並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

南高梅の検索結果1 - 31 件 / 31件

  • フランス人が『僕の大好きなこの紀州南高梅おにぎりは、ここまで人類のために計算され尽くされ、我々に感動を与えてくれていたというのか?』と驚いた理由

    🇫🇷Bebechan - 日本のフランス人🇯🇵 @bebechan_france 東京在住フランス人YouTuber🇫🇷日本に恋して20年以上🇯🇵侘び寂びが大好き🙏🏻日本とフランスの架け橋🌏問合せ/お仕事➡️thebebechan@gmail.com ✉️Youtube(70万人)➡ bit.ly/bebechan_france amazon.co.jp/dp/4046064137 🇫🇷Bebechan - 日本のフランス人🇯🇵 @bebechan_france 待ってくれ。コンビニのおにぎりを頬張りながら妻に美味さを熱弁してたら「海苔に小さい穴が空けられてるから噛み切りやすいんだよね〜」と言われ思考停止。まさか僕の大好きなこの紀州南高梅おにぎりは、ここまで人類のために計算され尽くされ、我々に感動を与えてくれていたというのか?脱帽である。 2023-08-16

      フランス人が『僕の大好きなこの紀州南高梅おにぎりは、ここまで人類のために計算され尽くされ、我々に感動を与えてくれていたというのか?』と驚いた理由
    • 夏仕様の晩酌「紀州南高梅」 - 金沢おもしろ発掘

      金沢 晴れ、とうとう最高気温が30℃となり、明日はさらに暑くなるようです。 晩酌は、日本酒一合に芋焼酎のお湯割りが定番です。暑くなってきたので日本酒は冷蔵庫で冷やし、焼酎は「梅」のお湯割りで、美味しく頂いてます(笑) 紀州南高梅は、和歌山県田辺市発祥の大粒の梅です。梅干し、梅酒、梅ジュースなど、様々な加工品に適しており、日本一の梅として広く知られています。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 自宅:2024年06月12日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

        夏仕様の晩酌「紀州南高梅」 - 金沢おもしろ発掘
      • 【8798】アドバンスクリエイトから「紀州南高梅 しそ風味」が届きました

        品質管理 農家から仕入れた梅干は、残留農薬検査をおこなっています。医薬品登録試験検査機関において厚生労働省の通知法を基本にした分析をおこなっております。ポジティブリスト制度(食品衛生法)や農薬取締法に対応した多成分一斉分析で残留農薬を100項目にわたって分析しています。 常に一定の品質を維持するため、成分分析装置で数値管理することで、一年中変わらずおいしい梅干をご提供しています。 ロットサンプルの保管検査をおこなっております。 原料、製品などの理化学試験を常におこなうことで安全・安心な製品をお届けしています。 最終チェックには金属探知機で安全を確かめてから出荷しています。 衛生管理 工場内に入室する際には、作業服のローラー掛けを実施し、エアーシャワー、手洗い、アルコール消毒をおこなっています。機械類は洗浄して、使用前にアルコール消毒し、工場内も常に清潔に保っています。食品の衛生面を考慮して

          【8798】アドバンスクリエイトから「紀州南高梅 しそ風味」が届きました
        • 娘が気に入ってる「南高梅ときゅうりのきざみ漬け」【ごはん記録12/21~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

          こんにちは! 今日は気温が上がりそうなので朝から洗濯機3回も回した~!! 4月並の暖かさだとか?? で明日からまたグッと下がりそうなで体調管理しっかりせねば。。。 12/21~のごはん記録。 娘8歳(2年生)・息子4歳(年少) ・おみ漬けチャーハン 冷めてもザク旨♡クランキーチキン ・冬至かぼちゃ ・にんじんとちくわのきんぴら ・プチトマト ・具だくさん味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) 実家からもらった「おみ漬け(山形の漬物)」がちょっと辛かったのでチャーハンに(*^^*) かぼちゃは息子が大好きで私の分もあげた(^^) * * * * * ・ごはん ・鶏肉とごぼうの照り焼き ・さつまいもの甘煮 ・野菜炒め ・プチトマト ・具だくさん味噌汁 ・りんごヨーグルト ごはんに乗せてるのはこれ▼ レビューで「甘め」って書いてあったから気になってたんだけど 確かに甘めの漬物でした。

