並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

tenet テネット 予告編の検索結果1 - 37 件 / 37件

  • 【ネタバレあり】量子物理学者に「映画『TENET テネット』がどうすさまじいのか」を教えてもらった

    【ネタバレあり】量子物理学者に「映画『TENET テネット』がどうすさまじいのか」を教えてもらった2020.09.29 20:0072,408 山田ちとら クリストファー・ノーラン監督の最新作『TENET テネット』、もう観ました? 観たけど複雑すぎてよくわからなかったのは筆者だけではなかったはず。 そこで、作中に何度も登場した「エントロピー」という言葉について調べてから再度観に行ったんですが、それでもまだまだわからなかったよ…!! ならばプロに解説していただくしか理解への道は拓けない。というわけで、『TENET テネット』の科学監修を担当された東京工業大学理学院物理学系助教の山崎詩郎先生にお話を伺ってきました。 山崎詩郎(やまざき・しろう) Photo: かみやまたくみ東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。博士(理学)。量子物性の研究で日本物理学会第10回若手奨励賞を受賞。『

      【ネタバレあり】量子物理学者に「映画『TENET テネット』がどうすさまじいのか」を教えてもらった
    • アニメ映画の極北「君は彼方」レビュー “「君の名は。」以後”最終形態、あるいは究極のエピゴーネンの誕生

      ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 現在、アニメ映画「君は彼方」が公開されている。先に申し上げておくと、その評判は現在Filmarksで5点満点中2.2点、映画.comでは5点満点中2.0点ととてつもなく悪い。あまり話題にもなっておらず、その存在を知らなかったという方もいるだろう。 映画「君は彼方」予告60秒映像 しかしながら、この「君は彼方」はあまりに見どころが多すぎる、令和に誕生したアニメ映画の極北かつ大珍作という意味で、むしろ好事家にはたまらない内容だった。 「今までに見たことがない映画を見ている」という感覚は「TENET テネット」をはるかに超えており、2020年の狂気を感じた問題作は「キャッツ」(関連記事)と「がんばれいわ!!ロボコン」(関連記事)でお腹いっぱいと思っていたら、年末にさらに突き抜けたものが待っていたのである。 ここからは、具体的な「君の彼方」

        アニメ映画の極北「君は彼方」レビュー “「君の名は。」以後”最終形態、あるいは究極のエピゴーネンの誕生
      • 物理学者が本気で解説!クリストファー・ノーランと「時間」の科学(山崎 詩郎)

        クリストファー・ノーラン監督の全世界待望の最新作『TENET テネット』の日本公開の時が目前に迫っています! 私はこの作品の翻訳と広報の科学監修を務め、幸運にもその魅力を世界に先駆けて体験することができました。 本記事では、同じくノーラン監督の作品である『インターステラー』に触れながら、時間に関する科学で軽く準備運動をしておきましょう。それは、時間のジェットコースター『TENET テネット』の衝撃に備える安全バーになる……はずです。なお、『TENET テネット』本編のネタバレは一切無いのでご安心ください。 『TENET テネット』は「!」と「?」の超連打 まず、皆さんが最も気になるであろう『TENET テネット』の率直な感想です。 ずばり「!」と「?」。「な、なんだこの映像はッ!!」という人生初めて見る奇怪な映像に脳の常識が崩壊する衝撃「!」と、「え?えぇ??……………」という脳が思考停止

          物理学者が本気で解説!クリストファー・ノーランと「時間」の科学(山崎 詩郎)
        • 『TENET』考察。「知っている / 知らない」は等しく孤立への道 | CINRA

          クリストファー・ノーランの作品には、人間が孤立してしまうことへの屈折した美学がある。 例えば『メメント』(2000年)では、10分しか記憶を保てない男が、過去の自分の行動を忘れてしまっているがために永久に満たされない妻殺しの犯人への復讐に衝き動かされ続ける。あるいは『インターステラー』(2014年)では、人類滅亡を打開する策を見つけるべく外宇宙へと旅立つ父と、地球でその帰還を待つ娘のドラマを軸とするが、冒頭で起きた超常現象がじつは量子世界に辿り着いた父からのメッセージだと判明する。それによって滅亡は免れたものの、再会した娘は父よりも遥かに年老いてしまっている。『TENET』同様のスパイ映画である『インセプション』(2010年)にしても、多重構造の夢の世界から帰還した主人公が本当に現実の世界に戻って来れたのかを曖昧にしたまま終わる。 こうしたノーランの孤立へのオブセッションは物語にのみ見られ

            『TENET』考察。「知っている / 知らない」は等しく孤立への道 | CINRA
          • 時間逆行映画『TENET』の謎とは何だったのか? 映画に魅了された物理学者、橋本幸士が反芻する | bound baw

            現在、大ヒットを続けているクリストファー・ノーランの新作映画『TENET』。ノーランといえば、短期記憶を失う男が主人公のサスペンス『メメント』において、その卓越した構成力と演出で一躍映画界のスターとなった人物だ。その後の大型作品『インセプション』でも、ノーランは「映画と時間」の関係に挑み続けてきたことがわかる。そしていま、“時間逆行映画”を標榜する『TENET』が全国公開中だ。多くの人が「一度観ただけではわからない」と口々に語るこの映画、一体 スクリーン上では何が起きているのか? 本作に魅了された物理学者・橋本幸士が独自の視点で解説する。 世界興行収入が300億円を突破した(日本公開2020年9月の一ヶ月後)ことからも分かる、全世界の映画ファンを魅了している映画『TENET テネット(以下、TENET)』。一人の物理学者である僕も観て来た。一言でいえば、タイムリバーサル(時間逆行)を肉体で

