並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 125件

新着順 人気順

forbes ホテルの検索結果1 - 40 件 / 125件

  • 「生ぬるい」対応の日本、なぜ欧米より死者が少ないか|GY

    私たち素人が新型コロナウイルスの感染状況を国毎に比較しようと考えた場合、検査方針や検査数の違いに左右される感染者数よりも、死者数で比較するのがもっとも簡便です。基礎疾患を持つ人の多さなど死者数に影響を及ぼす要因には様々なものがあり得ますが、COVID-19はワクチンも決定的な治療薬もないので、基本的には死者の多い国ほど感染者も多いといえるでしょう。また死者数を比較する際に、人口や高齢化比率を考慮しない数字はあまり意味がありません。同じ感染状況なら人口が多い国ほど、高齢者の死亡率が顕著に高いCOVID-19では高齢者が多い国ほど、死者が多くなるのはあたりまえだからです(もっとも近時あきらかになった超過死亡の調査結果からすると欧米各国ではCOVID-19の死者数についてかなりのカウント漏れがあると思われます。)。 "新型コロナ死者、70歳以上が8割…感染者は若い世代多く" 読売新聞 2020年

      「生ぬるい」対応の日本、なぜ欧米より死者が少ないか|GY
    • 旅行者の大敵、トコジラミがホテルにいないかチェックする方法 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

      トコジラミ(南京虫)や、それに刺されてできるかゆくて赤い発疹は、休暇のお土産として家に持ち帰りたくないものだ。けれど、困ったことに、この丈夫で繁殖力の高い虫は何かに付着して宿泊施設の中に入ってくることがある。しかも、道路沿いにある安宿などだけでなく、高級なホテルやリゾート施設も無縁ではない。 トコジラミのいる部屋に泊まると、トコジラミはスーツケースの中などに入り込んで運ばれ、家に侵入してしまうおそれがある。いったん住みつかれると、駆除は容易ではなく、かなりの費用も覚悟しないといけない。 「餌を探して動き回る昆虫と違って、トコジラミは主としてヒッチハイク(ほかの物や生物に「乗って」移動)する昆虫です」とノースカロライナ州の害虫駆除業者、キリングスワース・エンバイロンメンタルのクリスチャン・トゥイードは説明する。 「自宅にトコジラミが発生している人は簡単にホテルに持ち込んでしまうでしょうし、ト

        旅行者の大敵、トコジラミがホテルにいないかチェックする方法 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
      • 「ビジネスもエンジニアリングも妥協しない」。伊藤直也はなぜ一休で挑むのか|Forbes CAREER

        伊藤直也 この名を知らないとしたら、ソフトウェアエンジニア業界ではもぐりだと言えるほど、その名が通った人物だ。ニフティのブログサービス『ココログ』の開発者であり、はてなの元最高技術責任者、GREEでソーシャルメディア開発をしていたと言えば、その華麗な経歴のほどが分かるだろうか。 実際、2016年に一休の執行役員CTO/システム本部長に就任する直前まで、一休をはじめ6社に対して、技術顧問という立場で各社のテクノロジー部門を支援していた。十分に個が際立ち、世の中への影響力も発揮しているにもかかわらず、伊藤はなぜ、いち社員として一休に参画することに決めたのか。 そして、伊藤率いるエンジニア部隊は、一休が実現し続けている非連続の成長に対して、どのように寄与しているのだろうか。 CTO就任後に待ち受けていた、経験したことのない異世界 「冷静に考えると、引き受ける必要なんてなかったんですよ(笑)」 一

          「ビジネスもエンジニアリングも妥協しない」。伊藤直也はなぜ一休で挑むのか|Forbes CAREER
        • ロシア議員と同行者が相次ぎ死亡 インド高級ホテル滞在中

          ロシアの首都モスクワで、雪の積もった赤の広場を歩く士官候補生(2022年12月14日撮影、資料写真)。(c)Yuri KADOBNOV / AFP 【12月28日 AFP】自国のウクライナ侵攻を批判していたとされるロシアの地方議員とその同行者が、旅行先のインドの高級ホテルで相次いで急死し、同国の警察が捜査している。地元当局が27日、明らかにした。 この議員は、富豪としても知られるパーベル・アントフ(Pavel Antov)氏(65)。他のロシア人3人と共に滞在中だったインド東部オディシャ(Odisha)州ラヤガダ(Rayagada)のホテルの外で24日、血を流して死亡しているのが発見された。 同ホテルではこの2日前、アントフ氏と共に滞在していたウラジーミル・ビデノフ(Vladimir Bidenov)氏が意識不明の状態で発見され、その後死亡が確認されていた。心臓発作を起こしたとみられている

            ロシア議員と同行者が相次ぎ死亡 インド高級ホテル滞在中
          • IOC上級委員も「中止の公算が高い」と発言。スペイン語圏でも東京五輪開催を不安視する報道が « ハーバー・ビジネス・オンライン

            東京五輪の開催が危ぶれている。IOCのバッハ会長を始め関係者の誰もが開催できなくなるという不安を内心持ちながらも、開催できるという希望的観測による発言に留まっている。 その中で、より踏み込んだ発言をしたのはIOCのディック・パウンド上級委員だ。彼は「新型コロナウイルスが原因で東京オリンピックの開催がかなり危険ということになれば、組織委員会はそれを延期するのではなく、完全に中止する公算がより高い」と述べ、その最終の決定は5月までにくだされるという見解を表明した。(参照;「Forbes」、「El Periodico」) この発言をしたことについて、同委員会の中でもバウンド上級委員への批判はあるようだが、もっともな指摘だと筆者には思える。少なくとも、7月に開催となれば、それぞれ参加国での決定に必要な期間を考慮すると5月までに判断するのがボーダーラインなのは間違いないだろう。 この祭典には207か

