並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 110件

新着順 人気順

面接 メール 返信 最後の検索結果1 - 40 件 / 110件

  • 【転職エントリ】Googleに入社します|Lillian

    はじめに この記事には、Googleのオンサイト面接に向けて勉強した内容が記載されていますが、それらはすべて面接を受ける直前に書いておいたものです。このエントリを読むことで面接で聞かれた内容が予測されてしまわないようにそのようにさせていただきました。ご了承お願いします。 この記事について 令和元年に医師を退職し、ソフトウェアエンジニアに転職します。 自分にとって大きな転機であったのと、とても大変な道のりであったので、私という人間が辿った道筋を最初から最後までちゃんとまとめておきたいと思いこの記事を書くことにしました。 私のような他業種から未経験での転職を目指されている方にとっても、何らかの参考になる内容であれば幸いです。 私の生い立ち 私は小さい頃からテレビゲームが大好きで、学校から帰るとずっと家でゲームをしている子でした。あまりにもゲームが好きだったので、遊ぶだけではなく自分で作ってみた

      【転職エントリ】Googleに入社します|Lillian
    • 大企業辞めて起業した会社を退職して、再就職した話

      妻が寝ちゃって暇なので、深夜に私の転職した話を書くよ。 ■経歴と話のまとめ WEBメディアとかやってるIT企業に就職。イメージは、楽天かリクルートかYahooかサイバーエージェントかDeNAかGMOかその辺りで考えていただければと。そこを7年ほど勤めた後に、大学時代の友人に誘われて共同で起業。ただ、とあるきっかけで起業した会社を離れることになって、転職活動を新たにして無事内定もらって働いているって話。 ■起業の経緯 自分で言うのもあれだが、最初の会社ではかなり評価されていて同期の中では昇進早い方だった。年上のメンバーもマネジメントしてたし、IT企業なりの実力主義みたいなのにうまく適応できて、トントンと昇進して年収も900万円前後だった。 ただ、そんな中で大学時代の友人に起業に誘われ、共同創業で起業することになった。もともと起業には興味があって、何かやるネタがないかなと考えていたところだった

        大企業辞めて起業した会社を退職して、再就職した話
      • 【翻訳】コードは書けないけど、1人で作ったwebサービスを収益化した話 - Qiita

        今回は、Corey Haines(@coreyhainesco)氏の「How I launched a profitable job board with no-code tools in 3 weeks」という記事を、本人の許諾を得て翻訳・掲載しています。 およそ12,000字の長い記事なので、かんたんに内容をまとめると下記のようになります。 翻訳元記事の筆者はスタートアップでマーケティングを本業としている。 自身の経験から、マーケター専用求人サイトに需要を見出し、開発に着手。 非エンジニアでコードは書けないので、ノーコードツールを駆使して開発。 持ち前のマーケティング力でサイトを成長させる(Product HuntやTwitterで初期ユーザーを獲得し、SEOやメーリングリストで継続的成長)。 具体的な金額は非公開だが、一定の収入源にはなっている。 いわゆる個人開発のお話になります。翻

          【翻訳】コードは書けないけど、1人で作ったwebサービスを収益化した話 - Qiita
        • とある人事部長の後悔を聞いてほしい1(追記あり)

          かつて、大手企業で人事部長をしていた。 人事部長という役職名ではないが、似たような名称のポジションだった。 人事の機能のひとつに『処分をつける』というのがある。 問題のある社員への指導教育だったり、人間関係のトラブルに決着をつけたり、罪を犯した人間を罰したりする機能だ。 それに比べれば、勤怠管理だの、給与の支払いだの、社会保険の手続きなどは子どもの遊びに思えてくる。 そんな、面倒くさい問題に10年近く携わってきた。 今でも夢に見る。 後悔がある。どうしてあの時、もっとやれなかったんだろう、やらなかったんだろう。 どうして、あの人の心に寄り添うことができなかったんだろう。どうして、自分の思う正しさを貫くために上位の役職者を説得しなかったのだろう。 そんな後悔を吐き出したくて、はてな匿名ダイアリーに投稿することにした。 事案は4つある。そこまでぼかしてはいない。私自身と向き合うためには、真実を

            とある人事部長の後悔を聞いてほしい1(追記あり)
          • [いわゆる退職エントリ] Microsoft を辞めることにしました(あるいはサポートエンジニア → Product Marketing Manager になるまでなど) - Qiita

            [いわゆる退職エントリ] Microsoft を辞めることにしました(あるいはサポートエンジニア → Product Marketing Manager になるまでなど)退職エントリ 皆さんごきげんよう。ういこうと申します。 これまで日本マイクロソフト株式会社で Azure のフロントエンド領域を中心としたサービスの Product Marketing Manager をしておりましたが、6/30 日をもって退職することとなりました。 きっと Microsoft 界隈以外では、あなたどなた?という感じだと思いますので、少し自己紹介と、退職エントリ(のようなもの)を書くことにした理由を紹介させてください。ちょっと、いや...かな~り長いので、おやつでも食べながら読むものがないなーというときや、今エンジニアなんだけど、マーケティングなど、テクニカル ロール外の職種に転換しようと思ってる、あるい

              [いわゆる退職エントリ] Microsoft を辞めることにしました(あるいはサポートエンジニア → Product Marketing Manager になるまでなど) - Qiita
            • サイバーエージェント辞めて起業したら、どんどんお金が減っていく地獄の3年間が待っていた|藤田 雄一郎