            娘が気に入ってる「南高梅ときゅうりのきざみ漬け」【ごはん記録12/21~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
          • あさイチ『令和の新しい梅仕事』南高梅で梅干し作りを始めます - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

            梅仕事・手作り梅干し 2024年7月3日更新しました 4年前から梅干し作りに励んでいます。 あさイチ『令和の新しい梅仕事』を視聴し、矢も楯もたまらず南高梅をポチりました。 番組の感想と私の梅干し作りについてお伝えします。 スポンサーリンク 令和の梅仕事 気になる塩分は? 梅が不作 まとめ 令和の梅仕事 梅干し作り あさイチ「令和の新しい梅仕事」は、梅ジュースやお手軽に梅干しを作るコツ、料理に梅干しや梅酢を活用する工夫などを紹介。 塩分18パーセントにすると、カビにくい。 食品用アルコールで梅を殺菌する 家庭で梅を漬けると無添加の梅干しが作ることが可能 梅には強い抗酸化作用があり、体をさび付かせない www.tameyo.jp 私は2020年7月に親せきから完熟梅をもらい、初めて漬けました。 これが上手くいき、娘に贈ったら大好評。 「母さん、梅干し作るの上手ね、おいしい」と、ほめてくれたので

              あさイチ『令和の新しい梅仕事』南高梅で梅干し作りを始めます - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
            • 南高梅(ナンコウウメ)の白い花が咲き始めました

              家の近くの空き地に、10年くらい前に植えた3本の南高梅が、幹も太く、5mくらいの高さになりました。 離れた山にも植えているのですが、鹿に枝を食べられたりで、まだ実をつけるまでには育っていません。 苗が小さいうちは鹿に狙われますが、樹が大きくなり、鹿が背伸びをしても、葉に口が届かないくらいになると、鹿の被害がなくなり、猿も食べないので、当地のような鹿がいて猿が住んでいる土地では、ありがたい果樹だと思います。 写真に写っている3本の南高梅は、最近では、結構実をつけるようになってきたのですが、一昨年は10kgくらい、去年は残念ながら5kgでした。(>_<) (2021年は40kgほどで、豊作になりました。2021年7月記入) 去年は、隣に植えているキウイも不調だったので、気候や受粉がうまくいかなかった可能性もあります。自然まかせなので、仕方がないのかもしれません。 本場のように、ミツバチを飼うと

                南高梅(ナンコウウメ)の白い花が咲き始めました
              • 梅干し1粒400円の夢~紀州南高梅の五代庵~

                銀座に梅干しを買いに行く 私は梅干しが好きです。しかし常備しているものほどお安い商品を手に取りがちな性分で、高級な梅干しはなかなか縁遠い感じです。 そんな私ですが、「今回の企画を機に高級梅干しとお近づきになっちゃえ」と、こだわりの梅干し屋さん「五代庵」銀座店に向かいました(本店は和歌山にあるそう)。 銀座に高級梅干しを買いに行くなんて・・・総資産がにわかには計り知れない老女になった気分です。 「五代庵 GINZA」にやってきました。 まるで楽器店のような店構え・・・ 梅酒にも力を入れているようです。私の知ってる梅酒(でかい紙パックのやつ)とは全然違う容器に入っていますね。 お店にはさまざまな梅干しが。 はちみつ、しそ、こんぶといった味の違いのほか、値段も様々です。 「今日は奮発しちゃおうかしら」と思って手に取れる価格帯の梅干し(130gで1000円~)や、贈答用の木箱に入った荘厳な梅干し(

                  梅干し1粒400円の夢~紀州南高梅の五代庵~
                • 梅仕事♪南高梅の梅干し作り・順調に梅酢が上がりました - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                  南高梅3キロを購入 楽天から南高梅3キロを購入し、22日に届きました。 完熟梅なので、その日のうちに洗って、へたを取り、アルコールで消毒。 塩漬けしたら順調に梅酢があがってきたので、お伝えします。 スポンサーリンク 3キロの完熟梅 18パーセントの梅干し 梅干し作り 梅酢があがる まとめ 3キロの完熟梅 アルコール消毒はホワイトリカー35℃を使用 いつもなら地元の梅を使うのですが、昨年は不作で手に入りにくかったので、今年は楽天の南高梅を買いました。 紀州・和歌山産です。 段ボールに入って届き、フルーティな良い香りの完熟梅で感激。 傷みはさほどありませんが、やわらかそうな6個をのけて、塩漬け作業に入ったのです。 6個ははちみつ酒にします。 www.tameyo.jp 去年は地元の梅を探し回り、7月に漬けました。 18パーセントの梅干し 失敗しないのは18パーセント 私は酸に強いホーローの鍋で