              IOC上級委員も「中止の公算が高い」と発言。スペイン語圏でも東京五輪開催を不安視する報道が « ハーバー・ビジネス・オンライン
            • 2019-nCoVについてのメモとリンク

              リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

              • 「ビジネスもエンジニアリングも妥協しない」。伊藤直也はなぜ一休で挑むのか|Forbes CAREER

                伊藤直也 この名を知らないとしたら、ソフトウェアエンジニア業界ではもぐりだと言えるほど、その名が通った人物だ。ニフティのブログサービス『ココログ』の開発者であり、はてなの元最高技術責任者、GREEでソーシャルメディア開発をしていたと言えば、その華麗な経歴のほどが分かるだろうか。 実際、2016年に一休の執行役員CTO/システム本部長に就任する直前まで、一休をはじめ6社に対して、技術顧問という立場で各社のテクノロジー部門を支援していた。十分に個が際立ち、世の中への影響力も発揮しているにもかかわらず、伊藤はなぜ、いち社員として一休に参画することに決めたのか。 そして、伊藤率いるエンジニア部隊は、一休が実現し続けている非連続の成長に対して、どのように寄与しているのだろうか。 CTO就任後に待ち受けていた、経験したことのない異世界 「冷静に考えると、引き受ける必要なんてなかったんですよ(笑)」 一

                  「ビジネスもエンジニアリングも妥協しない」。伊藤直也はなぜ一休で挑むのか|Forbes CAREER
                • 「まだ陽性、だけど退院」新型コロナで入院、渡辺一誠さんのその後(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

                  3月22日に発熱し、新型コロナウイルスに伴う肺炎で入院。病床からSNSやメディア出演などを通じて、新型コロナウイルスの症状や患者をめぐる状況について発信を続けてきたGlobality CEOの渡辺一誠さんが、このほど退院することになりました。 これで「軽症」と言うのか。新型コロナ感染で入院中、渡辺一誠さんの手記 退院にあたり、自身のフェイスブックで率直な思いを綴っています。その手記を、本人の許可を得て、一部編集の上お届けします。 あくまで手記であり、医学的に正確であるかどうかは明らかでない箇所や、症状や感じ方、考え方についての個人差などはありますが、貴重な記録としてご紹介させていただきます。 医療従事者の方々に敬意を表し、すべての患者さんのご快復をお祈り申し上げます。 2週間で陰性と「みなす」 皆様こんにちは。 今日は、恐ろしい事実をお話しします。 私、退院となります。 皆様には、長い間見

                    「まだ陽性、だけど退院」新型コロナで入院、渡辺一誠さんのその後(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
                  • 因果応報 ゴーン軍団「チーム国外逃亡」の痛い末路 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                    高級リゾート地でスキーを楽しんだり、夫婦で芸術祭にでかけたり。日本を違法脱出して以来、カルロス・ゴーン被告が逃亡生活を満喫する報道が相次いでいる。しかし、カネさえあれば、司直の手から本当に逃げ切れるのだろうか。 外堀を埋められるかのように、国外脱出を手助けした「チーム国外逃亡」が苦境に陥っている。脱出作戦を遂行した元傭兵とプライベートジェット会社、それぞれの隠された過去があちこちで露呈し、立場が悪化する展開に陥っているのだ。 まず、Forbes JAPAN編集部が入手したのは、プライベートジェット会社「MNGジェット」の経営に関する情報である。MNGはゴーン一行を関西空港からトルコのイスタンブールまで運んだプライベートジェットの会社だ。トルコの大財閥が運営している。同社は外部の関係者に「ゴーン事件で風評被害に遭っている。客が集まらない」と、収益悪化の相談を行っている。なぜゴーン逃亡の片棒を

                      因果応報 ゴーン軍団「チーム国外逃亡」の痛い末路 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                    • 他人の充電ケーブルを借りてはいけない理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                      スマートフォンやタブレットの電池が切れそうだが、充電ケーブルを家に置いてきてしまった。そこで、空港の出発ロビーにいる他の乗客から、あるいはホテルのフロントから充電ケーブルを借りる──。特に問題がない行為に思えるだろうが、サイバーセキュリティーの専門家によると、今の時代ではそれは大きな間違いだ。 IBMセキュリティーのハッカーチーム「Xフォース・レッド(X-Force Red)」を率いるチャールズ・ヘンダーソンは「生活の中では人から借りないものがある」と語る。「旅行中、下着を持って来なかったことに気づいたとしても、一緒に旅行している人全員に下着を貸してほしいと頼んだりはしない。店に行って新しい下着を買うはずだ」 ヘンダーソンのハッカーチームは、顧客のコンピューターシステムに侵入し、システムの脆弱(ぜいじゃく)性を明らかにするサービスを提供している。サイバーハッカーらは、機器やコンピューターを

                        他人の充電ケーブルを借りてはいけない理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                      • すべては「スーパーアプリ」になる

