並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 60件

新着順 人気順

perfume 再生 映画の検索結果1 - 40 件 / 60件

  • アーティストにとってサブスクは地獄の入り口か?──ストリーミングが変えた音楽産業(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    川本真琴の訴えサブスクでの利益がどれだけ少ないかを知ってほしい。 (「川本真琴 on Twitter」2022年9月20日) 先日投稿された、シンガーソングライター・川本真琴のツイートが波紋を呼んでいる。「サブスク」とは、Apple MusicやSpotify、LINE MUSICなど定額制の音楽ストリーミングサービスのことだ。 それはこの2日前のシンガーソングライター・七尾旅人のツイートを受けてのものだと思われる。七尾は「もし生き残らせたい『推しミュージシャン』が居たら、コスト回収率の高いCDを一応買ってあげて(略)」と呼びかけていた。 つまり、ここ5年ほど日本でも生じてきたCDからストリーミングへの移行によって、アーティストの経済的な問題が生じつつある──と、ふたりは暗に訴えた。 果たしてサブスクは“地獄の入り口”なのか?──現在の音楽状況を考えていこう。 成長し続けるグローバル音楽産

      アーティストにとってサブスクは地獄の入り口か?──ストリーミングが変えた音楽産業(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • プリキュアが戦い続けてきた“表現の歴史” 過剰な自主規制を打ち破り進化を止めなかった20年

      2023年2月1日。プリキュアが記念すべき20周年目を迎えました。 今でこそ、プリキュアは親子で楽しめる人気アニメシリーズとなっていますが、ここに至るまで道は決して平たんではありませんでした。 「子どもたちのため」として始めた表現が、いつの間にか自らを呪縛する。プリキュア20年の歴史は「表現との戦い」の歴史でもあったのです。 プリキュア20作目「ひろがるスカイ!プリキュア」は青色プリキュアが主人公 kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 これまでのプリキュア連載一覧 大団円を迎えた「デリシャスパーティプリキュア」(出典:

        プリキュアが戦い続けてきた“表現の歴史” 過剰な自主規制を打ち破り進化を止めなかった20年
      • 「トロピカル~ジュ!プリキュア」、アニメ好評もおもちゃで苦戦のワケ 2021年上半期決算から見えたこと

        プリキュア、関連商品の売り上げが苦戦しています。 公開された映画は週末動員数ランキング1位を獲得するなどプリキュアのアニメーション自体は好調なのですが、なぜか「おもちゃなどの関連商品」があまり売れていないようなのです。 アニメ内でプリキュアが使うアイテムがおもちゃの販促となっている 2021年10月9日に発表となったバンダイナムコホールディングスの上半期決算。プリキュアの数字は歴代シリーズの中でも最も低い数値となりました。 それに追い打ちをかけるように、12年間続いていた「プリキュア春の映画」が2022年の春には制作されないことがほぼ確定となり(※10月公開のプリキュア映画のラスト告知で“次回は2022年「秋」公開”とアナウンスがありました)プリキュアコンテンツは少しずつ変化してきているようです。 コロナ禍が続く中、なぜプリキュア関連商品の売り上げは低下傾向なのか、今プリキュアに何が起きて

          「トロピカル~ジュ!プリキュア」、アニメ好評もおもちゃで苦戦のワケ 2021年上半期決算から見えたこと
        • 変身シーンで振り返るプリキュア20年史 歴史に残る画期的な変身シーン10選

          皆さまは、どのプリキュアの変身シーンが好きですか? 「プリキュア20周年イヤー」を記念して、2023年2月1日からYouTubeの東映アニメーションミュージアムチャンネルで、1日1プリキュアの「プリキュア変身シーン」が公開されています(2023年3月23日現在では49人、51個の変身シーンが公開中です。過去に公開されているものを合わせれば71個もの変身シーンが見られます)。 キュアスカイ変身シーン(YouTubeから) 「プリキュアの変身シーン」は子どもの人気も高く、もちろん「変身おもちゃの販促」の一面もあるため製作者も力を入れて作成し、年々表現方法も変化し続けています。その進化の歴史は相当に面白いのです。 プリキュア20年の歴史の中でファンを驚かせたプリキュア変身シーン10個から、その進化の歴史を振り返ってみたいと思います。 kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。

            変身シーンで振り返るプリキュア20年史 歴史に残る画期的な変身シーン10選
          • シリーズ異例の「プリキュアと共に戦う男の子」登場 デリシャスパーティプリキュアで描かれる新しい“プリキュア男子像”

            ついに「プリキュアと一緒に戦う男の子」が登場しました。 2022年「デリシャスパーティ・プリキュア(・はハートマーク。以下略)で登場した「ブラックペッパー」。彼はプリキュア19年の歴史においてある意味、画期的なキャラクターなのです。 初期ビジュアル公開時から存在は明かされていました「ブラックペッパー」(画像上、出典:Amazon.co.jp) kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 ブラックペッパー登場 2022年6月2日放送「デリシャスパーティプリキュア」第14話「初恋ってどんな味?恋するキモチと拓海のこたえ」において

              シリーズ異例の「プリキュアと共に戦う男の子」登場 デリシャスパーティプリキュアで描かれる新しい“プリキュア男子像”
            • アイマスMAD動画の黎明期 < 佐倉葉ウェブ文化研究室

