並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 99件

新着順 人気順

splatoon twitterの検索結果1 - 40 件 / 99件

  • 最近よく見る 1000 円くらいの HDMI キャプチャーカード (MS2109) についてのメモ - polamjaggy

    2023/8/21 追記 もっと良いやつ出てるのでそっちを買いましょう polamjag.hatenablog.jp 以下は 2020/9 時点の内容です 今北産業 HDMI キャプチャーボード的なやつって最低でも 1 万円くらいはするよね、みたいな常識を破壊された。個人的には完全にお値段以上 ある程度制限や難はあるものの、それを受け入れられるなら驚くほど普通に使えてしまっている 音声入力の挙動に難があるのが一番大きそう このあたりの話題。 pc.watch.impress.co.jp note.com 似たようなのを 2 台 AliExpress で買って持っている。似たようなのというだけであって、サウンドハウスのそれや Amazon で売られてる似たような商品に以下の話題が当てはまるとは限らないし、この note のエントリで言及されているデバイスについても然り、という感じです。値段が

      最近よく見る 1000 円くらいの HDMI キャプチャーカード (MS2109) についてのメモ - polamjaggy
    • 任天堂株主総会レポート2023

      いつものように、始発の新幹線に乗って京都に向かう。 京都駅から任天堂の本社研究棟…ではなく、今回の行き先は京都市勧業館(通称:みやこめっせ)だ。 2022年9月末に任天堂は1株を10株に分割し、当時6万円前後だった株価は自動的に1/10の6,000円程度に下がった。 株主総会に参加するには最低100株の保有が必要だが、参加するためのハードルも大きく下がることになる。実際、個人株主数が大きく増加した。 社内の大会議室では増えた株主を収容できないため、イベント会場で行われるようになったのである。 昨年予想した通りだが、合法的に任天堂の内部に入り込む機会が失われたのは大変悲しい。 新幹線を降りてダッシュで地下鉄に乗り換えて最寄りの東山駅に降りると、改札の外に任天堂の若手社員が案内板を持って立っていた。 みやこめっせに向かう道中、交差点ごとに案内板を持った任天堂社員が… (※撮影許可はいただいてい

      • 2022年版買ってよかったもの - 花見川の日記

        今年は色々買ったので、よかったものを書く。 ※広告リンクは一切無いのでご安心を 長いです。目次付けとくんで、気になるものを読むか、少しずつ読むといいです。 Fire TV Stick 第3世代 操作が軽快 めっちゃ高機能 USB音声出力が可能 Kindle Fire HDがあると漫画も大画面で 他にも色々できる NobSound NS-01G Pro + Edifier P12 コスパ最高のアンプとパッシブスピーカーのセット SC-PMX90 音質がやたら良くて多機能 SCPMX-90の弱点 AirPods Pro2 かわいい 思わぬ外部音取り込み機能での生活向上 ノイズキャンセリングの使用感 完全ワイヤレスイヤホンとしての音質は 全体として ルミナスのスチールラック スチールラックを信じよ メリット デメリット 全体として スマートホームハブ2種 2つ買った経緯 2種スマートハブのメリッ

          2022年版買ってよかったもの - 花見川の日記
        • 任天堂「3日で345万本売れました」本当の化け物ゲームとなったスプラトゥーン3とそれを新規IPで生み出した企画力の凄さ

          Splatoon(スプラトゥーン) @SplatoonJP 本日9月9日(金)は、Nintendo Switch専用ゲームソフト『スプラトゥーン3』の発売日だ。 ニンテンドーeショップからダウンロード版も購入できるぞ。 大自然で!大都会で!さらに広がるナワバリバトル! nintendo.co.jp/switch/av5ja/i… pic.twitter.com/BYZ5TKb0PL 2022-09-09 11:22:51

            任天堂「3日で345万本売れました」本当の化け物ゲームとなったスプラトゥーン3とそれを新規IPで生み出した企画力の凄さ
          • 『スプラトゥーン3』のフウカは“女性である”と米任天堂が明言。ノンバイナリー説議論をめぐって公式回答 - AUTOMATON

            ニンテンドー・オブ・アメリカの製品/販売責任者であるNate Bihldorff氏は『スプラトゥーン3』のフウカが女性であることを、The Vergeの問い合わせを通じて明らかにした。一部でノンバイナリー説が沸騰していたフウカであるが、設定としては女性のようだ。 フウカは、『スプラトゥーン3』より登場する新キャラクターだ。バンカラ街のニュース番組「バンカラジオ」のパーソナリティを務める3人組すりみ連合の1人。京言葉を用いて、イカたちの戦いを盛り上げる。青色の前髪(前足)を垂らしており、目は片目のみチラリ。妖艶かつクールな見た目に仕上がっているだろう。一方同キャラの性別をめぐっては、議論が巻き起こっていた。つまり、フウカがノンバイナリーではないかという意見である。 フェスを盛り上げるのはこの3人組、「すりみ連合」だ! サメ使いの後継者「フウカ」、ウツボ使いの一族「ウツホ」、そして古式舞踊の当

              『スプラトゥーン3』のフウカは“女性である”と米任天堂が明言。ノンバイナリー説議論をめぐって公式回答 - AUTOMATON
            • 『スプラトゥーン』そっくりなゲームが開発中とされ批判集まる。見たことがあるような、ないような - AUTOMATON