                        経済の先行き不透明だからこそ、インプットが大事です。ずっと気になっていた中国テック企業を調べてました。注目したのは、世界に名高いベンチャーキャピタルのアンドリーセン・ホロウィッツ(a16z)ゼネラルパートナーであるコニー・チャン氏のプレゼン動画。 中国テックに精通し、消費者向け技術のスペシャリストである彼女は、16分間のスピーチで「すべてはスーパーアプリになる」「すべてはコマースになる」「テックはフィジカルに向かう」「耳の可処分時間は新たなマインドシェアだ」という4つの最新トレンドを示しました。 特に衝撃を受けたのが1つ目の「すべてはスーパーアプリになる(Everything becomes a super app)」です。きっとビッグ3、いつもの「BAT(Baidu、Alibaba、Tencent)」の話だろうと聞いていたら、意外にもレストランの料理などを配達するフードデリバリーサービス

                          すべては「スーパーアプリ」になる
                        • 「地獄だ」「どうすれば」 その時、成田空港では何が起きていたのか(田中森士) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          台風の影響で交通機関がまひし、1万人を超える人々が成田空港で足止めとなった。「地獄だ」「どうすればいいの」など悲痛な声が聞かれた現場に、筆者は偶然居合わせた。現場では何が起きていたのか。 「陸の孤島」と化した成田空港9日午後4時半ごろ、筆者を乗せたシカゴ発のJAL便は、予定より遅れて成田空港に到着した。早く都内の宿で休みたい。そんなことを考えながらふとスマートフォンを見ると、知人からこんなメッセージが届いていた。 「成田空港が陸の孤島と化しているようです」 自動入国ゲートと税関を抜け、第2ターミナル到着ロビーに出る。そこには、大勢の人で混雑していた。スーツケースに座りスマホをいじっている人。床に寝転がっている人。インフォメーションの列に並んでいる人。表情は一様に疲れている。 鉄道の切符売り場付近も、人であふれかえっていた。列に並ぶ人の顔ぶれを見ると、外国人の姿が目立つ。観光目的で来日した人

                            「地獄だ」「どうすれば」 その時、成田空港では何が起きていたのか(田中森士) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • FBIも警告、空港やホテルのUSB充電ポートを使ってはいけない理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                            USB充電ポートはいろいろなところに設けられていて、外出先や旅先で電子デバイスをバッテリー切れから救ってくれる便利なスポットと思われている。しかし米連邦捜査局(FBI)は今月、空港やホテル、ショッピングモールといった公共の場にあるUSB充電ポートは使わないよう消費者に警告した。 「悪者たちは公共のUSBポートを用いてマルウェアや監視ソフトをデバイスに仕込む手口を考え出しています」FBIはそうツイートし、出先で充電するときには自分の充電器とUSBケーブルを使って電源コンセントから行うよう呼びかけた。 USB充電ポートに細工をしてマルウェアに感染させたり、データを盗み取ったりするサイバー攻撃は「ジュースジャッキング」と呼ばれる。何も知らない旅行者がこうしたポートにスマートフォンやノートパソコンを接続すると、デバイスにマルウェアがアップロードされてしまう。マルウェアは長期にわたってデバイスに残る

                              FBIも警告、空港やホテルのUSB充電ポートを使ってはいけない理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                            • 他人の充電ケーブルを借りてはいけない理由 記事に、「中古市場やオクで充電ケーブル買いたくない何が入ってるかわからない」「全然考えたこともなかった」など心配ツイート

                              他人の充電ケーブルを借りてはいけない理由 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190831-00029397-forbes-bus_all スマートフォンやタブレットの電池が切れそうだが、充電ケーブルを家に置いてきてしまった。そこで、空港の出発ロビーにいる他の乗客から、あるいはホテルのフロントから充電ケーブルを借りる──。特に問題がない行為に思えるだろうが、サイバーセキュリティーの専門家によると、今の時代ではそれは大きな間違いだ。

                                他人の充電ケーブルを借りてはいけない理由 記事に、「中古市場やオクで充電ケーブル買いたくない何が入ってるかわからない」「全然考えたこともなかった」など心配ツイート
                              • 独自の世界外交をさらに進化させる、若き獅子の挑戦 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                世界を舞台に活躍する次世代のリーダーを、日本から輩出することはできるのか?──CHATEAU SCHOOLは、来たるべき真のグローバル時代を見据えて開発した独自の世界外交プログラムに沿った教育を、日本にいながらにして英語で行うユニークなインターナショナルプレスクールとして話題となっている。ファウンダーのリナ・ローズ氏と、弱冠15歳にして同校のクリエイティブ・ディレクターの座に就く息子のナポレオン・スター氏にインタビューを行い、新たなフェーズへと進みつつある同校のビジョンを探る。 ──まずはCHATEAU SCHOOLがどんな学校なのかを教えていただけますか? ローズ:CHATEAU SCHOOLはクリエイティビティを重視するご家族の0〜6歳のお子様向けにデザインされた、ライフスタイルスクールです。 東京・西麻布にあるJEWEL BOXはそのフラッグシップで、最先端のクオリティの高い幼児教育

                                  独自の世界外交をさらに進化させる、若き獅子の挑戦 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                • 史上最も危険な「iPhone接続ケーブル」が発売、悪用の懸念 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                  iPhoneに遠隔からハッキングできるLightningケーブルが発売された。「OMGケーブル」という名称のこの製品は、外見も機能もアップルの純正ケーブルと変わらない。 OMGケーブルは、今年8月にハッカーの祭典「Def Con」で発表され、現在は量産化が進められている。このケーブルは近隣にいるハッカーが、ケーブル内部に仕込まれたワイヤレス機能を使って端末にアクセスすることを可能にする。 この様な製品は従来、ダークウェブなどで密かに取り扱われていたが、OMGは公に販売されており、「Hak5」での価格は100ドル程度だ。サイトの製品説明には、「非常に悪意のあるUSBケーブル。ケーブルを接続した途端、内部のワイヤレスネットワーク・インターフェースを通じてデバイスをコントロール可能になる」と記載されている。 Def Conでは、OMGケーブルを開発したMike Grover(通称MG)が最大30

