並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 76件

新着順 人気順

diskpartの検索結果1 - 40 件 / 76件

  • 10年以上同じPCを使っていたが、25,000円で新調した

    1か月ほど前まで初代第1世代Core iのPCをほぼノーマルで使っていたが、Windowsの肥大化(*1(本増田の最後に参考webページを記載。以下同様))のせいかweb閲覧やExcel操作程度の作業でも引っかかりを覚えるようになったり、Windows11ブームに煽られてセキュリティ関連の記事を読み古いCPUには脆弱性が付き物だと知った(*2・3・4)り、あれこれあったためPCを新しくすることにした。 その際に色々な知見を得て情報の更新ができたため、日記帳兼リンク集として増田に残しておくことにした。極少数の人にしか役に立たないであろう文章だが、体験談の類として暇つぶしに読んでもらえれば幸い。ただ、過去のPC事情を懐古したりするのが目的なら、数年前にホッテントリ入りした別の記事(*5・6)を読む方が有意義かもしれない。 改装作業にどう臨んだかまず、パーツの買い方を3種類に大別して検討した。

      10年以上同じPCを使っていたが、25,000円で新調した
    • Windows Subsystem for Linux 2(WSL 2)をセットアップしてみた | DevelopersIO

      しばたです。 先日新しい開発機(Windows 10)が会社より支給されたのでデータ移行と環境の再セットアップをしています。 せっかくの機会ですのでOSを最新のWindows 10 May 2020 Update (2004)に更新し、Windows Subsystem for Linux (以後WSL) 環境を最新のWSL 2にしたのでその際の手順をここに記録しておきます。 手順 公式な手順はDocsにばっちり記載されています。 基本的にはこの手順を参照すれば問題ありません。 やってみた それでは早速やっていきます。 0. 前提条件 WSL 2を利用するには現在最新のWindows 10であるWindows 10 May 2020 Update (Ver.2004、ビルド19041)以降である必要があります。 古いWindows 10を利用している場合はまずアップグレードが必要となります

        Windows Subsystem for Linux 2(WSL 2)をセットアップしてみた | DevelopersIO
      • ARM64 版 Windows 11 で動作する dd + gzip 自作ツール (物理ディスクのイメージ化 + リストア、Linux の dd + gzip 互換) の提供 - Qiita

        ARM64 版 Windows 11 で動作する dd + gzip 自作ツール (物理ディスクのイメージ化 + リストア、Linux の dd + gzip 互換) の提供WindowsC#Win32APIarm64Windows11 by 登 大遊, 2022/11/18, Quiita 初投稿記事 Microsoft 製 「Windows Dev Kit 2023」(Windows ARM64 開発キット、32 GB LPDDR4x RAM、512GB SSD) というハードウェアは、実に玄人志向であります。素人には、お勧めできません。なぜならば、PC 利用における極めて基本的な操作 (ディスクイメージの dd + gzip 的なバックアップ、復元) をするために必要な ARM64 版 dd ツールが (見渡す限り) 存在しないのです。そのため、自分でプログラミングして作る必要があり

          ARM64 版 Windows 11 で動作する dd + gzip 自作ツール (物理ディスクのイメージ化 + リストア、Linux の dd + gzip 互換) の提供 - Qiita
        • Windows版「rm -rf /*」の「cmd /c rd /s /q c:\」を実行してみた | DevelopersIO

          よい子(大人を含む)はマネしないでね。 この記事に書いてある内容を、自分が所有するPC以外(業務用PC、公共のPCなどで)で行った場合、 電子計算機損壊等業務妨害罪(刑法234条の2)に問われ、5年以下の懲役または100万円以下の罰金の可能性や損害賠償を求められる可能性があるらしいです。 Windows版「rm -rf /*」を実行してみたくなった つい先日、Amazon Linux 2でrm -rf /*を実行して、OSを破壊してみました。そちらの様子は以下記事をご参照ください。 Linuxを破壊してみると、何だか次はWindowsも破壊したくなってきました。 そこで、Windows Server 2019に対して、Windows版rm -rf /*と呼ばれるcmd /c rd /s /q c:\を実行してみて、どこまで壊れるのか確認してみます。 いきなりまとめ cmd /c rd /s

            Windows版「rm -rf /*」の「cmd /c rd /s /q c:\」を実行してみた | DevelopersIO
          • WSL2で用いるルートファイルシステムの容量を拡大する方法は?

