並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 67件

新着順 人気順

zoom ウェビナー マイクの検索結果1 - 40 件 / 67件

  • Microsoft Teamsに関するあれこれ(2020/04) - Qiita

    #はじめに いろんな局面で使われるようになってきたMicrosoft Teamsについて、単純な利用面ではなく、よく聞かれること、利用上注意したいこと、あのことはどんなだったっけ?的なこと等をメモしてみました。情報は2020/04/18時点のものです。 また、使い方等については、多分に個人的な一意見を記したものです。記載以外の他のやり方や意見が多数あるものと考えています。 2020/4/22にOffice 365はMicrosoft 365に改称される。以下の記載では、M365と省略することもあり。 内容を解説するYouTube動画があります! 本、Qiitaの内容が長くなったので、Teamsのレコーデイングで解説を録画し、YouTubeに載せました~ 適時ご参照を。 分割動画のリストはこちら PCのTeamsアプリで、あちこち画面を行き来する 左上の[<] [>]を、ブラウザの戻る、進む

      Microsoft Teamsに関するあれこれ(2020/04) - Qiita
    • 2019-nCoVについてのメモとリンク

      リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

      • クラスメソッドのテレワークを支える仕組みをご紹介します | DevelopersIO

        クラスメソッドでは様々なSaaSサービスを組み合わせて、テレワークを実現しています。そこでこの記事では、クラスメソッドが利用している各種SaaSサービスをご紹介し、どのような仕組みでテレワークを実現しているのかをお伝えします。 はじめに 現在、新型コロナウイルス対策として多くの企業がテレワークを推奨しています。クラスメソッドも1月末より原則テレワークとしており、現在では全てのオフィスを閉鎖し、98%の社員がテレワークで働いています。残り2%は郵便物の受け取りや工事立ち会い等、必要な場合のみ出社するケースです。 しかし様々な報道を見ると、テレワーク自体は多くの企業で導入され、世界全体では80%の人がテレワークを実施しているものの、日本企業においては未だに出勤していたり、とても制限された環境の中でテレワークを実施し成果を発揮できなかったり、様々な問題が発生しています。 ヌーラボがテレワークの導

          クラスメソッドのテレワークを支える仕組みをご紹介します | DevelopersIO
        • 【完全版】Zoomだけじゃない。初心者向けオンラインイベントツール徹底比較…インスタLiveにYouTube活用法も

          主催者側が事前に告知して参加者を集め、決済をすませた人限定で視聴できる、クローズドの講演会。一般にオンラインイベントというと、この形がスタンダードだろう。この場合一番シンプルなのは、Zoomの仕組みをそのまま使うこと。参加者に事前にURLを伝え、時間になったらそこに入室してもらえば良い。 最近は、この形式でメディア向け記者会見を行うケースも増えている。また、こうして開催した講演会のアーカイブ動画を、後日有料で販売する手法もある。 ◎注意点 Zoomは入室者数に制限がある。無料版は最大100人、有料版は課金の度合いによって最大1000名まで。そのため、数百人規模の参加が見込まれる講演会には(潤沢な予算があるならともかく)向かない面もある。 会議のシステムを応用しているだけなので、登壇者も参加者も同列の扱いとなる。参加者がカメラやマイクをオンにしてしまうと、顔や声が漏れてしまう。 「荒らし」が

            【完全版】Zoomだけじゃない。初心者向けオンラインイベントツール徹底比較…インスタLiveにYouTube活用法も
          • 全社定例をアップデートするために配信環境を整えてみた - BASEプロダクトチームブログ

            こんにちは! BASEのInformation System(情シス)に所属している横山です。 さっそくですが、BASEでは毎月全社定例を行っています。去年から続くコロナ禍の中、以前までは当たり前のようにやっていたオフラインでの集会も難しくなっています。そしてWork From Homeの継続に伴い、全社定例はより重要なイベントになっています。 「今後すぐに在宅勤務がなくなることはないだろう。」 「月に一度の全社定例がより大事なコミュニケーションの場となるので、アップデートしたい。」 そんな想いで全社定例をより良くするために本格的な配信環境を整えて開催しました。 今回はその様子を振り返りたいと思います。 今までの全社定例では コロナ禍の今、100人以上の社員が出社し集まることは難しくなってからは、Zoomのウェビナー機能を使ってやっていました。 Zoom ウェビナーを使った全社定例 こちら

              全社定例をアップデートするために配信環境を整えてみた - BASEプロダクトチームブログ
            • 【5/24開催】技術情報のアウトプットをテーマにした「はてなブログ DevBlog Online Meetup」を開催します - 週刊はてなブログ

              はてなブログでは、「企業によるブログを活用した技術情報のアウトプット」をテーマにしたオンラインイベント(無料)を2021年5月24日(月)に開催します。 採用広報やブランディングを目的に技術ブログを運営する、エムスリー様・富士通様・LINE様にご登壇いただき「技術ブログの始め方」「体制・仕組みづくり」「課題」といったテーマで各社のお取り組みや課題についてお話しいただきます。 技術ブログをこれから始めたい方も、運用中の技術ブログでの課題をお持ちの方も、はてなを含む登壇企業の事例や課題を通じて、ご参加のみなさんと一緒に考えていければと思います。 イベント概要 開催日時 2021年5月24日(月)18:00~19:00(予定) 参加費 無料 開催形式 Zoomウェビナー ハッシュタグ #devblog ブログを書く際や Tweet 時にぜひお使いください お申し込み お申し込みの際に、興味のある

