並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

divercity 意味の検索結果1 - 27 件 / 27件

  • チバユウスケへ 献花の会 『Thanks!』のこと - 日々の泡

    チバユウスケへ献花の会に行ってきた。 最初の先行でチケットが取れなくて、ああ献花もできないのか、と落ち込みながら再度応募して、21時の追加枠のチケットが取れて安心した。ありがとうを伝えられるのだと。本当に献花に行きたくて、今後の人生わが身に降りかかる不幸をすべて受け入れるから献花だけは行かせてくれと、どこにいるのかも誰かもわからない神にずっと祈っていた。チバが見ていたらそんなことを祈るんじゃねえと笑うだろうな。 仕事は半休を取って、手持ちの服の中からライダースジャケットを選んで、ヴィヴィアンウエストウッドのネックレスをして、19時にはZepp DiverCityの最寄り駅、東京テレポート駅に着いていた。電車を降りて、駅のエレベーターにはすでにTMGEのパーカーやルードギャラリーのスカジャンを着ている人がいて、ああみんな献花に来たんだ、と思った。 DiverCityのタワーレコードが、献花の

      チバユウスケへ 献花の会 『Thanks!』のこと - 日々の泡
    • アイドル有料単独公演の最大キャパ(女)2019秋のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

      <追記> スマホでも見られないし、PCでも崩れてどうしようもないので、PDF化しました。 これからはこっちで行く所存。 「現役女性アイドルグループの有料単独公演の最大キャパ」最新2019年秋版。 活動停止分まで入れると1000を超えまして、相当遅れてしまいました。最初は10月末までを目標としていたので、もしかしたら「予定」の付けっぷりとかズレているかもしれませんがご容赦を。 正直めちゃくちゃ作業としてはしんどいのですが、もう「業」のようなものとして。というか黙々と作業していると時々「ゾーンに入る」感覚になります。日本でも有数の意味のない「ゾーン」ですが、これが私の選んだ人生です。 とはいえ、ライブに行くとか女の子と飲みに行くとか、そういうことは圧倒的にそっちを優先した結果としての今日。所詮そんなもの。 以下、毎度のルール説明。 (会場・動員部分の基準) 有料の単独公演のみ。無料イベントやC

        アイドル有料単独公演の最大キャパ(女)2019秋のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
      • 2010年代オールジャンル音楽アルバム私的ベスト30 - 深夜ファミレス記録

        年末に間に合いませんでした。それに尽きる。でもみんなもやりましょーよ、2010年代マイベスト。以下順不同! The Next Day / David Bowie The Next Day 発売日: 2013/03/11 メディア: MP3 ダウンロード これは本当に衝撃だった。だって完全に引退したと全員が思っていたんだもん。でまさかのヒーローズのコラージュだし。先行公開のウェアアーウィーナウはいかにもなバラードだったけど、アルバムの蓋開けてみればぜんぜん印象違う。セレブをあざ笑うようなスターズがいい PARAISO / Yogee New Waves PARAISO アーティスト:Yogee New Waves 出版社/メーカー: bayon production / hmc 発売日: 2014/09/10 メディア: CD これはもう僕らのアンセムでしょう。 1曲目Megumi no A

          2010年代オールジャンル音楽アルバム私的ベスト30 - 深夜ファミレス記録
        • “音楽の甲子園”『閃光ライオット』グランプリはでかくてまるい。10代の熱い夏を振り返る!

          ラジオの中の学校、TOKYO FMの番組「SCHOOL OF LOCK!」(月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55)では、8月14日(月)と15日(火)の2日間にわたって「『マイナビ 閃光ライオット2023 Produced by SCHOOL OF LOCK!』ライブ音源スペシャル」を放送。パーソナリティのこもり校長(小森隼/GENERATIONS from EXILE TRIBE)とCOCO教頭(CRAZY COCO)が、このイベントに出場したファイナリスト9組の感想を伝え、特別審査員のコメントを代読しました。出場順に紹介します。 『マイナビ 閃光ライオット 2023 produced by SCHOOL OF LOCK!』は、番組とSony Musicがタッグを組んで贈る10代アーティスト限定の“音楽の甲子園”です(コロナ禍で開催しなかった3年間に20歳にな

