並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

各務原の検索結果1 - 40 件 / 40件

  • 岐阜県各務原市のある空き家が壊されたと思ったら巨大なトンネルのようなものが現れたけどこれは何なんだ?

    kamachan @kireinakawasuki 岐阜各務原 前渡不動尊近くにて。空き家が壊されたと思ったら、何かのトンネル?! 意味深な幅と高さ… 倉庫? 民家の裏手にこんな物があったなんて! ご存じの方いらっしゃいますか? pic.twitter.com/Ghrxq9SbuO 2023-12-25 12:47:19

      岐阜県各務原市のある空き家が壊されたと思ったら巨大なトンネルのようなものが現れたけどこれは何なんだ?
    • 難読地名「各務原」読み方4種 なぜバラバラに?今も変化「生き物のよう」(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース

      「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」(上)とJR各務ケ原駅の案内板。「ケ」の表記は大きい=ともに各務原市内 記者必携の「記者ハンドブック」(共同通信社刊)の「紛らわしい地名」一覧に、岐阜県の項目で唯一エントリーするのが「各務原」と「各務ケ原」。前者は「かかみがはら」と読み「正式」とされ、後者は「かがみがはら」と読み「JRの駅名」とある。他に「かかみはら」「かがみはら」と読む場合も。なぜ表記の揺れ、読みの揺れが生じたのか。中山道が鍵の一つになったとみる専門家がいる。 「各務原」という地名の「各務」の由来は、7世紀ごろにこの地を治めた渡来系の豪族が「各牟(かかむ)」を名乗ったのが変化したもの、と話すのは各務原の歴史を研究する同市教委事務局文化財課長の西村勝広さん(56)。現在の各務原市北東部にある各務山から北側の、山々に囲まれた地域はその後「各務村」となり、集落をなした。古代に銅鏡を作る人々が住

        難読地名「各務原」読み方4種 なぜバラバラに?今も変化「生き物のよう」(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース
      • 同じ外科医から手術受け患者3人死亡の医療事故 岐阜 各務原 | NHK

        岐阜県各務原市の「東海中央病院」は、同じ外科医から肝臓がんの手術を受けた患者3人が死亡する医療事故があったと公表しました。この医師は去年退職していて、病院は今後、難易度が高い手術を原則、取りやめるとしています。 東海中央病院や岐阜県によりますと、2016年と2018年、そしておととし、40代の男性外科医が60代と70代の男女3人に肝臓がんを切除する手術を行いました。 ところが、3件の手術ではいずれも血管が傷ついて大量に出血し、患者3人が死亡しました。 手術を担当した医師は去年6月に依願退職したということです。 病院は当初、3件のうち2件は医療事故と認めていませんでしたが、岐阜県から再検討を求める行政指導を受けていずれも医療事故と認めました。 病院では国の医療事故調査制度に基づいて設置した外部メンバーを含む委員会の調査結果を踏まえ ▽難易度の高い手術は具体的な対応策がまとまるまで原則取りやめ

          同じ外科医から手術受け患者3人死亡の医療事故 岐阜 各務原 | NHK
        • 岐阜県各務原市において西側からの密輸組織が摘発された現場がこちらです「これは重罪」「決して許されない」

          リンク 現代ビジネス 元会長が激白!明治が泣く泣く「カール」から撤退するまで(週刊現代) @gendai_biz 国民的商品を捨てる!? 「カール」の東日本での販売停止が発表され、誰もが耳を疑った。合理的な経営判断か、小手先のリストラか――。決断の裏で、経営陣は苦悩していた。元最高幹部が初めて語る。 215 users 335

            岐阜県各務原市において西側からの密輸組織が摘発された現場がこちらです「これは重罪」「決して許されない」
          • またマイナンバーカードに別人の写真 直前に受け付けた別の男性の写真を誤って貼り付ける 現物を見たら「写真が違う…」 岐阜・各務原市(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

            岐阜県各務原市は、別人の顔写真が使われたマイナンバーカードを交付するミスがあったと発表しました。 【写真を見る】またマイナンバーカードに別人の写真 直前に受け付けた別の男性の写真を誤って貼り付ける 現物を見たら「写真が違う…」 岐阜・各務原市 ことし2月、各務原市に住む80代の男性が、市内の福祉施設に設置された出張申請会場でマイナンバーカードを申請しました。 市の委託業者がその場でカード用の写真を撮影し、5月26日に郵送で交付されましたが、男性から「写真が違う」と連絡があったということです。 市によりますと、委託業者が撮影した男性の写真を会場で印刷する際に、直前に申請を受け付けた70代の別の男性の写真を印刷し、申請書類に誤って貼りつけたことが原因だということです。 70代の男性のカードは、本人の顔写真が使われ、誤りがないことを確認したということです。 各務原市は今後、複数の職員によるチェッ

              またマイナンバーカードに別人の写真 直前に受け付けた別の男性の写真を誤って貼り付ける 現物を見たら「写真が違う…」 岐阜・各務原市(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
            • 秋田放射能測定室「べぐれでねが」ᓚᘏᗢ on Twitter: "先日行われた各務原市での聖火リレーの動画は大変大きな反響をいただきました。こちらは岐阜市で行われた聖火リレーの様子。スポンサーファーストと言われている聖火リレーですが、実際の映像を皆さん目でもご確認ください。より詳細についてはリン… https://t.co/KFxF64nFYx"