              いま僕は「ファンズ」というフィンテックの会社をやっていまして、これからもっともっと伸ばしていきたいと思っています。 そこで採用に力を入れているのですが、面接の場面などでよく「なんでこの会社作ったんですか?」とか「どうやってこのサービスができたんですか?」と聞かれます。 まだ僕らは志半ばだし、成功もしていません。過去を振り返るようなフェーズではないのですが、採用担当から「これまでのストーリーをきちんとまとめてください」と詰められまして(笑)、ちょっと気が引けるのですがnoteにまとめてみようと思った次第です。 僕は、なにかしら飛び抜けた才能があるわけではありません。努力家でもありません。もともとめんどくさがりで、だらしない性格でもあります。 そんな僕がどのようにスタートアップを立ち上げ、経営を続けることができているのか? せっかくなので、少しでも僕の話が偶然読んでくれた方のヒントになったらい

                サイバーエージェント辞めて起業したら、どんどんお金が減っていく地獄の3年間が待っていた|藤田 雄一郎
              • ベンチャーの最初の面接で人事との1対1はやめてほしいというポエム|hishinuma_t

                どうも.7月から転職した沼の人です. 唐突ですが,今回の転職でいくつかの企業を受けてきて,表題の事象が発生したそこそこ多数の会社に対して本気で受ける気が失せたのを急に思い出したので書いておこうと思います. なお,これは特定企業への批判を述べたいわけでなく,エンジニア(n=1)の心理的に,これは本当にお金をかけたマイナスでしかないと感じたので,改善されればいいなと思って書いています. また,この記事は主に小規模なベンチャー企業に向けて書いていることで,様々な部署異動や社風管理などをする中~大企業において人事の人が面接を最初に行うのは仕方がないと思っています. ということで本題今回の転職で,ベンチャーではカジュアル~1次面接でPMレベルのエンジニアが出てくるか,人事の人が出てくるかに二分されることが多いような印象を受けました. 人事の方が出てくるいくつかの会社では,転職サイト経由で人事の方から

                  ベンチャーの最初の面接で人事との1対1はやめてほしいというポエム|hishinuma_t
                • Colaboの「仕事ではなく活動」という価値観について|職無し子

                  前回の記事で私は、 10/19にColabo副代表・稲葉氏に 「我々とは少し考えが違うかもしれない、そのような状態で採用をしてもお互いのためにならない、もう一度よく考えて」というようなことを言われた と書きました。 稲葉氏の主張をまとめると 「Colaboは『仕事』ではなく『活動』というスタンスでやっている。 『仕事の枠組みの中で』何かをしようという人は合わない可能性が高い」 というものでした。 そもそもなぜこのようなことを言われたのか、 また、こういった価値観の下行われているColaboの活動について、実際に見て気になった点 を、この記事でまとめていきます。 ■ 事の発端10/14にメールで送られてきた「活動契約書」ではわからなかったことを、10/18にメールで質問しました。 送った質問の一部(個人情報に関わる部分を隠し、部分的な公開とさせていただきます)↓ 公開していない部分も含め、す

                    Colaboの「仕事ではなく活動」という価値観について|職無し子
                  • どこまでも奥が深いエンジニア採用。意外と見落としがちなActionとは?|Ayumi Houta

                    みなさん、こんにちは。ポテンシャライトの寳田(ほうた)です🙋‍♀️ 先日このようなnoteを書いてみました。 「いや、エンジニア採用ってやること盛り沢山すぎない?」 これまでのエンジニア採用経験で培った知見(ノウハウ)を時系列に記載した「エンジニア採用の教科書」を書き終えた所感です。 「結局どこまでやり切れば良いんでしょう?」 難題だらけのエンジニア採用ですが、各社課題も異なるため、このようなご相談いただくケースも多いです。 今回はそんなエンジニア採用を ・どんなステップで進めていくと良いのか ・どんな施策があるのか ・どこまでやり切ればよさそうか など施策についてまとめてみることにします✏️ ※あくまで本noteではポテンシャライトが日々採用のご支援をさせていただく中で感じた内容を元に書いておりますので一視点として参考程度にしていただけますと嬉しいです。 それでは、はじめます! 1.

                      どこまでも奥が深いエンジニア採用。意外と見落としがちなActionとは?|Ayumi Houta
                    • 高卒30代未経験からモダン・フロントエンドエンジニアになった軌跡を全て書いていく - Qiita

                      ※Qiitaのおかげ(?)で転職できた話です。 【22歳】工場勤務ワイ ワイ「毎日毎日、接着剤で部品をくっつけるのしんどいな・・・」 ワイ「ワイ、作業が遅すぎて先輩に嫌われてるし・・・」 ワイ「転職したいな・・・」 ワイ「プログラマーってカッコええな・・・」 ワイ「よっしゃ、C言語ってやつの本を買って、勉強してみよか・・・!」 C言語の勉強開始 ワイ「さっそく本を読んでいくで」 ワイ「変数・・・関数・・・なるほどな」 ワイ「オモロイやんけ」 翌日 ワイ「よっしゃ、黒い画面(コマンドプロンプト)で動く、足し算プログラムができたで!」 一週間後 ワイ「・・・来る日も来る日も、黒い画面ばっかりや!」 ワイ「いつになったら、デスクトップアプリみたいなのを作れるようになんねん!」 結果 一週間で挫折しました。 【23歳】無職ワイ ワイ「工場がなくなって、無職になってもうたわ」 ワイ「ほな、職業訓練校

                        高卒30代未経験からモダン・フロントエンドエンジニアになった軌跡を全て書いていく - Qiita
                      • 仕事ができる人の10の特徴と“できる人”を目指すための方法