            WSL2(Windows Subsystem for Linux 2)では、仮想マシンを使ってLinux環境を実現している。そのネイティブファイルシステムは、仮想ハードディスクファイル上にある。「ext4.vhdx」と呼ばれるこのファイルは、容量可変形式で作られ、最大容量は256GBに指定されている。この値は固定値なので、場合によっては足りなくなることがある。今回はこの容量を拡大する方法を解説しよう WSL2ではディストリビューションのインストール時に容量可変の仮想ハードディスクファイルにext4ファイルシステムを作る。このときの容量は256GB固定だ 仮想ハードディスクファイルの最大容量を拡大する 仮想ハードディスクファイルには一般に「容量可変」と「容量固定」の2タイプがあるが、通常は利用した分だけ記憶容量を消費する、容量可変を用いるケースが多い。容量可変の仮想ハードディスクファイルでは

              WSL2で用いるルートファイルシステムの容量を拡大する方法は?
            • 消える「WinRE」問題、Windows 10 バージョン2004でようやく解消!

              消える「WinRE」問題、Windows 10 バージョン2004でようやく解消!:その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(160) 本連載ではこれまで、Windows 10の新規インストールで作成される「不適切なパーティション構成の問題」について何度か取り上げました。この問題は、Windows 10の初期バージョンから潜在的に存在し、Windows 10 バージョン1803以降、顕在化するようになりました。長らく放置されてきたこの問題ですが、間もなくリリースされる予定の「Windows 10 May 2020 Update(バージョン2004)」(通称、20H1)でようやく解決されるようです。なお、本稿は開発中のInsider Previewビルドに基づいていますが、完成版にもおそらく適用されます。 Windowsにまつわる都市伝説 Windows 10の新規インス

                消える「WinRE」問題、Windows 10 バージョン2004でようやく解消!
              • Windowsで仮想ハードディスクを作る&使う

                「コンピュータの管理」の中にある「ディスクの管理」では、「操作」メニューからVHDの作成と接続ができる Windowsの仮想マシン環境、Hyper-Vで使われている技術に「仮想ハードディスク」(Virtual Hard Disk、VHD)がある。仮想マシン環境以外でも、WSL2のローカルストレージなどにも利用されており、そのほか、ハードディスクにしか配置できないファイルをリムーバルディスクに置いたり、ハードディスクのバックアップ用などに使うことがある。今回は、このVHDの作り方と使い方を解説する。 その前にWindowsのハードディスク関連の用語を整理しておこう。 ここでわかりにくい用語の1つが「ディスク」と「ドライブ」だ。ディスクは、Windowsでは単一の記憶装置、主にハードディスクを指す。これに対してドライブは、物理的な外部記憶機器、たとえばHDD、FDD、CD-ROMドライブなどを

                  Windowsで仮想ハードディスクを作る&使う
                • 【Windows 11】「このPCではWindows 11を実行できません」の原因を調べるための手順まとめ

                  Windows 11へのアップデートができるかどうかを確認した結果、「このPCではWindows 11を実行できません」と、アップデートできないと表示されてしまうものの、ハードウェア要件・システム要件・最小要件のどこに引っかかっているのかが分からない、といった場合に、Windows 11のシステム要件のどこに引っかかっているのかをそれぞれ確認する方法について紹介します。 また、原因によっては設定変更によって、PCの買い換えや機器の追加購入を行うことなく「このPCでWindows 11を実行できます」に改善できる場合もあるので、そちらについての情報も紹介します。 目次 1. 「このPCではWindows 11を実行できません」エラー2. Windows 11にアップデートできない原因までは表示されない3. Windows 11のシステム要件4. 要注意の要件(ひっかかりやすいポイント)5.

                    【Windows 11】「このPCではWindows 11を実行できません」の原因を調べるための手順まとめ
                  • PCIe 5.0対応で10GB/s秒超えの超高速SSD「FireCuda 540 SSD 2TB」の性能を詳しく検証してみたよレビュー

                    「FireCuda 540 SSD 2TB」はPCIe 5.0に対応したSSDで、10GB/sという文字通り桁違いのデータ転送速度を備えていることがアピールされています。そんなFireCuda 540 SSD 2TBをGIGAZINE春のプレゼント大放出企画の景品として提供してもらえたので、性能を詳しく検証してみました。 Seagate FireCuda 540 Gen 5 PCIe SSD | Seagate 日本 https://www.seagate.com/jp/ja/products/gaming-drives/pc-gaming/firecuda-540-ssd/ ・目次 ◆1:開封の儀 ◆2:ファームウェアのアップデート ◆3:データ転送速度を詳しく検証 ◆4:コントローラーの情報をチェックする方法 ◆1:開封の儀 FireCuda 540 SSD 2TBのパッケージはこんな

                      PCIe 5.0対応で10GB/s秒超えの超高速SSD「FireCuda 540 SSD 2TB」の性能を詳しく検証してみたよレビュー
                    • 参考ページ(続き) タイトル URL eid *21 マザーボードのフ..