              先日行われた各務原市での聖火リレーの動画は大変大きな反響をいただきました。こちらは岐阜市で行われた聖火リレーの様子。スポンサーファーストと言われている聖火リレーですが、実際の映像を皆さん目でもご確認ください。より詳細についてはリン… https://t.co/KFxF64nFYx

                秋田放射能測定室「べぐれでねが」ᓚᘏᗢ on Twitter: "先日行われた各務原市での聖火リレーの動画は大変大きな反響をいただきました。こちらは岐阜市で行われた聖火リレーの様子。スポンサーファーストと言われている聖火リレーですが、実際の映像を皆さん目でもご確認ください。より詳細についてはリン… https://t.co/KFxF64nFYx"
              • 難読地名「各務原」読み方4種 なぜバラバラに?今も変化「生き物のよう」 | 岐阜新聞Web

                「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」(上)とJR各務ケ原駅の案内板。「ケ」の表記は大きい=ともに各務原市内

                  難読地名「各務原」読み方4種 なぜバラバラに?今も変化「生き物のよう」 | 岐阜新聞Web
                • 「医療事故」として公表 同じ外科医の手術で3人死亡 岐阜・各務原市東海中央病院(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース

                  岐阜県各務原市の東海中央病院によりますと、2016年から2022年までの6年間で、同じ男性外科医が執刀したがん患者の手術中に、3人が死亡していたということです。 医療事故はいずれも患者の肝臓を切除する手術で、死因は出血性ショックでした。 男性外科医は去年6月に自主退職しています。 3例とも遺族に説明を終えていて、医療事故調査・支援センターに報告したということです。 松井春雄病院長は文書で、「亡くなられた患者さまのご冥福を祈り、ご遺族に深くお詫びする。再発防止に職員一丸となって取り組む」などとコメントしています。

                    「医療事故」として公表 同じ外科医の手術で3人死亡 岐阜・各務原市東海中央病院(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース
                  • 『彼らの最終目的は全ての人々の破壊』──元被収容者は、ウイグル人収容所における組織的なレイプを主張|各務原 夕

                    By Matthew Hill, David Campanale and Joel Gunter BBC News BBCが新たに入手した詳細な報告によると、中国の『ウイグル人再教育収容所』に収容されている女性は、組織的にレイプされ、性的虐待を受け、拷問を受けているという。 あなたはこの報告の詳細を読んで、気分を悪くするかもしれない。 当時、パンデミックは起きていなかったにもかかわらず、男達は常にマスクを着けていたと、トゥルスネイ・ジアウドゥンさんは語る。 彼らは警察の制服ではなく、スーツを着ていたと彼女は証言している。 夜中になると、彼らは監房に来ては女性を選び、監視カメラのない『黒い部屋』に連れて行った。 ジアウドゥンさんもまた、何度かその部屋に連れ込まれたと語る。 「この傷痕はおそらく、永遠に私の心に残り続け、忘れることは出来ないでしょう」 「私の口からは、これ以上話したくはありませ

                      『彼らの最終目的は全ての人々の破壊』──元被収容者は、ウイグル人収容所における組織的なレイプを主張|各務原 夕
                    • なつかしの旅・白鳥PA~大津SA~オアシスパーク(岐阜県各務原市) - fwssのえっさんブログ

                      なつかしの旅 は、岡山県の オリーブ園 から 岐阜県 の 白川郷 を目指しています。2020年10月の旅でえす。 途中、兵庫県姫路市 の 白川パーキングエリア、次に 滋賀県大津市 にある 大津サービスエリア に立ち寄りました。 そして、オアシスパーク までやってきました。オアシスパーク は、岐阜県各務原市にあります。 各務原市は、かかみがはらし と読むそうです。 長距離を走るドライバーにとって、ここは オアシス でした。 白鳥パーキングエリア(兵庫県姫路市) 2020年10月 大津サービスエリアから琵琶湖を望む(滋賀県大津市) 2020年10月 オアシスパーク(岐阜県各務原市) 2020年10月

                        なつかしの旅・白鳥PA~大津SA~オアシスパーク(岐阜県各務原市) - fwssのえっさんブログ
                      • 各務原市『喫茶室 山脈』 モンブランや山脈コーヒーが美味しい古民家カフェ - Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化

                        更新日:2025/01/16 はじめに こんにちは! 29歳サラリーマンのたろうです。本日は岐阜県各務原市 喫茶室 山脈にお邪魔しました。平日でも大行列のモンブランの名店に足を運んでみました🌰 筆者体験(2022年8月訪問) 車で現地まで向かいました🚗 犬山城家老の別邸を移築した建物。お店の造りは古民家風で、お店の外まで珈琲豆を焙煎している香ばしい香りが漂っています。素敵ですね☕️ ショーケースにはモンブランがたくさん。とっても美味しそう🌰 案内された席も最高で、中庭がある素敵な空間を楽しむことができました🌲 メニューはこちら。写真が続きますがご容赦ください。 山脈名物!山脈コーヒーをはじめとするこだわりのメニューがラインナップされております☕️ 私は栗と珈琲のモンブランと山脈コーヒー1合目を注文。妻は山脈モンブランを注文しており、こちらも絶品。栗の風味が溢れてます🔥 中に大

                          各務原市『喫茶室 山脈』 モンブランや山脈コーヒーが美味しい古民家カフェ - Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化
                        • ウクライナにサチアレ@「各務原アルプス」五山制覇! - 氷の上のさかな

