並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 87件

新着順 人気順

iphone7 ケース サイズの検索結果1 - 40 件 / 87件

  • もうiPhoneを買う理由はほぼないと思う

    なんかiPhone13の話題でブコメが「iPhoneはオワコン」みたいになっていたのだけど、やはりそれでもiPhoneは売れるだろう。でも、個人的にはもうiPhoneを買う理由はないと思う。当方、会社支給の無印iPhone12とXiaomiのmi 11 lite 5gを持っているが、圧倒的にXiaomiがいい。iPhone7までは個人で使うのもiPhoneにしてたけど、もう自分でiPhoneを買う気はない。 コスト…iPhoneは9万でXiaomiは3万円。話にならない。 カメラ…僅差でXiaomiのほうがいい。 バッテリー持ち…Xiaomiの勝ち ディスプレイ…発色はほぼ同等だけどXiaomiのほうが大きく見やすい。 コネクタ…Lightningは不便すぎて捨てたい。USB-Cでパソコンもタブレットもスマホもイヤホンも充電できる便利さを知ってしまうと、アップルはアホかと思う。 指紋認証…

      もうiPhoneを買う理由はほぼないと思う
    • 老後に金がなくても楽しく暮らすために今から準備しておくべきこと|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

      老後のためにコツコツ2000万円貯めていても、リストラされたり、転職に失敗したり、病気をしたりして、貯金がみるみる減っていき、ろくな貯金がないまま老後を迎えることになるかもしれない。 これに対し、「カネを使わずに人生を楽しむスキル」という資産は、たとえ不運が重なって生活保護で暮らすようになったとしても、がっつり残る。 「カネを使わずに人生を楽しむスキル」は、これ以上ないくらい、安全で確実な資産なのだ。 しかも、2000万円貯めるために毎月10万円貯金すると、毎月10万円生活費を削る必要があるので、現在の生活が貧しくなってしまう。 これに対し、「カネを使わずに人生を楽しむスキル」を蓄積するために毎月40時間を使ったとしても、現在の生活は貧しくなるどころか、逆に豊かになる。 なぜなら、「カネを使わずに人生を楽しむスキル」は、それを身につけるプロセス自体が、とても楽しいことだからだ。 あなたは、

        老後に金がなくても楽しく暮らすために今から準備しておくべきこと|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
      • 裸族だった僕がiPhone 15でPITAKAのアラミド繊維ケースを選んだ理由(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge

        ネット社会、スマホなどテック製品のトレンドを分析、コラムを執筆するネット/デジタルトレンド分析家。ネットやテックデバイスの普及を背景にした、現代のさまざまな社会問題やトレンドについて、テクノロジ、ビジネス、コンシューマなど多様な視点から森羅万象さまざまなジャンルを分析。 iPhoneはずっとケースに入れずに使い続けていた。いわゆる裸族(と仲間内では言われていた)だが、もうとっくの昔に過去形である。 背面を磨き上げたシリーズ中、最も美しかった(と思う)仕上がりのiPhone 7/Jet Blackを、発売日からわずか1週間で落として傷だらけ&割れガラスにしてしまったことをきっかけにケースを使うようになった。 振り返れば、それまでよく致命的な落下を経験しなかったものだと思うが、道具を使うことでできる傷も味の一つだろう、なんて思っていた。 しかし、端末価格は上昇をし続けた一方で中古市場は安定形成

          裸族だった僕がiPhone 15でPITAKAのアラミド繊維ケースを選んだ理由(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge
        • iPhone 12 Pro を購入&楽天モバイルの eSIM を移行 - 元RX-7乗りの適当な日々

          前回の iPhone XS 購入より2年経ったので、新しい iPhone 12 Pro を購入しました。 本エントリの後半では、iPhone XS で利用していた楽天モバイルの eSIM の再発行&移行したメモも残しておきます。 iPhone XS まではニューモデルが発売になるたびに、毎年のように買い替えてきましたが、下記エントリーでも書いた通り、買い替えを2年サイクルに変更。 今回もリセールバリューを考慮して、オンラインの Apple Store で、SIMフリーモデルを購入。10/16の予約開始時に予約したので、予定通り、10/23のAMに配送されてきました。 本体と充電用のケーブルのみの付属品なので、箱が随分薄くなりましたね。 さて、iPhone XS からの変化については、3眼になったカメラの進化がすごいなぁという点が一番感じた部分かな。さらに明るくなっているし、ポートレートモー

            iPhone 12 Pro を購入&楽天モバイルの eSIM を移行 - 元RX-7乗りの適当な日々
          • 大は小を兼ねるっていうけど、小さなバッグが便利なハナシ

            キャンプで小さなバッグは役に立つ キャンプ場で過ごす時、貴重品の置き場に困りませんか? ズボンやジャケットのポケットに、車のキーや財布・スマートフォンをいれることもできますが、夏季シーズンは、薄着になりポケットのあるウェアが減ってきます。いつも困るのが、スマートフォンの置き場所…。 そんな時に、小さいバッグが役に立ちます! 小さなバッグ、その名もサコッシュ サコッシュは、アウトドアやスポーツで使われているバッグです。 発音しづらい名前ですが、サコッシュはフランス語で「かばん」という意味。元々は、自転車レースの選手が、小物や非常食品を入れて使ってたもの。そんな使い勝手の良いバッグは、たちまち人気になりました。 サコッシュ・ミニショルダーバッグを紹介 CHUMS(チャムス) アウトドアファッションで人気の、CHUMS(チャムス)のスマートフォンショルダースウェットナイロンは、iPhoneケース