                【5/24開催】技術情報のアウトプットをテーマにした「はてなブログ DevBlog Online Meetup」を開催します - 週刊はてなブログ
              • 情シス1年間振り返り - BASEプロダクトチームブログ

                この記事はBASE Advent Calendar 2020の17日目の記事です。 devblog.thebase.in はじめまして。 BASEの情シスでマネージャーをやっている猪股です。 ITを活用した社員の利便性の向上とセキュリティを考慮した環境の整備をしています。 2017年1月からひとり情シスで業務を行っていましたが、今年はメンバーも増えチームとしてたくさんの業務を「Move Fast」にこなすことができた一年でした。 新型コロナウイルス感染症の拡大でBASEも一斉に「Work From Home」(以下WFH)へ移行しました。 WFH施策を主に2020年を振り返っていきたいと思います。 2020年 1月 新メンバーが1名入社し、2名体制でスタート 新たな試みとして情シス関連のお知らせを社内報として月1でお届け 2月 「WFH推奨」への移行対応 VPNアカウントの確保 セキュリテ

                  情シス1年間振り返り - BASEプロダクトチームブログ
                • 読み応えのある記事が目白押し!マーケターが押さえておきたいnoteアカウント | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)

                  誰もがメディアとして情報発信できるコンテンツプラットフォーム「note」。2019年以降、アクティブユーザーは増え続けており、今やnoteを使った情報発信は多くの人にとって当たり前になってきています。 今回、マーケターに役立つ情報を積極的に発信しているnoteアカウントを編集部で厳選しました。2020年に入ってからも更新されており、多くの「スキ」を集めた記事を書いていて、無料の記事がメインとなっているアカウントからピックアップして紹介します。日々の情報収集にご参考いただけましたら幸いです。 ※掲載順はカテゴリーごとの五十音順です。カテゴリーは主に執筆されているテーマを参考に、目安として分類したものです(2020年5月29日時点)。今後そのほかのテーマの記事が執筆されることもありますのでご了承ください。 (文:Marketing Native編集部・岩崎 多) ※肩書、内容などは記事公開時点

                    読み応えのある記事が目白押し!マーケターが押さえておきたいnoteアカウント | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)
                  • オンライン学会向けZoomマニュアルの公開 - In medio stat virtus

                    概要 日本教育工学会や情報処理学会の情報をもとに、オンライン開催の学会で使える発表者向け・聴講者向けZoomマニュアルを作成しました。 著作権フリーで配布いたしますので、どうぞご自由にご活用ください。 最後に実際に参加者企画セッションで発表してみて感じたよかった点と課題をまとめました。 ※2020年4月18日:著作権のことなど、いくつか追記しました。 ※2020年11月4日:マニュアルを一部修正しました。 概要 経緯 参考にした資料 作成したマニュアル 著作権に関しては最新情報を要確認 授業でZoomを活用する場合*は、現行の著作権法35条に基づき、より円滑に著作物が利用できます。 学会発表は授業過程ではない… 追記:オンライン授業/オンライン学会における著作物の利用 良かった点と課題 良かった点 聴衆者向けの説明時間(5分)を設けたこと 外部接続のマイクとスピーカーを用意し、ハウリングを

                      オンライン学会向けZoomマニュアルの公開 - In medio stat virtus
                    • 【米国株】米国市場は反発で全面高に!景気敏感株中心に幅広く上昇!マイクロソフトは自社株買い発表で上昇! - ウミノマトリクス

                      米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 米国株市場は反発し、全面高の1日となりました。特に景気敏感株が調子よくエネルギーセクターに至っては4%以上の上昇です。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要指数は反発し全面高となっています。特に景気敏感株やバリュー株を中心に上昇しています。NY連銀製造業景況指数が強い結果を発表したこともあり市場に好感

                        【米国株】米国市場は反発で全面高に!景気敏感株中心に幅広く上昇!マイクロソフトは自社株買い発表で上昇! - ウミノマトリクス
                      • テレワークにともなう本質的な変化と、適応に必要なスキルが見えてきた。

                        Books&Appsを運営する弊社は、2016年からテレワーク(リモートワーク)を行っているので、私は今ではもう4年以上、テレワークをしている。 過去には、その利点と課題について書いたこともある。 約二年やってみてわかった、リモートワークのホントのところ。 Books&Appsを運営する弊社は、現在フルリモートワークで仕事をしている。 といっても、小規模な会社なので大企業が言うフルリモートワークとはちがい、「やってみましょう」の一言で、結構気楽にやれている。 そして実際に二年ほどフルリモートワークをやってみると、利点や欠点がよくわかる。 かいつまんで言えば、テレワークは生産性は上がるが、それは仕事ができる「ベテラン」の話で「新人を育てるには向いていない」と私は考えていた。 ところが現在では、コロナウイルスの影響で、真の意味で全面的なテレワークが、あらゆる会社に強制的された。 すると、様々な

