並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

集団接種 昔の検索結果1 - 37 件 / 37件

  • 2019-nCoVについてのメモとリンク

    リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

    • 接種率1位独走の和歌山、仁坂知事が取ったビシビシ作戦とは 大臣には「ワクチンください」と直談判 (まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

      新型コロナワクチン接種率1位を独走している和歌山県。他府県が打ち手の数が足りない、予約がうまくいかないと慌てふためいている中、スムースにワクチン接種が進んで、在庫が足りなくなったと言います。秘策はあったのか。まいどなニュースは、和歌山県の仁坂吉伸知事に単独インタビューしました。 【写真】なぜ日本は「ワクチン後進国」なのか?…豊田真由子が思う「理由」と「背景」 開業医が多いから接種率1位なのではない――ワクチン接種全国1位ということで注目されています。 仁坂吉伸知事(以下、仁坂知事) コロナの抑え込みに成功したのは人口が少ないからだとか、ワクチン接種率が高いのは開業医が多いからだとか言う人がいますが、まったく失礼な話です。 和歌山県全体と神戸市の中心部、どちらが開業医の数が多いと思いますか。和歌山県のほうが多いかもしれませんが、それほど変わらない。東京23区と和歌山市だと、東京23区のほうが

        接種率1位独走の和歌山、仁坂知事が取ったビシビシ作戦とは 大臣には「ワクチンください」と直談判 (まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
      • ママン城のワクチン事情 - ママンの書斎から

        昨日、刹那君とぽやんちゃんが、コロナワクチン1回目を打ちました。 ママン城の副反応の記録 基礎疾患あるのに一番最後 ママン城の副反応の記録 子ども達は、自治体の集団接種でモデルナのワクチンを打ちました。 副反応は、今のところ、 刹那君 ・腕(接種したところ)の痛み ・発熱(今のところ38度) ・頭痛 ぽやんちゃん ・腕(接種したところ)の痛み ・発熱(今のところ37.5度) ・頭痛 です。 子ども達の発熱と頭痛には、タイレノール(アセトアミノフェン)を飲ませました。 タイレノールA(20錠) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 欠品続きのタイレノール。 子ども達が大きくなってきたら、熱を出すことが減り、病院でカロナールを処方されることもほぼなくなったので、ママン城にはアセトアミンフェンの在庫がないことが不安に…。 それで、昨年の受験期に買ってお

          ママン城のワクチン事情 - ママンの書斎から
        • COVID-19

          COVID-19について、考えていること、取り組みたいこと、取り組んでいること、諸々悩み相談等、自由に書き込みましょう! MLAK各機関の対応状況を記録したい。 なかのひとの悩み事を折にふれて内々に相談したい saveMLAKでの取り組み 本ページCOVID-19の編集 covid-19-survey:あなたのまちの図書館の開閉館状況をデータ化しよう 実際に行われている取り組みの事例集 <記入フォーマット(案)> 機関名 - 取り組み内容(YYYYMMDD) とすると見やすいかと思います。 Museum(博物館・美術館等) 日本科学未来館 Q&A「新しい感染症との向き合い方 わかんないよね 新型コロナ」 (202003から) risk≠0だから 自らが思考し立案・実施するための 再開館に向けた COVID-19 対策ガイドライン Ver.1 20200416、Ver.2 20200526

          • 需要無くても看護師も派遣日雇い可能になった理由とは? - ケアマネ介護福祉士のブログ

            需要無くても看護師も派遣日雇い可能になった理由とは? 需要無くても看護師も派遣日雇い可能になった理由とは? 全員が需要無いと言っている日雇い看護師 看護師の言い分 医療機関側、福祉施設側もご勘弁 じゃあなんで日雇い看護師派遣が現実化したのか? ずぶずぶの利害関係が一致 奇しくも国は集団接種会場という都合のいい場所を作った ケアマネ介護福祉士的には日雇いやら複業やらより待遇を強化してくださらないのでしょうか… 国が動かないのならと先手を打ち始めた自治体も… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 今年4月から、看護師の日雇い派遣が介護施設など向けにできるようになった。 規制緩和の一環で、「NPO法人日本派遣看護師協会」が国に提案していた。 通常国会の審議では、この施策の実現をめぐり、ある事実が浮かび上がった。 同協会の実態は看護師派遣会社で、会社の代表が一時期、規制改革会議の委員も務めていた、という

              需要無くても看護師も派遣日雇い可能になった理由とは? - ケアマネ介護福祉士のブログ
            • インフルエンザ予防接種 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

              (2020年10月16日 アルツハイマー型認知症の診断から約13年8ヶ月) harienikki.hatenablog.com *忘備録 完全に忘備録ですが、 2023年10月13日金曜日 ジジはインフルエンザの予防接種を済ませました。 副反応全くなし。食欲便通良好。足腰弱いだけで本当に元気な95歳です。(^O^) *秋晴れ ジジは外出する時は車椅子を使います。 まだお薬は1週間分あるけど、雨が降ったら出掛けられません。通院は早めに、晴れてお天気の良い日を逃さず実行したいものです。 準備万端整えて、さぁ出発。 でも私は玄関を出る前に思い出しました。 「そうだ!もしかしたら…。」 部屋に引き返し、インフルエンザの接種券を手に出掛けました。 長年通ってるクリニックですから、予約をしなくてもインフルエンザのワクチンを勧めてくれます。高齢者は区から接種券が郵送され、それを持参すれば2500円で受け

