今週のごはん特集 カツオの新しい食べ方、卵の節約、コンソメ不要スープなど - temahime’s blog

                  お越しいただきありがとうございます。 今日はまず今週1週間の料理を見てみようと思います。 たまにはこんなこともいいかな? 料理の紹介をしながら、ブロ友さん紹介、節約、アイデアなど。。 実はなかなか記事を書かないから写真の整理です<(_ _)> 今週のごはん 特集 📌 月曜日 ブロ友さんのアイデアに感激した鰹のタタキの新しい食べ方! 目から鱗、感激の味でした。 騙されたと思ってやってみましょう。 好みが合えばきっと美味しい そりゃ、そうですね(笑) 一般的には、カツオのタタキはニンニクやネギ、茗荷など香味野菜をたくさん使ってタレで食べますね。香草を刻むのが案外時間がかかるものです。 そんな手間をかけず、 とろろ昆布とパクチーと一緒にドレッシングで食べる! 教えてくれたのはmarcoさん (id:garadanikki) garadanikki.hatenablog.com パクチーは苦手な

                    今週のごはん特集 カツオの新しい食べ方、卵の節約、コンソメ不要スープなど - temahime’s blog
                  • 義父母にいそいそ献上🐷/オートミールパウダー/玉ねぎ麹/干しキウィがおいしい - 0427

                    今日のお昼、授業の合間に帰宅した次男と夫に、天ぷら蕎麦を作りました。 具は、ごぼうのさっとぬか漬け、ちくわ、さつまいも、ラジウム卵、玉ねぎと青のり、玉ねぎとハム、れんこん、 これくらいかな? 先日、てまひめさんのブロ友さんのご紹介で「オートミールパウダー」を知り購入。パテに入れてみました。なんとなく、弾力が出ていい感じ。主にお菓子に使いたいと思っていますが、せっかくなので、天ぷらには適しているか、試してみました。 小麦粉の方が、カラッと揚がる気がしますが、さほど気にせず頂きました😄 上手く揚げるコツもありそうです。 パウダーのご紹介ありがとうございます。 そして、蕎麦を茹でている間に、次男に 「おじいちゃんおばあちゃんに、天ぷら持って行ってくれる? 」と、ぬか漬けは食べなかった気がしたので、ごぼうを除いて、パックに入れて持たせました。 お二人共喜んでくれたそうです。🤩✨次男は煎餅やらを

                      義父母にいそいそ献上🐷/オートミールパウダー/玉ねぎ麹/干しキウィがおいしい - 0427
                    • 美味しんぼ索引

                      **料理名、地名、食材名をブラウザの検索機能を使って、調べることができます。また、漫画本自体でも料理名索引を作っていますので(後期の作品)、こちらは具体的料理名だけでなく、ストーリーものせるようにしました。 第1巻 豆腐と水 「究極のメニュー」の企画のため、豆腐と水で味見試験をした結果、山岡と新入社員の栗田が担当職員として選ばれる。ワインと豆腐は旅をさせるな・・・風味が落ちる 味で勝負!フォワ・グラ・トリュフェよりうまい、酒で洗って蒸した鮟鱇の肝、既成の味に飽きたらず、新しい食文化を目指す。 寿司の心 一流寿司職人の握る寿司とは。米粒と米粒の間に適当なすき間が合ってこそネタとシャリがうまく解け合う。 平凡の非凡 京極氏登場。ご飯にみそ汁にイワシの丸干しのメニューでも、材料を吟味し、食べる人の過去もわかっていれば素晴らしいごちそうになる。 料理人のプライド 内臓より肉に重点が置かれてきたが、

