並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 77件

新着順 人気順

2dゲーム unityの検索結果1 - 40 件 / 77件

  • ゲームエンジンはアートである - 8 年以上自作ゲームエンジンをメンテし続けている話|Hajime Hoshi

    自分は Ebiten という 2D ゲームエンジン (ゲームライブラリ) を趣味で開発しています。使用しているプログラミング言語は Go です。 2013 年 6 月に最初のコミットを行ったので、現在 8 周年の 9 年目です。 Ebiten は「くまのレストラン」などのモバイル及び Nintendo Switch 向けゲームで使われており、一定の実績があります。 ゲームエンジンの開発は一朝一夕では終わりません。Unity や RPG ツクールといった既製品がある中、ゲームエンジンをわざわざ自作することは酔狂かもしれません。ではなぜそのようなことをしたのでしょうか。端的に言うと「ミニマムな API で実用的な 2D ゲームが作れるかどうか」ということを証明したかったのです。自分の美的感覚の追求です。この目的に気づいたのは割と最近のことです。やっていくうちに「自分がやりたかったのはこういうこ

      ゲームエンジンはアートである - 8 年以上自作ゲームエンジンをメンテし続けている話|Hajime Hoshi
    • 無料で全講座を老舗オンライン講座サービスが公開、閉鎖のため

      コンピューターグラフィックス(CG)やプログラミング、ゲーム開発などのオンライン講座を提供していた「3DBuzz」が閉鎖しました。同サイトは閉鎖に伴って、所有していたコンテンツを全て公開しました。 3Dbuzz https://www.3dbuzz.com/ 3DBuzz Shut Down And Release Content For Free https://www.gamefromscratch.com/post/2020/01/06/3DBuzz-Shut-Down-And-Release-Content-For-Free.aspx 2002年に開設された3DBuzzは、プログラミング言語C++・Pythonの講座や自作AIに関する学習講座に加えて、ゲームエンジンのUnity・Unreal Engine 4、3DCG作成ソフトウェアの3ds Max・ZBrush、画像編集ソフトウ

        無料で全講座を老舗オンライン講座サービスが公開、閉鎖のため
      • プレイステーションやセガサターンの“ローポリ”は進化の過程で生まれたあだ花ではない。とあるゲーム作家が「レトロポリゴン」の魅力を伝えるために自らゲームを作った理由。

        プレイステーションやセガサターンの“ローポリ”は進化の過程で生まれたあだ花ではない。とあるゲーム作家が「レトロポリゴン」の魅力を伝えるために自らゲームを作った理由。 昨今のインディーズゲームにおけるレトロブームの勢いはめざましく、その表現の潮流は2Dドットのみならず、3Dにまで波及している。1990年代の3D黎明期──プレイステーションやセガサターン、NINTENDO64といったハードで主流になった、少ないポリゴンや粗いテクスチャーによる3D表現は、もはや「レトロ」の領分に入ろうとしているのだ。 実際、NINTENDO64用の3Dアクションゲームを彷彿とさせる『A Hat in Time』をはじめとした、いわゆる“ローポリ”(ローポリゴン)の雰囲気を再現するゲームも実際に登場している。 (画像はSteam『A Hat in Time』より) 2Dのドット絵がレトロなグラフィックという枠を超

          プレイステーションやセガサターンの“ローポリ”は進化の過程で生まれたあだ花ではない。とあるゲーム作家が「レトロポリゴン」の魅力を伝えるために自らゲームを作った理由。
        • Unity を捨ててお前は一体どこへ行こうというのだ?|EIKI`

          あらまし Unity が収益しきい値ありのインストール数ベース課金を突如発表し、それが2024/1/1から強制的にスタートすると告知──を発端とする一連の騒動がありました。↓ここに大体まとまってます 感想 いやーよくないですね。 自分は買い切り(ゲーム)畑なので、実害があるかといったら無いんですが(そもそも100万DL行かないと利用料発生すらしないので)、1DL あたり 1~5 円しか売上の上がらないカジュアルゲーム・ツールは大変ですよね。というか、無理。そして、明らかにそういうゲームを標的にしている。 プラットフォームがゲームの取捨選択をし、それをユーザに強制することで分断を促している 規約を突如変更し、過去に遡って強制的に適用するという背信行為を行っている この二つが大きな問題だと思います。あまりに大きな事件であるためにゲーム業界外まで情報が広がって錯綜している節ありますが、「(払える

            Unity を捨ててお前は一体どこへ行こうというのだ?|EIKI`
          • 趣味でつくった2Dゲームエンジンが導いた「幸」あるキャリア 己の欲求に従い続けた「Ebitengine」開発者に迫る レバテックラボ(レバテックLAB)

