並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 259件

新着順 人気順

stepnの検索結果1 - 40 件 / 259件

  • ブロックチェーンの作り出す価値に付いて - Software Transactional Memo

    TL;DR 疑いの目を向けてみると怪しい奴ばかり 通貨発行は楽しい、これは真理である。 www.sinseihikikomori.com 1人プレイ用のゲームの中で敵を倒してゲーム内の通貨を得る行為は広義の通貨発行と見做せる。ドラクエの世界でスライムを倒して3ゴールドを得る行為すら通貨の発行であるという観点で考えた時、このブログの読者は誰しも通貨発行の体験があるはずである。 現実で使われる通貨を鋳造したら普通の犯罪であるが、この日本で法に触れずにこれに近い行為を達成できるのが借金である。人から10万円を借りて、その引き換えに「x万円を○月○日までにお返しします」と借用書を書けばその「○月○日にx万円を受け取る権利」自体が債権としてそれなりの値段y円で市場で取引される一方で自分はx万円を得ることができ、世界に存在する価値の総量がy円だけ増えたことになる。これは経済の基本である。 この借用書、

      ブロックチェーンの作り出す価値に付いて - Software Transactional Memo
    • 「STEPN」バブルもうはじけた 70万円の靴が10分の1で大絶叫

      前回J-CASTトレンドで「STEPN」の記事を公開したのが2022年4月。当時は暗号資産界隈での流行にとどまっていたが、5月に入ると「名前は聞いたことがある」「歩いて稼げるやつだよね」と認知が上がり、編集長にもつい最近、「盛り上がっていますよね」と声を掛けられた。 いや編集長。実はこの10日ほどでSTEPNは大暴落して、阿鼻叫喚の地獄絵図になっているんですよ。これぞ「靴磨きの少年」になってしまうのか(分からない人はぐぐってください)。 左が4月10日、右が6月2日のマーケットプレイスでの最も安いシューズ価格。5 月中旬に仮想通貨市場が急落し、SOLの価値も下がっているので、最安価格が15SOLを超えた4月下旬と比べると、靴の価格は日本円にして10分の1ほどになっている 2か月で原資回収のはずが 簡単に基本ルールを紹介すると、こんな感じ。 STEPNはブロックチェーン上に作られたゲームだ。

        「STEPN」バブルもうはじけた 70万円の靴が10分の1で大絶叫
      • 暗号資産(仮想通貨)投資の考え方2022

        なんか投資関係の記事がバズっているので、暗号資産クラスタについてぶっこんでいく。(この記事はfinancial adviceではありません) 日本ではまだ怪しい投機扱いされている暗号資産だが、アメリカでは既存金融にすでに取り込まれている。 仮にこの記事にブコメがついたとしたら、やっぱり投機投機書かれるだろう。そういう人はこの記事の対象ではないし、すでに三周は遅いので無視して良い。 さて、暗号資産というやつは、実はナスダックとの相関性がかなり高いことがわかっている。ので、投資すべきタイミングは米株と同じ考え方で良い。 レバレッジナスダック(いわゆるレバナス)は一度下がってしまうと、元の価格に戻ってきても評価額は減価してしまうが、暗号資産は元の価格に戻ってくる動きをしやすい。 身も蓋もないが、レバナスよりマシな商品と考えればあまり外れていない。 ので、もし現状のマクロ経済状態では米株投資すべき

          暗号資産(仮想通貨)投資の考え方2022
        • 2023年版・ド初心者向け暗号資産投資の始め方

          この記事は、以下のような人が対象です。 暗号資産に興味があるが、正直何をすればよいか分からん最近値下がってるって聞くし、そろそろ買い時じゃないの?暗号資産は投機や詐欺?仮にこの記事にブコメがついたとしたら、やっぱり投機投機書かれるだろう。 そういう人はこの記事の対象ではないので無視して良い。はてなコミュニティの老化は見てて悲しいね。 購入選択肢の通貨 BTC、ETH。以上。買ってもいい時期これは明らか。今ではない。 理由は簡単だ。 いま、米国債の利回りとステーブルコイン運用の利回りを比較したときに、前者のほうが高いからである。 FOMCの政策金利は4.5%で、ステーブルコイン運用は安定を取るとせいぜい5-10%程度である。一見後者のほうが良いようにも思えるが、前者はリスクを取らんでいいのでお話にならないほど差がある。 結果、いまスマコン上で発行されたステーブルコインの償還が止まらない。市場

            2023年版・ド初心者向け暗号資産投資の始め方
          • Web3ヤー対策 一問一答

            アメリカがクリプト規制に本気出し始めたので本邦Web3ヤーたちがざわざわしています。さらなる詐欺の撲滅のため、彼らが常用するレトリックとそれに対する正しい反応をあらかじめ書き連ねました。これらが有耶無耶のまま来年ビットコインが半減期を迎え、万が一雰囲気で相場が好転すると、耳さわりの良いポジトークが増えていくでしょう。これ以上被害者を出さないためにWeb3ヤーワクチンを打ってください。 Web3ヤー「ゲンスラーのせいで損した。SECは投資家を保護するんじゃないのか?」解答「あなたが損した分、ショートしている人は儲かっています。あなたのポジションはSECも守ってくれません。そもそもトークン自体に価値があるなら、その価格がドル建てで上がろうか下がろうか関係無いはずです。それなのに価格の上下で一喜一憂するということは、そのトークン自体に価値がなく、ドルに価値があると自ら告白しているようなものです。