              時間逆行映画『TENET』の謎とは何だったのか? 映画に魅了された物理学者、橋本幸士が反芻する | bound baw
            • ノーラン新作『オッペンハイマー』2024年日本公開決定 議論&検討を重ね決断、ビターズ・エンドが配給|シネマトゥデイ

              『オッペンハイマー』ついに日本上陸 - (c) Universal Pictures. All Rights Reserved. 『ダークナイト』『TENET テネット』などで知られるクリストファー・ノーラン監督の最新作『Oppenheimer』が、『オッペンハイマー』の邦題で2024年に日本公開されることが決定した。国内配給はビターズ・エンドが担当する。 【動画】怖すぎ…『オッペンハイマー』海外版予告編 ノーラン監督が新作で描くのは、“原爆の父”と呼ばれた米物理学者ロバート・オッペンハイマー。ピュリッツァー賞を受賞した伝記「オッペンハイマー 『原爆の父』と呼ばれた男の栄光と悲劇」を基に、世界の運命を握り、同時に世界を破滅する危機に直面した男の知られざる人生を、IMAX(R)カメラで撮影された没入感ある映像で描き出す。 ADVERTISEMENT 主人公のオッペンハイマーを演じるのは、『バ

                ノーラン新作『オッペンハイマー』2024年日本公開決定 議論&検討を重ね決断、ビターズ・エンドが配給|シネマトゥデイ
              • クリストファー・ノーラン、NHK「クローズアップ現代」出演 『オッペンハイマー』に込めた思い&創造の秘密に迫る|シネマトゥデイ

                クリストファー・ノーラン、NHK「クローズアップ現代」出演 『オッペンハイマー』に込めた思い&創造の秘密に迫る 桑子真帆キャスターがノーラン監督を直撃 - Frazer Harrison / Getty Images 映画『オッペンハイマー』(3月29日)の日本公開を控えるクリストファー・ノーラン監督が、3月12日放送の「クローズアップ現代」(NHK総合、毎週月曜~水曜よる7時30分~)に出演することが明らかになった。 【動画】オスカー最有力!映画『オッペンハイマー』予告編 『ダークナイト』三部作をはじめ、『インセプション』『インターステラー』『ダンケルク』『TENET テネット』など数多くのヒット作を手がけ、“ハリウッドきっての鬼才”とも称されるノーラン監督。最新作『オッペンハイマー』は、第二次世界大戦下、原子爆弾を開発したアメリカの科学者の葛藤を描いた作品で、第96回アカデミー賞では作

                  クリストファー・ノーラン、NHK「クローズアップ現代」出演 『オッペンハイマー』に込めた思い&創造の秘密に迫る|シネマトゥデイ
                • マサラタウンの家賃が港区より高くなる未来

                  ゲームはカルチャーの中心となる? 3月以降「買いたいのにゲームが売っていない!」という声を耳にする機会が増えました。 その理由はもちろん、新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言によるゲームの需要急増(と中国での生産数減少)。『ファミ通』によると、3月の国内家庭用ゲーム機売り上げは、Nintendo Switch、PS4ともに前月比で2倍以上となったそうです。どちらのゲーム機も発売から数年が経過しているハードだけに、ここに来ての人気ぶりには驚かされますね。 そんな破格の盛り上がりを見せるゲームですが、この流れは単なる“巣ごもり需要”で終わらず、音楽や映画といったカルチャーから、観光、ECまで、幅広い分野と結びついて“未来”を作るのではないかと予想されています。 エンターテインメントとコミュニケーションの交差点になるであろう、ゲームの現在と未来について考えてみましょう。 「ゲームで遊ぶ」のではな

                    マサラタウンの家賃が港区より高くなる未来
                  • 【ネタバレなし】『TENET テネット』解説 ─ 鑑賞前に知っておきたいポイント、キャラクター&キャスト紹介 | THE RIVER

                    【ネタバレなし】『TENET テネット』解説 ─ 鑑賞前に知っておきたいポイント、キャラクター&キャスト紹介 Tenet c 2020 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved. クリストファー・ノーラン監督の最新作『TENET テネット』が2020年9月18日(金)に日本公開を迎えた。『ダークナイト』3部作や『ダンケルク』(2017)などを手がけてきたノーランは、『インセプション』(2010)『インターステラー』(2014)など、難易度の高いSF作品を世に放ってきたことでも知られる。もっとも『TENET テネット』は、“ノーラン史上最も難しい”ともいわれる一作だ。 THE RIVERでは公開を記念して、本作を観る前に、あらかじめ押さえておきたいポイントを網羅した「解読ガイド」をご用意。もちろん楽しみを削がぬよう、ネタバレは一切

                      【ネタバレなし】『TENET テネット』解説 ─ 鑑賞前に知っておきたいポイント、キャラクター&キャスト紹介 | THE RIVER
                    • TENET/テネット 時系列について完全解説 ストーリー&時間軸マップ付き【ネタバレ】

                      すっかりテネッターと化してしまった私が、テネットの疑問をひたすら解消していく記録を残しています。Youtubeメインで解説しておりますのでチャンネル登録もお願いします たてはま / CGBeginner趣味独学のCG映像クリエイターがいろいろ語るチャンネルです。雑多に発信しています。 映画レビュー&解説&考察、CG/VFX映像作品、映像関係の雑学話やガジェットレビューなどをアップロードしていきます。 ご連絡の際は、メールアドレスもしくはT...www.youtube.com サブたてはま / CGBeginner趣味独学のCG映像クリエイターがいろいろ語るチャンネルです。雑多に発信しています。 映画レビュー&解説&考察、CG/VFX映像作品、映像関係の雑学話やガジェットレビューなどをアップロードしていきます。 ご連絡の際は、メールアドレスもしくはT...www.youtube.com 全シ

                        TENET/テネット 時系列について完全解説 ストーリー&時間軸マップ付き【ネタバレ】
                      • 映画『TENET テネット』字幕科学監修・山崎詩郎さんインタビュー、作品を楽しむためのポイントとは?