            TOPフォーカス趣味でつくった2Dゲームエンジンが導いた「幸」あるキャリア。己の欲求に従い続けてきた「Ebitengine」開発者に迫る 趣味でつくった2Dゲームエンジンが導いた「幸」あるキャリア。己の欲求に従い続けてきた「Ebitengine」開発者に迫る 2024年5月15日 Odencat株式会社 CTO 星 一(ほし・はじめ) ソフトウェアエンジニア。2009年にドワンゴでキャリアをスタートし、ドワンゴの関連会社やGoogle Japanなどを経て、2023年より現職。趣味では大学時代から2Dゲームエンジン開発に注力し、Google時代の2013年にEbitengineに着手し始める。2015年にVer1.0をリリース。カクヨムで「オレオ」と3文字だけ書かれた小説を手がけ、週間総合ランキング1位を獲得したことがある。 X GitHub Ebitengine公式サイト Odencat

              趣味でつくった2Dゲームエンジンが導いた「幸」あるキャリア 己の欲求に従い続けた「Ebitengine」開発者に迫る レバテックラボ(レバテックLAB)
            • 達人出版会

              探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 R/RStudioでやさしく学ぶプログラミングとデータ分析 掌田津耶乃 データサイエンティストのための特徴量エンジニアリング Soledad Galli(著), 松田晃一(訳) 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワール

                達人出版会
              • 「Unity」の移行先の候補になるゲームエンジンまとめ

                ゲームエンジンのUnityが2023年9月に「ダウンロードやインストールの回数に応じて課金する」と発表した問題では、多くのゲーム関係者が続々と怒りや失望の声を上げており、二度とUnityでゲームを開発しないと表明する開発者も少なくありません。ゲーム開発環境の移行先を求める声に応じて、ゲームエンジンの研究開発を専門とするプログラマーであるケーシー・ムラトリ氏が、ゲーム開発者から評判のいいゲームエンジンをまとめました。 Comments - Game Development Post-Unity - by Casey Muratori https://www.computerenhance.com/p/game-development-post-unity/comments ゲームエンジンの開発者であるムラトリ氏は、ゲーム開発現場のトレンドを追う中で、2022年ごろから「Unityとゲーム開発

                  「Unity」の移行先の候補になるゲームエンジンまとめ
                • 達人出版会

                  探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 デザインディレクション・ブック 橋本 陽夫 現場のプロがやさしく書いたWebサイトの分析・改善の教科書【改訂3版 GA4対応】 小川 卓 解釈可能なAI Ajay Thampi(著), 松田晃一(翻訳) PowerPoint 目指せ達人 基本&活用術 Office 2021 & Microsoft 365対応 PowerPoint基本&活用術編集部 ランサムウェア対策 実践ガイド 田中啓介, 山重徹 TODによるサステナ

                    達人出版会
                  • 達人出版会

                    探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 R/RStudioでやさしく学ぶプログラミングとデータ分析 掌田津耶乃 データサイエンティストのための特徴量エンジニアリング Soledad Galli(著), 松田晃一(訳) 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワール

                      達人出版会
                    • 無料で学べる!チュートリアル系のYouTube動画を網羅した「Channels Stack」を使ってみた! - paiza times

                      どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は多彩なジャンルのチュートリアル系YouTube動画を網羅的にまとめたWebサービスをご紹介します。 CG・動画編集・音楽制作・Web開発・デザイン・ゲーム作り・NoCode…など、非常に幅広い学習コンテンツを無料で学べるのが大きな魅力となっています。 いずれもクオリティの高いチュートリアル動画ばかりなので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! 【 Channels Stack 】 ■「Channels Stack」の使い方 それでは最初に「Channels Stack」の基本的な使い方について紹介しておきます。 面倒なユーザー登録や初期設定などは一切不要で、サイトにアクセスしたらすぐにでも利用できるのが特徴です。 トップ画面にある【Browse categories】ボタンをクリックしてみましょう。 細かいカテゴリ別に学習系のYou

                        無料で学べる!チュートリアル系のYouTube動画を網羅した「Channels Stack」を使ってみた! - paiza times
                      • 達人出版会

                        探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 R/RStudioでやさしく学ぶプログラミングとデータ分析 掌田津耶乃 データサイエンティストのための特徴量エンジニアリング Soledad Galli(著), 松田晃一(訳) 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワール

                          達人出版会
                        • アンリアルライフで使用したUnityアセット|hako 生活

                          皆さんこんにちは。個人ゲーム開発者のhako 生活です。 先日、アンリアルライフというゲームを完成させました。 『アンリアルライフ』 が完成しました。 記憶喪失の少女と信号機AIが不思議な街を冒険するなぞ解きアドベンチャーです。 Nintendo Switch™版を2020.05.14(木)に発売します。https://t.co/O6jktgDoa5#アンリアルライフ pic.twitter.com/6z798ONZCP — hako 生活 アンリアルライフ発売 (@clrfnd) May 6, 2020 このゲームの制作には4年を費やしましたが、僕はこの4年の中で様々なノウハウを得ました。せっかくなので、できる限り文章化してみんなに共有したいと思ってます。(雑多に書いていくので誤字脱字は大目に見てください…!) ■今回のお話 さて、第一弾はUnityの便利アセットについてです。個人ゲーム