              『佐倉葉ウェブ文化研究室』トップページ ■ウェブ文化史: |阪神・淡路大震災とインターネット |登録型ウェブ日記リンク集の動乱 |個人ニュースサイト史 |テキストサイトの歴史 |Flash動画史 |ウェブ文化から見たラグナロクオンラインの歴史 |アイマスMAD動画の黎明期| ■表: |個人サイトが多めなインターネットの歴史年表 |「東日本大震災発生に伴うインターネット上の出来事と話題」日表| ■企画もの: |自己顕示欲充足システムに飲み込まれる登山者と事故の危険性 ~インターネットの普及による山行への影響について『ヤマレコ』を事例にして~ |私のウェブ文化史の書き方 ~「個人ニュースサイト史」を例にとって~ |倉庫| ▼目次 ■1.序文 ■2.アイマスMAD動画の黎明期 ◆~2007年2月 アイマスMAD動画の登場 ・THE iDOLM@STER 稼動、アイマスMAD動画の登場、Xbox3

              • 商業的に見たプリキュア20年史 隆盛と苦戦を繰り返しながら歩み続けた玩具戦略

                2023年は記念すべき「プリキュア20周年イヤー」です。 東京、大阪、名古屋での展示会「全プリキュア展」の開催など、各地でイベントも予定され大きな盛り上がりを見せています。 バンダイの本社ビル(台東区)のプリキュア20周年記念のビルラッピング(著者撮影) プリキュアも商業作品である以上、関連商品の売り上げとは切っても切り離せない関係にあります。プリキュアシリーズが20周年を迎えることができたのも、ひとえに「関連商品が売れ続けている」からなのです。 前回は「プリキュアの表現」からみた20年史を見てみました。そこで今回は、この20年「玩具業界誌」が報じ続けたプリキュア玩具の「商業的な側面」からみたプリキュアの歴史を見ていきたいと思います。 バンダイナムコのプリキュアシリーズのトイホビー売り上げの推移 kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプ

                  商業的に見たプリキュア20年史 隆盛と苦戦を繰り返しながら歩み続けた玩具戦略
                • プリキュアが歌い出した日 Perfumeの振付師MIKIKO先生が手掛けた「ドキドキ!プリキュアEDダンス」の衝撃

                  ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています PerfumeやBABYMETALの振付・ライブ演出として世界的に知られている演出振付家MIKIKOさん。かつて「プリキュアのエンディングダンス」も手掛けていたことをご存じでしょうか? MIKIKOさんが振り付けを担当したドキドキ!プリキュア後期ED「ラブリンク」(画像はAmazon.co.jpから) ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の恋ダンスなどでも印象的な振り付けが特徴の振付師MIKIKOさん(愛称はMIKIKO先生)。日本だけではなく世界を舞台に大活躍されていますよね。アニメファン的には「戦姫絶唱シンフォギア」の名曲「逆光のフリューゲル」の振り付けでもおなじみでしょうか。 MIKIKO先生は東京オリンピックの開閉会式演出の執行責任者を担当していましたが2021年3月、内部の事情により辞任されてしまいました。 MIKIKO先生が

                    プリキュアが歌い出した日 Perfumeの振付師MIKIKO先生が手掛けた「ドキドキ!プリキュアEDダンス」の衝撃
                  • 誰も語ってこなかった「VTuberアイドル論」【配信書き起こし】 - izumino’s note

                    2021年1月6日に、 VTuberの岸嶺ミミムさん(Twitter)のチャンネルで、思惟かねさん(Twitter)とゲスト出演した配信の書き起こしです。 2020年のVTuber業界を振り返る座談会でしたが、そこで泉が「VTuber業界にとってアイドルとは何か?」を語る時間がありました。 そもそもVTuber界では「アイドルVTuber」やアイドル事務所の存在が大きく目立っているものの、空想や偏見のイメージで「アイドル」が語られることが多く(その最も俗的で理解の薄い語り口といえば、アイドルを「水商売」の仕事に喩えるような話でしょう)、ちゃんと歴史の成り立ちから「アイドル」を分かってもらおう、という意図がありました。 VTuber論の世界で、そこまでちゃんとしたアイドル論というのはまだなく、元々何かの形で発表してみたかったのですが、せっかくなので書き起こしに加筆修正をした記事にして読んでも

                      誰も語ってこなかった「VTuberアイドル論」【配信書き起こし】 - izumino’s note
                    • プリキュアも車を運転する時代 初の成人女子プリキュア「キュアバタフライ」が示す大人だってプリキュアになれる世界

                      「オトナだってプリキュアになれる」を体現した初の成人プリキュア「キュアバタフライ」。レギュラーでの成人女性プリキュアの誕生は、男の子プリキュア以上にこの先のプリキュアシリーズに大きな影響を与えるのではないでしょうか。 初の成人女性プリキュア、キュアバタフライはギャル系お姉さん(画像はYouTubeから) kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 これまでのプリキュア連載一覧 初の成人キュア、キュアバタフライ誕生 6月4日放送、「ひろがるスカイ!プリキュア」第18話「アゲアゲ!最強の保育士 キュアバタフライ!!」で、ついに成

                        プリキュアも車を運転する時代 初の成人女子プリキュア「キュアバタフライ」が示す大人だってプリキュアになれる世界
                      • 何が問題? プリキュアファンを毎年悩ませる「商標バレ」

