並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 66件

新着順 人気順

lost in paradiseの検索結果1 - 40 件 / 66件

  • ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストトラック 100→51 - 音楽だいすきクラブ

    2020年のベストトラックを集計しました。今回は219人分のデータを集計することができました。協力してくださった方々、本当にありがとうございました!来週発表するベストアルバムの1/3ほどの規模ですが、それなりのものができあがったと自負しています。メディアのランキングとはまた一味違った、ネットの音楽馬鹿(の一部)の方々が昨年一年間にどういう曲を聴いていたのか、振り返っていただけると幸いです。 作業量が多すぎるのでレビューをつけるのは断念しましたが(アルバムの方はやります)、ストリーミングとYouTubeのリンクはつけました。使っていただければ幸いです。明日までよろしくお願いします!(ぴっち) 追記(1/22)記事下にSpotifyとApple Musicのプレイリストがついています。よかったらお使いください。 このランキングについて ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムは音楽だいすきクラ

      ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストトラック 100→51 - 音楽だいすきクラブ
    • 好きなアニソン教えてください

      家にいる時間が増えたのでアニメを見はじめたんだけど、いい曲めちゃくちゃたくさんあるよねー。 特に最近のお気に入りがこの2曲。 ・ゆるキャン△SEASON2「亜咲花/Seize The Day」https://youtu.be/uysFq8BMjGQ モータウンやインヴィクタスを彷彿とさせるシャイニーかつ軽やかなソウルで最高! ・IDOLY PRIDE -アイドリープライド-「星見プロダクション/The Sun, Moon and Stars」https://youtu.be/Y5EoVaaUhG8 星々の煌めきを宿した最高のガールズポップ。2話のエンディングで流れてきた時は(1話でもうっすら流れたけど)モニター前で快哉を叫びスタンディング・オベーションを送りたくなりました。 ステイホームでヒマなので自分の好きな感じのアニソンをつらつらあげてみたんだけど、フリーソウルっぽい曲やドラムンベース

        好きなアニソン教えてください
      • 2020年秋開始の新作アニメ一覧

        年4回ある番組改編期がやってきました。ネット配信を中心とする作品は改編期に縛られることなく自由な時期に配信を始めることができますが、まだまだ多数の作品がテレビ放送を軸としているため、改編期に番組の開始・終了が集中しています。さらに、新型コロナウイルス感染拡大によって多数の作品が制作スケジュールに大きな影響を受けて、秋開始予定だった作品から2021年冬以降へ延期になったものが複数ある一方、2020年春・夏開始予定だった作品がいよいよ放送・配信されるというケースもあり、2020年秋(9月末~10月)に始まる作品の数は50超となりました。 以下、リストは放送・配信時期が訪れたもの・訪れが近いものから順に並んでいます。なお、一時中断からの再開作品である「アイドリッシュセブン Second BEAT!」「ギャルと恐竜」はリストから省いています。 ◆仮面ライダーセイバー ・放送情報 テレビ朝日系:9/

          2020年秋開始の新作アニメ一覧
        • 新型ハードコア「ニューコア」は2020年代のロックのメインストリームになるか?

          ニューコアとは、2010年代中盤から増えてきた、新しいタイプのポストハードコアです。 その音楽性を端的に表現するなら、「ポップでモダンなポストハードコア」といえるでしょうか。あるいは多くの日本人には「ONE OK ROCKをヘヴィにした音楽」という表現の方が分かりやすいかもしれません。 ハードコアの一種でありながら、美しいクリーンヴォーカル、叙情的なメロディ、キラキラとした輝度の高いギターサウンド、ピアノやストリングスを使ったドラマティックなアレンジ、シンセやデジタル的なエフェクトを多用した広がり空間処理などを特徴としています。 表層的にはオルタナティブ・ロックに近く、従来のハードコアやポストハードコアのような激しい音楽を好まないリスナーでも楽しめる、聴きやすい音楽です。 メインストリームとの対立を存在意義とするハードコアに属しながら、商業主義的なサウンドへの接近を恐れないのが、ニューコア

            新型ハードコア「ニューコア」は2020年代のロックのメインストリームになるか?
          • ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムの2010-2022年のまとめ - 音楽だいすきクラブ

            「ネットの音楽オタクが選んだベストアルバム」の過去13年分*1と番外編の記録をまとめました。各年の記事のリンク、及びベストアルバムのジャケットとベスト50の記録をまとめてあります。また番外編の企画の記録もまとめました。長いので目次もつけました。企画の変化について若干の説明も書いてあります。また記事の終わりには各年のデータも用意しました。ぜひお使いください。 ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムとは? 音楽オタクとは? 2010-2012年 国内のみ アーカイブ 2010年 andymori『ファンファーレと熱狂』 2011年 坂本慎太郎『幻とのつきあい方』 2012年 くるり『坩堝の電圧』 2013-2015年 国内のみ 2013年 Perfume『LEVEL3』 2014年 くるり『THE PIER』 2015年 cero『Obscure Ride』 2016年以降 国内外混合 20

              ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムの2010-2022年のまとめ - 音楽だいすきクラブ
            • ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストトラック、ベストアルバムの詳細 - 音楽だいすきクラブ

              順位のまとめ、補足、おまけです。画像や文章を見たくない。スクロールが大変な方はこちらがおすすめです。 2020年のベストトラック 2020年のベストアルバム 国内トップ150アルバム 海外トップ150アルバム 2020年のベストトラック 1. 米津玄師「感電」 2. BTS「Dynamite」 3. GEZAN「東京」 4. 宇多田ヒカル「Time」 5. サニーデイ・サービス「春の風」 6. The 1975「Me & You Together Song」 7. The 1975「Guys」 8. 藤井風「優しさ」 9. 赤い公園「pray」 10. 折坂悠太「トーチ」 11. 舐達磨「BUDS MONTAGE」 12. 赤い公園「オレンジ」 13. KID FRESINO「Cats & Dogs (feat.カネコアヤノ)」 14. RYUTist「ALIVE」 15. あいみょん「裸

                ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストトラック、ベストアルバムの詳細 - 音楽だいすきクラブ
              • ネットの音楽オタクが選んだ2022年のベストアルバムのまとめ - 音楽だいすきクラブ

                順位のまとめ、補足、おまけです。 2022年のベストアルバム 2022年国内ベストアルバム 2022年海外ベストアルバム 2022-1-25-23:30 Chilli Beans.『Chilli Beans.』の分類が間違っていたので修正しました。 2022年のベストアルバム 1. 宇多田ヒカル『BADモード』 2. The 1975『Being Funny In A Foreign Language』 3. Big Thief『Dragon New Warm Mountain I Believe in You』 4. 羊文学『our hope』 5. Alvvays『Blue Rev』 6. Arctic Monkeys『The Car』 7. The Weeknd『Dawn FM』 8. 坂本慎太郎『物語のように』 9. black midi『Hellfire』 10. Kendric

                  ネットの音楽オタクが選んだ2022年のベストアルバムのまとめ - 音楽だいすきクラブ
                • ネットの音楽オタクが選んだ2021年のベストアルバム まとめ - 音楽だいすきクラブ

                  順位のまとめ、補足、おまけです。 2021年のベストアルバム 2021年の国内ベストアルバム150 2021年の海外ベストアルバム150 2021年のベストアルバム 1. Little Simz『Sometimes I Might Be Introvert』 2. 折坂悠太『心理』 3. KID FRESINO『20, Stop it.』 4. Japanese Breakfast『Jubilee』 5. black midi『Cavalcade』 6. Porter Robinson『Nurture』 7. カネコアヤノ『よすが』 8. Arlo Parks『Collapsed In Sunbeams』 9. Clairo『Sling』 10. Tempalay『ゴーストアルバム』 11. GRAPEVINE『新しい果実』 12. Cassandra Jenkins『An Overvie

                    ネットの音楽オタクが選んだ2021年のベストアルバム まとめ - 音楽だいすきクラブ
                  • 2023年間ベストアルバム50選|ファラ

                    2023年も争いは絶えず、生活はパッとせず、クソみたいな年だった。でも音楽は最高だった。そうだろう?というわけで、性懲りもなく今年もあちこちをディグした中で、自分が特に素晴らしいと感じたアルバム作品50枚を以下に選出し、あまつさえ順位をつけた。それぞれの視聴リンクも添えてある。この年末恒例の個人的なリストが皆さんの音楽ライフの手助けになれたなら幸い。また、それに準じたプレイリストも Spotify と Apple Music で作成してあるので、時間のある方はこちらもぜひチェックを。 50. a.s.o. "a.s.o."Jun 2, 2023 / Low Lyingドイツ・ベルリン出身のポップデュオ。ポップパンク、ハウス、ドラムンベース…2020年代に入ってからというもの、主に90年代に隆盛を迎えていたジャンルのリバイバルブームがあちこちで見受けられるが、それらの次に来るのはおそらく、ト

                      2023年間ベストアルバム50選|ファラ
                    • 「静かなる探求者」大嶋啓之の音楽世界と活動の軌跡

                      発売されるやいなや、またたく間に「令和の米騒動」と称されるほどのブームを呼び、インディーズゲームとしては異例の爆発的ヒットを記録したことも記憶に新しい『天穂(てんすい)のサクナヒメ』(開発:えーでるわいす/発売:マーベラス)。本格的な田植えシミュレーションと和風アクションRPGを融合させたゲーム性や細やかな作り込みもさることながら、作編曲家/サウンドプロデューサーの大嶋啓之による和の風情と様々な創意工夫あふれる音楽も大きな魅力であり、大嶋自身の民謡に対するルーツや、幼少期から耳馴染んだお囃子などにも裏打ちされた楽曲が時に繊細に、時にダイナミックに世界観に彩りを与えている。えーでるわいす最大のヒットタイトルとなった本作は大嶋のキャリアにおいても大きな「収穫」をもたらし、今年2月19日には同作の楽曲を演奏するオンラインライヴも開催され、インディーズで活動するミュージシャンや、和楽器奏者、雅楽演