              大は小を兼ねるっていうけど、小さなバッグが便利なハナシ
            • iPhone 11 Proの超広角カメラをマイクロフォーサーズ超広角レンズと比べてみる - toshiboo's camera

              iPhone 7Plusを3年間使って、パッテリー交換プログラムも完了しまだまだ使うつもりでしたが、世の中の雰囲気に飲み込まれてiPhone 11 Proをポチっちゃいました。 実際 7Plusで何も困っていませんでしたので買い替えるつもりは毛頭なかったのですが、最も使用頻度の高いカメラを買い替えると思えばなんだか高価ではないと感じてしまいました。単焦点レンズが3つも付いてくるのでむしろ安く感じたり😅 と、主にはカメラ目当てで買い換えたのですが、そのほかの性能差もまあまあ感じております。十分早いと思っていた7Plusとは別次元のサクサク具合でFaceIDやホームボタンレスの操作感なども自分にとっては新鮮で買い換えた実感は割と大きかったです。 12MP トリプルカメラ レンズ焦点距離(画角) 実焦点距離とF値とセンサーサイズ 画角の違い 実際にどこまで使えるのか M.ZUIKO DIGIT

                iPhone 11 Proの超広角カメラをマイクロフォーサーズ超広角レンズと比べてみる - toshiboo's camera
              • 私の旅先での必需品★写真撮影などが楽ちんショルダー型携帯ケース - 雪猫の軽滑★ブログ

                こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 機械音痴が動画編集ソフトを購入して、簡単な作業なのにプルプルしております。 よって、旅記事が進まないので別の短めな記事を_:(´ཀ`」 ∠): 今回は、最近私の中で旅の必需品入りした、 携帯ケースを紹介してみたいと思います★ 旅先で撮影 ショルダー形携帯ケース 大人買い 商品紹介 まとめ 旅先で撮影 旅先での写真撮影は、もっぱら携帯のカメラを使用。 (偉そうに)一眼レフも持っているのですが、重いしウザいので持ち運ぶ気力がないんですよね(~´・ω・`)~ (カメラがメインの旅なら楽しいと思うけど) 車から降りて色んな景色を撮るために、携帯だけ持ち歩きたいってことがよくあります。 でも手で持つのはウザい。 ポケットに入れてゴワゴワするのも嫌。 何より落とす自信あるし!(`・ω・´) (1シリーズ3回割り、替えのレンタルをその日に無くした私) 元々写真は多めに

                  私の旅先での必需品★写真撮影などが楽ちんショルダー型携帯ケース - 雪猫の軽滑★ブログ
                • iPhone miniシリーズ、大好きだった! いままでありがとう&SEになって戻ってきて…

                  iPhone miniシリーズ、大好きだった! いままでありがとう&SEになって戻ってきて…2023.09.13 16:0093,751 ヤタガイ 新しいiPhoneが発表されましたね。 iPhone 15とiPhone 15 Proが仲間入りし、現在Apple Storeで公式に扱われるラインナップはiPhone SE、iPhone 13、iPhone 14、iPhone 15/Plus、iPhone 15 Pro/Maxの5種類になりました。 みなさまお分かり頂けただろうか。miniがお亡くなりになっていることを…。 iPhone 13 miniを偲ぼうImage: shutterstock筆者は、いにしえのiPhone 7を長らく使っていて、去年の10月ごろにiPhone 13 miniに替えました。 13 miniにした理由は、なによりもそのサイズ感。iPhone 7や8のサイズ感

                    iPhone miniシリーズ、大好きだった! いままでありがとう&SEになって戻ってきて…
                  • 旅行・登山・仕事・日常… におけるANKER製モバイルバッテリー4種の使い分けについてまとめてみた - I AM A DOG

                    スマートフォンを始めとするデジタルガジェットを安定して運用するのに欠かせないモバイルバッテリー。現在、私が使っている4種類のモバイルバッテリーの使い分けを紹介します。 我々はいつの頃からモバイルバッテリーを持ち歩くようになった…… 普段使いはとにかく軽量コンパクトな3200mAhクラス 仕事の外出や日帰り登山に丁度良い5000mAhクラス 国内旅行なら死角なしの5000mAhハイブリッドモデル 泊まりの登山、充電タイミングの掴めない旅行は10000mAh以上の大容量バッテリー その他モバイルバッテリー周りに欠かせないアイテム 関連のありそうな記事 我々はいつの頃からモバイルバッテリーを持ち歩くようになった…… そういえば、我々一般ユーザーが現在のような携帯型モバイルバッテリー(リチウムイオンバッテリー)を持ち歩くことが当たり前になったのっていつの頃からでしょう? 私の記憶だとガラケーやiP

                      旅行・登山・仕事・日常… におけるANKER製モバイルバッテリー4種の使い分けについてまとめてみた - I AM A DOG
                    • 【カープグッズ】6/8発売!!カープ&ミッキーマウスコラボ iPhoneケース

                      明日から、マツダスタジアムで練習試合。阪神3連戦です。 3連戦すべて地上波中継があります。さすが地元広島!! 6月9日火曜日は、1軍2軍の選手を入れ替えるようですが、どの選手が上がってくるか楽しみです。 そろそろ、公式戦ロケットスタートを予感させる試合が見たいです。 広島東洋カープ iPhoneケース (7 / 8対応)/ ミッキーマウス 2020年6月8日発売! 待望のプロ野球とミッキーマウスのグッズコレクションが登場しました!! 1928年に誕生し、豊富な魅力により根強い人気で幅広い年齢層に親しまれ続けているミッキーマウス♪ どちらのファンにも堪らないデザインに仕上がりました! ミッキーマウスといえばこのポーズ!シンプルなデザインなので男女共に使いやすい! <商品仕様> ■素材:ポリカーボネート ■サイズ 【iPhone7/8】約W69×H139×T9mm 【iPhoneX/XS】約W

