並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 38 件 / 38件

新着順 人気順

jアラート 鳴らないの検索結果1 - 38 件 / 38件

  • Jアラートをバカにしてはいけない…軍事ライターが「Jアラートが鳴ったらすぐ建物に避難する」と話すワケ 核ミサイルが落ちても、初動で助かることはある

    東京が核攻撃を受けたらどうなるのか。軍事ライターの石動竜仁さんは「甚大な被害をもたらすことになるが、核爆発被害を受ける地域の大半は、身を伏せたり物陰に隠れたりするだけでも、命に関わる負傷を軽減できる可能性が高い。Jアラートなどの警報はムダとはいえない」という――。 核兵器による被害のほとんどは爆風によるもの 10月4日、北朝鮮が発射した弾道ミサイル1発が日本上空を飛翔し、緊急情報がJアラートを通じて発信されたことは記憶に新しい。そして、今回もネットでまた見ることになったのが、Jアラートを無価値とする批判的意見や、過去の訓練などでもあった「こんな訓練は核兵器には無駄だ」という声だ。 正直、批判者や批判への反論者の間で、アラートの発令や訓練のたびに繰り返されるこれらの話題は、不毛としか思えないので関わりたくないのが本音だが、とりあえず核兵器と被害をもたらすその作用について端的に書いておくべきだ

      Jアラートをバカにしてはいけない…軍事ライターが「Jアラートが鳴ったらすぐ建物に避難する」と話すワケ 核ミサイルが落ちても、初動で助かることはある
    • 「特務機関NERV」防災アプリが提供開始 ユーザーの現在地・登録地点から最適化し国内最速レベルで通知

      防災情報アカウント「特務機関NERV(@UN_NERV)」を運営するゲヒルンは、スマートフォン用アプリ「特務機関NERV防災アプリ」のiOS版を9月1日・防災の日に提供開始しました。アプリは無料で、後日Android版も提供予定です。 アプリ公式サイト さまざまな防災情報を受信できるアプリで、事前に登録した地域または現在地から、利用者に最適な情報を独自の優先度に基づいて表示。プッシュ通知でも、位置情報・防災情報の種類・緊急度等によって、通知音なしの「静かな通知」や、通常の通知、ユーザーに危険が迫っていることを知らせる「重大な通知」を送り分けます。 なお、緊急地震速報(警報)や津波警報などの重大な通知は、マナーモードやおやすみモード中でも強制的に鳴って知らせます(※iOSの設定画面から無効に設定可能)。 被害が予想される地域の住民や訪問者等が、迅速な判断・行動が取れるよう補助する目的で開発

        「特務機関NERV」防災アプリが提供開始 ユーザーの現在地・登録地点から最適化し国内最速レベルで通知
      • 楽天モバイル、「Jアラート」の緊急速報メール配信できず 原因はNTTコムの設定ミス

        北朝鮮が10月4日朝に発射した弾道ミサイルについて、楽天モバイルは、全国瞬時警報システム「Jアラート」の緊急速報メールが配信されなかったことを明らかにした。原因について、同社はJアラートを管轄する消防庁と調査を実施。消防庁は、4日午後7時に保守管理を委託している事業者の設定ミスだったと発表した。 ミサイルは青森県上空を通過し、太平洋上の排他的経済水域(EEZ)外に落下したとみられる。これに伴い、消防庁は発射情報をJアラートで北海道、青森県、東京都(島しょ部)に伝達。7時42分には通過情報を北海道と青森県に伝達している。 楽天モバイルの緊急速報メール未配信の原因について、消防庁は「Jアラートの保守管理を請け負っているNTTコミュニケーションズ(NTTコム)が楽天モバイルへの配信設定を誤っていたことによるもの」と発表。正規の設定に修正し、現在は正常に配信できることを確認したという。 なお消防庁

          楽天モバイル、「Jアラート」の緊急速報メール配信できず 原因はNTTコムの設定ミス
        • 【戦争と犬①】戦争で滅びかけた柴犬の歴史と戦禍での受難

          「あなたは祖国のために戦えますか」 ジャーナリストの櫻井よしこ氏の 「あなたは祖国のために戦えますか」というポストが話題になっている。 有料配信のため、詳細は見ていないが、 この発言にはどういう意図があるのだろう。 祖国のために戦うかどうか考えたこともない若者が安全保障の授業を受け、 「外国が攻めてきた時に、自分はどうすればいいのだろう」と考え、 愛する家族を命をかけて守ると考えて銃を取るシチュエーションであれば、 それはそれで一人の成人が下した結論であるから、 周囲がとやかく言う問題ではない。 「あなたは祖国のために戦えますか」。多くの若者がNOと答えるのが日本です。安全保障を教えてこなかったからです。元空将の織田邦男教授は麗澤大学で安全保障を教えています。100分の授業を14回、学生たちは見事に変わりました。https://t.co/L76ATs2Bai#言論テレビ #櫻井よしこ pi

            【戦争と犬①】戦争で滅びかけた柴犬の歴史と戦禍での受難
          • タレントや声優の声そのもので喋る技術はどのように生まれたのか。A.I.VOICEを発売するエーアイに聞いてみた|DTMステーション