              Web3ヤー対策 一問一答
            • 京都にクリプトバーをオープンします - jkondoの日記

              2023年あけましておめでとうございます。このたび、京都市内の某所地下に、クリプトのバーをオープンすることになりました。クリプトというのは「crypto」で、暗号資産、ブロックチェーン、web3系のことに興味がある人が集まるバー、ということです。 prtimes.jp 2017年にOND社を作ってからやってきたことの1つに、「UNKNOWN KYOTO」という施設の運営があります。ゲストハウスと、コワーキングと、レストランが同じ建物の中に入っている複合施設で、遠くから来てもらうと、「泊まれて、仕事ができて、食事もできる」という三拍子揃った、「とりあえずここに来れば外に出なくても一通りのことができる」施設になっています。 unknown.kyoto これはコロナが始まる前から感じていたことなんですが、例えば京都から東京に出張に行くと、宿を予約して行くのですが、チェックインした後とかで、打ち合

                京都にクリプトバーをオープンします - jkondoの日記
              • いちばんざっくりしたweb3|代替性CHAOs

                目次 1.これをweb3ってことにする 2.web3を分類する 3.各分野で現実的に起きていること 4.web3で雑に楽に稼ぎたい人へ。 ✨このNOTEでいうweb3はこれ 最近のweb3、すーごくふんわりした言葉になっちゃってるので、 「どれのことを書いてるの?」ってならないように、 ここではこれの事です!って決めときますね。 他のところでは違ったりするのかもしれないけど、 「ブロックチェーンを使ってどうこうするやつ全般」 一旦これでいいと思います。多分だいたいあってる。 なので、ついでに 「web3っぽい」「web3的である」「web3みが深い」 みたいなのは、ブロックチェーン的…っていう感じの中でも一番自分が気に入っている、「他人を信用しなくていい、自分で正しさを確認できる状態」をweb3っぽいなーって言うことにします。 さて!それではまずその分類から… ✨web3を分類しようここで

                  いちばんざっくりしたweb3|代替性CHAOs
                • それって,ブロックチェーン使わなくてもいいんじゃないですか? 第1回:あなたのWebはいくつ?

                  それって,ブロックチェーン使わなくてもいいんじゃないですか? 第1回:あなたのWebはいくつ? ライター:しおにく お久しぶりです,しおにくです。 昔からの4Gamerの読者からすると「まだ生きてたんだ?」という感じかと思いますが,ご無沙汰しております。 最近の読者の皆さんに自己紹介をしておくと,今から20年ほど前にMMORPG「SealOnline」の運営会社の社長兼ゲームマスターとして,ゲーム業界でのキャリアをスタートしました。その後もソーシャルゲームやスマホゲームの企画開発運営を続けつつ,RMT(Real Money Trading)対策に取り組んだり,コンプガチャ問題の解決で業界ガイドラインを作ったりしながら,ゲームとそれを取り巻く社会について考え続けています。 今回の連載のテーマに関連したところですと,直近で「NFTゲーム・ブロックチェーンゲームの法制」(商事法務,2022年)や

                    それって,ブロックチェーン使わなくてもいいんじゃないですか? 第1回:あなたのWebはいくつ?
                  • メタバースで行われた発表会に参加 Zoomに比べて何がいいの?

                    このところメタバースがブームだ。といっても、一般消費者がメタバースに入り浸って楽しんでいる……というのではなく、企業が「メタバースに乗り遅れてはいけない」という感じで、さまざまなトライをしているように見える。 そんな中、コンサルティング大手のアクセンチュア日本法人が、同社として初めて発表会をメタバース上で行ったので、参加してみた。内容は2022年に企業が押さえるべきテクノロジートレンドの最新調査レポート「Technology Vision 2022」だ。 内容は「メタバース(WebMe)」「実世界のカスタマイズ」「AIによる生成(アンリアル)」「次世代コンピューティング」といったもの。それぞれに、メタバース、Web3、NFTといった単語が散りばめられた。 「次のフロンティアはメタバース。狭義ではVR空間だが、仮想世界から現実世界にまたがる連続性が重要だと考えている」と発表を行ったアクセンチ

                      メタバースで行われた発表会に参加 Zoomに比べて何がいいの?
                    • web3の未来は? 暗号資産/ブロックチェーン業界を牽引する80人の「2023年の展望」 | あたらしい経済

                      今年どうなる? 暗号資産/ブロックチェーンなどweb3領域 「あたらしい経済」年始の特別企画として、ブロックチェーン・暗号資産業界を国内外で牽引するプレイヤーや有識者の方々に「2023年の展望」を寄稿いただきました。80人以上の方々の合計40,000字を超えるメッセージには、これからのweb3領域のビジネスのヒントやインサイトが溢れています。じっくりと読んで、これから「あたらしい経済」を切り開くための参考にしていただけますと幸いです。 寄稿いただいた皆さま 廣末紀之/伊藤穰一/加納裕三/國光宏尚/千野剛司/大塚雄介/小田玄紀/金光碧/平野淳也/栗元憲一/東晃慈/渡辺創太/大日方祐介/ビール依子/吉川絵美/Ori & Yutaro/堀次泰介/豊崎亜里紗(あとい)/木村優/仮想戦士ロイ/稲見建人/吉田世博/Crypto Baby(辻可南子)/鈴木雄大/Leomaru/久田哲史/斯波晃士//落合

                        web3の未来は? 暗号資産/ブロックチェーン業界を牽引する80人の「2023年の展望」 | あたらしい経済
                      • ブロックチェーンゲームと暗号資産法、賭博罪、景表法 - So & Sato So & Sato