                インフルエンザ予防接種 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
              • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[5]【新型コロナウイルス開発の1965年からの驚愕の歴史】 - ioritorei’s blog

                (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[5] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[5] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは ワクチン接種政策をゴリ押しし続けた日本政府 ワクチン接種医師「時給18万円」の衝撃…財務省資料でわかった「コロナで病院が大儲け」のカラクリ 追い詰められた厚労省。自治体に配布した「ワクチン副反応」関連書類 笑福亭笑瓶さんは無関係なのか?世界的に多発するワクチン接種後の大動脈解離 日本と海外、ワクチン薬害へのアクションの違い 複数の心臓専門医から上がる「最も毒性のあるワクチン」という声 ワクチン接種数と正比例して増加する超過死亡者の数 パンデミックは2回あった? (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 最近、テレビでニュースをご覧になりましたか? 久しぶりにテレビのニュースを見て驚愕した。 トップニュースがメジャーリーグでの日本人選手の活

                  (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[5]【新型コロナウイルス開発の1965年からの驚愕の歴史】 - ioritorei’s blog
                • 【医師監修】昔の子どもは集団予防接種をしていた? インフルエンザの今と昔 | アルコール手指消毒剤手ピカジェル |健栄製薬

                  【医師監修】昔の子どもは集団予防接種をしていた? インフルエンザの今と昔 2022.11.28| 感染症・消毒 インフルエンザの歴史は古く、最古の記録は紀元前412年、”医学の父”と呼ばれるヒポクラテスによって記録されたものだといわれています。医学が未発達であった昔は、インフルエンザによって多くの人命が失われてきました。しかし、先人たちの経験や知恵によって、ワクチンをはじめとする有効な予防法や治療法が開発されたことで、現代、インフルエンザによる死亡者はぐっと減少しています。そこで今回は、過去のインフルエンザ流行の変遷や、その経験から確立されたワクチン接種の有効性について解説します。 昔から世界的に流行っていたインフルエンザ インフルエンザウイルスは、抗原性の違いによってさまざまなタイプがあるうえ、変異を繰り返す性質を持ちます。そのため、過去に獲得した抗体がその後もずっと有効であるケースは少

                    【医師監修】昔の子どもは集団予防接種をしていた? インフルエンザの今と昔 | アルコール手指消毒剤手ピカジェル |健栄製薬
                  • ジジとおママのコロナワクチン3回目接種 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                    (2021年11月3日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年9ヶ月) *怒涛の勢いで接種へ 今月末まで車椅子が借りられるから、出来ればジジとおママのワクチン接種はそれまでに済ませたい。これはオネコと私の野望でした。 今週月曜日に接種券が届いて、すぐに予約作業を始めたところ、直近で21日金曜日の午後の枠が空いているではないか。 「善は急げだ」 とオネコがポチッとしてくれました。 それにしても月曜日に予約して金曜日に接種とはなんと慌ただしいことか。 今週の東京は晴天続きだし、ジジとおママも元気です。こうもオミクロン株が流行っては、付き添う私やオネコが罹らない保証はありません。 「行かれるうちに行っておこう。」 認知症と足弱な高齢親のワクチン接種は付き添う方にとっても一大イベントです。 ノリと勢いで、昨日行ってまいりました。(๑˃̵ᴗ˂̵) *準備など 3回目ともなると、いささか慣れてまいり

                      ジジとおママのコロナワクチン3回目接種 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                    • 【西浦博インタビュー】インフルエンザはなぜ大流行するのか - POLICY DOOR ~研究と政策と社会をつなぐメディア~

                      ――以前に、インフルエンザの予防接種について独自の数理モデルで計算した結果、高齢者に接種を勧めるよりも小学校で集団接種を行うほうが感染防止に効果的だとわかったというお話を伺いました(「数理モデルで感染症を食い止める」)が、2018年の冬には大流行しました。 西浦 インフルエンザに関するワクチン接種政策は、昔から真っ二つに割れる傾向があります。ひとつは、インフルエンザに感染すると合併症を併発しやすいハイリスク層の重症化を防ぐという考え方。もうひとつが、感染そのものを防ぐという政策です。伝播しやすい人にワクチンを接種して「集団免疫」をつくってしまおうという考え方です。 インフルエンザを伝播しやすいのは子どもたちだということは周知の事実なので、集団免疫の対策をしようと思えば子どもたちに接種します。ハイリスク層なら基礎疾患を持つことの多い高齢者とか妊婦に接種することになります。 政策的にどちらが優