                        2020年9月18日(金)に公開されたクリストファー・ノーラン監督の最新作『TENET テネット』は、『メメント』『インセプション』『インターステラー』などの作品を手がけてきたノーラン監督が長年構想を練ってきたコンセプトを形にしたという作品。監督自身が「何か新しい風を吹き込めない限りは手を出さない」と考えていた、大好きなスパイアクション映画をとうとう制作したということで、その気合の入りっぷりは尋常ではありません。それゆえに、ぱっと見ただけでは難解な部分も多々あるので、今回は作品の日本語字幕で科学監修を担当した東京工業大学理学院物理学系助教の山崎詩郎さんに、鑑賞時の手助けになりそうな情報をいろいろと聞いてきました。 映画『TENET テネット』オフィシャルサイト|大ヒット上映中 https://wwws.warnerbros.co.jp/tenetmovie/ GIGAZINE(以下、G):

                          映画『TENET テネット』字幕科学監修・山崎詩郎さんインタビュー、作品を楽しむためのポイントとは?
                        • 映画「オッペンハイマー」の2024年日本公開が決定、クリストファー・ノーラン監督が「原爆の父」ロバート・オッペンハイマーを描く

                          アメリカの原子爆弾開発計画にリーダーとして携わった物理学者ロバート・オッペンハイマーの姿を描く映画「オッペンハイマー」が、2024年に日本で公開されることが決定しました。 映画『オッペンハイマー』公式 https://www.oppenheimermovie.jp/ 「オッペンハイマー」は、「ダークナイト」「インセプション」「インターステラー」「TENET テネット」などを手がけたクリストファー・ノーラン監督の作品。2023年7月に全米公開され、世界での興行収入が9億5000万ドル(約1400億円)超という全世界的ヒット作で、すでにBlu-rayもリリースされています。 しかし、日本では公開予定がまったく立たない状態となっていました。理由は明らかにされていませんが、広島や長崎に投下された原子爆弾を作った人物の映画である点に課題があったという見方があります。また、アメリカで同時期に公開された

                            映画「オッペンハイマー」の2024年日本公開が決定、クリストファー・ノーラン監督が「原爆の父」ロバート・オッペンハイマーを描く
                          • 『フォートナイト』で映画「インセプション」上映会開催。金曜26日21時からはパーティロイヤルに集合 - AUTOMATON

                            Epic Gamesは6月24日、『フォートナイト』のゲームモード「パーティロイヤル」で、クリストファー・ノーラン監督の映画「インセプション」を上映することを発表した。上映開始は6月26日18時から。イベント名は「Movie Night」。上映は一度だけなので、気になった方はフレンドや家族と集まって見に行こう。 【UPDATE 2020/6/26 18:50】 「インセプション」の上映会は日本時間6月26日21時に変更されたようだ。21時になってから再びパーティロイヤルに参加してみよう。 「インセプション」は2010年に公開された、クリストファー・ノーラン監督による夢と現実が混ざり合うSFアクション映画。レオナルド・ディカプリオが主役を務め、渡辺謙、トム・ハーディ、ジョセフ・ゴードン=レヴィットと豪華な顔ぶれが揃う。彼らは他人の夢の中へもぐりこみ、アイデアを盗むプロの犯罪集団。スペシャリス

                              『フォートナイト』で映画「インセプション」上映会開催。金曜26日21時からはパーティロイヤルに集合 - AUTOMATON
                            • クリストファー・ノーラン監督最新作の謎に満ちたサスペンス・アクション「TENET テネット」予告編

                              「インセプション」「インターステラー」「ダンケルク」といった映画作品を手掛けてきたクリストファー・ノーラン監督による最新作「TENET テネット」の予告編が公開されました。主演はデンゼル・ワシントンの息子で、元アメリカンフットボールの選手でもあるジョン・デヴィッド・ワシントン。他にもロバート・パティンソンやエリザベス・デビッキ、マイケル・ケイン、ケネス・ブラナーらが出演します。 TENET - Official Trailer - YouTube 暗闇にひっそりとたたずむビル。 「普通は危険とわかっていても、突入するまでは実感できない。だが、君は違う」 何かの訓練か任務が行われている模様。 これがジョン・デヴィッド・ワシントン演じる主人公。 冒頭のセリフに対して、「あなたは死を恐れず仲間を救った」と返答する主人公。 次の瞬間、謎の男によって頭を激しく地面に打ち付けられます。 昏睡状態から目

                                クリストファー・ノーラン監督最新作の謎に満ちたサスペンス・アクション「TENET テネット」予告編
                              • ルールは制約ではなく可能性!『TENET テネット』ノーラン流脚本術|シネマトゥデイ