              『スプラトゥーン』にそっくりなゲームが批判を集めているようだ。ゲームの名前は『Cyberverse』。中国で開発されているようだが、『スプラトゥーン』にシステムやビジュアルが酷似しており、疑問のまなざしが向けられている。 きっかけとなったのは、中国情報に強いメディアSuperpixelの動画だ。同メディアは1月13日に、「中国のデベロッパーが、開発中のモバイルゲームのゲームプレイデモを披露した。しかしこれは完全に『スプラトゥーン』のパクりだ」と糾弾。『Cyberverse』の動画を投稿した。 A Chinese developer called Luo Wei revealed a gameplay demo of a mobile game under development.#Cyberverse #Splatoon3 #Splatoon However, players find i

                『スプラトゥーン』そっくりなゲームが開発中とされ批判集まる。見たことがあるような、ないような - AUTOMATON
              • 『スプラトゥーン2』北米公式大会の放送が急遽配信中止。『スマブラDX』の#FreeMeleeを叫ぶ選手が多すぎたためか - AUTOMATON

                ニンテンドー・オブ・アメリカ(以下、米任天堂)は『スプラトゥーン2』北米公式大会の生配信を中止した。米任天堂は今月12月6日に『スプラトゥーン2』の公式大会Splatoon 2 North American Open December 2020を実施。4位までのチームは賞金やトロフィーを受け取ることができ、8位までのチームもマイニンテンドーポイントを受け取れるという大会だ。数多くの参加が申し込まれた人気大会となったが、直前になり公式配信が中止。参加者にも配信することを禁止していたという。Dot Esportsが報じている。 The #Splatoon2 North American Open December 2020 tournament kicks off tomorrow at 10am PT! Ready to take home that trophy? 🏆 Stay fres

                  『スプラトゥーン2』北米公式大会の放送が急遽配信中止。『スマブラDX』の#FreeMeleeを叫ぶ選手が多すぎたためか - AUTOMATON
                • Old Brains - kuenishi's blog

                  そろそろ歳も40近くなり、老いについて考えることが増えてきた。たとえば10ヶ月も続く在宅勤務の中で少しでも運動をサボると左膝がすぐに痛みだしたり、うっかり水分を摂り忘れたりすると頭痛がきたりする。もちろん体重は史上ピークを記録し続けている。身体の老いについては、まあそういうものであるし、特に外見などに気を遣って生きてきたわけでもないからそんなには気にしていない。しかしながら、人間の人間たる由来はその精神や振る舞いにあると思っているから、そちらでの老いの方が問題だ。 前職までは大抵、わたし自身は年齢が1番か2番めくらいに若い職場で仕事をしていることがほとんどであった。ほとんど同年代か、10から20くらい上であることが多かったように思う。単に物理的な年齢もあるが、職業経験も私より長い人たちばかりであったので、教わることの方が多かったから、物事の考え方が揃っていたことが心地よかったということには

                    Old Brains - kuenishi's blog
                  • 『スプラトゥーン3』最新アプデの「カニタンク対策」がヤケクソ気味。スペシャルでのカニ叩きが加速する - AUTOMATON

                    任天堂は2月27日、『スプラトゥーン3』Ver. 3.0.0のパッチノートを公開した。同更新データは2月28日配信予定。同アプデにおける、カニ対策がヤケクソ気味であるとして、さっそく話題を呼んでいる。 [おしらせ] 明日2月28日(火)10時より、『スプラトゥーン3』の更新データVer.3.0.0を配信いたします。 詳しい更新内容は下記のページをご覧ください。https://t.co/l0VL27tKT1 — Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 27, 2023 同アップデートでは、新シーズン「2023春 Fresh Season」のコンテンツ実装のほか、さまざまなバランス調整が実施されている。その中で、ひときわ異彩を放っているのは、カニタンクに対する対策だ。カニタンクとは、本作におけるスペシャルウェポンのひとつ。一定時間多脚戦車に乗り込み、連

                      『スプラトゥーン3』最新アプデの「カニタンク対策」がヤケクソ気味。スペシャルでのカニ叩きが加速する - AUTOMATON
                    • かわいい水冷PCをつくったので自慢させてください - bebebe note

                      はじめに GW にかわいい水冷PCをつくりました。 今度こそ、完成! pic.twitter.com/P7RsOz167K— bebebe (@__bebebe) May 4, 2020 写真だと青っぽく写ってしまうのですが、白ベースでピンクに光る水冷PCです。Splatoon の amiibo も載せてみました。かわいい。 せっかくなので、使ったパーツや組み立て過程を紹介していきます。 かわいいPCをつくりたい方の参考になれば幸いです。 はじめに 要件 パーツ一覧 それぞれのパーツについて ケース GPU CPU マザーボード メモリ・ダミーメモリ ファン 電源 SSD・HDD 本格水冷キット 組み立て こうすればよかったと思う手順 実際の組み立てでは GPUが入らない 水冷経路はできるだけその他のパーツと離しておくべきだった その他 調整 水冷ポンプのモーター音 LEDの色 ラジエータ

                        かわいい水冷PCをつくったので自慢させてください - bebebe note
                      • 「splatoon3は縦長ステージで前線が明確化しより面白くなった」分析から議論が広がる

                        ニカイドウレンジ @R_Nikaido スプラトゥーン3のナワバリバトル明らかに面白くなってるんだけど、その理由は「多くのステージが縦長になっている」という点のおかげだと思う。 2のナワバリは横に広いステージが多い印象で、適当に敵陣突っ込んで塗りまくって戦いの焦点となる場所が生まれづらいけど、3のは明確に「前線」がある。 pic.twitter.com/jxoJhZU9Or 2022-08-28 12:01:07 ニカイドウレンジ @R_Nikaido 「前線」があるとなぜ楽しいか。 - 前線の押し引きが発生し「押し込まれてピンチ…!」「押し込んで嬉しい!」という分かりやすいピンチチャンスが生まれる - 敵と接敵しやすいので撃ち合いが頻繁に楽しめる - 味方と離れすぎないので連携が楽しめる機会が増える 2022-08-28 12:12:38 ニカイドウレンジ @R_Nikaido - 敵が

