並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 83件

新着順 人気順

nhkニュースおはよう日本の検索結果1 - 40 件 / 83件

  • フィリピンの事情あれこれ - やしお

    フィリピンという国名はもちろん知ってるし、東南アジアの国だってことも知ってるけど、それ以上のことはよく知らなかった。「フィリピンパブ」「ドゥテルテ大統領が麻薬犯罪者を殺している」「大平洋戦争の激戦地」くらいの断片的なイメージを漠然と持っていただけだった。(そういう人は多そう。) 7年前からフィリピンのストリートチルドレンを支援している日本のNPO(ICAN)に毎年寄付を続けていて、なのに今まであまりちゃんと知ろうとしてこなかった。 最近、Skypeでフィリピン人と英会話学習するサービス(レアジョブ)で毎日3~6人くらいのフィリピン人と話をする機会があって、興味が出てきて井出穣治『フィリピン』(中公新書)を読んだり、フィリピンのニュースサイトを読んだりして、もう英語を勉強したいのかフィリピンを知りたいのかわからなくなってきた。 忘れる前にまとめておこうと思って。 地理 歴史 対日感情 国名

      フィリピンの事情あれこれ - やしお
    • 原発事故 “土から放射性物質 取り除いて” 農家の訴え|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

      福島県の農家8人が、原発事故前の農業を取り戻したいと、5年前(2014年)、東京電力を訴えた裁判に、おととい(15日)、判決が言い渡されました。 農家たちは、金銭的な補償は一切求めず、農地から事故で飛散した放射性物質を取り除いて欲しいという、その一点だけを求めてきました。

        原発事故 “土から放射性物質 取り除いて” 農家の訴え|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
      • 【更新版】「文化を守るために寛容さを」劇作家 平田オリザさん |けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

        【4月27日 更新】 「文化を守るために寛容さを」劇作家 平田オリザさん 新型コロナウイルスによる不安が渦巻くいま、各界の方に生きるヒントや危機を乗り越える提言をきくインタビューシリーズ。 第1回は劇作家の平田オリザさん(57)。平田さんが主宰する劇団も緊急事態宣言をうけて、予定していた公演が延期や中止となっています。 “本当に必要なもの以外は自粛”―そういわれる中で忘れてはいけないのは他者に思いをはせる「寛容さ」だといいます。 テレビ会議システムを使って兵庫県豊岡市の自宅にいる平田オリザさんに伺いました。聞き手は高瀬耕造キャスターです。 (4月17日 インタビュー) Q:緊急事態宣言が全国に広がり、舞台やコンサートが軒並み開けない状況ですが、劇団関係者の方にはどのような影響がでていますか? 平田さん: 演劇、ショービジネスの世界は直撃をくらってしまいましたね。人を集めるのが仕事ですので、

          【更新版】「文化を守るために寛容さを」劇作家 平田オリザさん |けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
        • NHKニュース おはよう日本 が、柔軟剤などの香料による香害を特集したのに、オンラインに載せてない件

          NHKおはよう日本の、7/12(水) 午前7:00-午前7:45 の放送枠で7:21ごろから、「“香り”で体調不良 困っている人が…」と称して、柔軟剤などの香料が引き起こす香害について、7:30ごろまで9分間にわたって特集。 NHKプラスの見逃し配信では再生時間21:39から当該特集が視聴できる。 https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023071220946?t=1299 Twitterにもつぶやきが確認できる。 NHK (柔軟剤 OR 香料 OR 香害) since:2023-07-11 until:2023-07-13 - Twitter検索 / Twitter しかし、おはよう日本の過去のエピソード一覧では、▼見出し扱いされていない。 記録的豪雨の被災地は 初回放送日: 2023年7月12日 ▼北海道南西沖地震から30年▼NATO首脳会議 初日の協議は

            NHKニュース おはよう日本 が、柔軟剤などの香料による香害を特集したのに、オンラインに載せてない件
          • SNSで拡散 危険あおる“不確かな医療情報”|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

            自分の子どもに予防接種を受けさせるかどうか、迷ったことのある人もいるのではないでしょうか。 国は、風疹や百日せきなど、感染や重症化を防ぐワクチン接種を推奨していますが、最近、接種をためらう人がいて問題となっています。 背景にあるのは、SNSなどで「根拠のない危険」を過剰にあおる情報が拡散していることです。 ネットでの情報に惑わされ、我が子を感染症のリスクにさらしてしまったという山本亜紀子(やまもとあきこ)さん(仮名)。 今年(2019年)に入るまで、現在4歳の次男に「4種混合(百日せきなど)」や「水ぼうそう」など、国が子どもに推奨するワクチンを接種させていませんでした。 ワクチンを“忌避(きひ)”するようになったきっかけは、かつて近所の母親サークルで「ワクチンは危険」だと聞いたことでした。 山本亜希子さん(仮名) 「長男は、ワクチンをほとんど自費のものとかも全部打ってたんですけど、その話を

              SNSで拡散 危険あおる“不確かな医療情報”|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
            • 「作品ではなく私に…」展示会場で突然向けられたカメラ | NHK | WEB特集

              「カメラが向けられたのは作品ではなく私でした」 こう話すのは、大学院で美術を学ぶ学生です。展示会に来場した男性に作品の説明を終えたあと、写真を撮られました。 展示会場や画廊で、作家にプライベートのことを聞き出したり、しつこくつきまとったり…。 活動にまで影響を及ぼす行為に、各地で対策も始まっています。 (NHKニュース「おはよう日本」で放送しました)