                            アンリアルライフで使用したUnityアセット|hako 生活
                          • NintendoDS風のグラフィックをUnityで作る - Qiita

                            はじめに 2020年8月に開催されたUnity1week(お題:ふえる)で、私はDSのグラフィック(主にポケ〇ン)を再現したアクションゲーム【がんばれ!ソラコくん】を制作しました。本記事では、再現までの過程(?)を備忘録的な意味も少し込めてまとめています。 こんな感じのゲームです がんばれ!ソラコくん | フリーゲーム投稿サイト #unityroom https://t.co/nAMC54lTYd #unity1week #がんばれソラコくん Unityを使って、一週間でDSのポケ〇ンのグラフィックを再現したゲームを作ってみました!!!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/kiCbeueY8I — フィズ🐬(Yoshi3110) (@FizDv) August 16, 2020 たのしい!!!!!! 目次 1.素材の準備 ┣ 1-1 主人公 ┣ 1-2 マップチップ、

                              NintendoDS風のグラフィックをUnityで作る - Qiita
                            • ギークためのChromebook入門

                              本エントリの目的ライトなコンピュータユーザを一切合切無視してギークがギークのため情報共有するためのエントリ。 感想ははてブへ、質問はトラバに投げれば誰かが答えるんじゃないか?(他力本願) 開発者は初手でデベロッパーモードにするべしセキュリティの懸念があるけれど通常モードはセキュアを維持するため機能制限があるので制限開放のため開発者は初手でデベロッパーモードにするしかない。 利用途中でデベロッパーモードにするとストレージがファクトリーリセットされるので注意。 ハードウェアの選択Webで完結するのであれば低性能機で問題ないWebでエンタメを楽しんだりWebツールを中心に利用するのであれば、5万円未満の低性能機で必要十分。 この用途では実質的にタブレットPCのような運用へなりやすいのでフリップする2 in 1機やタブレット機がオススメ。 ただし、Webベースのゲームは楽しめるがAndroid A

                                ギークためのChromebook入門
                              • UnityチームでGodot勉強会をしました - Mirrativ Tech Blog

                                こんにちは、ミラティブ菅谷です。ミラティブではUnityチームで定期的に勉強会を行っています。今回はその取り組みの一つとして行ったGodot勉強会について紹介します。Unityエンジニアから見たGodotの特徴や触ってみての感想を記載しました。 背景:Unityライセンス体系の変更 2023年9月、Unityはライセンス体系の変更を発表しました。この変更は、多くのUnityユーザーに影響を与え、さまざまなゲームエンジンに関する議論を促しました。ミラティブのUnityチームもこの動きに注目し、ゲームエンジンの多様化に関する議論を行いました。最終的にライセンス体系は再変更されたため、ミラティブでもUnityからの移行は見送りとなりましたが、この話題をきっかけに他のゲームエンジンへの理解を深めることでUnityの長所と短所をより明確に把握することが必要であるとの結論に至りました。 Godot選択

                                  UnityチームでGodot勉強会をしました - Mirrativ Tech Blog
                                • Unity の Universal Render Pipeline のレンダリング周りについて勉強してみた - 凹みTips

                                  はじめに 以前、Lightweight Render Pipeline(LWRP)と呼ばれていたパイプラインが 2019.3(SRP 7.0.0)から、Universal Render Pipeline(UniversalRP / URP)と改名されました。 blogs.unity3d.com 私は LWRP 含む SRP をあまり調べていなかったのですが、配布しているライブラリの LWRP 対応要望もちらほら聞こえてきましたので、詳しく調べてみることにしました。が、いきなり体系的にまとめるのは自分も分かっていない点が多くかなり大変...なので、プロジェクトを作成し、以前のビルトインのパイプラインから変わったところ等を適当な順番で色々見ていくことにしました。本記事ではレンダリング回り(パイプラインやシェーダの変更点)について調べます(シェーダグラフは本記事では触れません)。URP そのもの

                                    Unity の Universal Render Pipeline のレンダリング周りについて勉強してみた - 凹みTips
                                  • 無料でドット絵の2Dゲーム用マップチップセットを簡単に作成できる「Tilesetter」を使ってみた

                                    2Dゲームでは、マップチップという小さな画像を複数組み合わせてステージやマップを作成する方法があります。「Tilesetter」は一部のタイルを描くだけで複数のマップチップを自動で生成できるサービスです。無料版と有料版があるので、無料版で何ができるか実際に使って確かめてみました。 Tilesetter - Tileset generator & map editor tool https://tilesetter.org/ Tilesetterをダウンロードするには、上記URLにアクセスして「Download Now」をクリック。 Tilesetterは無料版の「Lite」と有料版があるので、無料版をitch.ioからダウンロードします。「Download itch.io」をクリック。 今回はWindows版を使用するので、一番上の「Download」をクリック。 「Tilesetter