                          「splatoon3は縦長ステージで前線が明確化しより面白くなった」分析から議論が広がる
                        • 『スプラトゥーン2』売上本数が“ひっそり”と1000万本突破していた。シリーズ2作目にして快挙を遂げる - AUTOMATON

                          ホーム ニュース 『スプラトゥーン2』売上本数が“ひっそり”と1000万本突破していた。シリーズ2作目にして快挙を遂げる 任天堂は5月7日、2020年度 第80期の決算短信および決算説明資料を公開した。Nintendo Switchのハードウェアの販売台数は2103万台(前期比24.0%増)、ソフトウェアの販売本数は1億6872万本(前期比42.3%増)など、好調だった前年を上回る数字を報告している。その中で『スプラトゥーン2』の累計売上本数が1013万本に達したことを明かしている。『あつまれ どうぶつの森』の驚異的な伸びに注目が集まっていたが、2017年のヒットシューターもマイルストーンに到達していたようだ。 [任天堂HP]「2020年3月期 決算短信」等を掲載しました。https://t.co/Utt3KCn0VJ — 任天堂株式会社 (@Nintendo) May 7, 2020 W

                            『スプラトゥーン2』売上本数が“ひっそり”と1000万本突破していた。シリーズ2作目にして快挙を遂げる - AUTOMATON
                          • 『スプラトゥーン2』のアイドル「テンタクルズ」の物語はイカにして紡がれたのか? ライブとともに彼女らの歴史を振り返る

                            『スプラトゥーン2』のアイドル「テンタクルズ」の物語はイカにして紡がれたのか? ライブとともに彼女らの歴史を振り返る 2017年夏、25分44秒にわたり実施された『Splatoon2』(スプラトゥーン2)を紹介するNintendo Direct。任天堂の配信番組らしく、最後に登場しサプライズの大トリを担ったのは、誰も見たことがない、イカとタコのふたり組アイドルユニットだった──。 ハイカラスクエアを拠点とするアーティストユニット「テンタクルズ」。画像左が毒舌MCラッパー「ヒメ」 、右がDJ・ボーカル・その他もろもろ諸担当「イイダ」 (画像はYouTube スプラトゥーン2 Direct 2017.7.6 プレゼンテーション映像より) 2015年にWii Uで発売された『Splatoon』、2017年にNintendo Swichで発売された『Splatoon 2』は、インクを塗り合って戦う

                              『スプラトゥーン2』のアイドル「テンタクルズ」の物語はイカにして紡がれたのか? ライブとともに彼女らの歴史を振り返る
                            • 『ワールドトリガー』から学ぶFPS/TPSの基礎|passちゃん

                              お久しぶりです。passです。 前回の記事は非常に多くの方に見て頂けて色々な意見を見ることができ、楽しかったです。 私passは根っからのゲーム好きで、ここ数年でSplatoonに6000時間以上fortniteに4000時間以上費やすほど最近はシューティングゲームにハマっていました。 そこで最近読んだ『ワールドトリガー』というジャンプ漫画がシューティングゲームのような戦闘が多くて凄く面白く、漫画を読んだ後にアニメ版も全て見るほど食い入って見てしまいました。 そこで、今回の記事は私共の運営する「passed games」でも紹介しているゲーム攻略にワールドトリガー的観点から焦点を当てていきたいと思います。 『ワールドトリガー』とは2013年から週刊少年ジャンプで連載している SF 漫画です。 『数の有利を活かした多角的な攻撃』 これは、2つの火器から放たれる火線が交差(Cross)するとこ

                                『ワールドトリガー』から学ぶFPS/TPSの基礎|passちゃん
                              • 美少女競馬AI予想VTuberのために、動画コンテンツを爆速で作るプログラムを書いてみた。アンド、勉強会内容の共有が少し良くなりそうなツールを作ってみた。 - Qiita

                                美少女競馬AI予想VTuberのために、動画コンテンツを爆速で作るプログラムを書いてみた。アンド、勉強会内容の共有が少し良くなりそうなツールを作ってみた。Python勉強会moviepyVtuberVOICEVOX 結論から先に言うと 動画編集する時間を短くしたかったので、 テキストベースで動画が編集できるプログラムを作った。 1.動画の素材を用意して 2.こんな感じの動画編集スクリプトを書くと 3.こんな感じの動画を生成できる 4. その動画を生成するプログラムをオープンソースで公開した 実施した内容 まずは、上記のは動画をご確認ください。 動機 こんにちは、普段競馬AI開発VTuberの、サポートをしています、まさちゃこといいます。 競馬AI開発VTuberのユーミィちゃんは、主に中央競馬を自作のAIで予想して、その予想を呟いたり、予想内容に関する解説配信を行ったりしています。 VTu

                                  美少女競馬AI予想VTuberのために、動画コンテンツを爆速で作るプログラムを書いてみた。アンド、勉強会内容の共有が少し良くなりそうなツールを作ってみた。 - Qiita
                                • 「スプラトゥーン3」をより一層楽しむための短期連載:第1回。根底にあるゲームの面白さに触れ,“イカ”にして人気シリーズになったのかを考える