                        仕事ができる人とは、次の10個の特徴を持った人と考えられます。 圧倒的なスピード 話が論理的でわかりやすい 気が利く 集中力が高い 安定のメンタル 目的思考 物事の捉え方が多角的 忍耐力がある 数字に強い 成果を出す この記事に辿り着いたあなたなら、きっと「仕事ができる人になりたい」という気持ちを持っているのではないでしょうか。 仕事ができる人になる方法は、多くの人が予想しているよりも、ずっと簡単です。 「仕事ができる人になるコツ」を急所でつかめば、どんな人でも仕事ができる人を目指すことは可能です。 にもかかわらず、必要以上に難しく捉え、不毛な遠回りをしている人が後を絶ちません。 そこで本記事では、最短距離で仕事ができる人を目指す方法を解説します。 本記事のポイント 仕事ができる人の特徴を理解できる 仕事ができる人になるために実行しておきたいことを解説 避けておきたいNG行動も把握できる

                        • 30歳業務経験3年未満Web系エンジニアが転職エージェントを使って普通に転職したメモ - あなたとあなたの話がしたい

                          最近転職エージェントを使って転職したので、攻略や感じたことについてメモを書きたい。Web系エンジニアについて、社名を具体的に出すようなタイプの意識高い転職エントリは多いけれど、普通の転職活動の情報が少ない印象があるので、そういった参考になれば良いと思う。 転職概要 中途でWeb開発の仕事を始めたジョブチェンジ組で、業務経験約2年半、年収400万円台から500万円台にアップさせるつもりで活動した スキルレベルはRailsのAPIモードのバックエンドとSPAのフロントエンドが書ける、インフラはチョットダケワカル、新機能開発プロジェクトの経験は比較的豊富、という感じ 転職エージェント経由で15社書類応募して3社に内定を貰い、年収約90万円アップの条件で内定承諾した 転職エージェント 市場感や面接での話し方のコツなど何も知らない状態だと色々と教えてくれるので助かる エージェントの経験や能力の個人差

                            30歳業務経験3年未満Web系エンジニアが転職エージェントを使って普通に転職したメモ - あなたとあなたの話がしたい
                          • 修羅場経験の話をしようか。 - こういう組織はもう辞めにしよう|y_toku

                            そもそもこの記事は、同情をかいたいための記事ではありません。比較をされたいためでもありません。また、修羅場は経験する必要がないならそれに越したことは無い、ということもしっかり述べておきます。また、逃げる勇気もとても大事です。一人でも共感していただいたら、また辛いことを経験してる人が一人でも救われたら、と思い書いています。修羅場が絶対必要、ということを言いたいわけではないということをしっかり述べて本題にはいります。むしろ、こんなことが起こる組織は作っちゃいけないんだと思っています。そういう組織を作らないための教訓です。 (追記パラグラフ) 大事なことを新卒時代の同期がしっかりと補足してくれていますので、ぜひこちらもご覧くださいませ。 外資系企業が日本のオペレーションの撤退を意思決定。ほぼすべての社員が一斉にいなくなった後のオフィスの写真です。25人ほどいた社員がいなくなりデスクなどが夜逃げの

                              修羅場経験の話をしようか。 - こういう組織はもう辞めにしよう|y_toku
                            • アラサー社会人、退職してアメリカ情報系大学院PhDを目指す|ちゅうげん

                              こんにちは、ちゅうげん(@ochugn)です。 2020年春、念願だった米国情報系大学院の博士課程になんとか合格することができました。 これからがスタートラインではありますが、この合格に辿り着くまでに様々な難関があり、次に挑戦する方へ向け少しでも参考になればという想いと、受験直後でまだ記憶が新しいうちに自分自身の振返りも兼ねて受験体験記を執筆してみます。 まずはじめに結果からお伝えすると、 ペンシルバニア州立大学 情報理工学部 博士課程 へ進学予定です。 他にカリフォルニア大学デービス校のCSや、カリフォルニア大学アーバイン校のEECSなどからオファーをいただいておりました。 最近ではありがたいことに日本から海外院へ博士取得を目指す良質な受験記や情報も増えており、もはや自分が書く必要もないのかもしれませんが、一方で社会人が退職して米国大学院PhDを目指した体験記はあまり多くないとも感じてお

                                アラサー社会人、退職してアメリカ情報系大学院PhDを目指す|ちゅうげん
                              • 日本の学部からアメリカのコンピューターサイエンス博士課程に出願する - あさりさんの作業ログ

                                このブログでは日本(の学部)からアメリカのコンピューターサイエンス博士課程へ出願した際のスケジュールや行った対策についてまとめています。 はじめに 自己紹介 アメリカのCS博士課程とその合否決定プロセス スケジュール 必要な書類やその対策 TOEFL及びGRE 対策 TOEFLのミニマムスコア TOEFLのSpeakingのみ高いスコアを要求されている GREのミニマムスコア 望ましいスコアについて GPA 望ましいGPA GPAに関する懸念事項 GPAが4.0換算でない場合もしくはGPAなどを大学が成績証明書に掲載していない場合 GPAが低い場合に挽回可能か 科目名がわかりにくい Curriculum Vitae (CV) 推薦状 誰にお願いすればいいのか 推薦状の執筆に際して推薦者に送った資料 推薦状の依頼・提出 Statement of Purpose (SoP) 「SoPは合否に対

                                  日本の学部からアメリカのコンピューターサイエンス博士課程に出願する - あさりさんの作業ログ
                                • 本能寺の恋(初めて彼氏ができた話) - 犬笛日記

