並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

japanese english translatorの検索結果1 - 40 件 / 44件

  • 便利なツールやWebサービス - JavaScript勉強会

    はてなブックマークで便利なWebサービスが話題になっていました。 https://anond.hatelabo.jp/20200525021541 anond.hatelabo.jp 記事のトラックバックやブックマークのコメントが参考になりました。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200525021541 b.hatena.ne.jp 知らないツールやWebサービスもあったので、良さそうなのをメモ。 情報収集 ウェブ魚拓 RSSリーダー hckr news ノイズレスサーチ 情報整理 start.me 検索デスク Myfaves IFTTT RAINDROP.io Zotero tagtory 情報交換 IRCCloud Trickle Discord タスク管理 Zenkit Habitify 作業の自動化 Zapie

      便利なツールやWebサービス - JavaScript勉強会
    • 長文翻訳には素直にGPT-4 Turboに金出したほうがいいというだけの結論 - 関内関外日記

      承前。 goldhead.hatenablog.com 読みたい小説がある。とても古い小説で、日本語訳が手に入らない。元はノルウェー語だが、とりあえずプロジェクト・グーテンベルクの英語版は見つけた。おれは英語が読めない。翻訳エンジンを使うしかない。比べてみたらAIに翻訳させると質がいい。しかし、いちいちコピペできる分量ではない。なにか方法があるかとChatGPTに聞いてみた。Pythonを使えばできるという。なので、やってみた。とりあえず、できそうな感じがした……というのが上の記事まで。 そして、今日だ。あ、この一連の記事はリアルタイムでお伝えしています。昨日の記事は昼休みに書いた。で、今日は朝から体調を崩して、午後遅くに出社。仕事を終えたあとPythonをいじりはじめる。昨日は「短い英文テキストファイルを読み込ませて、ChatGPTに翻訳させて、日本語テキストファイルを出力させる」という

        長文翻訳には素直にGPT-4 Turboに金出したほうがいいというだけの結論 - 関内関外日記
      • 書店で働いていたとき「ムショの兄貴に本を差し入れたいが、どんなのがいい?」と相談された話

        Katz🍉|||💙💛@PanTraductia, LLC. @PTraductia A one-man company of translator(English-Japanese) and editor. 出版企画・編集・英和文芸翻訳/『幻想と怪奇』編集室/ #FreeUkraine 💙💛 #CeasefireNOW 🍉 #STOPインボイス 署名に御協力をお願いします。 Katz🍉|||💙💛@PanTraductia @PTraductia #フォロワーの8割くらいが体験した事が無さそうな体験 書店に勤めていたとき、「組」の人が「ムショの兄貴に本を差し入れしたいが、どんなのがいい?」と相談されたことがあった。店長を呼び、兄貴の好みを聞いて、吉川英治『三国志』揃いをお薦めし、お買い上げいただいた。 2021-03-28 20:21:51

          書店で働いていたとき「ムショの兄貴に本を差し入れたいが、どんなのがいい?」と相談された話
        • 1年とちょっと、英語で後輩指導してみた - Qiita

          この記事はDiverse Advent Calendar 2020の16日目の記事です。 日本語 昨年の記事の続きです。 あれから一年経ちました。え、もう1年? ことのあらまし 昨年、インドから来たエンジニアさんが後輩になりました。 それについては昨年のアドベントカレンダーに書いたので、まずはそちらをお読みください。 2ヶ月間、英語で後輩指導してみた 現在の英語スキル そりゃあメキメキ成長しましたよ! 嘘です、見栄を張りました 昨年に自分が書いた記事と比較すれば間違いなくスキルは伸びていると思います。 昨年よりかはスムーズに文章の読み書きができるようになりましたし、件の後輩さんと英語でおしゃべりするにしてもハードルが低くなった気がしています。 (まあ私の場合は言語に関係なく誰と話すのでも緊張したりするんですねどね、コミュ障なので…) 語彙も増えました whether, I wonder /