                                  「スプラトゥーン3」をより一層楽しむための短期連載:第1回。根底にあるゲームの面白さに触れ,“イカ”にして人気シリーズになったのかを考える ライター:高橋祐介 2015年5月に1作目「スプラトゥーン」が誕生し,その2年後の2017年7月にリリースされた第2作「スプラトゥーン2」でさらなる躍動を見せ,今やゲームファンで知らない人はいないであろう人気ゲームとなった「スプラトゥーン」シリーズ。そのシリーズ最新作である「スプラトゥーン3」の発売日である2022年9月9日が近づき,「期待がふくらみすぎてヤバい,もう待ちきれない!」と気持ちが高まっているファンも少なくないはず。 そんな「スプラトゥーン3」をより一層楽しむべく,発売まで(およそ)1か月となった本日(8月6日)より,シリーズを振り返ったり新作情報をまとめたりする全3回の短期連載企画をお送りしよう。初回は「スプラトゥーンは“イカ”にして人気

                                    「スプラトゥーン3」をより一層楽しむための短期連載:第1回。根底にあるゲームの面白さに触れ,“イカ”にして人気シリーズになったのかを考える
                                  • PS5やNintendo Switchを「プレゼントする」と謳う怪しい“閉店前ゲーム店”増殖中。お手軽なプレゼントキャンペーンの甘い罠 - AUTOMATON

                                    ホーム ニュース PS5やNintendo Switchを「プレゼントする」と謳う怪しい“閉店前ゲーム店”増殖中。お手軽なプレゼントキャンペーンの甘い罠 「閉店間際のゲーム店」などを自称するTwitterアカウントにより、PlayStation 5やNintendo Switchの怪しい“プレゼント抽選”をおこなうツイートが横行しているようだ。それぞれのアカウントは、当選者に連絡するためであるとして、LINEの友だち追加を促している。そうした行動は、SNS上でもユーザーにより怪しまれているようだ。 *本稿執筆時点で「閉店 抽選」の検索結果として表示された3つのツイート。ほかにも多数の怪しい“プレゼント抽選”が見られる。 プレゼント抽選をおこなっているのは、ホビーショップと称するアカウントや、それらの店長・副店長を名乗るアカウントまでさまざま。いずれも店舗の所在地や連絡先などを併記しておらず

                                      PS5やNintendo Switchを「プレゼントする」と謳う怪しい“閉店前ゲーム店”増殖中。お手軽なプレゼントキャンペーンの甘い罠 - AUTOMATON
                                    • ブラウザでNintendo SwitchのJoy-Conの色を変える

                                      昨今、入手困難となっているNintendo Switchは、3年前のスプラトゥーン2セットモデルが発売された時も激戦でした。 各種通販サイトを廻り、運良く発売日に手に入れられた喜びは今でも鮮明に覚えています。 スプラトゥーン2:商品情報 | Nintendo Switch | 任天堂 スプラトゥーン2!!! pic.twitter.com/nnu4HztBQr — ミ゛ (@mzyy94) July 21, 2017 当時のSplatoon人気から、多くの人がスプラトゥーン2セットモデルを買い、遊ぶ人遊ぶ人全員が同じカラーのNintendo Switchを持っているなんてこともありました。本体から外してしまったら、もうどれが誰のJoy-Conだったかわからなくなります。 そんなSplatoon 2も発売から2年を迎えるタイミングでファイナルフェスが開催され、先週末に開催された本当に最後(

                                        ブラウザでNintendo SwitchのJoy-Conの色を変える
                                      • 『スプラトゥーン2』の“仕掛け画像”が話題を呼ぶ。全米Twitterでは「Splatoon 3」がトレンド入り - AUTOMATON

                                        ホーム ニュース 『スプラトゥーン2』の“仕掛け画像”が話題を呼ぶ。全米Twitterでは「Splatoon 3」がトレンド入り 『スプラトゥーン』公式Twitterアカウントは12月24日、クリスマスイブにちなんだイラストを公開した。シオカラーズとテンタクルズの4人がオフタイムを楽しんでいるイラストが描かれている。オシャレをするアオリとホタルに、身体寄せるヒメ。そしてコートを着込んだイイダ。「MerrySquidmas」という文字も記されており、非常にかわいらしいイラストとなっている。一見するとただのイラストなのであるが、この画像には仕掛けがあるようで、全米のトレンドに「スプラトゥーン3」が入るなど話題を呼んでいる。 Trend 24のUnited States項目より 実はこのイラストは、1枚で完結する画像ではない。任天堂はクリスマスイブには、Instagramでも『スプラトゥーン2』

                                          『スプラトゥーン2』の“仕掛け画像”が話題を呼ぶ。全米Twitterでは「Splatoon 3」がトレンド入り - AUTOMATON
                                        • 『スプラトゥーン3』のバトルは「空中から」スタート、リスキル対策か。舞台や新要素も公開 - AUTOMATON

                                          任天堂は本日2月18日、「Nintendo Direct 2.18」にて『スプラトゥーン3』を正式発表した。Nintendo Directではティザーとなるトレイラーが公開されていたが、公式Twitterアカウントでは同作についての最新情報が、いくつか明かされている。 トレイラーでは、ハイカラスクエアとはまた異なる荒野が映し出されており、同作の舞台はバンカラ地方になるという。その中心となるのがバンガラ街。古くからの人口密集地で、さまざまな時代の建造物がひしめきあう「混沌の街」だそうだ。焼けつくような日差しと厳しい自然環境の影響で、バンカラ文化と呼ばれる独自の文化が形成されているという。 なおナワバリバトルの基本ルールには変化はないとのこと。4vs4の2チームに分かれて、地面を塗った面積で勝敗を決めるわけだ。ただし舞台は市街地だけではなく大自然にまで広げられている。また新たな要素として、イカ

                                            『スプラトゥーン3』のバトルは「空中から」スタート、リスキル対策か。舞台や新要素も公開 - AUTOMATON
                                          • 本気でゲーム依存に向き合う|じーくどらむす