                        「静かなる探求者」大嶋啓之の音楽世界と活動の軌跡
                      • 坂本龍一「B-2ユニット」極限状態の1980年に制作された “神領域” のアルバム

                        リ・リ・リリッスン・エイティーズ〜80年代を聴き返す〜 Vol.39 坂本龍一 / B-2 UNIT 坂本龍一が、どんなに忙しくてもどうしてもつくりたかったソロアルバム 以前、大貫妙子の『ROMANTIQUE』について書いた時にもちょっと触れましたが、坂本龍一 “教授” の1980年は(その前後もそうなんですが)、信じられないくらいの過密スケジュールでした。列記してみます。 1979年 12月19日、“Yellow Magic Orchestra” の最初のワールドツアー「TRANS ATLANTIC TOUR」 最終日(東京・中野サンプラザ) 1980年 2月1日、YMOライブアルバム『パブリック・プレッシャー/公的抑圧』リリース 3月21日→4月15日、YMO最初の国内ツアー「TECHNOPOLIS 2000-20」 3月25日、Phew1stシングル「終曲(フィナーレ)/うらはら」リ

                          坂本龍一「B-2ユニット」極限状態の1980年に制作された “神領域” のアルバム
                        • 【海外の反応】ヴィンランド・サガ 第18話「ゆりかごの外」 : 海の向こうでは

                          2019年11月21日22:37 カテゴリヴィンランド・サガ 【海外の反応】ヴィンランド・サガ 第18話「ゆりかごの外」 アシェラッドの身柄を賭けたトルフィンとトルケルの決闘が成立し、互角にやり合う両者。トールズの子に期待するトルケルは、「本当の戦士」とは何だとトルフィンに問うのだった。一方、逃げる最中で襲撃にあったクヌートは、夢の中である人物と再会する。 1,海外の反応 ラグナルはアニメにおいて最高のパパであることが確認された。ーーRagnar greatest dad in anime confirmed. 2,海外の反応 >>1 アシェラッドはどうなんだよ?父親を殺した奴への愛はないのか?ーーWhat about Askeladd? No love for murder dad? 3,海外の反応 >>2 実父を殺した継父ーーStep Dad that murders real dad

                            【海外の反応】ヴィンランド・サガ 第18話「ゆりかごの外」 : 海の向こうでは
                          • 旅に仕事に買い物に🎧🚙「ドライブで聞きたくなるアニソンベストイレブン」 #はてなブログ #グーグルアドセンス(無料版で合格)#2021  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                            いつもありがとうございます! 旅行はできないけれども、こんなテーマなふつ映です。その理由はJAFにてドライブで聴きたいアニメソング総選挙を特集していたからです。そこで僕なりに11曲をチョイスしてみました。 用がなくても車に乗りたくなる11曲 仕事帰り道のスタートで聴くなら 今夜、星を見に行こう! 東京観光なのに回転寿司!? キャンプに行こう!バイクでも車でも、ソロでもみんなでも! いつだって新婚旅行! 一緒にみる空にこれがかかったら幸せを強く感じる! 今までと違う世界に飛び込みたくなる! 箒にまたがって海の見える街へ! 戦いだ、これから仕事が始まる! 殿堂入りの名曲、みんなで車で歌おう! 平成から令和へ、新アニソンの名曲誕生! 隊員募集方法 ブックマークコメントありがとうございます。記事内にて返信させていただきます。 読者登録はこちら(記事一番下) 用がなくても車に乗りたくなる11曲 仕事

                              旅に仕事に買い物に🎧🚙「ドライブで聞きたくなるアニソンベストイレブン」 #はてなブログ #グーグルアドセンス(無料版で合格)#2021  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                            • Here are 450 Ivy League courses you can take online right now for free

                              The eight Ivy League schools are among the most prestigious colleges in the world. They include Brown, Harvard, Cornell, Princeton, Dartmouth, Yale, and Columbia Universities, and the University of Pennsylvania. All eight schools place in the top fifteen of the U.S. News and World Report national university rankings. These Ivy League schools are also highly selective and extremely hard to get into

                                Here are 450 Ivy League courses you can take online right now for free
                              • TVアニメ『呪術廻戦』ノンクレジットEDムービー/EDテーマ:ALI「LOST IN PARADISE feat. AKLO」