                        【西浦博インタビュー】インフルエンザはなぜ大流行するのか - POLICY DOOR ~研究と政策と社会をつなぐメディア~
                      • 予防接種を接種した箇所を、『揉む』『揉まない』どちらが良いですか?(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        先日、集団接種会場に赴いたときのことです。 予防接種後に、接種した箇所を揉もうとする方が少なからずいらっしゃって、『揉まなくても良いですよ』と声をかける場面がありました。 接種をうけたご年配の方が、『そうなんですか?』と、やや怪訝そうな顔をされていたことが印象に残っています。 予防接種後には、揉む方がいいのでしょうか? それとも揉まないほうがいいのでしょうか? 今回は、このテーマに関して簡単に解説したいと思います。 予防接種後に『揉む』『揉まない』で比較した、古い研究があります。 (写真:アフロ) この、『揉む』『揉まない』問題に関する研究は、1995年の研究報告にさかのぼることができます。 Hsu医師らは、DPT(ジフテリア・破傷風・百日咳)ワクチンを乳児327人に摂取した後、注射部位を揉むグループと揉まないグループにわけて、接種した箇所の副反応や抗体の産生量を比較しました。 すると、摂

                          予防接種を接種した箇所を、『揉む』『揉まない』どちらが良いですか?(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • お蕎麦屋さんの巻き寿司が、もう、悶絶の美味しさ…!!! - 続キロクマニア

                          みなさま、おばんです〜 もう7月もあっという間に進んで あと10日ほどで終わりますねー 夏季休暇どうしよう うちはお盆休みがなく 好きな時に取れるのですが… ここにしよう!と言ってた日が 相方の、二度目の 会社でのワクチン集団接種直後で 副作用が心配なんですよね 若い人は二度目の方がひどいとか 言うじゃないですか うーーん さてさて 4月某日 昨日のブログで書きましたが とあるお店でフラストレーションを抱え 身も心もお口直し、ということで 北新地「そば處 とき」さんに やってきました 場所柄もありますが なんだか高級そうな雰囲気で 少し身構えますが 表に値段表が貼ってあるので、安心です その名の通り、お蕎麦屋さんですが それ以外にも 写真のものはごくごく一部 メニューものすごく豊富です 一品料理やお酒も充実しています とりあえず 先にちょこっと餃子も食べてますので 控えめにいきましょー 蕎

                            お蕎麦屋さんの巻き寿司が、もう、悶絶の美味しさ…!!! - 続キロクマニア
                          • ワクチン3回目接種のダメージとそれから - 雨 ときどき晴れ☀

                            当方青二才。コロナワクチン3回目は、地元ではほとんどがモデルナ製、集団接種である。職場の60代そこそこの人は、副反応がなかったか、軽い悪寒が一晩あったくらいだったという。そして50代半ばの先輩方のほとんどは、熱や頭痛、体の痛みなど1~2日は何かしらで苦しまれ、40代そこそこの後輩は一晩の熱、30代前半の後輩は、2日間の熱、諸々の苦しみで回復に3日間要したという。 そういうわけで、私も何らかの影響ありだろうなぁーと思っていた。 ちなみに、70代の方たちは、「なんともなかったぞう~」と口をそろえて言っておりましたが。強靭だなぁ? あらかじめ、所長に接種日を伝え、もしかしたら次の日休ませてもらうかもしれませんと伝えると、調整しますから、その時は連絡下さいねと言われました。 皆の話だと、一日経たないくらいから副反応が出るということなので、夕方の接種だと、次の日の配達はセーフなのかな、と思っていたら

                              ワクチン3回目接種のダメージとそれから - 雨 ときどき晴れ☀
                            • 【ワクチン優先接種】スギ薬局が謝罪「秘書が勝手に依頼しました。会長は接種を希望しておりません」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                              【ワクチン優先接種】スギ薬局が謝罪「秘書が勝手に依頼しました。会長は接種を希望しておりません」 1 名前:アイアンクロー(茸) [ニダ]:2021/05/11(火) 18:59:31.16 ID:QCezxktK0 当社、代表取締役会長ならびに相談役のコロナワクチン接種の対応に関する経緯について この度は、当社会長杉浦広一および相談役昭子へのコロナワクチンの優先的接種を西尾 市様に依頼したことにつきまして、ワクチン接種をお待ちの西尾市の方々はじめ、全国の皆 さまにとって不快な行為であったこと、日夜尽力されている全国の行政の方々の努力に水 を差す結果となってしまったことに深くお詫び申し上げます。 今回の案件に至った背景として当社相談役が肺がんを患い大きな手術を経験しており、 一日も早いワクチン接種をと慮った当社秘書が西尾市役所様にお問い合わせをさせていた だいとことに端を発します。 その使

                                【ワクチン優先接種】スギ薬局が謝罪「秘書が勝手に依頼しました。会長は接種を希望しておりません」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                              • 木下雄介選手…野々村真さん…私たち… ~ 新型コロナウィルス&ワクチン - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                                (数回ほど娘関連の記事からは離れ、新型コロナやワクチン関連のことを書きます) 現在、コロナ中等度(と言っても深刻)の症状で闘病されているタレントの野々村真さん(57)のことが話題になっています。肺が真っ白で酸素吸入器をつけた状態でいるとのことで容体が大変心配されます。 このニュースが初めて出た時、ネット上の某掲示板やヤフコメでは、「ワクチン接種をしたのか、していないのか?」が大きな関心事になっていました。(結局、8月頭に接種予定だったが「まだ打っていなかった」ということで決着したようです) 既にワクチンを接種後も感染することが明らかとなり、ワクチンを2回接種していても重症化するケースも報告されているため、やはりワクチン接種の有無に関心が集まっているのは当然と言えばそうかもしれません。 野々村さんとは同じ世代で、かなり昔「世界ふしぎ発見」での公開収録の際、間近で見て握手をしてもらったことから