                                            このように、問題だらけの条例案ではありますが、本記事では、そういった法律上の問題やプロセスの問題には踏み込みません。それは私の専門ではありません。 ただ、万が一そういった問題がクリアになったとしても、この条例はまったくゲームやゲーム依存症の本当の問題に向き合っていないという点で無意味なものになっておりますので、その点を整理していきます。 それは何のゲームの話ですか? こうした議論を追っていて、一人のゲーム製作者およびゲーマーとして最も違和感を覚えるのが、「ゲーム」が何やら1つの「ゲーム」というものとして扱われていることです。 例えば以下の画像にあるように、香川県議会ネット・ゲーム依存症対策議員連盟の会長、大山一郎氏が「国と地方の協議の場」において発言されていた内容が物議を醸しておりました。 https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouginoba/r01/da

                                              本気でゲーム依存に向き合う|じーくどらむす
                                            • 新型コロナウイルスで臨時休校中の子ども向けに無料で最先端の科学を楽しんで学べるコンテンツをまとめたサイトが公開中

                                              2019年12月から猛威を振るう新型コロナウイルスの感染拡大を鑑みて、日本政府は全国の小中学校・高校・特別支援学校に対し、2020年3月2日から春休みまで臨時休校を行うように要請しました。これを受けて、日本国内の研究機関や大学の広報担当者による協力組織「科学技術広報研究会(JACST)」が「科学技術広報研究会 臨時休校対応特別企画」と銘打って、自宅にいても最先端のサイエンスに触れることができるデジタルコンテンツをまとめたサイトを公開しました。 科学技術広報研究会 臨時休校対応特別企画 https://sites.google.com/view/jacst-for-kids/ 臨時休校で理科や科学の授業がなくて悲しんでいる子供たちのために、研究機関の広報担当者の有志で「うちのデジタルコンテンツぜひ見て!」と紹介するサイトを立ち上げました。基礎生物学研究所からもいくつか紹介しています。ぜひご活

                                                新型コロナウイルスで臨時休校中の子ども向けに無料で最先端の科学を楽しんで学べるコンテンツをまとめたサイトが公開中
                                              • もこうが潜入『スプラトゥーン3』ラクト談合とは 金策のための試合放棄に賛否

                                                ゲーム『スプラトゥーン3』のレギュラーマッチ(ナワバリバトル)で行われている金策行為・ラクト談合に、ゲーム実況者のもこうさんが潜入した動画が公開された。 敵味方で争うことなく、淡々とインクを塗っては塗り替えすラクト談合の現場の異様さが伝わる動画になっている。 もこうさんも、いざラクト談合の現場に立ち会った際には、その不可思議な状況に笑うしかないといった様子だった。 『スプラトゥーン3』で効率の良い金策・ラクト談合 ラクト談合は、ゲーム内で使用できるブキ「LACT-450」を使って行われている金策行為。 ステージの地面を、どれだけ自チームのインクで塗ることができるかを競うレギュラーマッチで行われている。 相手チームのインクで染まった地面を、自チームのインクに塗り替えすことでポイントが得られるレギュラーマッチの仕様を利用して、敵味方で戦うことなく、ひたすら色を塗っては塗り替えす行為だ。 金策で

                                                  もこうが潜入『スプラトゥーン3』ラクト談合とは 金策のための試合放棄に賛否
                                                • Splatoon3の各攻撃が攻撃側、被弾側のどちらに依存しているのかの検証 - スムスのノート

                                                  この記事はVer.3.0.0の頃に書かれています。 プライベートマッチのさんぽ機能を用いて、各攻撃のダメージ判定が攻撃側、被弾側のどちらに依存しているか調査した記事です。 目次 1. はじめに 2. ダメージ判定の検証方法 3. シューターのダメージ判定 4. ローラーのダメージ判定 5. チャージャーのダメージ判定 6. スロッシャーのダメージ判定 7. スピナーのダメージ判定 8. マニューバーのダメージ判定 9. シェルターのダメージ判定 10. ブラスターのダメージ判定 11. フデのダメージ判定 12. ストリンガーのダメージ判定 13. ワイパーのダメージ判定 14. サブウェポンのダメージ判定 15. スペシャルウェポンのダメージ判定 16. ガチホコのダメージ判定 17. 攻撃側視点でヒット音が鳴るがダメージ判定は被弾側の攻撃 1. はじめに Splatoon3をプレイして

                                                    Splatoon3の各攻撃が攻撃側、被弾側のどちらに依存しているのかの検証 - スムスのノート
                                                  • 『スプラトゥーン3』フェスのブキ人気で「シャープマーカー」1強崩れる。かわりにシャープマーカー台頭 - AUTOMATON

                                                    『スプラトゥーン3』の第5回となるフェスが4月3日、閉幕した。「実在するのは? ネッシー vs 宇宙人 vs 雪男」をテーマにしたフェスは、ポイントを最も獲得したネッシーチームの勝利となった。また、フェス100ケツが「イカリング3」内で間もなく発表されており、第4回までのフェスとは違ったブキ使用率を見せている。 第5回フェス「実在するのは? ネッシー vs 宇宙人 vs 雪男」の結果は、30対15対12で「ネッシー」チームの勝利に終わった。 「ネッシー」チームのみなさん、おめでとう! フェスに参加された方は、バンカラ街でスーパーサザエを忘れずにお受け取りいただきたい。#スプラトゥーン3 pic.twitter.com/4WJX5skGsI — Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) April 3, 2023 フェス100ケツとは、『スプラトゥーン3』のフェス時にプ