                          テレワークにともなう本質的な変化と、適応に必要なスキルが見えてきた。
                        • リーダーの資格がある人とは、どのような人なのか。

                          「取締役に任命されたのですが、力不足を感じています。このまま職を続けるべきでしょうか」 先日ある講演会で、そんな質問をされることがあった。 質問をして下さったのは、勤務先企業で役員に抜擢されたばかりという男性だ。 与えられた役職を重く感じているものの、 「器が人を育てる」 と信じ、職責に取り組み続けているのだという。 しかし想いだけでは難しい壁を感じ、このまま続けるべきなのか。 どうすることが組織と部下のためであるのか意見を聞かせて欲しい、という趣旨のご質問だった。 「何が正解なのか、私には正直わかりません」 軽々に答えられない質問に、思わず本音が出る。 そして要旨、以下のような回答をする。 私自身、困難な仕事を乗り越えられた時に成長を感じることができたとは、思っている。 しかしあんな経験はもう二度としたいと思わないし、無茶をすべきとも思わない。 「自分にはできない」と思った時には撤退する

                            リーダーの資格がある人とは、どのような人なのか。
                          • Zoom、機能追加を90日間凍結--セキュリティ問題の解決に集中

                            Zoomの最高経営責任者(CEO)Eric Yuan氏は、ビデオ会議アプリ「Zoom」のセキュリティに対する懸念の高まりを受け、それに対処する今後90日間の計画を説明した。また、新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務を強いられる人が増える中、毎日会議に参加するユーザーが、2019年12月の約1000万人から3月には2億人以上にまで膨れ上がったことも明らかにした。 その間、Zoomは主に企業の会議に使われるアプリから、主流の消費者向けアプリへと進化した。 Zoomは今後90日間、新機能の追加を停止してプライバシー問題に対処する。また、「サードパーティーの専門家らとともに包括的なレビュー」を実施し、同社が消費者ユーザーのセキュリティを適切に扱っていることを確認し、法執行機関や政府からのユーザーデータ要請の概要を示した透明性レポートを発行する。 またYuan氏は、米国太平洋時間の毎週水曜日午前1

                              Zoom、機能追加を90日間凍結--セキュリティ問題の解決に集中
                            • コロナ禍で在宅ウェビナーや配信のオペレートをしこたまやったのでフィードバックする(配信機材編)|koh-ichiroh

                              私はサイボウズといういわゆるIT企業で仕事をさせてもらっています。テクサポからマーケと渡って今は営業本部内で企画とか販促物の制作とかをやらせてもらっています。 このコロナ禍で当社も御多分に洩れず業務の大転換を強いられる状況となりました。国内の多くの企業に比べると在宅勤務や時間的に柔軟な働き方ができていたとは思いますが、市場全体があのような状況になり、営業活動の仕方をも変えて行く必要に迫られたわけです。 そこから紆余曲折ありましたが緊急事態宣言を機に、全員が在宅でもウェビナーを実施できるようにしようということになり、私がその役目を賜りました。ウェビナーの実施・運用担当者の要望をヒアリングして機器構成を考える、ということを何度か繰り返しつつすり合わせ、その結果私の自宅にできあがったのがこの記事の見出し画像の部屋になります。4月後半から6月いっぱいの期間、ここから十数本のウェビナーを配信しました

                                コロナ禍で在宅ウェビナーや配信のオペレートをしこたまやったのでフィードバックする(配信機材編)|koh-ichiroh
                              • バンドの遠隔同時演奏を生配信する方法|武田信幸 | LITE / Fake Creators

                                自己紹介2003年結成のインストロックバンド「LITE」でギターを弾いている武田です。国内の主要フェスに出演したり年に平均5回ほど海外ツアーに行ったりしながら株式会社INQでスタートアップ向けのデットファイナンスのコンサルティングをしており、いわゆるパラレルな活動をしています。 本noteは音楽サイドの話です。 コロナ禍でライブができない!が始まりコロナ禍において20年3月以降ライブハウスは自粛の一途を辿り、20年5月に入った今も緊急事態宣言が延長され少なくとも5月末までのライブ開催は絶望的です。LITEも例外でなく今年決まっていた海外公演含めた全ライブは一旦見合わせ及びキャンセルになっています。 ライブもできない、スタジオで練習もできない。 ライブ会場に集まってライブ配信をすることすらも阻まれる状況です。 ライブが出来る日はいつになることやら。 そんな環境の中、様々なアーティストが表現の

                                  バンドの遠隔同時演奏を生配信する方法|武田信幸 | LITE / Fake Creators
                                • 開発者向けのオンラインイベントを開催してわかった7つのポイント - dely Tech Blog

                                  こんにちは!dely 開発部でクラシルのサーバーサイドエンジニアをやっています @_kobuuukataです!👩🏻‍💻 この記事は「dely #2 Advent Calendar 2020」の10日目の記事です。 adventar.org adventar.org 昨日は@tsubotaxさんの開発体制をSquad化してきてわかってきたコツと課題という記事でした! dely では10月からオンラインイベントをやるようになったのですが、それまではオフラインイベントを何度かやったことがあるという程度で、オンラインイベントは全くの未経験でした。 まだまだ改善点はたくさんありますが、約3ヶ月間オンラインイベントを運営してわかった 「事前準備」「イベント当日」「イベント後」 それぞれで大事なポイントについて本記事では書いていきます。 そもそも、なぜオンラインイベントを始めたのか? dely で