                      • 琴平花壇(こんぴら温泉~香川県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

                        夕食の時間は18時〜20時の間で選べましたので18時スタートでお願いしました 夕朝食ともに お部屋食です 「琴平花壇①」からの続きです すまりんたちのお部屋には洋室と和室がありました 洋室 洋室にはダイニング用と思われるテーブルがありました 和室 和室にもテーブルがありましたが 洋室の方が入り口に近かったことと さらに和室にはベッドもありますので 食事は洋室のダイニングテーブルなのだと勝手に思い込んでいました... 10分前に準備にこられたので 和室入り口の扉を閉めて和室で待機していたら 突然 和室の扉が開けられ「食事は洋室か和室かどちらがよいですか?」と聞かれてびっくりしました(^^;) 洋室のテーブルでお願いしました! お品書き すまきもすまりんもまず生ビールを注文しました! 【座付】 春の昆布締め三種 昆布締めの 太刀魚・菜の花・タケノコ 黄身酢に付けていただきます 手前のは梅肉です

                          琴平花壇(こんぴら温泉~香川県)② - すまりんの てくてく ふたり旅
                        • ふふ奈良(朱雀温泉~奈良県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

                          夕食は日本料理「滴翠」にていただきます 開始時間は18:00〜20:30の間で選択可能… すまりんたちは18:00スタートにしていただきました ふふ奈良 ①からの続きです www.aranciarossa.work ランチ・カフェは一般のお客さんにも開放されています 希望すれば玄関から車でこちらの入り口まで送って下さいます... すまりんたちは宿泊棟から中庭を通って行きました🐾🐾 風情のある竹林の階段を下っていきます... 正面に見えているのが「滴翠」 前回の記事でも触れましたがこちらは瑜伽山(ゆうがやま)園地という奈良公園に所属する庭園で 池にかかる橋も面白いデザインです スタッフの方に案内されて奥へと進んで行きます 通路の右側にワインセラーがありました 個室です お品書き ドリンクメニュー(一部) 【御座付】甘茶 ※甘茶 (アマチャ)はヤマアジサイの変種で日本特有の薬草です 口腔清

                            ふふ奈良(朱雀温泉~奈良県)② - すまりんの てくてく ふたり旅
                          • 食べ物系おすすめサブスク16選【人気&面白い】安いし食品ロスなし - ソロ活@自由人BLOG

                            超おいしくて とっても人気で 安くて面白くて 食品ロスの出ない 食べ物サブスクない? あるわけない! いいえ、あります。探し方が良くないだけです。キチンと調べたり、実際に体験してみれば、簡単に見つかります。 でも食べ物系のサブスクは、本当に色々あります。なので今イチおいしくないとか、値段が高すぎる商品が多いのも事実です。 みなさんの正直な印象は「食べ物サブスクは高くてマズい...」が本音ではありませんか? こんなあなたへ! ・高くてマズい食品サブスクはイヤ! ・美味しい食べ物サブスクを教えて! ・高いお金は払いたくない... ・面白くて変わったものが食べたい ・人気のある食べ物サブスクは? ・食品ロスを減らして社会貢献したい このような悩みを解決します。 無数にある食べ物系サブスクを、徹底的に調査。実際に体験したり、現在も続けてるサブスクもあります。その結果、自信を持ってオススメできる商品

                              食べ物系おすすめサブスク16選【人気&面白い】安いし食品ロスなし - ソロ活@自由人BLOG
                            • 未利用魚フィシュルの魚・柴海農園の野菜を4ヶ月続けてみた感想・レシピ【定期便・お取り寄せ】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                              ランキング参加中料理 定期購入・お取り寄せをして感想 柴海農園で収穫野菜一覧 12月・野菜一覧(下の野菜から6品×2回届く) 未利用魚フィシュル 定期便種類 ブリの梅生姜づけ・白菜サラダ サワラの葱油 わさび菜あえ スズキのレモン胡椒サラダ 海鮮ちらし寿司 最後に 定期購入・お取り寄せをして感想 昨年からお取り寄せをしている 千葉県の無農家野菜の「柴海野菜定期購入」。 「未利用魚・みりようぎょ」を使った魚の定期購入「フィシュル」を利用してみて、 4ヶ月経ちました。 結論から言うと、「柴海野菜定期購入」「魚の定期購入・フィシュル」をしてみて、 本当によかったと感じています。 初めは、金額的に高いかなと思っていましたが、 結果、定期購入をする前とほぼ変わらず、少しだけ安くなりました。 そして、最もよかったのは、新鮮な野菜をいただくことができ、 サラダを食べる機会が増えました。 土から抜きたての