            “音楽の甲子園”『閃光ライオット』グランプリはでかくてまるい。10代の熱い夏を振り返る!
          • 生配信での告発劇は「必要悪」 配信者・コレコレ氏に聞く、ネット相談に人が集まる理由(高橋暁子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            配信用のプラットフォームが出揃い、活動しやすい環境が整ったことで個人による配信が定着した。そんな中、YouTuber「コレコレ」さんの配信には、視聴者からのさまざまな相談事が集まっている。 自身のYouTubeチャンネル「コレコレチャンネル」は、チャンネル登録者数139万人(2021年5月20日時点)を超える人気チャンネルだ。配信の中で相談者と直接やり取りし、視聴者も巻き込んで解決していくスタイルが受けている。同チャンネルではあおり運転の映像や、元YouTuberによる児童ポルノ禁止法違反事件につながる情報が公開されたことでも話題になった。 「自分の時代は、悩みはあまりなかった。今の子はネットのせいで悩むことが多くて、リアルでもネットでもいじめられたりする。若いのにとんでもない悩みを抱えているんだと感じることもある」。 コレコレさんをはじめとして、人生相談を扱うインターネットのコンテンツは

              生配信での告発劇は「必要悪」 配信者・コレコレ氏に聞く、ネット相談に人が集まる理由(高橋暁子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 甲本ヒロト×カネコアヤノ|バンドはきっとやめられない (2/2) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

              ナタリー 音楽 特集・インタビュー 甲本ヒロト×カネコアヤノ|バンドはきっとやめられない ザ・クロマニヨンズ「HEY! WONDER」 PR 2024年2月7日 僕の手で戦争を止めるのは無理だから 甲本 僕は足元ばっかり見て歩いてるんですよ。ホントはもっと遠くを見たほうがいいんだろうけど、どっかにいる誰かじゃなくて、目の前のものばっかり気になる。今この部屋にいる人だったり。手の届くところにさ。例えば、これはロックミュージシャンの発言としてどうなのかわからないけど「世界平和って言う前に友達と仲よくすれば?」と思っちゃう。 カネコ わかります。みんなに優しくするよりも、まずここにいる人に温もりとか優しさを与えられないと意味ないなと思います。 甲本 もちろん戦争は反対だけど「ケンカ反対!」から始めたほうがいいなあと思う。 カネコ そこから最終的に戦争反対につながりますよね。 甲本 人間ができるこ

                甲本ヒロト×カネコアヤノ|バンドはきっとやめられない (2/2) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
              • でんぱ組.inc「UHHA! YAAA!! TOUR!!! 2019 SPECIAL」特集 第1回 古川未鈴インタビュー|結婚発表後の古川未鈴が描く新たなアイドル像 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                ──9月18日に東京・Zepp DiverCity TOKYOのステージ上で発表したわけですが、振り返ってみてどうですか?(参照:【ライブレポート】でんぱ組.inc、まさかの結婚発表も飛び出したツアーSP公演) やっぱりすごく不安でした。「結婚します」って言った瞬間、みんな無言になるだろうと思ってたんです。でも実際はすごい歓声が起きて「おめでとう!」の声も聞こえて、私その場で座り込んでしまったんですよね。「マジか! みんなそんなうれしい反応してくれるんだ?」という動揺がすごくって。 ──発表前はネガティブな反応を予想していたということ? それはそうです。私にたくさんの時間とお金をかけて応援してきてくれた人がいて、だからみんながみんな「おめでとう」になるわけはないと思ってました。たぶん半数の人ぐらいは怒るだろうな、そうなってもしょうがないよなと思ってた。なので当日まで恐ろしく緊張していて、普

                  でんぱ組.inc「UHHA! YAAA!! TOUR!!! 2019 SPECIAL」特集 第1回 古川未鈴インタビュー|結婚発表後の古川未鈴が描く新たなアイドル像 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                • Ado - Wikipedia

                  Ado(アド、2002年〈平成14年〉10月24日 - )は、日本の歌手。所属事務所はクラウドナイン。所属レーベルはVirgin Music、ゲフィン・レコード[1]。 来歴[編集] 歌い手としての活動からメジャーデビューまで[編集] 小学1年生の頃から父親のパソコンでVOCALOID楽曲を聴き始める。小学校高学年になると、「ニコニコ動画」やニンテンドー3DSに配信されていたソフト「うごくメモ帳」から、顔を出さずに活動する歌い手の文化に興味を持つようになる[2][3][4]。 2017年1月10日、ニコニコ動画にボカロ楽曲「君の体温」の歌ってみた動画を投稿[5]し、歌い手としての活動を始める。 2019年9月17日、自身のYouTubeライブ上で2021年1月10日にZepp Divercityでワンマンライブを開催すると宣言[6][7]。 2019年12月23日に配信限定リリースされたく