                      参考ページ(続き)タイトルURLeid*21マザーボードのフェーズの話 - PC Watchhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1152140.html373849521*22PCエンサイクロペディア:第8回 PCのエンジン「プロセッサ」の歴史(2)~性能向上に勤しんだ486/Pentium世代 2. RISCのアーキテクチャに近づくPentium - @IThttps://atmarkit.itmedia.co.jp/fsys/pcencyclopedia/008procs_hist02/procs_hist04.html4701261286880018114*23トレンドの光るPCはハデなだけではつまらない ~【DIY PC 08】マザー&ケースの機能を活用して作るイルミネーションPC - PC Watchhttps://pc.watch.

                        参考ページ(続き) タイトル URL eid *21 マザーボードのフ..
                      • Windows10のCドライブを拡張するために回復パーティションを再作成する - 雑木林

                        Windows環境において何らかのトラブルが発生してOSが起動不可になった際に、 回復環境(回復パーティション)を使ってトラブルシュートやOSの初期化を行うことが稀にあります。 一方、ディスク容量を拡張する際に、回復パーティションが邪魔になることがあるので、 回復パーティションを削除、再作成する際の作業をメモを残しておきます。 試した環境 VMware WorkStation 16.2.2 Windows 10 21H2(BIOS) Windows 10 21H2(UEFI) 回復パーティションとディスク拡張問題 回復パーティションの再作成手順 Windows REの無効化 既存の回復パーティションの削除 Cドライブの拡張 回復パーティションの作成 Windows REの有効化 回復環境の動作確認 回復パーティションとディスク拡張問題 Windows10 2004以降では、OSインストール

                          Windows10のCドライブを拡張するために回復パーティションを再作成する - 雑木林
                        • UEFIとBIOS:確認の方法と違い完全解説

                          概要: UEFI、BIOS余は何ですか?UEFIとBIOSの違いを知っていますか。確認の方法と設定の方法は何ですか?本文では、これらの問題の答えを見つけることができます。 UEFIとBIOSとの違いは? UEFIとBIOSは、同じくファームウェアインターフェイスであっても、はっきりした違いがあります。UEFIとBIOSは、マザーボードのファームウェアとして、PCの起動ディスク、起動方法、周辺機器の認識と管理などを定義しています。PCを起動する時に、パソコンが最も先に読み込んだのはこのファームウェアのことです。 UEFIとBIOSとの違いといえば、違う方法でOSを起動するということになります。それでは、UEFIとBIOSのどちらがいいですか、どちらのファームウェアインターフェイスユーティリティを選択しますか?読み続けて詳細の情報を見に行きましょう。 UEFIとは UEFI(Unified E

                            UEFIとBIOS:確認の方法と違い完全解説
                          • VirtualBoxにWindows10をインストールする - Qiita

                            アプリのテスト用にWindows10の環境が必要になったので、VirtualBoxにWindows10をインストールしてみました。 VirtualBoxは、PC上に仮想のパソコンを作成し、WindowsやLinuxなどを動かすことのできるソフトです。 わたしの環境は、 - intel i5 (6200U) - メモリー 8GB - Windows10 (64bit, 日本語) - VirtualBox 6.0.4 快適に使うには、メモリーは16GB以上あったほうがいいと思います。 準備 まず、インストール用のディスクが必要です。Windows10は、マイクロソフトが公式にインストールディスクを配布しているので、無料でダウンロードできます。Windowsの方は、下記のサイトの方法でダウンロードできます。 https://qiita.com/hinataysi29734/items/51512

                              VirtualBoxにWindows10をインストールする - Qiita
                            • How To Format New Hard Drive For Mac

                              Visiteurs depuis le 27/01/2019 : 4184 Connectés : 1 Record de connectés : 23 How To Format New Hard Drive For Macbook ProMacs can easily read PC-formatted hard disk drives. Writing to them, however, is a different story. How to use a PC-formatted drive on the Mac Macs can easily read PC-formatted hard disk drives. Writing to them, however, is a different story. To enable you to format drives with

                                How To Format New Hard Drive For Mac
                              • Windows Update で KB5034441 がエラーになってしまうのを今すぐ何とかしたい方向けの手順 - Qiita

                                更新プログラム KB5034441 がエラーになる 2024年01月10日(日本時間) に公開された Windows 10 向けの更新プログラム「2024-01 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 22H2 のセキュリティ更新プログラム (KB5034441)」について、「ダウンロード エラー - 0x80070643」などのエラーが発生してインストールに失敗するケースがあるようです。 現在、世界中でこのエラーについての報告があがっているようですので、今後 Microsoft 側で何らかの対処なり案内がなされるのではないでしょうか。それまでこちらのエラーは無視していればよいかと思います。 ただ、今すぐ何としてでもこのエラーを消し去りたい!という事情がある方もいるかもしれませんので、エラー解消のための手順を書いておきます。 エラーの原因は回復パーティションのサイ