                    梅仕事♪南高梅の梅干し作り・順調に梅酢が上がりました - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                  • 【カルディの梅干し】紀州南高梅アソートが個包装で食べやすくて梅ぇ~! - カルディ商品正直レビュー

                    カルディで「紀州南高梅アソート」を購入しました^^ 【拡大して詳細を見れます^^】 商品名 国産 紀州南高梅アソート 三種の味(カルディ公式サイトに飛びます) 容量・価格 84g 498円(税込) 原材料 【かつお梅】梅、漬け原材料(果糖ぶどう糖液糖、食塩、アミノ酸液、かつお節エキス)/酸味料、調味料(アミノ酸等)、野菜色素、トウガラシ抽出物、V.B1 【はちみつ梅】梅、漬け原材料(砂糖・ぶどう糖果糖液糖、食塩、アミノ酸液、蜂蜜)/酒精、酸味料、調味料(アミノ酸等)、トウガラシ抽出物、V.B1、甘味料(ステビア) 【しそ漬け梅】梅、漬け原材料(還元水飴、赤しそ液、食塩、醸造酢、たん白加水分解物)/酸味料、調味料(アミノ酸等)、野菜色素、V.B1、香料 カロリー 100gあたり 【かつお梅】73kcal/【はちみつ梅】87kcal/【しそ漬け梅】63kcal 賞味期限 23年05月31日 8

                      【カルディの梅干し】紀州南高梅アソートが個包装で食べやすくて梅ぇ~! - カルディ商品正直レビュー
                    • 梅仕事2024・南高梅ともみ紫蘇で作る自家製の梅干し - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                      南高梅3キロを購入 6月に楽天から購入した南高梅を、塩分15パーセントで塩漬けしました。 もみ紫蘇にも漬けた梅を、梅雨の晴れ間に干しています。 もみ紫蘇の作り方と、地物の豊後梅とアンズが手に入り、梅仕事が第2弾に突入したことをお伝えします。 スポンサーリンク もみ紫蘇 何度も塩もみ 梅漬けにもみ紫蘇を加える 梅を干す作業 うめ仕事・第2幕 まとめ もみ紫蘇 赤しそを塩で揉みます 6月にお店に赤しそが出ていたので、買いました。 赤しそがたくさん出回る時期は、意外と短いので、機会を逃さずゲット。 きれいに洗ったら、塩で揉みます。 なお赤しその量は、梅の10パーセントがよいでしょう。 www.tameyo.jp あさイチ「令和の新しい梅仕事」を見て、すぐ南高梅をポチったのです。 希少! 青森県産 クール冷蔵便 梅 あんず 八助 5kg 全国送料無料! 梅の収穫は北へ移行。 梅干しには完熟梅が適し

                        梅仕事2024・南高梅ともみ紫蘇で作る自家製の梅干し - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                      • 南高梅 - K

                        ↑↑↑↑↑モチベーションが上がるので1日一回ワンポチ👆お願いします(>人<;)(>人<;)(>人<;) 知り合いに「南高梅」を頂きましたぁ🤗 初めて食べるのでワクワク😋 うん?🙃あま〜い?😮 梅干しなのに? 全然酸っぱくない🤯 でもでも😅梅干しだよ? こんなに甘くて良いんかな? 梅干しと言えば、30年前の初めての海外旅行を思い出す🛩 私は、キャリーバックに そっと梅干しをしのばせた😅 たかが1週間くらいの海外。 日本を離れるから、きっと食べたくなるはず😋😋😋そんな気になった😅 たった1週間なのに😅😅😅 (普段はあまり食べない💦) この話をすると、必ずみんなに笑われましたぁ〜🤣🤣🤣 今となっては すっぱ〜い思い出です (*≧∀≦*) ↓↓↓↓↓モチベーションが上がるので1日一回ワンポチッ👆お願いします🙇‍♀️