                                未利用魚フィシュルの魚・柴海農園の野菜を4ヶ月続けてみた感想・レシピ【定期便・お取り寄せ】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                              • 豚ロース肉のソテー春菊ソース - めのキッチンの美味しい生活

                                青海苔で少しホッとしたので、さらに鮮やかな緑でしっかり休みながらも気持ちをプラス方向へとシフト。 食べれるものばかりの我が花壇。春菊もそろそろ終わりが近いです。 葉物は花芽が出て来て硬くなりますから、さっさと食べましょう。 そんな春菊をさっと茹でてジャガイモと合わせてとろみのあるソースにしました。 豚ロース肉のソテーにたっぷりとかけたら、春の香り高い一皿に。 豚ロース肉のソテー春菊ソース 人気ブログランキング 豚ロース肉のソテー春菊ソースの痛風ケアメニュー 豚ロース肉のソテー春菊ソース 添え野菜 おからサラダ モヤシの梅和え 里芋と人参の煮物 白菜漬け(市販品) エノキダケと油揚げの味噌汁 白米ご飯2杯 苦みが控えめの品種らしい春菊。採れたてで香りは高いのにまろやか。 春菊のソース、白身魚にも合いそうですし、ちょっとした和え物にもいけそうなので、最後の春菊は別の料理にチャレンジしたい気分で

                                  豚ロース肉のソテー春菊ソース - めのキッチンの美味しい生活
                                • 玉峰館(峰温泉〜静岡県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

                                  夕食は ダイニング「旬彩 六感」にて いただきました 「玉峰館①」からの続きです 下の写真には写っていませんが 半個室タイプの席もあります 夕食の 開始時間は17:30/18:00/18:30から選べました 一度に10組ほど食事できるのですが 窓際のテーブルは3つだけで競争率が高いようです 食事の時間は2時間ほどなので 窓際席が取れるのは実質3組だけということになります… すまりんたちは宿泊予約サイトの会員特典✨で早くチェックイン出来ましたので 窓際席を予約できました(*^^*) ただし『17時半~でしたら窓側の席を確実にお取りできます』 ということで そのようにしていただきました(*^^*) ※実際17:30に窓際席は全て埋まりました ドリンクメニュー(一部) ドリンクメニューはすぐに下げられてしまったので 客室のルームサービスのメニューを載せておきますね(^_-)-☆ すまきは生ビール

                                    玉峰館(峰温泉〜静岡県)② - すまりんの てくてく ふたり旅
                                  • 入園願書提出&息子自転車購入 - 大変だけど最高!ホット&クールな毎日

                                    こんにちは。ユッチーです。 まずは昨日のブックマークコメントへの返信から失礼致します。 YUKAHISAさん いつもコメントありがとうございます!お子さん喘息もちなのですね! 主治医からも布団のホコリはとってあげた方がいいと言われたので、そんなに頻繁ではありませんが気づいたときにやるようにしています💦シャープ使いやすいのでぜひご検討ください^^ happyrakurakuさん いつもスターやブックマークをありがとうございます!! Lovechanさん コメントありがとうございます!!看護士さんからそう言っていただけるとほっとします^^ adg168さん いつもスターやブックマークをありがとうございます! dango0821さん いつもブックマークやスターをありがとうございます! oneyudwさん いつもブックマークやスターをありがとうございます! mon_tyanさん いつもスターやコ