                        Ⅰ     ブロックチェーンゲームとは ブロックチェーンゲームとは、ブロックチェーンを活用したゲームであり、例えばアイテムがブロックチェーン上のNFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)として発行され、当該NFTがブロックチェーンを利用して移転可能であるなど、暗号資産やトークンが活用されるゲームを指します。 通常のゲームでは、①購入したアイテムはゲーム運営会社のものでありユーザーのものではなく、②当該アイテム等の資産の自由な移転、売却、貸与はできず、③時間をかけたデータでもゲーム配信終了後は単に消滅するのみ、であるのに対し、ブロックチェーンゲームでは、①ユーザーがトークン(ゲームアセット)の保有者であり、②当該トークンを外部に移転、売却、貸与でき、③サードパーティー等もトークンを利用でき、④ブロックチェーンが存在する限りは記録されたデジタルアセットは永久に生き続ける1

                          ブロックチェーンゲームと暗号資産法、賭博罪、景表法 - So & Sato So & Sato
                        • 【STEPN】今回の暴落は今までと状況が違うかもしれないという話 - 安楽日記

                          こんにちは。アイオー安楽です。 最近、STEPN関連の銘柄(GST・GMT)の下落が止まりません。 STEPNは、move&earnというコンセプトを打ち出しており、ガツガツお金を稼ぐというよりかは、「運動をしてお金も貰えたらラッキーだよね」くらいの世界を作ろうとしていると思います。 あくまでも、運動をして健康になることが大事で、お金は二の次です。 しかし、STPENはそれなりの額の初期投資が必要で、運動をするインセンティブとして、リアルマネーと換金ができるトークンが貰えるため、リターンされるお金とは切っても切り離せません。 そのため、「今後継続して稼ぐことができるのか?」という事を気にしている人は多いと思います。 今回は、ここ最近のSTEPNの暴落を考察し、今後の展開について、考えていこうと思います。 金融の専門家でもなければ、BCGに精通しているわけでもないので、「こういう考え方もある

                            【STEPN】今回の暴落は今までと状況が違うかもしれないという話 - 安楽日記
                          • 【詐欺?】STEPNは稼げるのか? 1カ月歩き続けて獲得できた仮想通貨GSTを正直に白状する / 現在の収支「ー4万8189円」

                            » 【詐欺?】STEPNは稼げるのか? 1カ月歩き続けて獲得できた仮想通貨GSTを正直に白状する / 現在の収支「ー4万8189円」 特集 【詐欺?】STEPNは稼げるのか? 1カ月歩き続けて獲得できた仮想通貨GSTを正直に白状する / 現在の収支「ー4万8189円」 中澤星児 2022年7月22日 歩くだけで仮想通貨が稼げると噂のアプリ『STEPN』。私(中澤)はプレイし始めて約1カ月になる。基本英語だし、1週間目の段階ではよく分からないことも多かったが、大分アプリの仕様にも慣れてきた。 先に言っておくと、歩くだけで仮想通貨がもらえるのはガチである。では、どれくらい貯まるものなのか? シンプルに1カ月プレイした現在、所持GSTは…… 135.67GSTである。 ちなみに、GSTの相場は2022年7月22日12時時点で1GSTが9.7円。つまり、仮に日本円で換算するならば約1316円だ。

                              【詐欺?】STEPNは稼げるのか? 1カ月歩き続けて獲得できた仮想通貨GSTを正直に白状する / 現在の収支「ー4万8189円」
                            • お金を増やす方法が多くある今、どのようにチャンスを生かすか - たぱぞうの米国株投資

                              かつてないほどお金を増やす方法はあふれている 20年前、あるいは10年前も投資でお金を増やすという発想はありました。しかし、情報の蓄積が少なく、一部の地主や株長者などを除いては具体的な方法がなかなか共有しにくかったように思います。 ありとあらゆる相場環境、投資環境が悪すぎたのです。 そのころと比べると今は情報を得るのが容易く、万人が参加できるお金を増やす環境は整いつつあると言えるでしょう。 ちなみに、今から15年前はリーマンショック直後、まさに投資界においては阿鼻叫喚という具合でした。しかし、そこから退場しなかった人たちが、まとまった富を得ているのは事実ですね。それは、才能もさることながら、時代に恵まれたことも大きいでしょう。 それは昨今のコロナショックでも実証されました。もちろん、私も多分に漏れずリーマンショックやコロナショックをばねに資産を増やした一人です。 有史上、これほどお金を増や

                                お金を増やす方法が多くある今、どのようにチャンスを生かすか - たぱぞうの米国株投資
                              • お店の写真を投稿して稼ぐSuperlocalインタビュー - by 石ころ / SnackTime Inc.