                          南高梅 - K
                        • あごだしに紀州南高梅を漬け込んだ「あごだし梅」【AKOMEYA TOKYO】 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                          おつかれさまです。 汗をかく季節になると、 梅干しを欲します。 最近のお気に入りはこれ。 あごだしに紀州南高梅を漬け込んだ あごだし梅 「アゴが落ちるほど美味しい」 と言われる鹿児島県産のあごだしに漬け込んだ紀州南高梅。 10個入・税込1,350円です。 個包装タイプは、携帯にも便利だし、オフィスのデスクに忍ばせておくことも出来るのでGOOD! 仕事中に、チョコを食べる女子はよく見ますが、梅干しを食べる女子は、あまり見かけませんよね。 わたしくらいでしょうか。 食べ終わったら、種は斜め向かいの席の上司めがけて、プイッと、飛ばします。(妄想) シソ風味や、はちみつ風味の梅干しもあるけど、だし風味が一番使いやすいし、食べやすい気がします。 塩分は7%。 低すぎず、高すぎずでちょうどいい。 おすすめです! 紀州みなべ南高梅 あごだし梅 10粒入 ふたば【雅箸セット付属】TVで紹介されました! M

                            あごだしに紀州南高梅を漬け込んだ「あごだし梅」【AKOMEYA TOKYO】 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                          • 鰹のたたきを天丼に!?天丼てんやの初夏天丼小そばサービスセットを食す!!鰹の香ばしさと南高梅がたまらない一品です。 - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                            読みに来ていただきありがとうございます。 はてなブログ界の天丼マンことクッキング父ちゃんです。 本日は、天丼てんやからの初の試み鰹のたたきを天ぷらにしちゃったそうなのでそれでは食べに行ってみよう!! 今回の天丼は、鰹のたたき、めごち、あさりと生姜のかき揚げ、新芽生姜、紀州南高梅がどさっと乗っているそうです。 今日は無茶苦茶暑いからそば付きでいただきましょう。 待つこと数分で着盆です。 かなり茶色具合が食欲を掻き立てる。 それではそばからバキュームしていきましょう!! 久しぶりにザルそば食ったな。 やっぱりうめぇ。 ツンとくるわさびが初夏を演出してくれる。 やべぇ…まさかのフタすすりで終了だと… 名残惜しい…が仕方あるまい。 ここからは天丼をたっぷり味わっていきましょう。 お新香をたっぷり乗せたら準備万端です。 まずはこの丼の代名詞鰹のたたきの天ぷらからインザマウス!! しっとりした鰹が美味

                              鰹のたたきを天丼に!?天丼てんやの初夏天丼小そばサービスセットを食す!!鰹の香ばしさと南高梅がたまらない一品です。 - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                            • 南高梅と白砂糖で、黄金色の梅ジャム~ - すきなものだけの簡素な暮らし

                              先日買った南高梅で梅ジャムを作りました。 黄色くなるまで追熟させようと置いておいたら、放ったらかしすぎてて少し傷んでしまった(^◇^;) なんでも放置は駄目ですね〜 ヨーグルトメーカーを利用して、いつも料理用の茶色いてんさい糖で作っています。 www.bellbelona39.com でも夫が買ってきた白砂糖が家にあったので、今回は白砂糖で作ることにしました。 まずは、容器に300gを少しオーバーするくらいの梅を入れ、 次に白砂糖を180g入れます。 いつもは梅と砂糖の分量が3:2くらいの割合で作るのですが、今回は白砂糖ということで少し砂糖を控えめにしました。 容器の蓋をするとこんな感じ。 ヨーグルトメーカーに入れ、60℃×8時間でスイッチON~ 8時間後、この様になりました。 どうしても砂糖が溶け残っちゃうんですよね〜でも大丈夫。 菜箸などでかき混ぜて砂糖を溶かし、梅も潰してドロドロにし

                                南高梅と白砂糖で、黄金色の梅ジャム~ - すきなものだけの簡素な暮らし
                              • 天丼てんやの新春新商品『早春天丼』白えびとせりのかき揚げに金目鯛にはもに南高梅ってめでたすぎるっしょ!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                読みに来ていただきありがとうございます。 すっかりもう春ですね…寒いのが大嫌いなクッキング父ちゃんです。 天丼てんやから、新春の第一号新商品『早春天丼』が発売されるってことで会社帰りにパイルダーオン!! 大分県のはも、紀州南高梅、富山の白えびとせりのかき揚げに金目鯛の天ぷらってバラエティー豊かなラインナップに心が踊ります。 待つこと数分で着丼です。 美味そうだ…お好みでタレをかけてくださいとのことです。 この濃いめの味噌汁がまた美味い訳ですよ。 寒空の中歩いて冷えきった身体にめちゃくちゃ沁みる。 ちょっとお新香がついていないので… 不安を隠しつつ店員さんへお声かけ… あっ…言った人にだけ出すスタイルに変わったのかしら。 声かけて良かったよ。 それでは白えびとせりのかき揚げからサクッとガブリエル!! えびのかおりがしっかり感じられる。 美味なり。 個人的な好みとしてはもっとせりにガンガン来て

