並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 140件

新着順 人気順

手数料無料の検索結果1 - 40 件 / 140件

  • もうATMに並ばなくていい! 銀行口座間のお金を手数料無料で移動できる「エアウォレット」を使ってみた

    リクルートと三菱UFJ銀行の合弁会社が提供する「エアウォレット」というアプリを知っているだろうか? 金融機関の送金や出金が無料でできる、とても便利でお得なサービスだ。筆者は2023年から使い始めたのだが、異なる銀行口座間のお金の移動がある人におすすめだと感じた。その理由について説明しよう。 エアウォレットで自分名義の銀行口座間のお金を手軽に移動 筆者は毎月、三菱UFJ銀行から三井住友銀行にお金を移動させている。家賃の振り込み先が三井住友銀行の口座なので、メインバンクの三菱UFJ銀行から家賃分のお金を移動させているのだ。 振り込みだと他行あて3万円以上の場合、220円の振込手数料がかかる。その手数料がもったいないので、毎月、三菱UFJ銀行のATMでお金を引き出し、三井住友銀行のATMで入金することを繰り返していた。 1カ月に1回のこととはいえ、このお金の移動がけっこう面倒。ここ数年はキャッシ

      もうATMに並ばなくていい! 銀行口座間のお金を手数料無料で移動できる「エアウォレット」を使ってみた
    • 「米ドル/円」の為替手数料無料化のお知らせ~”ゼロ革命”第三弾~(SBI証券)|ニュースリリース|SBIホールディングス

      2023年11月30日 株式会社SBI証券 株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙村正人、以下「当社」)は、2023年12月1日(金)より、インターネットコースのお客さまを対象として、外国為替(リアルタイム為替)取引における「米ドル/円」の為替手数料を、1米ドルあたり片道25銭から0銭にすることをお知らせします。なお、システム対応が完了するまでの当面の間はキャッシュバックにより実質無料にします。 当社の現在の「米ドル/円」の為替手数料は、1米ドルあたり片道25銭です。住信SBIネット銀行と連携して外貨入出金サービスを利用することも可能で、この場合には1米ドルあたり片道6銭、外貨積立を利用する場合には1米ドルあたり片道0銭※1と、SBIグループを挙げて低コストで為替取引を提供してきました。 今回、インターネットコースのお客さまを対象として、外国為替(リアルタイム為替※2)取

      • 国税がスマホの“Pay払い”可能に クレカと異なり手数料無料

        国税庁は10月24日までに、国税をスマートフォンのコード決済などで支払えるサイトの概要を公開した。12月1日から利用可能。「PayPay」「d払い」「au PAY」「LINE Pay」「メルペイ」「Amazon Pay」の6種類が利用できる。 これまでもクレジットカードを使った国税納付は可能だったが、金額に応じ所定の手数料を利用者側が支払う必要があった。“Pay払い”では手数料を国税庁側が負担し、利用者には発生しない。 政府は「キャッシュレス法」を基に、税金など国への支払いのキャッシュレス化を進めている。しかし決済事業者に支払う手数料については、対応がまちまちだ。国民年金保険料の納付などを除き、クレジットカード支払いの場合は納付者が手数料を負担する場合がほとんど。一方、住民税や固定資産税など自治体への納付については、地方自治法に基づいてクレジットカードや“Pay払い”が可能になりつつあり、

          国税がスマホの“Pay払い”可能に クレカと異なり手数料無料
        • 神社、手数料無料で「硬貨と紙幣の両替サービス」を開始 : 痛いニュース(ノ∀`)

          神社、手数料無料で「硬貨と紙幣の両替サービス」を開始 1 名前:エジプシャン・マウ(東京都) [US]:2022/01/24(月) 23:03:36.18 ID:5zOmygTj0 神社が両替するやつ https://twitter.com/Tomstantinos/status/1485455230540333057 2: ライオン(山口県) [JP] 2022/01/24(月) 23:04:20.46 ID:tBmMQDtH0 天才かよ 13: ソマリ(やわらか銀行) [CN] 2022/01/24(月) 23:06:37.36 ID:4Cy835Ir0 考えたね 16: ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [US] 2022/01/24(月) 23:07:30.86 ID:jx+e5lVQ0 これは凄い! 7: ピューマ(東京都) [JP] 2022/01/24(月) 23:05:28

            神社、手数料無料で「硬貨と紙幣の両替サービス」を開始 : 痛いニュース(ノ∀`)
          • ネット証券、事業に転換点 最大手SBIが手数料無料化 | 共同通信