                                こんにちは、ギャル#4991の石ころです。 お店等の画像を投稿して、良い投稿だと承認されると、トークンが貰えるアプリ、SuperlocalのCEOを務めているAlexさんにお話を伺いましたので、紹介させていただきます。Web3ビルダーの皆さんのヒントになればと思います。 石ころ / SnackTime Inc.🍫 @ishicorodayoレストランとか行ったときに写真を撮って投稿すればトークンがもらえるSuperlocal。 もともとはFoursquare/SwarmみたなWeb2のプロダクトだったけど、Web3化して注目されてるっぽい。 4人のチームで、NFTの販売や2次流通で既に週400万円弱の売上が。 5:20 AM ∙ Apr 8, 2022508Likes42Retweets内容はこんな感じです: Web2プロダクトのWeb3化 Decentralizedなモデレーション 持

                                  お店の写真を投稿して稼ぐSuperlocalインタビュー - by 石ころ / SnackTime Inc.
                                • 歩くだけで稼げた!NFT「ステップン」を襲う重税

                                  「スマホを持って歩くだけで暗号資産がもらえる『STEPN(ステップン)』の税金はどうなりますか?」━━。 そんな相談が多くなったのは、2022年1月ごろだ。 そこからステップンで「1日8万円の暗号資産をもらい、月240万円の収入になった」「ゲームで靴を売却したら日本円で200万円になり、今月の月収が3000万円になった」などの相談が急増した。 ステップンはスマホのアプリでNFT(非代替性トークン)であるスニーカーを購入、GPS(全地球測位システム)に連動させ、移動距離に応じた暗号資産の「GST(グリーン・サトシ・トークン)」と「GMT(グリーン・メタバース・トークン)」を獲得できる、NFTゲームだ。相談が急増したのは暗号資産GSTが何倍にも暴騰したためだった。 暴騰した暗号資産のGST、その後は大暴落

                                    歩くだけで稼げた!NFT「ステップン」を襲う重税
                                  • 「カネくさいWeb3.0」は嫌いだ。|Yuya Ishikawa /Gaudiy CEO

                                    2021年に突如はじまったNFTブーム。その市場規模は、2022年に約4兆円、2025年に約9兆1000億円以上と予測されるなど、世界で急拡大しています。 そのNFTを起爆剤として、2022年、本格的な「Web3.0時代」が到来しました。(Web3.0については昨年末に書いたnoteで触れているので、よければご覧ください。) 国内外のメディアやSNSでも、NFT、Web3.0、DAOといったワードを目にする機会が格段に増えました。実際に「STEPN」などのブロックチェーンアプリを利用したことがある人もいるかもしれません。 ニューヨーク・タイムズ紙によれば、シリコンバレーではGAFAを筆頭とする優秀なエンジニアが大量に離職し、「一生に一度のチャンス」としてブロックチェーン系スタートアップに流れ込む現象が起きているといいます。 そんなWeb3.0時代は、まだほんの序章です。 下表は、インターネ

                                      「カネくさいWeb3.0」は嫌いだ。|Yuya Ishikawa /Gaudiy CEO
                                    • Isseki Nagae/永江一石🏃🏽STEPNで体脂肪率爆下がり on Twitter: "コロナで明らかになったのが、政治家含めて日本人の多くは科学的思考ができない。データやファクトから分析して法則性を見いだしてそれで対応すればいいのに感情で決めてしまう。頑張ればなんとかなるとか一致団結とか、ブラック企業並の非科学的思… https://t.co/xbhQQetVgw"

                                      コロナで明らかになったのが、政治家含めて日本人の多くは科学的思考ができない。データやファクトから分析して法則性を見いだしてそれで対応すればいいのに感情で決めてしまう。頑張ればなんとかなるとか一致団結とか、ブラック企業並の非科学的思… https://t.co/xbhQQetVgw

                                        Isseki Nagae/永江一石🏃🏽STEPNで体脂肪率爆下がり on Twitter: "コロナで明らかになったのが、政治家含めて日本人の多くは科学的思考ができない。データやファクトから分析して法則性を見いだしてそれで対応すればいいのに感情で決めてしまう。頑張ればなんとかなるとか一致団結とか、ブラック企業並の非科学的思… https://t.co/xbhQQetVgw"
                                      • 「歩いて稼げる」STEPN、崩壊論高まる 大物投資家のSNSが中国封鎖引き金か

                                        「歩いて稼げる」STEPN、崩壊論高まる 大物投資家のSNSが中国封鎖引き金か:浦上早苗「中国式ニューエコノミー」(1/7 ページ) 現実世界で歩いた分だけお金が稼げるブロックチェーンゲーム「STEPN」。運営チームによるとユーザー数は世界で200~300万人に達し、日本人ユーザーの比率が非常に高いため、国内でも注目を集めている。 認知度の上昇とともに歩いて稼ぐ仮想通貨の価値も急騰し、5月に入ると「1日に50万円稼いだ」「STEPNでFIRE」といった景気のいいツイートも増えたが、5月27日に運営が中国ユーザーの規制を発表したことでバブルが崩壊。ゲーム内のNFTやトークンの価値はわずか数日でピーク時の7分の1~10分の1に暴落した。 今なお「中国ショック」を引きずるSTEPNだが、中国のテクノロジー規制をウォッチしてきた筆者から見ると、強制遮断されたClubhouseや共産党メディアに糾弾

                                          「歩いて稼げる」STEPN、崩壊論高まる 大物投資家のSNSが中国封鎖引き金か
                                        • 歩いて貯める仮想通貨!スウェットコイン【Sweatcoin】 - ド素人のお小遣い投資

                                          歩いてポイ活!そしてポイント投資したい! みなさんこんばんは! 低所得で一般的家庭、ごくごく普通の人 なつかしのせんちゃんです。 普通なれども資産を築いて豊かな暮らしを実現したい。 そこで始めたド素人の小遣い投資です。 そして一緒に始めたブログ、ポイ活でしたが ブログ収入は現在ゼロです。 (Googleアドセンス停止中のため) アフィリエイトもやってみてますが難しいですね😅 現状はお小遣いと株の配当金、ポイ活が投資に使える資金源です。 僕がやっているポイ活といえば移動系アプリ「トリマ」です。 歩いたり移動したりする事でポイントが貰えます。 www.natsukashino.com 今までで5,000円くらい生み出して投資信託を購入しています。 少ない収入ですがやらないよりはマシかなと続けております。 もうすぐまた1000円貯まるのでまた投資しようかな😄 トリマも良いのですが先日、Twi