                                TVアニメ『呪術廻戦』 毎週金曜日深夜1時25分から、 MBS/TBS系全国28局ネット、“スーパーアニメイズム”枠にて放送中‼ EDテーマ:ALI「LOST IN PARADISE feat. AKLO」 Listen&DL:https://smr.lnk.to/LOST_IN_PARADISE_ 【歌詞】 アーティスト:ALI 作詞:LEO, LUTHFI, ALEX, AKLO 作曲:ALI, AKLO 編曲:ALI gotta get it homie gotta move it if you gonna do it then 他二の次 everybody just talk nobody really do it なんならやるまでしとけよ秘密に 誰かと確認なんて不要 自分のジャッジだけでbrake the walls ド派手なfakeやろうより cool にlow にpro

                                  TVアニメ『呪術廻戦』ノンクレジットEDムービー/EDテーマ:ALI「LOST IN PARADISE feat. AKLO」
                                • Playlists During This Crisis | ele-king

                                  家聴き用のプレイリストです。いろんな方々にお願いしました。来た順番にアップしていきます。楽しんで下さい。 Ian F. Martin/イアン・F・マーティン This is a multi-purpose playlist for people stuck at home during a crisis. The first 5 songs should be heard lying down, absorbed in the music’s pure, transcendent beauty. The last 5 songs should be heard dancing around your room in a really stupid way. Brian Eno / By This River Nick Drake / Road Life Without Buildings

                                    Playlists During This Crisis | ele-king
                                  • TVアニメ「呪術廻戦」EDテーマ踊ってみた/EDテーマ:ALI「LOST IN PARADISE feat. AKLO」【JC『僕とロボコ』2巻発売記念】

                                    • 『呪術廻戦』とZOZOTOWNがコラボ! OP&ED映像を落とし込んだ全32種

                                      POPなポイントを3行で TVアニメ『呪術廻戦』とZOZOTOWNがコラボ OPとED映像を落とし込んだTシャツやパーカー 虎杖悠仁ほか伏黒恵や釘崎野薔薇、五条悟が登場 TVアニメ『呪術廻戦』のアパレルコレクションが、12月25日(金)よりZOZOTOWNから発売される。 ラインナップはアニメのオープニングとエンディング映像のそれぞれのシーンを落とし込んだ、Tシャツやパーカーなど全32型。 主人公の虎杖悠仁をはじめ、伏黒恵や釘崎野薔薇、五条悟といった主要キャラクターに加え、狗巻棘の名シーンなどもピックアップされている。 【画像】『呪術廻戦』×ZOZOTOWNコラボコレクション 連載もアニメも好調の『呪術廻戦』 『呪術廻戦』は、芥見下々さんによって『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載されている漫画。 ある事件に巻き込まれ、強大な力を持つ呪いの「両面宿儺(りょうめんすくな)」と肉体を共有するこ

                                        『呪術廻戦』とZOZOTOWNがコラボ! OP&ED映像を落とし込んだ全32種
                                      • エリサ・ラム事件 - Wikipedia

                                        エリサ・ラム事件(エリサ・ラムじけん)とは、2013年2月19日にエリサ・ラム(英: Elisa Lam、広東語名:藍 可兒、1991年4月30日[1] - 2013年2月)の遺体が、アメリカ合衆国・ロサンゼルスのダウンタウンにあるセシル・ホテル(英語版) (英: Cecil Hotel) の屋上の貯水槽内で発見された事件。 ラムは香港系カナダ人で、バンクーバーにあるブリティッシュコロンビア大学の学生だった[2]。ラムの失踪が報告されたのは2013年2月初旬のことである。客が給水の問題について苦情を言い、ホテルでの保守作業の担当者がその件について調査した際に遺体を発見した。 ラムの失踪は広く報じられた。遺体が発見される5日前に、ロサンゼルス市警察が生前に最後に撮影されたラムの映像を公開し、人々の関心が高まった。それはエレベーターの監視カメラにより撮影されたもので、その映像では、ラムはエレベ

                                        • Andrew Weatherall, British producer behind Screamadelica, dies aged 56

                                          The Weatherall family thanked fans for the outpouring of support: “Lizzie, Bob and Ian would like to thank everybody quite literally everywhere for their lovely messages and tributes to Andrew. We know what a special person he was and are overwhelmed at the number of people who knew this too and to hear their stories and how he influenced them is a real joy at such a raw and dreadful time. Please

                                            Andrew Weatherall, British producer behind Screamadelica, dies aged 56
                                          • 4ADというレーベル、そしてアルバム30枚(後編) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                            後編です。前編は最近の弊ブログとしては久しぶりに大いに読んでもらえたので頑張って書いた甲斐がありました。読んでいただきありがとうございました。 ystmokzk.hatenablog.jp 後編ということで、前編で14枚扱ったので、こっちでは残りの16枚を見ていくこととなります。年代的には、1999年に創始者Ivo Watts-Russellがレーベルから出て行って以降の内容となってきます。経営者が変わったことで何か変わって行ったかもしれないもの、又は経営者が変わっても相変わらず立ち昇ってくる4AD風味などが、今回のリストから浮かび上がってきたり、もしくはこなかったりするかもしれません。 記事の最後の方には今回取り扱った30枚のアルバムから1曲ずつ選曲したプレイリストも付けています。 後編を開始するにあたっての幾つかの前書き 音楽家・音楽ライターが語り、選ぶ4AD(つまり、関連記事紹介)