                                    史上最も危険な「iPhone接続ケーブル」が発売、悪用の懸念 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                  • トランプ、就任後に中国から数億円の収入 フォーブス推定(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

                                    先週の米大統領候補討論会で、「中国から金は受け取らない」と宣言したドナルド・トランプ大統領だが、実際には就任後に中国の国営企業から数百万ドル(数億円)を受け取っている。フォーブスの推定によると、トランプ・タワーでの中国国営銀行のリース契約から大統領の事業に渡った金額は、少なくとも540万ドル(約5億7000万円)に上る。 中国工商銀行は2008年、トランプ・タワー内のオフィスを年額190万ドル(約2億円)で借りるリース契約を結んだ。トランプは2015年、フォーブスの記者3人にトランプ・タワー内を案内した際、「中国工商銀行を見せてあげよう」と語っており、この契約の存在を把握していることは間違いない。 トランプは2017年、住居をトランプ・タワーからホワイトハウスに移したが、その際には所有する管理会社トランプ・タワー・コマーシャルを通じてタワー内の店舗・オフィススペースの所有権を保持した。中国

                                      トランプ、就任後に中国から数億円の収入 フォーブス推定(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
                                    • 【ホテル沼にハマった1年間】2019年泊まって良かった!おすすめホテルランキング28選 - 高級ホテル宿泊記

                                      毎年恒例企画!?泊まって良かったホテルランキング! 2019年もたくさんのホテルに泊まりました。 マリオット・インターナショナル:50泊 ハイアットホテル&リゾーツ:48泊 プリンスホテルズ&リゾーツ:4泊 東急ホテルズ:4泊 ひらまつホテルズ&リゾーツ:2泊 その他(オークラ・ヒルトン・IHGなど):13泊 このページでは、自分なりの振り返りも兼ねて、1年間で泊まってよかった国内外のホテルをランキング形式でまとめました。ランキングは2019年に泊まったホテルから選抜、主観に基づいたいい加減なものなので"適当に"お読み頂けると嬉しいです。 それでは早速28軒を一気に紹介します! ※ 2018年のランキングはこちらをお読みください。 rich.nagoya 目次 2019年泊まって良かった!おすすめホテルランキング 1位 ザ・リッツカールトンアルワディデザート 2位 W台北 3位 ひらまつ賢

                                        【ホテル沼にハマった1年間】2019年泊まって良かった!おすすめホテルランキング28選 - 高級ホテル宿泊記
                                      • スマホからセンサーに主役交代。4Gとは「別モノ」の日常がやってくる #読む5G | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                        突然ですが、皆さんにとって「旅の始まり」とは、いつですか? 自宅を出たときでしょうか、目的地のホテルに着いたときでしょうか、あるいは出発地の空港という方もいらっしゃると思います。 私の場合は、休日の午後、ソファでだらしなく寝転がりながら、「どこに行こうか」とぼんやり考えている、その瞬間です。もう、そのときから私の旅は始まっています。 スマホを片手に、目的地の情報を集めてみたり、気が変わって別の目的地を調べたり。また、航空券やホテルの比較サイトなどを見ながら、予算を考えてあれこれ組み替えてみる。 そうした瞬間をものすごく楽しいと感じます。もしかすると、旅行そのものと同じくらい楽しいかもしれません。 その際、目的地をあらかじめ確定させて深掘りすることもあれば、そもそも目的地を選ぶのにあちこち見ることもあるでしょう。いずれの場合も、関連したサイトを何気なく眺めているはずです。 では、その「じっく

                                          スマホからセンサーに主役交代。4Gとは「別モノ」の日常がやってくる #読む5G | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                        • スタートアップ業界は男子校?「3Pする?」にトラウマ、なぜ女性は声をあげられないか

                                          職場でのヒールやパンプスの強制をなくす「#KuToo」運動や職場の「メガネ禁止」規定の告発などによって、職場における女性差別が次々に明るみになっている。その一方で、経営層における女性比率の少なさも問題視する声が多い。特にスタートアップ界では女性の起業家、経営者の少なさが目立つ。 信じられないほど男子校ノリ スタートアップ業界における女性起業家の少なさは、ある種の「弊害」も生んでいる。一言でいえば「男子校ノリ」が許容されてしまっていることだ。 独立系ベンチャーキャピタルのB Dash Venturesが10月29日から31日にかけて開催したスタートアップの祭典「B Dash Camp」では、女性登壇者・審査員の数は96人中1人(公式ウェブサイトに公開されている情報より。ナイトセッションは含まない)だった。 Twitter上では(前回5月開催のものだが)、スタートアップ業界にとってマイナスイメ

                                            スタートアップ業界は男子校?「3Pする?」にトラウマ、なぜ女性は声をあげられないか
                                          • 個人情報についての考察(更新2023年7月 - すずきじゅんじ ブログ(はてな・はてなブックマーク)