                                    開発者向けのオンラインイベントを開催してわかった7つのポイント - dely Tech Blog
                                  • オンライン授業をやってみた方々による実感のこもったツィートの数々 - digitalnagasakiのブログ

                                    …を集めてみました。私自身は、運がいいのか悪いのか、まだ、今期のオンライン授業は一度もしておりません。 開始が後ろに順延しているところです。ですが、実際に今時の環境でやってみるとどうなのか、徐々に ツィッターにて体験者のみなさまのコメントが流れてきております。大変参考に なるものが多く、広く共有するとよいのではないかと思いまして、ブログ記事にしてみた次第です。 以下、一緒にみてみましょう。 ガイダンスでのご体験が連続ツィートされてました。 先ほどZoomでオンライン授業を終えました。今日は初回ガイダンスでした。参加者は30名強。実験的に双方向で行ってみました。気づいた点を共有しておきます。 1)airplayを使ったipadでのスライドシェアは不具合が数回発生。事前にpptの共有を済ませておくのがベターだと思いました。— Koji Yamamoto 山本浩司 (@Koji_hist) 20

                                      オンライン授業をやってみた方々による実感のこもったツィートの数々 - digitalnagasakiのブログ
                                    • 【パソコン編】Zoomの基本的な使い方やPCでのミーティングの開催方法を紹介 | NECネッツエスアイ

                                      注意事項 ・本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としているため、弊社が関与していない取組みを含みます。 ・記事内に使用されている写真・画像はイメージです。実際のプロダクトやサービスで提供される内容とは異なる場合があります。 ・本ブログの内容については、記事掲載時点での情報に基づく記載となります。そのため製品に関する内容については、バージョンアップなどにより画像や操作手順等が現行のものと異なる場合がございます。 ※Zoom及びZoom名称を含むサービスはZoom Video Communications, Inc.が提供するサービスです。 2022年7月15日よりzoomは無料ラインス契約の場合、参加者2名のミーティングの場合であっても40分制限がかかるようになります。(従来は3人以上のミーティングの場合のみ) ビジネスにZoomをご利用いただいている企業・団体様はこの機会に有料ライセンス

                                        【パソコン編】Zoomの基本的な使い方やPCでのミーティングの開催方法を紹介 | NECネッツエスアイ
                                      • zoomでBGMや動画の音を綺麗に配信する方法 (mac編) #zoom | DevelopersIO

                                        せーのでございます。今日は意外と知らないzoomの機能をご紹介します。 音がボコボコいっている zoomを使って会議やプレゼンなどをしていると、演出として手元にある動画やBGMを流す機会があります。楽器のレッスンなどをウェビナー配信している方は自分の楽器をzoomを通して流すことも多いかと思います。 ただ、このような自分の話し声以外の音を流す時、相手側にはYoutube Liveのようなクリアな音ではなく、なんかボコボコした音になってしまうことがよくあります。 これはzoomのマイク音声はよりクリアに「声」だけを拾うように自動的に周りのノイズや反響音をカットするように設計されているからです。 BGMなどの連続した音はzoomが「ノイズ」と判断してカットしようとするため、ボコボコした音に聞こえます。 この問題を解決するにはケースによって方法が変わります。 音がマイクと別の回線を通す事ができる

                                          zoomでBGMや動画の音を綺麗に配信する方法 (mac編) #zoom | DevelopersIO
                                        • Webinar Registration - Zoom

                                          はてなブログでは、「企業によるブログを活用した技術情報のアウトプット」をテーマにしたオンラインイベント(無料)を2021年5月24日に開催します。 採用広報やブランディングを目的に技術ブログを運営するエムスリー様・富士通様・LINE様にご登壇いただき「企業による技術ブログの始め方」「体制・仕組みづくり」「課題」といったテーマで各社のお取り組みや課題についてお話しいただきます。 技術ブログをこれから始めたい方も、運用中の技術ブログでの課題をお持ちの方も、はてなを含む登壇企業の事例や課題を通じて、ご参加のみなさんと一緒に考えていければと思います。 お申し込みの際に、興味のあるテーマや課題についてのアンケートをご用意しております。お寄せいただいたご質問やコメントなどをもと設定したテーマに沿ってディスカッションしていきます。たくさんのコメントお待ちしております。 ▼ イベント概要 開催日時:202

                                            Webinar Registration - Zoom
                                          • 【図解】ZOOMでライブストリーミング配信する方法

                                            Jul 12, 2021 | Ayaka | REMOTE オンラインミーティングツール「zoom」をFacebook やYouTube、TwitterなどのSNSでストリーミング配信できるのを知っていましたか?ウェビナーではなく、zoomでオンラインミーティングしている様子をそのままストリーミング配信としてシェアできるんです! ※ライブストリーミング機能は無料アカウントでは利用できないようです(2021年8月現在)。 <目次> ライブストリーミング配信の設定方法 �- 事前に設定 – ミーティング開始後に設定 Facebook 、YouTube、Twitterのライブストリーミング配信設定方法 – Facebook – YouTube – Twitter 関連記事 WEB会議ツールZOOMの使い方【応用編】 【ZOOMをライブ配信】できそうなイベント考えてみた! ライブストリーミング配信