            1年とちょっと、英語で後輩指導してみた - Qiita
          • 海外ファンはホロライブをどのように楽しんでいるのか? 実際に話を聞いてみた

            海外ファンはホロライブをどのように楽しんでいるのか? 実際に話を聞いてみた 英語圏のファンからの熱烈な支持を集めている女性VTuberグループ「ホロライブ」。チャット欄には数多くの英語コメントが寄せられ、TwitterやradditなどのSNSでも応援が盛り上がっています。一体、海外ファンは彼女たちのどのようなところに注目し、日々の配信を楽しんでいるのでしょうか? 今回は、海外のホロライブファンであるSuspiciously_Russianさんと、TommyButtsさんの2名に、ホロライブにハマったきっかけや、海外での盛り上がりについてお話を聞きました。 「最初はAIだと思っていた」回答者・Suspiciously_Russianさんの場合 Suspiciously_Russianさん ロシア、モスクワ出身 1.ホロライブを発見し、彼女たちの配信を視聴するようになったきっかけは何でしょう

              海外ファンはホロライブをどのように楽しんでいるのか? 実際に話を聞いてみた
            • DeepL Translate: The world's most accurate translator

              Millions translate with DeepL every day. Popular: Spanish to English, French to English, and Japanese to English.

                DeepL Translate: The world's most accurate translator
              • ネット公開「誰をいかなる理由で排除しようとしているのか? ―SNSにおけるトランス女性差別現象から」堀あきこ(英訳あり)Excluding Whom for What? A Look at Transp|堀 あきこ

                ネット公開「誰をいかなる理由で排除しようとしているのか? ―SNSにおけるトランス女性差別現象から」堀あきこ(英訳あり)Excluding Whom for What? A Look at Transphobia in the Japanese Twittersphere - Akiko Hori (English follows Japanese) この記事は『福音と世界』2019年6月号に書いたものです。日本のインターネットにおけるトランス女性への排除言説をまとめ、差別を考え、差別に抗うために書きました。 私は、こうした記事執筆やハッシュタグキャンペーン、反トランスフォビア声明の発表(2,715人が賛同署名)を、ジェンダー/セクシュアリティ研究者たちと一緒にカウンターアクションとして行ってきました。 しかし、これらのアクションを受け、日本におけるトランス排除的言説を擁護する英語の投稿が

                  ネット公開「誰をいかなる理由で排除しようとしているのか? ―SNSにおけるトランス女性差別現象から」堀あきこ(英訳あり)Excluding Whom for What? A Look at Transp|堀 あきこ
                • チームの公用語を英語にした話 A story about making English our team's official language - ANDPAD Tech Blog

                  See below for the English version. この記事はANDPAD Advent Calendar 2023 22日目の記事です。 こんにちは、リアーキテクティングチームの白土(@kei_s)です。今回は、我々のチームの公用語を英語にしたお話のご紹介です。 リアーキテクティングチームとは ANDPADシステムでの複数のドメインに横断した問題に対応するため、「リアーキテクティングチーム(略称: リアーキチーム)」という名前の専任チームを組織し開発課題に対応しています。現在主に Rails アプリケーションに関連する改善を行っています。ブログやイベントで取り組みをいくつかご紹介しているので、興味があればぜひご覧ください! Kaigi on Rails 2022 「実践 Rails アソシエーションリファクタリング」で伝えきれなかったこと - ANDPAD Tech B

                    チームの公用語を英語にした話 A story about making English our team's official language - ANDPAD Tech Blog
                  • 【英日対訳】「大戦時の日本軍による性的奴隷化を証明した文書 訳者の母校の蔵書に加わる」LJ-World(2016.1.17)完全版|戦いのノート

                    【英日対訳】「大戦時の日本軍による性的奴隷化を証明した文書 訳者の母校の蔵書に加わる」LJ-World(2016.1.17)完全版 [Last Updated: 2020.10.11] はじめに以下は、2016年1月17日に米ミズーリ州カンザス市のローカル紙が報じた内容を著者の公式アカウントからキャッチし、著者の許諾を得て翻訳した内容です。同20日には要約を完了し同26日には全訳を完了していたのですが、当時はnoteのようなものがなくて、evernoteというWebクリップアプリで直接記事を翻訳していました。昨今、「あいちトリエンナーレ2019」での『表現の不自由・その後』展での展示内容の中で、『平和の少女』像といわれる、いわゆる「慰安婦像」と一般に捉えられる展示について批判や脅迫が殺到し、「展示中止」となってしまったことを受け、「終わりのない戦後」に終止符を打つべく、終戦74年にあらため