                        毎年11月になると多くのプリキュアファンは「商標バレ」に悩まされます。知らない方は全く知らない異世界のお話かもしれませんが、一部のプリキュアファンからしたら由々しき問題なのです。 2022年「デリシャスパーティプリキュア」も佳境に入ってきました(出典:Amazon.co.jp) 「商標バレ」とは「商標登録の情報から、公式発表前に次作のプリキュアのタイトルが判明してしまう」というものです。プリキュアに限らず、スーパー戦隊、仮面ライダーなどニチアサ関係では毎年のように発生しているネット上での出来事ですね。アニメに限らずゲームなどでもよく見かけます。 「商標バレってなぜ起こるの?」「公式発表よりも先にタイトルを知ってしまうことの何が悪いの?」と思われる人も多いかと思いますので、一度まとめておこうと思います(この「商標バレ」の根は深いものがあり、自分の経験として、娘がまだ幼稚園に通っていたころ、公

                          何が問題? プリキュアファンを毎年悩ませる「商標バレ」
                        • 「ドキドキ!プリキュア」10周年 “全員が優等生”という異色のプリキュアはなぜ生まれたのか?

                          2023年は「ドキドキ!プリキュア」10周年イヤー。 なぜ「ドキドキ!プリキュア」は、「全員が優等生」という異色のプリキュアになったのでしょうか? 2023年はドキドキ!プリキュア10周年イヤー(出典:Amazon.co.jp) kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 これまでのプリキュア連載一覧 「ドキドキ!プリキュア」は、2013年放送のプリキュアシリーズ第10作。前作「スマイルプリキュア!」が子どもたちはもちろん、大きなお友達も巻き込み大人気となった後を受けて始まりました。 テーマは「愛」と「愛から生まれるドキドキ

                            「ドキドキ!プリキュア」10周年 “全員が優等生”という異色のプリキュアはなぜ生まれたのか?
                          • “絶対悪”を描かなかった「トロピカル~ジュ!プリキュア」は1年間、何と戦ってきたのか?

                            「トロピカル~ジュ!プリキュア」のシリーズディレクターである土田豊さんはこの作品の監督を引き受ける前に、「プリキュアは絶賛、堕落(だらく)中である」と感じていた、と語っています。 プリキュアが堕落している、とはどういうことなのか。そしてそんな監督の元、「トロピカル~ジュ!プリキュア」はこの1年をかけて子どもたちへ何を伝えてきたのでしょうか? 第45話ではファンがあ然とする驚愕の新技「トロピカルパラダイス」が披露されました。 kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 これまでのプリキュア連載一覧 「プリキュアは絶賛、堕落中で

                              “絶対悪”を描かなかった「トロピカル~ジュ!プリキュア」は1年間、何と戦ってきたのか?
                            • 東映アニメの不正アクセス事件は「プリキュア」の売り上げにどんな影響を与えたのか スーパー戦隊と明暗を分けた2022年1Qを振り返る

                              プリキュアは苦戦、スーパー戦隊は好調と明暗が分かれたバンダイナムコホールディングスの2022年の第1四半期決算。その要因となったのは「不正アクセス事件」と「主力玩具の動向」でした。 不正アクセス事件の影響を受けた「デリシャスパーティプリキュア」 2022年3月に発生した東映アニメーションの不正アクセス事件。ランサムウェアによる被害によって東映アニメーション制作のアニメは中断を余儀なくされ、テレビ放送および映画公開の延期など大きな損害が出ました。 「デリシャスパーティ・プリキュア(・はハートマーク)」は5週間の放送延期となり、「3人目キュアヤムヤムの登場が5週遅れる」「追加プリキュア『キュアフィナーレ』の登場も約1カ月遅れる」などの影響が出ることとなり、それに伴いバンダイ側の玩具の販売スケジュールも変更となりました。 プリキュアシリーズは、テレビアニメ放送と玩具販売のスケジュールが密接に連動

                                東映アニメの不正アクセス事件は「プリキュア」の売り上げにどんな影響を与えたのか スーパー戦隊と明暗を分けた2022年1Qを振り返る
                              • 初音ミクの歌声を分析してみた――音響学のエキスパートがボカロに科学的視点でせまる! 周波数、波形、歌唱法…“電子の歌姫”だけが持つ魅力とは?

                                『ドラクエ』スライムの合体練習をドット絵のショートアニメにしてみた! 応援されながらがんばる姿に「優しい世界」「かわいいの極み」の声 2007年にリリースされて以来、10万曲以上の歌の題材にされているという電子の歌姫――ボーカロイド・初音ミク 当時、まだ多くが無名だったボカロPと呼ばれるクリエイターによって次々と名曲が生み出され、その度にネットは“祭り”に沸いた。その盛り上がりは国内だけに留まらず、2010年から米国での売上が急増。翌年にはGoogleのCMに起用され、単なる音声合成ソフトであるはずの初音ミクは、この日世界的なアーティストとなったのだ。 数多くリリースされた後発のボーカロイドと共に初音ミクの輝きは今なお色褪せず、2020年現在、スマホゲーム『プロジェクトセカイ』にかつての名曲が配信されるたびにツイッタートレンドを賑わせるのは恒例となっている。 なぜ、初音ミクはボーカロイド特