            ソフトバンクのロボット、Pepperやマツコロイドの声として音声合成エンジンが採用されたり、NTTドコモの音声対話アプリ「しゃべってキャラ」(現在のmy daiz)で採用されるとともに、AHSが発売してきた「VOICEROID」やソースネクストから販売している「かんたん!AITalk」などの音声読み上げソフトを開発してきたのが、2018年にマザーズへの上場を果たした日本の音声合成専門の技術開発会社、株式会社エーアイです。先日「音声合成メーカー自らが個人向けに発売したPCソフト、A.I.VOICEを試してみた」という記事を書いた際、同社にご挨拶で伺ったのですが、お会いした副社長である、廣飯伸一(ひろいしんいち)さんが、私がリクルートで会社員をしていたときの同期・同僚であったことが発覚! 世間は狭いというか、最近こうした偶然のようなことがよくあるのですが、廣飯さんとお会いしたのも20年ぶりくら

              タレントや声優の声そのもので喋る技術はどのように生まれたのか。A.I.VOICEを発売するエーアイに聞いてみた|DTMステーション
            • 「ゲリラや特殊部隊による攻撃が発生しました」 Yahoo!系アプリで通知の誤配信、原因は調査中

              関連記事 「阿蘇山で噴火」プッシュ通知をヤフーが誤配信 Twitterでは戸惑いの声 原因は人為的ミス ヤフーが「阿蘇山で噴火が発生(14時59分)」というプッシュ通知を9月9日午後2時過ぎに配信。Twitterでは「阿蘇山噴火するの?」と話題になり、「阿蘇山噴火」が日本のトレンドに入ったが、実は人為ミスによる誤配信だったという。 「d払い」で障害、通知の誤配信でアクセス集中【復旧済み】 NTTドコモのスマートフォン決済サービス「d払い」で障害が発生、同社は午後6時57分頃に復旧したと発表した。「テスト」と書かれた通知が謝って配信され、それを見たユーザーからのアクセスが集中したため。 「テストです」モバイルPASMOで誤通知 アクセス集中でつながりにくい状態に パスモは12月17日午後3時40分ごろ、スマートフォン向けアプリ「モバイルPASMO」の利用者に対して、誤った通知を送信したと発表

                「ゲリラや特殊部隊による攻撃が発生しました」 Yahoo!系アプリで通知の誤配信、原因は調査中
              • 11 安全保障の問題は、リアルにある。 | この戦争は、私たちの日常とつながっていて。小泉悠×糸井重里 | 小泉悠 | ほぼ日刊イトイ新聞

                メディアに多数出演、 Twitterでの独自のキャラクターにファンも多い ロシア軍事研究家の小泉悠さんに、糸井重里が ウクライナ戦争の話をうかがいました。 なかなか語るのが難しい話題ですが、 軍事オタク出身で、ちょっとしたユーモアや キャッチーな話題などもはさみつつ、 やわらかく語ってくださる小泉さんのお話は、 身構えず、落ち着いて聞くことができます。 日本で暮らす私たちはこの戦争について、 どんな軸を持てばいいのだろう? 「知っておいたほうがいい部分」や 「考えておくべき部分」は、どこだろう? 戦争や軍事との向き合い方を考えるための なにかヒントになれば、と思います。 *2023年5月「生活のたのしみ展」でおこなわれた 「ほぼ日の學校 特別授業」を記事にしたものです。 >小泉悠さんプロフィール 1982年千葉県生まれ。 民間企業、外務省専門分析員などを経て、 2009年、未来工学研究所に

                  11 安全保障の問題は、リアルにある。 | この戦争は、私たちの日常とつながっていて。小泉悠×糸井重里 | 小泉悠 | ほぼ日刊イトイ新聞
                • Jアラート 東京 大島町で避難施設に逃げ込んだ人は1人もおらず | NHK

                  4日に北朝鮮から弾道ミサイルが発射された際、警戒を呼びかけるJアラートが東京の島しょ部に誤って出されたことが後に分かりましたが、大島町ではJアラートが出された直後、指定された避難施設に逃げ込んだ人は1人もいなかったということで、避難の在り方に課題が見られました。 4日午前、北朝鮮から弾道ミサイルが発射された際、警戒を呼びかけるJアラートが北海道と青森県のほか、東京の島しょ部の9町村に出されましたが、その後、東京の島しょ部に出されたのは誤りだったことが分かりました。 都は、法律に基づいて万が一のミサイルの飛来などによる爆風などからの直接の被害を軽減するため、コンクリートの建物や地下街などの頑丈な施設を「緊急一時避難施設」として指定することを進めていて、先月までに都の人口1400万人分の一時的な避難先をおおむね確保したとしています。 このうち、4日にJアラートが出された大島町には32の施設があ

                    Jアラート 東京 大島町で避難施設に逃げ込んだ人は1人もおらず | NHK
                  • Jアラートが鳴ったらどうするのか。戦時中はこんな風に紹介されていました「わかりやすい」「今こそ必要」

                    アナライズ04。 @z043wa3te1ru 1メートルが一命取る、とはよく言うけれど、直立状態から地面に伏せるまでの1メートルが、壁一枚隔てた数十センチが命の分かれ目になるのだなぁ twitter.com/yodo4072osaka/… 2022-10-05 13:17:40 リンク 日経BizGate 「1メートルは一命取る」実際にあった労災|生かす人材|日経BizGate 新入社員の自殺が労災認定された大手広告代理店問題で一躍注目を浴びる労働基準監督署。どんな組織で、どうやって情報収集・調査をするのか? どういう会社がターゲットになるのか? タレコミやがさ入れの実態は? 元監督官が知られざる全貌を明かす。 15