                      【英日対訳】「大戦時の日本軍による性的奴隷化を証明した文書 訳者の母校の蔵書に加わる」LJ-World(2016.1.17)完全版|戦いのノート
                    • 海外論文紹介:More Kawaii than a Real-Person Streamer - コミュニティがVTuberとどう関わり、どう認識しているか

                      Tweet 国際会議CHI2021 にて、興味深い論文「リアルな配信者よりもカワイイ :オタクコミュニティがバーチャル YouTuber とどのように関わり、どのように認識しているか」(原題:”More Kawaii than a Real-Person Streamer: Understanding How the Otaku Community Engages with and Perceives Virtual YouTubers”)がありましたので、著者の Zhicong Lu さんに Twitter 上でご許可をいただいて日本語翻訳させていただきました。日本発祥である VTuber 文化が、現在、どのように受容されているかを垣間見ることができます。また日本の学術コミュニティにおいても、より VTuber や SNS、配信者文化に関する学術的研究が活発になる事を期待して、参考訳を掲

                        海外論文紹介:More Kawaii than a Real-Person Streamer - コミュニティがVTuberとどう関わり、どう認識しているか
                      • The Story of the PS2’s Backwards Compatibility From the Engineer Who Built It

                        As the PlayStation 2 turns 20 in Japan on March 4, followed by Europe and North America later in the year, game outlets of all stripes will undoubtedly be trotting out lists and retrospectives commemorating one of the most culturally significant and successful consoles to ever be produced. Although much of that attention will likely be focused on the many unique and diverse games that helped make

                          The Story of the PS2’s Backwards Compatibility From the Engineer Who Built It
                        • DeepL Translate: The world's most accurate translator

                          Millions translate with DeepL every day. Popular: Spanish to English, French to English, and Japanese to English.

                            DeepL Translate: The world's most accurate translator
                          • The 'heartbreaking' international child abductions tearing families apart

                            After Yuka fled with Sean, in 2010, Daniel Wass tried to contact her by email and phone, and by enlisting mutual friends to convince her to talk to him, but she never responded. (Yuka did not reply to requests for comment.) Wass lobbied his federal MP to explore diplomatic options. He contacted the Australian Federal Police (AFP), the Department of Foreign Affairs and Trade (DFAT), and the Austral

                              The 'heartbreaking' international child abductions tearing families apart
                            • Culture Against Apartheid  アパルトヘイトに抗する文化

                              〈Culture Against Apartheid アパルトヘイトに抗する文化〉は、私たちひとりひとりが、パレスチナでの大量虐殺と民族浄化を止める事を早急の課題とし、この問題の根幹にある占領や、アパルトヘイト体制、「日本」をふくむ世界中の、あらゆる抑圧に抗う『文化』を主体的に創造していくことを宣言する声明です。私たちは団体としてではなく、声明に共感する「ちいさな人びと」の意志の集まる場所として、新しい文化を望むすべての人びとの活動のためのネットワークとして存在します。 声明「パレスチナを忘れるな」というのが、エドワード・サイードの最期のことばでした。 パレスチナの未来のために、彼が最期まで重んじたのが、『文化』というものでした。 わたしたちは、Culture Against Apartheid(アパルトヘイトに抗する文化)というチームをつくりました。 わたしたちが、心から追い求めている新

                                Culture Against Apartheid  アパルトヘイトに抗する文化
                              • Dead Channel JP - the Sci-Fi writers association in Chiba City

                                The sky above the port was the color of television, tuned to a dead channel. Neuromancer —— William Gibson About Our People Dead Channel JP is an association of professional Sci-Fi writers who have relationships with Chiba City. Sci-fi writers may qualify for membership in any of the following ways. Born in Chiba City. Living or having lived in Chiba City. Working or attending school / having work