                                  三日天下という言葉で知られる明智光秀であるが、彼が天下統一を果たしていたのは、実は13日間であったという事実は、意外と知られていない。 たった13日間とはいえ、天下を取ったことに変わりはないわけなので、非凡な才能に恵まれていたことは疑いようのない事実なのだが、三日天下という言葉のインパクト故に、こんなに何年も馬鹿にされ続けられるというのもまた、可哀想な話である。 天下を取った方法が、本能寺の変とも呼ばれるクーデターだったというのもまた、彼のマイナスイメージに拍車をかけてしまっている。 歴史の教科書を開くたびに、思う。 天下統一を果たしていた13日間、光秀はどんな気持ちで過ごしていたのだろうか。 今の私には分かる。彼はきっと、不安で仕方がなかったはずである。幸せのピークというのは、そういうものだ。 謙虚で実力のある人間が好きな私は、はじめて会った男性にとにかく質問をしまくる。 能ある鷹は爪を

                                    本能寺の恋(初めて彼氏ができた話) - 犬笛日記
                                  • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第33回 アニメ界はいつ「女性」を発見してきたのか:アニメライターが見つめてきた30年間の発展の軌跡 | gamebiz

                                    アニメライター―『アニメージュ』の専属ライターから始まり、この不安定な業界で「会社員ではなくフリーライターとして」30年以上。しかも当時は9割男性という社会で女性ライターとして生き残ることがいかに大変だったかは想像に難くない。渡辺由美子氏はアニメ・メディア業界において第一人者であり、よくその執筆記事も目にする。そのキャリアの軌跡は、まさにそのままアニメ業界の歴史が詰まっており、また同時に自身もコミケや推し活にと励む「ファンとしての一面」もある。彼女には、メディア側・ユーザー側両方の視点でアニメ業界のダイナミックな変化を語ってもらえるのではないかとインタビューを依頼した。それはまさに90、00、10年代と3世代を通して、アニメがどう発展していたかの歴史をつかみ取る刺激的な話であった。 ――:自己紹介からお願いいたします。 アニメライターの渡辺由美子と申します。徳間書店『アニメージュ』でのライ

                                      【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第33回 アニメ界はいつ「女性」を発見してきたのか:アニメライターが見つめてきた30年間の発展の軌跡 | gamebiz
                                    • アメリカで始めたC向けスタートアップがSnapから出資を受ける|さっそ

                                      こんにちは、さっそ(@satorusasozaki)です。 世界中の人に使われるプロダクトを作りたい!と日本の大学を卒業後カリフォルニア・サンフランシスコに渡米し、押入れに住んで生活費を抑えたりしながらプロダクト開発していたのですが全然うまくいかない時間が長く続いていました。 そんな中去年、SnapchatやZenlyを運営する米SNS大手のSnapが選ぶスタートアップ10社に日本人として初めて採択されました。出資を受け、3ヶ月のプログラムに取り組む中で、社長のエバン・スピーゲル含め、創業からSnapchatを築き上げたメンバーにアドバイスをもらいながら開発に励みました。 教わったことをひたすら実行し続けたところ、最初は閑古鳥すらいなかったようなところから、毎月2万人以上が174ヶ国から利用するサービスに成長しました。 今日はその過程を以下の3点を中心に振り返りを書いてみたいと思います。

                                        アメリカで始めたC向けスタートアップがSnapから出資を受ける|さっそ
                                      • 転職回数多いインテリアオタクが建築業界に内定。35才未経験からの挑戦 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                        胃薬バイバイ ベア:ここ数ヶ月の姐さんは胃薬さんと仲良しっす! あ、うん。 胃が痛くてね… でもやっとそれともおさらばだ! ポニ:何があったの? 実は転職活動していたんだ。 そしてやっとこの度転職が決まったんだ。 試用期間を経ての正社員採用。 長かった… ♪遠かった〜けど ♪とーきにすーばーらーしーい まさにそんな安室ちゃん歌いたくなる気分! 嫁氏の履歴書は地雷 元汚部屋住みで捨てまくり生活の嫁氏は 家づくりをきっかけに暮らしが変わった。 その話の記事▶︎我が家の掃除や片付けをスムーズにするコツ 家具を好きになり家に興味を持ったことをきっかけに 捨てない暮らしを始めて掃除が大好きに。 家づくりと共にこのブログを始め 環境が変化していった。 取材やメディア掲載をしていただき 寄稿や執筆のお仕事の依頼をいただく。 お問い合わせからインテリアのご相談を頂く。 そうするうちに家具に関する資格も取得

                                          転職回数多いインテリアオタクが建築業界に内定。35才未経験からの挑戦 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                        • 何がしたいのか分からないまま人生を終えたくないあなたへ(映画監督 紀里谷和明)|編集集団WawW!

                                          ※ この記事は、ハリウッドデビューした日本人映画監督 紀里谷和明氏の著書『地平線を追いかけて満員電車を降りてみた 自分と向き合う物語』(文響社)の3章を、全文無料公開するものです。 『地平線を追いかけて~』は、紀里谷氏が4年半の月日を費やして書き上げた、これまでになかった「読み手参加型・対話式」の自己啓発小説(対話篇)です。ぜひまったく新しい読書体験をお楽しみ下さい!(by. 担当編集 編集集団WawW! Publishing 乙丸益伸) 定時のチャイムが鳴ったあと、瞬は、同期の茉莉(まり)から非常階段の踊り場に呼び出された。 「わたし、会社辞めるの」 茉莉は、瞬と同じ会社のデザイン部に所属しているが、晴れて独立し、昔からの夢だったイラストレーターになるのだという。 瞳をキラキラさせて話す茉莉に「よかったね。おめでとう」と言葉をかけて席に戻ると、さっきまで軽やかに降っていた雨が、重たいみぞ