                                              4ADというレーベル、そしてアルバム30枚(後編) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                            • 【紅白・レコ大 一切関係なし】2021年リリースされたJ-POP 個人的ベスト100 【第5弾】 - 社会不適合の音楽。

                                              第4弾に続き今回第5弾も20曲選曲させて頂きました。今回で最後になります。 defectiveness.hatenablog.com ジャンルも関係なく順不同でベスト100とは言えランキング方式ではありません。 縛りを設けています。 ・同アーティスト名義からは1曲のみ ・今回は日本、邦楽のみ 100組分のアーティストを選んでます。 ・King Gnu - BOY ・ストレイテナー - 宇宙の夜 二人の朝 ・女王蜂  - KING BITCH ・ALI – LOST IN PARADISE feat. AKLO ・eijun - 愛の蹂躙 (feat. アンジェリーナ1/3) ・The Birthday - ブラックバードカタルシス ・日食なつこ - 泡沫の箱庭 ・jizue  - days ・藍坊主 - 夏の金網 ・東京事変 - 仏だけ徒歩 ・Nothing's Carved In Sto

                                                【紅白・レコ大 一切関係なし】2021年リリースされたJ-POP 個人的ベスト100 【第5弾】 - 社会不適合の音楽。
                                              • Make Something Wonderful | Steve Jobs

                                                Make Something WonderfulSteve Jobs in his own wordsThere’s lots of ways to be, as a person. And some people express their deep appreciation in different ways. But one of the ways that I believe people express their appreciation to the rest of humanity is to make something wonderful and put it out there. And you never meet the people. You never shake their hands. You never hear their story or tell

                                                  Make Something Wonderful | Steve Jobs
                                                • First half of 2019 : Best 30 上半期ベスト - 初夏レゲ

                                                  今年もやたら暑い日々が続いていますね。すっかり遅くなって8月ももう既に2週目に入ってしまいましたが、5月から書き溜めていた上半期ベスト、ようやく仕上がりしました!水面下で進めている事や仕事も相まって忙しくなかなか書けていなかったんですが、ようやく今日思い立って徹夜して書き終えました。今年の上半期は本当に良い作品と今まで以上に多く巡り会い、50枚は載せたかったのですが、今回はついついやる気スイッチが入って一作辺りの文字数がやけに多くなったため、合計で20000字を超えてしまい、30作で妥協したといった感じです。読み進めば進むほど文章が長くなります。今回も掲載アルバムは1レーベルにつき1作品まで。全ての曲がストリーミング配信されているわけではありませんが、Spotifyのプレイリストも最後に付けておきます。長いことでお馴染みの僕のベストもいつも以上に長いですが、楽しんでお読みいただければ幸いで

                                                    First half of 2019 : Best 30 上半期ベスト - 初夏レゲ
                                                  • Unix ASCII games

                                                    Unix ASCII games View the Project on GitHub ligurio/awesome-ttygames Unix ASCII games Feel free to submit pull requests to add new games and improve information about those already in the database. How to contribute Check games.yaml out. All information is inside, and you should more or less understand what’s going on by reading it. Sorting is alphabetical. Simplest way to contribute: edit games.y

                                                    • ファイア・フェスティバル - Wikipedia

                                                      ファイア・フェスティバル(Fyre Festival)は、Fyre Media IncのCEOであるビリー・マクファーランド(英語版)と、ラッパーのジャ・ルールが詐欺的なマーケティング手法を用いて企画していた音楽祭である。2017年の4月28日から30日と5月5日から7日にかけての開催を予定していた。多数のインフルエンサーやセレブリティにInstagramでイベントの告知を行わせるステルスマーケティングを用いたプロモーションキャンペーンを展開した。インフルエンサーらはFyre側から報酬を支払われていたが、この事実を当初は公にしていなかった者が多数存在していた。 開催初日に至った時点でこのイベントは警備態勢、食事の提供、宿泊施設、医療態勢、出演するミュージシャンらとの関係等において深刻な問題に直面しており、無期限の延期が発表され次いですぐに中止が発表された。イベントの参加者は数百ドルの参加費

                                                        ファイア・フェスティバル - Wikipedia
                                                      • ミュージック フロム ゲームワールド:特別企画 ゲーム音楽コンポーザーが選ぶ2022年この1枚