                                本棚とクリストファー・ノーラン監督 - Photo by Oliver Nolan クリストファー・ノーラン監督がインタビューに応じ、逆行する時間の中で展開するスパイアクション超大作『TENET テネット』をいかにして作り上げたのか、自身の脚本執筆術や編集作業への愛を語った。 【動画】ノーラン監督メッセージ&スペシャル予告編 未来から現在へと逆行してくる敵と戦う“逆行アクション”という驚異の映像に加えて、一つ一つのシーンを相互にリンクさせて組み立てられた緻密な脚本にも唸らされる本作。「TENET」というタイトルは前からでも後ろからでも読める回文であり、ノーラン監督は「この映画をできる限り回文のような構造にしたかった」と振り返る。時間の逆行についてのルールの説明はごく最小限に、スピーディーに展開していく本作だが、“どれだけ観客に説明すべきか”という点は彼が非常に頭を悩ませたところなのだという

                                  ルールは制約ではなく可能性!『TENET テネット』ノーラン流脚本術|シネマトゥデイ
                                • 『TENET テネット』ノーラン監督、VFXより容易だからと本物のジャンボジェットを爆破

                                  クリストファー・ノーラン監督は、CGIよりも実用的な効果を好むことで知られているので驚くに値しないかもしれないが、待望の映画『TENET テネット』の製作中に、ノーランは視覚効果に頼るのではなく、実際に大型旅客機のボーイング747を爆破することを選んだと報じられている。 英「Total Film」誌のインタビュー(GameRadar経由)でノーランは、「ミニチュアと撮影セット、特殊効果と他のすべてを使用して、飛行機の爆破シーンの撮影を計画していたんだ。私たちは数値の計算を始めたんだが……、ミニチュアを構築したりCGを使うのではなく、実物大の飛行機を購入して爆破して、そのシーンを実際にカメラで撮影する方がもっと効率的だとが明らかになったんだ」と語っていたという。 ノーランによると、製作チームはカリフォルニア州でロケ地の偵察を行っているときに、格納されている古い飛行機の数々を発見し、その飛行機

                                    『TENET テネット』ノーラン監督、VFXより容易だからと本物のジャンボジェットを爆破
                                  • ついにあのアインシュタインも登場するクリストファー・ノーラン監督作品「オッペンハイマー」予告編が公開中

                                    「インセプション」「ダークナイト」「ダンケルク」「TENET テネット」で知られるクリストファー・ノーラン監督による伝記映画「オッペンハイマー(Oppenheimer)」の予告編が新たに公開されました。第二次世界大戦中にマンハッタン計画を率いて原子爆弾の開発に携わったロバート・オッペンハイマーの生涯を描いた作品で、新たな予告編ではトム・コンティ演じるアルバート・アインシュタインも登場しています。 Oppenheimer | New Trailer - YouTube 政府高官に連れられたオッペンハイマー(演:キリアン・マーフィー) そこで目にしたのは、世界で初めて臨界に達した原子炉のシカゴ・パイル1号でした。 着々と進むマンハッタン計画 封鎖されるアラモゴード砂漠の射爆場 夫として、あるいは父親として家族と車でドライブするオッペンハイマー。 研究者としては、研究施設で原子爆弾の開発に携わり

                                      ついにあのアインシュタインも登場するクリストファー・ノーラン監督作品「オッペンハイマー」予告編が公開中
                                    • 【ネタバレ解説】『NOPE/ノープ』ジョーダン・ピールのハリウッド大作への憧れと復讐 | Fan's Voice | ファンズボイス

                                      ※本記事には映画『NOPE/ノープ』のネタバレが含まれます。 2011年頃からだろうか。『アーティスト』(11年)『ラ・ラ・ランド』(12年)『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(19年)のような、ハリウッド映画に対するラブレターのような映画を度々目にするようになったのは。最近だと『Mank/マンク』(20年)『リコリス・ピザ』(21年)も記憶に新しい。往年の名作に対する並々ならぬ愛と敬意が込められていて、シネフィルにとっては思わず笑みが溢れてしまうような作品群だ。いずれの作品も観客・批評家共々からも支持が厚いという点で共通している。 ジョーダン・ピール監督最新作『NOPE/ノープ』は、まさにそんな作品群に肩を並べる一作であった。本作に関してピールはEMPIREでのインタビューで「スペクタクル(壮大な景色や出来事)を作りたかったんだ」と述べている。その言葉通り、本作はハリウッド

                                        【ネタバレ解説】『NOPE/ノープ』ジョーダン・ピールのハリウッド大作への憧れと復讐 | Fan's Voice | ファンズボイス
                                      • 平尾隆之と今井剛が“逆行”しながら練りあげた「映画大好きポンポさん」 : 映画ニュース - 映画.com

                                        映画製作の裏側を描く劇場アニメ「映画大好きポンポさん」(C)2020 杉谷庄吾【人間プラモ】/KADOKAWA/ 映画大好きポンポさん製作委員会 映画製作の裏側を描く劇場アニメ「映画大好きポンポさん」(6月4日公開)では、映像編集にスポットをあてたドラマが展開されている。映画マニアの主人公ジーンは予告編の編集を任されたことをきっかけに監督に抜てきされ、作中では編集の力で映画がどう変わっていくのかが物語とリンクして見事に表現されている。 同作を手がける平尾隆之監督は、本作を含め、ほとんどの監督作品で今井剛氏とタッグを組んでいる。今井氏は、実写映画「るろうに剣心」シリーズ(大友啓史監督)をはじめ、佐藤信介、行定勲、李相日らの作品などを多く手がける映像編集者。一緒に取材をうけるのは初めてだという2人に映像編集をテーマに話を聞いた。(取材・文/編集部) (C)2020 杉谷庄吾【人間プラモ】/KA