                                      無料でドット絵の2Dゲーム用マップチップセットを簡単に作成できる「Tilesetter」を使ってみた
                                    • Godot vs Unity 素人ながら触ってみた|yu

                                      1. はじめに Unityのライセンス問題をきっかけに、注目のゲームエンジン「Godot」を試用する機会が訪れました。そこで今回、GodotとUnity、この2大ゲームエンジンを実際に使用しての感想を基に、それぞれのメリットとデメリットをお伝えします。なお、私の経験はGodotの2Dチュートリアルを試した程度と、Unityで3作品をゲームジャムにて制作したレベルとなります。 2. Unityの概要Unityは、多くのプロフェッショナルなゲーム開発者だけでなく、初心者にも選ばれる高機能な3D/2Dゲームエンジンです。シンプルな操作性と強力な機能が魅力で、多くのプラットフォームにエクスポート可能です。 3. Godotの概要Godotは、オープンソースのゲームエンジンとして近年注目を集めています。シンプルで使いやすいインターフェイスと、柔軟なカスタマイズが可能な特徴を持ちます。 5.両者の比較

                                        Godot vs Unity 素人ながら触ってみた|yu
                                      • ゲーム作りをSwiftからUnityに変えた理由 - Qiita

                                        はじめに 僕はもともとObjective-Cの時代からゲームを作っていました。 そして半年前からUnityでゲームを作るようになりました。 本記事では、この変更の理由とSwiftとUnityのテクノロジーの違いを書いています。 僕が使ったテクノロジーについて ここでは僕が使ってきたテクノロジーとそのテクノロジーを使わなくなった理由を書いていきます。 OpenGL2 ゲームと言ったら動的に動く物! という理由で調べたところアニメーションなどに適しているのがOpenGLだったため、一冊の本を買ってOpenGLを学びました。 OpenGLをObjective-Cで制御してシューティングゲームを作りました。 辞めた理由 OpenGLは2Dのゲームを描画するための技術なのですが、知識がないとかなり大変です。 例えばPNGファイルを取り込んで画面に出すだけでもかなり多くのコードを書く必要があります。

                                          ゲーム作りをSwiftからUnityに変えた理由 - Qiita
                                        • 【Unity】超入門!初心者向けの始め方(インストール)解説

                                          どんなことが出来るのか Unityで出来るゲーム開発は多くのプラットフォームに対応しています。 PCのゲームはもちろん、PS4やXbox、iOSやAndroidアプリなどの開発が可能です。しかもそのどれもが、2Dゲームだけではなく3Dゲームも簡単に作れるように設計されています。 個人でゲーム開発を行う場合はiOSやAndroidアプリ、PCゲームが開発の中心になると思いますが、Unityはそれらの開発がとても早く、しかも全て無料で出来るようになっています。 ゲームではありませんが、上のサンプルにあるような「飛行機を飛ばしてプロペラを回し、キー入力に合わせて左右に動かす」といった簡単なものなら、5〜10分もあればすぐに作れます。 もちろん飛行機などの3DモデルもUnityのアセットストアで無料で手に入れることが可能なので、今から個人でゲーム開発をしたいと考えている人にとってはとてもいい環境だ

                                            【Unity】超入門!初心者向けの始め方(インストール)解説
                                          • 価格改定で大荒れのUnityが「無料プラン続行」「既に発売済みのゲームは対象外」などの見直しを発表

                                            ゲームエンジン「Unity」は2023年9月12日にインストール回数に応じて手数料を請求する「Unity Runtime Fee」の導入を発表しました。しかし、Unity Runtime Feeの発表直後から多くのゲーム開発企業やコミュニティから非難の声が殺到し、Unityは2023年9月18日に価格改定の見直しを表明。そして2023年9月23日に「Unity Personalプランは引き続き無料とする」「既存バージョンのUnityで制作したゲームは手数料請求の対象外とする」といったUnity Runtime Feeの見直し内容が発表されました。 コミュニティへのご報告 | Unity Blog https://blog.unity.com/ja/news/open-letter-on-runtime-fee 価格の変更と Unity プランに関する FAQ 2023 | Unity ht

                                              価格改定で大荒れのUnityが「無料プラン続行」「既に発売済みのゲームは対象外」などの見直しを発表
                                            • 【Unity】ダメージ表示を作ってみる【2D & 3D】

                                              2Dゲームでのダメージ表示UI まずは2Dゲームでのダメージを表示するUIを作ってみたいと思います。 ダメージ表示に使うテキストを一つ作りましょう!(※ヒエラルキー上で右クリック→UI→Textで作れます。) 桁数がわからないので、横幅は画面サイズに合わせて広めにとっています。名前はわかりやすくDamage Textに変更しました。また、UIボタンとの重なりがある場合を考えて、Raycast Target(画面タッチ時の当たり判定)はOFFにしています。 準備できたら、テキストに以下のスクリプトをアタッチします。 ■DamageUI2D using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; using UnityEngine.UI; public class DamageUI2D : M

                                                【Unity】ダメージ表示を作ってみる【2D & 3D】
                                              • 最高のゲームエンジンはどれか?:Unreal Engineはあなたに向いているのか?