                                            何がしたいのか分からないまま人生を終えたくないあなたへ(映画監督 紀里谷和明)|編集集団WawW!
                                          • 金魚坂めいろさんと夢月ロアさんについての時系列完全まとめ【6/30~10/24】※10/26更新|名無し|note

                                            概要タイトル通りですが、にじさんじ所属バーチャルライバーの金魚坂めいろさんと夢月ロアさんを取り巻く一連の騒動についてをなるべく中立な立場から客観的に「今までにあったこと」のみを時系列順に並べました。 日時が不明の事柄につきましては「?月?日」と書いています。日時と重要だと判断した部分は太字で強調しています。 記事の正当性を保証するために公式声明文を引用して添えてあるので重複する表現があるのはご了承ください。 また、鳴神裁氏が公開していた内部情報につきましては公式声明文により一部が事実であることが判明しているため、事実であることが確定している情報だけを引用しています。 公平性が損なわれていると判断した部分には補足説明を入れています。 なお、当記事にはどちらかを貶めるような意図はありません。 両者を対立させるような意図も当然ですがありません。 情報の過不足や誤字脱字など何かお気づきの点がありま

                                              金魚坂めいろさんと夢月ロアさんについての時系列完全まとめ【6/30~10/24】※10/26更新|名無し|note
                                            • エンジニア歴3年目が転職活動をした結果 - Qiita

                                              はじめに 初めまして、現在エンジニアをしながら起業をしてサービスを開発中の橋田至です。 私は今Swappyという同人誌のフリマサイトを開発中です。 現状まだサービスはリリース前でして、起業したと言っても売り上げは0のため、生きていくにはサラリーマンも行う必要があります。 今回は現在働いてる会社を退職し、新しい会社に転職することが決まったのでその経緯などを詳しく記載していきます。 自身の経歴 March卒 新卒では別業界に就職 2年働いたあとエンジニアに転職 現在エンジニア3年目 保有資格 ITパスポート 基本情報 応用情報 AWS CCP Salesforce PDI 転職理由 現在勤務している会社が倒産しそうなため というのも受託開発の会社で働いていたのですが、取引先がほぼ一社のみでその会社がエンジニアを内製化することになったと社長から伝えられました。 さらに元々従業員が1桁程度しかいな

                                                エンジニア歴3年目が転職活動をした結果 - Qiita
                                              • 田舎の高校に通っていた頃の思い出

                                                昔のことに整理がついた。いつもお世話になっているはてなで語りたい。 ちょっと長くなるけどごめん。ピュアな気持ちが赤裸々に表現されているなんてことはないので安心してほしい。若かりし頃の日記を見ながら書いている。 かつては花の高校生だった。今はすっかりアラサーが身に付いている。 地元の小中学校を卒業してからは、家から十キロほど離れた高校に通っていた。進学理由は、そう、友達三人がその高校を志望していたから。制服もかわいかった。だから私も志望した。今思えばその程度の理由だけど、自分には大事なことだった。 偏差値が高い学校ではなくて、みんな専門学校とかに行く感じの、ごく平凡な高校だった。同じクラスで大学に進んだ子は5人もいない。そんな中で、晴れて高校生になった私は、コンビニのアルバイトに挑戦することにした。同じクラスの女子でアルバイトをしている子は少なかった。早く大人になりたかったのもある。 七月の

                                                  田舎の高校に通っていた頃の思い出
                                                • アメリカ就活日記~Microsoft US本社からオファーをもらうまで~ - 吉田の備忘録

                                                  アメリカ就職の背景 双子を出産して5ヶ月。 早いのか遅いのか分かりませんが、妊娠中に移住していたシアトルで職場復帰を目指すことに決めました。 夫である黄色ひよこさんのアメリカ移住に帯同したので、私が日本へ戻るとなった場合は家族バラバラ、生後間もない双子を連れたワンオペ育児になることを意味します。 もちろん双子は可愛いし、人生の一定期間を100%育児に費やせたことは幸せです。 それでも双子のワンオペ育児は現実的でないし、日本で築いたキャリアを継続したい気持ちもあったので「渡米を機に仕事辞めれてラッキー」とは思えませんでした。 当時の日本の上司と、上司の上司であるスキップマネージャーまで相談しましたが、時差や法律、組織の予算などの問題で日本法人所属のままアメリカからフルリモートで働くのは難しいと言われていました。 そういうわけで、妊娠中からアメリカ就職は視野に入れていたものの、いざ就活を始める

                                                    アメリカ就活日記~Microsoft US本社からオファーをもらうまで~ - 吉田の備忘録
                                                  • 新人ライター座談会。「ゲームライターになって1年,どうだった?」リアルな今と苦労を同期と語り合った

                                                    新人ライター座談会。「ゲームライターになって1年,どうだった?」リアルな今と苦労を同期と語り合った ライター:オクドス熊田 カメラマン:永山 亘 2023年10月。私がゲームライターとして業界に乗り込んでから約1年。そんな時期に「新人ライターさんたちの“今”を聞いてみたいのですが」と,4Gamer編集者(楽器)から企画のお誘いがあった。 私は専門学校(2年制)を卒業し,専業ライターになった身だ。同期もそれなりに数がいる。声をかければ集まるだろうと答えると,「なら縁のある場所で座談会でもどうでしょう」と返事があった。 というわけで11月某日。普段からDiscordで仕事の相談をし合っている「バンタンゲームアカデミー」ノベル学科 ゲーム・アニメライター専攻 21期生の5人が,母校で久しぶりに顔を合わせた。 はてさて,業界の闇でも愚痴り合うのか。あるいは希望の光でも伝え合うのか。未来のさらに若き