                        【カープグッズ】6/8発売!!カープ&ミッキーマウスコラボ iPhoneケース
                      • 第2世代の「iPhone SE」発表 iPhone 8ベースのデザインでホームボタンあり

                        Appleは4月15日(現地時間)に、第2世代の「iPhone SE」を発表した。ストレージの容量は64GBからで、価格は4万4800円(税別、以下同)から。米国での価格は399ドルだが、これは初代iPhone SEの16GB版と同価格だという。予約の受付は17日から、発売は24日を予定する。 iPhone SEといっても、第1世代とはベースとなる本体が異なる。第1世代は4型のiPhone 5や5sと同じデザインだったのに対し、第2世代のiPhone SEはiPhone 8を踏襲したデザインを採用する。ラインアップの中で、相対的にコンパクトで、かつパフォーマンスが最新世代のiPhoneと並び、費用対効果に優れたモデルがiPhone SEの名を冠するというわけだ。 iPhone X以降の全面ディスプレイを搭載したiPhoneとは異なり、ホームボタンを搭載。ホームボタンは指紋センサーのTouc

                          第2世代の「iPhone SE」発表 iPhone 8ベースのデザインでホームボタンあり
                        • iPhone11のカメラを一眼レフ/ミラーレスカメラユーザーが使ってみた!超広角・ナイトモード・ポートレートモードの性能は? - MOUNTRIP

                          13mm超広角レンズやナイトモードが話題のiPhone11シリーズ。 一眼レフ&ミラーレスカメラユーザー視点で、iPhone 11のカメラ機能、性能がどれだけのものかファーストインプレッションとしてレビューしたいと思います。 ちなみにこれまで使っていたスマホはiPhone7になります。iPhone7も発売当初は優秀なカメラと言われていましたが、個人的には山や旅行などの使用で写りに不満が多く次第に使わなくなっていました。一眼レフはキヤノンのEOS 6D、ミラーレスカメラはソニーのα7IIIを使用しています。 2016年発売のiPhone7から3年でどれだけ進化しているのか!? 街でスナップ撮影をしながら比較してみました。 後半に作例もまとめて載せていますのでぜひご覧ください。 リンク iPhone11のカメラ機能 iPhone11カメラ仕様 iPhone11 Pro / iPhone11 P

                            iPhone11のカメラを一眼レフ/ミラーレスカメラユーザーが使ってみた!超広角・ナイトモード・ポートレートモードの性能は? - MOUNTRIP
                          • 2019年下半期 大散財したけど買って良かったもの - toshiboo's camera

                            2019年ももうあと2週間を残すばかり。 本年はいつにも増して大散財の年となりました。 生まれてこのかた全く増えない給料を尻目に、増税をものともせず微力ながらも日本経済を回しておりました。 自分にとって良かったと思えるならそれは散財ではないんですよ!自分への投資なのです!w カメラ関係 PeakDesign リーシュ Panasonic Lumix GF9 (DC-GF9) LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm/F1.7 ASPH. Luminar 4 ガジェット類 iPhone11 Pro iPhone 11 Proレザーケース - フォレストグリーン Spigen iPhone 11 Pro ガラスフィルム AppleWatch series 5 AirPods Pro フォステクス P802-S 2ウェイ・スピーカー Mavic2 Pro Echo Show

                              2019年下半期 大散財したけど買って良かったもの - toshiboo's camera
                            • iOS 13をiPhone 7に入れてみたら、快適さが別次元になった

                              アップルのオンラインストアから姿を消した「iPhone 7」。ですが、筆者にとってはまだまだ現役のiPhoneです。本日配信が始まった「iOS 13」の対象機種リストにはiPhone 7も入っていますが、果たして3年前の機種に最新OSを入れて快適に使えるだろうか? 従来のiOS 12.4.1から、思い切ってiOS 13へとアップデートしてみました。 最新の「iOS 13」を手持ちの「iPhone 7」に入れてみた 既報の通り、iOS 13はiPhone SE以降で利用でき、9月25日からは第7世代iPod touchでも利用可能になります。アップデートデータのサイズは1.87GB。できれば高速な無線LANのある環境で落ち着いて更新したほうが良いでしょう。今回は仕事の合間に実行したので、アップデートにかかった時間は正確には測れていないのですが、おおよそ1時間以内には終わったようです。 iPh

                                iOS 13をiPhone 7に入れてみたら、快適さが別次元になった
                              • バーコードリーダーをブラウザから使えるようにしたい!JSのバーコードリーダーライブラリを調査しました - ecbeing labs(イーシービーイング・ラボ)

                                はじめに 技術調査まとめ 余談: サーバーサイドで何とかする選択肢について QuaggaJSについて QuaggaJSの素敵ポイント QuaggaJSの注意ポイント まとめ はじめに はじめましてorこんにちは! ecbeing2年目、R&D部門所属のいかちゃんです。 前回や前々回には、Dockerの記事やスクラムに関する所感記事を書きました。 blog.ecbeing.tech blog.ecbeing.tech そして今回は…技術寄りな記事となります。 具体的には、「バーコードリーダーが実装可能なJavaScriptライブラリについて」まとめていこうかと思います! …というのも、半年前程に自分が所属するプロジェクトから「ブラウザベースでバーコードリーダーを実装してほしい」というオーダーがありまして。 また、「アプリ形式ではなく ブラウザから 利用したい」という条件付き。 ((アプリ形式