                                          平尾隆之と今井剛が“逆行”しながら練りあげた「映画大好きポンポさん」 : 映画ニュース - 映画.com
                                        • 映画「TENET テネット」感想・レビュー:時間が逆行…概念を壊される映画体験! - こわいものみたさ

                                          「TENET テネット」映画情報 オンライン鑑賞 あらすじ 予告編 作品データ 「TENET テネット」映画解説 作品解説 タイトルに秘められた事実 「TENET テネット」感想・レビュー 「TENET テネット」関連商品 映画レビュー検索 TENET テネット 「TENET テネット」映画情報 オンライン鑑賞 ※時期により鑑賞できない場合あり。 あらすじ ウクライナでテロ事件が勃発。出動した特殊部隊員の男は、捕らえられて毒を飲まされる。しかし、毒はなぜか鎮静剤にすり替えられていた。その後、未来から「時間の逆行」と呼ばれる装置でやって来た敵と戦うミッションと、未来を変えるという謎のキーワード「TENET(テネット)」を与えられた彼は、第3次世界大戦開戦の阻止に立ち上がる。 出典:映画.com 予告編 作品データ 原題 Tenet 製作年 2020年 製作国 アメリカ 上映時間 150分 監

                                            映画「TENET テネット」感想・レビュー:時間が逆行…概念を壊される映画体験! - こわいものみたさ
                                          • なるほど分からん!( ゚∀゚)「TENET テネット」(2020) - 今日観た映画の感想

                                            ぷらすです。 話題のクリストファー・ノーラン監督最新作『TENET テネット』を、映画館で観てきましたよー!久しぶり、映画館!(嬉) 「難しすぎて一回見ただけじゃ絶対分からない」「一回で分かるヤツはむしろ頭がおかしい」と評判の本作ですが、内容は本当に複雑で、前日予習してある程度内容を知った状態で観ても頭がこんがらがってしまいましたよーw 画像出展元URL:http://eiga.com 概要 『ダークナイト』シリーズや『インセプション』などのクリストファー・ノーラン監督が描くサスペンスアクション。「TENET」というキーワードを与えられた主人公が、人類の常識である時間のルールから脱出し、第3次世界大戦を止めるべく奮闘する。主人公を演じるのは『ブラック・クランズマン』などのジョン・デヴィッド・ワシントン。相棒を『トワイライト』シリーズなどのロバート・パティンソンが務め、マイケル・ケイン、ケネ

                                              なるほど分からん!( ゚∀゚)「TENET テネット」(2020) - 今日観た映画の感想
                                            • クリストファー・ノーランの新作「オッペンハイマー」は監督にとって約20年ぶりのR指定作品になる

                                              クリストファー・ノーラン監督の新作『Oppenheimer(原題)』が、正式にR指定のレーティングを受けた。監督にとっては2002年の映画『インソムニア』以来のR指定作品となる。 Varietyが報じた内容を本日、ユニバーサル・ピクチャーズが正式に認めた格好だ。新たに公開されたTVスポットによれば、R指定となった理由は「いくつかの性的描写、ヌード、卑語」が含まれるためだという。『インソムニア』以降、ノーランは「ダークナイト」三部作、『プレステージ』、『インセプション』、『インターステラー』、『ダンケルク』、『TENET テネット』を監督してきたが、これらはすべてPG-13のレーティングだった。 A new TV Spot for ‘OPPENHEIMER’ has been released. It confirms that the film has been rated R. pic.

                                                クリストファー・ノーランの新作「オッペンハイマー」は監督にとって約20年ぶりのR指定作品になる
                                              • 『オッペンハイマー』解説①:物理学者オッペンハイマーを突き動かした研究意欲の源泉とは|Hayakawa Books & Magazines(β)

                                                「原爆の父」と呼ばれた天才物理学者、J・ロバート・オッペンハイマーの生涯を丹念に描き、全米で絶賛された傑作評伝がついに文庫化。映画監督クリストファー・ノーランも名著と賞賛する本書『オッペンハイマー(上・中・下、三巻組)』(カイ・バード&マーティン・J・シャーウィン、河邉俊彦訳、山崎詩郎監訳、早川書房)は、日本での映画公開(3月29日)に先駆け好評発売中です(電子書籍も同時発売)。 この記事では本書(全三巻)の監訳を手がけた山崎詩郎氏(東京工業大学理学院物理学系助教)の解説文を特別に試し読み公開します。物理学者の観点から読み解く、科学者オッペンハイマーと映画監督クリストファー・ノーランの接点とは―― 『オッペンハイマー』 カイ・バード&マーティン・J・シャーウィン 河邉俊彦訳、山崎詩郎監訳 早川書房■本書の概要・あらすじはこちらで公開中 解説 オッペンハイマーとノーランと私 山崎詩郎(東京工

                                                  『オッペンハイマー』解説①:物理学者オッペンハイマーを突き動かした研究意欲の源泉とは|Hayakawa Books & Magazines(β)
                                                • ブラピが新幹線で大暴れ! デッドプール監督とのタッグ作に「謎JAPANだーー!!!!!」「道頓堀に新幹線走ってない???」とツッコミの嵐