                「作品ではなく私に…」展示会場で突然向けられたカメラ | NHK | WEB特集
              • 「緊張でスローに見える」研究の実験ディスプレイ、なぜあえてブラウン管型? 教授に聞いた液晶型との違い

                「目を疑ってスローで確認してしまった」「いまだに現役とは...」――千葉大学・一川誠教授らの研究成果を伝えるニュースの一場面がSNSで大きな注目を集めている。緊張が高まると物事がスローモーションのように見える現象に関する研究発表を報じるもので、研究室にはブラウン管(CRT)型ディスプレイが並んでいた。 なぜ、ブラウン管型ディスプレイを用いていたのか。J-CASTニュースは2023年3月16日、一川教授に取材した。 「わざわざ、ブラウン管型のディスプレイを用いて実験をしました」 3月14日放送のNHK総合「NHKニュースおはよう日本」で、千葉大学大学院融合理工学府博士後期課程3年生の小林美沙さんと大学院人文科学研究院の一川教授の研究チームの成果が報じられた。 ニュースでは、ブラウン管型ディスプレイの画面をのぞき込む一川教授の姿が映されていた。ディスプレイの下には、1997年に発売されたデスク

                  「緊張でスローに見える」研究の実験ディスプレイ、なぜあえてブラウン管型? 教授に聞いた液晶型との違い
                • NHKトップアナウンサー阿部渉(55)が昼下がりに“禁断の局内不倫”「時間差、偽名、2部屋予約を駆使した厳戒態勢」《部屋から男女の声が…》 | 文春オンライン

                  ホテル内で目撃された“男女の不審な行動” 「エレベーター内でおふたりは一言も話さないまま、ずっと無言でしたよ。エレベーターを降りたあと別々の方向に歩いていったので、知り合いだとは思いませんでした。ただ、僕たちを乗せたエレベーターの扉が閉まりはじめると女性が男性に駆け寄って、そのまま一緒に奥の部屋の方へと歩いていきました。不思議なカップルでしたね」 男女の不審な行動――。それは周囲を警戒してのことなのだろう。 9月3日午後7時頃、ホテルの部屋を出てフロントに現れた阿部アナ 写真/上田康太郎 ©文藝春秋 この男性、実はNHKのベテランアナウンサーである阿部渉氏(55)なのだ。公表されてはいないが阿部アナは既婚者。しかし同じ部屋に入った女性は妻ではない。彼女は現役のNHK局員のA子さん(30代)。過去には阿部アナとともに番組を担当したこともある。 現在、2人は約2年間にわたって禁断の“局内不倫”

                    NHKトップアナウンサー阿部渉(55)が昼下がりに“禁断の局内不倫”「時間差、偽名、2部屋予約を駆使した厳戒態勢」《部屋から男女の声が…》 | 文春オンライン
                  • ポン・ジュノ監督×是枝裕和監督 スペシャル対談 全文掲載|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

                    今年のアカデミー賞6部門にノミネートされ話題をさらっている、映画『パラサイト 半地下の家族』(以下『パラサイト』)。中でも作品賞のノミネートはアジア映画初の快挙で、賞のゆくえに注目があつまっている。今回、ポン監督の来日に合わせて、10年以上親交がある是枝裕和監督との対談が実現。是枝監督の『万引き家族』とポン監督の『パラサイト』は、カンヌ映画祭でパルムドールを連続受賞したり、どちらも貧困層の家族をモチーフにしていたりと、なにかと共通点も多い。1時間に及んだ対談の内容を、全文掲載する。 是枝裕和監督)以前お会いしたのはトロント国際映画祭でしたね。 ポン・ジュノ監督)偶然お会いできて、是枝監督とうれしい気持ちでハグを交わしたのを思い出します。『パラサイト』は今年(2019年12月時点)、トロント国際映画祭、ニューヨーク映画祭と、『万引き家族』が歩んだコースを同じように歩んでいるなぁと思います。是

                      ポン・ジュノ監督×是枝裕和監督 スペシャル対談 全文掲載|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
                    • 文化人枠の劇作家を嫌いになっても演劇を嫌いにならないでください|宮本晴樹/八朔ちゃん

                      タイトルでネタバレする形式でこんにちは、みやもと a.k.a. 八朔です。 完全にタイトルだけ見ると自分がまるで演劇業界の関係者みたいに思われそうですがまったくそんなこともなく。 手堅く生きるタイプのサラリーマンのシステムエンジニアです。趣味程度にリーディングライブに出演させていただいたり、この秋に百合オムニバスのリーディングを企画していますが、いわゆる「業界人ですか?」という点についてはハッキリNO。そこにアイデンティティが存在したことは一度もない。なので好き放題書かせてもらう。 製造業の場合は、景気が回復してきたら増産してたくさん作ってたくさん売ればいいですよね。でも私たちはそうはいかないんです。客席には数が限られてますから。製造業の場合は、景気が良くなったらたくさんものを作って売ればある程度損失は回復できる。でも私たちはそうはいかない。製造業の支援とは違うスタイルの支援が必要になって

                        文化人枠の劇作家を嫌いになっても演劇を嫌いにならないでください|宮本晴樹/八朔ちゃん
                      • eスポーツに目覚めた障害者たち|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