                                  バーコードリーダーをブラウザから使えるようにしたい!JSのバーコードリーダーライブラリを調査しました - ecbeing labs(イーシービーイング・ラボ)
                                • 【2022年03月04日11時更新:最大34%割引】タイムセール中の商品売れ筋ランキング(家電・カメラ)amazon_timesale_kaden | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                                  激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 タイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonでタイムセール中の商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、家電・カメラにカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 【Bluetooth5.0+EDR搭載・瞬時接続】Bluetooth イヤホン OFIYAA ワイヤレスイヤホン ドライバー搭載 36時間連続再生 自動ペアリング タッチ簡単操作 AAC/SBCコーデック対応 Type‐C急速充電 トゥルーワイヤレスイヤホン Hi-FiCVC8.0ノイズキャンセリング マイク内蔵 ハンズフリー通話 音量調整 Siri対応 IPX7防水 快適装着感 左右分離型 片耳/両耳モード Bluetoothヘッド

                                    【2022年03月04日11時更新:最大34%割引】タイムセール中の商品売れ筋ランキング(家電・カメラ)amazon_timesale_kaden | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                                  • iPhone 11 Pro MaxにiPhone 7 Plusから乗り換えました - karaage. [からあげ]

                                    iPhone 11 Proを買ったと思ったらiPhone 11 Pro Maxを買っていました 何を言ってるのかわからねーと思うが…(AA略) ということで、iPhone 11 Pro Maxを買いました。iPhone 7 Plusからの買い換えなので、久しぶりのニューiPhoneです。前回買った記事からすると2年半ぶりくらいですね。 買った決め手は特に無いのですが、バッテリがヘタって来たのと、ロンスタさんが買うから、とりあえず買っておくかというくらいの勢いで買ってしまいました。 というわけで、レビューはロンスタさんの以下ブログ記事とかを読んで下さい(いつもの丸投げ)。 実は、最初画面サイズのインチ数だけを見て「iPhone 7 Plusと同じ大きさはiPhone 11 Proなのね」と思って、Maxの無いiPhone 11 Proを買っていたのです。 その後、ルンルン気分でいたのですが、

                                      iPhone 11 Pro MaxにiPhone 7 Plusから乗り換えました - karaage. [からあげ]
                                    • 金持ち父さんになるために… : 株価アゲアゲすげ〜ヽ(^。^)ノ

                                      2022年09月09日06:17 カテゴリお小遣い稼ぎ 株価アゲアゲすげ〜ヽ(^。^)ノ 昨日の日本株はアゲアゲ〜 相変わらず毎日なんか強いね 持ち株も今んとこ今週もあんま下がらずに 上がる時は昨日みたいな感じで 良いのか悪いのか何もしてないで平和な日々です〜 そんな昨日は仕事を辞めて専業に近々なる予定のお友達とお話する予定でしたが 朝から家族数名が咳やら発熱やららしくて 病院へ行ったのかな〜お話は中止になりました なので午前中は僕も暇だな〜で株を見てたり そして今日も株は見なくても大丈夫だろうし 二世君に頼まれたセロハンテープやガムテープや工作の材料でも買いに行くかな〜です そして昨日はずっと雨〜 帰ってきた二世君はさっさと宿題をして なんか今日も黙々とお絵かきしたり工作したり 今までず〜っとお絵かきとか興味なかったのに あと昨日はポイントサイトの稼ぎで『Amazon』で購入したスマホケ

                                      • 【5,000円以下】Bluetooth イヤホンは買いなのかをレビュー【SoundPEATS Truengine/ TrueCapsule】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

                                        皆さまこんにちは 株以外のブログが増えてきている今日この頃ですが、ぶれない人間でいるのは難しいですね!(なんじゃそれ) さて、今回はAmazonで購入いたしました中華製Bluetooth イヤホン2点のレビューを行いたいと思います。 どんな人間がレビューしているのかをお伝えしたほうがイメージしやすいかと思いますので、まず以下ご参照下さい ブログ主のオーディオ遍歴 イヤホン ヘッドホン 音に関し重要視するもの/または好み そもそもBluetoothイヤホンとは Bluetoothイヤホンの種類について 左右独立型 左右一体型(有線) ネックバンド型(有線) ヘッドホン型 SoundPEATS(サウンドピーツ)という企業について レビュー:まずはSoundPEATS TrueCapsuleから パッケージ セールスポイント ケース兼充電器 装着感 ペアリングについて 音楽を聴いてみた 音切れや

                                          【5,000円以下】Bluetooth イヤホンは買いなのかをレビュー【SoundPEATS Truengine/ TrueCapsule】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
                                        • 【ツール】簡易お絵描きアプリ【試作品】 - Little Strange Software

                                          どうも!LSSです!! JavaScriptによる筆圧感知のテストがてら、簡易ながらお絵描きアプリを作ってみました。 簡易お絵描きアプリ 使い方 コード イケてないところ だいぶ悩んだところ 簡易お絵描きアプリ 使い方 マウスドラッグ、またはタッチ(ペンでも指でも)で枠内に絵を描けます。 タッチ操作の場合、筆圧感知に対応しています(お使いの端末が対応していた場合)。 枠下のメニューは左から「色変更」「全て消す」「ファイルとして保存」です。 「全て消す」は描いた絵が消えますが、一応確認ダイアログが出ます。 「ファイルとして保存」をクリックすると、日付・時刻をファイル名としたpngファイルとしてお使いの端末に保存されます。 ※追記:動作確認報告。WindowsPC+Chrome…問題無し。Androidスマホ+Chrome…問題無し。iPhone7(iOS15.6.1)はSafariやChro

                                            【ツール】簡易お絵描きアプリ【試作品】 - Little Strange Software
                                          • iPhone SEのガラスフィルムは要チェック!iPhone8用を買って失敗した事例を紹介