                  • 星纏天女の新曲「流星浪漫」や鷺沢文香の「銀河図書館」を初披露!「アイドルマスター シンデレラガールズ」ユニットライブツアー「ConnecTrip!」東京公演レポート | Gamer

                    バンダイナムコエンターテインメントは2024年6月1日、「アイドルマスター シンデレラガールズ」のライブイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS UNIT LIVE TOUR ConnecTrip! 東京公演」を東京・Zepp DiverCityにて開催した。ここでは、昼公演の模様を中心にレポートする。 “繋がる”をテーマに、全国6都市をまわる「シンデレラガールズ」初のユニットライブツアー。山形県、岩手県、大阪府、福岡県と巡ってきたツアーの、5都市目となる舞台は東京。ポジティブパッション、星纏天女(せいてんてんにょ)、#UNICUS(ユニクス)の3ユニットがそれぞれの個性を発揮し、初披露曲や久しぶりの披露も含めたステージでプロデューサー(「アイドルマスター」ファンの呼称)たちを楽しませた。 なお、本公演の配信チケットは2024年6月10日12:00まで販売し

                      星纏天女の新曲「流星浪漫」や鷺沢文香の「銀河図書館」を初披露!「アイドルマスター シンデレラガールズ」ユニットライブツアー「ConnecTrip!」東京公演レポート | Gamer
                    • 青海青梅問題とは (アオミオウメモンダイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                      青海青梅問題単語 1件 アオミオウメモンダイ 7.0千文字の記事 30 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 青海(あおみ)駅と間違えて青梅(おうめ)駅に向かってしまった場合の戻り方概要関連項目掲示板 このページは「青海青梅問題」の単語記事ですが、 「青海 青梅 間違えた」などの検索ワードからこの記事に辿り着いた方のために、間違えたときの対処法を記載します。 まずは落ち着いて深呼吸した上でお読みいただき、対処法の参考にしていただければ幸いです。 ※単語記事としての「青海青梅問題」については、記事下部に記載します。 青海(あおみ)駅と間違えて青梅(おうめ)駅に向かってしまった場合の戻り方 青梅(おうめ)駅から青海(あおみ)駅まで鉄道で移動する場合、乗り換えのタイミングが最高に良くても1時間半、大きな荷物を持っていて乗り換えに時間を要するなら2時間弱を覚悟する必要がある。焦ってもしょうがないので

                        青海青梅問題とは (アオミオウメモンダイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                      • いつか誰かを殺してしまいそうな人は「マキシマム ザ ホルモン」のライブに行ったらいい

                        困った。非常に困った──。何に困っているのかというと、2019年6月5日、Zepp DiverCity TOKYOで開催されたマキシマム ザ ホルモンのライブ「これからの麺カタコッテリのTOURをしよう」のライブレポが全く書けずに困り果てているのである。 ロケットニュース24、および私、P.K.サンジュンに求められているのは、音楽サイトのようなライブレポではないハズ。そっち系の記事は書いたことがないし、専門家たちより上手く書ける自信もない。だが、あのすさまじいライブをどう伝えたらいいのか? 本当に困った。 ・見切り発車 のっけから脱線するようで恐縮だが、普段私は記事を書く際「タイトル」から決めていく。多少ネタが弱くても引きのあるタイトルを思いつけば書き始めるし、逆にネタが良くてもタイトルが弱いとボツにする。どれだけいい文章を書いても、タイトルが弱いせいで読んでもらえなければ意味がないのだ。

                          いつか誰かを殺してしまいそうな人は「マキシマム ザ ホルモン」のライブに行ったらいい
                        • もっと自由に。ミニアルバム『シスターシティーズ』が映し出す、「表現者・早見沙織」のあり方――早見沙織インタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ

                          トップアニメ ダ・ヴィンチインタビュー・対談もっと自由に。ミニアルバム『シスターシティーズ』が映し出す、「表現者・早見沙織」のあり方――早見沙織インタビュー 2015年8月に1stシングル『やさしい希望』からスタートした声優・早見沙織の音楽活動が、今年で5周年を迎える。自ら作詞・作曲も手掛ける「早見沙織の音楽」は、さまざまなクリエイターとの邂逅を経ながら豊かな広がりを獲得し、2018年12月発表の2ndアルバム『JUNCTION』は、まさにさまざまな音楽が交差する場所に生まれた、長く愛されるべき名盤となった。そんな早見沙織の最新のアウトプットが、「旅」と「自由」をテーマに編まれた5曲入りのミニアルバム『シスターシティーズ』(発売中)だ。5組のクリエイター=Kenichiro Nishihara、田淵智也、NARASAKI、堀込泰行、横山 克とのコラボレーションにより、その音楽はさらに拡張し

                            もっと自由に。ミニアルバム『シスターシティーズ』が映し出す、「表現者・早見沙織」のあり方――早見沙織インタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ
                          • ゆるめるモ!(You'll Melt More!)『サプライザー!』(Official Music Video)

                            『サプライザー!』 作詞・作曲・編曲:玉屋2060%(Wienners) ======== 監督・撮影:加藤マニ http://manifilms.net プロデューサー:末広 哲士 撮影:長谷川 哲 照明:田中 心樹 制作:和田 重樹 ヘアメイク:西澤 真生 ヘアメイクアシスタント:松澤 朱花 マイク制作:大水萌々 ダンス振付:朝日太一 ======== 「サプライザー!」 作詞・作曲・編曲:玉屋2060% はじっこ 悶々 男の子 三角座り 痛い女の子 過半数以下 少数 マイノリティ あらま!ひっくり返ればマジョリティ キル ユア ボアダム 心に巣食うモンスター ぶっ殺してフリーダム 言葉巧みにデストロイ&ビルド ニューパラダイム サプライズ!エンターテイナー どんな時でも背丈にあったワード チョイスでグッとリアリティ アップさ 深刻なほど忘れぬユーモア (ゆるめるモ!)どうせは

                              ゆるめるモ!(You'll Melt More!)『サプライザー!』(Official Music Video)
                            • Object-Oriented Conference参加メモ - Qiita

                              Object-Oriented Conference概要 ※イベント及びセッションの概要は公式HPから引用しました。 2020.02.16 SUN 10:00 - 17:00 お茶の水女子大学 #ooc_2020 Object-Oriented Conference はオブジェクト指向をテーマに、あれこれ共有したり、セッションを聴講することで、みなさんの知見を深めるためのイベントです。 オブジェクト指向といっても、分析設計から、現場で活かすためのプラクティスなど様々なテーマがあります。セッションやラウンドテーブルなどを通じて、参加者の皆様が新たな発見を持ち帰っていただけるようなイベントを目指しています。 オブジェクト指向についてまったく知らない方やオブジェクト指向を完全に理解した方、そして普段オブジェクト指向以外のパラダイムを利用している方もお気軽にご参加ください! 開会の挨拶 オブジェク

                                Object-Oriented Conference参加メモ - Qiita
                              • 沼倉愛美 ベストアルバム『みんなで!』インタビュー | アニメイトタイムズ

                                みんなで作り続けた3年半。だからこそ「最後までチャレンジして終わりたい」──アーティスト活動終了を宣言した沼倉愛美さん ベストアルバム&ラストライブに向けて 昨年11月、アーティスト活動終了を発表した沼倉愛美さんがアーティスト活動の軌跡をまとめたアルバム『みんなで!』を2月12日にリリースします。 『アイドルマスター』シリーズの我那覇響役などで声優として活躍する沼倉さんのアーティストデビューは2016年。シングル4枚、アルバム2枚、ライブBlu-ray1枚をリリースしてきました。 『みんなで!』には自身のファンクラブライブのみでリリースされた楽曲2曲に加え、新曲「みんなで!」を収録。また、これまで発表された各シングルとアルバムのリード曲&新曲「みんなで!」のMusic VideoをBlu-rayに収録という豪華版です。 2019年12月下旬。本作と2月16日豊洲PITで開催されるラストライ

                                  沼倉愛美 ベストアルバム『みんなで!』インタビュー | アニメイトタイムズ
                                • フィッシュマンズ | ele-king