                                  木下雄介選手…野々村真さん…私たち… ~ 新型コロナウィルス&ワクチン - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                                • with コロナの日々:ワクチン接種予約は取れましたが・・・ - まりも日和

                                  ワクチン接種予約は取れましたが・・・ こんにちは。 今日の横浜はいくらか涼しくなり、昨日よりは過ごしやすい一日でした。 当初、午後からは雨が降るという天気予報が出ていたので、朝はしっかり長めのお散歩をしたのですが、結局雨は降らなかったので夕方もちゃんとお散歩出来て、ピリカはご機嫌です。 ワクチン接種の予約後、兄からの連絡 〜副反応で血圧急低下?〜 昨日の朝、遂に私もワクチン接種の予約が取れました。ずっと取れなかったのでこれで一安心と思ったのですが、その後兄から気になる連絡が・・・ 2歳年上の兄が10日ほど前に2回目の接種(ファイザー製)を受けたのですが、翌日から発熱しただけでなく、3日目に血圧が急低下したというのです。私達兄妹は20代ぐらいまでは二人とも低血圧(兄は95/65、私が85/60ぐらい)だったのですが、結婚後、兄は体重も血圧も増していき、現在の兄の血圧は140/120くらいです

                                    with コロナの日々:ワクチン接種予約は取れましたが・・・ - まりも日和
                                  • ワクチンが遅いのは「厚労省の陰謀・利権」ではなく、正しく国民感情が政治に反映された結末である | おときた駿 公式サイト

                                    なぜこういうことを言えるのかなあ…。この国家の緊急事態にサボったり利権を考えたりする職員を私は知りません。 国民の皆様に安全なワクチンを最速で届けられるよう、厚労省の事務官も技官も、深夜休日問わず、自分と家族を犠牲にして、ワクチン交渉や承認のための議論をしています。 本当に切ない。 https://t.co/7jiG1cFYnI — 久米隼人@厚労省→アメリカ大使館出向中 (@kumehayato) April 30, 2021 昨日の朝生を見てたけど、ゲロ吐きそうになったな…。検査とかワクチンとか、既得権益を守るためとかそんなわけがないじゃないか…。本当に厚労省がバカで変えるべき政策があるなら、官邸主導で変えてるよ。そもそも専門家抜きであることないこと言って、何なんだこの番組は…。 — 久米隼人@厚労省→アメリカ大使館出向中 (@kumehayato) May 2, 2021 ここ数日、

                                      ワクチンが遅いのは「厚労省の陰謀・利権」ではなく、正しく国民感情が政治に反映された結末である | おときた駿 公式サイト
                                    • 「知ればきっとうちたくなるはず」 国際的なHPV啓発キャンペーンを日本で仕掛ける研究者の狙い

                                      子宮頸がんや肛門がんなどの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を防ぐHPVワクチン。 日本では小学校6年生から高校1年生の女子は無料でうてる定期接種となっているが、副反応の不安を煽る報道や、国が積極的に勧奨するのをやめたことで、うつ人がほとんどいなくなった。 「がんを高い確率で防げるワクチンが無料でうてるのにうとうとしない」 国際的にもこの日本の状況は不思議に思われており、世界80以上の団体が参加する「国際パピローマウイルス学会(IPVS: International Papillomavirus Society)」は2021年3月4日の「国際HPV啓発デー」で、日本を啓発の重要拠点に選んだ。 日本ではHPVワクチンの啓発団体「みんパピ!」が公式パートナーになり、様々なイベントを展開する。 このキャンペーンを仕掛けるIPVS理事で、イギリスでHPVを研究する江川長靖さんに、Bu

                                        「知ればきっとうちたくなるはず」 国際的なHPV啓発キャンペーンを日本で仕掛ける研究者の狙い
                                      • 疑似科学者列伝:武田邦彦

                                        最初に 武田邦彦氏は専門外のど素人 武田邦彦氏は学問が何であるかも理解していない 武田邦彦氏は熱伝導の基礎も理解していない 原子力の専門家を自称しているが… 武田邦彦氏の姿勢 武田邦彦氏が確信的に疑似科学を発信している証拠 専門家に反論できずに認めたはずの誤りを専門家のいない所では吹聴し続ける 気温上昇を隠すためのスケール操作 言い逃れしようがない捏造の証拠 説明のつかない意見の変遷 火のない所に煙を立てる 出典偽装(独自の仮定を置いて勝手な想像で計算した値を「出所:PETボトルリサイクル推進協議会」) 古紙リサイクルの環境負荷の誤りを指摘され、「私もほぼ同じ計算をし、同じ考え」と言いながら、誤りを一切認めない謎 出典追求に対するごまかし 証明責任、説明責任を逃れる言い訳(「科学者、教育者として説明を加えている」としながら学問の世界で公認された情報を調べない) 自身の社会的責任を免責するこ