                                  天丼てんやの新春新商品『早春天丼』白えびとせりのかき揚げに金目鯛にはもに南高梅ってめでたすぎるっしょ!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                • 南高梅のかき氷はとても美味しく、わたしの思いつきはさほどでもない - ひつじ泥棒2

                                  ふたたび、Sweet Spice Asanoより。......既に何度かお邪魔しておりますが、また行ってきました。心くすぐられるシロップを次から次と登場します。(そしてちょっと行けないでいると、食べようと思っていたシロップが終了) スイートスパイスアサノのかき氷は、見た目にはクラシカルでスタンダードなかき氷なのですが、いつも新しくて、今まで食べたことのない、いつもはじめての美味しいひと皿です。 今回は、和歌山県産の南高梅のかき氷。甘酸っぱくて、濃厚。大げさではなく続けて3杯はいけます。 「梅シロップ」って昔から自宅でも作っていたり、身近なシロップのひとつですが、梅シロップのかき氷、生まれて初めて食べました。たぶん。 とろりんとした濃い梅シロップ、ああ美味しい。今年の9杯目も大変美味しくいただきました。 南高梅 あの美味しい梅のかき氷を思い出しながら、ステキなことを思いつきました。おいしい素

                                    南高梅のかき氷はとても美味しく、わたしの思いつきはさほどでもない - ひつじ泥棒2
                                  • フジオフードグループ本社(2752)【株主優待】2023年6月権利で選んだ「紀州産南高梅しそ漬け(400g x 2個セット)」が到着!|くきの楽しい投資生活

                                      フジオフードグループ本社(2752)【株主優待】2023年6月権利で選んだ「紀州産南高梅しそ漬け(400g x 2個セット)」が到着!|くきの楽しい投資生活
                                    • 2022年の南高梅のピンクの花の開花と、いろんな梅の花

                                      南高梅が、やっと咲き始めました。 昨年、書いたブログでは2月11日となっているので、3週間近く遅い開花です。 毎年、咲くのを見るのが楽しみで、咲く時期によく見に行くのですが、膨らんできた蕾が花開くのを見ると嬉しくなります。 今年は寒かったからか、それとも昨年たくさん実ったからでしょうか、遅くなった原因はよくわかりませんが・・ ロウバイの黄色い花が終わりかけ、後を引き続けるように咲く、白に近いピンクの花が青空にきれいです。

                                      • 無印良品で不揃いバウムと南高梅入りべっこう飴を買いました - 変化をゆるりと受け入れるライフスタイルブログ

                                        こんにちは! こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)! みなさんのおかげで読者数300人を超えることができました。 感謝です! これからも、何事にもゆるく立ち向かう姿勢を綴るこちらのブログをよろしくお願いします。 昨日は、子供と、とーっても久しぶりに無印良品に買い物に行きました。 無印のお店の空間って、なんであんなに整然としていて居心地がいいんだろ。 アロマの香りも好きな香りがしています。 あの空間にいると、自宅もこういう風にならないかなと思ってしまうんですが、もうちょっと子供が大きくなったら可能性もあるかな⁈ ところで購入したものは、こちらになります。 ダイエット中なのでは⁈ってなりますよね。 子供と買い物行ってついつい買っちゃいました💦 買ったことなくて、ネットでは評判知ってたけど、確かにこの『不揃いバウムクーヘン』美味しそう。 抹茶味と塩バニラ味です。 私は、一

                                          無印良品で不揃いバウムと南高梅入りべっこう飴を買いました - 変化をゆるりと受け入れるライフスタイルブログ
                                        • 「紀州南高梅(粒タイプ)」と今週のお弁当 - まいにちの暮らしごと