                                                      新人ライター座談会。「ゲームライターになって1年,どうだった?」リアルな今と苦労を同期と語り合った
                                                    • 移住までの経緯|なつめ

                                                      東京の高円寺から富山県朝日町に越してきて二ヶ月。 ツイッターでは移住に関するご質問やご相談をたくさんいただいていておりまして、中でも「移住までの経緯を教えてほしい」というDMが山盛りきていました。 「自然豊かな地で猫とこころ穏やかに暮らしたかったんですよね〜」とぼんやり返答してきたのですが、そういった考えが浮かんでから今の生活を実現するまでのここ一年間は山あり谷ありの日々でして。 今まで隠してたこともなんかもう時効かなと思うので、ぜーーんぶ包み隠さずお話しします。 昨年の春、コロナ禍の影響もあってリモートワークができる職場の友人たちは田舎へ移住をしたり二拠点生活を始めていて、そんな彼らの暮らしの様子を指を咥えながらSNSで眺めていた。 そんなとき、長野県松本市のとある会社の求人をツイッターで見かけて「これだ!」と思い、以前から興味のあった業種だったので即熱意を込めた志望メールを送った。話は

                                                        移住までの経緯|なつめ
                                                      • 『新年あけすぎましておめでとうございます!!!』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                        今日は、2022年1月7日の19時です。 大変遅れましたが、皆様、 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します!!! 12月30日以降、なぜ更新がなかったのかと言いますと、 実は、31日の22時半から調子が悪くなり、 1月6日まで、ほぼ死亡していたからです。 入院するまでいかなかったのですが、 結構きつかったです。 (もち様と一緒に年越ししよう!!!) という生ライブがあったのですが、 それが、12月31日の23時からだったのです。 (もち様と一緒に年越ししたい!!!)と思い、 異常な睡魔に襲われたのですが、 眠い目をこすり、どうにか観ていたのですが、 胃が気持ちが悪いし、目がしょぼしょぼする。 ベットにPC持ち込んで、横になりながら観ていたのですが、 新年あけて少ししてから意識喪失。 起きたら、1月1日の21時頃。 その後、 (ん?もしかして、新年早々お迎えが来た

                                                          『新年あけすぎましておめでとうございます!!!』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                        • 就活を終えました - ひらめの日常

                                                          はじめに この記事は僕の就活体験記です。新卒の就活体験記をいくつか参考にさせていただいたので、僕も誰かの役に立てばいいなと思い書きました。結論から言うと、インターン先の教育系ベンチャーに行くのですが、ちゃんと就活をしたので残しておきます。 使った内容としては競プロとそれ以外が半々くらいの就活だったと思います。時期的には、2月頃から就活を始めて7月に終わった形になります。 はじめに どんな人? 勉強 競技プログラミング 就業経験 Android開発 物体検出 音声認識 戦略 体験記 A社 B社 C社 D社 E社 F社 感想とか 院進か就職か? 就活の軸について 競プロは役に立つか 大事だと思ったこと 就活する意味 最後に どんな人? 勉強 工学部の情報系?みたいな学科の4年生です。途中からコンピュータサイエンスに興味が湧いてきたので、他学部や他学科の授業をたくさん取りに行きました。就活の段階

                                                            就活を終えました - ひらめの日常
                                                          • 史上最強の勘違いヲタク|ぶんとく

                                                            こんにちは。 僕はぶんとくといいます。 これはただの一人のヲタクの自分語りです。 興味がある方は読んでくれると幸いです。 ・はじめにまず最初に自己紹介させてください。 ぶんとくという名前はニックネームで本名は「文徳」と書いて「ふみのり」と言います。 1997年9月11日大阪生まれ、24歳です。 なぜ今回このようなものを書こうと思ったのか、特に理由はありません。笑 高卒、教養無しのクソガキが書くものなので優しく読んでください。 では早速、 ・人生最初のミスタイトルの通り人生最初のミスについてですが、 「俺、女嫌いだから」 と小学5年生の時に母に言った一言です。 冷静に考えて、これを真に受ける母も母だと思いますが、いわゆる教育ママだった母はこれを理由に僕を中高一貫の男子校へ進学させることを決意します。 5歳から剣道を続けていたこともあり、進学校で剣道部のある男子校(世界一臭そう)への受験をし、

                                                              史上最強の勘違いヲタク|ぶんとく
                                                            • 『この動画、泣いた後笑えるのでお勧めです!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                              面接後、気が抜けてしまい、 警察への提出書類もろくに書けないし、 つまらなくて、 適当に動画を観ていたのですがね。 なにげなく観ていた動画で、 ほろっと泣けて、 (うんうん、良かったねぇ)と思っていたら、 最後に爆笑してしまった🤣 観る人によっては、 泣くことも笑うこともできないと思いますが、 10分ほどの動画なので 興味が湧いたら以下の動画を観てみてください! これ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ www.youtube.com いるよね。 (自分にも問題があった。 人の攻めてばかりではいけない! 自分も変わろう!)と思っても謝罪したところで 『は????』と返してくる奴。 まさにクズ太郎なんやけどな。 本当に自分が悪いことをしたことを 全く自覚できない人っているんだなと 本気で恐ろしくなりました。 クズ太郎を見ていた時も思ったけど、 (更生の機会を与える)って 本当に必要なのか?と思ってしまう

                                                                『この動画、泣いた後笑えるのでお勧めです!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                              • 【21卒向け】実体験から「就活で気をつけること」を10個ご紹介! - なまけもの直伝 就活術・バイト集