                                  初音ミクの歌声を分析してみた――音響学のエキスパートがボカロに科学的視点でせまる! 周波数、波形、歌唱法…“電子の歌姫”だけが持つ魅力とは?
                                • 「スマイルプリキュア!」10周年 震災の翌年、日本中を笑顔にしたシリーズで「追加プリキュア」が出なかった理由とは

                                  2022年は「スマイルプリキュア!」10周年の記念すべき年です。 東日本大震災の翌年、その明るく楽しい作風で日本中の子どもたちを笑顔にした「スマイルプリキュア!」。玩具業界誌で「シリーズ最高のスタートダッシュを切った」と評されたプリキュアで、あのとき何が起きていたのか? 10周年を機に振り返っていきたいと思います。 2022年は「スマイルプリキュア!」10周年(画像はAmazon.co.jpから) kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 これまでのプリキュア連載一覧 「スマイルプリキュア!」10周年 「スマイルプリキュア

                                    「スマイルプリキュア!」10周年 震災の翌年、日本中を笑顔にしたシリーズで「追加プリキュア」が出なかった理由とは
                                  • ファスト映画、自己啓発オンラインサロンの人気に共通する「ファスト教養」への欲望。「古き良きコンテンツ」に勝ち目はあるか|FINDERS

                                    EVENT | 2021/08/07 ファスト映画、自己啓発オンラインサロンの人気に共通する「ファスト教養」への欲望。「古き良きコンテンツ」に勝ち目はあるか Photo By Shutterstock レジー 1981年生まれ。一般企業に勤める傍ら、2012年7月に音楽... レジー undefined 1981年生まれ。一般企業に勤める傍ら、2012年7月に音楽ブログ「レジーのブログ」を開設。アーティスト/作品単体の批評にとどまらない「日本におけるポップミュージックの受容構造」を俯瞰した考察が音楽ファンのみならず音楽ライター・ミュージシャンの間で話題になり、2013年春から外部媒体への寄稿を開始。著書に『夏フェス革命 -音楽が変わる、社会が変わる-』(blueprint)、『日本代表とMr.Children』(ソル・メディア、宇野維正との共著)がある。 Twitter https://t

                                      ファスト映画、自己啓発オンラインサロンの人気に共通する「ファスト教養」への欲望。「古き良きコンテンツ」に勝ち目はあるか|FINDERS
                                    • 異例づくしの「ひろがるスカイ!プリキュア」 なぜ「悪役会議」が描かれないのか?

                                      「プリキュアのお約束」を描かない「ひろがるスカイ!プリキュア」。 なぜ、ひろプリでは「悪役会議」が描かれないのか? 4人目はなかなか変身しないのか? その理由はシリーズ構成、金月龍之介氏のある思いにあったのです。 放送開始から絶好調の「ひろがるスカイ!プリキュア」 kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 これまでのプリキュア連載一覧 大好評「ひろがるスカイ!プリキュア」 プリキュア20周年記念作品「ひろがるスカイ!プリキュア」も放送開始から4カ月がたちました。毎週のように日曜日のTwitterのトレンドに上がるなど、20

                                        異例づくしの「ひろがるスカイ!プリキュア」 なぜ「悪役会議」が描かれないのか?
                                      • アイカツ、プリマジ、ガル戦……、続々と縮小していく女児向けコンテンツ プリキュアとともに「女の子向け市場」を盛り上げてきたIPに何が起きているのか?

                                        2022年は「女の子向けアニメーション」激動の年となりました。プリキュアとともにこの10年間「女児向けコンテンツ」を支えてきたIPが続々と縮小、路線変更しているのです。 2022年は相次いで女児向けコンテンツが休止、縮小に(図は著者による) kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 これまでのプリキュア連載一覧 2022年10月9日、テレビアニメ「ワッチャプリマジ!」が最終回を迎え、「プリティーリズム」「プリパラ」「キラッとプリ☆チャン」など11年半続いていた「プリティーシリーズ」のアニメがいったん休止となりました(アーケ

                                          アイカツ、プリマジ、ガル戦……、続々と縮小していく女児向けコンテンツ プリキュアとともに「女の子向け市場」を盛り上げてきたIPに何が起きているのか?
                                        • 「意見が違う人=敵」ではない デリシャスパーティプリキュアが子どもたちに伝える“SNSとの接し方”

                                          まさかプリキュアで「厄介なフォロワーのせいでSNSを止めざるを得ないインフルエンサー」といった“現代のリアル”が描かれる時代が来るとは思っていませんでした。 2022年のプリキュアは、インターネットの危険性やSNSとの向き合い方までもが描かれるようになり、その大切さを子どもたちに伝えているのです。 デリシャスパーティプリキュアの3人 「ごはんは笑顔」がキーワードの「デリシャスパーティ・プリキュア」(・は白抜きハートマーク、以降省略)が面白いのです。 農林水産省も推しているこのアニメ、おいしそうにごはんを食べるプリキュアの描写や、作中で「料理を作る前には、必ずせっけんで手を洗うシーン」が挿入されるなど、料理に関する丁寧な描写が子どもたちや保護者にも大好評。子どもたちの「食育」の観点からも注目されています。 そんなデリシャスパーティプリキュアは、「シェアする喜び」もテーマとなっています。その「