                                  Dead Channel JP - the Sci-Fi writers association in Chiba City
                                • How Vtuber Fansubs Made Their Own International Communication

                                  For the past year and a half, I’ve been living in what some netizens describe as a rabbit hole. That is to say, like so many other people, I’ve been watching Vtubers on YouTube. There’s a lot of reasons behind their massive surge in popularity- for one, people are locked indoors and the YouTube algorithm seems pretty adept at recommending them these clips as part of a standard YouTube binge. Secon

                                    How Vtuber Fansubs Made Their Own International Communication
                                  • Japanese-Language Translator Charged in Complaint with Illegally Transferring More Than $16 Million from Baseball Player’s Account

                                    LOS ANGELES – A Japanese-language translator was charged today via federal criminal complaint with unlawfully transferring more than $16 million from a Major League Baseball (MLB) player’s bank account – without the player’s knowledge or permission – to pay off his own substantial gambling debts incurred with an illegal bookmaking operation. Ippei Mizuhara, 39, of Newport Beach, is charged with ba

                                    • DeepL翻訳 - Wikipedia

                                      DeepL翻訳(ディープエル[2]ほんやく、英: DeepL Translator)は、2017年8月28日にサービスを開始したニューラル機械翻訳サービスで、ドイツのケルンに本拠地を置く DeepL GmbH (Linguee) が開発した[3][4][5]。 現在、以下の32言語と700言語ペアの翻訳を提供している。アラビア語、ブルガリア語、中国語(簡体字)、チェコ語、デンマーク語、オランダ語、英語、エストニア語、フィンランド語、フランス語、ドイツ語、ギリシア語、ハンガリー語、インドネシア語、イタリア語、日本語、韓国語、ラトビア語、リトアニア語、ノルウェー語(ブークモール)、ポーランド語、ポルトガル語、ルーマニア語、ロシア語、スロバキア語、スロベニア語、スペイン語、スウェーデン語、トルコ語、ウクライナ語[5]。基本的に欧州連合加盟国の公用語を中心に対応し、欧州連合加盟国の公用語で非対応は

                                        DeepL翻訳 - Wikipedia
                                      • pysummarization

                                        View statistics for this project via Libraries.io, or by using our public dataset on Google BigQuery Meta License: GNU General Public License v2 (GPLv2) (GPL2) Author: accel-brain Tags Automatic, summarization, document, abstraction, abstract, text, filtering Automatic Summarization Library: pysummarization pysummarization is Python3 library for the automatic summarization, document abstraction, a

                                          pysummarization
                                        • ‘Shogun’ Star Tadanobu Asano on Creating Fan-Favorite Samurai Yabushige

                                          Shōgun is the second screen adaptation of James Clavell’s 1975 best-selling historical novel of the same name, following the popular 1980 TV miniseries produced by Paramount, starring Richard Chamberlain and Toshiro Mifune. Many years in the making, the pricey new version has become a big win for FX and Disney, with analysts estimating that it will soon be — if it isn’t already — the House of Mous

                                            ‘Shogun’ Star Tadanobu Asano on Creating Fan-Favorite Samurai Yabushige
                                          • ZWEINOTE、不動産ベースのNFT、109億円で開始。購入者は不動産ブロックチェーン、メタバース等の各プロジェクト企画へ招待。一部、コロナ禍での、食とアーティストへのチャリティープロジェクトに拠出

                                            NFT Mediaでは、平日のみ毎日メールで読者限定情報をお届けしています。 ご登録いただくと、NFTビジネス活用事例などのお役立ち最新情報をメールでお知らせします。 ・編集部おすすめ記事 ・週間記事ランキング ・NFTビジネス活用事例 ・NFTビジネス成功・失敗事例 ・NFTニュース速報 ・キャンペーン情報 ・読者限定Giveaway企画 Zweichain、ZWEINOTE-TokyoPresiシリーズ。購入者は不動産ブロックチェーン、メタバース等の各プロジェクト企画へ招待。アパレル業界のプロジェクト「ファブリック」等。 Zweichain Real estate-based NFT, ZWEINOTE-Tokyo Presi series. Start at 109 million USD. The purchaser is invited to each project such

