並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 67件

新着順 人気順

集い 英語の検索結果1 - 40 件 / 67件

  • SEOの学び方 ~ SEO初心者から上級者への道 - SEMリサーチ

    2年ほど前に「SEOの学び方」という記事を公開しました。今回は改めて初級・中級・上級と3つの段階に分けて再整理しました。これからSEO関連のお仕事を始める方、SEOの勉強方法を知りたい方の参考になれば幸いです。 目次 SEOの学び方(初級) SEOは、Web経験がない新卒にはハードなお仕事 世界中の企業がSEOに取り組んでいる理由を理解する SEOはオーディエンスと事業の理解から始まる 自分でサイト運営・集客の経験をする 身近なものを題材にSEO施策を考えてみる 「この領域だけは、自信がある」というスキルの柱をつくる 自分自身もインターネットを活用する SEOの学び方(中級) SEOの全体図を学ぶ 英語 ケーススタディ(他社事例)を研究する 他人にSEOを教える Googleが公開しているドキュメントに全部目を通す 失敗してもいいので、施策を実施する 「今は学ばない」領域を決める 人が検索

      SEOの学び方 ~ SEO初心者から上級者への道 - SEMリサーチ
    • テイエムオペラオーのオペラトークを解析する - 『ウマ娘』考察 - 世界観警察

      おはようございます、茅野です。 先に言っておきますが、この記事書くの大変でした。2徹しました(迫真)。 早速本題に入ってしまうのですが、最近アプリ『ウマ娘』遊んでます。プレイ歴2週間です。やる切っ掛けになった話や、考察雑記第一弾はこちらからどうぞ。↓ ガチャを回していたら、名前がずっと気になっていたテイエムオペラオー君をお迎えすることに成功しました。何故気になっていたのかというと、わたしはオペラ鑑賞クラスタだからです!! もしかしたら、オペラの話してくれるのかなって、思ったからです!! 実はこのブログでも、オペラの記事を沢山書いており、30記事超えていたりします。オペラ鑑賞、大好きです。 ミュージカルスクール出身! バレエ歴9年! 中高6年間演劇部! 専攻フランス戯曲(演劇の台本)! 趣味オペラ鑑賞のこのボクが、キミのトレーナーだよテイエムオペラオー君!!!!(任意の決めポーズ)……という

        テイエムオペラオーのオペラトークを解析する - 『ウマ娘』考察 - 世界観警察
      • セキュリティエンジニアを目指す人に知っておいてほしい組織 - FFRIエンジニアブログ

        はじめに 研究開発第二部リードセキュリティエンジニアの一瀬です。セキュリティエンジニア同士の会話では、「"シサ"が最近またレポート出していて…」とか「"アイピーエー"から注意喚起出てたね」といった、初学者には謎の単語がたくさん出てきます。本記事では、そういった会話に出てくる単語のうち、国内外のセキュリティ関連の主な組織についてまとめました。セキュリティに興味があれば、ここに挙げた組織と、その組織が関わる政策や活動について、事前に抑えておいて損はありません。これからセキュリティを学ぼうという方の参考になれば幸いです。 なお、記載した情報はすべて執筆時点 (2023 年 6 月) のものです。 【2023/06/30 追記】NISC および ENISA の日本語名称を修正、CISA の読み方について修正・追記、NCSC について追記しました。 はじめに 中央省庁 内閣サイバーセキュリティセンタ

          セキュリティエンジニアを目指す人に知っておいてほしい組織 - FFRIエンジニアブログ
        • [インタビュー]日本テレネットとは何だったのか。「テレネット シューティング コレクション」を記念し,3スタジオ+αの元スタッフが当時を語る

          [インタビュー]日本テレネットとは何だったのか。「テレネット シューティング コレクション」を記念し,3スタジオ+αの元スタッフが当時を語る 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 エディアから2023年6月8日に発売された「テレネット シューティング コレクション」は,かつて日本テレネット(※1)から発売されたメガドライブおよびPCエンジン向けのシューティングゲームを4タイトル収録したものだ。 ※1 1983年から活動し,2007年に事業停止した企業。「夢幻戦士ヴァリス」シリーズや「天使の詩」シリーズなどで知られる。なお,読みは“にほんてれねっと”であり,MSX用のパソコン通信サービス「THE LINKS」などを提供していた現存企業・日本テレネット(にっぽんてれねっと)とは別。 日本テレネットは,8〜16bit PCユーザーを中心に知られたメーカーだが,特定のタイトルや在籍していた個人はまだし

            [インタビュー]日本テレネットとは何だったのか。「テレネット シューティング コレクション」を記念し,3スタジオ+αの元スタッフが当時を語る
          • VRChatのすべて(すべてではない) - Narazaka::Blog

            VRChat口伝ノウハウ結構膨大にある気がするので、思いつくものを一度一括で吐き出してみようというやつです。 これを読めばVRChatの全てが分かる!!(大嘘 基本的にリンク集+αという感じですが、めちゃくちゃ色々手を広げて書いているので間違ってるとこ見つけたらコメントに書いてください。 なおこの記事はVRChat Advent Calendar 2020の6日目、VRChat Advent Calendar 2021の9日目のやつです。 adventar.org adventar.org 2021年色々更新してきて8万文字も超え、情報が当初の倍ちかくにはなったんじゃないかと思います。2022年もやっていくぞ。 本記事以外の「すべて」 本記事は主にVRChatに入ってからの生活面にフォーカスしたものですが、本記事以外の「すべて」系記事もあるのでご活用下さい。 「VRChatのアバタートラブ

              VRChatのすべて(すべてではない) - Narazaka::Blog
            • メルカリにおけるエンジニア採用の舞台裏––技術力を見極めるためにやっていること