                                            「意見が違う人=敵」ではない デリシャスパーティプリキュアが子どもたちに伝える“SNSとの接し方”
                                          • 「パパ嫌!」じゃなくて「パパイア」に 「トロピカル~ジュ!プリキュア」が徹底する“親子で見るための配慮”

                                            ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています プリキュアは「保護者と一緒に見ること」を強く意識したアニメーションです。 「トロピカル~ジュ!プリキュア」の一人「キュアパパイア」は、果物の「パパイア」をモチーフにしているのですが、日本語表記としては「パパイヤ(や)」もある中で「パパイア(あ)」になったのは、「親子で見ること」に配慮した、ある重要な理由があったのです。 一之瀬みのりが変身するキュアパパイア kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 これまでのプリキュア連載一覧 「トロピカル~ジュ!プリキュア」も12

                                              「パパ嫌!」じゃなくて「パパイア」に 「トロピカル~ジュ!プリキュア」が徹底する“親子で見るための配慮”
                                            • 「映画プリキュアオールスターズF」公開 「手をつなぐ」「思いをつなぐ」「世代をつなぐ」20周年のプリキュアが問いかける「プリキュアって何?」

                                              今、この文章を読んでいるそこのあなた。ちょっと力を貸してほしいのです。 この「映画プリキュアオールスターズF」では、プリキュアたちが「大人ですら引くレベル」で大ピンチを迎えてしまいます。それを救うことができるのはきっと、この記事タイトルに興味をひかれて読み始めたあなただけなのです。 どうか映画館に足を運んで、プリキュアのピンチを救ってほしいのです。 出だし絶好調の「映画プリキュアオールスターズF」 ※内容に関するネタバレはありません kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 これまでのプリキュア連載一覧 映画プリキュアオー

                                                「映画プリキュアオールスターズF」公開 「手をつなぐ」「思いをつなぐ」「世代をつなぐ」20周年のプリキュアが問いかける「プリキュアって何?」
                                              • プログラミングとかとにかく”作ってた”30年と少し

                                                ゲームエンジンはアートである - 8 年以上自作ゲームエンジンをメンテし続けている話|Hajime Hoshi|note これを読んで、中身全体もなんだけど特に「俺たちは RPG ツクールに人生を狂わされた」という言葉になにか一気に思い出が蘇って、自分はエンジニアではないんだけどいわゆるクリエイター的な仕事についてて、そこに至るまでに、ツクールをはじめとしたいろんなツールを使った「作ってみた」で育ってきたなって思い出した。 ちょっとただつらつらと人生振り返ってみたい。 法に触れてる部分もあえて書きたい。 幼稚園生まれて最初に持った、ウルトラマンとか悟空ではない現実的な夢は「ロボットを作る人」だった。ロボットクリエイターと名乗る人もいるが、どちらかというと何かのヒーローモノで見たヒーローをサポートする科学者に憧れてた。 その次は作家。絵本、児童文学に触れて初めて「クリエイター」を夢に持った瞬

                                                  プログラミングとかとにかく”作ってた”30年と少し
                                                • 「トロピカル~ジュ!プリキュア」前半戦を振り返る 人気になった意外なキャラクターたち

                                                  ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「トロピカル~ジュ!プリキュア」、楽しんでいますか? 2021年2月に始まった「トロピカル~ジュ!プリキュア」、放送開始から6カ月がたち、早くも折り返し地点を迎えています。前半戦はとにかく明るく、楽しく、見ていて元気になる作品となりましたよね。 今回は「トロピカル~ジュ!プリキュア」の前半戦で何が描かれたのか、そして意外にも(?)ファンの間で人気となった「あるキャラクターたち」について見ていきたいと思います。 「トロピカル~ジュ!プリキュア」、とにかく明るく楽しい作風です(画像はAmazon.co.jpから) kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュ

                                                    「トロピカル~ジュ!プリキュア」前半戦を振り返る 人気になった意外なキャラクターたち
                                                  • 黙食しか知らない子どもたちに「デリシャスパーティプリキュア」の果たした役割は大きいのではないか、というお話

                                                    先日の昼時、イオンのフードコートで一人スガキヤラーメンを食べていると、後ろの家族連れの席から「デリシャスマイル~!」と女の子の楽しそうな声が聞こえてきました。2022年は小さな子どもの「デリシャスマイル」を聞く機会が本当に多かったのですよね。 「デリシャスパーティ・プリキュア(・はハートマーク、以下略)」の子どもへの影響力を実感するとともに、新型コロナへの対応が変わりつつあるこの時代に、「ごはんは笑顔」をテーマとしたプリキュアが放送された意義はとても大きかったのではないか、と思うのです。 「デリシャスマイル」が口癖の主人公、和実(なごみ)ゆい。とにかくよく食べます kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュア

                                                      黙食しか知らない子どもたちに「デリシャスパーティプリキュア」の果たした役割は大きいのではないか、というお話
                                                    • 「スイートプリキュア♪」10周年 震災の年に描かれたシリーズ屈指の“優しいラスト”