                                          お弁当に、普段の食事によく使っている「こだわりの頑固屋」さんの『紀州南高梅』 フリーズドライの梅干しを、粒状にしたものです。 お弁当のご飯に混ぜ込んだり、おむすびにしたり、お茶漬けにしたり、茹でた小松菜などの青菜やキャベツなどのお野菜と和えて、簡単梅和えにしたり、和風パスタなどなど、手軽にいろんなメニューに使えて、とても便利。 以前はいわゆる小さい梅干しの「カリカリ梅」を、刻んで上記のようなお料理に使っていましたが、このフレーク状の「小梅ちゃん」(と勝手に呼んでいる)に出会ってからはすっかりコチラに。 ぱらぱらと振りかけるだけなので、刻む手間もなく簡単で、特に忙しい朝のお弁当にはうってつけです。 似たような商品は、他にもたくさんあると思いますが、この「こだわりの頑固屋」さんのものは、無添加なので愛用しています。 梅干しって昔ながらの食材ですが、意外と調味料・甘味料が、なんやかやと使われてい

                                            「紀州南高梅(粒タイプ)」と今週のお弁当 - まいにちの暮らしごと
                                          • 紀州産南高梅 老舗中田食品

                                            紀州の梅干しが有名なのは皆さんご存知かと思います。その紀州の梅干しの老舗の中田食品がお届けするおすすめの商品をご紹介します。梅干しの他にも梅酒など産地でしか手に入らない商品も御座いますのでぜひご賞味頂きたいと思っております。 紀州梅干しの老舗【中田食品】 ◆お店からのコメント◆ 創業明治30年 紀州梅干の老舗、中田食品がおいしい梅干しをご提供いたします。 ロングセラー商品【梅干し田舎漬け】、大人気商品【しらら】など、 本場の紀州産南高梅を使用した美味しい梅干し商品を多数取り揃えています。 当社の梅干しは発売以来40年以上のベストセラー「梅ぼし田舎漬」や、人気の「しらら」など、 熱烈なファンや懐かしく感じていただけるお客様がたくさんいらしゃいます。リピート率も高いのが特徴です。 ほかにも産地でしか手に入らないこだわりの梅酒や梅関連商品など健康的な生活をアピールできる素材がたくさん。 プレゼン

                                              紀州産南高梅 老舗中田食品
                                            • 「梅香る混ぜ飯おむすび紀州南高梅」に関するお詫びと自主回収のお知らせ わらべや日洋食品株式会社

                                              • 南高梅で梅酒を作りました!フルーティで美味しくなるとイイな♪ - すきなものだけの簡素な暮らし

                                                6月といえば、梅仕事の季節ですね。 今年もヨーグルトメーカーで梅ソースを作りました。 www.bellbelona39.com これがもう絶品で子供達も大好き! ヨーグルトにかけていつも美味しく食べています。 そして、今年は梅酒作りに挑戦してみることにしました。 梅干しは過去に作ったことがありますが、梅酒は初めて。 www.bellbelona39.com 私はお酒が弱くてあまり飲めませんが、梅酒の味は好きなので、自分で作った梅酒がどんな風味になるのか試してみたくて作ってみることにしました。 初めての梅酒作り 梅酒作りのための容器を購入 梅酒作りのためには容器が必要になります。 よく見かけるのは、4Lサイズの大きな果実酒用の瓶容器。 ただ、大きすぎて置き場所や扱いが大変かなと思い、2Lサイズの容器で作ることにしました。 私が買ったのはこちらの容器です。 【東洋佐々木ガラス】果実酒ポット 2

                                                  南高梅で梅酒を作りました!フルーティで美味しくなるとイイな♪ - すきなものだけの簡素な暮らし
                                                • セブンイレブン「梅香る混ぜ飯おむすび 紀州南高梅」。にゴキ : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                  セブンイレブン「梅香る混ぜ飯おむすび 紀州南高梅」。にゴキ 1 :アルテロモナス(東京都) [US]:2023/08/04(金) 20:58:02.04 ID:LIc+zsBM0●.net セブン、おにぎりにゴキブリ混入 − 埼玉で販売、自主回収へhttps://t.co/ZiEgdJM1vd— 共同通信公式 (@kyodo_official) August 4, 2023 セブン―イレブン・ジャパンは4日、埼玉県のセブン―イレブンで販売したおにぎり「梅香る混ぜ飯おむすび 紀州南高梅」にゴキブリが混入していたため、店頭から撤去したと発表した。販売済みの商品は自主回収する。購入客から申し出があり、同社が混入を確認した。 対象のおにぎりは、県内の一部約370店の店頭に3〜4日に並んだ約2千個。わらべや日洋食品大宮工場(さいたま市)で製造され、消費期限が4日午後9時となっている。工場は製造ライン