                        「いけいけ!」「惜しい!!」患者さんたちが、夢中になってeスポーツに取り組んでいます。 この病院では、体が不自由でもゲームを楽しめるように、患者の障害にあわせてさまざまなデバイスを作ってきました。 口の動きで操作できるジョイスティックや、わずかな力で押すことができるボタン。 こうしたデバイスは、病院スタッフのお手製です。 残された体の機能を使って、好きなことに取り組む意欲を持ち続けてもらおうと、徹底したサポートを続けています。 作業療法士 田中栄一さん 「どうせ手が動かないからゲームはやらないんだって、以前はそういう子もいたんです。 それが今では、工夫すればできるようになるかもしれないとか、どうせ○○だからやらないというふうな感じじゃなくなってきた。」

                          eスポーツに目覚めた障害者たち|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
                        • DNA婚活なら遺伝子レベルで惹かれ合う!HLA遺伝子で恋愛相性診断 | 婚活サポート

                          世界中で注目を集めている最新の婚活方法「DNA婚活」が、日本でも大注目されるようになっています。 DNAで相性の良い相手を探すことができるDNA婚活なら、遺伝子レベルで惹かれ合う相手との出会いを果たすことができるのではないかと期待されています。 この記事ではDNA婚活とはどのような婚活方法なのか、仕組みやおすすめのサービス事業者などをご紹介していきます。 DNA婚活とはどのような仕組み?婚活方法や料金 最近注目を集めているDNA婚活は、まだまだ日本ではメジャーな婚活方法ではありませんが、かなり効果的で効率的な婚活方法といえます。 人気も急上昇で、これからますます注目が集まってくるでしょう。 まずはじめにDNA婚活の内容について、ここでご紹介しておきます。 DNA婚活の仕組みとは 引用:NHKニュースおはよう日本 DNA婚活とは、それぞれが遺伝子分析を行い、遺伝子に基づく相性診断の結果を利用

                            DNA婚活なら遺伝子レベルで惹かれ合う!HLA遺伝子で恋愛相性診断 | 婚活サポート
                          • 演劇への支援を求める平田オリザ氏のインタビューについて、いくつかの代表的な批判を見ると、むしろ多くの反発は不当なものという印象を受けた - 法華狼の日記

                            NHKのインタビューにおいて演劇への支援をうったえた平田氏が、製造業を軽視していると批判されている。 「文化を守るために寛容さを」劇作家・平田オリザさん|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本 その批判のひとつとして、ヒラヤマ タカシ氏によるnoteがはてなブックマークを集めていた。 平田オリザ氏炎上にみる、コミュニケーション教育は「他者と相互理解する能力」を害しているという現実|ヒラヤマ タカシ|note 平田氏の炎上の起点は、コロナ禍において芸術活動、とくに演劇活動への支援を訴える以下のインタビューの一部だ。https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2020/04/0422.html 製造業の場合は、景気が回復してきたら増産してたくさん作ってたくさん売ればいいですよね。でも私たちはそうはいかないんです。客席には数が限られてますから。製造業の場合

                              演劇への支援を求める平田オリザ氏のインタビューについて、いくつかの代表的な批判を見ると、むしろ多くの反発は不当なものという印象を受けた - 法華狼の日記
                            • 「事業者に直接補償する国はない」の政府答弁はフェイクニュース! ?報道機関なぜチェックしないのか(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

                              政府の緊急事態宣言で新型コロナウィルスの感染拡大で様々な店(飲食店や小売店など)や施設(スポーツジムなど)が「休業」している。 東京都などで「休業協力要請」が出されているからだ。 「要請」に応じて「休業」すれば当然ながらそれぞれの店や施設では収入が入らなくなる。 店や施設などが休業することになれば、店や施設は収入が入らなくなる。 店や施設などに収入がなくなってしまうとそこで働く人たちも今までと同じ形では「給料」をもらえなくなってしまう。 働く人には正社員ばかりでなく、派遣社員、契約社員、アルバイト、請負など一人ひとりいろいろな雇用形態がある。 休業した場合にどの程度まで補償されるのか? それは店や施設などに対する補償なのか? それともそこで働く人たちへの補償なのか? 東京都のように財政的に比較的余裕がある自治体は独自に補償をすることができる。 しかし東京都以外の自治体はそれぞれ財政的に余裕

                                「事業者に直接補償する国はない」の政府答弁はフェイクニュース! ?報道機関なぜチェックしないのか(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
                              • “僕とホテルに行ったら採用”!?|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

                                「今からラブホに行こう」「一晩だけ我慢すれば大企業に入れるよ」…。 就職活動中の女性たちが、企業の採用担当者に言われたということばです。 職を求める弱い立場に置かれた学生が受ける“就活セクハラ”。 注目を集めるきっかけとなったのは、ことし春、女子大生がOB訪問中に相次いで強姦(ごうかん)などの被害に遭った事件でした。 取材すると、企業のセクハラ対策が進んできたにも関わらず、就活生が“蚊帳の外”に置かれ、加害者が野放しになっている実態が見えてきました。(おはよう日本ディレクター 蓮見那木子) インスタグラムでのべ195万回以上読まれた漫画があります。 20代の女性がIT企業の人事担当者から受けたというセクハラの実体験を描いたものです。 女性は、採用面接中に「君は自分の殻を破れていない」とダメ出しされ、「殻を破る方法を教えてあげる」と居酒屋に誘われます。 そこで「僕とラブホに行ってセックスすれ

                                  “僕とホテルに行ったら採用”!?|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
                                • “高度外国人材”として働けない|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