              2018年11月26日、スマートニュース株式会社にて「"GO GLOBAL" meetup#1」が開催されました。海外の活動や海外のエンジニア文化に関心のあるエンジニアが集い交流を行うことを目的とした本コミュニティ。世界各国で活躍する現役エンジニアたちが、海外におけるリアルな経験や文化を語ります。第1回目となる今回は、コーディング面接やオンラインテストについて、日本で実際に運用を開始している企業や、海外でコーディング面接を受けたことのあるエンジニアが、そのノウハウや実体験を明かします。プレゼンテーション「メルカリにおける技術者採用方法の変遷」に登壇したのは株式会社メルカリのMotohiro Takayama氏。グローバルで多様な人材を集めるメルカリにおける、技術者採用の仕組みと心構えについて語りました。 メルカリにおける技術者採用方法の変遷 Motohiro Takayama 氏:ご紹介に

                メルカリにおけるエンジニア採用の舞台裏––技術力を見極めるためにやっていること
              • アイマスMAD動画の黎明期 < 佐倉葉ウェブ文化研究室

                『佐倉葉ウェブ文化研究室』トップページ ■ウェブ文化史: |阪神・淡路大震災とインターネット |登録型ウェブ日記リンク集の動乱 |個人ニュースサイト史 |テキストサイトの歴史 |Flash動画史 |ウェブ文化から見たラグナロクオンラインの歴史 |アイマスMAD動画の黎明期| ■表: |個人サイトが多めなインターネットの歴史年表 |「東日本大震災発生に伴うインターネット上の出来事と話題」日表| ■企画もの: |自己顕示欲充足システムに飲み込まれる登山者と事故の危険性 ~インターネットの普及による山行への影響について『ヤマレコ』を事例にして~ |私のウェブ文化史の書き方 ~「個人ニュースサイト史」を例にとって~ |倉庫| ▼目次 ■1.序文 ■2.アイマスMAD動画の黎明期 ◆~2007年2月 アイマスMAD動画の登場 ・THE iDOLM@STER 稼動、アイマスMAD動画の登場、Xbox3

                • 海外向けに書かれた「日本でのキャンピングカー生活ガイド」を読むと海外から見た日本の良さが浮かび上がってくる

                  ヨーロッパ人と日本人の夫婦、そして1歳半の子どもと3人で小さなキャンピングカーに乗って9カ月間、距離にして1万kmの旅をしているというブロガーが、バンに乗って放浪生活を送る「バンライフ」を日本で実践するためのガイドを公開しています。 A guide for Van Life in Japan - KumaZen https://kumazen.com/a-guide-for-van-life-in-japan/ ・目次 ◆1:日本でのバンライフの概要や車について ◆2:寝る場所について ◆3:トイレやゴミについて ◆4:水や電気について ◆5:入浴や洗濯について ◆6:食事について ◆7:治安や安全について ◆8:その他 ◆1:日本でのバンライフの概要や車について ブロガーのkuma氏によると、日本は世界で最もバンライフに適した国かもしれないとのこと。その理由としてkuma氏は「安全」「無

                    海外向けに書かれた「日本でのキャンピングカー生活ガイド」を読むと海外から見た日本の良さが浮かび上がってくる
                  • 南極行ったらさすがに旅に満足をした話|辺境

                    2019年から期限のない早足の旅を続け、ついに2020年1月に南極を訪問し大満足し「これで旅の生活に区切りをつけられるぜ!ウェーイ!」ってなって旅に区切りをつけた話です。 南極からアルゼンチンに戻ってきたその日に、どうしても記録に残したく記憶を総動員して書いていたら約2万字という学部の卒論レベルの文字数に達しました。多くのどうでもいいことは自分のために書いていますので、写真を中心にご笑覧ください。 ◇ 「宇宙よりも遠い場所」は、果てしなく遠かった。 南極への道のり。日本から世界最南端の都市・ウシュアイアまで約3日。ウシュアイアから南極大陸まで約2日。たどり着くだけで最短でも片道5日かかるのは南極以外には地球上のどこにもない。 その間の殆どの時間は飛行機や船の上で過ごすこととなったし、さらには電波がなかった(正確には、あるが高くて遅いため使わなかった)ため、寝食以外にすることも限定された。都

                      南極行ったらさすがに旅に満足をした話|辺境
                    • 野尻抱介の「ぱられる・シンギュラリティ」第7回 図上演習『ズミイヌイ島沖海戦』

                      007工芸作家小林圭輔小津安二郎小説小野繙山ゴハン山梨ソロキャンプアワード山田勇魚川奈まり子巻き方対処法市川海老蔵幌倉さと平塚年齢制限店舗庭ゴハン廃番弥富マハ彫刻家対策寄木影響失敗境貴雄増税変え方多崎ろぜ大園恵実大庭繭大手失われた青を求めて奇才紳士名鑑家族女性向け女流雀士女郎蜘蛛姉の結婚安い安さ実話怪談宮台真司家庭彫金御徒町地図旅行/レジャー故障教えて!「聖蘭(せいら)20歳」さん斜線堂有紀新作新幹線方山敏彦方法旅行星をみるひと改善映画時間暇つぶし書評最新月曜日のたわわ有楽町有限会社ファクタスデザイン朝藤りむ改正採用徹底手塚大輔怖い話怪談怪談一服の集い恋は光成人成年年齢引き下げ成長戦野の一服手作り手巻きたばこ掌編小説手巻きタバコ手書き地図手順投稿怪談投資持ち方持ち込み捨て方掃除坂上秋成国内旅行木原直哉佐藤タイジ仕事に疲れた付け方会津木綿伝説の92住宅ローン佐々木 怜央佐々木亮介佐々木愛実体