                                            日本人に、実際に戦争が起こって家族や身内に本当に死者がでたとき、敵対国に個人情報を送った者に対して、どういう感情をもち、どういう行動を起こすのか? 関連報道: 2023年7月-5月 追記: ・ヤフー・LINE合併に難題 個人情報認証、白紙の公算 ・車のバッテリー状態を確認できるアプリが中国に位置情報を送信していたことが判明、アプリは10万回以上ダウンロードされ日本でも利用されている - GIGAZINE ・DDoS攻撃の全体像すばやく把握、効果的な対策へ…官民一体の新組織(読売新聞オンライン) ・「セキュリティのため、1日1回スマホの電源を切って」豪首相が国民に呼びかけ - iPhone Mania ・「通信の秘密の保護」に制限検討 サイバー攻撃への対処、政府が強化 [岸田政権]:朝日新聞 ・政府、サイバー対策で米基準義務付け 委託先1000社超に - 日本経済新聞 ・中国「データ安全保障

                                              個人情報についての考察(更新2023年7月 - すずきじゅんじ ブログ(はてな・はてなブックマーク)
                                            • 因果応報 ゴーン軍団「チーム国外逃亡」の痛い末路(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

                                              高級リゾート地でスキーを楽しんだり、夫婦で芸術祭にでかけたり。日本を違法脱出して以来、カルロス・ゴーン被告が逃亡生活を満喫する報道が相次いでいる。しかし、カネさえあれば、司直の手から本当に逃げ切れるのだろうか。 外堀を埋められるかのように、国外脱出を手助けした「チーム国外逃亡」が苦境に陥っている。脱出作戦を遂行した元傭兵とプライベートジェット会社、それぞれの隠された過去があちこちで露呈し、立場が悪化する展開に陥っているのだ。 まず、Forbes JAPAN編集部が入手したのは、プライベートジェット会社「MNGジェット」の経営に関する情報である。MNGはゴーン一行を関西空港からトルコのイスタンブールまで運んだプライベートジェットの会社だ。トルコの大財閥が運営している。同社は外部の関係者に「ゴーン事件で風評被害に遭っている。客が集まらない」と、収益悪化の相談を行っている。なぜゴーン逃亡の片棒を

                                                因果応報 ゴーン軍団「チーム国外逃亡」の痛い末路(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
                                              • 大浴場もレストランもない。シンガポールの投資家が軽井沢に建てた「本当に贅沢な宿」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                忙しい日々から抜け出して、静かな環境の中で自分を整える「秘密の隠れ家」がほしい。そう願ったことはないだろうか。都心から電車で約1時間の場所にある長野県軽井沢町にある「ししいわハウス」は、まさにそんな人にぴったりのブティック・リゾートだ。 設計を手がけたのは、プリツカー賞受賞者としても有名な建築家・坂 茂(ばん・しげる)氏。元々あった森の木々に沿うように、木造パネルを組み合わせて作られた曲線の壁や波状の屋根が印象的だ。洗練されたデザインでありながら、どこか愛らしく温かみが感じられる。 客室からは浅間山が見え、常緑樹、桜やもみじなど250本もの木々に囲まれた立地。同じ地区には星野リゾートやセゾン美術館があり、20分ほど自然の中を歩けば千ヶ滝が現れる。 このホテルのオーナーは、シンガポールに拠点を持つHDHキャピタル・マネージメントが設立したHDHP GK社のフェイ・ホアン(Huy Hoang)

                                                  大浴場もレストランもない。シンガポールの投資家が軽井沢に建てた「本当に贅沢な宿」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                • IOC上級委員も「中止の公算が高い」と発言。スペイン語圏でも東京五輪開催を不安視する報道が « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                  東京五輪の開催が危ぶれている。IOCのバッハ会長を始め関係者の誰もが開催できなくなるという不安を内心持ちながらも、開催できるという希望的観測による発言に留まっている。 その中で、より踏み込んだ発言をしたのはIOCのディック・パウンド上級委員だ。彼は「新型コロナウイルスが原因で東京オリンピックの開催がかなり危険ということになれば、組織委員会はそれを延期するのではなく、完全に中止する公算がより高い」と述べ、その最終の決定は5月までにくだされるという見解を表明した。(参照;「Forbes」、「El Periodico」) この発言をしたことについて、同委員会の中でもバウンド上級委員への批判はあるようだが、もっともな指摘だと筆者には思える。少なくとも、7月に開催となれば、それぞれ参加国での決定に必要な期間を考慮すると5月までに判断するのがボーダーラインなのは間違いないだろう。 この祭典には207か

                                                    IOC上級委員も「中止の公算が高い」と発言。スペイン語圏でも東京五輪開催を不安視する報道が « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                                  • 外国人が「もう一度泊まろう」と誓う日本のホテル6選 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                    真のデザイン愛好家にとって、ぜひとも叶えてみたい願いは、こういった素晴らしい建築物に「一泊する」ことだ。うまいぐあいに、日本で超一流の評価を持つ建築家の多くは、ホテルの設計を専門に手がけている。それゆえ日本は、世界でも例をみない個性的なホテルの宝庫であり、その多くが魅力的なバックストーリーを有している。 次回の日本旅行で、唯一無二のユニークな空間で眠りたい人のために、私たちがお勧めする「最高のホテル」を紹介しよう。 1.ベネッセハウス(直島・香川県) ベネッセハウス パーク(写真:渡邉修) ベネッセハウスは、おそらく日本で最も有名なデザインホテルだろう。「日本の芸術の島」と称される直島にあり、宿泊施設と美術館が一体になっている。設計は、世界的に有名な日本の建築家である安藤忠雄が手がけ、デザインの基本コンセプトは「自然、建築、アートの共生」だ。 このホテルを「高級ホテル」に分類するのは気がひ