                                            歩いて貯める仮想通貨!スウェットコイン【Sweatcoin】 - ド素人のお小遣い投資
                                          • STEPN(ステップン)とは?始め方/稼ぎ方や今後の見通し・将来性を徹底解説 | Market α(マーケットアルファ)

                                            STEPNは、SolanaブロックチェーンのNFTである Move to Earnという新しい概念を生み出した NFT STEPNプロジェクトのお金の流れの全体像 スニーカーの種類 STEPNの稼ぎ方 STEPNプロジェクトの今後の見通し NFT STEPNとは、NFTであるスニーカーを入手し、移動することで稼ぐことができるNFTゲームです。 NFT STEPNは、Solana(ソラナ)ブロックチェーンを利用しており、スニーカーはSOLで入手します。 スニーカーを実装して入手できる仮想通貨は、GST(Green Satoshi Token)やGMT(Green Metaverse Token)です。 スニーカーのNFTを取引するためにはSolanaやBNBやETHが必要になりますので、まずは通貨の購入の準備のために国内取引所であるBITPOINTの公式サイトをチェックしてみてください。 ま

                                            • 【ステップン招待コード配布】STEPNのアクティベーションコードを配布します【随時更新】 - ウミノマトリクス

                                              最終更新日時:   2022年12月1日 ステップンの招待コードを随時配布しております。 当ブログに3日に1度程度ステップンの招待コードを貼り付けていますのでよろしければ後利用ください。 歩くことがライフワーク 私は毎日ウォーキングがライフワークになっておりステップンも利用しながら歩いています。 私の場合は「稼ぐ」というよりも「歩く」ことがメインになっています。 ただステップンを利用するユーザーが増えることが相対的に嬉しいことですのでよかったら、私に配布されたコードを利用しウォーキングする仲間が増えてくれると嬉しいです。 STEPNアクティベーションコード STEPNアクティベーションコード 51517665 91657813 タイミングが合えば使えるかも!よかったら利用してみてください! タイミング的には3日1個くらいのペースで配布されるので暇だったらチェックしにきてね! ツイッターフォ

                                                【ステップン招待コード配布】STEPNのアクティベーションコードを配布します【随時更新】 - ウミノマトリクス
                                              • 「持続可能なPlay to Earn」とは? ビットコインから着想を得たブロックチェーンゲームに込めた思いを聞く:コロプラ創業者・馬場氏独占インタビュー | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

                                                「持続可能なPlay to Earn」とは? ビットコインから着想を得たブロックチェーンゲームに込めた思いを聞く:コロプラ創業者・馬場氏独占インタビュー 7月25日に開催されたカンファレンス「WebX」に、コロプラの創業者であり、その傘下でブロックチェーンゲーム開発を手がけるBrilliantcrypto代表取締役社長でもある馬場功淳氏が登壇。「持続可能なPlay to Earn」を掲げる同社にとって、第一弾のブロックチェーンゲームとなる「Brilliantcrypto」を発表した。宝石をマイニングし、宝石はNFTとして取引も可能、さらに報酬としてトークンも手に入るという。トークンはコインチェックでのIEOが予定され、ゲーム同様グローバルな展開を目指す。 「位置ゲー」という新しいジャンルを生み出した馬場氏が、ブロックチェーンゲームに込めた思いとは、どんなゲームを目指したのか、コインチェック

                                                • 【ワイ的経済遅報】「バリュー株」より「グロース株」のがよくなるんじゃない?ってお話されてるよ?|アルプス投資ブログ

                                                  ・大手投資会社は、バリュー株の投資判断を引き下げたそうよ! ・今年は成長株より良かったけど、債券利回りがピーク付けたし、景気回復が徐々に停止に向かい始めたからなんだそうな。 ・割安なバリュー銘柄は「買われすぎ」の水準になってるとみていて、業績見通しが悪かったり、「PMI(購買担当者指数)」が低下する場面だと、成長株がいいんじゃない?とのこと。 なんだそうな。 バリュー株はもう旨味がないと言うことを書いてあるように思えたのですが、本当なんでしょうか先輩方!? BofAは欧州のバリュー株と銀行株の投資判断を「アンダーウエート」とした。セバスチャン・レードラー氏らストラテジストはリポートで、「成長が減速し名目債券利回りが低下するとの当行予測は、来年初めまでに銀行とバリュー銘柄が成長株と比べ10%以上アンダーパフォームするとの見方に整合する」と説明した。 ブルームバーグ 目先数年でなく、数十年後を

                                                    【ワイ的経済遅報】「バリュー株」より「グロース株」のがよくなるんじゃない?ってお話されてるよ?|アルプス投資ブログ
                                                  • STEPNをやると、まるでリアルな「幸せの靴」を履いた気分になるよ | マッコリ的ライフ