                                                        ミュージック フロム ゲームワールド:特別企画 ゲーム音楽コンポーザーが選ぶ2022年この1枚 ライター:風のイオナ 1234→ Illustration by しなぷう 2022年最後の「ミュージック フロム ゲームワールド」は,年末恒例の特別企画「ゲーム音楽コンポーザーが選ぶ2022年この1枚!」をお届けします。今回は総勢47名のゲーム音楽コンポーザーの皆様にご参加いただき,今年とくに印象に残ったゲームミュージックアルバムを1枚(人によってはそれ以上)ピックアップしていただきました。 ゲーム音楽においても今年はこれまで以上に音楽サブスクリプションへの進出が進み,興味を持ったゲームの音楽をすぐにサブスクで聴いてみるといったことが,より簡単にできるようになりました。かく言う筆者も,コンポーザーの方々がレコメンドされているサントラ(とくに海外タイトル)をサブスクで聴きながら,この原稿を執筆し

                                                          ミュージック フロム ゲームワールド:特別企画 ゲーム音楽コンポーザーが選ぶ2022年この1枚
                                                        • にじさんじ初の大型フェス「にじさんじ Anniversary Festival 2021」東京ビッグサイトにて開催決定!!

                                                          にじさんじ初の大型フェス「にじさんじ Anniversary Festival 2021」東京ビッグサイトにて開催決定!!総勢100名以上のライバーが参加!体験型イベント&テーマは"学園祭"!2021年2月に3周年を迎えるにじさんじが、"今"と"未来"を届ける2日間。 & 全国ZeppツアーBlu-ray発売決定!! いちから株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役:田角陸、以下「いちから」又は「当社」)は、2021年2月に3周年を迎えるVTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」初の大型フェス「にじさんじ Anniversary Festival 2021」の開催を発表いたします。東京ビッグサイト青海展示棟A&Bホールで実施する本イベントは、2021年2月27日(土)、28日(日)の2日間にわたるVTuber業界初の大型フェス開催となります。また、昨年好評を博した全国Ze

                                                            にじさんじ初の大型フェス「にじさんじ Anniversary Festival 2021」東京ビッグサイトにて開催決定!!
                                                          • The 200 Greatest Singers of All Time

                                                            ILLUSTRATION BY SELMAN HOŞGÖR FOR ROLLING STONE. PHOTOGRAPHS IN ILLUSTRATION BY KEYSTONE/HULTON ARCHIVE/GETTY IMAGES; ART STREIBER/NBC/NBCU PHOTO BANK/GETTY IMAGES; KEVIN MAZUR/GETTY IMAGES; CBS/GETTY IMAGES; LARRY BUSACCA/GETTY IMAGES; FRANS SCHELLEKENS/REDFERNS/GETTY IMAGES; PAUL NATKIN/WIREIMAGE; DAVID CORIO/REDFERNS/GETTY IMAGES Illustration by Selman Hoşgör for Rolling Stone. Photographs in i

                                                              The 200 Greatest Singers of All Time
                                                            • Postal Dude Soundboard For Mac

                                                              Visiteurs depuis le 26/01/2019 : 5018 Connectés : 1 Record de connectés : 30 Postal III Cut/Unfinished Content. History Talk (0) Share. The game was also intended for release on Mac. This was still planned up until very early 2012, where for whatever reason the Mac port was shelved. The Postal Dude’s appearance went under significant changes. In earlier builds of the game, he utilised a model. Phe

                                                                Postal Dude Soundboard For Mac
                                                              • 限界うたプリファンによる、上場廃止前最後のブロッコリー株主総会7年間レポート - 物欲懺悔室

                                                                はじめに コロナ禍が始まる前のブロッコリー株主総会のお話 2023年5月26日に行われた上場廃止前最後の第29期ブロッコリー株主総会について ラストを飾る第29期ブロッコリー株主総会、女性株主から怒涛のバクプリ質疑が続く 第22期(2015年3月~)に行った質疑応答(2016年5月27日開催) 第22期(2015年3月~)にあった主な出来事 Q1.くまプリなどのぬいぐるみグッズをブロッコリー主体で出す予定はないのか 現在までに発売されたくまプリの種類 現在までに発売されたぬいぐるみの種類 第23期(2016年3月~)に行った質疑応答(2017年5月24日開催) 第23期(2016年3月~)にあった主な出来事 Q1.近況報告や売上の事業報告書を見ると、うたプリに依存してる件について うたプリのMVとCGライブの歴史 Q2.あんスタやA3など、うたプリと競合する作品との差別化や強みはどこですか

                                                                  限界うたプリファンによる、上場廃止前最後のブロッコリー株主総会7年間レポート - 物欲懺悔室
                                                                • 世界的インディーゲーム賞“IGFアワード”2021年度ファイナリスト作が発表。今年も全作品を紹介 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                  世界的インディーゲーム賞であるIGFアワードの2021年度各部門ファイナリスト作が発表された。受賞作の発表と表彰はGDC(ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス)会期中の2021年7月21日に行われる。 IGFアワードは、GDCに合わせて行われるインディーゲームの祭典“インディペンデント・ゲームス・フェスティバル”(IGF)に合わせて行われるゲーム賞で、インディーゲームの開発コミュニティから選ばれた審査員により、その独創性や優れたアイデア・技術などが表彰される。 今年度のノミネートでは、日本語対応もされているアドベンチャーゲーム『Genesis Noir』が大賞を含めた4部門でファイナリストに残っており、日本のインディーパブリッシャーであるPlayismが配信を行っている『ウムランギジェネレーション』が3部門で追っている形となっている。 本誌では今年も全部門のファイナリスト作を短評と公式動

                                                                    世界的インディーゲーム賞“IGFアワード”2021年度ファイナリスト作が発表。今年も全作品を紹介 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                  • MEAT LOAF「BAT OUT OF HELL」(1977年)アルバム・レビュー【Collection#115】 - ナツカシ E じゃん!