                                  少し落ち着いてきた。3日前にフィッシュマンズのツアー〝LONG SEASON 2023〟を観に行き、かなりコーフンして、人格などが変わり、しゃべり散らかしたあげく家に帰るまでがフィッシュマンズのライヴだと思っていたのに6時間寝て起きてもまだ同じで、昨日は取材の準備をしなければいけなかったのに何も頭に入らず、気がつくとフィッシュマンズを聴いているし、先ほど取材先から帰ってきてようやく地に足が着いてきた。おお、地面よ、そこにあったのか(『空中キャンプ』かよ)。あれから3日も経っているなんて信じられない。時の流れはほんともウソもつきすぎる。 フィッシュマンズのライヴはルーティンにならない。佐藤伸治がいないライヴに行くか行かないかでいちいち悩むので、好きなバンドのライヴだから機械的に足を運ぶという感じにはならないから。ただ、「いちいち悩む」こともルーティン化してきたきらいはあるので、悩むことも込み

                                    フィッシュマンズ | ele-king
                                  • Kroi、勢いに乗るいま見つめる“小さな世界” 野心と狂気が渦巻く「Small World」について聞く

                                    Kroi、勢いに乗るいま見つめる“小さな世界” 野心と狂気が渦巻く「Small World」について聞く 2021年11月にリリースされたEP『nerd』収録の「Juden」が、ダイハツ「ROCKY-e:smart」のCMソングとしてお茶の間で流れまくるなど、その不可思議な密室世界を、濃度はそのままに、どんどんと世の中へ侵食させているKroi。メジャーデビューイヤーとなった2021年は大躍進の1年だったと言えるが、そんな彼らから2022年最初の新曲が届いた。「Small World」である。5月にはZepp DiverCity(TOKYO)というバンド史上最大規模のワンマンも控える中で投下される新曲に「小さな世界」というタイトルを冠しているところに、このKroiというバンドの本質が見えてくるようだ。 リアルサウンドでは「Juden」リリース時以来のインタビュー。最近バンド全員がハマっている

                                      Kroi、勢いに乗るいま見つめる“小さな世界” 野心と狂気が渦巻く「Small World」について聞く
                                    • 板垣李光人 - Wikipedia

                                      板垣 李光人(いたがき りひと、2002年〈平成14年〉1月28日[2] - )は、日本の俳優。山梨県出身[2]。スターダストプロモーション制作1部所属。 略歴・人物[編集] 2歳よりモデル活動を行っていた[3]が、小学5年生のときに第1回スターダストプロモーション芸能1部モデルオーディションに合格したことにより現在の事務所に所属[4][5][2]。俳優やモデルとしての活動を開始する[2]。 趣味は写真、音楽を聴くこと、アニメを観ること、ゲーム。特技は水泳、イラストを描くこと[6]。描いたイラストは本人のInstagram[7]にアップされることもあり、イラスト本を出版することが夢[8]。 「李光人」という名前の由来はドイツ語で「光」を意味するLicht[9]。 オタクであることを自ら公言している。好きな作品としてアイドルマスター SideM[10]を挙げており、その中でもWの蒼井悠介を推

                                      • 芹澤優「私が他の声優さんに負けないところは年間のライブ本数」-4thシングルインタビュー | TV LIFE web

                                        芹澤優アーティスト写真 声優・アイドル・アーティストの芹澤優が2023年10月18日に、4thシングル「JUNGLE FIRE feat. MOTSU」をリリース。今回は4thシングルのことに加えて、彼女にとって「声優」「歌」はどのような存在になっているのかお聞きしました。 ◆先日、世界最大級のアニソンイベント『Animelo Summer Live (アニサマ)2023 -AXEL-』にご出演されていましたね。 この仕事を夢見たとき、大きいステージで歌っている自分の姿をイメージしていたんです。(自身が所属する声優とアイドルのハイブリットユニット)i☆Risとして『アニサマ』のステージに立ったことはあったのですが、あのステージに一人で立って、自分の曲を歌えているという状況がすごくエモーショナルでした。ここまでやってきてよかったと心の底から思えた瞬間でしたね。 ◆芹澤さんにとって、『アニサマ

                                          芹澤優「私が他の声優さんに負けないところは年間のライブ本数」-4thシングルインタビュー | TV LIFE web
                                        • B.A.Cがもたらす福音について(21.2.28追記有) - あとで考えます