                        野尻抱介の「ぱられる・シンギュラリティ」第7回 図上演習『ズミイヌイ島沖海戦』
                      • 2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                        例年通り、今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもある。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているのでわりと記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけど上位数作以外は適当だし、ショートアニメは下の方に置いてる。年内に上げるために見直しが足りてないし、まだ終わってない作品もあるので後に追記訂正するつもり。いくらか各所見直しつつ、新規に項目を追記した*1。 2021年アニメ10選 冬クール(1-3月) ゲキドル 装甲娘戦機 ウマ娘 プリティーダービー Season 2 ゆるキャン△ SEASON2 のんのんびより のんすとっぷ SK∞ エスケーエイト WIXOSS DIV

                          2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                        • 2010年代論―トラップミュージック、モードトレンドetc.を手掛かりに(13,863字)|つやちゃん

                          前書き私がこの10年間について想いを巡らせるとき、いつも記憶と知覚の間を刺激し、イマジネーションをブーストさせるのは、2015年に書かれた千葉雅也の「アンチ・エビデンス―90年代的ストリートの終焉と柑橘系の匂い」という論考です。 数年前に本人に取材する機会があり、「私が千葉さんの作品で最も好きなのはアンチ・エビデンスなんです」と伝えた際、彼は「そう言ってくれる人もいるけれど、けっこう誤解されているんです」と、残念そうな表情で答えていました。 かつて――主にテクスト論の文脈で――「誤解」が尊いものであった時代はとうに過ぎ、それは悪となってしまいました。平易な言葉遣いで、意味の取り違えがないように伝えること。ファクトを押さえ、エビデンスもきちんと添えて。この10年代というのは、圧倒的にそういう時代でした。 本稿は、エッセイであり、私小説であり、この10年間で劇的に変わっていった私たちの文化とそ

                            2010年代論―トラップミュージック、モードトレンドetc.を手掛かりに(13,863字)|つやちゃん
                          • アーサー王の宮廷キャメロット――語源、伝承、想定の候補地まとめ | Call of History ー歴史の呼び声ー

                            このようなローマ時代への憧憬からクレティアン・ド・トロワがカムルス神あるいはカムロドゥヌムをもじってキャメロットと名付けたといわれる。ただし、コルチェスターとカムロドゥヌムとが結びつけて理解されるようになるのは十八世紀のことで(注1)、キャメロットの名が登場する十二~十三世紀にカムルス神/カムロドゥヌムがどれだけ知名度があったかは大いに疑問があり、カムルス/カムロドゥヌム語源説はあくまで説の一つに留まる。 また、キャメロットの名の初出である「ランスロまたは荷車の騎士」の著者クレティアン・ド・トロワがアーサー王最後の戦いである「カムランの戦い」の地名を改作して名付けたとする説の他、ウェールズ語の「カンボランダ(cambolanda:円形の囲い地の意)」や「カンボグランナ(camboglanna:湾曲した岸、または囲い地)」などに関連付ける説や、「カムランの戦い」の舞台となったとみられるコーン

                              アーサー王の宮廷キャメロット――語源、伝承、想定の候補地まとめ | Call of History ー歴史の呼び声ー
                            • 第48回 詩人のように翻訳し、翻訳者のように創作せよ*——パートII:アメリカ手話の翻訳詩を「読んで」みる(吉田恭子)|書肆侃侃房 web侃づめ|note

                              第48回 詩人のように翻訳し、翻訳者のように創作せよ*——パートII:アメリカ手話の翻訳詩を「読んで」みる(吉田恭子) アメリカ文芸翻訳の現在 11月7日から10日、ニューヨーク州北部ロチェスター市でアメリカ文芸翻訳家協会(American Literary Translators Association,ALTA)の年会に久々に参加した。2013年に誘われて初参加したときは、諸外国文学を英語に翻訳する人々の集いで得られるもの、貢献できるものがあるのだろうかと疑問だった。外国語文学研究者は原典に至上の価値を置くので、自分のまるきりわからない言語から翻訳する人たちと有意義な意見交換ができるのかと懐疑的だったのだ。ところがそれは外国語文学を学術研究という狭い枠に閉じ込めてしまう大学教員にありがちな思い込みで、不安は見事に裏切られた。今では一番楽しみにしている学会である。 文学系の学会では、スキ

                                第48回 詩人のように翻訳し、翻訳者のように創作せよ*——パートII:アメリカ手話の翻訳詩を「読んで」みる(吉田恭子)|書肆侃侃房 web侃づめ|note
                              • 大江健三郎詳細年譜 - jun-jun1965の日記

                                1850年 曾祖父・八三郎生まれる。 1855年(安政2)内ノ子騒動 1866年(慶應2)奥福騒動 1894年(明治27)父・好太郎生まれる。祖母はフデ。 1902年(明治35)母・小石生まれる。 1914年(大正3)20歳の父と12歳の母が結婚。 1919年(大正8)祖父この頃死ぬ。数え五十歳。 1923年( 12) 姉・一生まれる。 1924年4月24日、好太郎、明智新六らと大瀬革進会を結成、総選挙で窪田文三を応援と決定する。(史料愛媛労働運動史4巻、124p、愛媛新報) 1929年(昭和4)長兄・昭太郎生まれる。 ? 次兄・清信生まれる。 1933年、姉・重子が生まれる。 5月15日、伊丹十三(池内義弘)生まれる。 1935年1月31日 愛媛県喜多郡大瀬村に生まれる。父は大江好太郎、母は小石。長兄・昭太郎(燃料商、歌人)、次兄・清信。姉二人、弟・征四郎、妹一人。父は製紙原料商で、ミツ