                                                                    記事を移転しました。 あのカルト的人気ミュージカル「The Rocky Horror Show」の映画版「The Rocky Horror Picture Show」にエディ役で出演していたMEAT LOAF(ミート・ローフ)の作品。1977年にJim Steinman(ジム・スタインマン)の作詞・作曲、Todd Rundgren(トッド・ラングレン)プロデュースでリリースしたロック・オペラの傑作!! こんな方におすすめ ロック・ミュージカル/ロック・オペラに興味がある方 ドラマチックなロックミュージックが好きな方 発売以来、長きに渡り売れているアルバムに興味がある方 カバーの達人と言われた? 奇妙なバンドに興味がある方 アルバムジャケットがヘヴィ・メタル的で聴くのを敬遠していた方 広告 こんな方におすすめ MEAT LOAF「BAT OUT OF HELL」(1977年) TOMOZY(

                                                                      MEAT LOAF「BAT OUT OF HELL」(1977年)アルバム・レビュー【Collection#115】 - ナツカシ E じゃん!
                                                                    • 「2020年 夏の特大プレゼント」を開催。おうち時間を楽しめるゲームソフトやゲーム関連グッズが627名に当たる!

                                                                      「2020年 夏の特大プレゼント」を開催。おうち時間を楽しめるゲームソフトやゲーム関連グッズが627名に当たる! 2020年 夏の特大プレゼント 2020年前半は,新型コロナウイルス感染拡大の影響で,外出自粛が求められ,まさかのゲーム需要が急増。連日,Nintendo Switchが抽選販売されるなど,異例の事態が続きました。 まだまだ自宅で過ごす時間が長くなりそうですが,こんな時こそ4Gamerの恒例企画「夏の特大プレゼント」でプレゼントを当てて,おうち時間のお供にしてください。 今回の特大プレゼントは,ゲーマー向けディスプレイやゲーム配信向けのアイテムセット,ゲームソフトやゲーム関連グッズなど,81社の協力のもと,627名に豪華プレゼントが当たります。 また,今回からは女性向けゲームや関連グッズを集めた「女性向けコーナー」を用意しました。ぜひ欲しいと思うプレゼントを見つけて,奮ってご応

                                                                        「2020年 夏の特大プレゼント」を開催。おうち時間を楽しめるゲームソフトやゲーム関連グッズが627名に当たる!
                                                                      • 掲載アーティスト一覧 - 30年前のレコード棚

                                                                        2022/9/27更新 当サイトで紹介したアーティストの一覧です。 上記『更新日』までの記事を掲載しています。 サイドバーにもリンクを貼ってあります。 登録数288アーティスト 左(アーティスト名) 右(ジャンル/出身地など) (追加: アーティスト) ANNIHILATOR、CYNIC、PINK FLOYD、PAPA ROACH、BLACK SABBATH、OVER KILL、Slash's Snakepit、VADER、ALCATRAZZ、STEELY DAN、CATHEDRAL、CHROMING ROSE A~D E~H I~L M~P Q~S T~Z 五十音ほか(順不同) A~D AC/DC HM/HR AUS ACCEPT HM/HR GER AEROSMITH HM/HR US aiko J-POP JPN 女性 AJICO ROCK 女性 JPN ALANIS MORISSE

                                                                          掲載アーティスト一覧 - 30年前のレコード棚
                                                                        • 【2021】Production I.Gのおすすめアニメ10選【プロダクション・アイジー】【神アニメ】 - エンタメ・ライフ

                                                                          本記事では、Production I.G(プロダクション・アイジー)が制作したアニメの中でおすすめランキング10選を紹介します。 Production I.G(プロダクション・アイジー)とは? Production I.Gのおすすめアニメ10選 1位『PSYCHO-PASS サイコパス』 あらすじ シリーズ/関連作品 2位『攻殻機動隊』 あらすじ シリーズ/関連作品 3位『銀河英雄伝説 DIE NEUE THESE』 あらすじ シリーズ/関連作品 4位『ハイキュー』 あらすじ シリーズ/関連作品 5位『ギルティクラウン』 あらすじ 6位『進撃の巨人』 あらすじ シリーズ/関連作品 7位『憂国のモリアーティ』 あらすじ シリーズ/関連作品 8位『東のエデン』 あらすじ シリーズ/関連作品 9位『ジョーカー・ゲーム』 あらすじ 10位『翠星のガルガンティア』 あらすじ まとめ Producti