                                  Windows Update で KB5034441 がエラーになってしまうのを今すぐ何とかしたい方向けの手順 - Qiita
                                • Escuchar How To Format Usb Flash Drive For Mac

                                  Visiteurs depuis le 26/01/2019 : 4585 Connectés : 1 Record de connectés : 19 The rtlx realtek rtl8180l wireless lan provide support for In Windowsright click on My Computer icon and select Properties. Subscribed unsubscribe Subscribe Subscribe. Please try again later. Realtek rtl8180l driver for mac & baseband processor. Which File System Should You Use? Before you format your USB drive, you need

                                    Escuchar How To Format Usb Flash Drive For Mac
                                  • 2024年最新:「sfc /scannow」で修復できないときの9つの対処法

                                    ホーム > DiskpartとAOMEI Partition Assistantという二つ方法でディスク問題を解決する文章 > 2024年最新:「sfc /scannow」で修復できないときの9つの対処法 2024年最新:「sfc /scannow」で修復できないときの9つの対処法 パソコンの調子が悪いと感じた時に、SFCコマンドを実行すると破損したWindows 11/10/8/7のシステムファイルを自動修復することができます。特別な設定は不要なので、決して使い方は難しくありません。しかし、状況によっては「sfc /scannow」を実行しても、「Windowsリソース保護は要求された操作を実行できませんでした。」 などのメッセージが出て、修復ができなかったことがあります。この記事では、「sfc /scannow」で修復できないときの原因および9つの対処方法をご紹介します。

                                    • 【2023年最新版】【Hackintosh】組立PCにWindowsとmacOSを同居させる場合の注意点

                                      少し前まで組立PCにmacを入れるには別のmacのApp StoreでOSイメージをダウンロード変換して焼いてtonymac86からドライバダウンロードして焼いてClover焼いて起動→エラー→入れ直し、という感じだったが、今はolarila.comのOlarila Imagesに、すでに上記がすべて焼かれているイメージファイルをダウンロードできるので、これをWin32DiskImagerで焼いて起動するだけで、簡単にインストールできる。実際マザーボード・CPUの異なる3パターンの組立PCで試したが、今のところ全てで手入れ無く成功している。 さて問題は、最新のWindows 10の入ったPCにインストールする場合。これはブートがmacOS Mojaveと同じくUEFI/GPTであるため、物理ディスクが違うのに何故か競合してどちらかのブートローダしか起動できないという問題が起きている。 通常

                                      • reagentc /info がDisableになる!? - くろねこ自由気ままな日記

                                        こんばんは くろねこです。 今回の記事は、 マイクロソフトが2024年1月公開した Windows10 22H2 用の更新プログラムKB5034441で回復パーティションの容量不足に伴う Windows Update が失敗する問題 に関する追加情報となります。 当ブログでは、 容量を拡大した新しいパーティションを準備し、回復パーティションを再構築する方法をご紹介しました。 しかし、 回復パーティション再構築中に一時的に割り当てたドライブレターを削除すると回復パーティションが無効になる現象 が一部のPCで発生する ということがわかりました。 当ブログを参考に作業されました方からのお問い合わせをいただき、調査を開始しました。くろねこの保有PCや知り合いのPCで KB5034441 でエラーが発生するPCのうち、一部のPCでお問い合わせいただいた現象を確認することができました。 今回の記事は、

                                          reagentc /info がDisableになる!? - くろねこ自由気ままな日記
                                        • http://www.cs.tohoku-gakuin.ac.jp/~otofuji/ETC/Win-System/Appendix/diskpart-man.html

                                          • Windows Updateが終わらない! - くろねこ自由気ままな日記

                                            こんばんは くろねこです。 10月三連休の二日目の夜を迎えました。 何事もなく一日を終えようとしています。 本日、2つ目の投稿となります。 今年のイベントに向けて SSD換装するぞ! 手順の整理 作業開始! 再度起動 Windowsの修復 残りのデータ移行 回復パーティションの再作成 おわりに 今年のイベントに向けて 有志の仲間で企画しているイベントが今年もあります。 幹事さんのほうでの調整事がほぼ終わることから 先週あたりから参加者向けのプロモーションビデオを作り始めました。 ビデオは(一応)完成し、昨日、幹事さんのもとに送り込みました。 参加者への共有はまもなくでしょう。 去年のイベントはこちらの記事で触れています。 www.kuronekofreedom.com ところで くろねこはビデオが出来上がった段階でバックアップを取るのですが、完成が近づいてくるとバックアップメディア作成用の

                                              Windows Updateが終わらない! - くろねこ自由気ままな日記
                                            • BCD ファイルの消失・破損による OS 起動不可 | Microsoft Japan Windows Technology Support Blog