                                  大江健三郎詳細年譜 - jun-jun1965の日記
                                • COVID-19

                                  COVID-19について、考えていること、取り組みたいこと、取り組んでいること、諸々悩み相談等、自由に書き込みましょう! MLAK各機関の対応状況を記録したい。 なかのひとの悩み事を折にふれて内々に相談したい saveMLAKでの取り組み 本ページCOVID-19の編集 covid-19-survey:あなたのまちの図書館の開閉館状況をデータ化しよう 実際に行われている取り組みの事例集 <記入フォーマット(案)> 機関名 - 取り組み内容(YYYYMMDD) とすると見やすいかと思います。 Museum(博物館・美術館等) 日本科学未来館 Q&A「新しい感染症との向き合い方 わかんないよね 新型コロナ」 (202003から) risk≠0だから 自らが思考し立案・実施するための 再開館に向けた COVID-19 対策ガイドライン Ver.1 20200416、Ver.2 20200526

                                  • 【2020年版】東京周辺で開催のエンジニア向け技術系カンファレンス日程まとめ【全64件!】 | FAworksブログ

                                    重要:新型コロナウイルス感染症の拡大により、多数のイベントが中止または延期を発表しています。 公式サイトやSNSで最新状況の確認をお願いいたします。 2019年ももう終わりです。皆様にとってどんな年だったでしょうか? FAworksでは、2020年に開催される(であろう)技術系カンファレンスをいっきにまとめてみました。 2020年の予定の参考にしていただくだけでなく、「こんなにたくさんイベントが行われてるんだな〜」と知る機会になれば幸いです。カンファレンス以外にも、ミートアップ、ハンズオン、もくもく会、LT会、リリースイベントなどなど、星の数ほどのイベントが開催されています! なお、日程など未発表としているところは2019年の情報を載せていますが、予定が発表され次第更新していく予定です。2019年のイベントの内容ももちろん参考になると思いますので、セッションスライドなど見てみることをおすす

                                      【2020年版】東京周辺で開催のエンジニア向け技術系カンファレンス日程まとめ【全64件!】 | FAworksブログ
                                    • 大学等における後期等の授業の実施状況に関する調査

                                      ○ 調査対象校(377校※)のうち約半数(190校/50.4%)は、授業全体の半分以上を対面授業で実施。 ○ 残りの大学(187校/49.6%)は、対面授業の実施割合は半分未満となっているが、このうち、 「ほぼ全ての学生が、授業の形態等について理解・納得している」と回答しているのは18校(9.6%)、 「大多数の学生が、授業の形態等について理解・納得している」と回答しているのは140校(74.9%)。 ・ これらの大学では、学生本人やその家族の健康、地域社会における安全など、授業形態の検討に当たり 大学が考慮した事項に関する学生への丁寧な説明や、学長・学部長メッセージの発信等の取組を通じて、 学生の理解・納得を得て授業を実施している。 ・ また、図書館等の学内施設の開放や、学生同士が交流できる機会の設定に努めている例、 教職員によるオンライン授業の勉強会を週2回開催し、オンライン授業の質の

                                      • Zoomに同時通訳機能。AIじゃなくって人力だって。

                                        Zoomに同時通訳機能。AIじゃなくって人力だって。2020.11.16 18:3010,679 中川真知子 同時通訳者さんをアサインするんだって。 今や私たちの生活に欠かせないZoom。ビジネスミーティングだけでなく、子どもの習い事も、PTA活動も、老人の集いもZoomでやっていると聞いて、Zoomが年齢問わず浸透してきているのだと驚いています。 そんなZoomが「同時通訳」機能を追加し、もっと便利に、もっとボーダーレスになったようです。 INTERNET Watchによると、「同時通訳」機能がお披露目されたのは、10月中旬に行なわれた「Zoomtopia Japan Session」でのこと。オリジナルの音声と同時通訳の音声を切り替えることのできる機能で、オリジナルの音声を小さくして流すことも可能なのだそうです。 Zoomのサポートによると、通訳に対応している言語は以下の通り。 英語

                                          Zoomに同時通訳機能。AIじゃなくって人力だって。
                                        • RubyKaigi 2024 - ruby-jp

                                          これはなに RubyKaigi 2024に関する情報を有志でまとめている非公式ページです。 編集に興味がある方はruby-jpの#scrapboxチャンネルから参加できます。 概要 公式ページ: RubyKaigi 2024 日程: 2024-05-15〜2024-05-17 会場: NAHA CULTURAL ARTS THEATER NAHArt (那覇文化芸術劇場なはーと) (沖縄県那覇市) オフラインのみ 事前イベント 4/16(火) 19:00 - 22:00 第229回 Okinawa.rb Meetup @ SAKURA innobase Okinawa🌸(in-person) 4/23(火) 19:30 - 21:30 RubyKaigi 2024 タイムテーブル徹底解説(in-person) 4/25(木) 19:00 - 21:30 RubyKaigi 2024事前勉

                                            RubyKaigi 2024 - ruby-jp
                                          • デボンのト-キーの昔修道院だったトア・アビーとイギリスのホームステイ一日目 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅

                                            ト-キーのもと修道院だった建物をみました。それからホストマザーにむかえにきてもらい、いよいよホームステイの始まりです。 アガサ・クリスティのゆかりの地のトーキーのトア・アビー 2019年、5月7日から一週間のホームステイです 。ホストマザーとは昼の1時にホテルのロビーの待ち合わせです。 その前にアガサクリスティのゆかりの地のトーキーにある 、トア・アビーに行きました。 修道院跡で、今は 博物館になっており 、庭園もきれいです 。絵画もたくさんありました。 お庭がきれいで、 喜んで植物を見ました 。 バラもきれい。 スポンサードリンク ホテルでホストマザーを待つ それからホテルにもどって、ホームステイのホストマザーを待ちます。デボンともお別れです。 トーキーの街 ホテルのロビーで待っていると 、ホテルのお部屋係さんが 話しかけてくれました。 とっても嬉しい。 スポンサードリンク ホームステイ

                                              デボンのト-キーの昔修道院だったトア・アビーとイギリスのホームステイ一日目 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅
                                            • 日本語 TeX 開発コミュニティの活動近況 - Acetaminophen’s diary

                                              これは「TeX & LaTeX Advent Calendar 2020」の 17 日目の記事です。昨日(16 日目)は T-Stream さんでした。明日(18 日目)は tamuratak さんです。(公開が遅れてすみませんでした…。) もうご存知かもしれませんが,世の中には「日本語 TeX 開発コミュニティ」という謎組織があります。ここではその謎を解いていきます。 私は何者か コミュニティの話をする前に,私 (aminophen) が何者か。 謎組織「日本語 TeX 開発コミュニティ」の一員です。 顔は下のインタビュー記事に出ています。 TeX 界隈での発表履歴はこちら: TeX ユーザの集い 2014(LT: 発表の振り返り) TeX ユーザの集い 2016(一般講演: 発表の振り返り,資料) TeXConf 2018(LT: 資料) TeXConf 2019【中止】(一般講演:

                                                日本語 TeX 開発コミュニティの活動近況 - Acetaminophen’s diary
                                              • 野良猫探しの旅🐈江の島での猫ちゃんたちとの思い出✨ - 双極性障害だけど楽しく生きる

                                                こんにちは❗️まーめたるです。 猫探しの旅に神奈川県藤沢市にあります「江の島」へ行きました。 東京から「一番近い猫島」と言われ、野良猫の目撃情報もありました ので「第三弾はここだな」と決めておりました。 野良猫に会いたいがためにはじめたこの企画ですが ⬇️第一弾は東京都品川区の大井ふ頭中央海浜公園で2匹🐈 masametal.hatenablog.com ⬇️第二弾は東京都世田谷区の豪徳寺で0匹😂でした。 masametal.hatenablog.com はたして第三弾は何匹の猫ちゃんと会えたのでしょうか😁 おみゃ、まさか「ももひき」履いてるんでねぇべな? 履いてねぇーよ、うるせーななんで聞くんだよ毎回 俺は履いてるけどね❗️( ^∀^) 朝、必ずこのくだりからはじまる友人を今回は巻き添えにしました😁 (今回も写真だらけで音楽の紹介が多数あります。ご了承ください🙇‍♂️) 小田急

                                                  野良猫探しの旅🐈江の島での猫ちゃんたちとの思い出✨ - 双極性障害だけど楽しく生きる
                                                • グループ会社3社合同で「アルムナイ(卒業生・同窓生)の集い」を開催しました。 | DevelopersIO

                                                  2023年05月19日(金)、弊社日比谷オフィスにてクラスメソッド、アノテーション、ネクストモード、グループ会社合同で退職者同士の交流を促す「アルムナイの集い」を開催しました。 今回初となったこの試み。様々な伝手を頼り呼び掛けをさせて頂き、結果的にはアルムナイな方々約50人に御参加頂く形となり、大いに盛り上がったイベントとなりました。 当エントリでは、簡潔なものとはなりますが当日の雰囲気や御参加頂けた方々の声等をお届けしたいと思います。 目次 「アルムナイ」とは? 「アルムナイの集い」開催の経緯 開催レポート まとめ 「アルムナイ」とは? そもそも「アルムナイ」という言葉ってどういう意味でしょうか?私自身あまり馴染みの無い言葉で良く分かっていませんでした。という事で調べてみると以下のような意味合いを持つ言葉のようです。 アルムナイという言葉は、英語でalumniと表記します。alumnus

                                                    グループ会社3社合同で「アルムナイ(卒業生・同窓生)の集い」を開催しました。 | DevelopersIO
                                                  • なぜNEJMを含む医学誌の”断食”、”絶食”、”ファスティング”に関する総説がダメなのかという話(intermittent fasting, 間欠的ファスティング)|nutrepi

                                                    なぜNEJMを含む医学誌の”断食”、”絶食”、”ファスティング”に関する総説がダメなのかという話(intermittent fasting, 間欠的ファスティング) 改訂1)ちょっと目次が上に来るように構成変えました。あと"てにをは"なども改善。(10:11 pm in UK, on 15 Apr 2021) 続きともいえる内容を更新しました(5月4日)。ここで紹介する論文を引用した際の情報発信の一例についてです。 先日、下に表示してあるようにTwitterで発言しました。New England Journal of Medicine(NEJM)は医学界でトップの学術誌です。それに掲載された論文は読むべき論文ではないと否定的な姿勢を見せながら、説明しないのも無粋だなともやもやしていたのでここにその考えの一部を記したいと思います。またそこには栄養学ならではの難しさ、さらに巷でも話題の「ダイエ

                                                      なぜNEJMを含む医学誌の”断食”、”絶食”、”ファスティング”に関する総説がダメなのかという話(intermittent fasting, 間欠的ファスティング)|nutrepi
                                                    • 結婚早道100カ条 - 良縁に恵まれるためのアドバイス - 種蒔きしておけば、時間が育ててくれる。