                                                リーチ,技術的な洗練とお金の価値を兼ね備えたエピックのUnreal Engine4の詳細なガイド。 業界に入ったばかりのデベロッパにとって,最高のゲームエンジンを選ぶのは困難な作業だ。ここでは,最も人気のあるゲームエンジンの1つであるUnreal Engine 4に関する話題を多く取り上げるので,プロジェクトに適したゲームエンジンかどうかを確認してほしい。 このページですべての主要なゲームエンジンに関するその他の詳細なガイドを読むことができる。 フォトリアリズムは,おそらくUnreal Engineについて考えるときに思い浮かぶ最初の言葉だろう。それが現実のイメージなのか,ゼロから作られたのか分からないカットシーンを見たことがあるなら,Epic Gamesの技術で構築されたゲームをプレイしている可能性がある。 長年にわたって,Epicはレイトレーシングからリアルタイム技術,物理演算や破壊シ

                                                  最高のゲームエンジンはどれか?:Unreal Engineはあなたに向いているのか?
                                                • ブラウザで動くレトロゲームを作ってみた - Qiita

                                                  はじめに マイコンBASICマガジン(ベーマガ)でプログラミングを学んだ身としてはべーマガの投稿プログラムっぽいゲームを作りたくなるときがたまーにあります。そんな折、仕事でWebフロントエンドを任され、いろいろ調べながら仕事を進めたのですが、このときの知見を利用すればベーマガ的なゲームを作れそうだったので作ってみることにしました。 ご存じでないヤングな皆さんのため簡単に説明すると、ベーマガは主に1980年代~2000年代前半まで発刊されたパソコン雑誌です。他のパソコン雑誌と大きく異なっていた特徴は読者が投稿したプログラムのソースコードが紙面に多く掲載されていたことで、そのコードを自分のパソコンに打ち込む(写経する)ことでプログラムを動かせました。そして掲載されるプログラムの多くはゲーム(いまで言うレトロゲームの類)で、たいていのプログラムは紙面の 2 ~ 4 ページ程度に収まっていたと思い

                                                    ブラウザで動くレトロゲームを作ってみた - Qiita
                                                  • UE4を4.23にバージョンアップしたら文字化けしたので日本語フォントを設定してみました | 40代のセミリタイア生活

                                                    Nintendo Switchをつい衝動買いしてしまい、インディーズゲームのUNEPICにはまりました。 その影響で久しぶりにUNEPICのような2Dゲームを作ってみようという気持ちが芽生え、何故だか昔使っていたUnityではなくUnreal engine 4で開発してみる事にしました。 覚える事が多いので四苦八苦しながら開発を進めていましたが、UE4(Unreal engine 4)の新バージョン4.23が公開されたので早速バージョンアップしたところ、画面上に表示した日本語文字が文字化けしてしまうという事態に陥りました。 まだ使い始めたばかりのUE4です。何が原因で文字化けしているのか分からなかったのですが、色々と試してみた結果、標準で使用されているフォントが日本語表示できなくなったようです。 とりあえずGoogle Fontから日本語表示可能なフォントをダウンロードして、文字化け問題を

                                                      UE4を4.23にバージョンアップしたら文字化けしたので日本語フォントを設定してみました | 40代のセミリタイア生活
                                                    • Godot Game Engine を使う10の理由 - Qiita

                                                      という記事があったので、要約してみた。 (無断翻訳につき、指摘があったら記事を消させていただきます) 元記事: 10 Reasons to Use Godot Engine for Developing Your Next Game https://www.makeuseof.com/tag/reasons-godot-engine-game-development/ 1. Godotはプログラマにとって使いやすい Godotエンジンのほぼすべての機能はコードからアクセスできる。 2. 専用言語GDscriptがある GDscriptはGodot開発チームが試行錯誤の結果作り出したもので、以下の特徴を持つ。 pythonをベースとした読みやすい構文 ゲーム開発に不要な構文の削ぎ落とし GDscriptエディタがエンジンに統合されている スピードの最適化 わざわざ専用言語を作ったのには理由が

                                                        Godot Game Engine を使う10の理由 - Qiita
                                                      • ビームやミサイルの追尾(ホーミング)計算 - KAYAC engineers' blog