                                                    • 【ワイ的経済遅報】G7の中で「インフレ」が1番酷いのは「英国」だったそうよ・・・|アルプス投資ブログ

                                                      ・G7の中で、今後2年間に物価上昇で最悪なのは「英国」なんだそうな。 ・IMFは英国の経済成長見通しを引き下げたらしい。 ・インフレへの対処で金利が上昇。生活費が高騰してしまっているのが原因なんだそうな・・・ ・英国の今年のインフレ率は「7.4%」で、来年は「5.3%」だそうな。 ・ちな、英国以外のG7は来年にはインフレ率3%を下回る予想だってさ! なんだそうか。 アメリカばかり取り上げられていたので、英国は全く眼中に入っておりませんでしたw インフレの衝撃は英国が最悪となる理由について、IMFは説明していない。だが、複数のエコノミストは英国が開かれた経済で、世界のエネルギー市場の価格に極めて影響を受けやすい点を指摘している。 ブルームバーグ 日本もインフレが進み始めているので、ほんと庶民には苦しい生活が待ってそうです。 円安もあるし、どこに資産防衛させておこうかなぁ。。。

                                                        【ワイ的経済遅報】G7の中で「インフレ」が1番酷いのは「英国」だったそうよ・・・|アルプス投資ブログ
                                                      • TKO木本の投資トラブル!芸人を騙すつもりはなかった? - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                        TKO木本さんの投資トラブルによって、多くの芸人さんが被害にあっていると言われていますが、本当に芸人仲間を騙すつもりがあったのか紹介します。 TKO木本が騙すつもりがないのに投資トラブル! 芸人が投資に興味を持つ理由 さんまとジョージがTKO木村を擁護 TKO木本が騙すつもりがないのに投資トラブル! TKO木本さんが、芸人仲間を騙すつもりがなかったのに、なぜ投資トラブルが起きてしまったのか?それは、知人Aから投資の話をもちかけられて、その話を信じて自分も知人Aに資金提供して、芸人仲間の方にも投資話をもちかけた訳です。 参照元:https://henko-movie.com/tkokimoto-stepn/ 芸人仲間の方たちも、木本さんが言うなら……という事で信用して、資金提供したのでしょう。 しかし、その後に知人Aは行方をくらましてしまって、結果的にTKO木本さんが騙した形になってしまった

                                                          TKO木本の投資トラブル!芸人を騙すつもりはなかった? - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                        • 【送金地獄】歩くことで仮想通貨が貯まるというアプリ『STEPN』をやってみたらヤバイことになった

                                                          歩くことで仮想通貨が貯まると噂のアプリ『STEPN』。毎日、基本1万歩以上歩いている私(中澤)にとって、こんなに都合の良いアプリはない。なにせ、普段とすることは変わらないのに仮想通貨が稼げるのだから。 そこで『STEPN』をやってみようというのがこの連載「STEPNをやってみた」である。だがしかし、第4回の現在、いまだに私はSTEPNでウォーキングをできていない。『魔法少女まどか☆マギカ』の鹿目まどかなみに一歩を踏み出せていない。0回と0.5回があるからもう実質6回目なのに……わけがわからないよ。 ・これまでの流れまとめ 毒も漏らしたくなったのが前回のこと。1つ1つの詳細は記事にてご確認いただければと思うが、ザッとまとめるとこうだ。 靴を買わないとアプリがプレイできない ↓ 靴を購入するため、仮想通貨BNBが必要 ↓ BNBは海外の仮想通貨取引所「バイナンス」で買える ↓ BNBを購入する

                                                            【送金地獄】歩くことで仮想通貨が貯まるというアプリ『STEPN』をやってみたらヤバイことになった
                                                          • STEPN(ステップン)とは?稼ぎ方・始め方と攻略法を実際に調査 | InvestNavi(インヴェストナビ)

                                                            InvestNavi(インヴェストナビ)編集部です。我々は、証券会社・銀行・省庁等の出身者や、FP・証券外務員などの資格を持つ有識者を中心に、株式・為替・仮想通貨をはじめとした各分野に精通した金融の専門家によって結成されています。各自の専門知識をもとに、鮮明かつ初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができる信頼性の高い情報を提供します。 この著者の記事一覧へ 今世界で盛り上がっている、STEPN(ステップン/ステプン)というアプリをご存知でしょうか。 スマホで手軽に始められ歩くだけで仮想通貨(GST)を稼ぐことができるNFTゲーム(GameFi)です。 「Move to Earn」と言われる、運動することでお金を稼ぐことができるブロックチェーンゲームとしてユーザー数を伸ばしています。 今回は、STEPNの特徴や購入方法について解説します。

                                                            • 投資トラブルのTKO木本武宏「歩くだけで稼げる」仮想通貨アプリに没頭、“知識なく課金”していた | 週刊女性PRIME

                                                              7月21日にお笑いコンビTKOの木本武宏に“5億円”にも及ぶ投資トラブルを起こしているとし、番組出演の見合わせをテレビ、ラジオ各局に申し入れているとマスコミ各社が一斉に報じた。司会を務める関西ローカルの番組『週末ライブ キモイリ!』(KBS京都)を2週連続で欠席したり『アプリ学院!』(BS11)では「6月17日に収録されたものです」と不自然なテロップも表示されるなど、予兆はあったところでの報道ラッシュ。前日にも『日刊大衆』がトラブル疑惑について報じていた。 「ウェブメディアで投資関連のコラムを連載するほど、ここ数年投資に凝っていた木本さんですが、失敗してかなりの額の借金を抱えてしまったようです。すでに報じられているところによれば、後輩芸人や他事務所のタレントらに投資ビジネスの勧誘をしていたとあります。しかし、それがどうやら詐欺まがいのものだったらしく、最悪の場合は警察沙汰になるとも……」(