                      Jアラートが鳴ったらどうするのか。戦時中はこんな風に紹介されていました「わかりやすい」「今こそ必要」
                    • 「Jアラート」配信のアプリ、北朝鮮のIT技術者が作成していた「下請けが多重に丸投げした」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                      「Jアラート」配信のアプリ、北朝鮮のIT技術者が作成していた「下請けが多重に丸投げした」 1 名前:カーフブランディング(北海道) [US]:2022/05/19(木) 11:00:28.33 ID:jaTb6qNq0 中国在住の北朝鮮のIT技術者が、知人の男名義で日本のスマートフォンアプリの開発を請け負い、報酬を不正送金させていたとされる事件で、この技術者が兵庫県の防災アプリの修正業務を請け負っていたことが、捜査関係者などへの取材でわかった。 同アプリでは、北朝鮮からのミサイル発射などを速報する「Jアラート」も配信している。同県は利用者の個人情報などの流出は確認されていないとしているが、業務発注のあり方を検討する。 兵庫県危機管理部によると、北朝鮮の技術者が関わったアプリは同県が提供する「ひょうご防災ネット」。2019年春から運用を始め、26万人ほどが利用している。地震速報や河川の水位な

                        「Jアラート」配信のアプリ、北朝鮮のIT技術者が作成していた「下請けが多重に丸投げした」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                      • 日本旅行、内々定通知メールを4万人に誤送信 「内々定者だけのつもりが、エントリーした全員に送信」するミス

                        日本旅行は6月28日午後4時半ごろ、同社の2020年4月の新卒採用にエントリーした学生約4万3000人全員に、誤って内々定通知メールを送信した。内々定者だけに送るはずだったメールを、誤ってエントリー者全員に一斉送信してしまった人的ミスという。対象の学生には、経緯を説明し、謝罪するメールを送った。 誤送信した約4万3000人は、同社の新卒採用サイトに直接エントリーしたり、「マイナビ」「リクナビ」経由でエントリーした学生全員。 担当者がメール配信時、内々定対象者だけに配信すべきところを、誤ってエントリーした全員を対象に配信設定したことが原因。すぐに誤送信に気づき、同日午後5時ごろ訂正メールを送信。午後6時過ぎ、改めて経緯を説明して謝罪するメールを送った。 28日夕、メールを受け取った学生の1人が「エントリーした記憶がないのに日本旅行から内々定通知が来た」とTwitterにメールのスクリーンショ

                          日本旅行、内々定通知メールを4万人に誤送信 「内々定者だけのつもりが、エントリーした全員に送信」するミス
                        • クレジットカード不正使用の続編と黄砂 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                          黄砂のため外に出られません 北日本にも黄砂がやってきたので、窓を開けることができず、外に出るのも最小限にしています。 今朝はミサイルが発射され、北海道でJアラートが鳴る事態に。 不穏な春の砂嵐と、クレジットカードを不正使用された続編をお伝えします。 スポンサーリンク カード作り直し 警察に届けるべきか? 黄砂 まとめ カード作り直し 支払がどうなるかドキドキ 楽天カード会社から、カードを作り直しのお知らせと注意事項のメールが来ていました。 1週間ほどで新カードが届く予定です。 それにしても、たくさんのブックマークやTwitterへのコメントを有難うございました。 被害に遭われた経験をお持ちの方は、多いのですね。 勉強になり、感謝申し上げます。 www.tameyo.jp 今月の支払がどうなるかは、まだわかりません。 とりあえずお名前ドットコムで、毎月かかっているドメインのDNS追加オプショ

                            クレジットカード不正使用の続編と黄砂 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                          • Jアラートの発信 これまでで最も遅く 改善策検討へ 政府 | NHK

                            北朝鮮による4日の弾道ミサイルの発射をめぐり、Jアラート=全国瞬時警報システムの発信がこれまでで最も遅かったことがわかりました。政府は速やかな発信に向けて改善策を検討する方針です。 北朝鮮が4日、弾道ミサイルを発射した際、政府は関係地域にJアラートで避難情報を発信して警戒を呼びかけました。 このうち、青森県への情報発信はミサイル発射からおよそ7分後の午前7時29分で、ミサイルが県付近の上空を通過したと推定される時刻とほぼ重なり、政府・自民党内からは「通過してからJアラートが鳴っても遅い」などと検証を求める意見が出ています。 ミサイルに関するJアラートの最初の情報発信は2012年で、この時は発射から6分ほどかかっていましたが、運用の習熟が進んだことなどで、前回・2017年の時は、半分のおよそ3分に短縮しました。 しかし、今回は青森県への情報発信が発射からおよそ7分後となり、これまでで最も遅く

                              Jアラートの発信 これまでで最も遅く 改善策検討へ 政府 | NHK
                            • 「爆発音に神経が慣れていった」松田邦紀ウクライナ大使 キーウで業務再開 | NHK政治マガジン