                                              本記事はマイクロソフト社員によって公開されております。 こんにちは、Windows サポートチームの栗木です。 本記事では、EFI システム パーティションにある BCD (Boot Configuration Data) ファイルが消失または破損し、OS が起動できなくなった場合の対処方法についてご紹介いたします。 何らかの理由によってお使いの環境で OS が起動しなくなってしまった場合は、本記事の手順をもとに BCD ファイルを再構成することで復旧できるかどうか、お試しいただけますと幸いでございます。 適用対象の OS すべての Windows OS BCD ファイルの概要BCD ファイルは、ブート時に読み込まれるファームウェアに依存しないデータ ベース ファイルになります。Windows Boot Manager は、BCD ファイルを使い Windows OS の起動処理を進めてい

                                                BCD ファイルの消失・破損による OS 起動不可 | Microsoft Japan Windows Technology Support Blog
                                              • No Boot Device Found. Press any key to reboot the machine - くろねこ自由気ままな日記

                                                こんばんは くろねこです。 先日、想定外の事態に巻き込まれてしまいました。 ずっと動いているものを止める めったに動かさないものを動かす こんなときに起こるのです。 今回はそんなお話です。 全館停電 ビンゴ! Hyper-Vって何なのさ? 問題のサーバは ディスクの状態は? BCDファイルの復旧 ブート それでも Hyper-V は復旧せず おわりに 全館停電 我が家で実施した電気工事の関係で、ブレーカーを落としました。工事そのものは問題なく終了し、通電のため、ブレーカーを上げます。 電気工事のため 全館停電に 今回の工事は分電盤まわりであったため、各ブレーカーの先の通電状態を確認します。 問題が無いことを確認し、次は常時動作している我が家のネットワークやサーバの状態の確認です。 ドメインコントローラを起動、インターネットの接続も問題ないので、一応、確認終了ですが、何か嫌な予感を感じたくろ

                                                  No Boot Device Found. Press any key to reboot the machine - くろねこ自由気ままな日記
                                                • WindowsでHDDやSSDを初期化&フォーマットする方法

                                                  Windows環境で、ハードディスク(HDD、SSD)を増設したときや、外付けのハードディスクを接続した際に、ハードディスクを初期化したりフォーマットしなければならないときがあります。 そのような場合、Windowsでは以下のようにいくつかの方法が用意されています。 「ディスクの管理」から行う方法DiskPartツールを使った方法PowerShellコマンドレットを使った方法そこでここでは、Windows 10で上に挙げた3つの方法それぞれで、HDDやSSDを初期化したり、フォーマットする手順を解説します。 この記事は、以下の環境で実行した結果を基にしています。他のエディションやバージョンでは、動作結果が異なる場合があることをご了承ください。 ソフトウェアバージョン

                                                    WindowsでHDDやSSDを初期化&フォーマットする方法
                                                  • ある日突然Windows10が起動できなくなったときに試してみるコマンド総集編 | QWERTY.WORK

                                                    昨日まで動いていたのに今日突然起動不能になった 「もともと遅くて調子が良くなかったからついに壊れたか!?」と、昨日まで正常に動いていたWindwsパソコンが急に起動不能になることがあります。今回、知り合いの方から「パソコンが起動できなくて困っているで、どうにかして欲しい」と相談を受けました。 これが過去最高に手ごわい状況で、あらゆることを試したのですが直せず、結果リカバリすることになりました。後に同じことに遭遇してもいろいろやりすぎて何をやったのか思い出せそうにないので、大抵これをやれば直るというのをこれを機にまとめておきます。 よくある起動不能になる症状 今までたくさんのPCの修復をしてきて、急に起動できなくなったよくある症状は多い順で以下です。 MBRまたはBCDの破損によるOS行方不明 ハードディスクの不良セクタ発生によるシステム破損で起動途中のブルースクリーンや電源断 Window

                                                      ある日突然Windows10が起動できなくなったときに試してみるコマンド総集編 | QWERTY.WORK
                                                    • ストレージに作成される回復パーティションとは? #2 (回復パーティションの内容)

                                                      Windowsをインストールするとストレージ(HDD/SSDなど)に回復パーティションが作成されます。Windowsのアップグレードを繰り返していると、回復パーティションが複数できたりします。この回復パーティションとは何なのでしょうか? パーティションの全般的な話は、前回の投稿を参照してください。今回は、回復パーティションについてです。 Windowsをインストールするとストレージ(HDD/SSDなど)に回復パーティションが作成されます。 回復パーティション(Recovery Partition)は、Windowsを修復するためのプログラムやデータを保存するパーティションです。具体的には Windows回復環境(Windows Recovery Environment: Windows RE)というプログラム PCのWindowsをPC出荷時のイメージに戻すためのイメージデータ などを保存

                                                        ストレージに作成される回復パーティションとは? #2 (回復パーティションの内容)
                                                      • Windows10のクリーンインストールで躓きがちなこととその対策 - Qiita