                                          B.A.C 1st Online LIVE 「On Your Mark.」、皆さんもうご覧になられましたか? 私は感想を書かねばならんと思ってアーカイブを再生する度に見入ってしまって、気が付けば公式ダイジェストや声優グランプリのレビュー記事まで上がっていて、もはや自分が語ることもないのではないかと思いつつ、自身の体験の記録として残しておこうと思います。 完全ネタバレになるので、ネタバレ無しに見たいという方はこちらのリンクからまだアーカイブを見ることができますので、是非是非ご覧ください。 B.A.C 1st Online LIVE 「On Your Mark.」詳細ページ さて、今回のオンラインイベントですが、事前の告知通りキャストによる生配信でのトークパートと、事前収録によるライブパートという構成になっていました。トークパートは前半30分との予告でしたが、CD発売などの告知の関係もあり、ラ

                                            B.A.Cがもたらす福音について(21.2.28追記有) - あとで考えます
                                          • 7-32 越えてしまった一線

                                            ウツと木根さんによる「Spin Off T-Mue-needs」が7公演を終え、前半戦を終えました。 私も10/18の福岡公演に参加してきました。 これまでで一番良い席だったので、感激しました。 正直、配信で見ても微妙な気分だったんですが、現場で見ると何か盛り上がるものはありました。 セットリストは10/3のZepp DiverCity Tokyo公演で日替わりメニューが登場し、福岡公演はその変形メニューとなりました、 ネタバレ防止のためにコメント欄に書いておきますが、個人的には日替わり曲(4曲目)がとてもうれしかったです(しかも意外なアレンジで)。 しかし4曲目のもう1個の日替わり曲も聞きたかったので、そこらへんは残念でした。 セットリストは、今後もう少し微調整が入るかもしれません。 特に11/15の仙台公演では、浅倉さんの代わりに都啓一さんがキーボードのサポートに入るので、キーボードソ

                                              7-32 越えてしまった一線
                                            • フィービー・ブリジャーズ来日直前取材 日本と「Kyoto」の記憶、同性愛嫌悪への怒り | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                              2月18日(土)京都MUSE、2月20日(月)大阪NAMBA HATCH、2月21日(火)東京Zepp DiverCityと日本ツアーを廻る、フィービー・ブリジャーズ(Phoebe Bridgers)の来日直前インタビューが実現した。 フィービーが2019年2月の初来日公演で披露した、繊細でエモーショナルな歌声は今でも忘れられない。あれから4年が経過したわけだが、2020年の2ndアルバム『Punisher』の成功と、その後のめざましい活躍によって、彼女を取り巻く状況は一変した。熱狂的なファンベースでも知られるフィービーだが、同業者からの愛されぶりも凄まじく、最近もビリー・アイリッシュと共演し、全米チャート8週1位を達成したSZAのアルバム『SOS』に参加、今年5月からはテイラー・スウィフトの「The Eras」ツアーに帯同する。近年、インディーロックの世界で、ここまで求められているアーテ

                                                フィービー・ブリジャーズ来日直前取材 日本と「Kyoto」の記憶、同性愛嫌悪への怒り | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                              • 【戦極】戦極MCBATTLE 第21章 -TOP RANKAZ 2020-の結果まとめと現地観戦の感想(DVD鑑賞済み) - 怠惰な経理マンの日常(MCバトル結果まとめ他)

                                                【戦極21章】戦極MCBATTLE 第21章 -TOP RANKAZ 2020-の結果まとめと現地観戦の感想 2020年2月15日(土)に開催された戦極21章の結果まとめと感想です。 去年の12月の大阪でのSPOTLIGHT2019に続き、2回目の生MCバトル観戦の記録です。 結論はとにかく面白くて、東京まで行った甲斐がありました。 最高のバトルだったので、YouTubeのベストバウトとDVDが楽しみです。 ※DVD購入したので、追記します。 戦極21章DVD 2020年2月15日(土)に開催された戦極21章の結果まとめと感想です。 戦極MCBATTLE 第21章 -TOP RANKAZ 2020- 1回戦(ノーシード)-16試合(8×3、延長は8×2)DJはYANATAKE、WA-TA、Marbyの順で交代 ベスト32-16試合、(8×3、延長は8×2)DJCELORY、ゆの、MPC呼煙

                                                  【戦極】戦極MCBATTLE 第21章 -TOP RANKAZ 2020-の結果まとめと現地観戦の感想(DVD鑑賞済み) - 怠惰な経理マンの日常(MCバトル結果まとめ他)
                                                • 22/7、第1章の集大成となる東名阪ツアーを完走! ファンクラブ会員限定パートでは特別な楽曲も披露 | Anime Recorder