                              10月、ウクライナにある日本大使館の業務が再開した。 ロシアによる軍事侵攻を受けて隣国に退避していた松田邦紀ウクライナ大使らが、首都キーウに戻ったのだ。どう事態を打開し、ウクライナを支援するため動いているのか。そして、ウクライナの人たちは今どのような生活を送っているのか。 最前線で指揮をとる松田大使にオンラインでインタビューした。 (森田あゆ美) およそ7か月ぶりの現地業務 10月5日。 ウクライナの首都キーウにある大使公邸の前に日の丸の旗が掲げられた。 キーウの日本大使館の業務が、およそ7か月ぶりに再開したのだ。 それまで隣国のポーランドからウクライナにとどまる日本人への情報提供などを行ってきたが、G7=主要7か国の各国が現地での業務を再開する中で、治安状況などを総合的に検討し、日本も再開を決めた。 現在、大使の松田と数人の職員が業務にあたっている。 外務省幹部によると、業務再開を強く主

                                「爆発音に神経が慣れていった」松田邦紀ウクライナ大使 キーウで業務再開 | NHK政治マガジン
                              • 2019.10.8 「ノ・平」はぜひともトランプ氏に! - カメキチの目

                                カメキチの目 「読む・考える・書く」というブログに、 いま世界中で大きなニュースになっているグレタ・ トゥーンベリーさん(16歳の少女)が国連気候行動 サミットに出席し、訴えたことを(もちろんブログは、グレタ さんに共感されて書かれているのですが、同時に彼女の行動を批判、冷笑する SNS意見も載せておられます)詳しく取りあげられていた。 「読む・考える・書く」からの【引用】 (略)あなた方は私の夢を、そして子どもでいられる時代を空っぽの約束で 奪い去りました。それでも私はまだ幸運な方です。苦しんでいる人びとがいる。 死にゆく人びとがいる。生態系そのものが崩壊していっている。 私たちは大量絶滅の兆しの中にいる。なのにあなた方は未だに、お金や 《永続的な経済成長》といったおとぎ話しかできないと?よくもそんなことを! 科学が30年以上にわたって示してきた結論はきわめて明確です。なのによくもあなた

                                  2019.10.8 「ノ・平」はぜひともトランプ氏に! - カメキチの目
                                • 今週のDMM英会話(フリートーク):生命保険は不要 or 必要? - ドミナゴのブログ

                                  どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今週(2023年4月10~14日)受講したDMM英会話でのレッスン内容について、お話したいと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 今回のお題は以下となります。 生命保険は不要 or 必要? ミサイルをなぜ撃ち続けることができるのか? 春の飲み会シーズン到来 生命保険は不要 or 必要? 最近、私のレギュラー先生がやたらと生命保険に勧誘され、どうしようか悩んでいるという話をしてくれました。 私はどう思うかと聞かれましたので、 「若くて独身の人は入る必要はないと思うよ。家族がいたり子供がいたら万が一のために入ったほうが良いと思うけど。」 と回答しました。 その先生は、若くて独

                                    今週のDMM英会話(フリートーク):生命保険は不要 or 必要? - ドミナゴのブログ
                                  • 「北朝鮮がミサイル発射」Jアラートが鳴ったら、生き残るために何をすべき?

                                    いわせ・めぐみ/グルメ・旅行・風俗・芸能人・文化人・政治家・企業人などの取材記事から、携帯小説・お仕事小説・企業取材本まで、文章であれば硬軟問わずになんでも書く雑食ライター。ビジネス系出版社で編集者としての勤務経験アリ。多くの企業を取材するうちにビジネスの現場で起こるさまざまなドラマの面白さに惹きつけられ、以降はビジネス系のライティングを中心に活動中。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 2月18日、北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)級のミサイル1発を発射、北海道西方の排他的経済水域(EEZ)内に落下した。さらに2月20日にも、落下したのはEEZ外ながら弾道ミサイル2発が発射されている。今回は発出されなかったが、今

                                      「北朝鮮がミサイル発射」Jアラートが鳴ったら、生き残るために何をすべき?
                                    • Vol.150 おさんぽふぉと - 呵々大笑 ~かかだいしょう~

                                      Vol.150 おさんぽふぉと 只今、5日の0:00過ぎ。 緊急事態発生。 とりあえず、「おさんぽふぉと」に記事を差し替えます。 なんで、こんな時に「Jアラート」が鳴らんのや。 なんで、テレビで速報が流れんのんや。 なんで、世界が悲しみに包まれんのや。 俺は、この喪失感を、どう受け止めればいいのか? 俺は、この怒りを、どこにぶつければいいのか? 皆さん、聞いてよ。 眠い目をこすって、一生懸命頑張ったのよ。 でも、少し寝落ちしてしまって、 起きたら、記事が消えてた。 キーボードに触れてたのでしょう。 よりによって、「Back Space」のアホに手が触れてたのかな? 記事が消えてるやんかぁ~~~っ( ノД`)シクシク… もう一回言います 記事が消えてる~~~っ( ノД`)シクシク… こんなことあるのね、、、 書き直す気力がないので、 今日はこのへんで、、、 あぁ~空前絶後の大作が・・・(嘘で

                                        Vol.150 おさんぽふぉと - 呵々大笑 ~かかだいしょう~
                                      • ミサイル飛来に備え「緊急一時避難施設」で初訓練 東京 練馬 | NHK