                                      入園願書提出&息子自転車購入 - 大変だけど最高!ホット&クールな毎日
                                    • ゆふいん泰葉(湯布院温泉郷~大分県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

                                      夕方  客室前にて… 「ゆふいん泰葉①」からの続きです 夕食は18時と19時の選択で すまりんたちは18時スタートでした 夕朝食とも 母屋の隣のお食事処にていただきました 個室と そうでないスペースもあるようです すまりんたちは左手の個室に案内されました 掘り炬燵になっていて 寒い時用に足元ヒーターもありました テーブルにはカトレア醤油 フジヨシ醤油(株)が製造している カツオの旨味を効かせた高級だし醤油で 大分県民の家庭には常備されているという噂! あちこちで販売されています 九州らしく ちょっと甘いめのお醤油です テーブルに呼び鈴もあるので便利ですね(^_-)-☆ マスク入れもありました ドリンクメニュー すまきは生ビール すまりんはジンジャエールを注文 ジンジャーエールには辛口と甘口がありました すまりんは大人✨なので(笑) 辛口にしました(^_-)-☆ 生姜の辛味がしっかり利いてい

                                        ゆふいん泰葉(湯布院温泉郷~大分県)② - すまりんの てくてく ふたり旅
                                      • Mt.Resort 雲仙九州ホテル(雲仙温泉~長崎県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

                                        ※今回は夕食編です 夕食の開始時間は18:00 / 18:30 / 19:30から選択できました すまりんたちは18:00スタートです 「Mt.Resort 雲仙九州ホテル①」からの続きです 宿泊棟にあるプライベートダイニング grillé(グリエ)にて 時間になると中庭でスタッフさんが待っておられ迎えて下さいました ※宿泊棟に泊まると食事はレストラン棟のダイニングルームにて提供されます こちらがダイニングルームの入り口⤵ 個室ではありませんが地獄谷ビューの素敵な会場だそうです ドリンクメニュー(一部) このほか ボトルワインの銘柄が記載されたページがありました すまきは 3グラスワインセットを注文 ワイン3杯以上は1杯650円!すごく安くてびっくりです! 1杯目の スパークリングワイン すまりんは烏龍茶を… 大きなグラスにたっぷり入っていました(*^^*) 今宵のメニュー ※離れの夕食は

                                          Mt.Resort 雲仙九州ホテル(雲仙温泉~長崎県)② - すまりんの てくてく ふたり旅
                                        • 湯之島館(下呂温泉~岐阜県)➁ - すまりんの てくてく ふたり旅

                                          夕食開始は17:30か18:00から選べましたので すまりんたちは17:30スタートにしていただきました 館内利用の手引きによると18:30と19:00の選択肢もあるようですが 遅くにチェックインされた人の時間帯なのかもしれません... 「湯之島館」①からの続きです www.aranciarossa.work 夕食はお部屋食でした 夕食の準備・片付け・お布団の準備をして下さっている間 すまりんたちは 居場所がなくて 廊下にいましたが 簡易の椅子などがあるといいなぁと思いました しんどいわけではないのですが... やることもなくぼーっと突っ立っているのがちょっと気まずくて...(笑) お品書き ドリンクメニュー すまりんは 果実の味わい 利き酒セットにしました(ゆず・みかん・梅) 可愛いサイズのグラス... と書かれていましたが 大きかったです(笑) みかんは粒々が入っていて とってもおいし

                                            湯之島館(下呂温泉~岐阜県)➁ - すまりんの てくてく ふたり旅
                                          • 日本百名山 西吾妻山登山と白布温泉別邸山の季宿泊記 後編 - Kajirinhappyのブログ