                                                                【21卒向け】実体験から「就活で気をつけること」を10個ご紹介! みなさん、こんにちは。なまけものです。 先月焼肉に行った回数を数えたら、10回行ってました。 そりゃあ体重落ちませんよ、、 さて、今回は”就活で気をつけることを10個”ご紹介していきます。 就活を始めたての頃って、「どんなことに気をつけるべきか」なんてわかりませんよね。 この記事では、20卒の僕が実際に気をつけていたこと、気をつけていたらプラスに働いたことを実体験と併せて10個お伝えします。 目次だけでも”就活で気をつけること”を知ることができますので、現在就活中の方、これから就活を始める方はぜひご覧ください。 また、他に「ここにも気をつけるべき!」というものがございましたら、ぜひコメントにてお教えください。 本記事を読む前に 1.締め切り 2.誤字脱字 3.遅刻 4.身だしなみ 5.挨拶 6.姿勢 7.即レス 8.欠席の連

                                                                  【21卒向け】実体験から「就活で気をつけること」を10個ご紹介! - なまけもの直伝 就活術・バイト集
                                                                • 米国大学院PhD出願に対する私なりの臨み方 - Counterfactualを知りたい

                                                                  はじめに こんにちは、はじめまして、usaito(HP, twitter)です。2016年の4月に東京工業大学の第4類に入学し、その後工学院経営工学系に進みました。途中1年間休学したこともあり、2021年の3月に学士課程を卒業しました。大学入学から丸5年が経ったと思うと、あっという間だったなという感覚ととても長かったという感覚が入り混じっていてなんだか不思議な感じです。 さて、あとでも詳しくまとめますが、昨年12月に米国大学院の博士課程にいくつか出願し、結果的にCornell UniversityのDepartment of Computer Scienceに博士学生として進学することなりました。 本記事では、私が出願過程で経験したことや考えていたことをまとめます。 私としては詳細かつ赤裸々に経験をまとめたつもりですが、 客観的な情報源としてはすでに素晴らしいリソースがいくつも存在するので

                                                                    米国大学院PhD出願に対する私なりの臨み方 - Counterfactualを知りたい
                                                                  • 採用Lv1の非エンジニアがエンジニア採用をはじめた話 - GMO Research & AI Tech Blog

                                                                    (※2020/9/8追記) はじめまして。スズキです。 2019年8月にGMOリサーチにJoinし現在はシステム部でエンジニアの中途採用を担当しています。 突然ですが、昨今の転職市場において特に「エンジニア採用」の難易度が高いことはご存じでしょうか。 SNSやアプリの進化はもちろんのこと、AIなどを活用した新サービスの普及が進むなか、エンジニアを含むIT人材の不足は年々深刻になると考えられており、もはや求人情報を提示して応募を待つだけでは必要な人材の確保は難しくなってきています。 そんな背景において「採用未経験」かつ「非エンジニア」という圧倒的不利な状況でエンジニア採用市場に参戦してしまったスズキが、素人ながらどのようにエンジニア採用に取り組んできたか、について本日は書いていこうと思います。 テックブログっぽくない内容ですが、箸休め程度にゆるりとお付き合い頂けますと幸いです。 ■入社当初の

                                                                      採用Lv1の非エンジニアがエンジニア採用をはじめた話 - GMO Research & AI Tech Blog
                                                                    • ビズリーチってどうなの?【ログイン登録から面談開始まで徹底解説】 | 転職ノウハウ研究所

                                                                      ビズリーチって実際どうなの? 転職活動開始して、ビズリーチに登録しようか迷っている でも、登録とか面談とか難しそう… みなさんはビズリーチってご存知ですか? 転職エージェントの中では有名なエージェントの一つです。 先日駅構内にデカデカと広告が貼られていてびっくりしました。 YouTubeの広告で見かける方も多いはずです。 このような広告効果もあり、どんどん知名度や実績を上げているのがビズリーチです。 今回はそんなビズリーチに私自身、実際に登録しました。 ですので、2022年現在体験中で30名以上の転職エージェント面談経験がある身として、みなさんに有益な情報をお伝えできれば良いなと思っています。 この記事でわかること ・ビズリーチの会社情報 ・ビズリーチの登録方法 ・ビズリーチの登録の際の注意点 登録の際の注意点は実際に私自身が感じたことを紹介します。 すべての転職エージェントに言えることで

                                                                        ビズリーチってどうなの?【ログイン登録から面談開始まで徹底解説】 | 転職ノウハウ研究所
                                                                      • 【体験談】在宅コールセンターの受電業務は思っていたよりキツイ - だけど生きていく!

                                                                        「在宅でできる仕事ないかな?」と探している人の中には、在宅コールセンターの募集を、目にしたことがある人も多いのではないでしょうか。 コールセンターの在宅化への試みはコロナ前から行われていましたが、コロナ渦が長引いたことで、さらに加速しています。 在宅コールセンターの求人は、ここ2年ほどでかなり増えた印象です。 急拡大している業務になるため、在宅コールセンターの業務なら、学歴や職歴を問わず、採用してくれる会社もあります。 しかしいざ応募するとなると、いろいろと気になることもでてきますよね。 「会社名+感想」などと入れて検索しても、体験談がほとんど出てこないため、感触がつかめずなかなか応募に踏み切れない人もいるのではないでしょうか。 体験談が出てこない理由は、契約の際に守秘義務を課せられるからです。私がお仕事している会社でも、もちろん守秘義務があります。 ですから話せることは限られますが、仕事

                                                                          【体験談】在宅コールセンターの受電業務は思っていたよりキツイ - だけど生きていく!
                                                                        • 文系卒がSlerからWeb系自社開発(Go/AWS/機械学習)に転職した話 - Qiita