                                                      『スプラトゥーン3』フェスのブキ人気で「シャープマーカー」1強崩れる。かわりにシャープマーカー台頭 - AUTOMATON
                                                    • 「ゲームは1日1時間」? スプラトゥーン3に散りばめられた、プレイ時間抑制の工夫とは | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                                      命懸けの仕事にも関わらず、私はタダ働きをしている。 職場の名前は「クマサン商会」。仕事内容は、シャケ退治だ。 2022年9月9日、Nintendoから発売されたゲーム「スプラトゥーン3」。イカやタコの可愛いキャラクターを操作して、インクを塗り合うアツいバトルを楽しめる、4vs4のアクションシューティングゲームだ。 バトルだけではなく、1人プレイ専用のストーリーモード「ヒーローモード」や、協力プレイのアルバイトモード「サーモンラン」、カードゲーム「ナワバトラー」、ファッション要素、コレクション要素なども充実しており、一言で表すことができないほど奥が深く楽しいゲームとなっている。プレイヤーはバトルに限らず、それぞれの価値観に基づいた遊び方で、スプラトゥーンの世界を楽しんでいる。 ちなみに、私はアルバイターだ。「サーモンラン」で日々シャケ退治に勤しんでいる。 本日9月9日(金)は、Nintend

                                                        「ゲームは1日1時間」? スプラトゥーン3に散りばめられた、プレイ時間抑制の工夫とは | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                                      • マンタローに勇気をもらって Google Cloud を辞めた話 - nownab.log

                                                        はじめに 昨日、Google Cloud のカスタマーエンジニアとしての最終出社日でした。退職日は 6 月末になります。いわゆる退職エントリです。 次はソフトウェアエンジニアとしての転職が決まっています。入社エントリはまた別で書ければと思っています。 本記事は、 Google Cloud で何をしたか Google に入社してよかったこと ソフトウェアエンジニアから営業職をやってよかったこと 辞めた理由 悩んだこと という話を書きます。 Disclaimer 私が所属していたのは会社でいうとグーグル・クラウド・ジャパン合同会社になります。Google は非常に大きい会社で、本記事はあくまでも一事業部に所属した一人の退職エントリです。 また、時期的に近いですがレイオフとは無関係です。 Google Cloud で何をしたか 2020 年 1 月に入社して 3 年半 Google Cloud

                                                          マンタローに勇気をもらって Google Cloud を辞めた話 - nownab.log
                                                        • メンタル疾患寛解しました

                                                          twitterとかで軽く書いてけど、メンタル疾患になってました。診断名は「パニック障害」。パニックは幸い一回で済んだので実態は「不安障害、自律神経失調症」あたりが実態に近いのかなと思います。 人生最悪級の体験なんですが貴重な経験でもあるのでまとめておく。詳細に書いてたらあまりにも長文になって収集付かなくなったのでざっくりと。気が向いたら詳細補足を後日しよう…と思ったけど、十分長くなってしまいました… 😓 興味本位で読む奇特な方が居たら他山の石に(44歳になるまで半ブラック企業に居たときもメンタル疾患にはなってないので普通レベルのメンタルと思います)。同じような病気の方が居たら経過を参考にしてください。 ちなみに寛解は「薬は飲んでるけど症状はおさまった状態」の意味で使っています。 始まり# コロナ正直先週ぐらいまでは今より舐めてた。 週末の増えっぷりを見て、もういつかかかるのは避けられない

                                                          • Splatoon3 スマホでもできる"追加ギアパワー予測&調整"|ゲーム好きの和菓子(a.k.a. みずようかん)

                                                            Splatoon3も発売してもうすぐ一か月…いかがお過ごしでしょうか。ゲーム好きの和菓子です。 海外勢が「追加ギアパワーの予測ができた」とツールを公開していたので早速やってみました。 多分日本初なんですが、ギアのseedを特定しその先を見てamiiboギアにアクション強化19をつけました レベルアップで付くギアパワーを10回ほど観測すると特定できます #スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/ynoUJQXA2O — みずようかん (@AT12806379) October 1, 2022 はじめに当然ですがnoncfw(無改造)です。 あくまでこれから付くギアパワーの順番がわかるだけです。 自由にギアパワーを付けられるものではありません。 何があっても責任は取りません。 用語&前提知識集状態seed(もしくはstate)の事

                                                              Splatoon3 スマホでもできる"追加ギアパワー予測&調整"|ゲーム好きの和菓子(a.k.a. みずようかん)
                                                            • 『スプラトゥーン』シリーズの架空文字の解読がじわじわ進む。読めそうで読めない、でもちょっと読めるようになったイカ文字 - AUTOMATON

                                                              『スプラトゥーン』シリーズには、あちこちに本作独自の文字が登場する。一部のプレイヤーの間では、これらの架空文字を解読しようとする試みが進められているようだ。海外ゲームメディアPolygonが、プレイヤーたちの長きにわたる解読作業の様子を伝えている。それによると解読作業の結果、いくつかの情報が明らかになったという。 10/8(土)と10/9(日)に東京ビッグサイトで開催される「Nintendo Live 2022」にて『スプラトゥーン3』の音楽ライブ「バンカライブ」が開催されるぞ!#NintendoLive 各日3回公演があり、10/9(日)の3回目公演はライブ配信もされるので、ぜひお家からもご参加いただければ幸いだ。https://t.co/Qv2Jtsk5s5 pic.twitter.com/OsfPLYnZOy — Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) Sep

                                                                『スプラトゥーン』シリーズの架空文字の解読がじわじわ進む。読めそうで読めない、でもちょっと読めるようになったイカ文字 - AUTOMATON
                                                              • 新卒三ヶ月なのに仕事をやめます - こんにちは