                                            西吾妻山を無事下山後、この日の宿 白布温泉(しらぶ)別邸 山の季へ。 天元台高原ロープウェイ湯元駅から車ですぐ近くです。 白布温泉 別邸 山の季館内 石の風呂「山石」と家族風呂 中屋別館不動閣の露天風呂とオリンピック風呂 ラウンジ 夕飯 食事処「山里」 檜の風呂「山の木」 朝食 笹野観音堂 白布温泉 別邸 山の季館内 出迎えてくれるのは「松泉多清響」の掛軸。しょうせんせいきょうおおし。松の木立の中から湧き出でる泉からは清々しい水音が、あたり一面に響く。 ロビーには地元山形県現上山市出身の歌人、随筆家、精神科医の斎藤茂吉の書もかかっていました。なんて書いてあるかお恥ずかしながら不明。私は茂吉の次男北杜夫の作品を読んだことがあるので、中味がわからなくても端正な文字に何だか親しみを感じます。 ロビーで、アルコール消毒、検温、詳細なチェック項目に記入し、梅昆布茶を頂きます。こちらはオールインクルー

                                              日本百名山 西吾妻山登山と白布温泉別邸山の季宿泊記 後編 - Kajirinhappyのブログ
                                            • 秀峰閣 湖月(河口湖温泉〜山梨県)② /オルソンさんのいちご - すまりんの てくてく ふたり旅

                                              夕日に照らされた富士山がほんのりピンク色に染まりました 夕食は18時と18時半から選択可能でした すまりんたちは18時スタートです! 「秀峰閣 湖月①」からの続きです お部屋食でしたので10分前に準備に来られました (※チェックイン時にアナウンスあり) 夕食は どちらのお部屋でもOKです すまりんたちは和室を希望しました お部屋のドリンクメニューから あらかじめ飲み物注文していましたので 食事の始まりと同時に出していただけました すまきは富士桜高原 麦種 ラオホ(地ビール) ラオホとは「燻製」なんですね! 癖があって好みが分かれそうだけど 和食に合って美味しかった!そうです すまりんは梅酒 ※ドリンクメニューは他にもいろいろありました お水もあらかじめ持ってきて下さいました お品書き 【食前酒】 梅酒 すまりんは乾杯の飲み物も梅酒ですが 梅酒好きなので気になりません! それよりも… ⇓ ⇓

                                                秀峰閣 湖月(河口湖温泉〜山梨県)② /オルソンさんのいちご - すまりんの てくてく ふたり旅
                                              • 延楽(宇奈月温泉~富山県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                夕食は 17:30~19:00の間で好きな時間を選べました すまりんたちが宿泊した「対峰閣」は基本 お部屋食のようですが プランにより個室の食事処になることもあるそうです すまりんたちは「食事処」にて夕朝食をいただきました 「宇奈月温泉 延楽①」からの続きです 9階(ロビー階の1階上)の食事会場 和風なハロウィンの飾りつけが素敵でした🎃✨ 各お部屋の前には宿泊者の名前が掲げられていました 純和風の 落ち着きのあるお部屋です✨ テーブルと椅子なので らくちん(^_-)-☆ 秋を感じさせる風流な食卓… 飲み物メニュー(中身はお部屋にあったのと同じでした) 追加料理オーダー用のメニュー 生ビールを飲みたかったすまきですが… 残念ながら生ビールがなかったので ウーロン茶を注文→ 極端です笑 すまりんは 黒部の泡水 (富山の地サイダー)を注文しました お品書き 【食前酒】 梅酒 乾杯の写真を撮って