                          各務原市蘇原(かかみがはらしそはら)ついでに直ぐ裏山の権現山に登ろうとふと思った。嘘。最初から登るつもりで準備万端にして向かったのだった。多くの人が利用する登山口からでも良かったのだが、ひねくれ者のワタシときたらちょっとそれでは面白くない。「南登山口」という誰もが利用しなさそうな登山口からチャレンジしようとそこへ向かった。 登山口近くにある白山神社を駐車場として利用すればよい。と思ったら、「参拝客以外駐車禁止」の看板が。この世には神も仏もあったもんじゃない。おいおい、ここまで来て日和るのかよ。お前はチャレンジャーじゃないのかよ。はい、どうせデンジャラスな方法を選ぶのならばとイチかバチかとヤケのやんぱち。路肩の広いところを見つけ違法と知りつつ路駐に走った。これを見逃してくれたならばまだ神様を信じます。 以前にも言ったが今いちど言おう。この権現山は「各務原権現」と呼ばれ「各務原アルプス」と呼ば

                            ウクライナにサチアレ@「各務原アルプス」五山制覇! - 氷の上のさかな
                          • 各務原市なのに「恵那」の極上『あなご天丼』 - 氷の上のさかな

                            1週間に1回だった眼科通いも2週間に1回、1ヶ月に1回となりとうとう2ヶ月に1回となった。先日、作成したメガネを持ってきてくれと言われていたので、持参しそれをかけ視力検査をしたところ、左右とも1.0の数値だった。 「では裸眼ではお調べしますね」 聞かれるがまま平仮名を読んだりC文字の開いている方向を答える。 「指差しは特にいいですよ」 「あ、はい」 よりわかりやすくと思い指差しして方向を示していたのだが、必要がないと言われると人格を否定されたような気がして悲しくなっちゃった。 「右が0.6,左が1.0ですね」 え?ちょっと待って。プレイバックプレイバック、今の言葉、プレイバック。 「さっき、メガネかけて左右とも1.0って言ってましたよね?」 「はい」 「ってことは、このメガネって左はただのガラス玉?」 どうやらそうでは無さそうだが、検査の結果はそうなのだから仕方がないと言われた。いやぁ~、

                              各務原市なのに「恵那」の極上『あなご天丼』 - 氷の上のさかな
                            • ゆるキャン△『各務原なでしこ』:シーズン3が始まるぞ : トレンドの通り道

                              トレンドの通り道 毎日の時事ネタ・ニュースを名前変更!⇒トレンドの通り道 ▶アニメ・ゲーム・イベントはまとめサイトを作成(コラボ・Vtuber・一番くじ・花火好き)

                                ゆるキャン△『各務原なでしこ』:シーズン3が始まるぞ : トレンドの通り道
                              • 「承久の乱」激戦地、五輪塔52基に思いはせる 前渡不動山(岐阜県各務原市)  | 岐阜新聞Web

                                山頂からの眺め。濃尾平野や木曽川を望み、当時の合戦に思いをはせることができる=各務原市前渡東町、前渡不動山

                                  「承久の乱」激戦地、五輪塔52基に思いはせる 前渡不動山(岐阜県各務原市)  | 岐阜新聞Web
                                • 小学生低学年でも頑張れば登れる各務原権現山(伊吹の滝ルート) 航空祭では絶好の観覧スポット - MEのHigeブログ

                                  非常事態宣言が解除され、少しずつ元の生活に戻りつつある中「コロナ太り」という問題に直面している方もいるのではないでしょうか? ダイエットをするには体を動かしてカロリーを消費することが有効です。 自然に囲まれてリラックスして山道を歩くことで、リラックス効果とダイエット効果が得られます。自粛生活でたまったストレスは自然の中で発散するのが一番です。 というわけで、私は梅雨の晴れ間を見つけて子供と各務原権現山に登ってきました。 権現山(ごんげんやま)は、岐阜県各務原市と岐阜市にまたがる標高317mの山。濃尾平野の最前線にある。周辺にある岐阜権現山(芥見権現山)と尾崎権現山と区別するために、各務原権現山と呼ばれることがある。 権現山 (各務原市) - Wikipedia 登山道はいくつかありますが、子供連れでも登りやすいのは伊吹の滝ルートです。 今回私も、伊吹の滝ルートで山頂を目指しました。 所要時

                                    小学生低学年でも頑張れば登れる各務原権現山(伊吹の滝ルート) 航空祭では絶好の観覧スポット - MEのHigeブログ
                                  • 【登山レポ】子連れでも楽しめる!ご当地アルプス "各務原権現山" 日帰り軽登山 - Misoji × Camp

                                    今回は、岐阜県にある各務原権現山へ子供と一緒に軽登山を楽しんできましたっ! 市街地に近いとは思えない風景を楽しめたり、小学生でも登頂する事ができるなど県内外の登山者に愛されている山という印象がありました。 そんな登山レポをご紹介したいと思いますよー。 スポンサードサーチ 【登山レポ】子連れでも楽しめる!ご当地アルプス “各務原権現山” 日帰り軽登山 ども、みそおですっ!Follow @misojicamp 岐阜県各務原市にある各務原権現山ですが、標高が317mと初心者や日帰り登山、子連れなどでも楽しめる山となっています。 また、最近ではご当地アルプスとして各務原アルプスが人気となっているそうで、そんな山の一つである各務原権現山は、地元民以外にも多くの登山者が上っていました。 (ご当地アルプスってあるんですね汗) そんな各務原権現山についてレポートも交えながらご紹介しますよっ! 各務原権現山