                                                                投資トラブルのTKO木本武宏「歩くだけで稼げる」仮想通貨アプリに没頭、“知識なく課金”していた | 週刊女性PRIME
                                                              • 「おもしろいものや便利な技術が1個でも生まれました?」 ひろゆき氏が有識者に訊く、Web3が“ソシャゲもどき”しか作れない理由

                                                                渡辺氏が考える、ブロックチェーンとクリプトの関係性 渡辺創太氏(以下、渡辺):今お聞きして思ったのは、ブロックチェーンはすごいけど、クリプトは良くない、すごくないというのは僕はちょっと違和感があります。 ブロックチェーンがワークする仕組みって、そこにインセンティブがあるからなんですよね。ビットコインを支えている人たちは、ビットコインという人たちに頼まれてやっているわけじゃなくて、経済的合理性があってやっています。経済的な合理性を働かせているのは何かというと、クリプトなんですね。 そういった点で、ブロックチェーンはいいけどクリプトは駄目というんだったら、ブロックチェーンはサーバーだよねと言っているようなものなんですよね。 なので、僕としてはここは切り離せないんじゃないかなと思っています。ビットコインやイーサリアムはもうできたものなので、その先に出てくる、数万とかの通貨に関しては、もちろんちょ

                                                                  「おもしろいものや便利な技術が1個でも生まれました?」 ひろゆき氏が有識者に訊く、Web3が“ソシャゲもどき”しか作れない理由
                                                                • 【ワイ的経済遅報】JPモルガンCEO「米国経済のソフトランディングはむずいっしょw」|アルプス投資ブログ

                                                                  ・JPモルガンCEOが言うには「リセッションを起こさずに経済を冷やす事は無理でしょ?」とお話ししたそうよ! ・厳しいリセッションになった場合、相場は20〜30%の下げがあるかも?とのこと。 ・この人の直感では、政策金利は「4〜4.5%」より高くなるんじゃないか?と考えているらしい。 なんだそうな。 このお方。ずっとこゆお話しされてるよね〜。(ワイ信じ始める) さらに、インフレ持続に伴い米金融当局の主要政策金利が多くのエコノミスト予想である4-4.5%の水準より高くならざるを得ないとの「直感」があると述べた。 ブルームバーグ 最悪なことを頭の中に少しでも入れておけば、ある程度は耐えられると思っているアタス。 現在も「週間-5%」以上下がったときは買い増ししておりますが、まだまだ下がってくれるとなると興奮しますね・・・w この下落期間中にどれだけ買えたかが、将来を左右しそうですなぁ。

                                                                    【ワイ的経済遅報】JPモルガンCEO「米国経済のソフトランディングはむずいっしょw」|アルプス投資ブログ
                                                                  • 7月の資産運用振り返り - ムッチーの資産運用

                                                                    こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 73.2kg  昨日からプラスマイナス0kg ワガママボディ(´・ω・`) 今日の食事 朝:無 昼:パスタ 夜:シャブシャブ 本日の歩数:5093歩 グータラ(´・ω・`) 本日の運動:お休みしました(´・ω・`) 今から、1時間ほど歩いてこようかなと。 まだ5000歩くらいですし。 一万歩は超えないといけないもので・・・。 STEPNもやらねば(笑) SWAETCOINもやらねば(笑) Flareもやらねば(笑) Walkenもやらねば(笑) MOVNもやらねば(笑) トリマもやらねば ステラウォークもやらねば(笑) アルコインもやらねば(笑) 歩くだけで、こんなにもやってたんだ・・・(笑) ちょっと、こうやってみると、異常ですよね。 (個人的なIPOメモ) ・エアークローゼット 不参加 ・日本ビジネスシステムズ 申し込み証券

                                                                      7月の資産運用振り返り - ムッチーの資産運用
                                                                    • なぜ今、Gaudiyは3年越しにパブリックチェーンに戻るのか? - Gaudiy Tech Blog

                                                                      ファンと共に時代を進める、Web3スタートアップのGaudiyで、開発責任者をしている勝又(@winor30)です。 昨日、GaudiyはArbitrum対応のプレスリリースを発表しました。 prtimes.jp これに関連して、今回は「Gaudiyはパブリックチェーンで、大きなエンタメIPとともに、ど直球なweb3的プロダクトづくりを本気でやっていくよ!」という宣言をしたいと思います! この記事では、なぜGaudiyは今、本気でパブリックチェーンに向き合っていくのか?という背景や、今回の宣言に至るまでの経緯についてお話ししていきます。 1. そもそもGaudiyはなにを目指している会社なのか? 2. BCGコミュニティ時代のブロックチェーン技術や取り組み 3. プライベートチェーンへの転換(エンタメコミュニティ) 4. NFT・X to Earnの到来と疑問 5. Gaudiyがこれから

                                                                        なぜ今、Gaudiyは3年越しにパブリックチェーンに戻るのか? - Gaudiy Tech Blog
                                                                      • TKO木本武宏さんの投資トラブルで反面教師として学びたいこと

                                                                        TKO木本武宏さんの投資トラブルで反面教師として学びたいこと 2023年1月24日 2023年1月24日 投資 投資の基礎知識, 詐欺, 金融リテラシー お笑い芸人の木本武宏さんの投資トラブルの件が連日マスコミを賑わしています。 どうやら後輩芸人などにFXや不動産投資を勧誘。 その投資先とトラブルになっているとか。 報道ベースでしかわかりませんが、その投資先がよくあるポンジスキーム的な投資詐欺だったっぽいですね。 今回はTKO木本さんの投資トラブルに学ぼうと題して、木本さんの投資トラブルで反面教師として学びたいことについて見ていきます。 ※追記しました。 ってことです、 自分が投資で儲かっていたりすれば周りの人にも勧めたくなるでしょう。 TKO木本さんも同じだったのかもしれません。 しかし、それはかなり危険な行為なんですよ。 テレビでTKOの木本さんが、STEPN(ステップン)を勧めていた