                                                  延楽(宇奈月温泉~富山県)② - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                • 長湯温泉 友喜美荘宿泊記 日本有数の炭酸泉の温泉地で一人旅に優しい宿を見つけた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                  お湯抜群に良くサービス良く食事もおいしい、土曜日も1人で泊まれる宿 大分県竹田市にある長湯温泉は、炭酸泉(二酸化炭素泉・炭酸水素塩泉)の湯量が非情に豊富で「日本一の炭酸泉」であると宣言していたことでも知られている温泉地です。 まるでラムネのようなシュワシュワとした泡付きのある源泉を楽しめる日帰り温泉施設「ラムネ温泉館」が特に有名で、ラムネ温泉館の系列宿である大丸旅館に泊まってみたいと以前は思っていたのですが、現在は1人で泊まることができません。 そこで、他に良さそうな宿はないかと探してみたところ、見つけたのが今回ご紹介する友喜美荘(ゆきみそう)です。 湯に浸かると、肌が温泉成分でコーティングされたかのようにしっとり、すべすべになり「炭酸水素塩泉が美肌の湯だってこういうことか!」と感激したり。 部屋も広く快適で、食事も工夫が感じられ、すべておいしい、すばらしい宿でした。しかも土曜日でも1人泊

                                                    長湯温泉 友喜美荘宿泊記 日本有数の炭酸泉の温泉地で一人旅に優しい宿を見つけた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                  • 〔反省〕栗のアクを甘く見てはいけない - 八つの風を受けて

                                                    こんにちは 頂いた栗と格闘しておりました、 疲れました、、栗の皮むきは大変でだんだん手抜きになってしまいます。 しっかり渋皮を剥いて、何度も水を取り替えてアクを抜く。 う~ん、手が疲れます。もうこれくらいでいいだろうと自分に言い聞かせて、 栗ご飯を作ったら、栗が黒い⤵ 気分も暗くなります。 渋皮もちゃんと剥いたはずなのに・・・それは幻だったのか。 少し言い訳をすると、今年の栗は?去年と比べると甘みが足りない気がします。 茹で栗も食べましたが、今一つでした。 去年の方が色が少し綺麗です。 手間をかければ結果もついてくる、ですね。今回の反省文はこれにて終了。 ura-sima.hatenablog.com :::: 肉豆腐が今夜のメインです。 【9月7日晩ごはん】 肉豆腐 サラダ 人参と小松菜の胡麻和え 栗ご飯 胡瓜の酢の物 葡萄(ピオーネ)🍇の絵文字もあるのね。 :::: 昨日は栗の皮むき

                                                      〔反省〕栗のアクを甘く見てはいけない - 八つの風を受けて
                                                    • 箱根仙石原温泉 マウントビュー箱根 宿泊記 相原精肉店の絶品ローストビーフ付きプランで一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                      金時山登山前後の宿泊に最適!箱根仙石原で白濁硫黄泉と行列ができる精肉店のローストビーフを堪能 マウントビュー箱根は「箱根ラリック美術館」「箱根ガラスの森美術館」など美術館や観光施設の多い箱根の仙石原エリアにある温泉宿です。 観光施設への便が良いのはもちろんのこと、富士山の眺望が良く登山者に人気の「金時山」の登山口も徒歩圏内という非常に便利な場所にあります。 日帰り入浴も営業しているので、実は宿泊する前に何度か、日帰りで大浴場を利用したことがありました。設備の整った浴室と露天風呂のとろりと濃いにごり湯の硫黄泉が気に入って何度も足を運んでいたのですが、今回初めて宿泊でお邪魔しました。 宿の近所にある行列のできる精肉店「相原精肉店」のローストビーフをいただけるプランで宿泊し、貸切風呂の雰囲気もいいし、客室内や館内もきれい、そして宿泊料金も箱根の中ではお手頃な宿です。 土曜日の1人で泊まれますし、

                                                        箱根仙石原温泉 マウントビュー箱根 宿泊記 相原精肉店の絶品ローストビーフ付きプランで一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                      • 色々と作れた日 - Garadanikki

                                                        あー、こういうのが食べたかった❤ いちごの果肉たっぷりの美味しいアイスクリームに感動! お家でいい子にしていると、色々な美味しいものを買ってきてくれます。 今日は少し調子がいいので、色々作りました。 里芋の煮物 卵たっぷりのマカロニサラダ 朝炊いた残りのご飯で、梅きゅう巻き ⤴ いつもながらホントにへたくそで笑える w 出汁で使ったどんこを、山椒の実と一緒に甘辛にしたら凄く美味しくできました。 これも出汁の残りの真昆布。 えのきと一緒にごま油で炒めてサンバルで味付け。 こんなことをしていると、痛みが忘れられて嬉しい。