                                        • ワクチン接種医師「時給18万円」の衝撃…財務省資料でわかった「コロナで病院が大儲け」のカラクリ - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                          ワクチン接種医師「時給18万円」の衝撃…財務省資料でわかった「コロナで病院が大儲け」のカラクリ 社会・政治 投稿日:2023.05.31 20:55FLASH編集部 5月29日、財務大臣の諮問機関「財政制度等審議会」が、政府が6月にまとめる「骨太の方針」についての意見書を、鈴木俊一財務大臣に手渡した。 「意見書では、少子化対策、子育て支援、高齢者医療、男女共同参画などについての政策や財源について提言していますが、そこに参考資料として示されていたデータが衝撃的で、関係者の間で話題になっています」(経済担当記者) 意見書では「医療」についての課題として、《コロナからの正常化を進める中で、改めて今後の医療の在り方を議論すべき時》とし、その一例として、新型コロナワクチンの《集団接種単価及びコールセンター単価にバラツキが生じ》たことをあげている。 【関連記事:コロナ「5類」移行後の「5つの基本」専門

                                            ワクチン接種医師「時給18万円」の衝撃…財務省資料でわかった「コロナで病院が大儲け」のカラクリ - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                          • ワクチン接種医師「時給18万円」の衝撃…財務省資料でわかった「コロナで病院が大儲け」のカラクリ(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                            5月29日、財務大臣の諮問機関「財政制度等審議会」が、政府が6月にまとめる「骨太の方針」についての意見書を、鈴木俊一財務大臣に手渡した。 ワクチン接種医師の時給は最大17万9800円【画像あり】 「意見書では、少子化対策、子育て支援、高齢者医療、男女共同参画などについての政策や財源について提言していますが、そこに参考資料として示されていたデータが衝撃的で、関係者の間で話題になっています」(経済担当記者) 意見書では「医療」についての課題として、《コロナからの正常化を進める中で、改めて今後の医療の在り方を議論すべき時》とし、その一例として、新型コロナワクチンの《集団接種単価及びコールセンター単価にバラツキが生じ》たことをあげている。 「参考資料の『集団接種単価とコールセンター単価』を見て唖然としました。接種を担った医師の時給が書いてあるのですが、最小は3404円、平均で1万8884円。ところ

                                              ワクチン接種医師「時給18万円」の衝撃…財務省資料でわかった「コロナで病院が大儲け」のカラクリ(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                            • 接種率1位独走の和歌山、仁坂知事が取ったビシビシ作戦とは 大臣には「ワクチンください」と直談判  | まいどなニュース

                                              関西発のやわらかニュースを発信するサイト「まいどなニュース」。ユーザーのみなさんの「知りたい気持ち」に、関西ならでは「こてこて」サービス精神でこたえます。 新型コロナワクチン接種率1位を独走している和歌山県。他府県が打ち手の数が足りない、予約がうまくいかないと慌てふためいている中、スムースにワクチン接種が進んで、在庫が足りなくなったと言います。秘策はあったのか。まいどなニュースは、和歌山県の仁坂吉伸知事に単独インタビューしました。 開業医が多いから接種率1位なのではない ――ワクチン接種全国1位ということで注目されています。 仁坂吉伸知事(以下、仁坂知事) コロナの抑え込みに成功したのは人口が少ないからだとか、ワクチン接種率が高いのは開業医が多いからだとか言う人がいますが、まったく失礼な話です。 和歌山県全体と神戸市の中心部、どちらが開業医の数が多いと思いますか。和歌山県のほうが多いかもし

                                                接種率1位独走の和歌山、仁坂知事が取ったビシビシ作戦とは 大臣には「ワクチンください」と直談判  | まいどなニュース
                                              • 【ひとりごと】コロナのワクチン接種が決まった! - 月10万円生活への道とシンプルライフ。

                                                らんこです。 那覇市のワクチン接種の予約がいっこうに取れず、不安で過ごしていたのですが、妹の職域の予約を取ることができました! 連絡をくれた妹に感謝✨ そして、妹の職場に感謝✨そんなお話です。 1回目のワクチン接種。 夫さんは? 副反応について。 心配なのは免疫暴走。 まとめ。 1回目のワクチン接種。 そんなこんなで、8月31日の火曜日に第1回目のワクチン接種をしてまいります。 「ファイザー」と「モデルナ」どっちだろう?と思っていたら、「2回目の接種は3週間後です」と連絡がきたので、らんこが受けるワクチンは「ファイザー製」ということが判明いたしました。 2回目接種日は9月21日(火)の予定です。 9月中に2回接種が終えられることが分かって安心しております(;・∀・)💦 夫さんは? 夫さんは那覇市の集団接種の予約をなんとか取ることができたので、9月2日に接種予定です。こちらもファイザー予定