                                                        こんにちは。技術部平山です。 2019/06/25に4社合同のLT大会があったのですが、 お客さんがIT業界の方々ということで何を話していいかわからず、 たまたま趣味でやったことをそのまましゃべってしまいました。 今回の記事は、このデモの追尾計算に絞って説明するものです。 なお、このデモのパーティクル計算部分は参考にしないでください。標準のParticleSystemを使いましょう。完全に趣味です。 ちなみに、このデモに含まれる追尾以外の要素についても順次記事にしていきます。 球面分布とベクトルの回転 カメラ制御 デモ概要 デモはWebGLで動くものを用意しました。 ソースコードはgitHubにあります。 右上のゲージは処理負荷です。左の数字が最近60フレームの平均時間、右の数字が最近60フレームの最大時間です。 平均が16に収まっていれば、60フレーム毎秒で気持ち良く動いていることを示し

                                                          ビームやミサイルの追尾(ホーミング)計算 - KAYAC engineers' blog
                                                        • 【Unity】Cinemachineの全機能を解説!ありとあらゆるカメラワークを高クオリティに作る方法総まとめ - LIGHT11

                                                          Cinemachineを使うとありとあらゆるカメラワークを高クオリティに、そして手軽に作ることができます。 この記事ではCinemachineの全機能を各記事へのリンクの形でまとめました。 Cinemachineとは?インストール〜基本的な使い方 Virtual CameraのBodyをさらに細かく理解する Virtual CameraのAimをさらに細かく理解する より高度なカメラワークを作るExtensions 複数のVirtual Cameraを使って一つのカメラワークを作るManager Camera その他 Cinemachine2.2.9 Cinemachineとは?インストール〜基本的な使い方 Cinemachineはカメラを制御するためのUnityの公式アセットです。 ゲームを作るうえで必要なあらゆるカメラワークを簡単な設定で作成できます。 まずCinemachineのイン

                                                            【Unity】Cinemachineの全機能を解説!ありとあらゆるカメラワークを高クオリティに作る方法総まとめ - LIGHT11
                                                          • 初心者でも3年あればゲームの話題作をリリースできる、という2つの実例|Unity Japan(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン)

                                                            初学者がクリエイティブに打ち込むためのヒントを探ろうゲーム開発であろうとなんであろうと、誰もが最初は初心者から始まります。 そしてゲーム開発において、全くの初心者でも、エンジニアでなくても、キチンと努力すればゲームを完成させ、また作ったそのゲームが話題を呼ぶこともできます。 では、そこに辿り着くのにどれくらいの時間を要するでしょうか? これまでいろいろな人を見てきた中で、誤解を恐れずに言い切るなら「3年間作り続けていれば、きっとチャンスは来る」と思っています。 なぜなら、そう思わせる事例がここに2つあるからです。今日はその事例、つまり二人のゲームクリエイターについて紹介したいと思います。もちろんこの彼らも、最初は初心者からスタートし、そしておよそ3年間作り続けて話題作をリリースした人たちです。 『Back in 1995』一條貴彰さんまずは一條 貴彰さんのストーリーから。 一條さんは元々、

                                                              初心者でも3年あればゲームの話題作をリリースできる、という2つの実例|Unity Japan(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン)
                                                            • UnityからGodot移行民にもおすすめな実用アドオン

                                                              こんばんは。Godot民です。 2023/9/14にUnityは大変なことになったようですね。 この記事では、わたしのおすすめの、Godot4で役立つアドオンなどをご紹介します。 私が実際のプロジェクトに投入している実用度が高いものを載せました。 現行のstableである4.1.1を対象にしています。 GodotEngine本体がMITなのもあり、GodotのアドオンはOSSで配布されているものが多いです。 そのままアドオンを使うのもあり、自分でカスタムするのもあり。 仕組みをパクるのもありです。(もちろんライセンスはちゃんと!) 念願のGodot4です。すぐにアドオンがバンバン出るのもα、βと公開で開発が進むOSSならでは。 GodotEngine、盛り上がっていきましょう~ Phantom Camera UnityのCineMachineに近いカメラアドオンです。 CineMachin

                                                                UnityからGodot移行民にもおすすめな実用アドオン
                                                              • 【Kindle】夏のプログラミング書 合同フェア (2020/8/28から9/10まで)

                                                                開催期間: 2020.8.28 - 2020.9.10 Kindleストアの出版社横断プログラミング書籍セール 700冊以上が対象 50%ポイント還元 or 50%オフ (対象外のも含まれていますのでご注意を) 出版社別対象作品リスト: インプレス / 日経PB / SBクリエイティブ / マイナビ出版 / 秀和システム / 翔泳社 / 近代科学社 / MdN / NextPublishing (セール対象外多め) 本ページはキンセリの特設ページです アマゾンに当セールの対象作品一覧ページが存在しないので作成しました (間違い等ありましたら運営者までお知らせくだされば幸いです) 沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘— 沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション アルゴリズムイントロダクション 第3版 総合版:世界標

                                                                  【Kindle】夏のプログラミング書 合同フェア (2020/8/28から9/10まで)
                                                                • PhaserでHTML5ゲームを作ってみた