                                                      2021年は「スイートプリキュア♪」放送開始から10周年の記念すべき年です。 その割に、世間では「ハートキャッチプリキュア!」と「トロピカル~ジュ!プリキュア」のコラボ映画が話題になるなど、「スイートプリキュア♪10周年」があまり盛り上がっていない感じがあるのですよね。 「スイートプリキュア♪」の4人(画像はAmazon.co.jpから) ですので、せめてここでは「スイートプリキュア♪」のお話をしたいと思います。「スイートプリキュア♪」は東日本大震災の年に描かれた「悲しみを消すのではなく、受け入れ未来へ進むプリキュア」を描き切った、プリキュア史にも残る超々名作なのですよ。 ※記事後半に「スイートプリキュア♪」のラストについての描写があります。未見の方ご注意ください。 kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュア

                                                        「スイートプリキュア♪」10周年 震災の年に描かれたシリーズ屈指の“優しいラスト”
                                                      • [Official Music Video]Perfume 「再生」

                                                        東宝映画「屍人荘の殺人」主題歌 / Theme song of the movie ”Shijinsou no Satsujin” 各デジタル配信サイトにて配信中! / Listen & DL ●Perfume「再生」/ “Saisei” https://umj.lnk.to/zapAI 作詞作曲 / 中田ヤスタカ Written by Yasutaka Nakata MV / Directed by KASICO 監修 関和亮 ●映画『屍人荘の殺人』 主題歌「再生」MV(movie ver.) “Saisei” Music Video (“Shijinsou no Satsujin” movie ver.) https://youtu.be/6fF2ug51UAU ●映画『屍人荘の殺人』 2019年12月13日(金)ロードショー ☆映画『屍人荘の殺人』公式サイト:

                                                          [Official Music Video]Perfume 「再生」
                                                        • ライゾマティクス真鍋大度は、Perfumeの映画作品で何をリフレームしたか?

                                                          ライゾマティクス真鍋大度は、Perfumeの映画作品で何をリフレームしたか?2020.09.09 22:0016,671 尾田和実 Perfume20周年アニバーサリーの歴史。それはテクノロジー×アートの最前線で闘ってきた証(あかし)。 昨年10月にLINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)でPerfumeが行ったライブを、劇場新作の映画として再構成した『Reframe THEATER EXPERIENCE with you』(9月17日まで2週間限定公開)。 彼女たちがアーティストとして第一線で活動してきた20年間のデジタルアーカイブを活用しつつ、今なお進化し続ける最高レベルのパフォーマンスと、最先端のステージ制作テクノロジーをメディアアートの手法でマッチングさせるという意欲的な試みは、強力なコラボレーター、スタッフワークなくしては実現できないものでした。 これまでPerfumeを

                                                            ライゾマティクス真鍋大度は、Perfumeの映画作品で何をリフレームしたか?
                                                          • 「おいしそうにご飯を食べる」「敵と一緒にごちそうさま」 デリシャスパーティプリキュアが子育て世代にも支持される理由

                                                            2022年2月6日にスタートしたプリキュアシリーズ第19作「デリシャスパーティ・プリキュア」(・はハートマーク。以下省略)。 「ごはん」がモチーフのこのプリキュアは放送開始とともに大反響。ある理由により子育て世代の親御さんからたくさんの感謝の言葉が発信されました。 好調な滑り出しとなった「デリシャスパーティプリキュア」。開始1カ月で何が描かれたのか振り返っていきます。 デリシャスパーティプリキュアの3人 kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 これまでのプリキュア連載一覧 「ごはん」をモチーフにしたプリキュア 「デリシャ

                                                              「おいしそうにご飯を食べる」「敵と一緒にごちそうさま」 デリシャスパーティプリキュアが子育て世代にも支持される理由
                                                            • Perfumeが2年半ぶりCDシングル発売、完全生産限定盤は謎のカセットテープ付き

                                                              「Time Warp」はPerfumeの結成20年、メジャーデビュー15周年を祝福するプロジェクト「Perfume 15th & 20th anniv with you all」の第2弾作品。PerfumeのシングルCDリリースは2018年3月発売の「無限未来」以来約2年半ぶりとなる。シングルのカップリングには映画「屍人荘の殺人」主題歌として配信リリースされた「再生」が収められる。 今回のシングルは完全生産限定盤と初回限定盤の2形態でリリースされ、どちらも「Time Warp」や「再生」のミュージックビデオやメイキング映像を収録したDVDが付属する。完全生産限定盤はDVDに加え、特製カセットテープをグッズとして封入。カセットテープの収録内容は購入者のみのお楽しみとなっている。 シングルリリースに先駆け、9月4日からは昨年10月に東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)で行われ

                                                                Perfumeが2年半ぶりCDシングル発売、完全生産限定盤は謎のカセットテープ付き
                                                              • シリーズ初の“ゴールド”プリキュア「キュアフィナーレ」誕生 追加プリキュア19年の歴史を振り返る

                                                                今や初夏の風物詩となった感もある、6~7月の「追加プリキュア」の登場。「デリシャスパーティ・プリキュア」(・はハートマーク、以下省略)では、初のゴールドのプリキュア「キュアフィナーレ」が誕生しました。 4人目のプリキュア「キュアフィナーレ」 kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 これまでのプリキュア連載一覧 キュアフィナーレ登場 2022年2月から放送中の「デリシャスパーティプリキュア」。中盤に入っても、男の子のお助けキャラ「ブラックペッパー」の登場など大きな盛り上がりを見せています。 そして7月10日放送の第18話「