                                                  【ひとりごと】コロナのワクチン接種が決まった! - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
                                                • 5月31日は古材の日、郵政省設置記念日、世界禁煙デー、総理府設置記念日、&毎月31日は野菜の日、そばの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                  おこしやす♪~ 令和3年(2021年)5月31日は何の日? 5月31日は古材の日、郵政省設置記念日、世界禁煙デー、総理府設置記念日、&毎月31日は野菜の日、そばの日、等の日です。 ●『古材の日』 :株式会社アステティックスジャパンが制定。[こ(5)ざ(3)い(1)古材」の日。「古材」の魅力を伝え、有効利用を考える等の「古材流通文化」を創造しようと、古材再活用事業を展開している愛媛県松山市に本社を置く「会社」が制定。 ●『(旧)郵政省設置記念日』 :1949(昭和24)年、「逓信省」が分離して「郵政省(現、日本郵政)」と「電気通信省(後の電電公社、現、NTT)」が設置された記念日です。郵便・郵便貯金・郵便為替・郵便振替・簡易生命保険の事業と電気通信の事務を行っていましたが、2001(平成13)年の中央省庁再編により、電気通信事務は「総務省」に、その他の事業は「郵政事業庁(現、日本郵政グループ

                                                  • 自閉症児ひい&かっちママ:コロナワクチンが12歳以上で受けられる??(※おばちゃんの独り言だと思って読んでください。) - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                    mainichi.jp 今まで16歳以上の方が対象だった新型コロナワクチン(アメリカ・ファイザー製)が、12歳以上も対象になりましたね。 私の子供は、 ひい(中等度自閉症・小学2年生):もうすぐ8歳 かっち(軽度自閉症・幼稚園年長):もうすぐ6歳 ことし(定型発達・幼稚園年中):4歳になったばかり で、12歳以上に該当する子はいません。 ただ、長女のひいは5年後には、選択しないといけなくなるかも知れませんよね。 スポンサーリンク 子供が12歳以上になったら?? www.mhlw.go.jp 現時点での私の選択肢は、「受けさせない」です。 上記のサイトを参考にする限りでは、 死亡例(6月4日時点):196例 副反応(5月30日時点):1157件(うち169件がアナフィラキシー) と、死亡例や副反応の報告があります。 特に死亡例に関しては、ワクチン接種との因果関係が不明なのが怖いところ。 ワク

                                                      自閉症児ひい&かっちママ:コロナワクチンが12歳以上で受けられる??(※おばちゃんの独り言だと思って読んでください。) - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                    • 風疹の 予防接種の お知らせよ - 木瓜のぽんより備忘録

                                                      夫に市役所から 【風疹の予防接種】のお知らせが届きました。 緊急事態宣言が解除されたばかりの今 【予防接種】で病院に行くのは ちょっと躊躇っちゃいますね。 風疹の予防接種 風疹の予防接種の目的 なぜ今頃、風疹の予防接種? 昔は女子だけでした 充分免疫が付かなかったり、弱まったり 社会全体で流行を防ぐ必要が ★1回だけ接種の人(1部) ★1回も接種してない世代 ★自費でも接種した方がいい? 夫に風疹の免疫はあるだろうか? わたしの免疫は残っているのかな? おわりに 参考にしたサイト 厚生労働省HP 風疹の予防接種 夫宛てに届いた 【風疹の予防接種】の案内。 風疹の予防接種の目的 風疹は大人が罹ると症状が重くなることがあります。 また妊娠初期の女性が風疹に罹ると 産まれてくる赤ちゃんの目、耳、心臓に 障害が出てしまう場合があるそうです。 これらを防ぐために 予防接種を受けることが推奨されていま

                                                        風疹の 予防接種の お知らせよ - 木瓜のぽんより備忘録
                                                      • 日本って、BCG注射が効いてるから感染爆発してないの? : 哲学ニュースnwk

                                                        2020年03月28日00:00 日本って、BCG注射が効いてるから感染爆発してないの? Tweet 1: 名無し募集中。。。 2020/03/27(金) 21:19:20.59 0 BCGワクチン臨床試験へ 新型コロナに効果か 豪研究所 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200327-00000109-jij-asia 発表によると、これまでの研究ではBCGを使うことで、新型コロナに似たウイルスに感染した人のウイルス数が減ったという。 BCGは人間の基本的な免疫機能を強化する作用があるとされる。 5: 名無し募集中。。。 2020/03/27(金) 21:21:25.91 0 でも腕に変な痕のこるよ 6: 名無し募集中。。。 2020/03/27(金) 21:22:38.36 0 まじか 7: 名無し募集中。。。 2020/03/27(金) 21:

                                                          日本って、BCG注射が効いてるから感染爆発してないの? : 哲学ニュースnwk
                                                        • 欠陥ばかりの会計年度任用職員制度

                                                          anond:20211015101356 追記したら、つらつらと書き足したことが表示しきれなくなってしまったので、記事を分けて残しておきます。 会計年度任用職員が始まる前は、アルバイトだの日々雇用だの嘱託だの臨時職員だの一般職非常勤だの特別職非常勤だの、色々な任用根拠による色々な呼ばれ方の色々な待遇の非常勤職員があまり秩序なく採用されていたため、臨時的任用職員と会計年度任用職員のみに整理された。どちらも分類としては一般職の非常勤職員。臨時的任用職員の勤務時間は常勤と同じ場合のみになった。だが総務省は財源も保証しないまま一律に期末手当を支給しろと言ったり、非常勤の医師のようにどう考えても公務員としては例外的な職をこの枠に押し込めたり、実態を知らないまま制度を作り変えた上に指導が硬直的過ぎる。総務省より厚労省のほうがよほど地方に密着しているように感じるがいかんせん厚労省は地方自治の法制度の知識