                                                      東 山 龍 結婚早道100 良縁に恵まれるためのアドバイス (校正、書き換えしながら連載していますので予めご了承ください。筆者) 良縁と結婚は違います。結婚は他の動物でも出来ますが、人間は良縁でなければなりません。そこで、良縁と巡りあうための縁造りの指針をつれづれのままに書いてみました。少しでも参考になればとおもいます. 女性が結婚の相手を探すと言うことは人生最大のイベントかもしれません。 良縁とは結婚して夫婦となり、天から授かった命の有る限り、仲良く連れ添っていくことのできる夫婦関係のことを指していると思うのです。 しかしながら、現実の世界を観ると、巡り合わせと言う不思議なパワーによって、様々な運命を歩んでいます。 そこで、良縁という理想象に近づくために少しでも役に立てれば幸と思い、記した次第です。今後の参考になればと思います。 私は占いのメッカ横浜中華街でこのような結婚の悩みの人生相談

                                                      • 『アラフォーなんてまだ若い!55歳のポジティブ女性の婚活』

                                                        結婚物語。ブログ https://kekkon-monogatari.com/about/#company 所長 「お相手の年収はどのくらいを希望されますか?」 A子さん 「そうですね、前の夫と同じくらいの方がいらっしゃれば。」 所長 「分かりました。前のご主人の年収はどれくらいでしたか?」 A子さん 「えっと… 1億円くらいだったかしら?」 ーーーーーーーーーーーーーーーー 東京・恵比寿と、 兵庫県高砂市にある結婚相談所、 結婚物語。の仲人Tです。 今回は、珍しい50代の成婚談! しかも、 バツイチ子持ち女性のお話。 前のご主人がリッチすぎたため普通の感覚が分からず、はちゃめちゃな希望条件を出してしまう彼女。 しかし、持ち前の素直さで、最初の条件を全て捨てて婚活界に飛び込む!! 30歳年下の美女からも申し込まれる【超お金持ち】達が、こぞって50代の彼女に夢中になった理由とは!? 金目当て

                                                          『アラフォーなんてまだ若い!55歳のポジティブ女性の婚活』
                                                        • 「世の中の裂け目」はいつだって開く/片岡大右

                                                          「世の中の裂け目」はいつだって開く──小沢健二が帰ってきた 『So kakkoii 宇宙』についての付記 2019年11月13日、小沢健二のほんとうに久しぶりのアルバム、『So kakkoii 宇宙』がわたしたちに届けられた。 「そして時は2020」と歌いだされた新しい年の訪れに合わせ、『図書新聞』2018年4月14日・3347号へのわたしの寄稿、「「世の中の裂け目」はいつだって開く」を以下に転載する。 宇野維正『小沢健二の帰還』(岩波書店、2017年11月)刊行を受けて書かれた本稿は、同書の論述に促されつつ、わたしなりの観点からこの類まれな「ミュージシャン、作文家」を論じたものだ。この必読の導入の書を著された宇野氏、適切極まりない著者を適切極まりないタイミングで説得し出版への道筋をつけた岩波書店の渡部朝香氏、そして1万1千字を超えるわたしの原稿を当時豪胆に受け入れ、今回転載を快く許可して

                                                            「世の中の裂け目」はいつだって開く/片岡大右
                                                          • 失敗談~田舎者の学のなさ~ - 細部から世界はひろがる

                                                            思い返すと「恥ずかしかったな~」という失敗体験ってありませんか? 失敗体験の数には自信がある私です(笑) 今日はその恥ずかしかった失敗談を。 あれは20歳前半の頃でございました。 自然いっぱいの田舎育ちでございますので都会への憧れもあって、定期的に地方の都市へと出かけるようになっておりました。 (かわいいフリー素材集いらすとや) 服には特に興味はなかったのですが、友達がオシャレに気をつかうようになっていました。 「BURBERRY」「GIORGIO ARMANI」「COMM CA  ISM」などなど。 ただ私は当時、友達と一緒のブランドは嫌だという変なプライドがあり、とあるブランドに目を付けました。 それは「MICHEL KLEIN」!! とある地方都市の商業施設内の店舗に行った時です。 キレイな店員さんが声をかけてくださいました。 そこで私の放った言葉は 「あ~ここにもマイケルクレインっ

                                                              失敗談~田舎者の学のなさ~ - 細部から世界はひろがる
                                                            • arflex(アルフレックス) を知る10のトピックス

                                                              ”憧れの家具ブランド”として挙げる人が最も多いだろうブランドの1つ、arflex(アルフレックス)。1969年の設立以来、日本のインテリアシーンを牽引したきたモダンファニチャーのトップランナーです。 憧れで終わらせず、もっと知り、もっと本質を感じていただくべく”アルフレックスの10のトピックス”をご紹介。その実力と魅力に迫ります。 arflexの由来は、イタリア語で「家具」を意味する「arredamenti」と、 英語で「柔軟性」を意味する「flexibility」から アルフレックスのブランド設立は1951年、ファニチャーデザイン先進国・イタリアで生まれました。 日本とアルフレックスの出会いは1967年。アルフレックスジャパンの創設者(現会長)・保科正氏がアルフレックスイタリアの門を叩くところから始まります。工場に勤め家具作りのノウハウを身に付けた保科正氏は、極東地域の販売権とオリジナル

                                                                arflex(アルフレックス) を知る10のトピックス
                                                              • 『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』  | LOVELOG