                                                                  はじめに インディーゲームを作っておりますnyorokoと申します。 以前はUnityでゲームを制作していたのですが、PhaserでHTML5ゲームを作ってみたので、記事にしてみました。 私自身が初心者であるため解説記事というよりは開発手記という体裁にはなっていますが、それでもPhaserはUnityと違って日本語の情報が非常に少ないので、多少なりとも有用であると信じて投稿することにしました。 完成したもの YouTubeのvideoIDが不正です きっかけ 私の初めての作品はUnityで作ったダウンロードしてプレイするタイプのPCゲームでした。 しかし、 PCゲームという時点でハードルが高い ダウンロードする気になりにくい(面倒、ウイルスの懸念等々) という欠点があるため、閲覧数の割にはダウンロードがそこまで伸びませんでした。 そこで、次回作はスマホでもプレイできるゲームにしようと思った

                                                                    PhaserでHTML5ゲームを作ってみた
                                                                  • 【自作ゲーム】ずっとUnityでゲーム作ってました【ついに完成】 - こうですか?わかりません

                                                                    どうも、おはこんばんちは。ゆるっぽです。 ブログしばらくお休みしますと記事に書いてから8か月が経っていました。 イースターの時に、私が書いてる漫画のお気に入りで「イスタちゃんとウインちゃん」というキャラがいるので一日だけ復活して漫画を書いて記事を投稿しましたが、それも4月4日の事なのでその記事から数えても半年経っちゃいました。 そろそろハロウィンが近いので私の漫画を見て下さってる読者さんの方の中には「イスタちゃんとウインちゃん」の漫画でまた一度だけ復活するかな~?なんて思っていらっしゃった方もいるかも知れません。 漫画も書こうと思ってますが、その前に!ついに完成したんですよ! え?何が完成したって?あれですよ私って一度自分の手でゲームを作ってみたいって思ってた人じゃないですか~! え?そんなの知らない。あ、そうですか。で、ずっとゲーム作るために勉強してたんですよ~。 で、ついに完成したんで

                                                                      【自作ゲーム】ずっとUnityでゲーム作ってました【ついに完成】 - こうですか?わかりません
                                                                    • 最高のゲームエンジンはどれか?:MonoGameはあなたに向いているのか

                                                                      XNAの精神的な後継者と経験豊富なコーダーにとって最高のエンジンの1つであるMonoGameへの詳細なガイド。 業界に入ったばかりのデベロッパにとって,最高のゲームエンジンを選ぶのは困難な作業だ。ここでは,最も人気のあるゲームエンジンの1つであるMonoGameに関する話題を多く取り上げるので,プロジェクトに適したゲームエンジンかどうかを確認してほしい。 このページですべての主要なゲームエンジンに関するその他の詳細なガイドを読むことができる。 ゲームエンジンとしてのMonoGameの強みは,実際には1つではないことだ。MonoGameは,独自のエンジンを構築できるフレームワークであり,その結果,かなりの優位性を共有し,いくつかの欠点を抱えている。これについては後述したい。 MonoGameはコーダーやプログラマを対象としているが,ゲーム開発者は自分の手を汚して,カスタム構築されたツールを持

                                                                        最高のゲームエンジンはどれか?:MonoGameはあなたに向いているのか
                                                                      • Spineではじめる、動くイラスト制作 第1回:Spineを使うと、何ができるのか?

                                                                        2019/08/06 Spineではじめる、動くイラスト制作 第1回:Spineを使うと、何ができるのか? はじめまして。HERMIT WORKSの柴田章成です。3度の飯よりリグが好きで、Spineを愛用しています。Spineはゲーム用2Dアニメーション制作に特化したツールで、魅力的なアニメーション表現はもちろん、ワークフローの効率化においても力を発揮します。比較的安価なのに加え、操作方法がシンプルなので「イイ感じにキャラクターイラストを動かしてみたい!」と思っているアマチュアの方々にもオススメです。 本連載では、そんなSpineの効果的な使い方を、順を追って解説していきます。第1回では、Spineの導入メリットと、キャラクターデータのセットアップから走りアニメーション制作までのながれをお伝えします。 ※本記事は月刊『CGWORLD + digital video』vol. 252(201

                                                                          Spineではじめる、動くイラスト制作 第1回:Spineを使うと、何ができるのか?
                                                                        • 【ACADEMY】最高のゲームエンジンはどれか?:Godotはあなたに向いているのか