                                                            欠陥ばかりの会計年度任用職員制度
                                                          • 11月19日は美眉育成の日、いい熟成ワインの日、 いい育児の日、いい息の日、いい塾の日、緑のおばさんの日、鉄道電化の日、農業協同組合法公布記念日、世界トイレの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                            おこしやす♪~ 11月19日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 11月19日は美眉育成の日、いい熟成ワインの日、 いい育児の日、いい息の日、いい塾の日、緑のおばさんの日、鉄道電化の日、農業協同組合法公布記念日、世界トイレの日、等の日です。 ●美眉育成の日 健康食品や美容関連商品の企画、販売、プロモーションなどを行う株式会社ゼンケアが制定。顔の印象の八割を決めるともいわれる眉だが、眉毛を抜いたり間違ったケアで薄くなり理想の形に整えられない悩みを抱える人も少なくない。記念日を通じて美しい眉毛を育成するという習慣を根付かせることが目的。日付は数字の11を横に倒して並べると「一一」で眉毛に見えることで11月。また、11と19で「いい(11)育(19)成」と読む語呂合わせから11月19日としたもの。 ●いい熟成ワインの日 埼玉県朝霞市に本社を置き、ヴィンテージワイン専門店「年

                                                              11月19日は美眉育成の日、いい熟成ワインの日、 いい育児の日、いい息の日、いい塾の日、緑のおばさんの日、鉄道電化の日、農業協同組合法公布記念日、世界トイレの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                            • インフルワクチン 政府の要求に従えば6割を高齢者が利用

                                                              世界保健機関(WHO)はインフルエンザと新型コロナの同時流行を警告し、インフルエンザの予防接種を受けるよう推奨。インフルエンザワクチンへの需要がにわかに高まっているなか、日本国内では「ワクチン争奪戦」が始まろうとしている。その理由はごく単純。日本におけるワクチン供給量が圧倒的に少ないからだ。 厚労省は過去5年で最大となる6300万人分を供給すると胸を張るが、それでは日本の人口1億2000万人の半分ほどしかなく、国民の2人に1人しか接種できない。しかも、ワクチンの備蓄量は地域によって偏在するので、余る地域もあれば、不足する地域もあり、国民の2人に1人が確実に接種できるとは考えにくい。充分な量とは到底いえない。「そもそも日本のワクチン施策の方向性はおかしいんです」と言うのは、ナビタスクリニック理事長の久住英二さんだ。 「昔は子供たちに集団接種をしていましたが、副反応の集団訴訟などがあって国が消

                                                                インフルワクチン 政府の要求に従えば6割を高齢者が利用
                                                              • 新型コロナワクチンを接種したあと、入浴してもいいですか?(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                新型コロナワクチンの接種数は急速に増加しており、すでに日本でも1000万回を超えてきています(※1)。接種を実施に努力されている方々、接種を受ける方々、多くの方々のご尽力の賜物と思っています。 さて、私も集団接種会場に赴き接種を担当する機会があるのですが、受ける質問のひとつに『今日、入浴してもいいですか?』というものがあります。 なぜ、入浴に関しての質問が多いのでしょうか? 新型コロナワクチン接種後に、入浴をしてもいいのでしょうか? 今回は、このテーマに関して簡単に解説したいと思います。 (※1)Share of people who received at least one dose of COVID-19 vaccine 以前は実際に、『予防接種後の入浴を控えるように』という指導が行われていました。 (写真:アフロ) このテーマに関しては、歴史をひも解く必要があります。 年配の方は昔

                                                                  新型コロナワクチンを接種したあと、入浴してもいいですか?(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                • 第203回国会 厚生労働委員会 第5号(令和2年11月18日(水曜日))

                                                                  令和二年十一月十八日(水曜日) 午前九時開議 出席委員 委員長 とかしきなおみ君 理事 大岡 敏孝君 理事 門  博文君 理事 菅原 一秀君 理事 長尾  敬君 理事 橋本  岳君 理事 中島 克仁君 理事 長妻  昭君 理事 伊佐 進一君 青山 周平君    安藤 高夫君 上野 宏史君    大串 正樹君 大隈 和英君    木村 次郎君 木村 哲也君    木村 弥生君 国光あやの君    小島 敏文君 後藤 茂之君    後藤田正純君 高村 正大君    佐藤 明男君 塩崎 恭久君    繁本  護君 白須賀貴樹君    田畑 裕明君 百武 公親君    村井 英樹君 山田 美樹君    渡辺 孝一君 阿部 知子君    稲富 修二君 尾辻かな子君    大島  敦君 川内 博史君    白石 洋一君 津村 啓介君    西村智奈美君 屋良 朝博君    山川百合子君 山井 和則君 