                                  日本で働く外国人が増え続けています。 その数は、おととし(2018年)の数字でおよそ150万人。 「留学生のアルバイトなど」、「技能実習」についで、いま急増しているのが「高度外国人材」と呼ばれる人たちです。 およそ28万人と、この5年で倍増。 特に増えているのが、「技術・人文知識・国際業務」という在留資格で、エンジニアや通訳、デザイナーなど、高度な技能が必要な仕事にあたっています。 雇う側の日本の企業は、日本人と同等の給料を支払うことが求められます。 「技能実習」と違い、長い年数の雇用が可能なことが特徴です。 こうした「高度人材」は、日本に欠かせない存在になっている一方で、「高度」ではない仕事に従事させられていたり、仕事に定着しなかったり、といったケースも出始めています。 岡山市にある工場用の機械を設計する会社では、積極的に高度外国人材を雇用し、いまでは従業員の2割近くをベトナム人の高度人

                                    “高度外国人材”として働けない|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
                                  • こんな小さな用水路で、なぜ人は次々と溺れるのか?富山の用水路の現状から(斎藤秀俊) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                    7月29日、NHKニュース おはよう日本にて、全国的に多発する用水路事故の問題が取り上げられました。筆者はNHK富山放送局と共同で、平成29年1月から富山県内の用水路事故の実態調査に乗り出しています。29日の放映は、これまでの2年半にわたる調査結果をもとに、富山県が抱える用水路事故の現状、ならびに全国で同様な問題点があることを指摘する形で構成されました。本稿では、研究者の観点で富山県の用水路事故を解析した結果について、解説いたします。 富山県で目立つ用水路事故 富山県内にて用水路で亡くなる人の数は例年20人~30人で、全国の都道府県のうち常にトップにあり、その割合は全国の用水路にて亡くなる人の総数の15%前後を占めます。用水路事故では、負傷して救急車にて病院に運ばれた場合は警察の統計にカウントされない場合が多く、その結果、警察に届けがあった事故の大半が死亡事故となります。そのため、富山県の

                                      こんな小さな用水路で、なぜ人は次々と溺れるのか?富山の用水路の現状から(斎藤秀俊) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                    • 相次ぐ保証会社トラブル|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

                                      視聴者の皆さんから寄せられた身の回りの疑問を調べる、「おはサタ調査班」。 今回は40代の男性から、「賃貸マンションを借りたとき、『保証会社と契約しなければ、マンションは借りることができない』と不動産業者に言われた。これについて調べてくれませんか」。 この「保証会社」、最近ビジネスとして急激に拡大しているのですが、その一方で、戸惑ったり不満を感じたりする人が多くいることが分かりました。 会社員の山口英正さん(46)。横浜市で、妻と娘と暮らしています。 投稿のきっかけは、ことし(2020年)1月、マンションを借りたとき。大家側から保証会社との契約を求められたことでした。 山口英正さん 「この保証会社さんとの保証契約を結ばないと、こちらの物件は賃貸借契約できないと(言われた)。」 保証会社との契約が家を借りるための条件、と言われたのです。収入のある父親に連帯保証人になってもらうつもりでしたが、大

                                        相次ぐ保証会社トラブル|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
                                      • 【原作ファン閲覧注意】NHKニュースおはよう日本で『黒田征太郎さんの #絵本 「18歳のアトム」を紹介します』とNHK北九州/『マンガの神様のキャラクターを使って自分の思想を押し付ける最悪の作品』と視聴者の声

                                        手塚るみ子 @musicrobita 黒田征太郎先生は昨年アトムだらけの個展を大阪で開催されましたが、そのアトムをもとにした絵本『18歳のアトム』が刊行されました。どのアトムも実にチャーミング♡ 黒田先生にはその昔『私のアトム展』へもご出展頂きましたが今回はまさに独り"私のアトム展"ですネ!東京での開催も期待しています。 pic.twitter.com/utGccRFEtw 2019-04-07 11:54:13

                                          【原作ファン閲覧注意】NHKニュースおはよう日本で『黒田征太郎さんの #絵本 「18歳のアトム」を紹介します』とNHK北九州/『マンガの神様のキャラクターを使って自分の思想を押し付ける最悪の作品』と視聴者の声
                                        • 関東大震災 知られざる中国人殺傷事件|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

                                          東京都江東区大島(おおじま)。 毎年、この時期に開かれる追悼式があります。 96年前の関東大震災発生直後、日本人によって殺害された中国人を慰霊するものです。 林伯耀さん・80歳です。 遺族の高齢化が進む中、事件を多くの人に伝えなければと、追悼式を開いてきました。 1923年9月1日に発生した関東大震災。 当時、大島では、数千にもおよぶ中国人が働いていたとみられています。 ほとんどは、第一次大戦後の好景気の際にやってきた人たちで、景気が後退すると、仕事にあぶれた日本人労働者との間で度々トラブルが起きるようになっていました。 震災発生2日後の9月3日。 大島では日本人労働者や一部の軍人などが、中国人の住む宿舎に押し寄せ、殺害に及んだとされています。 低賃金で働く中国人に対し、風当たりが強まっていた中でのことでした。 震災の半年後、生存者からの聞き取りをもとに、当時の中国政府がまとめた被害者の名

                                            関東大震災 知られざる中国人殺傷事件|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
                                          • 変わる就活 広がり始めた「長期インターンシップ」|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