                                                      外国人が「もう一度泊まろう」と誓う日本のホテル6選 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                    • Google、Apple、PayPal、米老舗VCが投資をパスした理由は? | Coral Capital

                                                      以前、Coral Capitalでは「投資しなかったけれど、投資すべきだったスタートアップ」と題して国内ベンチャーキャピタル6社の協力を得て、アンチポートフォリオの記事を公開しました。投資の大きなチャンスを逃したことをプロとして恥じつつ、成功した起業家たちの栄誉を称えるという意図で、米国の老舗VCであるBessemer Venture Partnersが、Airbnb、Apple、Facebookといった特大ホームラン案件を掲載していることにならったものでした。 1911年に創業した最古参のVCであるBeseemerは100年以上にわたる投資の歴史のなかで、Yelp、LinkedIn、Skype、Box、VeriSignといった企業への出資実績で知られ、2019年末現在で約200件のIPOしたスタートアップに投資してきたという実績があります。 これだけ長い歴史があると、逃した投資機会にも錚

                                                        Google、Apple、PayPal、米老舗VCが投資をパスした理由は? | Coral Capital
                                                      • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

                                                        リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

                                                        • 活気はどこへ消えた? 中国、失われた時代到来か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                          天津から北京に向かう夜の高速道路は、北京に入るあたりで突然の大渋滞に遭遇した。検問である。 私が同乗するセダンの順番が来た。パスポートの提示を求められる。途端に警官の表情が厳しくなる。セダンは検問所の横まで誘導され、私は事務所に連れていかれた。警官がパスポートを凝視しながら、北京滞在の目的、滞在場所、滞在日数を尋ねてくる。カメラの前に立たされながら、日本のビジネスマンが正式に逮捕されたとのニュースが頭をよぎる。 聴取が終わると、警官は表情を和らげてパスポートを返しながら呟いた。「任務なんでね。良い旅を!」 11時過ぎにホテルに着くとドッと疲れが出る。ふと窓外を見上げると下弦の月が煌煌と輝いている。星も瞬く。こんな澄んだ北京の空は何十年ぶりだろうか。 翌朝はもっと驚いた。空は青々と高く、木々の植え込みでは小鳥たちがさえずっている。コロナ禍の余波なのか、生産活動が低調なのか、環境対策が進展して

                                                            活気はどこへ消えた? 中国、失われた時代到来か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                          • 「ビジネスもエンジニアリングも妥協しない」。伊藤直也はなぜ一休で挑むのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                            この名を知らないとしたら、ソフトウェアエンジニア業界ではもぐりだと言えるほど、その名が通った人物だ。ニフティのブログサービス『ココログ』の開発者であり、はてなの元最高技術責任者、GREEでソーシャルメディア開発をしていたと言えば、その華麗な経歴のほどが分かるだろうか。 実際、2016年に一休の執行役員CTO/システム本部長に就任する直前まで、一休をはじめ6社に対して、技術顧問という立場で各社のテクノロジー部門を支援していた。十分に個が際立ち、世の中への影響力も発揮しているにもかかわらず、伊藤はなぜ、いち社員として一休に参画することに決めたのか。 そして、伊藤率いるエンジニア部隊は、一休が実現し続けている非連続の成長に対して、どのように寄与しているのだろうか。 CTO就任後に待ち受けていた、経験したことのない異世界 「冷静に考えると、引き受ける必要なんてなかったんですよ(笑)」 一休から強烈

                                                              「ビジネスもエンジニアリングも妥協しない」。伊藤直也はなぜ一休で挑むのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                            • 「まだ陽性、だけど退院」新型コロナで入院、渡辺一誠さんのその後 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                              3月22日に発熱し、新型コロナウイルスに伴う肺炎で入院。病床からSNSやメディア出演などを通じて、新型コロナウイルスの症状や患者をめぐる状況について発信を続けてきたGlobality CEOの渡辺一誠さんが、このほど退院することになりました。 これで「軽症」と言うのか。新型コロナ感染で入院中、渡辺一誠さんの手記 退院にあたり、自身のフェイスブックで率直な思いを綴っています。その手記を、本人の許可を得て、一部編集の上お届けします。 あくまで手記であり、医学的に正確であるかどうかは明らかでない箇所や、症状や感じ方、考え方についての個人差などはありますが、貴重な記録としてご紹介させていただきます。 医療従事者の方々に敬意を表し、すべての患者さんのご快復をお祈り申し上げます。 2週間で陰性と「みなす」 皆様こんにちは。 今日は、恐ろしい事実をお話しします。 私、退院となります。 皆様には、長い間見

                                                                「まだ陽性、だけど退院」新型コロナで入院、渡辺一誠さんのその後 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                              • ウィキペディアページ改善で観光収入増加 実験で明らかに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                ウィキペディアのページに小さな変更を加えることで、小都市や大きな町の観光収入を大幅に増やせることを示した実験結果が発表された。 英紙ガーディアンが報じたところによると、この実験により、小都市はマーケティング代理店を使ったり、観光客誘致のためのきらびやかなパンフレットを作ったりするよりも、ウィキペディアのページを更新する方が合理的であることが示された。 この実験は、イタリア・トリノの研究教育機関コッレジオ・カルロ・アルベルトのチームが、ドイツの欧州経済研究センター(ZEW)の協力の下で実施。ウィキペディアのページを少し改善するだけで、ホテル宿泊件数は9%上昇し、観光収入は年間12万9000ドル(約1400万円)増加することが分かった。 研究チームはスペインの都市を無作為に抽出し、その都市のウィキペディアページに高画質な写真をアップロードしたり、地元の歴史や名所についての情報を数段落分追加した