                                                        きっかけ OculusHomeを、またUnrealEngineやUnityを使うべく窓10を購入してあったので、インストールしてみた。その時に躓いたことをメモ。 しかしOculusHomeには「CPUがショボい」と蹴られてしまった。 環境 EFI ではない(たぶん無関係) プロセッサはAMDの(無関係) 繋がってるドライブ(認識順) SSD(480GB):Linuxで使用、GPTなはず HDD(2TB):だいたいはLinuxで使用、GPTなはず SSD(120GB):インストール先 ドライブX パーティションX にWindowsをインストールすることはできません 原因 原因そのものは不明だが、調べた限りでは以下のどちらかの条件で出る。エラーメッセージはGPTかどうかだけを問題にしているような記述だが、これは大嘘だ。 EFI環境でGPTじゃないドライブを指定 EFIかどうかにかかわらずGPT

                                                          Windows10のクリーンインストールで躓きがちなこととその対策 - Qiita
                                                        • Windows 10ミニTips(469) PCが起動しない! 0x0000098エラーの対処法

                                                          「Windows 10ミニTips」は各回の作成時点で最新のWindows 10環境を使用しています。 「PC離れ」で発生したBCDエラー ある日、譲ったSurface Goを手に家人が話しかけてきた。「PCが起動しなくなったの」と。 家人が務める企業はコンプライアンスの関係から、社外でPCを使った事務作業ができなくなり、家庭でのPC稼働率は著しく低い。それでも寝ながらMicrosoft Edgeでニュースを見ているシーンを見かけるので、「たまには使っているのだろう」と思っていた。 ディスプレイを見ると0x0000098エラーが発生しており、BCD(ブート構成データ)が破損しているようである。Windows回復環境(Windows RE環境)も起動できないため、回復ドライブからWindows RE環境を起動し、スタートアップ修復を試みるも結果はNG。 続いてコマンドプロンプトから「boot

                                                            Windows 10ミニTips(469) PCが起動しない! 0x0000098エラーの対処法
                                                          • AWS Step Functions と AWS Systems Manager を使用して、Amazon EBS ボリュームのサイズ変更を自動化する | Amazon Web Services

                                                            Amazon Web Services ブログ AWS Step Functions と AWS Systems Manager を使用して、Amazon EBS ボリュームのサイズ変更を自動化する アクティブなアプリケーションで、Amazon EC2 インスタンスの Amazon EBS ボリューム使用率がプロビジョニング済み容量に達してしまうことがあります。どのアプリケーションを使用しているかによって異なりますが、プロビジョニング済み容量が使い果たされると、アプリケーション停止のリスクが生じ、お客様に影響を与えることがあります。これに対するソリューションの 1 つに、アプリケーションへのフェールオーバーメカニズムの設計がありますが、オーケストレーションの負担になる可能性があります。より簡単なソリューションは、EBS ボリュームのサイズを自動的に変更することです。 Infor では、本番

                                                              AWS Step Functions と AWS Systems Manager を使用して、Amazon EBS ボリュームのサイズ変更を自動化する | Amazon Web Services
                                                            • Windows 10 Version 2004で回復パーティション地獄が解消 | ソフトアンテナ

                                                              Widnows 10をインストールすると、「回復パーティション」と呼ばれる領域がディスク上に自動的に作成されます。Windows 10 Version 2004ではこの領域の作成方法が改良され、これまで発生していた回復パーティションに関する問題が発生しないようになったことが明らかとなりました(Windows Latest)。 回復パーティションは、トラブルが発生した際システムを元の状態に戻すための重要な領域です。しかし、以前のバージョンのWindows 10では、一部の構成(UEFIベースのPCでGPTを使用するなど)で、回復パーティションがディスクの先頭に作られたり、複数の回復パーティションが作られたりすることが問題となっていました。 回復パーティションが先頭にあると、Windows 10のアップデート時に必要な容量が増加した際、回復パーティションのサイズを変更できないという問題が発生し

                                                                Windows 10 Version 2004で回復パーティション地獄が解消 | ソフトアンテナ
                                                              • Windows更新プログラム KB5034441 で エラー0x80070643 を繰り返す - くろねこ自由気ままな日記

                                                                こんばんは くろねこです。 2024年1月13日(土)に遭遇した Windows更新プログラム KB5034441 を適用すると エラー0x80070643 を繰り返す事象の解決方法についての記事です。 問題のPCは、Windows 10 Pro 22H2 です。 整理が付きましたので今日の投稿となりました。 エラーの原因 注意 【重要】作業前のバックアップ WinRE.wim の準備 このあとの作業の流れ パーティションの準備 既存のパーティションをすべて削除 Windows 10 のインストール先を新規作成 一度、Windows 10 用のパーティションを削除 仮の回復パーティション用を新規作成 Windows 10 のインストール先を新規作成 Windows 10 のインストール WindowsRE 再構築 仮の回復パーティションにWindowsREを再構築 WindowsREを有効