                                                                            【2021】Production I.Gのおすすめアニメ10選【プロダクション・アイジー】【神アニメ】 - エンタメ・ライフ
                                                                          • レベッカ・ソルニット - Wikipedia

                                                                            レベッカ・ソルニット(英語: Rebecca Solnit , 1961年6月24日 - )は、アメリカ合衆国のカリフォルニア州サンフランシスコ在住の著作家。環境、政治、芸術など幅広いテーマを取り上げている。 生い立ち[編集] ソルニットはアメリカ合衆国のカリフォルニア州ノヴァトで幼少期を過ごした。暴力が日常茶飯事の家庭で育ち、子供の頃に虐待を受けていたことを明かしている[1]。中学校時代に惨めな思いをして過ごしたため、GEDを受けて合格し、高校を完全にスキップした[2]。フランスのパリに17歳の時に留学した後はサンフランシスコ・ベイエリアに戻り[3]、最終的にサンフランシスコ州立大学を卒業した[4]。 その後は1984年にカリフォルニア大学バークレー校のジャーナリズムの修士号を取得し[5]、1988年からフリーランスのライターとして働くようになった[6]。 経歴[編集] 活動[編集] 『

                                                                              レベッカ・ソルニット - Wikipedia
                                                                            • 最近のアニメソングが異常にカッコイイ件(&海外の反応) - 自由ネコ

                                                                              どうも。 ニート兼ひきこもりの立場をフル活用してYouTubeを観まくっている者です。 あの~、いきなりなんですけど、最近のアニメの曲…ヤバない? 「カッコイイ」を超越して、もはや「カッコよすぎる」件。海外のオタクのみなさんも狂喜乱舞!! いや、最近っていうかさ、昔から、アニメの曲でカッコイイ曲って、あったけどさ。 あったんだけどさ。 でも、なんつ~か「アニメの世界観」に寄せすぎてる部分ってあったじゃないですか。 サビの部分で、思いっきり、アニメのタイトルを連呼したりとかさ。 どうしても「そのアニメのために制作されてます感」があったんすよね~。 時代を超えて歌い継がれているような作品でさえも、 「お~ね~が~い、タッチ、タッチ、ここにタッチ♪」 とかさ。 「見~つめるキャッツアイ♪magic play is dancing♪」 とかさ。 唐突に、作品のタイトルをぶち込んでくるケースがほとん

                                                                                最近のアニメソングが異常にカッコイイ件(&海外の反応) - 自由ネコ
                                                                              • “東京インディー”って知ってる? Volum.2 フェイバリット・アルバム15選(ベスト15→3) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                                                前回からの続きです。 ystmokzk.hatenablog.jp 前説を若干書いた上で、今回の一連の記事の本編となる、東京インディーの「あの感じ」がする頃のアルバム15枚を選んで、簡単に感想していきます。1アーティストにつき1枚ずつ選んでいます。一応順位を付けていて、今回は15位から3位までを追っていきます。1位は正直15枚の中でズバ抜けて好きすぎるけれども、であるがゆえに、果たして近日中に書き上がるんだろうか…単独記事にする予定です。折角なので2位も単独記事にします。時間や自分の気力が許すなら他にも全曲に触れたいアルバムあるけども…。 まえがき:2015年って何が起こったの? 本編:東京インディーなフェイバリット・アルバム(15位→3位) あとがき まえがき:2015年って何が起こったの? 前回の記事でも述べたとおり、今回の記事は「2015年以前の世代」に属する(と便宜的に設定した)バ

                                                                                  “東京インディー”って知ってる? Volum.2 フェイバリット・アルバム15選(ベスト15→3) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                                                                • 【漫画第1巻読んでみた】現代的世界観にのめり込む「呪術廻戦」 - まったり 観察

                                                                                  皆さん如何お過ごしですか? まっさんです。 再び読むきっかけになった漫画 ホントに漫画の記事を投稿する頻度が上がってきたような気がします。 そんな「漫画」に対して再びハマるきっかけになったのが mattari-kansatu.hatenablog.com 呪術廻戦 です。 僕は入り方が割と変わっている方(って思ってるだけ)で箇条書きにすると ・書店の特設コーナーにて「鬼滅の刃」の近くに「呪術廻戦」が並んでいるのを見て名前が気になった(この時はまだ漫画を買ってない) ↓ ・音楽情報番組で第一期のEDが流れていて、滅茶苦茶カッコ良い楽曲でかなり印象に残り、検索とかしたら呪術廻戦でタイアップされてるのを知った(その当時はまだ呪術廻戦のことをロクに知らんかった) ↓ ・アニメの第8話(だったかな?ちょっとうろ覚え)を何となく観てみたら思いのほか面白くてABEMAで第1話を観たらこれまた面白くて続き

                                                                                    【漫画第1巻読んでみた】現代的世界観にのめり込む「呪術廻戦」 - まったり 観察