                                                  ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 伊坂幸太郎さん作のベストセラー小説『マリアビートル』を、ブラッド・ピット主演、「デッドプール2」のデヴィッド・リーチ監督で映画化。「ブレット・トレイン」(原題:BULLET TRAIN)として2022年の劇場公開が決定しました。3月3日に予告動画が公開されると、新幹線内で大暴れするブラピへ日本中の映画ファンからツッコミが殺到しています。 映画『ブレット・トレイン』予告1 2022年 全国の映画館で公開 「新幹線に乗り合わせた殺し屋たちの任務と因縁が交錯するサスペンスフルなストーリー」と称された同作。ブラピに加えてジョーイ・キング(「キスから始まるものがたり」シリーズ)、アーロン・テイラー=ジョンソン(「TENET テネット」)の他、日本からは真田広之さんが参加しています。 予告編で描かれたのは、ディスコミュージックをBGMにして富士

                                                    ブラピが新幹線で大暴れ! デッドプール監督とのタッグ作に「謎JAPANだーー!!!!!」「道頓堀に新幹線走ってない???」とツッコミの嵐
                                                  • DUNE/デューン 砂の惑星 - Wikipedia

                                                    『DUNE/デューン 砂の惑星』(原題: Dune、作中でのタイトルはDune: Part One[5])は、2021年のアメリカ合衆国の叙事詩的SF映画。フランク・ハーバートのSF大河小説『デューン砂の惑星』を原作とした、2部作の1作目で、原作の前半部分をほぼ網羅している[6]。ドゥニ・ヴィルヌーヴが監督、エリック・ロス、ジョン・スペイツ、ヴィルヌーヴが脚本を務め、主要キャストとしてティモシー・シャラメ、レベッカ・ファーガソン、オスカー・アイザック、ジョシュ・ブローリン、ステラン・スカルスガルド、スティーヴン・ヘンダーソン、ゼンデイヤ、デヴィッド・ダストマルチャン、チャン・チェン、シャロン・ダンカン=ブルースター(英語版)、シャーロット・ランプリング、ジェイソン・モモア、ハビエル・バルデムが出演している。 1965年に発表された『デューン砂の惑星』は、1971年以降複数の映画製作者が映画

                                                      DUNE/デューン 砂の惑星 - Wikipedia
                                                    • ノーラン監督最新作『TENET(テネット)』が楽しみすぎる!(2020年9月18日公開)【これまでのノーラン作品はこれを押さえておこう!】 - JB の ワイドアンドシャロー

                                                      この記事では、私が大変楽しみにしているクリストファー・ノーラン監督最新作『TENET(テネット)』について、楽しみすぎるので関連情報や、公開までに是非観賞しておいて頂きたいノーラン作品について記事にさせて頂きます。 はじめに ノーラン監督最新作『TENET(テネット)』が楽しみすぎる!(2020年9月18日公開) まずはトレイラー(予告編) 監督は鬼才クリストファー・ノーラン 主演はデンゼル・ワシントンの息子『ジョン・デヴィット・ワシントン』 もう1人のメインキャストは新バットマン=ブルース・ウェイン役の『ロバート・パティンソン』 これまでのノーラン作品はこれを押さえておこう! これは是非あらかじめ観ておいて欲しい①『インセプション(2010年)』 これは是非あらかじめ観ておいて欲しい②『インターステラー(2014年)』 これは是非あらかじめ観ておいて欲しい③『ダークナイト ライジング(2

                                                        ノーラン監督最新作『TENET(テネット)』が楽しみすぎる!(2020年9月18日公開)【これまでのノーラン作品はこれを押さえておこう!】 - JB の ワイドアンドシャロー
                                                      • 話題の中国SF「三体」翻訳者・大森望が語る『TENET テネット』…SFで“時間”を描く意味とは?|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

                                                        インタビュー 2020/7/31 16:00 話題の中国SF「三体」翻訳者・大森望が語る『TENET テネット』…SFで“時間”を描く意味とは? IMAX撮影を本格的に取り入れた『ダークナイト』(08)を筆頭に、革新的な映像で世界を魅了するクリストファー・ノーラン監督。一方で、彼の魅力は、“時間逆行”を描いた初期作『メメント』(01)、複雑に入り組んだ夢の世界が舞台の『インセプション』(10)、広大な宇宙で愛の物語が展開された『インターステラー』(14)のように、様々なSF要素を取り入れた巧みなストーリーテラーとしても表れている。そんなノーラン監督の最新作『TENET テネット』(9月18日公開)が控えており、想像力をかき立てる謎多き予告編が話題を集めている。 【写真を見る】『TENET テネット』など“時間”がテーマのSF作品を「三体」翻訳者の大森望氏が徹底解説![c]2020 Warn

                                                          話題の中国SF「三体」翻訳者・大森望が語る『TENET テネット』…SFで“時間”を描く意味とは?|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
                                                        • 【レビュー・感想】『TENET テネット』クリストファー・ノーラン監督のベストアルバムにして新境地、物語職人の熟達を見よ | THE RIVER

                                                          【最速レビュー】『TENET テネット』クリストファー・ノーラン監督のベストアルバムにして新境地、物語職人の熟達を見よ © 2020 Warner Bros Entertainment Inc. All Rights Reserved 新型コロナウイルスの影響によって一時停止を余儀なくされたハリウッドから、“ポスト・コロナ”最初の大作映画がやってくる。『ダークナイト』3部作や『インセプション』(2010)『インターステラー』(2014)などのクリストファー・ノーラン監督による最新作『TENET テネット』だ。2020年8月26日から世界順次公開となる本作は、世界の映画館がコロナ禍から復活する、その期待を一身に背負っている。 9月18日(金)の日本公開を控え、筆者は本作をいち早く観賞する機会に恵まれた。厳しい秘密主義で知られるノーラン監督の最新作である、ストーリーには触れないように細心の注意