                                            来年(2020年)春卒業の大学生の就職活動はピークを迎えていますが、これから就活を考えるという人にも見てほしい話題です。 まずは、就活4コマ漫画"変わる就活"。 ▽経団連、「ルール」なくすってよ。 ▽通年採用・・・経験者や外国人と競争?! ▽学生に「スキル」が必要なの? ▽ああ、どうすればいいの~ 新卒一括採用だけでなく、通年採用も含めた採用の多様化を進める方針が打ち出されていて、就活は転換期にあります。 これからは「新卒というだけでは採用されない時代が来る」と指摘する専門家もいます。 浜銀総合研究所 遠藤裕基主任研究員 「『能力があるから採ります』という形に変化しています。 つまりスキルのある学生でないと採用してもらえない。 自分の得意分野やスキルが何かを見極めていて、そのスキルを提供できる人材を企業が求めるようになってきています。」 こうした中で、「実践的なスキルを身につけられる」と注

                                              変わる就活 広がり始めた「長期インターンシップ」|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
                                            • NHK次期エースアナ候補の林田理沙アナが結婚 「ブラタモリ」「NHKニュース7」で人気

                                              NHK「ブラタモリ」の5代目アシスタントとして知られ、4月から平日の「NHKニュース7」(後7・0)を担当するなど同局の次期エースアナとして注目される林田理沙アナウンサー(32)が結婚していたことが2日、分かった。 複数の関係者の話を総合すると、お相手は一般男性。今年に入って婚姻届を提出したようだ。 局内でも一部にしか知らされておらず、関係者の一人は「相手の職業や年齢など具体的には聞いていない」と説明。同局広報部も「局員のプライベートについてはお答えしておりません」とだけコメントした。 もともと九州の放送局で活躍していた林田アナが一躍注目を浴びたのが、2018年4月~20年3月に担当した「ブラタモリ」。桑子真帆アナ(34)らに続いて5代目アシスタントに抜てきされ、親しみやすいキャラで人気に。現在は看板番組「-ニュース7」のサブキャスターを務め、〝出世コース〟をばく進中だ。 品のある美貌、優

                                                NHK次期エースアナ候補の林田理沙アナが結婚 「ブラタモリ」「NHKニュース7」で人気
                                              • 『【更新版】「文化を守るために寛容さを」劇作家 平田オリザさん |けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本』へのコメント

                                                ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                  『【更新版】「文化を守るために寛容さを」劇作家 平田オリザさん |けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本』へのコメント
                                                • 高まる貧困リスク 手だては?|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

                                                  2,098人。 これは平成27年度から28年度にかけて全国の公立高校で妊娠が明らかになった生徒の数です。 そのうちおよそ3割が退学していました。 去年(2018年)、文部科学省が初めて発表したものです。 さらにある大学が行っている調査で、高校を卒業するまでに妊娠した生徒は将来、貧困に陥るリスクが高いことも分かりました。 明日香さん、21歳(仮名)。 定時制高校4年生のとき、妊娠していることが分かりました。 つわりがひどく、学校に行けなくなり、退学しました。 卒業まで残り4か月でした。 長女はいま2歳。 夫の収入だけでは生活が苦しいため、就職を希望しています。 しかし「高卒」の学歴がないことが、ネックになっています。 親は生活保護を受けていて、支援も期待できません。 明日香さん(21歳・仮名) 「卒業していないだけですごく差がありますね。 お給料の差が全然違うし、仕事が選べる幅も全然違う。

                                                    高まる貧困リスク 手だては?|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
                                                  • 2019年7月31日(水)なぜいま注目?アメリカ発の“暴論”|おはBiz NHKニュース おはよう日本

                                                    きょう取り上げるのは、「Modern Monetary Theory(現代貨幣理論)」。頭文字をとって「MMT」と呼ばれています。アメリカ発の経済理論です。 その提唱者の一人、ニューヨーク州立大学のステファニー・ケルトン教授が7月、初めて来日しました。国会議員や大学教授が相次いで面会に訪れるなど、日本でも注目され始めています。どんな理論なのか、なぜ日本でも一定の支持を集めているのか、ケルトン教授に聞きました。 この理論は、「自国の通貨を発行する国は、お金を刷りさえすれば、それを借金の返済に充てることができるため、どれだけ借金しても破綻しない」というものです。そのため、極端なインフレにならない限りは、借金を気にせずどんどん国債を発行して、年金や公共事業などにお金を投入すべきだと主張しています。かなり大胆ですね。 しかし、日本でもこの理論が一定の支持を集めています。ケルトン教授は、その理由につ

                                                      2019年7月31日(水)なぜいま注目?アメリカ発の“暴論”|おはBiz NHKニュース おはよう日本
                                                    • 野犬の増加で被害相次ぐ 背景は|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

                                                      最近はすっかり見かけなくなった「野犬」、いわゆる野良犬ですが、その数がここ数年で増えているのが、山口県周南(しゅうなん)市です。 周南市では、今週も住民が野犬にかまれるなど、被害が相次いでいます。 野犬が増えているのは、周南市の中心部にある「周南緑地」。 住民の憩いの場となっているこの緑地で、10年ほど前から野犬が増え始めたといいます。 野犬は、緑地周辺の住宅街にも出没します。 この70代の女性は今年1月、野犬に足をかまれました。 野犬に足をかまれた70代の女性 「突然犬が3匹来て、ガバって後ろに来て、かんだ。 病気が怖い、犬は。」 住民からの被害の訴えに応えるため、山口県では野犬の捕獲に取り組んでいます。 しかし、捕獲しても追いつかないといいます。 子犬は次々と生まれます。 野犬が増えた原因はどこにあるのか。 もともとは、ルールを守らずに犬を捨てる、身勝手な人たちがいたと見られています。