                                        ミサイルが飛来した有事の際、適切な避難につなげようと、東京都が指定する「緊急一時避難施設」を活用した初めての避難訓練が6日練馬区で行われました。 訓練は、練馬区の都営地下鉄練馬駅の周辺や、区立平成つつじ公園など3か所が会場となり、60人の住民が参加しました。 このうち都営地下鉄練馬駅では、Jアラート=全国瞬時警報システムでミサイル発射の1報が伝えられると、参加した住民は、警察などに誘導されながら地上から地下1階の改札付近まで階段を使って避難しました。 そして、身を守るためにうずくまるなどして、万が一の事態の対応を確認していました。 都はミサイルの飛来などによる被害を軽減するため、都営地下鉄練馬駅など合わせて4258の施設を「緊急一時避難施設」として指定していて、こうした都の施設を活用した避難訓練は初めてです。 参加した60代の男性は「初めてミサイルの避難訓練に参加しました。ミサイルが到着す

                                          ミサイル飛来に備え「緊急一時避難施設」で初訓練 東京 練馬 | NHK
                                        • 今週のDMM英会話(フリートーク):Jアラートがレッスンにも影響? - ドミナゴのブログ

                                          どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今週(2022年10月3~7日)受講したDMM英会話でのレッスン内容について、お話したいと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 今回のお題は以下となります。 Jアラートが授業にも影響? 手を使う食事、箸をつかう食事 フィリピンで人気の海外旅行先 Jアラートが授業にも影響? 10月4日に北朝鮮から発射された弾道ミサイルにより、日本では一部の地域にJアラートが発令されました。 以下は私のレギュラー先生から聞いた話ですが、朝の授業を行っていたとき、突然生徒さんが、 「アラートが鳴った!ミサイルが飛んできているみたい!!」 とパニックになったそうです。 先生も状況がよくわからず、

                                            今週のDMM英会話(フリートーク):Jアラートがレッスンにも影響? - ドミナゴのブログ
                                          • わかりやすいJアラート解説「どうして鳴ったり鳴らなかったりするの?」

                                            Yoshi ™ 🌴 @Yoshi_tm2020 【Jアラートについて】 facebook.com/1456021463/pos… 弾道ミサイルは大砲と似ています。 大砲は発射されると、何処に落ちるか直ぐにわかります。 pic.twitter.com/a3ITj9eFox 2023-04-13 17:42:02

                                              わかりやすいJアラート解説「どうして鳴ったり鳴らなかったりするの?」
                                            • Jアラートの音はなぜあんなに不快なのか 分析してみた 隅々まで設計された音の秘密

                                              10月4日午前7時22ごろ、北朝鮮から弾道ミサイルが発射され、政府は全国瞬時警報システム(Jアラート)で警戒を促した。地震発生時の警戒音はたまに聞くことがあるが、ミサイル発射時の音は聞くことも少なく、驚いた人が多いだろう。 Twitterでは「Jアラートの音怖い」「ドキッとしてしまう」「気持ち悪い」といった反応が見られた。 消防庁の説明によるとJアラートは「対処に時間的余裕のない事態に関する情報を緊急速報メール、防災行政無線などにより、国から住民まで瞬時に伝達するシステム」のこと。聞く人をドキッとさせるのは当然の仕様ともいえる。 今回は、Jアラートなどで使われる音がどのように不快さを演出しているのかを音楽的な視点から分析してみた。 本記事は警戒音のサンプル音声が複数を掲載するため、音声再生時は周囲への配慮や、心理的負担を軽減する工夫をすることをおすすめする。 「国民保護サイレン」 不協和音

                                                Jアラートの音はなぜあんなに不快なのか 分析してみた 隅々まで設計された音の秘密
                                              • 黄砂で車は泥水を被ったようになっており、Jアラートに怯えました。~勝手に歯を削られた - はははのはのおはなし

                                                黄砂が酷いので注意して下さいとのニュースを拝見しました。 昨日の朝、車を見ると、泥水を被ったように真っ白になっております。 濡れた雑巾でガラスだけ拭きましたが、雨降りでしたので、車の上から汚れが流れてきて、拭いたところもすぐに白くなりました。 この時期に洗車しても、すぐに汚れますので、雨がきれいにしてくれることを待つばかりです。 それから、昨日の朝7時55分頃、携帯電話が強く振動しました。 音は鳴らないようにしてあるのですが、メールとは違い繰り返し振動しましたので、驚いて見ると、北朝鮮からミサイルが発射されたので、安全なところに避難して下さいとのことです。 すぐにテレビをつけますと、8時ごろに北海道にミサイルが落下される恐れがあるとのことですが、5分しかありません! テレビでは、頑丈な建物は地下へ避難するように、繰り返しテロップが出ております。 8時過ぎても、状態は同じでしたので、とりあえ

                                                  黄砂で車は泥水を被ったようになっており、Jアラートに怯えました。~勝手に歯を削られた - はははのはのおはなし
                                                • Jアラートが鳴った時、実際には一体どのような行動をしたのか? - シャケマ!ブログ

                                                  はい、どーも!様々なモノ、コトをマーケティングした、ライフスタイル情報を発信する「シャケマ!ブログ」筆者のシャケマです!今回は、Jアラートが鳴った時のことについて、書いていきます! Jアラートが鳴りました 2022年10月4日の朝7時15分前後に北朝鮮からミサイルが飛んできて、落下するかもしれないという「Jアラート」が鳴り響きましたよね。 その時、私は会社へ出勤準備としてミルミルを飲んでTVをぼーっと見ている時で、スマホとTVのダブルでアラートを受けることとなり、非常に緊迫した精神状況に・・・と思いきや意外と違いました。 焦るのは一瞬、出来ることは限られた アラートの内容は「建物や地下に逃げろ」というもので、屋外にいる人は役に立ったのでしょうが、もともと屋内にいる人からするとどうすればいいのか指示がありませんでした。 一瞬どうしたら良いのか焦ったものの、せめて窓から離れて爆風の破片を受けな