                                                                          GamesIndustry.biz ACADEMYが,2Dに特化した柔軟で直感的なエンジンでありながら,間もなく3Dの強豪になる可能性を秘めたGodotの詳細なガイドをお届けする。 この業界に入ったばかりの開発者にとって,最適なゲームエンジンを選ぶのは大変な作業だ。ここでは,あなたのプロジェクトに最適なゲームエンジンかどうかを確認できるように,Godotに関する多くの問題を取り上げてみたい。 こちらのページでは,主要なゲームエンジンに関する他の詳細なガイドを確認できる。 UnityやUnrealのような大手ゲームエンジンはますます利用しやすくなっているが,インディーズシーンでは,熱心な開発者のコミュニティを持つ小規模なエンジンに頼り続けている。 これらの隠れた逸品にはMonogameやConstructなどがあるが,Godotの人気も次第に高まっている。実際,今年の4月には,RPG Mak

                                                                            【ACADEMY】最高のゲームエンジンはどれか?:Godotはあなたに向いているのか
                                                                          • 【Godot Engine】2Dゲームチュートリアル(Part.1) - Qiita

                                                                            概要 この記事は2Dゲームを作りながら Godot Engineの基本を学ぶためのチュートリアルとなります。 作るゲームとしては以下のような簡単なクリックゲームとなります。 プロジェクトの作成 Godotを起動すると、最初に以下のような画面が表示されます。 ここから「新規プロジェクト」を選択して、プロジェクトを新規作成します。 すると「新規プロジェクトを作成」の画面が表示されます。 まずは「参照」をクリックして、プロジェクトを配置する場所を指定します。 場所を指定するダイアログが表示されるので、Desktopなどに移動します。 Windows環境の場合は初期値が マイドキュメント あたりになっているので「↑」をクリックすると Desktop が見つかります。ただ、わかりやすい場所であればどこでも構いません。 指定ができたら「現在のフォルダを選択」で場所を決定します。 場所を指定したものの「

                                                                              【Godot Engine】2Dゲームチュートリアル(Part.1) - Qiita
                                                                            • 2Dゲームのリッチなビジュアルを実現する技術調査 - Qiita

                                                                              ずいぶん前になりますが、オクトパストラベラーが発売されたとき、「3Dは技術的な手段でビジュアルをリッチに見せる方法がたくさんあるけど、2Dゲームのビジュアルを技術でリッチにしてるのってあんまり無いのでは・・・? 」と、技術需要が発生しそうな匂いを感じたので研究しはじめました。 調べたらすでに結構そういうゲームはあって無知を知る結果にはなりましたが、じゃあ「その実現方法わかる?」といわれると微妙なところだったので、研究を継続することに。 まずは 市場の絵が綺麗なゲームがなぜ綺麗に見えるのか? を言語化して、関連してそうな技術を洗い出しました。本記事はそのまとめです。 備考 2Dゲームのビジュアルクオリティを支えるものには2つの要素があると思っています。 イラスト自体の美麗さ や 手付けのリッチなアニメーション など、デザイナーさんの努力によるもの フィルター や ライティング 、フレーム補間

                                                                                2Dゲームのリッチなビジュアルを実現する技術調査 - Qiita
                                                                              • UnityエンジニアがCocos Creatorについて調べてみた|アマガミナブログ

                                                                                昨今のUnityの状況を鑑みて、他のゲームエンジンも触ってみよう。というスタンスで色々触ってみているところです。既にUEは触ったことがあるため、それ以外のエンジンから触ってみています。 移行先としてGodotに注目が集まっていますが、たしかにUnityと似たところもあり使いやすいエンジンではあると思いますが違うところもたくさんあり、Unityに慣れてしまった身としては本格的に開発で使っていくにあたり新しく覚えることが多いように感じます(逆にいうと、ちょっとしたゲームを作るくらいなら少しの学習でいけそうな雰囲気を感じました) また、可能性としてはあまりないと思いますがUnityが一切使えなくなってしまったとき、中規模以上のモバイルゲーム開発ですぐに移行を検討できるようなオープンソースのエンジンを1つは見つけておきたいと思いました。 チーム開発で採用するには自分だけ頑張って勉強すればいいという

                                                                                  UnityエンジニアがCocos Creatorについて調べてみた|アマガミナブログ
                                                                                • Unityで神になれる最強おすすめアセット集 - Qiita

                                                                                  続き書きました。 Unityで神になれる最強おすすめアセット集 Ver2.0 https://qiita.com/UbiquitousD/items/0f2079da685f4085a32f 無料アセット Chronos Unityで時間制御ができるアセットです。 ゲームオブジェクトの加速,減速 逆再生 特定の範囲内に入ったゲームオブジェクトの動きを遅くする といった機能があります。 しかし,文だけだといまいち伝わりにくいので画像を載せます。 これはAREA CONTROLという機能で,このエリアに入ったゲームオブジェクトは動きがスローになります。 DOTween 少ないコードの記述量で複雑な処理ができるようになるアセットです。 現在の位置から指定した位置まで,指定した秒数を使って移動する 指定した秒数を使ってスプライトの色(アルファ値も可)を変化させる ヨーヨーのように,移動して元の場所

                                                                                    Unityで神になれる最強おすすめアセット集 - Qiita