                                                            【レビュー・感想】『TENET テネット』クリストファー・ノーラン監督のベストアルバムにして新境地、物語職人の熟達を見よ | THE RIVER
                                                          • 映画「TENET/テネット」あらすじやネタバレ感想と海外の評判も紹介! | 東京ハニハイホー

                                                            クリストファー・ノーラン監督作品を観るのであれば、動画配信サービス「U-NEXT」がおすすめ。 何故、おすすめなのかと言うと31日間の無料会員期間が設けられていてその間は「見放題」作品は無料で視聴ができます。 また、その期間には600ポイントが無料でもらえるので新作映画も1本観る事ができるんです。 「U-NEXT」無料会員登録はこちらから。 「TENET/テネット」の主人公は全編に渡って主人公と称される名もなきCIAのエージェントです。 演じるのは名優デンゼル・ワシントンの息子ジョン・ワシントン。 主人公の名前が無いっていうのもノーラン監督らしいギミックですよね。#映画 #TENETテネット#テネット #クリストファー・ノーラン pic.twitter.com/zhjw0c7VeV — ハニワ (@VaYGS3dTytTFitg) September 9, 2020 彼がウクライナのオペラ

                                                              映画「TENET/テネット」あらすじやネタバレ感想と海外の評判も紹介! | 東京ハニハイホー
                                                            • ミッドナイト・スカイ 特集: 見どころ解説・レビュー 「自宅で映画」の期待を超える衝撃的な映画体験 ジョージ・クルーニーが映画人生の全てをかけた渾身作 - 映画.com

                                                              ホーム > 作品情報 > 映画「ミッドナイト・スカイ」 > 特集 > 見どころ解説・レビュー 「自宅で映画」の期待を超える衝撃的な映画体験 ジョージ・クルーニーが映画人生の全てをかけた渾身作 「自宅で映画」の期待を超える、衝撃的な映画体験を! ジョージ・クルーニーが映画人生の全てをかけた渾身作年末年始はどう過ごそう? 忘年会・新年会や帰省、旅行など、毎年恒例のレジャーを思いっきり楽しめない今、映画ファンがやることと言ったらただひとつ……。「映画を見る」。これだ。 映画館へ行くのもいいけれど、12月23日からNetflixで独占配信される話題の大作「ミッドナイト・スカイ」を自宅のテレビやパソコン、スマートフォンやタブレットで思う存分に楽しむのもオススメ! 名優ジョージ・クルーニーが監督・主演・製作を務めたNetflixオリジナル作品であり、大ヒットした「TENET テネット」や、「インタース

                                                                ミッドナイト・スカイ 特集: 見どころ解説・レビュー 「自宅で映画」の期待を超える衝撃的な映画体験 ジョージ・クルーニーが映画人生の全てをかけた渾身作 - 映画.com
                                                              • 良くいえば奇跡、悪くいえば珍事!? ノーランのアクション映画への愛が『TENET テネット』で爆発

                                                                クリストファー・ノーラン監督の最新作『TENET テネット』(2020年)は、あらすじを説明するのが難しい。予告編でも情報は限られているし、実際に詳細を書き出すときりがなく、恥ずかしながら、私自身も物語を完全には把握できていない。観るたびに「これってこういうことか」という発見と同時に、「でも待てよ。だったらあっちは?」という疑惑が湧いてくる。というか劇中で「あまり深く考えないで」と明言されるのだから、あまり深く考えない方がノーラン的にもオールオッケーだろう。なので今回は「時間の流れをある程度コントロールできる世界で、スパイが世界を救うために頑張る」とザックリ書いておく。 そんな感じで理屈が分からない映画なのは確かだが、その一方で、伝えたい気持ちは理解できるから不思議なもの。思えば『インセプション』(2010年)も『インターステラー』(2014年)もそうだった。理屈はサッパリ分からないが、伝

                                                                  良くいえば奇跡、悪くいえば珍事!? ノーランのアクション映画への愛が『TENET テネット』で爆発
                                                                • 映画「モータルコンバット」レビュー R15+指定だけど中学2年生の心が燃え上がるゲーム原作映画の理想系

                                                                  2021年6月18日より映画「モータルコンバット」が公開される。 (C)2021 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved 結論から申し上げると、本作は「グロいのが大丈夫な、中学2年生の心を持つ大人」は絶対に映画館で見たほうがいい。これは断言する。ふさぎ込みがちなコロナ禍で、最高に見たいものを最高レベルで見せてくれる、新たなゲーム原作映画の理想系だったのだ。 しかも、本作は全米でコロナ禍での上映に加え配信同時リリースという形態にもかかわらず、同日公開の「劇場版「鬼滅の刃」無限列車編」および4週目の「ゴジラvsコング」を打ち破り、全米の週末興行収入ランキングで1位を獲得。2250万ドルのオープニング記録は、コロナウイルスのパンデミック後に公開されたR指定作品では堂々の第1位である。 満を持して日本公開となった、この「モータルコンバ

                                                                    映画「モータルコンバット」レビュー R15+指定だけど中学2年生の心が燃え上がるゲーム原作映画の理想系
                                                                  • 【映画解説】2023年最重要の一人称群像劇、『オッペンハイマー』(ネタバレなし) - 知らない、映画。