                                                    Jアラートが鳴った時、実際には一体どのような行動をしたのか? - シャケマ!ブログ
                                                  • 元旦早々の地震 #地震 #津波 #石川県 #能登半島 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ

                                                    元旦早々の地震 昨日の能登半島地震には驚きました。 東京もJアラートが鳴るなど、結構揺れましたし、揺れを感じた規模から、あの、忌まわしい「東日本大震災」を思いましたが、津波も余り大きなものが押し寄せなかった事は幸いですね。まあ、まだ予断は許されません。 自然災害ですから仕方ありませんけど、 「何も元日に起きなくても」 と、思ってしまいますね。 心的外傷後ストレス障害(PTSD) 能登半島は、少し前にも大きな地震がありましたね。 当時のニュース映像では、地震直後、近所のお年寄りを心配して、励まして回っていた女性が、二日、三日経って震災の恐怖、家屋の倒壊等を思い出されて泣き崩れていました。 「心的外傷後ストレス障害」 事故や戦争等、その当時は、むしろ気丈に見えても、心の怪我は後になって現れるというものですね。 今回も、こうした「PTSD」に悩まされる方は多く出られると思います。 早い復興と、被

                                                      元旦早々の地震 #地震 #津波 #石川県 #能登半島 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ
                                                    • 子供の臆病や怖がりは克服できる?風・音・太陽光…怖がる原因? - QOL向上ケア

                                                      こんにちは!ナナッタソンです🤗! 今回は、子供が怖がることのお悩みについてまとめました! 👇こんな方におすすめです☆ 扇風機や洗濯機など家電に怖がる。 子供と外出すると音や風に怯える。 「今の何?」と環境の変化に戸惑う。など…。 スポンサーリンク 長女は音や動きに過敏だった 音や風を怖がる原因とは? 臆病や怖がりを克服するポイント 子供の臆病や怖がりまとめ では、まいりましょう🤗! 長女は音や動きに過敏だった 我が家の長女も怖がりな面があって、家でも外でも少しの変化で不安そうにすることがありました💦 扇風機:キャラカバーをつけても効果なし お掃除ロボット:動かしていいか聞くと泣く 太陽光:雲間から射す光に怖がる 雷:大人でも少しビビる 祭の大きなBGMや花火:帰りたがる 風:そよ風でも嫌がる ドアの閉まる音:強く閉なくてもやめてと言う バイクや車の走る音:不安そうな顔で見つめる 怖

                                                        子供の臆病や怖がりは克服できる?風・音・太陽光…怖がる原因? - QOL向上ケア
                                                      • 法學院狂魔 on Twitter: "ここ2、3年の間で「Jアラートのテスト」はしばしば行われてきましたが、実際にミサイルが発射された際にJアラートが鳴った事ってありませんよね? 自由民主党を象徴するかの如く使えないシステムですね🙄"

                                                        ここ2、3年の間で「Jアラートのテスト」はしばしば行われてきましたが、実際にミサイルが発射された際にJアラートが鳴った事ってありませんよね? 自由民主党を象徴するかの如く使えないシステムですね🙄

                                                          法學院狂魔 on Twitter: "ここ2、3年の間で「Jアラートのテスト」はしばしば行われてきましたが、実際にミサイルが発射された際にJアラートが鳴った事ってありませんよね? 自由民主党を象徴するかの如く使えないシステムですね🙄"
                                                        • Jアラートはどう伝わったのか 北朝鮮 弾道ミサイル発射 | NHK

                                                          4日午前7時半ごろ東京 新島村の住宅で鳴ったJアラート=全国瞬時警報システムのサイレンです。 Jアラートを政府が発信したのは5年前、2017年以来。ふだんは接する機会が少ない情報ですが、具体的にどのような形で地域の人たちに届いたのでしょうか。 聞き慣れない警報音が… この住宅では部屋の中に防災行政無線の個別受信機を設置していて、サイレンのあと「北朝鮮からミサイルが発射されたものとみられます。建物の中、または地下に避難してください」という音声が流れました。 住宅に住む女性によりますとこの受信機は村から各家庭に無償で配布されたもので、ふだんは夕方になると村役場からのお知らせや連絡船の運航情報が流れているということです。 女性 「聞き慣れない警報音だったので最初は端末から音が出ているのかもわかりませんでした。すぐにミサイルの発射を知らせる音とわかりましたが、とても驚きました。家の中にいたのでその

                                                            Jアラートはどう伝わったのか 北朝鮮 弾道ミサイル発射 | NHK
                                                          • お騒がせJアラート - bibi-kirara’s diary

                                                            朝、出掛けようとしていた時、 オットと私、 2台のスマホがけたたましく鳴った。 テレビでは 「直ちに避難してください。 ミサイルが8時頃、 北海道周辺に落下するものと思われます」 と伝えている 「避難して…と言われてるのに 今からバス停に向かうってアホかしら?」と私 「ホントにミサイルが落ちたら どこに居ても同じだ!」とオット 「そうよね。何処に避難したら安全なの? って政府に聞きたい」 そんな会話の後、私はバス停へ急ぐ アラート騒ぎで、出るのが遅れ 乗りたい札幌駅北口行きには間に合わない バス停に着くと、列の中に 北口行きのバスに乗る方がいた 「あ、まだ来てないンだ」と列に並ぶ 呑気なものだ 2台のバスが停車していて 発車する気配がないことにようやく気付いた 反対側のバス停には5台停まっている …ということは、北口行きのバスも、 どこかの停留所で足止めされているのか 列の後ろの方と 「い