                                              ZWEINOTE、不動産ベースのNFT、109億円で開始。購入者は不動産ブロックチェーン、メタバース等の各プロジェクト企画へ招待。一部、コロナ禍での、食とアーティストへのチャリティープロジェクトに拠出
                                            • Annotated history of modern AI and deep neural networks

                                              For a while, DanNet enjoyed a monopoly. From 2011 to 2012 it won every contest it entered, winning four of them in a row (15 May 2011, 6 Aug 2011, 1 Mar 2012, 10 Sep 2012).[GPUCNN5] In particular, at IJCNN 2011 in Silicon Valley, DanNet blew away the competition and achieved the first superhuman visual pattern recognition[DAN1] in an international contest. DanNet was also the first deep CNN to win

                                                Annotated history of modern AI and deep neural networks
                                              • YOASOBI: the “ultimate J-pop unit” faces the world

                                                With record-breaking hits including ‘Idol’ and ‘Into The Night’, iconic anime theme songs and an immersive literary outlook, YOASOBI have rocketed to the forefront of Japanese music – and are more than ready to take on the world YOASOBI are on fire right now. What was a bright flare ignited by vocalist Ikura and producer Ayase in 2019 has, over the course of a global pandemic and several chart-sma

                                                  YOASOBI: the “ultimate J-pop unit” faces the world
                                                • 言語自作を通して学んだRust | κeenのHappy Hacκing Blog

                                                  # 言語自作を通して学んだRust ---------------------- [RustFest Global 2020](https://rustfest.global/) Note: Good morning, everyone. I'm κeen. First of all, I'd like to say thank you to RustFest's organizers. This is my first time to have a talk at an international conference. Because I'm not good at English, attending international conferences is not easy. I guess this is true for most of those who are not na

                                                  • “Contracting for Sex in the Pacific War”: The Case for Retraction on Grounds of Academic Misconduct - The Asia-Pacific Journal: Japan Focus

                                                    Table of Contents To Whom It May Concern The Evidence 1. Failure to Acknowledge an Absence of Evidence 2. Use of Evidence from Primary Sources Mischaracterization of Yamazaki, Sandakan hachiban no shōkan Mischaracterization of testimony of Mun Ok-ju Selective Use of Evidence from U.S. Military Sources Mischaracterization of Japanese Home Ministry Documents Mischaracterization of Shina 1938 and Gun

                                                      “Contracting for Sex in the Pacific War”: The Case for Retraction on Grounds of Academic Misconduct - The Asia-Pacific Journal: Japan Focus
                                                    • Group Transcribe | Microsoft Garage

                                                      All Microsoft Global Microsoft Security Azure Dynamics 365 Microsoft 365 Microsoft Teams Windows 365 Tech & innovation Microsoft Cloud AI Azure Space Mixed reality Microsoft HoloLens Microsoft Viva Quantum computing Sustainability Industries Education Automotive Financial services Government Healthcare Manufacturing Retail All industries Partners Find a partner Become a partner Partner Network Fin

                                                        Group Transcribe | Microsoft Garage
                                                      • TOEICサンプル問題から(030) – TOEIC-to-go

                                                        Last Updated on 2019/08/05 【2019/8/5, 19:50追記】 正解は(D)ではないかとのコメントをいただきました。ありがとうございました。数日検討し、必要に応じて書き直します。それまでの間、他の記事をお読みになるか、下記はあくまでも参考意見として、あるいは英語の知識増強に役立つ部分だけ吸収するといった読み方をお願いいたします。 — 続けてなので軽めに。現在参照しているPDF教材のPart 5部分は、今回の1問で完了です。おつかれさまでした。 http://www.isu.edu.tw/upload/335/6/files/dept_6_lv_2_40294.pdf 140. Everyone understood the resentment that Walter must have felt, but it was ——– a reason to res

                                                          TOEICサンプル問題から(030) – TOEIC-to-go
                                                        • Yellow Magic Orchestra: BGM