                                      【登山レポ】子連れでも楽しめる!ご当地アルプス "各務原権現山" 日帰り軽登山 - Misoji × Camp
                                    • 各務原(かかみがはら)市だけど@「ギフ屋」の激安定食 - 氷の上のさかな

                                      各務原(かかみがはら)市にあるのに「ギフ屋」とはこれ如何に?伊勢湾台風で被災しこの地に移転したというから、それ以前は岐阜市にあったのかも知れない。何にしても伊勢湾台風が1959年だったから移転してから既に60年以上が経過している。つまり老舗だ。 「イオンモール各務原」へ行くついでもあり、昼飯にと寄ってみた。間口は狭い。 両隣には潰れたっぽい飲食店であろう建物がほぼ廃墟となり放置されている。食事を提供する店としてのシチュエーションは極めて悪い。 駐車場は20mほど西にあるが、寸足らず故、指示通りに駐車すると車体の三分の一は路上にはみ出る。 自分は「はみ出しフェチ」だが、車にまでその嗜好は及ばない。通行の妨げにならないかが心配だったが気にするほどの交通量は無さそうだ。 「あのさ、言ったところで今更だけど、イオンに行くんなら中で食べれば良かったんじゃない?」 言いたいことはよくわかる。何故に道に

                                        各務原(かかみがはら)市だけど@「ギフ屋」の激安定食 - 氷の上のさかな
                                      • 岐阜 各務原 カピバラが「しょうぶ湯」楽しむ | NHK

                                        「端午の節句」にあたる5日、岐阜県各務原市の水族館では水槽にしょうぶの葉が浮かべられ、カピバラの兄弟が涼しい「しょうぶ湯」を楽しんでいました。 各務原市の水族館「アクア・トトぎふ」では、5月5日の「端午の節句」にちなんで、カピバラの兄弟2頭を飼育している水槽などに200枚ほどのしょうぶの葉と餌の牧草を浮かべました。 カピバラは南米に生息するネズミの仲間で2頭の兄弟は水に入ると牧草を食べながらゆったりと涼しい「しょうぶ湯」を楽しんでいました。 水槽の周りには小さなこいのぼりも取り付けられ、訪れた親子連れなどがカピバラのくつろいだ様子を撮影するなどしていました。 隣の町から訪れた9歳と7歳の姉妹は「すごくかわいかった」とか「久しぶりにカピバラを見たらすごく大きいと思った。水族館の中でいちばんよかった」などと話していました。 飼育スタッフの森田成将さんは「カピバラはとても健康です。動物だけでなく

                                          岐阜 各務原 カピバラが「しょうぶ湯」楽しむ | NHK
                                        • あんな事やこんな事を考えながら@眼科医帰りの気まぐれ登山、各務原アルプス「権現山」「北山」縦走 - 氷の上のさかな

                                          考え事をするには山がいい。無心になれるからだ。あ、一口に山と言っても死者数が世界一でギネスに認定されている群馬の「谷川岳」や一歩踏み外したら即お陀仏な「北穂高岳」のキレットみたいなとことはちゃうよ。子どもでも普通に登れる山ね。だいたい高いところは苦手なんだもん、この私。 各務原市の南に各務原側からは「各務原アルプス」、関市側からは「関南アルプス」と呼ばれる標高350m級の小さな山並みがある。各務原くんだりの眼科医にまで来たんだもん。ことはついでと「各務原アルプス」の西端に位置する「各務原権現山」に登ってみようと考えたわけだ。さっきから「各務原」「各務原」と連発しているが、一応読み方は「かかみがはら」であって「かがみっぱら」では無いので念の為。 ただ、急に思いついた事なので登山装備は一切ない。スニーカーだしなんとかなるだろうと気楽に考えて登ったのだが、果たして結果はその通りだった。すなわち、

                                            あんな事やこんな事を考えながら@眼科医帰りの気まぐれ登山、各務原アルプス「権現山」「北山」縦走 - 氷の上のさかな
                                          • 名鉄/名電各務原駅 (岐阜県各務原市) - 続々トラベルとかナントカ

                                            岐阜県各務原市の名鉄/名電各務原(めいでん・かかみがはら)駅です。 各務原市ではJR蘇原駅をupした事がありますが、今回は名鉄のこの駅をお送りします。 -名鉄/名電各務原駅- ・路線 名鉄各務原線(名鉄岐阜-新鵜沼間) ・開業 1926(大正15)年8月1日 ・訪問 初訪問-2005(平成17)年11月 ・1日あたり平均乗車人員 1,701人/日 (2019年) ・近隣の都市駅 (名鉄岐阜方面) 名鉄岐阜駅⇒13駅 (新鵜沼方面) 新鵜沼駅⇒4駅 ・鉄道での所要時間 東京駅から:2時間33分 大阪駅から:2時間22分 ※AM9:00発での最短時間 ・駅規模ランク ホーム ★★★☆☆ …2面2線 跨線橋 ★☆☆☆☆ …なし 駅舎  ★★☆☆☆ …平屋駅 ▼名鉄で岐阜市と各務原市を通る「各務原線」に属しています。開業は1926(大正15)年、大正最後の年ですが、当初は各務原鉄道という会社での開

                                              名鉄/名電各務原駅 (岐阜県各務原市) - 続々トラベルとかナントカ
                                            • ザ・ビッグエクストラ各務原鵜沼店 イオンタウン各務原鵜沼 - 商業施設ブログ