                                                          色々と作れた日 - Garadanikki
                                                        • 「CITRA Hachioji (シトラ ハチオウジ)」に~3年ぶり位?? - 世の中のうまい話

                                                          魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 「シトラ」にヒサのビサ~3年ぶり~7回目ぐらい?? にほんブログ村 日本全国ランキング 野菜好きのお方と~~ そう~ここは~~草メインのレストランなのです!! 本日のメニュー~~↑ まずは~~ハートランドでやってます! おすすめメニュー~~ 野菜がメインではありますが・・・ウシやらトンやら~魚介もあります! ・・・・と言いつつ~~やっぱ野菜が売りなのです! リゾットやパスタもあり~~イタリア~ンの要素も強し! まずは~名物の~草から~~ カスタムサラダです! アボガドと・・・・草達! 細切れにしないで~もう少し大きいままの方が好きなのですが・・・ ワインに移行~~ くんせいポテトサラダを発注し~~ 本日の~野菜ソテー~~ ここまで野菜が続くと・・・・草食動物になった気分! 肉をくださ

                                                            「CITRA Hachioji (シトラ ハチオウジ)」に~3年ぶり位?? - 世の中のうまい話
                                                          • 「新型コロナ」関連特集まとめ◎ | 農家漁師から産地直送の通販 ポケットマルシェ

                                                            スマホ1つで農家さん・漁師さんから直接買える「ポケットマルシェ」です。 新型コロナウイルスの影響は、食べもののつくり手である生産者さん、そして都市部を中心とした消費者、飲食店など、食をめぐる様々なところで影を落としていますね。。 ポケットマルシェは、生産者と消費者をつなぐプラットフォームとして、両者が日頃から繋がって有事のときもそうでない時も支え合っていけるような社会の実現を目指しています。 現在は立場関係なく多くの人がこの非常事態によって少なからず影響を受けていると思いますが、そんなときに「ポケットマルシェとしてできることは何だろう?」と現在進行形で考え続けています。 困っている生産者と、それを応援したい消費者の方をつなぐこと。 困っている消費者と、それを支えたい生産者の方をつなぐこと。 それを通じて、素敵な人のつながりの編み目をつむぎながら、この時をポジティブに乗り越えていけるようなお

                                                              「新型コロナ」関連特集まとめ◎ | 農家漁師から産地直送の通販 ポケットマルシェ
                                                            • 湯河原・幕山で梅の花を愛で、熱海で温泉と絶品イタリアンを堪能した初春の休日 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                              熱海と湯河原で、ゆる山登山と温泉と酒食を満喫した週末 「東京から1泊2日で日帰り登山&温泉宿&いい感じの飲食店を楽しんでくる」という、コンパクトな旅のきろくを、最近いくつか更新しています。この記事で実は3本目です。 少し前に「小浅間山・草津温泉・軽井沢」「大蔵経寺山・石和温泉・甲府」というテーマで2記事更新しました。 なかなか遠出をしにくい状況が続いていることや「ブログを読んで登山を始めました」と言っていただけることが多いことから、初心者でも気楽に登りやすいであろう山を選び、公共交通機関利用で温泉と酒食まで無理なく楽しめるようにプランを立てています。 そんなわけで今回は湯河原・幕山。きっと今ごろ梅の盛りではないでしょうか。 幕山では現在、梅の宴(2022年は2月5日から3月13日まで)が開催中です。近場でサクッとお出かけしたい方におすすめのプランですので、参考にしていただければと思います。