                                            2020年5月11日からドコモ、au、ソフトバンクからも発売になった「iPhone SE」の売れ行きが好調です。 近年のiPhoneは性能が高いものの、価格も高くなっていたので、簡単に買い換えることができないスマートフォンになりました。 iPhoneSE(第2世代)は、一番容量の少ない64GBがAppleStoreで税込49,280円、キャリア版はauが税込55,270円と買いやすい価格になったうえに性能はiPhone11Proとほぼ同じというのですから、人気にならないはずがありません。 発売から1週間以上が過ぎたので、もう手に入れたという方やこれから買われる方も多いのではないでしょうか。 スマートフォンにはガラスフィルムなどの保護フィルムが不可欠ですが、iPhone SEのガラスフィルムを買うときは注意してください。 iPhone8用に作られたガラスフィルムだと、ピッタリ貼りつかない可能

                                            • 【無印良品】缶ケース入りの飴とかシュガーレスタブレットとかお菓子とか…買いました〜♪ - すきなものだけの簡素な暮らし

                                              昨日は、欲しいモノがあったので無印へ買い物に行ってきました。 お目当てのモノは買いましたが、その話はまた今度にするとして… いや〜なんか食品コーナーを覗くとついついおやつを買ってしまいますね〜(´>∀<`)ゝ だいたいが子供のおやつではありますが、今回は自分が気になったモノを色々買ってしまいました。 買ったお菓子がズラリ〜(*´罒`*) そんな中で、今回私が一番気に入ったのは、缶入りの梅キャンディ! ❀ 梅キャンディ ブリキケース入り シンプルな缶に『飴』と一文字だけ描かれているこのケースは、正に飴入れにピッタリですね〜(^。^) 中には梅キャンディが14個入っています。 大きさは、私のiPhone(7plus)と比べるとこんな感じで、手のひらサイズなのでちょこっと飴を持ち歩きたい時などに便利です^ ^ そして、この缶の中に入れたいなと思って買ったモノがこちらのシュガーレスタブレットです。

                                                【無印良品】缶ケース入りの飴とかシュガーレスタブレットとかお菓子とか…買いました〜♪ - すきなものだけの簡素な暮らし
                                              • 【無印良品週間買い物リスト】じぶんだけのメイクパレットを作ってメイク時間を時短! - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

                                                こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 まずは無印良品からのお知らせです。 !9月30日22:30 ~ 10月1日19:00まではシステムメンテナンスのため無印良品ネットストアは使えません!…なんと。さらに延長しましたね( TДT) 昼1時までの予定が夜の7時までです。長いよ!トラブル?? 「増税前の9月中に買おうと思ってたのに!」 なんて焦らなくても大丈夫です。何度も言ってますが無印良品は10月以降も価格変わりません。 さて。 久々の無印良品週間ですね!みなさん何を買う予定でしょうか。 今回は、フネがこの無印良品週間で買おうと思っているお化粧品をご紹介します。意外といいんですよ、奇をてらってなくて失敗がなさそうな色。 ま、選んだ一番の理由は時短なんですけどね。。。 【無印良品買い物リスト】じぶんだけのメイクパレットを作って時短メイク! 【1】無

                                                  【無印良品週間買い物リスト】じぶんだけのメイクパレットを作ってメイク時間を時短! - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
                                                • iPhone12シリーズの大きさをiPhone SE/7/8/SE第2世代/X/11 Pro Maxらと並べて比較した写真 - こぼねみ

                                                  Appleは今秋、3つの異なるサイズの新型iPhoneを発売すると予想されています。 その3つとは、5.4インチ、6.1インチ、6.7インチです。 6.1インチは現行のiPhone11と同じサイズですが、他の2つはこれまでにない、全く新しいサイズとなります。 MacRumorsは、これら3サイズのiPhoneのモックアップを入手し、iPhone SE第1世代および第2世代、iPhone X、iPhone 11 Pro Maxなどと並べて大きさを比較した写真を公開しています。 左から、iPhone SE初代、iPhone SE第2世代、iPhone X、6.1インチiPhone 12、iPhone 11 Pro Max、6.7インチiPhone 12 Pro Max 新モデルとされるモックアップあるいはダミーモデルは、中国市場で流通しているものだそう。 保護ケースの開発目的で製作されたとみら

                                                    iPhone12シリーズの大きさをiPhone SE/7/8/SE第2世代/X/11 Pro Maxらと並べて比較した写真 - こぼねみ
                                                  • iPhoneSE2(第2世代)のお勧めケースはSpigen『シンフィット』か『最高のガラスフィルムつき』Torrasか。 - ウパブログ

                                                    こんにちわ、かなりおです! 待ちに待った新型iPhoneSEの発売が発表されました♪ 僕もiPhone7を使っているので、乗り換え検討中です。 今回発表された新型iPhoneSEはiphone7/8と規格が同じため、ケースやフィルムも同じものが使用可能です。 新型iPhoneSEの購入を検討されている方は、そのサイズ感を崩さないまま使いたい方が多いと思いますので、現役iPhone7ユーザーとしておススメのケースを紹介したいと思います。 Spigen『シン・フィット360』 ポイント『フィルムは少し浮く』 Torras『Wisdom Series』 Spigen『シンフィット』かTorrasか。 おまけ:Spigen『スリム・アーマー』 Spigen『シン・フィット360』 まず最初に使用していたのが、人気ブランド『Spigen』の『シンフィット360』です。 Spigenの安心感 全面保護

                                                      iPhoneSE2(第2世代)のお勧めケースはSpigen『シンフィット』か『最高のガラスフィルムつき』Torrasか。 - ウパブログ
                                                    • iPhone SE 2 (第2世代)色・カラーまとめ!人気色は?おすすめカラー・新型との比較も紹介