                                                        野犬の増加で被害相次ぐ 背景は|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
                                                      • 国公立大にマイナス偏差値でも入れる編入ルート~高校教員オススメの公立短大とは(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        「大学は出たいけれど」の高校生に救い道「大学は出たけれど」の嘆きがそのまま、小津安二郎映画のタイトルになったのは1929年、昭和恐慌、そして就職氷河期の頃です。 では、それから元号が二度変わった現代は、と言えば「大学は出たいけれど」。 4年制大学の進学率(浪人含む)は1954年に7.9%だったものが2018年は53.3%と過去最高値となっています。 それくらい、大学進学は一般的なものとなりました。 その反面、地方を中心として、なかなか大学進学に踏み切れない高校生も多数います。 学費負担に家庭が耐えられないなどの理由から高卒就職や専門学校進学に変更する高校生も少なくありません。 「文部科学省科学研究費基盤(B)『教育費負担と学生に対する経済的支援の在り方に関する実証研究』(小林雅之研究代表)『2012年高卒者保護者調査』」によると、世帯年収1050万円以上だと大学進学率が62.9%。それに対

                                                          国公立大にマイナス偏差値でも入れる編入ルート~高校教員オススメの公立短大とは(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • 「ホテルやネカフェを転々」NHK・林田理沙アナ、一般男性と離婚していた「局内でも心配の声あがる」

                                                          今年3月いっぱいで『ニュースウオッチ9』のメインキャスターを卒業したNHKの林田理沙アナ(34)。次期エースとしての呼び名も高い林田アナだが、私生活でも大きな変化があった。2022年に結婚した一般男性と離婚していたことがNEWSポストセブンの取材でわかった。 林田アナは湘南白百合学園を経て東京芸大音楽学部、同大大学院音楽学専攻で学んだ異色の経歴を持つアナウンサーだ。絶対音感を持ち、「リンダちゃん」という愛称で知られている。 「2014年に入局後、長崎放送局、福岡放送局で勤務していたが、ブレイクのきっかけは2018年4月に『ブラタモリ』の5代目アシスタントに抜擢されたこと。タモリとのユーモアある会話がウケたことで一躍全国区に。その後、『NHKニュースおはよう日本』『首都圏ネットワーク』『NHKニュース7』と、“王道路線”に乗った。 活躍の幅は報道だけに限らず。アーティスト星野源と出演した音楽

                                                            「ホテルやネカフェを転々」NHK・林田理沙アナ、一般男性と離婚していた「局内でも心配の声あがる」
                                                          • 「NHKニュース おはよう日本」で紹介! 繰り返し使える使える食品保存容器の進化形『スタッシャー シリコーンバッグ スタンドアップ』 - こういうものはどうですか

                                                            「NHKニュース おはよう日本」まちかど情報室で紹介された『スタッシャー シリコーンバッグ スタンドアップ』 「スタッシャー シリコーンバッグ スタンドアップ」の原料は多くの医療器具や乳児用の製品に使用されているピュアプラチナシリコーン100%で、環境にも人にもやさしいのが特徴の食品保存容器です。 スタッシャー シリコーンバッグ スタンドアップ(マチ付タイプ) あと、これ最高。冷凍、レンジ、食洗機OK。簡単に蒸し野菜作れるし。ヘルシオ来るまでこれに頑張って貰ってた🤗 stasher スタッシャー シリコーン バッグ (クリア,... https://t.co/taY7TctTBG— ごう@39w (@haihaihai70) December 23, 2018 【メディア情報】 NHKニュース「おはよう日本」のコーナー「まちかど情報室」にてスタッシャーのスタンドアップを紹介していただきま

                                                              「NHKニュース おはよう日本」で紹介! 繰り返し使える使える食品保存容器の進化形『スタッシャー シリコーンバッグ スタンドアップ』 - こういうものはどうですか
                                                            • 長岡乳児殺害事件と液体ミルクについて - ゲーム好き主婦のひとりごと

                                                              新潟県長岡市で、生後3か月の長女を殺害したとして、 市の職員の母親が逮捕された事件は痛ましい事件です。 母親は、生後4か月未満の乳児がいる全家庭を対象にした市の 『こんにちは赤ちゃん』の方に眠れないと悩みを 打ち明けていたようです。 子供を育てた事のある母親なら、誰もが経験する体験です。 生後3か月くらいまでは、夜中に何回も起きて母乳やミルクを 与えなければなりません。 寝不足でふらふらになった経験は、母親ならだれもが経験します。 産後うつとよく言いますが、たぶん、寝不足から来るのかなぁ~と 思います。 4ヶ月以降になると、夜中にミルクをあげる回数もぐっと減ります。 もう少しのところだったのに、残念でなりません・・・ 一番残念だと思っているのは、母親自身ではないでしょうか? こういう事件が起きないようにする対策は何かないのか? 私なりに色々考えてみました。 まずは、お母さんにゆっくり眠って

                                                                長岡乳児殺害事件と液体ミルクについて - ゲーム好き主婦のひとりごと
                                                              • 高校生の妊娠・出産と貧困リスクについて - ゲーム好き主婦のひとりごと

                                                                カーテンを開けると、 昨日までとは、打って変わって 蝉の鳴き声と眩しい日差し、蒸せるような空気・・・ 本格的な夏がやって来たようです! 高校の夏休みと言えば 、青春ど真ん中というイメージが 私の中にあります。 開放的な気持ちになり易い夏は、男女交際の進展も 早い気がします。 ある意味高校生は、危うい年頃でもあります。 今書いている『仮面同窓会』というドラマの中で、女子高生が 妊娠したことがきっかけで、事件に発展していきます。 身体は大人でも、気持ちや心が大人になりきれていない、 女子高生が妊娠するという事は、人生の中の一大事だと思います。 2,098人。これは、平成27年から28年度にかけて全国の 公立高校で妊娠が明らかになった生徒数です。 そのうちおよそ3割が退学しています。 2018年文部科学省が、初めて発表したものです。 更にある大学が行っている調査で、高校を卒業するまでに 妊娠した