                                                              お騒がせJアラート - bibi-kirara’s diary
                                                            • 本命手術から3年半の定期検診① (214) - しあすさとくもちゃんの闘病日記

                                                              こんにちは。いつも読んでくださってありがとうございます。 黄砂に吹かれ過ぎて、目がかゆい しあすさです。掻きむしらないように注意しないと💦 ここ最近の懸念事項です。米の国に言われて郵政民営化やった人の息子の妻さんが自転車で転んでヘルメットごり押ししてきたり、朝からJアラートが鳴ったり、JAの卵はすでにmRNAワ□チンが打たれた鳥さんから生まれたものだ!とか、ドルの崩壊が間近とか、いろんなことが耳に入って来て、ナーバスな感じになりそうです。 自転車のヘルメットはつけた方が、交通事故のときにはいいかもしれないけれど、内側にフェライトというものが塗り込まれているという話です。ブログ「青い夜明けを楽しもう」の記事より。 ワク〇ンには強酸化金属であるナノ鉄が入っているそうです。ナノ鉄+フェライトで地場から脳を遮断することができ、極度に洗脳されやすくなるということらしいです。・・・本当か!? ドイツ

                                                                本命手術から3年半の定期検診① (214) - しあすさとくもちゃんの闘病日記
                                                              • コモンエイジ:高村薫さん「公なき政治がもたらす災い」裏金事件と能登半島地震 | 毎日新聞

                                                                能登半島地震の被災者が厳しい避難生活を強いられる中、政治家たちは裏金事件の後始末に右往左往している。人口減少が進む社会で「公なき政治」は何をもたらすのか。阪神大震災を経験し、社会や人間の暗部をえぐり出す数々の小説を発表してきた作家、高村薫さん(70)=大阪府吹田市=を訪ねると、その目は静かな怒りをたたえていた。【聞き手・藤田剛】 <目次> ◇危機管理が欠如した政府の地震対応 ◇安倍派「5人衆」に国民が示すべきこと ◇私利私欲を離れて動く政治家がいるか ◇人口減少があらわになった被災地の光景 ◇避けられぬ「コンパクトシティー」構想 ◇地域に開かれた「共助」の仕組みを ◇ネット社会で見えづらくなる「正義」 危機管理が欠如した政府の地震対応 ――自民党派閥の政治資金パーティーを巡る事件で、パーティー券収入のノルマ超過分に関する収支を政治資金収支報告書に記載しなかったとして国会議員3人、会計責任者

                                                                  コモンエイジ:高村薫さん「公なき政治がもたらす災い」裏金事件と能登半島地震 | 毎日新聞
                                                                • 神奈川県、1晩で626件もの緊急速報メール 原因はプログラムのミス

                                                                  神奈川県で1月15日~16日にかけ、626件に及ぶ緊急速報メールが誤配信された件について、神奈川県の黒岩祐治知事は「委託業者が誤ったプログラムを設定していた」と説明し謝罪した。 オーストラリアの東に位置する島国・トンガ王国で15日に発生した大規模な火山噴火の影響で気象庁は同日、太平洋側全域に津波注意報・警報を発出した。緊急速報メールの件数は、警報が出た鹿児島県で合計112件だったのに対し、注意報だった神奈川県では626件。1地域当たり最大20件が1晩で配信された。 黒岩知事によると、緊急速報メールの誤配信は配信システムを委託した業者がプログラムを間違えていたことが原因で、すでに修正済みという。 黒岩知事は「委託業者のミスが原因でも件の責任」として「度重なる深夜の津波注意報の誤送信により、多くの県民の皆さんが眠れない夜を過ごされたと思います。また、受験生の皆さんには大変なご迷惑をおかけしまし

                                                                    神奈川県、1晩で626件もの緊急速報メール 原因はプログラムのミス
                                                                  • 能登半島地震で鳴り響いた「緊急地震速報」 受信できないスマホはあったのか

                                                                    元日に北陸地方を襲った最大震度7の大地震。筆者も最大震度6弱を観測したエリアにてこの揺れに遭遇したが、当然スマートフォンからは緊急地震速報が鳴り響いた。今回は筆者の手持ちのスマートフォンがどのような挙動をしたのか、振りかえっていきたい。 緊急地震速報とは? 改めておさらい 現在の緊急地震速報はエリアメールなどに利用された技術(CBS方式)をもとに、進化させたPWS(Public Warning System)という仕組みが使われている。PWSは携帯電話ネットワークを使った緊急速報システムで、3GPPによって国際規格化されている。 その中でも緊急地震速報は震災の多い日本の提案で、速報性を求めるPWSのサブシステムとして国際規格に採用された背景がある。それがETWS(Earthquake and Tsunami Warning System)(直訳「地震津波警報システム」)だ。 この規格ではメ

                                                                      能登半島地震で鳴り響いた「緊急地震速報」 受信できないスマホはあったのか
                                                                    • 【仕出し料理 天政】カツを食べて元気よく「かつ定食」 - y-blog’s room