                                              岐阜県各務原市にあるイオンタウン各務原鵜沼。 2019年11月にオープン。各務原市は、かかみがはらしと読みます。鵜沼は、うぬまです。 ディスカウント型スーパーマーケット、ザ・ビッグ。ビックではなくビッグ。大きいのでエクストラ。逆に小型になるとエクスプレスになります。 エニタイムフットネス。日本で昭和の時代にはなかったもの。 全国1万人以上の高校生が無料利用しているフィットネスジムとあります。 旅行に、犬山ツーリストなどいろいろはいっています。 セカンドストリート。ゲオというレンタルビデオ屋さん、最近はこちらに全ふりか。 ワールドビュッフェという飲食店。実は運営は、業務スーパーと同じ会社による飲食店。 いわゆる業務スーパーによる食べ放題のお店。驚きました。お一人さま用席もあります。 全国にいつの間にか拡大中。17時に入店して、なんと閉店までいることが可能。量り売りとしてテイクアウトすることも

                                                ザ・ビッグエクストラ各務原鵜沼店 イオンタウン各務原鵜沼 - 商業施設ブログ
                                              • 【各務原市返礼品】大好きなチョコレートをリクエストしたら嬉しい結果に! - まよったら楽なほう

                                                しづかです ご訪問いただき感謝いたします^ ^ 皆さん、 ふるさと納税はどこに寄付しますか? このたび、私の大好きなチョコレートが ふるさと納税の返礼品になりましたので ご紹介させてくださいね\(^o^)/ おいしいアレルゲンフリーチョコレート 検討していただけることに! 提案を実現していただけた! 好きな商品をリクエストしてみたい方へ おいしいアレルゲンフリーチョコレート 乳製品を控えたい、 でもチョコレートが大好き。 そこで出会ったのがこの アレルゲンフリーチョコレート。 アレルゲンフリー グルテンフリー 安心して食べられるだけではなく、 純粋に味がとってもおいしいのです。 ふるさと納税の返礼品になったらいいのに… 少し悩みましたが、勇気を出して 日幸製菓さんの所在地、 岐阜県各務原市へリクエストしてみました。 本当に良い商品だと思うからです。 検討していただけることに! ダメでもとも

                                                  【各務原市返礼品】大好きなチョコレートをリクエストしたら嬉しい結果に! - まよったら楽なほう
                                                • ゲームメーカー、祭典に集結 最新作体験にファン熱気 岐阜・各務原で「全国エンタメまつり」 | 岐阜新聞デジタル

                                                  この記事をお読みいただくには「デジタルプラン」または「宅配+デジタルプラン」の会員登録が必要です。 無料会員の方はログインしてマイページからコース変更してください。 デジタルプランまたは宅配+デジタルプランをご登録中の方はログインしてください。

                                                    ゲームメーカー、祭典に集結 最新作体験にファン熱気 岐阜・各務原で「全国エンタメまつり」 | 岐阜新聞デジタル
                                                  • ウクライナから避難の親子 3歳の娘が日本の幼稚園に初登園し大泣き 母親は戦地の夫を思い… 岐阜・各務原市

                                                    戦地ウクライナから、岐阜県各務原市に避難してきた3歳の女の子がきょう、初めて幼稚園に登園しました。 ウクライナ人のマリッチ・ナタリアさん(32)と娘のミアちゃん(3)。 ことし3月、各務原市で暮らす姉の家族のもとに、ウクライナ東部のクラマトルスクから避難してきました。 日本語が全く分からないナタリアさんたちは、ほとんど家から出ずに過ごしていましたが、きょう、大きな一歩を踏み出しました。 「(制服を着て)完成でーす。すごくかわいいと思う」 ミアちゃんが、きょうから近所の幼稚園に通うことになったのです。 (ミアちゃんの伯母 スビトラーナさん 39歳) 「ミアちゃんはすごく楽しみにしてる。きのうの夜から準備して、(幼稚園に)早くいきたい 早く行きたいと」 母のナタリアさんにとっては、言葉の壁や文化の違いなど、心配ごとが尽きませんが、ミアちゃんは、初めての幼稚園が楽しみで仕方ない様子

                                                      ウクライナから避難の親子 3歳の娘が日本の幼稚園に初登園し大泣き 母親は戦地の夫を思い… 岐阜・各務原市
                                                    • 金縄塚古墳 岐阜県各務原市鵜沼台 - 墳丘からの眺め

                                                      前回の犬山城近くの古墳見学後は、再び岐阜県へ戻りました。 金縄塚(きんじょうづか)古墳は、東之宮古墳から木曽川を挟んで北北西に1.4㎞ほどに立地。 鵜沼駅から坂を上がった住宅街の公園にありました。 桑原野山西公園は丘陵の端になります。 墳丘がしっかり残る古墳公園。 説明板もあります。 金縄塚古墳 各務原市鵜沼東町3丁目 市指定史跡 各務原台地東部の鵜沼地区には、今から1600年ほど前の古墳時代前期に築造された古墳が所在しています。「三角縁神獣鏡」と呼ばれる鏡を出土した「一輪山古墳」、全長120mで県下第二位の規模を誇る前方後円墳の「坊の塚古墳」、直径52mで県下最大規模の円墳である「衣装塚古墳」、そして、ここ鵜沼東町の丘陵上に位置する「金縄塚古墳」です。 金縄塚古墳は直径37m、高さ6mの円墳です。現在、古墳の中央部が深く窪んでいるのは、江戸時代に削られたためです。伝説では、この時、名前の