                                                                  シリーズ初の“ゴールド”プリキュア「キュアフィナーレ」誕生 追加プリキュア19年の歴史を振り返る
                                                                • Perfumeが神木隆之介主演映画「屍人荘の殺人」に主題歌提供「二つ返事でOKしました」(動画あり / コメントあり)

                                                                  Perfumeの3人は、9月下旬に神木、浜辺、中村のキャスト3人と初対面。あ~ちゃんは「曲のイメージや歌詞にこめられた意味について、レコーディング前に中田さんから言われることはあまりないのですが、今回はいつも以上にしっかりと教えてもらった上で歌わせていただいたので、今回、特に力が入ったものができました!」と主題歌への自信を見せた。Perfumeと同じアミューズ事務所に所属しプライベートでも彼女たちと親交のある神木は「普段からPerfumeさんと仲良くさせていただいているのですが、こうやって一緒にお仕事させていただくのは初めてで変な感じがします(笑)。凄く素敵な曲を歌っていただいて、飛ぶほど喜んでいます!」と3人に感謝。それに対しPerfumeも「私たちの大好きな神木君が主演だったこともあり、(オファーをいただいたときに)二つ返事でOKしました(笑)」と明かした。 また浜辺は主題歌について「

                                                                    Perfumeが神木隆之介主演映画「屍人荘の殺人」に主題歌提供「二つ返事でOKしました」(動画あり / コメントあり)
                                                                  • 12月13日公開、映画屍人荘の殺人 | はにおブログ

                                                                    2019年12月13日に公開予定の屍人荘の殺人。主役を神木隆之介さん、2人の探偵役を浜辺美波さんと中村倫也さんが演じます。色々と説明するよりも予告動画観れば面白そうなのが分かると思います。 原作 リンク 作家の今村昌弘さんのデビュー作です。このミステリーがすごい!2018年度版、週刊文春ミステリーベスト10、2018 本格ミステリベスト10で第1位を獲得。第18回ミステリー大賞を受賞して、国内ミステリーランキング4冠を達成しました。 シリーズの第2作も発売されています。 リンク 続編も出そうなので映画がヒットしたら3作は観れそうです。 登場人物 葉村譲(はむら ゆずる)/神木隆之介 主人公の葉村譲を神木隆之介さんが演じます。経済学部1回生でミステリ愛好会の会員です。主人公ですが探偵ではなく助手役です。 明智恭介(あけち きょうすけ)/中村倫也 理学部3回生でミステリ愛好会会長、探偵役です。

                                                                      12月13日公開、映画屍人荘の殺人 | はにおブログ
                                                                    • 【年末】2019年の紅白出場アーティストは43組!! - j-lifestyle日記

                                                                      みなさん、こんにちは。 今回は先日(2019年11月14日)に発表されました紅白出場アーティストの紹介をしていきます。 「年末と言ったら紅白!!」 という方は特に出場アーティストは気になるのではと思います。 そんな方に情報が届けられればと思っています。 まだこれから追加アーティスト等が増える可能性もありますので、追々書いていこうと思います。 それでは行きましょう!! 紅組出場アーティスト 白組出場アーティスト 特別企画 初出場アーティスト9組!! 日向坂46 Foorin Lisa Official髭男dism Kis-My-Ft2 King Gnu GENERATIONS 菅田将暉 竹内まりや 終わりに 紅組出場アーティスト ・aiko ・いきものがかり ・石川さゆり ・AKB48 ・丘みどり ・欅坂46 ・坂本冬美 ・椎名林檎 ・島津亜矢 ・Superfly ・天童よしみ ・TWICE

                                                                        【年末】2019年の紅白出場アーティストは43組!! - j-lifestyle日記
                                                                      • 「映画デリシャスパーティプリキュア」が見せる子どもと大人の夢のあり方 田中仁の脚本はなぜ大人の涙腺を緩ませるのか

                                                                        「プリキュア映画」には、大人の涙腺をも緩める作品が多々あります。 ・魔法つかいプリキュア!「奇跡の変身!キュアモフルン!」 ・スター☆トゥインクルプリキュア「星のうたに想いをこめて」 この2本は大人も泣かせると、ファンの間でも人気が高い作品ですね。2作品に共通しているのは、監督が田中裕太氏。そして脚本を田中仁氏が手掛けていることです。 その田中氏が脚本を手掛けた「映画デリシャスパーティ・プリキュア 夢みる・お子さまランチ!」(・はハートマーク、以下略)が公開されました。 それは田中氏が紡ぐ、子どもと大人の「夢」の物語。お子様ランチのテーマパークを舞台に、子どもたちには楽しく、大人はちょっぴり切なくなる。映画館を出るときにはきっと親子で手をつないで出たくなる。そんな映画だったのです。 田中仁氏が脚本を書いた「映画デリシャスパーティプリキュア」 kasumi プロフィール プリキュア好きの会社

                                                                          「映画デリシャスパーティプリキュア」が見せる子どもと大人の夢のあり方 田中仁の脚本はなぜ大人の涙腺を緩ませるのか
                                                                        • 思い入れのある曲はあえて入れない、5曲限定でヘビロテ中! プレイリストから見えてくる「その人らしさ」 - 週刊はてなブログ