                                                    セブンイレブン「梅香る混ぜ飯おむすび 紀州南高梅」。にゴキ : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                  • 南高梅で梅干しづくりに初挑戦|ストックバックで簡単!失敗もありません

                                                    梅干しはお好きですか? 「梅はその日の難逃れ」ということわざがある位、梅干しには殺菌作用以外にも沢山の健康効果が期待できます。 でも手間ひまかかるし難しそう、という固定観念で自分で作るのは無理と決めつけていました。 6月中旬、半額になった紀州和歌山産の完熟南高梅との出会いが、私のやる気スイッチをonにしました 手間ひまかけずに簡単に梅干しづくりが出来る!という情報を信じ、生まれて初めての梅干しづくりの挑戦が始まりました。 添付されていたレシピに、親切につくり方が書かれていました。 梅干しのつくり方 甘ずっぱいさわやかな香りが辺り一面に漂います。この香り大好きです。 ①冷水で一粒ずつやさしく洗い、ざるにあげて水分を切ります。 ②竹串かつまようじで、梅を傷つけない様になり口(へた)をとり、綺麗な布巾で丁寧に水気をふき取ります。 (水分が残っているとカビの原因になるので、なり口をとったくぼみの中

                                                    • 青森県南部町/ごっつりラーメンさんで南高梅のなごみ塩チャーシューメンを食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

                                                      〈青森県南部町〉 今回はごっつりラーメンさんで南高梅のなごみ塩チャーシューメンとごっつり餃子めしを食べて来ました。 (訪問日2024.3.23) 場所は ごっつりラーメン 青森県三戸郡南部町苫米地白山堂1−23 https://maps.app.goo.gl/RQAjuRc5dGkNQdzcA?g_st=ic メニューは 南高梅のなごみ塩チャーシューメン 紅一点というのか、南高梅の赤が引き立っていますね。 透き通ったスープはコクと旨みのある塩スープです。 麺は細麺の縮れ麺ですが、麺の食感があって塩ラーメンに合っている麺です。 南高梅は酸味の少ない梅でした。 梅をダイレクトに楽しむために、少し崩して麺と一緒にいただきます。 大葉の刻みが塩スープにめっちゃ合います。コクのあるスープに爽やかさがプラスされて、凄く好きな味です。 チャーシューの写真がちょっと色合いが悪くて、美味しさが上手く伝わらな

                                                        青森県南部町/ごっつりラーメンさんで南高梅のなごみ塩チャーシューメンを食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
                                                      • まるで南高梅(まるで梅)!セブンで買えるアイス!カロリーや値段が気になるアイス商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

                                                        【まるで南高梅】を実際に購入して食べてみました。 【ジャンル】 (ブランド) セブン まるでシリーズ (メーカー) セブンイレブン限定 (カテゴリー) アイス商品 (2022年8月16日発売 値段約159円税込) 冷凍した果実を食べているかのような「まるで」シリーズの梅味のアイスバーだそうです。 セブンイレブンの人気アイス商品『セブン まるでシリーズ』が今回は梅の味を表現したフレーバーで登場してきました。過去の商品はフルーツなどを使った商品などが多いのですが、今回は少し変則的な梅の味が感じられるアイスになっているようです。 そんなこちらの商品ですが、どのような形で梅の味を表現をし、セブンのまるでシリーズと上手く融合しているのか楽しみな一品ですね。 【過去のセブン まるでシリーズ商品】 まるでクラウンメロン(セブン)!アイスで登場!セブンイレブン限定のカロリーや値段が気になるアイス商品 まる

                                                          まるで南高梅(まるで梅)!セブンで買えるアイス!カロリーや値段が気になるアイス商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】
                                                        • 和歌山では「完熟南高梅 紀州の梅酒」が巨大な瓶に入って売られている「人をダメにするやつ」「この中に浸かりたい」

                                                          リンク とれとれパーク とれとれ市場 | 漁協直営の海産物と、紀州の特産品が購入でき、BBQも楽しめます。 | 公式ホームページ 西日本で最大級の海鮮マーケット「とれとれ市場」です。堅田漁業協同組合直営のため、日本全国から取り寄せた新鮮な海産物が購入でき、紀州の特産品も販売しています。購入した魚などでBBQも楽しめます。 3 users 70