                                                                  ウィキペディアページ改善で観光収入増加 実験で明らかに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                • コロナ禍で拡大する“赤字覚悟”の在庫処分。LA在住の女性起業家・三木アリッサさんが指摘する「日本の搾取文化」 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                                  新型コロナウイルス拡大の影響を受け、飲食業界、ホテル業界、エンターテイメント業界などで、閉店や倒産のニュースが後をたたない。その一方で、廃業の危機にあえぐ人々を救おうと、宿泊前売り券やクラウドファンディングなど、さまざまな支援策が誕生している。 そのうちの一つとして30万人以上が加入するのが、Facebookで展開されている「コロナ支援の縁結び」グループだ。これは、赤字覚悟でも商品在庫を処分したい「生産者」と彼らを支援したい「顧客」をマッチングさせる目的で、日々、活発なやり取りが飛び交っている。 この取り組みに対して「日本の貧困化を助長している」と指摘するのは、ロサンゼルスで「和菓子ブランド」を立ち上げた女性起業家であり、2018年にはForbes JAPAN「地球で耀く女性 100 人」最年少で選ばれた三木アリッサさんだ。「生産者へ赤字覚悟の割引を要求することに対して、憤りが隠せない」と

                                                                    コロナ禍で拡大する“赤字覚悟”の在庫処分。LA在住の女性起業家・三木アリッサさんが指摘する「日本の搾取文化」 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                                                                  • コロナ後も「二度と戻ってこない」職業とは? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                    新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)により多くの職業が一時停止を強いられたが、中にはコロナ収束後も二度と戻ってこないかもしれないものもある。 米キャリア情報サイトのグラスドアが発表した報告書「Workplace Trends 2021(職場のトレンド 2021)」によると、緊急性がなく、コロナ収束後まで延期できる選択的医療分野での求人広告は激減。最も影響を受けた職業は聴覚専門医(オーディオロジスト)で、グラスドア上の求人は70%減った。 米国聴覚学会(AAA)のアンジェラ・シュープ会長は、聴覚専門医が長期の一時帰休を言い渡されたり、開業していたクリニックを閉じて早期引退したりしたとの話を聞いているという。また、聴覚学の分野で就職活動をしている大学新卒者の多くは、大きな施設では採用を行なっていないと告げられているとのことだ。 眼鏡技師や理学療法士の求人も、それぞれ61%と4

                                                                      コロナ後も「二度と戻ってこない」職業とは? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                    • これから起きることについて|匿名用アカウント

                                                                      毎日、忙しい。 先日、やっと渡航先の国のビザ取得を確定できた。だが、他にもやるべきことはある。今の住居にある家具一式を人に譲ったり、処分したりしないといけない。渡航してもすぐに入居先が決まるとは限らないので、ホテルも長めに確保しなくては。あちらで使う携帯電話やネット回線はどうする? 出国前に納税その他手続きも終わらせてしまいたい。 そんな中で、日々伝えられる揉め事の種は……私にとって、どうでもいいノイズでしかない。 争いが生じるのは、利害の衝突があるからだ。しかし、そもそもその社会から離脱する私からは、そのような利害関係そのものが消失する。改善を要するとか、不正であるとか、そういう理解はあるし、かつての怒りの残滓のようなものも感じはするのだが、重要な問題かといわれれば、違う。 私の渡航計画は……もちろん、失敗するかもしれない。ただ、もしそうなったとしても、私自身の目指すべきところに大きな違

                                                                        これから起きることについて|匿名用アカウント
                                                                      • 韓国から見た「対馬」 片道900円で行ける海外ビーチリゾートの今 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                        9月中旬、対馬を訪ねた。韓国からの客が激減していることは、盛んに報道されていたので承知していたが、そもそもそれまで、どうして多くの韓国の客が対馬を訪れていたのか、理由を知りたかった。それがわかれば、いま起きている一連の出来事に対する見方も、少しは変わるかもしれないと思ったのだ。 今回は、成田から釜山にLCCで飛んで、韓国側から船で対馬入りした。実は、福岡経由より、こちらのほうが安くて早い、お得な裏ルートであるということもあるが、韓国人客の動線に沿って旅してみることで、何か見えてこないだろうかという思いもあった。 対馬海峡を渡る釜山発の高速船は、時化で大いに揺れたが、1時間10分ほどで対馬北部の比田勝港に着いた。船内の日本人客はわずか4人だけだったが、200人以上の韓国人客が乗船していた。9月12日から韓国の中秋節にあたる秋夕(チュソク)の連休に入ったため、8月のお盆頃から減っていた渡航客が

                                                                          韓国から見た「対馬」 片道900円で行ける海外ビーチリゾートの今 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                        • ロシア議員と同行者が相次ぎ死亡 インド高級ホテル滞在中(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