                                                                  Windows更新プログラム KB5034441 で エラー0x80070643 を繰り返す - くろねこ自由気ままな日記
                                                                • 【Windows】回復パーティションを移動する方法

                                                                  「回復パーティション」がディスクの末尾にあると困る場合があります。例えば、HDD→SSDの換装など容量の小さいディスクへ丸コピーしたいようなときです。コピー元の容量を減らすためにCドライブなどのパーティション縮小をしても、ディスクの末尾に回復パーティションが残ってしまいます。今回、その問題に対処してみたので、手順をまとめました。 いくつかの対処方法 ディスクの末尾に回復パーティションが残ってしまう問題に対して、対処方法はいくつか考えられます。例えば以下の通りです。 回復パーティションを削除 回復パーティションの内容(WinRE)を「回復ドライブ」(USBメモリ)に展開してしまってから、回復パーティションを削除してしまう方法です。回復ドライブの作成手順は以下のとおりです。 回復ドライブを作成する - Microsoft サポートハードウェア障害などの大きな問題が発生した場合に備えて、Wind

                                                                    【Windows】回復パーティションを移動する方法
                                                                  • 【Win10】任意のディスクにEFIブートローダをインストールする - Qiita

                                                                    経緯 Win10がインストールされたPCをメンテしていたところ、EFIブートローダが何故かバックアップ用のHDDにインストールされていることに気付きました。データのやり取りが多いHDDの上にブートローダがあるのは気持ちが悪いので、CドライブのあるSSD上に移動しようと試みました。 構成 SSD:  Cドライブ HDD: Dドライブ(データストレージ用) + ESP※ ※ESP(EFI System Partition) ↓これをこうしたい SSD:  Cドライブ + ESP HDD: Dドライブ(データストレージ用) この方が構成的にスマートな気がする。 やったこと ESP用領域の確保 既存ESPの領域は200MBだったのでSSDの領域を200MBだけ縮小しました。今回はGUI(ディスクの管理)からやりましたが、CUI(Diskpart)からでもよいです。 ※EFIブートローダを載せるディ

                                                                      【Win10】任意のディスクにEFIブートローダをインストールする - Qiita
                                                                    • WSL2で外付けSSDを使う(ext4でフォーマットして使用する) - パソコン関連もろもろ

                                                                      最終更新日:2023年7月1日 はじめに 使用したもの 使用環境 方法 SSDのフォーマット Windows側から使用するデバイスを見る WSL2側からデバイスを見る 最後にマウントする 注意点 補足 さいごに 高パフォーマンスのための設定(2022年4月14日追記) 2023年7月1日追記 はじめにWSL2からWindows側のドライブにアクセスするだけなら非常に簡単です。 「/mnt/c」「/mnt/d」などでそれぞれCドライブ、Dドライブにアクセスできます。 しかし、それらのドライブはWindowsファイルシステムでフォーマットされているのでWSL2で読み書きする時に本来の速度が出ません。 今回は外付けSSDをext4形式でフォーマットしてWSL2専用の外付けドライブとして使用してみました。使用したもの KIOXIA 500GB NVMe M.2 SSD『EXCERIA SSD-CK

                                                                        WSL2で外付けSSDを使う(ext4でフォーマットして使用する) - パソコン関連もろもろ
                                                                      • Windows RE に更新プログラムを追加する

                                                                        Windows RE イメージに更新プログラム (LCU または安全な OS 動的更新プログラム (DU)) を適用できます。 Windows RE イメージを更新する手順は、オフライン イメージを更新するか、実行中のシステムのイメージを更新するかによって異なります。 LCU を追加する場合: 更新プログラムを追加する前だけでなく、更新プログラムを追加した後も、WinRE のバージョン番号を調べて、更新プログラムが正しく適用されたことを確認します。 DU パッケージを追加する場合: パッケージを追加した後、イメージ内のパッケージの一覧を調べて、パッケージがイメージに正常に追加されたことを確認します。 オフライン イメージを更新する 次の手順では、更新されたパッケージをオフラインの Windows RE イメージに追加する方法について説明します。 Windows イメージをマウントする Wi

                                                                          Windows RE に更新プログラムを追加する
                                                                        • diskpart