                                                                  高校生の妊娠・出産と貧困リスクについて - ゲーム好き主婦のひとりごと
                                                                • 【コロナ感染対策】“鼻出しマスク”の問題点。専門家が語る“鼻を出す”リスク|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

                                                                  【2020年6月27日放送 1月15日更新】 感染対策に欠かせないマスクの着用。しかし、マスクはつけているものの鼻を出している人も少なくありません。確かに呼吸は苦しくないですし、口を塞いで飛まつが広がるのを防いでいるので、一見、感染対策になっているようにも思えます。問題はないのでしょうか? 聖路加国際病院の感染管理の専門家、坂本史衣さんに話を伺いました。 聖路加国際病院 QIセンター 感染管理室 マネージャー 坂本史衣さん 「鼻を出してつけるのは、適切ではありません。自分の鼻から飛まつが出ていきますし、人が出した飛まつを吸い込むおそれもあります。」 マスクの主な目的は、周囲に飛まつが広がるのを防ぐことです。同時に、感染者からの大きな飛まつをブロックすることもできます。鼻を出していると、くしゃみなどをしたときに飛まつが広がるうえ、人は一度に吸う空気の9割を鼻から取り込んでいるため感染リスクが

                                                                    【コロナ感染対策】“鼻出しマスク”の問題点。専門家が語る“鼻を出す”リスク|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
                                                                  • 和久田麻由子アナが夜、桑子真帆アナが朝!NHK看板アナ異例の入れ替え(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                                    エースアナ同士が、異例の朝晩交代! 「NHKニュースおはよう日本」の和久田麻由子(31)、「ニュースウオッチ9」の桑子真帆(32)の両アナウンサーが、3月30日放送からメインキャスターとして入れ替わることが5日、分かった。和久田アナが夜、桑子アナが朝の顔に転身。その裏にあるNHK上層部の狙いとは? 【写真】桑子真帆アナが朝の顔へ 新婚の和久田アナとバツイチ独身の桑子アナ。NHK屈指の実力を持つ女子アナ同士が、朝晩の看板ニュース番組の平日メインキャスターの座をチェンジする。 和久田アナは2015年3月からニュース番組「-おはよう日本」(前4・30)の祝日を除く平日キャスターを担当。明るい笑顔と安定感抜群のアナウンス力で硬軟両方のニュースを伝え、昨年の紅白歌合戦で総合司会に抜てきされた。 一方、入局が1年先輩の桑子アナは17年4月から報道番組「ニュースウオッチ9」(月~金曜後9・0)を担当。歯

                                                                      和久田麻由子アナが夜、桑子真帆アナが朝!NHK看板アナ異例の入れ替え(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                                    • ネット上の“人権侵害” 氾濫する“悪意の投稿”|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

                                                                      いま、ネット上に溢れる、匿名の人物による悪意に満ちた投稿が、深刻な問題になっています。 (2019年)12月、タレントの武井壮さんは、友人がネット上で誹謗中傷を受けたことに対して、ある書き込みをしたところ、20万件もの賛同が寄せられました。 その投稿です。 「なんで職場や学校などでのハラスメントは問題視されて処分されるのに、ネット上で知人や見も知らぬ特定の人間を侮辱や中傷したり、しつこく攻撃することは当たり前みてえな空気なんだ? 苦しんで死ぬ人もいるならお遊びじゃねえぞ!」 武井壮さん 「目の前でそんなこと言ったら、侮辱罪で捕まってもいいんじゃないかというくらいのことばがたくさん並んでいるのが、ネットの上だと当たり前のような人間の尊厳を傷つけるような発言を他人に向けてするのはただの陰口ではもうなくなってきている。」 こうした問題を難しくしているのは、投稿のほとんどが匿名のため、書き込んだ人

                                                                        ネット上の“人権侵害” 氾濫する“悪意の投稿”|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
                                                                      • 外国人の“長期収容” いま入管で何が…|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

                                                                        日本に在留する資格がなく、国外退去を求められている外国人が収容される法務省出入在留管理庁の施設、通称「入管施設」で、ある異変が起きています。 施設に6か月以上の長期に渡って収容されている人の数は、統計を取り始めた平成25年から2.5倍に増加しています。 施設から出たいと、食事を拒否するハンガーストライキが頻発するようになり、6月に男性が1人、餓死しました。 いったい何が起きているのでしょうか。 入管施設から一時的に解放され、親戚の家に身を寄せているムスタファさん(26)は、トルコで暮らしていたクルド人。 7年前(2012年)、親戚を頼って観光ビザで来日しました。 長年にわたって、トルコ政府と対立が続くクルド人。 ムスタファさんは14歳のとき、民族間の対立に巻き込まれ、捕まった警察から暴行を受けたといいます。 ムスタファさん 「(トルコに)行ったら刑務所行くか殺されるか、分からない。 あそこ

                                                                          外国人の“長期収容” いま入管で何が…|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
                                                                        • ブレイディみかこさん インタビュー全文|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