                                                                          ロシアの首都モスクワで、雪の積もった赤の広場を歩く士官候補生(2022年12月14日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】自国のウクライナ侵攻を批判していたとされるロシアの地方議員とその同行者が、旅行先のインドの高級ホテルで相次いで急死し、同国の警察が捜査している。地元当局が27日、明らかにした。 【特集】写真で振り返るウクライナ侵攻(12月19~25日) この議員は、富豪としても知られるパーベル・アントフ(Pavel Antov)氏(65)。他のロシア人3人と共に滞在中だったインド東部オディシャ(Odisha)州ラヤガダ(Rayagada)のホテルの外で24日、血を流して死亡しているのが発見された。 同ホテルではこの2日前、アントフ氏と共に滞在していたウラジーミル・ビデノフ(Vladimir Bidenov)氏が意識不明の状態で発見され、その後死亡が確認さ

                                                                            ロシア議員と同行者が相次ぎ死亡 インド高級ホテル滞在中(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
                                                                          • NYの富裕層は別荘に避難、新型コロナで「貧富の格差」鮮明に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                            新型コロナウイルスの感染拡大に襲われた米ニューヨーク州では、郊外にセカンドハウスを持つ富裕層らが、都市部から退避する動きを進め、隣接する各州がハイウェー上に検問を設置するなどの緊張が高まっている。感染拡大は、米国の貧富の格差を浮き彫りにしつつある。 ニューヨークでの感染者数が6万人近くに及ぶなか、セカンドハウスに退避する人々が増加し、富裕層エリアとして知られるサウサンプトンの人口は数週間前の6万人から10万人近くに急増した。ハドソン・バレー地区の賃貸物件の一カ月の家賃はかつて平均4000ドル程度だったが、現在は1万8000ドルにまで上昇した。これにより、感染者の急増に対応できない医療機関も増えている。 富裕層が多いニューイングランド島地域のコミュニティ(ナンタケット島やマーサズ・ヴィニヤード、ブロック島)は高級別荘地として知られるが、医療のインフラは脆弱だ。ロードアイランド州の当局は既に現

                                                                              NYの富裕層は別荘に避難、新型コロナで「貧富の格差」鮮明に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                            • 「届けたい人に届かない」日本での食料支援の壁、コロナ禍で浮き彫りに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                              新型コロナウイルスの影響で、経済的に困窮する家庭が増えている。特にフリーランスや非正規労働者の中には、収入の減少を余儀なくされたケースが多く、クラウドワークスが行なった調査によるとフリーランスの約65%が収入に影響が出ているという。 福祉支援団体には、生活費や労働問題に関する相談が増えてきており、今後は生活保護受給者が急増するとの見方も出てきた。リーマンショックを超える経済打撃と言われているコロナ危機は、確実に貧困層にも深いダメージを与えている。 大規模な経済不況や災害時などの非常時にこそ求められ人々に安心を与える食料支援だが、海外に比べて日本ではまだまだ足りていないのが現状だ。コロナが浮き彫りにした日本の食料支援の壁とは。 日本初のフードバンクであり、東日本大震災の時には「最も早く被災地に入ったNPO団体」とも言われているNPO法人、「セカンドハーベスト・ジャパン」のマクジルトン・チャー

                                                                                「届けたい人に届かない」日本での食料支援の壁、コロナ禍で浮き彫りに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                              • デルタ株は「瞬間的」接触で感染?オーストラリア各地で都市封鎖 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                                私たちがこれまでに行ってきた感染対策の裏をかくように進化し続けるこのウイルスが、「最悪の事態」をもたらすのは、まだ先のことなのかもしれない。 私たちがいま対応を迫られているのは、中国・武漢から感染が拡大した新型コロナウイルスとは、もはや別のウイルスだ。引き起こされる感染症の名称も、「Covid-21」に変えるべきかもしれない。 約1年間、ほとんど感染者が出ていなかった中国でも複数の地域で、感染拡大を防ぐための都市封鎖(ロックダウン)が行われている。世界で最も長い期間、感染が確認されなかった台湾でも、陽性者が急増した。 この深刻な状況をもたらしているのは、インドで最初に確認され、感染力が非常に強いとみられる変異株の「デルタ株」だ。 オーストラリア・ニューサウスウェールズ州の州都シドニーでは、カフェとショッピングモールで感染した人の行動を捉えた監視カメラの映像から、物理的な接触を伴わない「瞬間

                                                                                  デルタ株は「瞬間的」接触で感染?オーストラリア各地で都市封鎖 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                                • 「言葉」より「行動」を愛されるブランドのつくり方 ― レイ・イナモトさん | WORK MILL

                                                                                  「本音」と「行動」が力をもつようになった世界で、人々は企業に何を求めるのか?世界的なクリエイティブディレクター、レイ・イナモトに聞く、愛される企業のつくり方とは。 できない人は言葉で説得し、できる人は行動で説得する 「『できる人もできない人も能力にほとんど差はない。ほんの少しの意識の違いによって結果に差が生まれる』。最近、SNSでこんな書き込みがバズっていました。どうです?いい言葉だと思いませんか」 NY在住のクリエイティブディレクター、レイ・イナモト。大手クリエイティブエージェンシー「AKQA」在籍時代は、デルタ航空、ナイキ、アウディ、グーグルといったグローバル企業のデジタルマーケティング戦略を成功に導き、Creativity誌「世界の最も影響力のある50人」、Forbes誌「世界広告業界最もクリエイティブな25人」に選ばれた。ブランドコミュニケーションの最前線を語ってもらうのに、これほ

                                                                                    「言葉」より「行動」を愛されるブランドのつくり方 ― レイ・イナモトさん | WORK MILL