                                                                          Winndowsには、標準でdiskpartというコマンドを使用できるようになっています。 このコマンドから、ハードディスクやSSDのMBRやGPTを規定している領域とパーティションを削除して未初期化の状態にしたり、ハードディスクの全セクタにゼロ書き込む ゼロフィルを行いデータを消去したりすることができます。 ディスクの管理で、パーティションを削除して MBRとGPTを切り替えることはできますが、規定している領域を削除する場合は、ハードディスクを初期化する前の段階、未初期化の状態にする必要があります。 また、元々パソコンに内蔵されていたハードディスクなどを外付けとして使う場合に、不要なパーティションを削除しようとしても、ディスクの管理からは削除できないことがあります。 このような時に、diskpartというコマンドが使われることがあります。ハードディスクの全情報の削除になるため、操作は慎重

                                                                          • macOSでVMware Fusionを快適に使う方法 🌴 officeの杜 🥥

                                                                            OSXに於けるメジャーな仮想環境と言えば、VMware Fusion、VirtualBox、Parallels、Hypervisor.frameworkの4つになりますが、自分の場合、他のプラットフォームでも利用する機会があるという点と、使い慣れているという事で、VMware Fusionを利用しています。しかし、OSXでVMware Fusionを使う上で、いくつか気になる点があるのも事実。という事で、これまでVMware Fusionを利用していて不便に思った点などを解消するいくつかのテクニックをここでまとめてみたいと思います。 仮想HDD・FDDの操作テクニック NHCで仮想ディスクを変換 VMware Fusionは例えば、VirtualPCなどで制作したVHDなどの仮想HDDファイルをインポートする事が出来るようになっています。しかし、変換がうまくいかなかったり、VMDKでやはり

                                                                              macOSでVMware Fusionを快適に使う方法 🌴 officeの杜 🥥
                                                                            • 「中古HDDの6割」に個人情報が残存、英Comparitech

                                                                              comparitech.comは、eBayのようなマーケットプレースで購入した中古HDDの59%に問題があると発表した。HDDの内容が完全に消去されていないため、5台のうち3台では前の持ち主のデータを復元できた。 英Comparitechが運営する比較サイトcomparitech.comは2019年9月24日(英国時間)、中古HDDに個人情報が残っているかどうかを調査した結果を発表した。 それによると、eBayのようなマーケットプレースで購入した中古HDDの59%では、内容が適切に消去されておらず、前の持ち主のデータが残っていた。 今回の調査は、Comparitechの委託を受けて英ハートフォードシャー大学の研究者が実施した。調査のために米国で100台、英国で100台の中古HDDをオンラインマーケットプレースやリサイクルショップ、オークションで2018年に購入した。ハートフォードシャー大学

                                                                                「中古HDDの6割」に個人情報が残存、英Comparitech
                                                                              • USBの外付けSSD/HDDからWindows10を起動する方法(無料/手動でWindows to GoをSSD/HDDにインストールする方法)

                                                                                この記事の内容でどんな人が便利になるのか? 最初に「この記事の内容でどんな人が便利になるのか?」について書いておきます 「10年前とかの古いcore i3/i5/i7でHDDの遅くて使い物にならないPC」が爆速で蘇ります (最近でもSSDでなくHDDなPCも売ってますが)10年前とかに多かった「corei3/i5/i7でUSB3.0もあるPCなんだけどHDDだったので遅くて使い物にならないPC」などが自宅で眠ってたりしないでしょうか?「遅くて使い物にならない理由の殆どはHDDだった事」が殆どなので今回の方法で「外付けSSD化」ができると爆速で蘇るかもしれません (※)USB端子が(青などの)USB3.0端子が無いとそこまでは効果無いかもしれません Macも外付けSSDからWindows10が起動できる様になります Macも外付けSSDからWindows10を起動できる様になります (※)長

                                                                                  USBの外付けSSD/HDDからWindows10を起動する方法(無料/手動でWindows to GoをSSD/HDDにインストールする方法)
                                                                                • 古いPC捨てるためにディスクの完全消去をしてみた Windows10 WinPE - HYT MachineWorks

                                                                                  ディスクの完全消去とは? 最近、個人情報の漏洩とか怖いですよね。なんでパソコンとかハードディスクとか捨てたくても情報が漏れたら怖いなーっていって二の足を踏んでしまいます。 基本的に、Windowsではファイルを削除するときに完全に消している訳ではなく、OSから見えなくしているだけで完全には消えていない。まぁ、だからファイル復旧ツールなんてのが存在する訳ですが。 で、話を戻すと完全に消そうと思うと、元々データが存在していた部分を上書きする必要がある訳です。いろいろ方式はあると思いますが、ランダムデータを2回書き込みした後に最後にすべてゼロで書き込む「米国家安全保障局(NSA)推奨方式」に対応したつぢ製作所さんのディスク消去ユーティリティを使って完全削除をしてみました。 www.vector.co.jp 後、WinPEを使ってブートUSBを作成したディスク削除もやってみましたのでメモします。*

                                                                                    古いPC捨てるためにディスクの完全消去をしてみた Windows10 WinPE - HYT MachineWorks