                                                      iPhone SE 2 (第2世代)色・カラー・人気色をまとめました。 2020年4月24日iPhone SE (2020・第2世代)が発売されました。色展開・カラーバリエーションはブラック・ホワイト・プロダクトレッドの3色です。 本記事ではiPhone SE (2020・第2世代)のおすすめカラーや、新型iPhoneSE3(第3世代・2022)との比較も紹介するので、色選びの参考にしてください。 ⇒iPhoneの色で人気はどのカラー?不人気色やおすすめカラーも紹介 ⇒iPhone高く売れる色まとめ!高価買取が狙えるカラーはこれ ・iPhoneSE4(第4世代)いつが発売日?リーク・予想の最新情報 iPhoneSE新型「iPhoneSE第3世代」色・カラバリが発表 iPhoneSEシリーズの最新モデル「iPhoneSE3(第3世代)」が2022年3月18日(金)に発売。同年3月9日にiPh

                                                        iPhone SE 2 (第2世代)色・カラーまとめ!人気色は?おすすめカラー・新型との比較も紹介
                                                      • 「スマホ&マイネオ」Xperia 1とXperia XZ3買うならどっち?アラサー男が悩みます。 - 右肩上がり

                                                        おはようございます! 「そろそろ機種変更したいなぁ~」 「でも高いしなぁ~」 「いつ替えたらいいかわかんない」 そんな心の声が聞こえそうなスマホ事情。 私の現在使っているスマホが、悲鳴をあげ始めて購入を検討しております。 本日は、そんなスマホ購入にあたりお悩みまくりの記事です! 今使っているのは、XPERIA Z4! 発現した不具合達。 買いたいなと思うXperia君たち。 XPERIA X1 Xperia XZ3 お悩み記事といいながら・・ 今使っているのは、XPERIA Z4! 購入から4年が経過しました!! この機種、買った当時は、画面が大きい割に薄型で感動したものです。 ただ薄さ故かめちゃくちゃ発熱します。笑 手帳型のスマホケースに入れて使ってますが、ケース越しでもわかるくらいに熱くなるんですよね(°Д°) 元々docomoで購入し、現在はマイネオのdプランで使っています。 最低6

                                                          「スマホ&マイネオ」Xperia 1とXperia XZ3買うならどっち?アラサー男が悩みます。 - 右肩上がり
                                                        • 新「iPhone SE」が“控えめに見ても敵なし”と感じる理由 - 松村太郎のApple深読み・先読み

                                                          Appleは米国時間4月15日、第2世代となるiPhone SEを発表した。iPhoneの発表はイベント開催を伴うことが常だったが、今回はウェブでの発表となった。 第2世代となるiPhone SEが登場。日本では税別44,800円からという低価格ながら、意欲的なハイスペックに仕上げられている まずは、発表されたiPhone SEについて見ていこう。 ハードウェアデザインとしては、iPhone 8とまったく同じだ。4.7インチで高色域表示に対応するRetina HDディスプレイ、指紋センサーTouch ID内蔵のホームボタン、前面と背面に1つずつのカメラという構成だ。サイズなどはiPhone 8から変わらないため、純正も含めてケースはiPhone 8のものがそのまま流用できる。 細かく見ると、ディスプレイから感圧センサーは省かれ、長押しを認識する感触タッチへ変更された。また、背面からは「iP

                                                            新「iPhone SE」が“控えめに見ても敵なし”と感じる理由 - 松村太郎のApple深読み・先読み
                                                          • スキー場で車の鍵を落とさないようにする方法:スノーボード - お出かけは良いですよ!

                                                            スキー・スノーボードを楽しむ際に『車の鍵』をどこにしまうか悩みませんか? 簡単にポケットにしまってしまうと、落としてしまう・雪で濡れてしまうなど色々と心配してしまいますよね。 意外と鍵をしまうのに困っている方は多いのではないでしょうか。 僕もかれこれ5年以上スノーボードを楽しんでいますが、いまだに鍵をしまう位置に悩んでいます。 今回はゲレンデで車の鍵を落とさない方法を調べてみました。 僕が実践している方法(今のところは落としていない)もご紹介しますので参考にしてください。 ゲレンデは意外と落とし物をしやすい 具体的な車の鍵を落とさない方法 ウェアの内ポケットに入れる 防水のスマホケースなどに入れる バックパックに入れる コインロッカーを利用する もし車の鍵を落としてしまった場合の対処法は? 自分が滑ったコースを探してみる スキー場のインフォメーションで相談する 『JAF』や『鍵業者』に頼む

                                                              スキー場で車の鍵を落とさないようにする方法:スノーボード - お出かけは良いですよ!
                                                            • iPhone11(中古)を買いました。 - アニメ大好き館

                                                              iPhone11を買いました。 今までiPhone7という、古物を使っていたのですが、さすがに息も絶え絶えになってきたので買い替え。 最近のiPhoneは高いですよね。最新のだと10万は軽く超えます。 でも、そんなにスペックを求めてないし。 と、いうことで色々と調べてiPhone11(中古)を買うことに。 わたしが買ったのはこちら👇 【23日 P5倍】バッテリー100% 【中古】 iPhone11 64GB RED ほぼ新品 SIMフリー 本体 スマホ iPhone 11 アイフォン アップル apple 【あす楽】 【保証あり】 【送料無料】 ip11mtm1052a 楽天で購入 楽天ポイントもたまっていたのでそれを使い、なんと3万円代で買えてしまいました。 動作に問題なし。傷も特に見当たらず。 性能の方も問題なし。 参照までに、FGOの中でも、動作が重いと言われている水着メリ子の宝具

                                                                iPhone11(中古)を買いました。 - アニメ大好き館
                                                              • iPhone SE(第3世代)が発売日に届いたのでファーストレビュー!ポイントがもらえるお得な買い方を公開