                                                                          はじめに はじめまして。ソラと申します。 最初に簡単に私の自己紹介をさせてください。 自己紹介 ・大学の専攻は経済系 ・Slerに入るまでパソコンについては何もわからない状態(ブラインドタッチもできない) ・Sler3年弱 (業務用にエラー解析ツール等はNode.jsでスクラッチから個人で開発経験あり) といった状態で転職活動を始めました。 私が今回の転職で大事にしていた軸は「これ開発したい!と思えるくらい好きになれるプロダクトがあり、今後も新たなプロダクト/サービスを開発しようとしてる(する気がある)自社開発企業」でした! エンジニアとして今後力をつけるためにも、今後新規サービスの開発、新規サービスのテックリード、などを経験できる可能性がある企業がいいなと思ったので、上記の軸を設定しました! そして私は自社開発企業で働きたかったので、受託の要素がある会社は見ない・受けないようにしました!

                                                                            文系卒がSlerからWeb系自社開発(Go/AWS/機械学習)に転職した話 - Qiita
                                                                          • Airbnb の創業者たち (Paul Graham) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報

                                                                            AirbnbのIPOを祝うために、また将来の起業家をサポートするために、Airbnbの何が特別だったのかを説明するのは役立つかもしれないと思い、筆を執っています。 Airbnbの何が特別だったかというと、彼らのひたむきさ (earnest) です。彼らは中途半端なことは一切しなかったですし、それはインタビューの中でも感じられました。私たちがスタートアップ企業と面接をした後には、いったい何をすべきかわからず、話し合いをしなければならないケースが時々ありました。一方で、私たちはお互いを見て微笑むだけの時もありました。Airbnbsのインタビューはその両方でした。私たちは、そのアイデアがそれほど好きではありませんでした。ユーザーも、その段階ではいませんでした。何の成長もしていなかったのです。しかし、創業者たちはエネルギーに満ち溢れていて、彼らを好きにならないわけにはいられませんでした。 その第一

                                                                              Airbnb の創業者たち (Paul Graham) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
                                                                            • Amazonの採用がそこそこ残念な感じだった話 - マカロンの社会復記

                                                                              前書き Amazon(アマゾンジャパン)の選考がやっと終わったので、友人に倣って選考プロセスでもやもやしたことを供養することにしました。 mofmoffox.hatenablog.jp 先に選考結果をいうと最終面接で落ちたのですが、もともと志望度がすごく高くなかったのと以下に述べる出来事のせいで内定もらっていても辞退していたと思います。 (と言っても落ちてしまった以上僻みにしか聞こえないとは思いますが......) なお面接内容には全く問題がなく、面接等は非常に楽しかったのでそこにケチをつけることは一切ありません。 虚偽は述べていないつもりですが、もしお叱りが来たら消します。 あともし同様の経験をした方がいたら是非コメント欄にでも(お仲間がいると嬉しいので) 繰り返しになりますが、選考自体や結果に文句は一切なく、途中過程がただただ残念だったという話です。 選考プロセス 自分が志望したのはA

                                                                                Amazonの採用がそこそこ残念な感じだった話 - マカロンの社会復記
                                                                              • テスラ モデル3、買っちった/// (ロングレンジ 2021年モデル ギガ上海製のレビュー) - さわっても熱くない花火

                                                                                ついに、くるま、買っちった。 テスラ モデル3 2021 ロングレンジ(製造ギガ上海)です。スタッフ曰く「ほぼ日本で最初のギガ上海のお渡しですね」とのことでした。— yanoshi (@yanoshi) February 26, 2021 意識を失っていたら買ってたんだ……ほんとだよ?いやほんとに。 まさか私が新車を買う日が来るとは。おとなになったなぁ。 さて、車を買ったということで、お気持ち表明の記事を書いていきたいと思います!わいわい!いぇいいぇい! 買う時に迷った他の車の話や、車自体のレビューから、「テスラ」という謎の自動車を買う体験についてめちゃくちゃ長文を書きましたので、よろしくお願いします。 長すぎる気もするので、興味のない人は最後の方だけで良いかもしれません。もはや読み飛ばしができるのかどうかもわからないくらい長文を書いてしまいました… その昔、日産リーフの初代で長距離ドライ

                                                                                  テスラ モデル3、買っちった/// (ロングレンジ 2021年モデル ギガ上海製のレビュー) - さわっても熱くない花火
                                                                                • 『僕が違法薬物で逮捕されNHKをクビになった話』(著・塚本堅一)【無料全文公開】|KKベストセラーズ

                                                                                  まえがき NHKアナウンサーとして、夕方のニュース番組のリポーターをしていました。でも、3年前に違法薬物の所持・製造の罪で逮捕されました。 最近、こんな自己紹介をしても、だいたいの人が「そんなことあったっけ?」という反応です。 覚えていない人の方が圧倒的に多いかもしれません。私は、13年間NHKでアナウンサーをしていましたが、そのほとんどが地方局の勤務だったので、知名度はゼロ。それでも事件当初は、渋谷のNHKの中に麻薬取締官が捜査に立ち入ったり、国会でNHKの会長が追及を受けたりして、結構なニュースになったものでした。 その大騒動を引き起こした、諸悪の根源が私です。 東京湾岸警察署におよそ30日間勾留され、麻薬取締官から取り調べを受けました。最終的に、罰金50万円の略式判決を受けて事件は終わります。もちろんNHKは解雇されました。気持ちを入れ替えて次の仕事を探したものの、当然うまくいきませ

                                                                                    『僕が違法薬物で逮捕されNHKをクビになった話』(著・塚本堅一)【無料全文公開】|KKベストセラーズ