                                                                ざっくりとした内容 "4月に就職したけど未だに保険証が手元にないし、その他雇用に伴う手続きがされていない、催促してもはぐらかされる、さすがに厳しいし退職するので誰か僕をつかいませんか?" という内容です。 この一行をこれから結構な文字数で修飾します。 twitterのアカウントは@katoharu432です。追記です。 詳しく 今年4月に栄養士として正社員として就職しました。 入社して三ヶ月とすこし、いまだに保険の手続きがされていないとのことです。(ハローワーク談) 栄養士として雇われたはずなのに入社以来関係のない業務に回されていました。主に接客をしていた!(どうして?) 会社に催促しても返事だけはあるものの、手続きされていないようなので、今月半ばで退職することにしました。(カレンダーを見たらもうリミットが近くてビビっています) 給料は支払われていたのでまあすぐに死ぬとかそういう感じではな

                                                                  新卒三ヶ月なのに仕事をやめます - こんにちは
                                                                • 『スプラトゥーン3』最新フェス、上位者ブキ使用率はスクリュースロッシャー&シャープマーカーで8割以上占める。環境変化もなんのその - AUTOMATON

                                                                  『スプラトゥーン3』の「Splatoon×Pokémon コラボフェス」が終了した。結果としては、みずタイプの圧勝となった。あわせて、フェス100ケツプレイヤーも公表されている。使用率としては、スクリュースロッシャーとシャープマーカーが強さを見せているようだ。 Splatoon×Pokémon コラボフェス「パートナーに選ぶならどのタイプ? くさ vs ほのお vs みず」の結果は0対0対45で「みず」チームの勝利に終わった。 「みず」チームのみなさん、おめでとう! 参加された方は、バンカラ街でスーパーサザエを忘れずにお受け取りいただきたい。#スプラトゥーン3 pic.twitter.com/uus17rOTPT — Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) November 14, 2022 フェス100ケツとは、フェスにおけるフェスパワー上位100人をリスト化した

                                                                    『スプラトゥーン3』最新フェス、上位者ブキ使用率はスクリュースロッシャー&シャープマーカーで8割以上占める。環境変化もなんのその - AUTOMATON
                                                                  • 絶妙に練られたパズルを惜しみなく消化する快感 「ElecHead」を通してゲームにとっての“ぜいたくさ”について考える

                                                                    1980年にリリースされ、世界的に大ヒットした「パックマン」の何が優れているかといえば、そのあまりに秀逸なビジュアルデザイン以上に、「食う」と「移動する」という2つの動詞、2つのアクションを1つのレバー操作に統合するという、極めて洗練されたキャラクターの機能設計がなされているということに尽きる。 画像は「PAC-MAN MUSEUM+」より レバーを操作するだけで、ステージ上をただ「移動する」だけではなく、ステージ上に配置されたドットを「食う」ことができ、さらに貴重なパワーエサを「食う」ことでパックマンを襲ってくる敵キャラクターを一転して「攻撃する」ことが可能になる――。 シンプルな操作から多彩な結果が生まれるその優れたゲームデザインの根本には、複数の機能を自然な形でキャラクターに格納する巧みな設計が存在する。特筆すべきは当時はまだゲームというメディアが生まれて間もない黎明期であるにもかか

                                                                      絶妙に練られたパズルを惜しみなく消化する快感 「ElecHead」を通してゲームにとっての“ぜいたくさ”について考える
                                                                    • 『スプラトゥーン3』QRコード入りイラストが物議を醸す。面白投稿でも、悪意が紛れ込む危険性 - AUTOMATON

                                                                      『スプラトゥーン3』のイラスト投稿における“QRコード”の危険性が注目を集めているようだ。ユーザーによる注意喚起も見られる。 『スプラトゥーン3』は、『スプラトゥーン』シリーズ最新作。舞台となるのは混沌の地方都市バンカラ街。バンカラ地方にたたずむこの街は、再開発によって急速に発展したとされている。プレイヤーはバンカラ街のなかを自由に走り回って探索可能。さまざまな店が存在するほか、カードゲーム「ナワバトラー」を遊べるスポットも。また街中には他プレイヤーたちのアバターが点在。アバターに近づけば、彼らが投稿したイラストが表示される。ユーザー生成のイラストが街中を賑やかにするわけだ。 そしてイラスト機能の、とある危険性が注目を集めている。問題となっているのは、QRコードを紛れ込ませたイラストの存在だ。イラストは比較的詳細なドットで描画できるため、イラスト内に有効なQRコードを描くことも可能。補助ツ

                                                                        『スプラトゥーン3』QRコード入りイラストが物議を醸す。面白投稿でも、悪意が紛れ込む危険性 - AUTOMATON
                                                                      • 『スプラトゥーン3』最新フェス、上位者ブキ使用率は「シャープマーカー」1強に。変わりゆくトレンド - AUTOMATON

                                                                        『スプラトゥーン3』の第3回フェスが終了した。“好みの味は?辛いvs甘いvsすっぱい”というテーマで3つの陣営が戦い、甘いチームが総合1位に輝いた。フェス終了後、各陣営それぞれでフェスパワーを多く稼いだ上位100名である“フェス100ケツ”が、使用ブキと合わせて公表された。これまで2度おこなわれたフェスでは、スクリュースロッシャーとシャープマーカーが幅を利かせていた。そして今回のフェスにおいても、昨年12月1日に「2022冬 Chill Season」実装に伴うブキの追加などはあったものの、定番ブキの人気の牙城は健在だったようだ。 第3回フェス「好みの味は? 辛い vs 甘い vs すっぱい」の結果は、15対30対12で「甘い」チームの勝利に終わった。 「甘い」チームのみなさん、おめでとう! 参加された方は、バンカラ街でスーパーサザエを忘れずにお受け取りいただきたい。#スプラトゥーン3 p