                                                                          私は各アーティストごとに1番好きな曲を集めたプレイリストを作っています はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年6月2日から募集した今週のお題「わたしのプレイリスト」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。多くの音楽配信サービスでは、好きな曲を集めたプレイリストを手軽に作ることができます。 作ったプレイリストはSNSなどで簡単に共有もできますが……誰かにプレイリストを見せるのって、ブログにも書いていない内面や自分でも気づいていない癖などをさらけ出すような感じがして、ちょっとだけドキドキしませんか? 本棚やキッチンを見せるときに少し緊張するのと似ています。 2023年6月2日から募集した今週のお題「わたしのプレイリスト」には、最近よく聴いている曲を紹介するエントリーや、さまざまなシチュエーションに合わせ

                                                                            思い入れのある曲はあえて入れない、5曲限定でヘビロテ中! プレイリストから見えてくる「その人らしさ」 - 週刊はてなブログ
                                                                          • 明智恭介を襲うゾンビを発生させた張本人を考察!映画『屍人荘の殺人』 - 画家&イラストレーター W_AKIRAのブログ

                                                                            映画『屍人荘の殺人』では、明智恭介(演:中村倫也)たちがゾンビに襲われてしまうので、誰がゾンビを発生させたのか考察してみたので参考にしてみて下さい。 映画『屍人荘の殺人』のキャスト 監督&脚本&原作 女優&男優 主題歌 映画『屍人荘の殺人』のストーリー 『明智恭介を襲うゾンビを発生させた張本人』 映画『屍人荘の殺人』と他の作品を比較 映画『屍人荘の殺人』のまとめ 映画『屍人荘の殺人』のキャスト 映画『屍人荘の殺人』は、2019年12月13日に上映されました。 監督&脚本&原作 監督:木村ひさし 脚本:蒔田光治 原作:今村昌弘 女優&男優 葉村譲(演:神木隆之介)推理が苦手な青年 明智恭介(演:中村倫也)自信過剰な探偵 剣崎比留子(演:浜辺美波)学生なのに推理力が高い女子 進藤歩(演:葉山奨之)恋人と一緒にロックフェイスに参加する男性 星川麗花(演:福本莉子)進藤歩の恋人 秋山(演:坂口涼太

                                                                              明智恭介を襲うゾンビを発生させた張本人を考察!映画『屍人荘の殺人』 - 画家&イラストレーター W_AKIRAのブログ
                                                                            • Amazonプライム デジタル特典がさらに充実 Prime Musicに大幅楽曲追加し、200万曲が聴き放題に。

                                                                              Amazonプライム デジタル特典がさらに充実 Prime Musicに大幅楽曲追加し、200万曲が聴き放題に。 Perfume、大ヒットを記録した映画『ボヘミアン・ラプソディ』のサウンドトラック、本日配信開始となったOfficial髭男dismのファーストアルバムやBABYMETALのニューアルバムほかプライム会員は追加料金なしでストリーミング可能。 Prime Music200万曲イメージ画像 Amazonは本日、Amazonプライム会員特典の音楽配信サービス、Amazon Prime Music(以下Prime Music)に大幅に楽曲を追加し、対象楽曲が200万曲となったことを発表します。プライム会員のお客様は、Perfumeのベストアルバム『Perfume The Best “P Cubed”』より一部楽曲をはじめ、『アラジン』や『ライオン・キング』など、歴代ディズニー作品から選

                                                                                Amazonプライム デジタル特典がさらに充実 Prime Musicに大幅楽曲追加し、200万曲が聴き放題に。
                                                                              • Snow Manはなぜ売れているのか論文 - こざ

                                                                                (先に言っておきます。全部で約16000文字あります。卒論かな)(え) 先日、フォロワーさん(スノ担ではない)のスペースにお邪魔すると、「なぜSnow Manは売れているのか?」という話になっていた。 news.yahoo.co.jp ・4thシングル『HELLO HELLO』が、初週82万枚を突破 ・過去の3枚のシングル全てがミリオン突破。 なぜ???????? news.yahoo.co.jp ・2021年上半期総売上1位、49.2億円 ・男性アーティストではSMAP以来 なぜ??????????????? 分からーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん(出オチ) え

                                                                                  Snow Manはなぜ売れているのか論文 - こざ
                                                                                • 「ひろがるスカイ!プリキュア」は、初の“男の子プリキュア”キュアウィングの誕生をどう描いたのか?

                                                                                  2023年4月2日。プリキュアシリーズ20年目、レギュラープリキュア76人目にして初の「男の子プリキュア」、キュアウィングが登場しました。 「女の子が自らの足で立つこと」を描き続けてきたプリキュア20年の歴史において、レギュラーで「男の子プリキュア」の登場は衝撃的な出来事です。 事実、「男の子プリキュア」の登場が発表された2月にはWebメディアでも大きく取り上げられました。 初のレギュラー男の子プリキュア、キュアウィング しかし製作者側は、決して男の子プリキュアの登場をセンセーショナルには描きませんでした。 製作者は「初の男の子プリキュア」誕生をどう描いたのか? 男の子プリキュアが登場した狙いとは? 「ひろがるスカイ!プリキュア」男の子プリキュア誕生の瞬間を振り返っていきたいと思います。 キュアウィング(左端)はズボンを履いていて足のリボンも大きな特徴 kasumi プロフィール プリキュ

                                                                                    「ひろがるスカイ!プリキュア」は、初の“男の子プリキュア”キュアウィングの誕生をどう描いたのか?