                                                                ランキングご協力のお願い ご訪問ありがとうございます。ランキング応援お願いしますm(_ _)m 『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』 予告 あらすじ 引退したボンドは、ジャマイカで静かな日々を送っていた。そんな中、CIAの旧友フィリックスが助けを求めて彼のもとにやってくる。やがて、誘拐された科学者の救出任務についた彼は、想像を超えた過酷な状況の中、世界に脅威をもたらす黒幕の存在を追う。 少し過去の冬、ノルウェー。幼少期のマドレーヌ・スワンは自宅にいたところを、「能面の男」によって襲撃される。男はかつて、マドレーヌの父親で「スペクター」の一員でもあるミスター・ホワイトに、自身の家族を殺害されたという経緯があった。マドレーヌと同居していた母親は、無抵抗のまま彼によって殺害される。隠れていたマドレーヌは戸棚で拳銃を見つけ、男の不意をついてこれを射殺したかに思われたものの、男の身体を家の外に引きず

                                                                  『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』  | LOVELOG
                                                                • チャーリー・ブラウンとフランツ・スティグラー事件 - Wikipedia

                                                                  チャーリー・ブラウンとフランツ・スティグラー事件(チャーリー・ブラウンとフランツ・スティグラーじけん、英語: Charlie Brown and Franz Stigler incident)とは、1943年12月20日に発生した航空戦における出来事である。チャールズ(チャーリー)・ブラウン少尉がパイロットを務めるアメリカ陸軍航空軍(USAAF)の爆撃機B-17(42-3167号機、「Ye Olde Pub」と名づけられていた[1])は、ブレーメンにおける爆撃任務を終えた後、ドイツの戦闘機の攻撃を受けて激しく損傷していた。ドイツ空軍のパイロット、フランツ・スティグラー(Franz Stigler)は戦闘能力を失ったその爆撃機を撃墜する好機を得たが、攻撃を行わず、爆撃機がドイツ占領域外へ脱出するまで護衛した。 後年、ブラウンがドイツ空軍のパイロットを探した結果、ブラウンとスティグラーは50年

                                                                    チャーリー・ブラウンとフランツ・スティグラー事件 - Wikipedia
                                                                  • 美術への緊急対策要請

                                                                    齋藤恵太(現代美術家)、内間直子(ESM Okinawa代表、Art Initiative Okinawa事務局長、アートマネージャー)、百瀬 文(アーティスト)、青山真也(映像制作)、稲垣立男(アーティスト・法政大学国際文化学部教授)、地主 麻衣子(アーティスト)、坂本夏海(アーティスト)、村上華子(アーティスト)、白川昌生(美術作家)、居原田 遥(キュレーター/東京藝術大学特任助手)、木暮伸也(写真家、美術家)、大洲大作(美術家)、三野 新(写真家・舞台作家・ニカサン主宰)、スプリー・ティトゥス(琉球大学 准教授)、田中良佑(アーティスト)、佐藤未来(アーティスト)、山城大督(美術家・映像作家)、福島夏子(美術手帖)、上竹 真菜美(アーティスト)、丹羽良徳(アーティスト)、武谷大介(アーティスト)、大久保 如彌(Artist)、abirdwhale Kakinoki Masato(アー

                                                                      美術への緊急対策要請
                                                                    • 『中国へ無償提供 東かがわ市・学校跡地を秘密裏に 反対署名も民意届かず 来春 交流再開【拡散希望】』

                                                                      北海道~沖縄~そして瀬戸内へ             Silent Invasion 東かがわに暗躍する謎を紐解く!! 緊急ルポ コロナ禍の陰で迫る 中国の静かなる侵略   2020 ① 学校跡地 中 国 へ 無 償 提 供  赤く染まる 東かがわ ※住民が掲げた 北京の学校法人拠点化 反対の看板(2020年2月 東かがわ市) 世界に中国武漢を震源とするコロナショックが襲った2020年1月。香川県東かがわ市では、第2のチャイナショックに衝撃が走った。 同年3月末に128年の歴史に幕を引き、閉校を目前とする「東かがわ市立 福栄小学校」跡地を、役所みずからが中国北京の学校法人へ無償で提供しようとする計画が発覚。その契約は、役所と住民との十分な合意形成がなされぬまま、3月末に福栄小が閉校となる翌 4月1日から秘密裏に締結するつもりでいたというのだから、開いた口が塞がらない。 「母校が中国人学校に

                                                                        『中国へ無償提供 東かがわ市・学校跡地を秘密裏に 反対署名も民意届かず 来春 交流再開【拡散希望】』
                                                                      • ■エンジェル投資家とは何か を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

                                                                        エンジェル投資家とは何か (新潮新書) 作者:小川 悠介 発売日: 2019/12/13 メディア: 新書 書名:エンジェル投資家とは何か 著者:小川悠介 ●本書を読んだきっかけ 今の日本国民の資産を見れば 年輩の方々がお金を貯め込み 貯金しているという現状 死んで、お金を持っていくことは できないし 今の若い世代に資金を託し 日本の未来を良くするのもアリ と思い本書を購入 ●読者の想定 起業で資金調達を考えている人 頑張っている若者に資金を渡し 世界を変えてみたいと思ってる人 ●本書の説明 はじめに ワールドカップ(W杯)ロシア大会 2018年5月、サッカーの日本代表の エース本田圭佑が一時帰国して向かった 先は東京の下町、入谷にある築30年超 アパートの一室 本田は2016年6月にスタートアップ 企業に支援をはじめ、すでに50社 以上に投資した国内では代表的な エンジェル投資家の一人

                                                                          ■エンジェル投資家とは何か を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】
                                                                        • 『ファインマン物理学』の名講義のオーディオが公開されている - とね日記