                                                        金縄塚古墳 岐阜県各務原市鵜沼台 - 墳丘からの眺め
                                                      • 6月22日はグラスタワーの日、DHAの日、日韓条約調印記念日、らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日、各務原市平和の日、ボウリングの日、カニの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                        おこしやす♪~ 令和3年(2021年)6月22日は何の日? 6月22日はグラスタワーの日、DHAの日、日韓条約調印記念日、らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日、各務原市平和の日、ボウリングの日、カニの日、等の日です。 ●グラスタワーの日 イベント事業などを手がける「Tower Crafts」を運営するシャンパンタワー職人の小泉智(こいずみ・さとる)氏が制定。シャンパングラスを何段も重ね、そこにシャンパンなどを上から注ぎ入れ、パーティーなどを華やかに演出するグラスタワー。その第一人者でさまざまなグラスタワーを創作してきた小泉氏の目標は日本中の結婚式やパーティーなどでグラスタワーイベントを行い、グラスタワーの認知度を向上させること。日付はジューンブライドである6月と、22日を「夫婦」と読む語呂合わせで、ウェディングシーズンにぴったりであることから。感謝と幸せの象徴であるグラスタワーには

                                                          6月22日はグラスタワーの日、DHAの日、日韓条約調印記念日、らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日、各務原市平和の日、ボウリングの日、カニの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                        • 減速しようとしてブレーキとアクセル踏み間違えたか 83歳男性運転の乗用車、園児送迎のワゴン車と正面衝突 園児らは軽傷 岐阜・各務原市 | 岐阜新聞Web

                                                          7日午後4時10分ごろ、岐阜県各務原市前渡東町の市道で、市内の幼稚園児5人らを乗せた送迎のワゴン車と、乗用車が正面衝突した。園児5人は全員が市内の病院に搬送されたが、いずれも打撲程度の軽傷だという。ワゴン車を運転していた同市の幼稚園副園長の男性(43)も脚に軽傷を負った。 各務原署によると、園児は4歳の女児2人、5歳の男児2人、6歳の男児1人。現場は住宅地にある幅員約2・5メートルの市道で、乗用車を運転していた同市の無職男性(83)がワゴン車とすれ違うため減速しようとしたところ、ブレーキとアクセルを踏み間違えたという。ワゴン車に同乗していた女性保育士と、乗用車の男性にけがはなかった。

                                                            減速しようとしてブレーキとアクセル踏み間違えたか 83歳男性運転の乗用車、園児送迎のワゴン車と正面衝突 園児らは軽傷 岐阜・各務原市 | 岐阜新聞Web
                                                          • 衣装塚古墳 岐阜県各務原市鵜沼羽場町 - 墳丘からの眺め

                                                            前回の金縄塚古墳から1.5㎞西北西、同じく鵜沼宿街道沿いに衣装塚古墳があります。 街道沿い北側、空安寺駐車場に接して墳丘が。 駐車場の端に入口があります。 説明板も。大きな円墳ですが、前方後円墳だった可能性もあるとのこと。 県指定史跡 衣装塚古墳 各務原市鵜沼羽場町2丁目244 衣装塚古墳は、各務原台地の北東辺部に位置する県下最大の円墳です。 墳丘の大きさは直径が52m、高さが7mあり、周囲は開墾のためやや削平を受けていますが、北側はよく原形を留めています。また、墳丘表面には葺石や埴輪は認められません。 衣装塚古墳は、円墳としては県下最大規模の古墳ですが、ここより南西約300mのところに、県下第2位の規模を有する前方後円墳の坊の塚古墳が所在することや、本古墳の墳丘西側がやや突出する形態を示していることから、本古墳も本来前方後円墳であったものが、後世に前方部が削平されて、後円部が円墳状に残さ

                                                              衣装塚古墳 岐阜県各務原市鵜沼羽場町 - 墳丘からの眺め
                                                            • 図書館みたいな本棚に見守られ、家族が自然と集まるLDK。生活動線を意識した住まいづくりとは?(岐阜県各務原市)|みんなの部屋 | ROOMIE(ルーミー)

                                                              家族の成長に理想の環境を、と選んだ場所は、基礎工事のやり直しから必要な土地でした。 それでも妥協せず理想に向き合った住まいは、大きな本棚や生活動線を考えた間取りなど、福田さん一家のライフスタイルから逆算した設計が印象的。 家族の時間を大切にしたくなるお部屋づくりについて、お話を伺ってきました。 お気に入りの場所 多様な使い方ができる広い土間玄関 外観からも特徴的だったのが、広々とした土間玄関。最初に設計案として出された際には、空間の有効な使い方が思い浮かばず、戸惑いもあったのだそう。 「正直、最初は土間をつくる想定もなく、ここで何をしたらいいんだろうと思ってしまったスペースでした。 ただ実際に暮らしてみると、開放感があり、使い方にも多様性があって、つくってもらってよかったと感じられるスペースになりました。住宅街ではあるのですが、大きな窓を配置したことで、借景が楽しめるのも気に入っています」

                                                                図書館みたいな本棚に見守られ、家族が自然と集まるLDK。生活動線を意識した住まいづくりとは?(岐阜県各務原市)|みんなの部屋 | ROOMIE(ルーミー)
                                                              • 隻眼の登山家@岐阜県各務原市「八木三山(やぎさんざん)」 - 氷の上のさかな