                                              【図解】ZOOMでライブストリーミング配信する方法
                                            • リモートワーク下で、新人さんがパフォーマンスをしっかりアピールする方法について。

                                              どうもしんざきです。 モンハンを遊ぶのをぐっと我慢して、必死に19XXをノーコンティニュー・ノーリワインドクリアしようとしています。 ブラックノイズで死にまくって辛い。 今から、「コロナ禍で特に新入社員さんの「やる気アピール」が難しくなってしまったので、簡単なタスクでどう成果を見せていくかを、早い内からちゃんと考えた方がいいです」という話をします。よろしくお願いします。 4月に入りまして、恐らく今年から社会人になった方々もぼちぼち働き始めていらっしゃるかと思います。 皆さんご無事ですか? 身体を壊さないようお互い気を付けましょう。 新型コロナウィルス下でのお仕事体制も定着してきまして、自宅で仕事をするのもすっかり普通のことになりました。 もちろん会社にもよるでしょうが、「出社よりもリモートワークの機会の方が多い」という会社、今ではそんなに珍しくないんじゃないでしょうか。 で、そんな中、自分

                                                リモートワーク下で、新人さんがパフォーマンスをしっかりアピールする方法について。
                                              • WEB上での生放送・配信用の機材をお探しなら当店へ!インターネット配信に必要な機材をおススメを交えて一挙紹介!|島村楽器 名古屋パルコ店

                                                WEB上での生放送・配信用の機材をお探しなら当店へ!インターネット配信に必要な機材をおススメを交えて一挙紹介! 下記インターネットフォームより商品のご相談、お問合せ、またデジマートや楽天、J-Guitarなどのオンラインショッピングサイトより製品のが可能です。 また、商品のご購入に関しましても代引き、銀行振込、在宅・オンラインでのクレジットカード決済など、お家での決済も可能です。お支払い方法につきましてはコチラをご覧くださいませ。 ※需要増大により配信機材の一部が欠品しております。 ご検討中の機種が御座いましたら、事前に商品の在庫状況を当店までお問い合わせ頂けますと幸いです。 みなさまのご相談お待ちしております♪ WEB上での生放送・配信用の機材をお探しなら当店へ!インターネット配信に必要な機材をおススメを交えて一挙紹介! 世はまさに、大配信時代! という事で一般の方は勿論、芸能人の方も続

                                                  WEB上での生放送・配信用の機材をお探しなら当店へ!インターネット配信に必要な機材をおススメを交えて一挙紹介!|島村楽器 名古屋パルコ店
                                                • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

                                                  リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

                                                  • 文字起こしアプリおすすめ14選!個人・企業向け、無料版まで | アスピック|SaaS比較・活用サイト

                                                    文字起こしアプリの使い方 リアルな対面の会議、オンライン会議どちらでも利用可能です。 たとえば、リアルな会議であれば、文字起こしアプリをインストールしたスマホを中央に設置して録音スタート。オンラインの場合は、文字起こしアプリをWeb会議ツール(ZoomやGoogleMeetなど)に連携させ、録画・録音という形式で利用します。 録画・録音したデータは端末やクラウド上に保管され、文字起こししたものをWordやtxtデータとして出力・編集可能。中には、あらかじめ録画・録音しておいた音声ファイルを事後的に読み込ませて利用するサービスもあります。 文字起こしアプリのおすすめ [1]個人向けアプリ/Speechy Lite、Notta、Texter [2]企業向けアプリ/COTOHA Meeting Assist、スマート書記、YouWire、YOMEL、AI議事録取れる君 [3]無料アプリ/CLOV

                                                      文字起こしアプリおすすめ14選!個人・企業向け、無料版まで | アスピック|SaaS比較・活用サイト
                                                    • 超軽量、コンパクト、ハイコストパフォーマンスのオーディオインターフェイス、ZOOM AMSシリーズ|DTMステーション

                                                      まずAMS-22から具体的に見ていくと、まず驚くべきは、その小ささ。手のひらサイズしかなく、重量も85gとZOOM史上最小、最軽量の超コンパクト設計になっています。 手のひらサイズのAMS-22は、ZOOM史上最小、最軽量の超コンパクト設計となっている こんな小さい機材でも、必要な機能はしっかりと搭載されており、フロントにはマイクやギターを入力するためのコンボジャック、ステレオ3.5mmの入力、ヘッドホン端子が装備されています。 フロントには、コンボジャック、ステレオ3.5mmの入力、ヘッドホン端子を装備 リアには、TRS出力とPCと接続するためのUSB端子、スマホなどで使用する際の電力供給のためのUSB端子を搭載。 リアには、TRS出力、PCと接続するためのUSB端子、電力供給のためのUSB端子を搭載 トップには、コンボジャックに接続した信号を調整するためのGAINツマミ、ヘッドホンとア