                                                                iPhone SE(第3世代)のスターライトは白色になり、ミッドナイトが黒色で(PRODUCT)REDが赤色です。 iPhone SE(第3世代)のディスプレイです。 前機種となるiPhone SE(第2世代)と変わることのない画面です。 ディスプレイにはノングレアの保護ガラスをすぐに貼りました。 iOSは最新の「iOS15.4」になっていました。 iPhone SE(第3世代)はTOUCH IDなので、マスクをつけたままFace IDが使えるようになっても関係ありません。 iPhone7で使っていたApple純正レザーケースをiPhone SE(第3世代)に取り付けたところ、もちろんサイズが同じなので問題なく使うことができました。 Apple純正レザーケースは革の質感や肌触りがよく、サイドの電源ボタンや音量ボタンの精度も高く、おすすめできるケースです。 iPhone SE(第3世代)を買

                                                                  iPhone SE(第3世代)が発売日に届いたのでファーストレビュー!ポイントがもらえるお得な買い方を公開
                                                                • 【製品レビュー】ダイソー 500円 MFi認証Lightningケーブルの性能を計測

                                                                  ついに出ました、ダイソーのMFi認証ケーブルです。 ▼パッケージ表 500円はダイソーにしては高いですが、MFi認証ケーブルとしては非常に安価です。 ▼パッケージ裏 (タップで拡大) もちろんデータ転送にも、2.4Aでの充電にも対応しています。 サイズ・素材 長さは、端子の先端から計測して約102cm。 ▼ケーブルの径 3.47mm(純正2.91mm) Lightningコネクタは比較的に小型です。 ▼Lightningコネクタの幅 9.03mm(純正7.66mm) ▼Lightningコネクタの厚さ 6.05mm(純正5.11mm) 純正のケーブルと比較すると多少大きく見えますが、AnkerのPowerLine II+より小型で、ケースと干渉して使えないことはあまりないでしょう。 ▼Anker PowerLine II+ > ダイソー > 純正 ▼重量 25.7g。 素材はPVC被膜に、

                                                                    【製品レビュー】ダイソー 500円 MFi認証Lightningケーブルの性能を計測
                                                                  • セリアでiPhone7Plusのソフトクリアケースが買えた~ - すきなものだけの簡素な暮らし

                                                                    私のスマホはiPhone7Plusです。 ひと昔、いやふた昔前くらいのiPhoneになりますが、今の所使い勝手も良いので愛用中。 ドラクエウォークやってるとバッテリーの減りがメッチャ早いけどw そのiPhoneのカバーがかなり小汚いことになっていたので、交換したいなとずっと思っていました。 でも、前にダイソーを見た時は私のiPhoneのケースが売っていなかったんですよねー 古い機種だしPlusはサイズが大きいので、もう売ってないのかなーと残念に思っていたのです。 そんな中、たまたま用事があってセリアに寄った時に見てみたら売っていました。 私はカチッとしたハードケースが苦手なので(外しにくいので)、透明のソフトケースが好きなのですが、まさに欲しかったモノがありました。 パッケージの裏にはこんなことが書かれていました。 ケースとガラスパネルが密着することをグレア現象っていうんですね〜(知らなん

                                                                      セリアでiPhone7Plusのソフトクリアケースが買えた~ - すきなものだけの簡素な暮らし
                                                                    • iPhone12シリーズの新たなCAD画像をリーカーが公開、ノッチサイズは現行と変わらずLiDARは6.7インチモデルのみと主張 - こぼねみ

                                                                      「iPhone 12」および「iPhone 12 Pro」シリーズについて、EverythingAppleProは、CAD画像を示しながら、最新のiPad Proで初めて搭載されたLiDARモジュールは、iPhone 12 Proシリーズのうち大きい方(iPhone 12 Pro Max)だけに搭載されることを示唆しており、また、前面のノッチのサイズは現行iPhone 11 Proと変わらないとしています。また、これまでに出てきた画像にはiPhoneの本体側面にSmart Connectorのようなものが含まれていることもありましたが、EverythingAppleProはこれはミリ波アンテナだと主張しています。 これまでの情報では、LiDARスキャナーがiPhone 12 ProとPro Maxの両方のモデルに搭載されるといわれていました。 また、ノッチはより小さくなるといわれていました

                                                                        iPhone12シリーズの新たなCAD画像をリーカーが公開、ノッチサイズは現行と変わらずLiDARは6.7インチモデルのみと主張 - こぼねみ
                                                                      • iPhone7からSIMフリーiPhone13 miniへの移行手順 - らいちのヒミツ基地

                                                                        SIMフリーiPhone13 miniを購入したのでiPhone7から移行しました。その手順を記しておきます。 ミンスクさんのiPhoneです。 iPhone7はauのSIMロック解除してY!mobileのSIMで使っていました。 iPhone13 miniを購入 iPhone13 miniは202109/17予約開始日にSIMフリー版のをAppleストアオンラインで予約しました。初期ロットですが人柱上等。 www.apple.com 容量は使っていたiPhone7と同じ、128GBにしました。 購入手続きが完了したはずなのに、Appleから 「ご注文はあと少しで完了します。お支払いを確認後、配送に関する最新情報をEメールでお送りします。」 というメールを受け取って、不安に怯えつつひたすら耐えること75分、ようやく 「ご注文ありがとうございます。」 のメールが到着しました。 iPhone1

                                                                          iPhone7からSIMフリーiPhone13 miniへの移行手順 - らいちのヒミツ基地
                                                                        • 【購入前に必見!】超お買い得なiPhone SE2(第2世代/2020)の大きさ・重さ・デザイン・価格・スペック・ケース・SIMフリー情報 - blitz-time