                                                                      お疲れ様です。 いや今日の朝はビックリしました Jアラート鳴ったので 何事もなくよかったけど 岸田さん何の動き無くて もうダメですね。あの政権 やっと雨やんだかな。 浦河町杵臼では100mm降った 近くを流れる川も増えたし けっこう日高山脈降ったのがわかる。 でも災害起きなくてよかった。 さぁ今回は昨日言ったのですが 新ひだか町の料理屋さん。 お寿司とか停職とか メニューたくさんあるんです。 わたくしはとんかつをいただきまして 美味しかったのでご紹介します。 とんかつ定食 定食を頼むと 野菜がついてくるから 好きなんですよね。 とんかつもお肉柔らかくて すごくおいしかったですね。 そして茶わん蒸し 結構久しぶりに食べたのですが あたたかいから すごくおいしいし。 お寿司屋さんなので Levelは最高ですね。 お店情報 仕出し料理 天政〒056-0017 北海道日高郡新ひだか町静内御幸町1-

                                                                        【仕出し料理 天政】カツを食べて元気よく「かつ定食」 - y-blog’s room
                                                                      • 地震です(追記あり - mionaの吐き出しブログ

                                                                        大きく揺れましたー! 怖いです! 猫捕まえてます。 着替えました。 ながい横揺れでした。 建物が凄い音でぐにゃぐにゃに揺れて潰れそうでした。 (追記) 今日は眠れそうにないかも😝 本当に怖くて一人言で「どうしたらいい?どうしたらいい?」と言っていました。 数回、激しくjアラートが鳴ったけどアレ、メチャメチャ怖いんだけどぉぉぉ! メス🐱があの音に酷く反応して怖がってましたよ。 こんな時はやっぱり一人だと心細いです。 まだ泣きそうだよ😢 揺れた各地の方々もお気をつけてくださいね。 どうか、怪我や体調を崩されたりしていませんように🙏 被害がありませんように🙏

                                                                          地震です(追記あり - mionaの吐き出しブログ
                                                                        • 【スターダム #152】ClubVenusの勢力 - y-blog’s room

                                                                          おはようございます。 昨日は黄砂ヤバかったですね。 天気は良かったのに なんか寒く感じましたし。 今日も少し黄砂が残るみたいです。 で半端じゃない黄砂です。 というより今日の朝は Jアラート鳴ってまたあの国がミサイルを しかも落下とか特定に時間かかってるし トマホープ買っても活かせられないでしょ。 なんかおそるべしです。 さぁ今回はスターダム 今の立ち位置がよくわからない ClubVenus コズエンなのかコズエンじゃないのか。 【スターダム】マライア・メイの強烈なツームストンパイルドライバーで吏南から勝利!『Club Venusはイギリス、オーストラリア、いろんな国を飲み込む』-3.26シンデレラ開幕戦-【STARDOM】 本文 マライア選手は ザイヤ選手と一緒に スターダムのリングに上がってきた選手。 わたくし結構注目している選手で ファイトスタイルも パワー繋な感じがして 迫力がすご

                                                                            【スターダム #152】ClubVenusの勢力 - y-blog’s room
                                                                          • 天気の子 “天気”以外の隠されたテーマ。【考察】|マッキー

                                                                            この文章は、天気の子の隠されたテーマに関する記事です。 記事をご覧頂けたらご理解頂けると思いますが、私一人ではここまではたどりつけませんでした。 10代や20代のRADWIMPSや天気の子のファンの方から、特に大きなヒントを得てこの考察記事は完成しました。 改めて感謝します。 天気の子には【気候変動】、【地球温暖化】、あるいは【都会における若者の貧困】とは別に、もう一つ大事なテーマがありました。 天気の子は、私達の【恐怖】、 あるいは【絶望】と………、 そして何よりも、【希望】の物語でした。 【8月11日追記】 この時事通信社の新海監督のインタビューをご覧頂けたら、荒唐無稽ではないかなと思って頂けるかも知れません。 【引用元:時事通信のWEB上の記事より】【引用元URL】https://www.jiji.com/sp/article?k=2019080800951&g=soc……………「気

                                                                              天気の子 “天気”以外の隠されたテーマ。【考察】|マッキー
                                                                            • 頻発する北朝鮮のミサイル発射…地下駅への避難で命を守れるのか? | FRIDAYデジタル

                                                                              ミサイルの威力や着弾地点によっては生き埋めになる危険性あり!? 北朝鮮が異例のペースでミサイル発射を繰り返している。 去る10月4日には青森県の上空を通過し、岩手県から東へ約3200キロの太平洋に落下。北海道と青森県、誤報により東京都の島しょ部でJアラートの警告音が鳴り響き、スマホなどに建物の中や地下への避難を促す緊急速報メールが配信された。 SNSで「青森で地下とは?」「地下がないのに避難しろと言われても……」など青森在住者の投稿が相次いだようだが、ロシアによるウクライナ侵攻もあって地下駅を「緊急一時避難施設」に指定する自治体が相次ぐ。内閣官房によると、10月1日の時点でその数は全国で516駅まで増えている。 だが果たして、地下駅はミサイル攻撃に有効なのか? 「ミサイル攻撃の程度と逃げ込む地下駅の組み合わせによって助かる場合もあれば、かえって危険な場合もあるでしょうね」 こう話すのは弁護

                                                                                頻発する北朝鮮のミサイル発射…地下駅への避難で命を守れるのか? | FRIDAYデジタル
                                                                              1