                                                  秋元康総合プロデュースのもと、Sony MusicとANIPLEXがタッグを組んだデジタル声優アイドルプロジェクト「22/7(ナナブンノニジュウニ)」。 デビューから4年半、満を持してリリースした1st アルバム『11という名の永遠の素数』は、5万枚以上の初週売上を記録し、オリコンウィークリー第2位を獲得。リード曲「ヒヤシンス」のMVが自身最速の100万回再生を迎える勢いの中で行われた初の東名阪ツアーが、2021年7月22日、Zepp DiverCityにて最終公演を迎えた。本稿では、第一章を締めくくるとともに、新たな夢へと踏み出した夜公演の模様を紹介する。 <以下、オフィシャルレポート> 河瀬と高辻のいたいけな「うたうらら」コンビによる影ナレに続き、迫力のオープニング映像と「Overture」で高まっていく会場の熱。「ロマンスの積み木」のイントロを高らかに歌い上げる9人のシルエットを映す

                                                    22/7、第1章の集大成となる東名阪ツアーを完走! ファンクラブ会員限定パートでは特別な楽曲も披露 | Anime Recorder
                                                  • CJ Moses’ Security Predictions for 2023 and Beyondを斜め読みしながら、来年のAWSセキュリティを考えてみた - Qiita

                                                    CJ Moses’ Security Predictions for 2023 and Beyondを斜め読みしながら、来年のAWSセキュリティを考えてみたAWSSecurity はじめに 面白そうなe-Bookが公開されていたので、朝の英語の勉強がてらに流し読みしつつ、簡単な感想文を書いてみました。 https://aws.amazon.com/jp/blogs/security/new-ebook-cj-moses-security-predictions-in-2023-and-beyond/ メモ書き感覚で書いたため、齟齬などあるかもですが、何かあればコメントいただければ! 各章ごとの考察 PREDICTION 1 - Security Will Be Integral to Everything Organizations Do ここでは、文字どおり組織という意味でOrganiz

                                                      CJ Moses’ Security Predictions for 2023 and Beyondを斜め読みしながら、来年のAWSセキュリティを考えてみた - Qiita
                                                    • 22/7、第1章の集大成となる東名阪ツアー完走!

                                                      ■「皆さんと見たい景色、かなえたい夢がたくさんある」(22/7・天城サリー) 秋元 康総合プロデュースのもと、Sony MusicとANIPLEXがタッグを組んだデジタル声優アイドルプロジェクト、22/7(ナナブンノニジュウニ)。デビューから4年半、満を持してリリースした1stアルバム『11という名の永遠の素数』は、5万枚以上の初週売上を記録し、オリコンウィークリー第2位を獲得。リード曲「ヒヤシンス」のMVが自身最速の100万回再生を記録する勢いの中で行われた初の東名阪ツアーが、7月22日、Zepp DiverCityにて最終公演を迎えた。 ソールドアウトした昼夜公演ともに全世界へ同時生配信され、ファンクラブ会員のみが視聴できる限定パートでは、特別な楽曲の披露も! 第一章を締めくくるとともに、あらたな夢へと踏み出した夜公演の模様をレポートする。 【ライブレポート】 河瀬と高辻のいたいけな「

                                                        22/7、第1章の集大成となる東名阪ツアー完走!
                                                      • 22/7、第1章の集大成となる東名阪ツアー完走「叶えたい夢がたくさんある」

                                                        秋元康総合プロデュースのもと、Sony MusicとANIPLEXがタッグを組んだデジタル声優アイドルプロジェクト「22/7(ナナブンノニジュウニ)」。デビューから4年半、満を持してリリースした1st アルバム『11という名の永遠の素数』は、5万枚以上の初週売上を記録し、オリコンウィークリー第2位を獲得。リード曲「ヒヤシンス」のMVが自身最速の100万回再生を迎える勢いの中で行われた初の東名阪ツアーが、2021年7月22日、Zepp DiverCityにて最終公演を迎えた。ソールドアウトした昼夜公演ともに全世界へ同時生配信され、ファンクラブ会員のみが視聴できる限定パートでは、特別な楽曲の披露も! 第一章を締めくくるとともに、新たな夢へと踏み出した夜公演の模様をレポートする。 河瀬と高辻のいたいけな「うたうらら」コンビによる影ナレに続き、迫力のオープニング映像と「Overture」で高まって

                                                          22/7、第1章の集大成となる東名阪ツアー完走「叶えたい夢がたくさんある」
                                                        1