                                                        超軽量、コンパクト、ハイコストパフォーマンスのオーディオインターフェイス、ZOOM AMSシリーズ|DTMステーション
                                                      • Zoomで勝手に国際電話され24万円請求?契約と設定によってはおこりえる。「呼び出し」機能利用の注意(大元隆志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        TwitterでZoomを利用していたら勝手に国際電話となり、24万円請求されたという投稿が話題を集めている。デマとする声やビジネスライセンスにアップグレードし請求が増えた分を誤解したとの見解もあるが、Zoomには「呼び出し」機能というものがあり、これの利用方法によっては可能性として有り得なくもない。本来便利な機能が誤解によって利用されなくなる恐れや、Zoomが一方的に批判されるお恐れがあるので、補足しておきたい。 ■Zoomではより多くの人が会議に参加出来るように電話による参加オプションがある Zoomのコンセプトは誰でも簡単にオンラインビデオ会議を実現するということであり「誰でも簡単に」の中には「電話しかない会議参加者」も含まれる。 例えば外出先のパソコンを使ってZoom会議に参加しようとしたが、そのパソコンにマイクやスピーカーが無かったり、あるいはWi-Fiの電波が届かない場所で会議

                                                          Zoomで勝手に国際電話され24万円請求?契約と設定によってはおこりえる。「呼び出し」機能利用の注意(大元隆志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • ZoomウェビナーとZoomミーティングの違いをまとめてみた。|徳力基彦(tokuriki)

                                                          Zoomといえば、昨今のウイルス騒動で一躍注目されているビデオ会議システムなんですが、実は、このZoomを使うと、多地点参加のライブ配信イベントが手軽に開催できてしまいます。 通常のビデオ会議に使われているサービスが「Zoomミーティング」でして、ライブ中継イベントに特化しているのが「Zoomウェビナー」です。(Zoomのサイトを見る限り、Zoomビデオウェビナーが正式名称のようですが、以下Zoomウェビナーで通します) ウェブとセミナーで「ウェビナー」ですね。 (これを聞いて、ウェブとログで「ウェブログ」という単語を思い出した方は、私と同じブログ第一世代の方ですね。) そんなZoomウェビナーを、現在noteではZoomさんにご協力いただいてトライアル利用させて頂いてまして、3月からリアルイベントを全てオンラインのみのライブ中継イベントに切り替えました。 今回は、いきなりオンライン中継で

                                                            ZoomウェビナーとZoomミーティングの違いをまとめてみた。|徳力基彦(tokuriki)
                                                          • ウェビナーツール徹底比較15選!Zoomだけではない?ライブ配信によるナーチャリング戦術

                                                            アメリカでは主流なマーケティング戦略のひとつであるウェビナー。 コロナ禍でメジャーになったウェビナーツールの一つがZoomです。 Webを使ったセミナー(ウェビナー)では、参加者は気軽に視聴することができ、運営側はコストをかけずに開催することができるというメリットがあります。 今回は、新しいマーケティング戦略として日本でも浸透しつつあるウェビナーについて解説し、17のウェビナーツールをご紹介させていただきます。 ▶︎▶︎ウェビナー後の成功を掴む!インサイドセールス立ち上げのポイントはこちら! ウェビナーとは? 「ウェビナー」とはウェブ(Web)セミナー(Seminar)を掛け合わせた造語です。 その名の通り、インターネットを活用し、動画などを利用してセミナーを配信するセミナー形態を意味します。 ウェビナーは、セミナー配信時間にリスナーが参加してリアルタイムで開催されているウェビナーを視聴で

                                                              ウェビナーツール徹底比較15選!Zoomだけではない?ライブ配信によるナーチャリング戦術
                                                            • 3分で分かるZoomとは?知らないと損するWeb会議ツール|Zoom×日商エレクトロニクス

                                                              便利なテレビ・Web会議ツールをお探しの方におすすめしたいのが「Zoom(ズーム)」です。 Zoomはテレビ会議と同様に映像(ビデオ)と音声を使って、社外にいる相手とのコミュニケーションを可能にし、ビジネスシーンでの機能が特に洗練されたツールです。こちらでは、Zoomの概要や主な機能、使い方についてご紹介します。 テレビ・Web会議ツール「Zoom」とは? Zoomとは、いつでも、どこでも、どんな端末からでも Web会議を実現するクラウドサービスで、簡単に言えば、複数人での同時参加が可能な「ビデオ・Web会議アプリケーション」です。 通常はひとつの場所に集まって実施する必要があるミーティングがオンライン上で可能になることから、ビジネスシーンで多く活用されています。 PC、スマートフォン、タブレットなど、現在一般的なデバイスであればZoomをインストールできます。マイクやカメラが搭載されてい

                                                                3分で分かるZoomとは?知らないと損するWeb会議ツール|Zoom×日商エレクトロニクス
                                                              • 「過剰な気遣い」による忖度が、チームの生産性を低下させる 手強い上司にも有効な、相手にスムーズに「依頼」するコツ