                                                                          この10年間、スマホはずっとAndroidでしたが、今年初めてiPhoneにしました。 スマホアプリの開発をしていて、iPhoneの開発が非常に面倒であることからiPhone嫌いになっていたのですが、いくつかの理由でiPhone切り替えに踏み切りました。 iPhoneに切り替えた理由 安定したGPS機能が欲しかった SIMフリーのAndroid端末の選択肢が少なかった スマホをスマホとしてあまり活用しなくなってきた 驚愕のコストパフォーマンス 5人家族で全員iPhone iPhone SE(2020)のスペック 大きさ 重さ デザイン スペック 価格 SIMフリー情報 iPhone SE(2020)を購入したら追加でほしい製品 ケース フィルム ワイヤレス充電器 Bluetoothイヤホン iPhoneに切り替えた理由 安定したGPS機能が欲しかった ランニングの際にアプリ「Strava」

                                                                            【購入前に必見!】超お買い得なiPhone SE2(第2世代/2020)の大きさ・重さ・デザイン・価格・スペック・ケース・SIMフリー情報 - blitz-time
                                                                          • シュノーケリングに必要なおすすめの道具、服装20選【大人用・子供用】

                                                                            初めてシュノーケリングをする方や,今までレンタルしていたけれど今度からは買おうと思っている方は,どの道具を買えばいいか悩むと思います。 私も試行錯誤してきたので,その経験に基づいておすすめの道具をご紹介したいと思います! シュノーケルセット(マスク・シュノーケル) どれを選ぶべきか まず,シュノーケル(咥えて空気を吸う棒)とマスクが重要です! シュノーケルには大きく3種類あり, ①ただの筒のもの ②先端に波除けが付いているもの ③潜っても水が入らない機能が付いているもの があります。 もちろん,誤って潜っても,水が入って焦ることのない③が一番おすすめですが, 手軽に始めたい!どうせ潜らない!という方は②でもありだと思います。 私は,何も知らなかった頃は①を使っていました(笑) 波除けのみ 波除けがあれば,筒の先に波がかかってそのまま口に入るということが起こりにくくなっています! 絶対に潜ら

                                                                              シュノーケリングに必要なおすすめの道具、服装20選【大人用・子供用】
                                                                            • 【日記】とうとう買っちゃいました - Little Strange Software

                                                                              どうも!LSSです!! 今日は、ちょっと目的があって三宮をぶらついてきました。 まずは腹ごしらえ! 続いて向かうは さんセンタープラザ 調査開始! 初iPhone! 触ってみた感想 ブログの動作確認 まずは腹ごしらえ! まずは昼食です。 ランチメニュー「大盛焼肉定食」! と、写真の撮り方が下手で伝わらないかもですが、結構ボリュームあります。 なお、写真右に見切れていますがポテサラがついていますw ランチタイム以外は食べ放題がメインのお店ですが、ランチ時のこれもボリュームは十分あって「これでいいや」って気になりますね^^ ライスとわかめスープはおかわり自由、これで1060円(税込1166円) 焼肉六甲 生田新道店〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通1-2-13 ニューリッチビル2F2,500円(平均)078-391-1320地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなびr.gn

                                                                                【日記】とうとう買っちゃいました - Little Strange Software
                                                                              • スマホケースがメモになる!“書いて消せるウェアラブルメモwemo(ウェモ)”iPhoneケースタイプからついに12/12Pro用が新発売!スマホの背面に「ちょいメモ」で、アナログ情報も逃さない

                                                                                スマホケースがメモになる!“書いて消せるウェアラブルメモwemo(ウェモ)”iPhoneケースタイプからついに12/12Pro用が新発売!スマホの背面に「ちょいメモ」で、アナログ情報も逃さない油性ボールペンで書いて消せる!スマホケースがメモに使える! 独自の高分子科学技術と高度な加工技術を駆使し、機能性フィルムの開発から品質保証までの総合ソリューションを提供する株式会社コスモテック(本社:東京都立川市、代表取締役:高見澤友伸)と、デザインの力で中小企業の脱・下請け化を支援する株式会社kenma(本社:東京都新宿区、代表取締役:今井裕平)は、発売以来シリーズ累計50万個を販売している、書いて消せるウェアラブルメモwemo(ウェモ)シリーズから、「iPhone12/12Pro」用のケースタイプを2020年12月9日に発売いたします。 医療現場や野外作業に従事する方々や、メモをしてもそのメモ自体

                                                                                  スマホケースがメモになる!“書いて消せるウェアラブルメモwemo(ウェモ)”iPhoneケースタイプからついに12/12Pro用が新発売!スマホの背面に「ちょいメモ」で、アナログ情報も逃さない
                                                                                • 【2019年最新版】加太海水浴場で磯遊び・シュノーケリング!南海加太線めでたい電車で行く!

                                                                                  いつも沖縄の情報をお伝えしている当ブログですが, 和歌山の海でシュノーケリングをしてきたので,紹介したいと思います! 加太海水浴場とは 大阪府と和歌山県の間にあり,都会から近い海にしては綺麗と有名な海水浴場です! 行き方(実際に行ってきた) 当然車でも行けますし,電車で行くこともできます! 南海電車の加太駅が近くにあるので,電車で行ってみました! 駐車場事情が大変だったりするので,電車もなかなか快適でした! 南海電車 南海電車で行きます。 大阪,難波駅から南海本線で和歌山市駅に行き,南海加太線で加太駅まで行きます。 加太観光きっぷ 加太観光きっぷを利用します。 和歌山市までの往復切符と加太線乗り放題切符が付いています! 難波-和歌山市の特急サザンの指定席券が付いているか否かによって,値段が変わります。 往復指定席券なし=1980円 往復指定席券あり=2490円 特急サザン 指定席 特急サザ

                                                                                    【2019年最新版】加太海水浴場で磯遊び・シュノーケリング!南海加太線めでたい電車で行く!