                                                                          TKO木本武宏さんの投資トラブルで反面教師として学びたいこと
                                                                        • 資産運用 ソラナ基盤のNFT - ムッチーの資産運用

                                                                          こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 72.8kg  昨日からプラス0.4 ジム行けてないからかな(´・ω・`) 今日の食事 朝:豆腐、納豆 昼:パスタ 夜:ウナギ 本日の歩数:8092歩 これ書いたら歩きます(´・ω・`) 本日の運動:お休みしました(´・ω・`) 芸能人のTKOの木本さんが、なにやら騒動を起こしておりましたね。 詳しくは知りませんが、報道の中に暗号資産やらFXやらと書かれていました。 名指しでしたが、被害に遭われた芸人さんの名前も出てましたね。 一体、どんなことをしていたんだろうか。 会見を開くとは言われてましたね。 ちょっと気になります。 すこしでも自分が被害に遭わない様に。 美味しい話は、いかに信頼している人からでも疑って行きましょう。 (個人的なIPOメモ) ・うねり 抽選申し込み期間 7月12日~7月19日 ・エアークローゼット 抽選申し

                                                                            資産運用 ソラナ基盤のNFT - ムッチーの資産運用
                                                                          • 歩くだけで時給10万稼げる「STEPN」「StepApp」がやばい

                                                                            最近流行の「Move to Earn」ってご存じですか? 期間工にとても相性がいい副業だと思い記事を書こうと思いましたが、歩くだけでお金が稼げるなんて夢のような話ですよね。歩くだけで会社員の月給を稼ぐ事ができるので期間工だけじゃなく幅広い職業の方にもおすすめです。 今回はそんな「Move to Earn」アプリのメリット・デメリット、1番人気の「STEPN」やこれから正式リリースされる「StepApp」について詳しく解説していきます。 実際に私もダイエット気分で始めてみましたが、始めたばかりでもガチで時給1万円稼いでいます。(2022年5月) 日本円の価値がどんどん下がってるので(円安)、丁度よいリスクヘッジにもなると思って始めてみたのですが予想以上に良いアプリでした。 靴をたくさん保有すると歩ける距離が増えるのですが、現在のレートだとスニーカー30足保有で時給10万円以上稼ぐ人もたくさん

                                                                              歩くだけで時給10万稼げる「STEPN」「StepApp」がやばい
                                                                            • STEPN is a Web3 lifestyle app with Social-Fi and Game-Fi elements

                                                                              In STEPN, your steps are worth more than you think -- exercising and moving outdoors can now earn anyone tokens anytime, anywhere. We believe this simple design can nudge millions into healthier lifestyles and bring them to the Web3 world.

                                                                              • 資産運用 IPO 抽選結果と初値 クラシコム - ムッチーの資産運用

                                                                                こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 73.6kg  昨日からプラスマイナス0kg ぬう(´・ω・`) 今日の食事 朝:納豆 豆腐 昼:ソバ 夜:鳥胸肉焼いたもの 本日の歩数:10842歩 STEPN効果(´・ω・`) 本日の運動:お休みしました(´・ω・`) 今日はしっかりと黙とうが出来ました。 1945年に長崎に原爆が投下された日です。 忘れてはいけない日ですね。 同じ過ちを日本は犯してはいけないですね。 ロシア・ウクライナも分かってほしいですね。 戦争は何も生まれない・・・というか、悲しみや憎しみしか生まないですからね。 早く終わってほしいものです。 さてさて、本日はIPOのお話になります。 本日は「クラシコム」さんの抽選結果と初値が出ましたのでご報告を! 私はSBI証券、楽天証券での参加でした。 結果ははどーなったでしょうか。 〇クラシコム 申し込み証券会社

                                                                                  資産運用 IPO 抽選結果と初値 クラシコム - ムッチーの資産運用
                                                                                • 『ふたひい注目のNFTゲーム・メタバースプロジェクト』をわかりやすく紹介します【2022年4月】 | 進読のススメ

                                                                                  遊んで稼ぐで注目のNFTゲーム これからブームが来ると注目のメタバース 沢山あり、連日Youtubeでも紹介されていますが、 「どれも全然面白くない。つまらない!それに全然稼げないやんけ!」 「沢山あり過ぎて、どれが良いのかわからないよ~!」 「Youtubeで紹介されている内容ってゲームの内容じゃなくて、投資目線で価格が上がるかどうかで参考にならない!」 という声を多く聞きます。 そこで今回は、現時点(2022年4月22日)で 『私が注目しているNFTゲーム、メタバースプロジェクト』 を簡単にわかりやすく紹介していきます。 この記事を読むことで ◎、ふたひいが注目しているNFTゲーム・メタバースを知ることができます ◎、今後どのNFTゲームやメタバースに注目していくかを決める参考になります あくまでも私の感覚によるものですが、注目のNFTゲーム、メタバースについて、一緒に見て行きましょう

                                                                                    『ふたひい注目のNFTゲーム・メタバースプロジェクト』をわかりやすく紹介します【2022年4月】 | 進読のススメ