                                                                あなたも年に一度は瞳孔を開いてみませんか?「オープン・ザ・瞳孔同好会」副会長のS・ボンバー・ボボです。4月に白内障の手術を受けることを受け?取り敢えず右目の瞳孔を開いて角膜内のレンズの状態から眼球の奥底まで見てみようとなった。その前に丹念な検査をすませ、いざ「オープン・ザ・瞳孔!」とはいえ、物理的にペンチやハンマーを使い力ずくで開けるというわけではない。軽く目薬を垂らすだけだ。そのまま放っておくとじわぁ~っと音を立てて開いていくんだよ。ここまでは概ねフィクションです。いや、事実もある。 「あ~ぁ、こりゃカッチコチやね。でも今、手術の判断をして良かったよ」 瞳孔が開くと院長のチェックが入る。てゆーか院長、まだ居たんだね。以前は外来の診察室にいたのが姿を見せなくなっちゃったからもう引退したのかと思ってたよ。 「え?放っておくとどうなってたんですか?より、見えなくなるとか?」 「まぁ、それは勿論

                                                                  隻眼の登山家@岐阜県各務原市「八木三山(やぎさんざん)」 - 氷の上のさかな
                                                                • 橋傾いてる...?!通行人が気付き封鎖 各務原市、川島大橋で橋脚異常 | 岐阜新聞Web

                                                                  岐阜県は28日、各務原市の川島大橋の橋脚で傾きを確認したため、同日午後10時から通行止めにしたと発表した。安全を確認した後、通行止めを解除する予定。解除時期は未定。  県によると、4本ある橋脚のうち市街地側の1本が1・3度、上流方向へと傾いていた。26日、通行人が橋の傾きに気付いて県に通報し、調査...

                                                                    橋傾いてる...?!通行人が気付き封鎖 各務原市、川島大橋で橋脚異常 | 岐阜新聞Web
                                                                  • 「おじいちゃんファントムと綱引きしないか」 引退したF-4戦闘機にチャレンジする小学生集まれ 各務原市 | 乗りものニュース

                                                                    F-4EJ改の歓迎イベントを兼ねて実施。 元戦闘機と小学生が力比べ!? 岐阜県各務原市観光交流課は2023年1月18日、「F-4ファントム つなひき」イベントに参加する、小学生を募集すると発表しました。 自衛隊で使用されていた時代のF-4EJ改(画像:航空自衛隊)。 同イベントは、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館で2023年2月18日に行われます。同博物館で新たに展示される、F-4EJ改「ファントムII」の歓迎も兼ねての催しで、内容としては、小学生の子どもたちが、同機の機体につないだロープを引っ張り綱引きをするというもの。定員は40人で、2班に分かれ2回実施することを予定しています。 対象は当日に保護者同伴が可能な小学生で、専用の募集URLにある申し込みフォームへ必要事項を記入し送信します。保護者ひとりにつき、小学生ふたりまで申し込みができます。希望者多数の場合は抽選のうえ、結果を申込者全員

                                                                      「おじいちゃんファントムと綱引きしないか」 引退したF-4戦闘機にチャレンジする小学生集まれ 各務原市 | 乗りものニュース
                                                                    • 令和3年1月9日 手力雄神社(各務原市) - かつ@美濃のトルネコのブログ

                                                                      テジカラヲ様にご挨拶 本年もよろしくお願いします。 古墳 お稲荷さん 龍神さん 薬師如来さん ありがとうございます。

                                                                        令和3年1月9日 手力雄神社(各務原市) - かつ@美濃のトルネコのブログ
                                                                      • 6月22日はDHAの日、日韓条約調印記念日、らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日、各務原市平和の日、ボウリングの日、カニの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                        おいでやす♪~ 2020年6月22日は何の日? 6月22日はDHAの日、日韓条約調印記念日、らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日、各務原市平和の日、ボウリングの日、カニの日、等の日です。 ●『DHAの日』 : 水産事業、食品事業などを手がけ、DHAなどの水産機能性油脂の研究開発も行う株式会社マルハニチロ食品が制定。DHA(Docosahexaenoic Acid=ドコサヘキサエン酸)は中性脂肪やコレステロールの低下、学習効果などが認められる不飽和脂肪酸で、魚に多く含まれていることから同社の調達力とともに高度な技術が食品や製薬、化粧品などに活用されている。日付はDHAが6つのシス型の二重結合を含む22個の炭素鎖をもつカルボン酸の総称であることから6月22日に。 DHC DHA 60日分(240粒(121.2g)*3コセット)【DHC サプリメント】 価格: 5670 円楽天で詳細を見

                                                                          6月22日はDHAの日、日韓条約調印記念日、らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日、各務原市平和の日、ボウリングの日、カニの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                        • 【各務原学びの森】ごはんの不思議 ロスティッチェリア・ダ・ムウの映えるランチのボリュームがスゴイ【シェアキッチンかもす食堂】 - MEのHigeブログ