                                                                          『スプラトゥーン3』最新フェス、上位者ブキ使用率は「シャープマーカー」1強に。変わりゆくトレンド - AUTOMATON
                                                                        • Z世代のゲームに関する意識調査

                                                                          Z世代のゲームに関する意識調査Z世代の約8割がゲームプレイヤー。「ゲームガチ勢」「コミュニケーション重視勢」「暇つぶしゲーム勢」属性ごとの楽しみ方 ゲームは「憩いの場」。出会いのきっかけにも 株式会社SHIBUYA109エンタテイメント(本社:東京都渋谷区、社長:石川 あゆみ)が運営する若者マーケティング機関『SHIBUYA109 lab.(読み:シブヤイチマルキュウラボ)』は、15~24歳のZ世代を対象に、外部調査パネルによるWEB調査とSHIBUYA109 lab.独自ネットワークによるインタビューから「Z世代のゲームに関する意識調査」を行いました。 【Z世代のゲームに関する意識調査トピックス】 【1】 Z世代の約8割がゲームプレイヤー!彼らが没頭するゲームの実態とは? ゲームタイトルや状況により、「ながら」と「集中」を使い分けながら、日常の様々な場面でゲームを楽しんでいることがわかり

                                                                            Z世代のゲームに関する意識調査
                                                                          • 「回転焼き・大判焼き・今川焼き」論争に決着か!?→○○派大勝利!希望の未来へレディ・ゴーッ!!

                                                                            Splatoon(スプラトゥーン) @SplatoonJP 第11回フェスが、地域によって異なるお題で開催されるぞ! 日本のお題は「コレなんて呼ぶ? 回転焼き vs 大判焼き vs 今川焼き」。 期間は、11月18日(土)午前9時~20日(月)午前9時の48時間だ。 ほかの名前で呼んでいるよという方も、親しみを感じる勢力に投票のうえご参加いただければ幸いだ。 pic.twitter.com/4mb8M4PW1E 2023-11-08 18:00:02

                                                                              「回転焼き・大判焼き・今川焼き」論争に決着か!?→○○派大勝利!希望の未来へレディ・ゴーッ!!
                                                                            • 画像生成AIで自分をタイムトラベルさせる天才が話題 ダーウィンやコロンブスの船での記念写真などユニークな発想で楽しそう

                                                                              画像生成AIを使い、歴史的な場面や人物と一緒に自撮りする人がユニークな発想でステキです。ギリシア神話に登場する「トロイアの木馬」の前での撮影など、時間や場所を縦横無尽に行き来します。この方法は思いつかなかった……! 画像生成AIを使ってタイムトラベル 画像を投稿しているのは“タイムトラベラー”のステルフィー(Twitter/Instagram)さん。画像生成AIで出力された画像を使うことで、訪れられないはずの場面での自撮り写真を公開しています。 『種の起源』を出版したころのチャールズ・ダーウィンとの記念撮影、バルト海沿岸地域でのヴァイキングとの撮影など、どれも楽しそうな一場面です。 1872年、チャールズ・ダーウィンと一緒に 937年、ヴァイキングとの航海 1492年、コロンブスの船での1枚 海外メディアによると、ステルフィーさんは画像生成AI「Stable Diffusion」で生成され

                                                                                画像生成AIで自分をタイムトラベルさせる天才が話題 ダーウィンやコロンブスの船での記念写真などユニークな発想で楽しそう
                                                                              • 『スプラトゥーン3』で一瞬映った“とあるブキ”の性能をめぐって議論勃発。3確か4確か、それが重要だ - AUTOMATON

                                                                                任天堂は8月10日、『スプラトゥーン3』の情報番組「スプラトゥーン3 Direct 2022.8.10」を放送した。この放送内のあるワンシーンを見たファンらが「スシが4確になったのではないか」として議論を交わしているようだ。Twitterでも「スシ4確」というワードがトレンド入りするなど、話題となっていた。 ここで語られている「スシ」とは『スプラトゥーン』シリーズに登場するブキの1つ、スプラシューターのこと。威力、射程のバランスが良く、連射力が高いという性能が売りで、その万能さに信頼を置くプレイヤーが多いブキだ。そのブキの性能に陰りが出たのではないかと、本放送を見たファンが不安視しているわけだ。 動画の2:08からが該当のシーンとなる。敵チームの1人を、背後から近づいたインクリングが撃破している。この時に使用しているブキがスプラシューターだ。まずは相手にヒットした弾数に注目してほしい。動画

                                                                                  『スプラトゥーン3』で一瞬映った“とあるブキ”の性能をめぐって議論勃発。3確か4確か、それが重要だ - AUTOMATON
                                                                                • 『スプラトゥーン3』フェスで「青インク」見えづらい問題報告多数。設定変更で工夫する人々 - AUTOMATON

                                                                                  『スプラトゥーン3』にて新たなフェスが開催されている。今回のフェスは『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』とのコラボフェスとなっており、パートナーにするなら「くさ」「ほのお」「みず」どれを選ぶかという内容になっている。11月12日(土)9時から14日(月)9時まで開催のお祭りとなっているが、ある“視認問題”に多くの人々が苦しんでいるようだ。それは「青インク見づらい問題」である。 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の発売を記念した「Splatoon×Pokémon コラボフェス」が始まったぞ! お題は「冒険のパートナーに選ぶならどのタイプ? くさ vs ほのお vs みず」。 期間は11月14日(月)の朝9時までの48時間。 ぜひお誘いあわせのうえ、ご参加いただきたい! pic.twitter.com/OZXSmwwcUy — Splatoon(スプラトゥーン)

                                                                                    『スプラトゥーン3』フェスで「青インク」見えづらい問題報告多数。設定変更で工夫する人々 - AUTOMATON