                                                            和歌山では「完熟南高梅 紀州の梅酒」が巨大な瓶に入って売られている「人をダメにするやつ」「この中に浸かりたい」
                                                          • 新発売の和歌山県産南高梅果汁を使用した炭酸飲料! Asahi飲料【三ツ矢 梅しごと】を飲んでみた‼ - TOMOさんの戯言(TomoSan.Diary)

                                                            立ち寄ったお店で発見! 2025年2月4日発売の三ツ矢ブランドの炭酸飲料! その名も 和歌山県産南高梅果汁を使用したAsahi飲料【三ツ矢 梅しごと】です。 『三ツ矢梅しごと』 2月4日発売|ニュースリリース 2025年|会社情報|アサヒ飲料 Asahi飲料のWEBサイトコメント... 140年以上続く「三ツ矢」ブランドは“Move your heart.”をブランドパーパスとして掲げ、最も「心を動かす炭酸飲料」であること、最も愛されるサステナブルなブランドであることを目指します。 引用:『三ツ矢GOLD SELECT』2025年1月7日発売|ニュースリリース 2024年|会社情報|アサヒ飲料より ブランドパーパスとは、企業やブランドが社会にどのように貢献していくのか、その存在意義や目的意識を明確にすることだそうです。 最も「心を動かす炭酸飲料」であること、最も愛されるサステナブルなブラン

                                                              新発売の和歌山県産南高梅果汁を使用した炭酸飲料! Asahi飲料【三ツ矢 梅しごと】を飲んでみた‼ - TOMOさんの戯言(TomoSan.Diary)
                                                            • 新商品だったので思わず購入! Asahi飲料【三ツ矢 百梅 芳醇南高梅】を飲んでみた‼ - TOMOさんの戯言(TomoSan.Diary)

                                                              立ち寄ったお店で発見! 今年の新商品! その名も Asahi飲料【三ツ矢 百梅 芳醇南高梅】 でもね、梅の炭酸飲料って!? どんな味なんだろうか? やはり酸っぱいのか⁉ しかし、三ツ矢ブランドなのでちょっと期待しているのも事実なんですよねぇ~。 ということで、家に帰って飲んでみました! ※この記事は広告及びアフィリエイト広告を利用しています Asahi飲料【三ツ矢 百梅 芳醇南高梅】を飲んでみた‼ はじめに・・・注意事項です! Asahi飲料【三ツ矢 百梅 芳醇南高梅】を飲んでみた感想 TOMO の 好き(うまい) or 嫌い(まずい)の最終結果は ↓ Asahi飲料【三ツ矢 百梅 芳醇南高梅】 をまとめ買いするならこちら! あとがき Asahi飲料【三ツ矢 百梅 芳醇南高梅】を飲んでみた‼ はじめに・・・注意事項です! 注意事項ですが、これから紹介する感想云々はあくまでも個人の感想なので

                                                                新商品だったので思わず購入! Asahi飲料【三ツ矢 百梅 芳醇南高梅】を飲んでみた‼ - TOMOさんの戯言(TomoSan.Diary)
                                                              • 朝食!熊野ファーム『紀州南高梅 熊野の梅』を食べてみた! - tomomo13’s diary

                                                                なんか気温が春っぽい。 昨日の夜からめっちゃ暖かくて半袖で寝ていました。 でも明日からまた気温がグッと下がるっぽいので体調管理に気を付けてくださいね。 朝食 熊野ファーム『紀州南高梅 熊野の梅』です。 たまに食べたくなる梅干し。 ご飯のお供用として購入して放置していました。 そのまま食べてもいいし、お茶漬けにしてもいい。 あると便利だと思います。 今年の夏は熱中症対策にも良さそうだと思って大量買いした梅肉が使い切れずに大量にあります。笑↓ www.tomo-diary.comまだ賞味期限があるので気長に消費していこうと思います。 『紀州南高梅 熊野の梅』は紀州南高梅100%使用したしそ漬けの梅干しです。 税込み538円。 意外と高め。 裏面。 製造者は熊野ファーム。 紀州南高梅の梅干しだから添加物は入っていないと思っていたら、野菜色素だのビタミンB1だの、人工甘味料も入っている。 高かった

                                                                  朝食!熊野ファーム『紀州南高梅 熊野の梅』を食べてみた! - tomomo13’s diary
                                                                1