                                                                          こんにちは!MEのHigeです。 このブログは普段はガジェットや通信関連の記事を書いていますが今回は、各務原市の学びの森の中にある ごはんの不思議 ロスティッチェリア・ダ・ムウ の紹介をします。 え?なんていういお店? ごはんの不思議 ロスティッチェリア・ダ・ムウ ぇ?なんだって ごはんの不思議 ロスティッチェリア・ダ・ムウ シェアキッチンかもす食堂の水・木曜日担当なのが【ごはんの不思議 ロスティッチェリア・ダ・ムウ】 ごはんの不思議 ロスティッチェリア・ダ・ムウ 各務原市の市民公園の北側、名鉄各務原線とJR高山線が並走しているので、そのさらに北側にある学びの森の中にロスティッチェリア・ダ・ムウはあります。 この古民家がロスティッチェリア・ダ・ムウです。 古民家がおしゃれ この古民家、もともと「かもす食堂」というお店が営業していました。 今では、かもす食堂はシェアレストラン、シェアキッチン

                                                                            【各務原学びの森】ごはんの不思議 ロスティッチェリア・ダ・ムウの映えるランチのボリュームがスゴイ【シェアキッチンかもす食堂】 - MEのHigeブログ
                                                                          • 船山北古墳群 岐阜県各務原市テクノプラザ1丁目 - 墳丘からの眺め

                                                                            坊の塚古墳を見た後は北西に4㎞、丘上全体がテクノプラザとして開発された一画に残る、船山北古墳を訪ねました。 駐車場(2台分)の脇に説明板。 船山北古墳群・古窯跡群 この公園が所在しているVRテクノジャパンの敷地は、かつて、樹木に覆われた丘陵地でした。そこには多くの古墳が分布し、貴重な窯跡が埋もれていました。 この遺跡は、平成5~8年の期間に発掘調査された後、3基の古墳について復元整備を行い、この公園内にて保存公開されることになりました。 平成10年11月 各務原市教育委員会 (財)岐阜県文化財保護センター すぐ先に形のよい円墳が(復元墳丘でした) 開口部側へ回り込んでショック。 閉塞状態まで再現されていました… 船山北1号墳 直径約13mの円墳です。横穴式石室は、全長3.09m、最大幅1.56m、高さ1.8mの大きさです。内部からは、須恵器3点が出土しました。築造時期は7世紀中頃~後半と考

                                                                              船山北古墳群 岐阜県各務原市テクノプラザ1丁目 - 墳丘からの眺め
                                                                            • 瞑想の森 各務原市営斎場 岐阜県各務原市那加扇平 - 墳丘からの眺め

                                                                              今回も、古墳ではなく建物を。 グーグルマップからの情報で、営業時間ぎりぎりでしたが行ってみました。 岐阜にある、伊東豊雄氏によるもうひとつの著名建築、市営の斎場です。 駐車場から見た姿。 エントランスに近寄って。 屋根のうねうね、それと一体化した柱が美しく。 エントランス正面側。 池の光が、軒(?)下に反射します。 池の周りを廻る歩道。 池の対岸から。そのままひらひらと飛び立ちそう。 見ていて惚れ惚れしました。 エントリしている今、公式サイトを見ると見学できる時間帯は午前9時~9時半の30分間に限られ、それ以外では斎場外からの見学もできないとのことでした。(1月1日および友引の日も見学不可) 施設案内 瞑想の森 市営斎場|各務原市公式ウェブサイト ゲートが開いていたので入り込んでしまいました🙇

                                                                                瞑想の森 各務原市営斎場 岐阜県各務原市那加扇平 - 墳丘からの眺め
                                                                              • 空襲史料写真、実は日本軍の爆弾 岐阜・各務原の郷土史家が検証(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                                                1945年6月、米軍が岐阜県各務原空襲時に撮影した爆弾爆発の瞬間の写真。応戦する日本軍戦闘機のものと判明した(福手一義さん提供) 1945年6月の岐阜県各務原空襲で、米軍が投下した爆弾が爆発した様子を写したとされていた史料写真が、応戦する日本軍戦闘機の爆弾だったことが分かった。各務原市歴史民俗資料館嘱託職員を務めた郷土歴史家福手一義さん(69)の検証で判明した。福手さんは「戦争を二度としないためにも正確な歴史を後世に引き継ぎたい」と空襲の実態調査を続けている。 写真は米軍が各務原飛行場(現航空自衛隊岐阜基地)の西側上空で撮影、巨大な閃光が花火のように広がっている。太平洋戦争の写真をまとめた写真集のほか「岐阜空襲誌」など複数書物で「B29が投弾した爆弾がさく裂した瞬間」と説明された。

                                                                                  空襲史料写真、実は日本軍の爆弾 岐阜・各務原の郷土史家が検証(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 秋田放射能測定室「べぐれでねが」ᓚᘏᗢ on Twitter: "本日出張がてら岐阜県各務原市の聖火リレーを撮影してきました。はたしてこんなウェイウェイ祭りをコロナ渦でやってしまって良いものなのだろうか・・・。 https://t.co/BoDGVbS2ug 全体の流れもyoutubeで公開しま… https://t.co/BQGswrD3mR"

                                                                                  本日出張がてら岐阜県各務原市の聖火リレーを撮影してきました。はたしてこんなウェイウェイ祭りをコロナ渦でやってしまって良いものなのだろうか・・・。 https://t.co/BoDGVbS2ug 全体の流れもyoutubeで公開しま… https://t.co/BQGswrD3mR

                                                                                    秋田放射能測定室「べぐれでねが」ᓚᘏᗢ on Twitter: "本日出張がてら岐阜県各務原市の聖火リレーを撮影してきました。はたしてこんなウェイウェイ祭りをコロナ渦でやってしまって良いものなのだろうか・・・。 https://t.co/BoDGVbS2ug 全体の流れもyoutubeで公開しま… https://t.co/BQGswrD3mR"
                                                                                  1