                                                                          今年の「本屋大賞ノンフィクション本大賞」「毎日出版文化賞特別賞」「八重洲本大賞」「ブグログ大賞エッセイ・ノンフィクション部門」の4つの賞を受賞した『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』。イギリスに住む息子の日常を母親目線でつづった著者のブレイディみかこさん(54)。これまでテレビ出演を一切断ってきましたが、受賞を機に初めてインタビューに応じ、作品に込めた思いを語りました。 Q:ブレイディさんは子どもの世界の何に魅力を感じて、今回の本を執筆されようと思われましたか? ブレイディさん: もともとは託児所で働いていたんです。そのときのことを書いた「子どもたちの階級闘争」という本があるんですが、それが新潮ドキュメント賞という賞をいただいたときに『波』という新潮社のPR誌で連載をしませんかという話をいただいて、編集者の方から「今の現場を書いてください」と言われたんですね。そのときには託児所が

                                                                            ブレイディみかこさん インタビュー全文|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
                                                                          • 認可外施設で簡単検査 課題は?|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

                                                                            新型出生前検査は、妊娠中の女性の血液を採取するだけの検査で、おなかの中の赤ちゃんに重い障害の原因となる染色体の異常があるかどうかが分かります。 この検査を受けられるのは、主に染色体異常のある赤ちゃんが生まれる確率が高いとされる35歳以上の妊婦です。 検査の目的は、生まれてくる赤ちゃんをどう迎えるのか、出産に備えることです。 検査の前と後では、遺伝に関する専門知識をもった医師によるカウンセリングがあります。 検査を本当に受ける必要があるのか、もし異常が分った場合にはどのような支援を受けられるのかなどを知ることができます。 検査は、学会の認可を受けた、大学病院などで行われ、6年前に始まって以来、7万人以上が受けてきました。 ところがいま、学会の認可を受けずに、いわば簡単に検査を提供する施設が急増し、新たな問題が起きているといいます。 都内のある産婦人科の診療所では3年前、認可外で新型出生前検査

                                                                              認可外施設で簡単検査 課題は?|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
                                                                            • NHKトップアナウンサー阿部渉(55)が昼下がりに“禁断の局内不倫”「時間差、偽名、2部屋予約を駆使した厳戒態勢」《部屋から男女の声が…》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                              「エレベーター内でおふたりは一言も話さないまま、ずっと無言でしたよ。エレベーターを降りたあと別々の方向に歩いていったので、知り合いだとは思いませんでした。ただ、僕たちを乗せたエレベーターの扉が閉まりはじめると女性が男性に駆け寄って、そのまま一緒に奥の部屋の方へと歩いていきました。不思議なカップルでしたね」 男女の不審な行動――。それは周囲を警戒してのことなのだろう。 この男性、実はNHKのベテランアナウンサーである阿部渉氏(55)なのだ。公表されてはいないが阿部アナは既婚者。しかし同じ部屋に入った女性は妻ではない。彼女は現役のNHK局員のA子さん(30代)。過去には阿部アナとともに番組を担当したこともある。 現在、2人は約2年間にわたって禁断の“局内不倫”を続けているのだ――。 「マイあさ」で平日パーソナリティを担当 阿部アナはNHKの“顔”だ。「NHKニュースおはよう日本・関東甲信越」「

                                                                                NHKトップアナウンサー阿部渉(55)が昼下がりに“禁断の局内不倫”「時間差、偽名、2部屋予約を駆使した厳戒態勢」《部屋から男女の声が…》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 伸びが止まった!?日本人の身長|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

                                                                                小郷 「子育て中の皆さん、そして子どもたちにとっても気になる話題です。」 飯田暁子記者(報道局) 「このグラフ、なんのグラフかわかるでしょうか? 戦後から伸びていくんですけれども、20年ほど前からは、ほぼ横ばいになっています。」 女性 「わからないです。」 女性 「なんでしょう…。」 答えは、17歳男子の平均身長。 20年前をピークに横ばいが続いています。 女子も同じ傾向です。 女性 「意外でした。 今の子はみんな、どんどん大きくなっているのかなと思って。」 女性 「もっと(男子の身長が)高いとうれしい。」 小郷 「日本人の平均身長が伸びなくなってきているとは、知りませんでした。」 近田 「取材にあたった飯田記者とお伝えします。 どうして伸びが止まったのでしょうか?」 飯田記者 「身長の伸びは遺伝に加えて、『栄養・睡眠・運動』の3つの要素が関わっていると言われています。 このうち、かつては

                                                                                  伸びが止まった!?日本人の身長|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
                                                                                • “焼き場に立つ少年”をさがして|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

                                                                                  少年は誰なのか、74年たった今もわかっていません。その後、少年はどんな人生を歩んだのか。あの少年に会ったことがあると、今もさがし続ける男性がいます。 長崎市に住む、村岡正則さん(85歳)です。この1年半あまり、写真の少年につながる手がかりをさがし続けています。ローマ法王の発言をきっかけに、被爆当時の記憶が呼び覚まされたからです。 74年前のきょう。当時、小学6年生だった村岡さんは、爆心地から1.5キロ離れた自宅で母親とともに被爆しました。やけどを負った母親を支え、命からがら逃げ惑いました。ようやくたどり着いた避難先で出会ったのが、赤子を背負った、あの写真の少年だったといいます。 少年はその後、母親を見つけることができたのか。自分と同じ年ごろだったあの少年が、忘れられません。 村岡さんは「母親と一緒に私も逃げて、難民生活をしていったけれど、そんな苦労を(少年も)しただろうなと思うんですね。自

                                                                                    “焼き場に立つ少年”をさがして|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本