                                                          Each Sunday, Pitchfork takes an in-depth look at a significant album from the past, and any record not in our archives is eligible. Today we revisit the Japanese band’s technically masterful, tremendously expensive 1981 album, a record that looms over 40 years’ worth of electronic production. As a Japanese initialism, “BGM” stands for “background music.” It’s meant to evoke the blissful ’80s ambie

                                                            Yellow Magic Orchestra: BGM
                                                          • The Beautiful Dissociation of the Japanese Language

                                                            When I tell people around the world that I've been living in Japan for over a decade, many look both impressed and mystified at once. The place has a good reputation. Some folks are in awe at the temples and the gardens, others at the nature or the food. The extreme tidiness and civility of the local culture are the target of universal admiration. But many of those same people see the local langua

                                                              The Beautiful Dissociation of the Japanese Language
                                                            • デヴィッド・グレーバーと東アジア/日本と韓国の友人からの追悼

                                                              追悼 デヴィッド・グレーバー David Graeber and those of us in Japan and Korea 編集部より 追記:当初、英語版のみ掲載していた韓国の方々による追悼文であるが、日本語訳が完了したため(原文のハングルとともに)追加掲載をする運びとなった。非常に胸に迫る4本の追悼文(韓国でのグレーバー「読み」の早さも窺える)をぜひお目通しいだければ幸いである。 なお、これら追悼文は、遅れての掲載となったため、しばらくの間「はじめに」の後に4本続けて掲載させていただくこととした。 また、日本語では「デヴィッド」として記載されることの多い、グレーバーのファースト・ネームであるが、ハングルの表音表記に合わせ、今回の訳文では「デイヴィッド」で統一させていただいたことをお断りしておく。 韓国語からの日本語訳は今政肇氏によるもので、英語訳は今政氏とジェフ・ラザール氏によるもの

                                                                デヴィッド・グレーバーと東アジア/日本と韓国の友人からの追悼
                                                              • The careful cultivation and localization of Sakuna: Of Rice and Ruin

                                                                If you click on a link and make a purchase we may receive a small commission. Read our editorial policy. The careful cultivation and localization of Sakuna: Of Rice and Ruin Edelweiss and XSeed discuss the historical Japanese roots of the in-depth rice farming sim, and the challenges of bringing it West The research developer Edelweiss conducted in order to make Sakuna: Of Rice and Ruin included t

                                                                  The careful cultivation and localization of Sakuna: Of Rice and Ruin
                                                                • DeepL APIをコマンドラインで使用する(Mac) - Qiita

                                                                  これは何 標準入力もしくはテキストファイルと翻訳したい言語を指定して、DeepLによる翻訳結果を標準出力に出力するコマンドラインツールです。 DeepL APIを使用しており、Pythonで書いています。 当方の環境 Darwin monju.local 21.1.0 Darwin Kernel Version 21.1.0: Wed Oct 13 17:33:23 PDT 2021; root:xnu-8019.41.5~1/RELEASE_X86_64 x86_64 Python 3.9.1 MacBook Pro (13-inch, 2019, Four Thunderbolt 3 ports) 準備 DeepL APIに登録 手順どおりに登録すると、auth_keyを手に入れることができます。 deeplのインストール PyPIにあります。詳細は、ドキュメントをお読みください。 #

                                                                    DeepL APIをコマンドラインで使用する(Mac) - Qiita
                                                                  • GitHub - taishi-i/awesome-ChatGPT-repositories: A curated list of resources dedicated to open source GitHub repositories related to ChatGPT

                                                                    CLIs zap-gpt - Este projeto explora a integração do ChatGPT com o WhatsApp, transformando o chatbot em um assistente virtual capaz de realizar tarefas como falar com amigos, responder a perguntas de clientes, e muito mais, com um toque de humanização nas conversas. Tutorials langchain-kr - LangChain 공식 Document, Cookbook, 그 밖의 실용 예제를 바탕으로 작성한 한국어 튜토리얼입니다. 본 튜토리얼을 통해 LangChain을 더 쉽고 효과적으로 사용하는 방법을

                                                                      GitHub - taishi-i/awesome-ChatGPT-repositories: A curated list of resources dedicated to open source GitHub repositories related to ChatGPT
                                                                    • Microsoft Flow とは~コーヒー1杯の時間で分かる作業効率化ツール~| 開発者ブログ | 株式会社アイソルート