                                                                  • machineryの日々 「任用は行政処分であって雇用契約ではない」というヘリクツ

                                                                    03« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»05 増田で話題になっていたこれ 2021-10-14■【10/16追記】埼玉県ワクチン接種センターで働いていたのに労働者ではないと言われた話 とこれ 2021-10-15■anond:20211014160920 を拝読しまして、地方公務員法についてあれこれ書いていたformer地方公務員として多少の解説を加えてみたいと思います。といっても、おそらく現場の地方公務員の方が書かれていると思われる二つ目の増田でほぼ解説されていますし、私も現場を離れて1年以上経っており、特に会計年度任用職員は導入前の準備までしか経験していないため、現在の実務と異なる説明かもしれませんのでその点は割り引いてご覧いただければ。 まず元増田の方ですが、全労連系の医労連が多数派を占める数少ない業界の方らしく

                                                                    • PEOPLE | 東北大学新型コロナウイルス対応特別研究プロジェクト

                                                                      COVID-19の特異性を理解してこそ ウイルス感染症学を専門とする押谷仁教授は、COVID-19パンデミックが発生して以来、その対策の中心で奮闘してきました。その一方で、流行が繰り返されることにいら立つ人たちから、メディアやSNSを通した批判にもさらされてきました。それでも使命を果たし続ける押谷さんに、その胸の内と実情を伺いました。 (2022年3月8日にオンラインで収録) 瀬名: 押谷先生とはこれまで、いっしょに3冊の本を出してきました。最初は、2009年の新型インフルエンザパンデミックが発生した年に対談をしてそれをまとめた共著『パンデミックとたたかう』(岩波新書、2009)。2冊目はぼくがウイルス学の研究者である父とまとめた『インフルエンザ21世紀』(鈴木康夫監修、文春新書、2009)に押谷先生へのインタビューを収録しました。そして2020年には、NHK BS1スペシャルの座談会に基

                                                                      • 宮沢先生スペースの断片(ニュアンス)2022/2/3-2/4|スーナちゃん

                                                                        21:30〜部分は別noteにて(編集中) 21:30以前の時間は聞けていなくて画面録画もないので文字起こしできません ↓23:47〜(より前の部分は文字起こし未) 宮 アジア人が治験に入っていたというが、人数が足りない。ウイルスの種類が海外と違うのではないか? 遺伝的バックグラウンド、交差免疫もあるのなら。全てひっくるめて、日本で治験5年くらいかけて慎重にやってきたのに。 アメリカでOKだからというのは今回初めてでは?しかも短期。一年後の免疫や防御能がどれくらい落ちるか、調べてたら(かなり落ちるから)認可されなかったと思う。 検査項目が削られてるのは明らか。検査項目の中で外したのは‥? 問い合わせても、書いてる通り、というが!どこに書いてるのか。削除している。一年後の抗体価はできっこない。一年経ってない。doy出せなかったはず。普通出さなきゃ怒られる。 keiko👩今だって30何箇所も

                                                                          宮沢先生スペースの断片(ニュアンス)2022/2/3-2/4|スーナちゃん
                                                                        • インフルエンザワクチン

                                                                          インフルエンザの最も確実な予防法は流行前にワクチンを接種することです。 特に、抵抗力の弱い小児や高令者、気管支喘息、糖尿病、高血圧などの慢性の病気を持っている方などは、インフルエンザにかかると重症化することがありますので、積極的に接種しましょう。 インフルエンザワクチンの過去と現在 インフルエンザワクチンの歴史と誤解 インフルエンザは、基礎疾患を持っている人や、免疫力が低下している高令者では、大きな脅威ですが、最も罹りやすいのは、インフルエンザの感染経験の少ない小児です。かって(1960年頃)、学童が集団生活する学校から、インフルエンザは流行始め、社会へと拡がってゆくという考え方がありました。また、その当時はインフルエンザは「冬に流行するカゼ」程度にしか考えられていませんでした。 つまり、感染拡大の源である学校を押さえれば、「流行拡大を阻止」できるのではないかという 「学童防波堤論」と言う

                                                                          • 苦手な食べ物なんですか? - karutakko-muratanの日記

                                                                            今朝も暖かかったです。 朝、旦那様が起きてくる前に掃除してから窓を開けて空気の入れ替えしますが。。。 今朝は、少し長く開けておきました。 さて、昨日のコラージュです。 午前中に3回目接種の予約しましたが。。。 旦那様から何度も電話がきてましたね。 ま、結局今回は最短と言うことで、同じ日に同じ場所で集団接種受けることにしました。 昨日は、2月28日という認識が朝まであったのですが。。。 お義母さん宅の風除室のガラス代を振り込んでた時に、やけに銀行に人が多いなぁと思ってたんですよね。 その後、着替えてからなんか忘れてることがあるような??? 15時に10分前になって、銀行でもうひとつ今日中にすることあったーーーーーーってことに気付き、焦ってまた着替えて🚙を飛ばしました。 そちらの銀行も凄い人で。。。 とりあえず、ギリギリ間に合ってよかったです。 さて、昨日の夕飯は桃豚のロース肉を購入してきた

                                                                              苦手な食べ物なんですか? - karutakko-muratanの日記
                                                                            1