                                                                「過剰な気遣い」は、絶対に生産性を落とす 堀口友恵氏(以下、堀口):ありがとうございます。じゃあ、続いてのテーマに移っていきたいと思います。今回、管理職へ伝える時のテクニックということで、書籍『トップ5%リーダーの習慣』についてお話しいただきましたが、現場でがんばっている社員の方々もいっぱいいらっしゃると思います。 そういった方々が、管理職に対して伝える際に意識する行動とか、越川さんの過去の経験も踏まえて「こういうことをすると上司とうまくいく」みたいなことをお話しいただけるとうれしいなと思います。 越川慎司氏(以下、越川):ありがとうございます。別に管理職の肩を持つわけではないんですが、コロナで一番大変なのは『課長2.0』にならなきゃいけない管理職なんですね。だって、労働時間が一番増えているのは管理職ですからね。日本と韓国は、90パーセント以上がプレイングマネージャーなので。 昼はプレーヤ

                                                                  「過剰な気遣い」による忖度が、チームの生産性を低下させる 手強い上司にも有効な、相手にスムーズに「依頼」するコツ
                                                                • Zoomウェビナーを使ってみよう[設定編] #zoom | DevelopersIO

                                                                  こんにちは、KONです。 おうち時間はドラマM 愛すべき人がいてを見て過ごしています。先日も友人と第3話を同時に見て騒ぐZoomオンライン応援上映会をしました。公式のZoom背景もあるんです。私は流川くんの背景を選びました/// さて、クラスメソッド主催のウェビナーは、Zoomを利用することが非常に多いです。いくつか他のツールを試してみましたが、当日の視聴者管理という点でZoomが私たちの実現したいウェビナーの要件とマッチしていると判断したのが理由です。 本記事では、Zoomウェビナーでできることと、開催前の設定方法について解説します。 Zoomウェビナーとは Zoomミーティングはすでに使ったことがある方も多いかと思いますが、Zoomはウェビナーの機能も持っています。ミーティングとの大きな違いは、視聴者のマイクやカメラ、画面共有が使用できないところです。 Zoomビデオウェビナー ウェビ

                                                                    Zoomウェビナーを使ってみよう[設定編] #zoom | DevelopersIO
                                                                  • IW2020の配信の構成について – JPNIC Blog

                                                                    tech_team 2020年12月23日 Internet Week JPNICのイベント インターネットの技術 本年度のInternet Weekは、2020年11月17日から11月27日のうち7日間、オンライン配信にて開催されました。皆様ご参加されましたでしょうか? 今回の記事では、その配信をどのように行ったのかについて解説いたします。 構成情報は、C43「初のオンライン開催を支える!IW2020動画配信の裏側」でのご紹介の内容を元に、セッションではご紹介できなかった課題点などもお伝えしたいと思います。 当記事で利用しているスライド、画像、構成の構築や当日の諸オペレーションは、Internet Week 2020配信チームの皆様のご協力で成り立っております。改めて感謝を申し上げます。 Internet Week 2020の配信は、JPNICに設けたスタジオで行いました。 システム構成

                                                                    • Zoomウェビナーとは?ミーティング機能との違いとメリット解説 | NECネッツエスアイ

                                                                      ZoomはWeb会議やビデオ通話に適したミーティングツールの1つです。 会議や研修など幅広いシーンで活用されるZoomですが、中でも講演会やセミナー利用に適した「Zoomウェビナー」というサービスがあることをご存知でしょうか。 ここでは、Zoomウェビナーとはどんなサービスなのか、どのようなシーンにおすすめなのかを解説しています。 Zoomミーティングとの違いやZoomウェビナーにしかない機能、使い方も紹介しているので、Zoomでウェビナーを開催したいとお考えの方はぜひ参考にしてみてくださいね。 Zoomウェビナーの特徴と活用シーン そもそもウェビナーとは「ウェブ」と「セミナー」を組み合わせた造語で、オンライン上で行うセミナーのことです。 Zoomではウェビナー利用に特化した独自のサービスを提供しています。 まずは、Zoomウェビナーの特徴と必要なライセンス、またソフトの活用シーンについて

                                                                        Zoomウェビナーとは?ミーティング機能との違いとメリット解説 | NECネッツエスアイ
                                                                      • Microsoft Teamsに関するあれこれ(2020/04) - Qiita

                                                                        #はじめに いろんな局面で使われるようになってきたMicrosoft Teamsについて、単純な利用面ではなく、よく聞かれること、利用上注意したいこと、あのことはどんなだったっけ?的なこと等をメモしてみました。情報は2020/04/18時点のものです。 また、使い方等については、多分に個人的な一意見を記したものです。記載以外の他のやり方や意見が多数あるものと考えています。 2020/4/22にOffice 365はMicrosoft 365に改称される。以下の記載では、M365と省略することもあり。 内容を解説するYouTube動画があります! 本、Qiitaの内容が長くなったので、Teamsのレコーデイングで解説を録画し、YouTubeに載せました~ 適時ご参照を。 分割動画のリストはこちら PCのTeamsアプリで、あちこち画面を行き来する 左上の[<] [>]を、ブラウザの戻る、進む

                                                                          Microsoft Teamsに関するあれこれ(2020/04) - Qiita
                                                                        • WebブラウザでZoomを使えますか? – Zoom-Support