                                                                      Microsoft Flow とは~コーヒー1杯の時間で分かる作業効率化ツール~ Microsoft Flow とは、アプリとアプリを連携させてワークフローを作成できるツールです。 さくさく作れてパッと試してバッチリ動かせるので、とりあえずやってみる!というのには最適なツールです。 今回は、その Microsoft Flow がどんなもので、使ってみたところを紹介します。 この記事は アイソルート Advent Calendar 6日目の記事です。 こんにちは。IPコミュニケーショングループのmaeshima.yです。 目次 Microsoft Flow とは 使ってみよう まとめ Microsoft Flow とは Microsoft Flow とはアプリとアプリを連携させて、ワークフローを作成できるツールです。 作成したフローを使えば、日々の同じような作業を自動で処理できます。 連携で

                                                                      • J-Pop Titans Arashi on Going Global, Working With Bruno Mars, and Upcoming Hiatus

                                                                        Arashi, one of Japan’s longest-running and most popular supergroups, had zero public online footprint until last November: no Twitter, no Spotify, no YouTube, no Instagram, and certainly no TikTok. Online photos were not even allowed; their agency kept a tight grip on all content and required fans to sign up for an official subscription-based Japanese-language fan site to get band updates. Now, af

                                                                          J-Pop Titans Arashi on Going Global, Working With Bruno Mars, and Upcoming Hiatus
                                                                        • Opinion | Why QAnon Flopped in Japan (Published 2021)

                                                                          TOKYO — For over 40 years, Japan’s leading purveyor of shadowy phenomena, Mu magazine, has peddled Bigfoot, U.F.O.s and the occult to a ravenous fan base. Alien civilizations and the biology of the Loch Ness Monster have been popular cover stories. A conspiracy theory doesn’t quite arrive in the country without a nod from the monthly publication. Yet Mu, with almost 60,000 readers and devotees inc

                                                                            Opinion | Why QAnon Flopped in Japan (Published 2021)
                                                                          • Awesome ChatGPT Prompts

                                                                            🧠 Awesome ChatGPT Prompts Be my sponsor and your logo will be here and prompts.chat! Welcome to the “Awesome ChatGPT Prompts” repository! This is a collection of prompt examples to be used with the ChatGPT model. The ChatGPT model is a large language model trained by OpenAI that is capable of generating human-like text. By providing it with a prompt, it can generate responses that continue the co

                                                                            • BAND-MAID / Warning! (Official Music Video)

                                                                              “Welcome home,masters & princesses” BAND-MAID is an impossibly hard rocking maid band. "Warning!" Official Music Video This song is from the album "Unseen World". The album's release date is January 20, 2021. The English translation of the lyrics can be seen in the video. You can use subtitle on Youtube. "Unseen World" Music distribution to begin on January 13. ・Spotify https://open.spotify.

                                                                                BAND-MAID / Warning! (Official Music Video)
                                                                              • Legends of Localization: The Pop Culture-Obsessed Monsters in Japanese Super Mario RPG

                                                                                Mallow (top center) is one of the main characters in Super Mario RPG and has the ability to read enemies' thoughtsIn the 1996 Nintendo game Super Mario RPG, a character named Mallow has the ability to read enemies’ thoughts during battle. This ability is called “Whatcha Thinking?” in Japanese and “Psychopath” in English. These Japanese messages are brimming with Japanese anime, manga, and music re

                                                                                  Legends of Localization: The Pop Culture-Obsessed Monsters in Japanese Super Mario RPG
                                                                                • QAnon Is Alive and Well in Japan

                                                                                  The conspiracy theory’s rise in Japan has disturbing parallels with Aum Shinrikyo, the cult behind the 1995 sarin gas attack on the Tokyo subway. If you thought that QAnon – the baseless conspiracy theory purporting that a global cabal of satanic pedophiles is plotting against former U.S. President Donald Trump – was an exclusively American phenomenon, you’d be wrong. Before Twitter purged 70,000

                                                                                    QAnon Is Alive and Well in Japan