                                                                    24 (Mon). July. 2023 2023年7月21日、クリストファー・ノーラン監督最新作"Oppenheimer"が公開されました。原子爆弾開発を巡る物語の為、プロジェクト発表当初から日本公開が危ぶまれていた本作ですが、案の定公開予定情報等は一切なし。ポール・シュレイダーのMishimaと同じであれば、円盤化もなく伝説の映画と化してしまうことになります。 筆者本人はノーラン作品に対して常々懐疑的な目を向けていたのですが、そうした事情も踏まえ「見られる時に見なくては」という思いで劇場まで足を伸ばしました。そして、これがノーラン史上ベストの圧倒的な傑作だった。 この事実に先ずは素直に驚きながら、純粋に作品の余韻に浸っていたのですが、徐々にある疑念が、詰まり「何故この作品が日本では規制されなければならないのか?」という疑念が筆者の中で大きくなりました。 こういった背景事情を踏まえ、"O

                                                                      【映画解説】2023年最重要の一人称群像劇、『オッペンハイマー』(ネタバレなし) - 知らない、映画。
                                                                    • 時間が逆転する世界、第三次世界大戦の危機…クリストファー・ノーラン監督「TENET」謎が深まる新予告 : 映画ニュース - 映画.com

                                                                      ホーム > 映画ニュース > 2020年5月22日 > 時間が逆転する世界、第三次世界大戦の危機…クリストファー・ノーラン監督「TENET」謎が深まる新予告 相棒を組むジョン・デビッド・ワシントン&ロバート・パティンソン(C)2020 Warner Bros Entertainment Inc. All Rights Reserved [映画.com ニュース] クリストファー・ノーラン監督の最新作「TENET テネット」の予告編が公開された。映像には、「メメント」「インセプション」など、“時間”というテーマを繰り返し描いてきたノーラン監督が作り上げた、時間が逆転する世界の驚異的な映像を堪能することができる。 ノーラン監督がオリジナル脚本で描くタイムサスペンス。ジョン・デビッド・ワシントンが主演を務め、ロバート・パティンソン、エリザベス・デビッキ、ディンプル・カパディア、アーロン・テイラー

                                                                        時間が逆転する世界、第三次世界大戦の危機…クリストファー・ノーラン監督「TENET」謎が深まる新予告 : 映画ニュース - 映画.com
                                                                      • 未知なる映像体験!人類を滅亡から救え!!キーワードは『TENET(テネット)』感想 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                                        「TENET」プログラムより 未知なる映像体験!人類を滅亡から救え!! キーワードは『TENET(テネット)』感想 「TENET(テネット)」は「メメント」「バットマンダークナイト3部作」「インセプション」「インターステラー」など時間や空間、深層心理などを題材に、難解で考察を要求する内容でありながら、エンターテインメント作品としても成立させる稀有な映像作家、クリストファー・ノーラン監督の最新作です。 2001年に日本で公開された「メメント」では、妻を殺され、その時の傷がもとで10分間しか記憶が保てない主人公の犯人探しを、終わりから始まりへ時系列を逆に映し出していくという斬新な手法で出世作となりました。 「メメント」では編集という映画的手法で時を操ったノーラン監督ですが(メタファーとして壁にめり込んだ銃弾が銃口に引き戻される描写も有り)、本作では登場人物や出来事が、物理的に時間の中を逆行する

                                                                          未知なる映像体験!人類を滅亡から救え!!キーワードは『TENET(テネット)』感想 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                                        • 『TENET テネット』感想、4重の○○(ネタバレあり) - あにめマブタ

                                                                          テネット、俺はテネットの話がしたいわ…。 IMAXで観る『TENET テネット』、 冒頭の引き込まれ具合はちょっと怖いくらいじゃなかったか? 自分がおかしくなったのかと思ったよ。 ファーストカットはコンサート会場。指揮棒カンカン→静寂…からのテロ発生! 「アメリカ人を起こせ」で寝起きの主人公が、なぜか特殊部隊と一緒に突入する。 しかしそれもフェイクで…という冒頭なんだけど、あれは情報量の津波だよね。 それはおそらく主人公の 「頭フル回転させて、どうにか状況に食らいついていく」という立場に 乗っかってもらいたいがためなんだろう。 その目論見は大成功しているけど、 こっちは冒頭5分で物理的に息切れしているよね。 ノーラン監督は俺たち観客の理解力を過大評価していないか…? ※下記、画像は公式サイトと予告編より ▼何者かのスタンド攻撃を受けている パラノイアックな細密画のような詰め込みの手つきは、

                                                                            『TENET テネット』感想、4重の○○(ネタバレあり) - あにめマブタ
                                                                          • クリストファー・ノーラン最新作「TENET」20年9月公開 時間が逆転する世界おさめた予告 : 映画ニュース - 映画.com

                                                                            ジョン・デビッド・ワシントン、ロバート・パティンソン共演(C)2020 Warner Bros Entertainment Inc. All Rights Reserved [映画.com ニュース]クリストファー・ノーラン監督の最新作「Tenet(原題)」が、「TENET テネット」の邦題で、2020年9月18日に公開されることが決定し、予告編がこのほどお披露目された。斬新なアイデアを、驚異的なビジュアルと圧倒的リアリティで映像化してきたノーラン監督。映像には、謎のミッションに挑む男を軸に、時間が逆転する想像を超えた世界の一端が映し出されている。 「ダークナイト」シリーズをはじめ、「インセプション」「ダンケルク」と話題作を放ち続けるノーラン監督が、「インターステラー」(2004)以来となるオリジナル脚本で描くサスペンス・アクション。「ブラック・クランズマン」で映画単独初主演を果たしたジョ

                                                                              クリストファー・ノーラン最新作「TENET」20年9月公開 時間が逆転する世界おさめた予告 : 映画ニュース - 映画.com
                                                                            1