                                                                          概要 Zoom Webクライアントを使用すると、プラグインやソフトウェアをダウンロードすることなく、Zoomの会議やウェビナーに参加できます。ただし、Webクライアントには機能制限があり、Google Chrome、Firefox、Chromium Edgeの利用が推奨されます。Webクライアントで利用できる機能の詳細はこちらから確認できます。 ブラウザから参加リンクを自動的に表示するか、参加者がZoomクライアントをダウンロードしようとしたときにのみ表示させるかは、設定によってコントロールできます。 注:現在、ウェビナー実践セッションで、Webクライアントからパネリストは参加できません。 目次 前提条件 ミーティングまたはウェビナーに参加する オーディオに参加する ビデオを表示する 他の人を招待する 画面を共有する リモートコントロールを要求する ウェビナーQ&A ホストコントロール ク

                                                                          • Zoomでパネルディスカッションを開催し、YouTubeLiveで配信する

                                                                            5月27日が「世界カワウソの日」ということで、記念フォーラムをZoomで開催し、その模様をYouTubeLiveで配信いたしました。Zoomによる参加者は7名。そのうち司会はスタジオからとしました。当日は800名以上の視聴者数となり、500以上のコメントもいただきました。 Zoomは直接YouTubeLiveに配信することもできますが、デメリットや単体では出来ないこともあります。 蓋画・オープニング映像を流したい ZoomからYouTubeLiveへ配信する場合は、いきなりZoomの配信がスタートしてしまい、イベント感を演出することが出来ません。またいわゆる蓋画を設けることが出来ません。なので「イベント開始前」からスタートしておき、回線状況を把握・調整したりということが難しいですし、終了の際も直ぐに配信を停止しないと、Zoomでの雑談が配信されてしまいます。ですが、YouTubeLiveは

                                                                              Zoomでパネルディスカッションを開催し、YouTubeLiveで配信する
                                                                            • 300人規模でオンライン忘年会!話題のSpatialChat(スペチャ)を使ってみた結果… - OPTiM TECH BLOG

                                                                              こんにちは!BPR推進室の安藤です。 チーム名の「BPR」はBusiness Process Re-engineeringの略で、 業務のスピードや生産性を最大化していくために、「全社課題を捉え変革を推進すること」をミッションとしています。 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、大人数でのイベントの開催が難しい今日このごろですが、 オプティムでは昨年末にオンラインでの忘年会を開催しました! Beforeコロナの頃の時代から、新しい生活様式へ! 開催に至るまでの裏側や、当日の様子などご紹介していきます。 オプティムの全体ミーティングと懇親会について オプティムでは毎月、全スタッフ参加の全体ミーティングが行われています。 2019年度までは、全国の拠点をリモートで繋ぎ、事業状況を共有していました。 <Beforeコロナの頃の全体ミーティングの様子> 全体ミーティング後は、そのまま懇親会に突入し

                                                                                300人規模でオンライン忘年会!話題のSpatialChat(スペチャ)を使ってみた結果… - OPTiM TECH BLOG
                                                                              • Zoomを使ったオンラインレッスンのやり方・はじめ方!事前準備からレッスン当日の流れを徹底解説 - STORES Magazine

                                                                                近年急激に利用者数増加している「Zoom」。 英会話レッスンや音楽教室、最近ではヨガなどのフィットネスジャンルのレッスンでも利用されており、Zoom を使ったオンラインヨガやオンラインフィットネスへの注目も集まっています。 今回は、そんな今話題の Zoom を用いたオンラインレッスンのやり方を具体的な設定方法を含めて紹介したいと思います! オンラインレッスンに使うZoomとは? 予約システムを活用したスムーズなオンラインレッスン実施の流れ 前日までにやること ミーティングの開始の仕方 オンラインレッスンにおけるおすすめの決済方法 単発決済ではなく月謝 / 回数券を活用するメリットは? STORES 予約 で月謝 / 回数券を利用するメリットは? オンラインレッスンで利用できる STORES 予約 導入事例 スパルタ英会話さま 香月葉子ピラティス&ヤムナオンラインレッスンさま Zoomを使っ

                                                                                  Zoomを使ったオンラインレッスンのやり方・はじめ方!事前準備からレッスン当日の流れを徹底解説 - STORES Magazine
                                                                                • Zoomで音楽・BGMを高音質で流す方法とは?聞こえない時の対処法も! - STORES Magazine

                                                                                  ヨガやダンス、フィットネス等のレッスンでは「音楽」はとても重要ですよね。セミナーやイベント等でも BGM としての音楽は雰囲気作りに大きな役割を果たします。 しかし、Zoom でのオンラインレッスンやセミナーとなると、同じ空間にいるわけではないので、部屋で再生した音声がちゃんと Zoom を通して相手に聞こえているか不安に思う方も多いのではないでしょうか。実際に音が途切れたり、聞こえない、というお悩みの声をよく伺います。 今回はそんなお悩みの方向けに Zoom で音楽・BGM を高音質で流す方法をご紹介します。 PCで再生した音楽・BGM を直接相手に共有する方法 画面共有しながら、音楽・BGM を共有する方法 画面共有なしに、音楽・BGM を共有する方法 部屋の音楽・BGMを相手に聞こえやすくする方法 部屋の音楽・BGMが相手に聞こえづらいのには理由がある 具体的な解決方法 まとめ 最後

                                                                                    Zoomで音楽・BGMを高音質で流す方法とは?聞こえない時の対処法も! - STORES Magazine