                                                                湯河原・幕山で梅の花を愛で、熱海で温泉と絶品イタリアンを堪能した初春の休日 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                              • 伊香保温泉 お宿玉樹宿泊記 - Kajirinhappyのブログ

                                                                金曜日に休暇を取って、日本百名山赤城山登山の予定で、前日に伊香保温泉 お宿玉樹に宿泊した記録です。 圏央道からは遠く富士山が見えました。 関越自動車道からは浅間山もみえます。富士山と間違えがちですが、よく見ると方向と姿が違います。どちらも雪を抱いて美しい。 高速は渋川伊香保で下り、この日は榛名富士を軽く登ろうとは隊長の計画だったのですが、榛名湖は凍り、強風による地吹雪で身体は芯から冷えていたので、 榛名湖前に一店だけ開いていた彩湖庵でまずはお昼にしました このお店が大当たり! とろろめしと温かいとろろそばを注文。 隊長のとろろめし、すごい! わかさぎフライがこれでもかと、それが最高に美味しい。塩がおすすめとお店の方が教えてくれたので、塩で私も何匹も頂きました。 椎茸のフライが2個添えてあったのも超嬉しい。 私のとろろそばも、とても気に入りました。お昼のお店がいいところだと、旅全体がいい印象

                                                                  伊香保温泉 お宿玉樹宿泊記 - Kajirinhappyのブログ
                                                                • 美味しい和洋会席と部屋付露天風呂で寛ぐ至福のひと時 石川県小松市「粟津温泉 満天ノ辻のや」 - peach's blog

                                                                  9月末で全国の緊急事態宣言が解除されたが、石川県内も9月下旬からは感染者数が減っていたこともあり、平日に休暇を取って温泉でリフレッシュすることに。 県内の近場温泉で部屋付き露天風呂がある宿を探していると、ヒットしたのが粟津温泉の「満天ノ 辻のや」。 12.5畳~17.5畳の和室に温泉ではないものの屋根付きの露天風呂が付いている夕朝食付きプランで、大人一人18,000円+入湯税150円。 今回は奥さんと二人で宿泊したが、予約サイトのポイントや割引を駆使して、18,000円引きになったので、だいぶお得に宿泊できた。 満天ノ 辻のや 宿泊予約【楽天トラベル】 www.mantenno.com チェックインは15時から(大浴場も15時から入湯可能)だが、他の客が来ないうちに温泉に入りたかったので14時30頃に入館したところ、快くチェックインしてくれた。 最近運営会社が変わったのか、コロナ禍の期間に

                                                                    美味しい和洋会席と部屋付露天風呂で寛ぐ至福のひと時 石川県小松市「粟津温泉 満天ノ辻のや」 - peach's blog
                                                                  • 今日は作りたくない!そんな時にも大活躍♪作り置き♪ - ふぁそらキッチン

                                                                    こんにちはふぁそらです♪ 休日に作り置きを作っていたらハプニングが起きて出来上がりが夜になってしましました(^^; 夜は写真がいまいち映えないですね。 夜でもきれいに写真を撮る方法があったら知りたいです! さあタイトルにも書きました。晩御飯作るの面倒ですよね。 作りたくない時も多々あります。仕事から帰ってクタクタで家族にご飯まだー?なんて言われて今作るから待っててーって明るく言える主婦を尊敬します! 私には出来ない。。。 はっ?まだだけど?早く食べたいなら自分で作れば! と言い放ってしまいそうになります。 そんなことにならないために作り置きを休日に作っておくのです。 副菜が多いので、メインは焼くだけとか煮るだけとか簡単なものです。 汁物は朝に作ったのを夜にも頂きます。 これで立派な晩御飯になります。 左上から時計回りに 長芋の梅しそ和え ジャーマン長芋 焼きりんご かぼちゃサラダ 里芋の煮

                                                                      今日は作りたくない!そんな時にも大活躍♪作り置き♪ - ふぁそらキッチン
                                                                    1