                                                                          理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! リチャード・ファインマン、ファインマン物理学 20世紀でいちばん有名な物理学者は誰か?と聞かれれば、それはもちろんアインシュタインだ。しかし、20世紀でいちばん人気のあった物理学者は誰か?と聞かれれば、たいていの物理学徒は「リチャード・ファインマン!」と答えるだろう。ファインマン先生を知らない方は、ウィキペディアの紹介記事を読んでほしい。 ファインマン先生が1961年から1963年にカリフォルニア工科大学の1、2年生に対して行った2年間の名講義をもとに編纂された『ファインマン物理学』は、とてもユニークな教科書として知られ、日本語だけでなく各国語に翻訳されている。そして2013年暮れには英語版のニュー・ミレニアム・エディションがオンラインで無料公開された。(参考記事:「ファイン

                                                                            『ファインマン物理学』の名講義のオーディオが公開されている - とね日記
                                                                          • 【韓国ドラマ】K-POPアイドルの演技力(演技ドル)に驚いたランキングとBTS - 韓ドラ そら豆のブログ

                                                                            こんにちは、そら豆です。ご来訪ありがとうございます。 今回は、韓国ドラマに出演するK-POPアイドルと、 最近BTSにハマっていることについて書きたいと思います。 【韓国ドラマ】K-POPアイドルの演技力に驚いたランキング 私が演技力に驚いたK-POPアイドル特集 1位 ジュノ (イ・ジュノ) 2位 D.O (ド・ギョンス) 3位 IU[アイユ] (イ・ジウン) 4位 エル (キム・ミョンス) 5位 ホンギ (イ・ホンギ) 6位 テテ(キム・テヒョン)=V 7位 パク・ヒョンシク 8位 ロウン(キム・ソグ) 9位 チャ・ウヌ (イ・ドンミン) 10位 イム・シワン 演技ドルをランキングにしてみた感想 BTSが好き BTSとは? メンバーは7人 まとめ あわせて読みたい 【韓国ドラマ】K-POPアイドルの演技力に驚いたランキング 「この若手俳優演技うま~!」 と調べれば、K-POPアイドルに

                                                                              【韓国ドラマ】K-POPアイドルの演技力(演技ドル)に驚いたランキングとBTS - 韓ドラ そら豆のブログ
                                                                            • 6月2日は ローズの日、無痛分娩を考える日、横浜カレー記念日、オムレツの日、本能寺の変、むずむず脚症候群の日、甘露煮の日、ロープの日、路地の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                              6月2日は ローズの日、無痛分娩を考える日、横浜カレー記念日、オムレツの日、本能寺の変、むずむず脚症候群の日、甘露煮の日、ロープの日、路地の日、等の日です。 ●『ローズの日』 :「ろー(6)ず(2)」の日。6月は薔薇の美しい季節で、薔薇を愛する人の為にと、奈良県香芝市の薔薇の雑貨専門店が制定。日付は、語呂合わせだけでなく、薔薇の美しいこの季節に、部屋を薔薇で飾ったり、ローズ風呂を楽しもうと提案しています。 www.youtube.com ※「ありがとう」を贈るローズの日Thanksgiving for… Rose Day 世界で最も香り高いダマスクローズの産地ブルガリアでは、毎年6月に「バラ祭り」が開催されることをご存知でしょうか。 その収穫祭では、自然の恵みに感謝するとともに、友人、家族、恋人などの親しい間柄で、バラの花やローズオイル、ローズウォーターを使ったお菓子や飲み物を贈り、日頃の

                                                                                6月2日は ローズの日、無痛分娩を考える日、横浜カレー記念日、オムレツの日、本能寺の変、むずむず脚症候群の日、甘露煮の日、ロープの日、路地の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                              • 外国人参政権の問題 - 日韓問題(初心者向け)

                                                                                さて、本日は以前から扱おうと考えていた外国人参政権の問題について、最近になって関連する内容が記事になっていたので扱っていきます。 ※今回の記事は「特別永住資格者」の参政権問題について扱います。 初めて来られた方はまずこちらを先に読む事をお勧めします。 ブログ『日韓問題(初心者向け)』を始めた理由 - 日韓問題(初心者向け) 注意 ・このブログは「日韓の価値観の違い」を初心者向けに扱っています ・当ブログのスタンスは「価値観に善悪や優劣は存在しない」というものです ・相手が不法を働いているからと、こちらが不法をして良い理由にはなりません ・自身の常識が相手にとっても常識とは限りません、「他者がそれを見たらどう思うか」という客観性を常に持ちましょう ・日常生活で注意する程度には言動に注意を心がけてください 近年外国人参政権について様々な議論が活発化してきているが、そのなかでも日本在住外国籍の中

                                                                                  外国人参政権の問題 - 日韓問題(初心者向け)
                                                                                • 道東地方の地域おこし協力隊 取り組み状況&お仕事探しについて - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

                                                                                  地域おこし協力隊とは 地域おこし協力隊についてはこちらの記事を参照してください。 goldsky.hatenablog.com 北海道は全国で一番多くの地域おこし協力隊員が活動しています。そこで、北海道の各市町村の地域おこし協力隊制度利用状況を確認することで、今後地域おこし協力隊として活動したいと思う方の判断材料になるかと思い、調べてみました。 地域おこし協力隊とは 釧路地方の地域おこし協力隊 釧路市(くしろし) 釧路町(くしろちょう) 厚岸町(あっけしちょう) 浜中町(はまなかちょう) 標茶町(しべちゃちょう) 募集中~令和6年4月30日(火曜日)まで(必着) 弟子屈町(てしかがちょう) 鶴居村(つるいむら) 白糠町(しらぬかちょう) 根室地方の地域おこし協力隊 根室市(ねむろし) 募集中~令和7年2月28日 別海町(べっかいちょう) 中標津町(なかしべつちょう) 標津町(しべつちょう)

                                                                                    道東地方の地域おこし協力隊 取り組み状況&お仕事探しについて - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道