            インターネット証券最大手のSBI証券が、9月末までに国内株式の売買手数料を無料にすると表明し、手数料収入を柱としてきたネット証券の事業モデルが転換点を迎えている。他社はSBIへの顧客流出を警戒する一方、追随して無料化すれば収益が大幅に減少する可能性があり、難しいかじ取りを迫られる。経営体力のない証券会社は淘汰されかねない。 SBI証券を傘下とするSBIホールディングスは事業の多角化を進めており、収益に占める売買手数料の割合が低下している。顧客を外国為替証拠金取引(FX)や生命保険などグループの他の事業に取り込むことで、無料化しても採算が取れると判断した。

              ネット証券、事業に転換点 最大手SBIが手数料無料化 | 共同通信
            • SBI証券、株取引の手数料無料に まず25歳以下 - 日本経済新聞

              インターネット証券最大手のSBI証券は25歳以下の顧客に対し、株式の売買手数料を撤廃する。1日当たりの取引金額にかかわらず、現物取引の手数料を無料にするネット証券は国内で初めてだ。米国で先行する手数料の無料化が日本でも広がる。手数料の下げを競ってきたネット証券各社は収益モデルの転換を迫られる。SBIは20日から25歳以下を対象に、国内現物株の手数料を全額キャッシュバックすることで事実上ゼロにす

                SBI証券、株取引の手数料無料に まず25歳以下 - 日本経済新聞
              • スマホから“手数料無料”で口座のお金を移動 「エアウォレット」の仕組みと決済戦略に迫る

                リクルートと三菱UFJ銀行のジョイントベンチャーである「リクルートMUFGビジネス」が提供する「エアウォレット」アプリ。ここ数年、銀行の振込手数料や時間外のATM手数料が値上げされる中、手数料無料で金融機関のお金を移動できることが注目されている。なぜこのようなことができるのか、サービスの仕組みを探った。 手数料無料、回数制限なしで送金や出金ができるエアウォレット エアウォレットアプリは2021年12月からサービスを提供している。友達への送金だけでなく金融機関への送金・出金も可能で、決済ブランド「COIN+(コインプラス)」による支払いもできる。 「これら全てが無料でできるところが特徴です。送金サービスを行っている事業者さんはたくさんありますが、金融機関からの出金のときは手数料がかかったり、回数制限があるケースが多かったりすると思います。エアウォレットは出金においても手数料がかからず回数制限

                  スマホから“手数料無料”で口座のお金を移動 「エアウォレット」の仕組みと決済戦略に迫る
                • 【最新】楽天証券のかぶミニ国内株式手数料無料メリット・デメリット5選 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

                  【かぶミニの国内株式手数料無料化のメリット5選:注意点と疑問点も徹底解説】 楽天証券愛用者「楽天証券の国内株式手数料無料化が決定したけど、かぶミニ(単元未満株取引)も完全無料で個別株の取引が出来るの?結局の所、かぶミニのスプレッドや必要な手続きがどうなるのかわからない・・・」 このように、楽天証券の国内株式手数料無料化が決定したのはわかるけど、詳細がイマイチわからないという方が非常に多いです。そこで今回は【楽天証券のつみたてNISA口座で利益を出している「かぶミニ取引経験のある」家計改善ブロガーが国内株式手数料無料化のメリット5選に加え、無料化に際して出てくる疑問と新たに可能となる外国株式の新NISA戦略について徹底解説】します。 ■この記事を読んでわかる事■ ・楽天証券のかぶミニ(単元未満株取引)で国内株式手数料無料化の方法がわかる ・かぶミニで手数料が無料になるメリット5選により効率的

                    【最新】楽天証券のかぶミニ国内株式手数料無料メリット・デメリット5選 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
                  • SBI、手数料無料化も純利益2.4倍 「公的資金完済で飛躍」と北尾社長

                    SBIホールディングスが10日に発表した2024年3月期の連結純利益(国際会計基準)は前期比2.4倍の872億円だった。写真は北尾吉孝会長兼社長。都内で2020年7月撮影(2024年 ロイター/Junko Fujita) [東京 10日 ロイター] - SBIホールディングス (8473.T), opens new tabが10日に発表した2024年3月期の連結純利益(国際会計基準)は前期比2.4倍の872億円だった。傘下のSBI証券が昨年9月にオンラインによる国内株式の売買手数料を無料化したものの、信用取引の増加で金融収益が拡大するなどした。 北尾吉孝会長兼社長は会見で、懸案事項だった手数料無料化の影響は想定通りだとし、「今後の最大の関心事」は半導体と銀行事業と説明。国内金利の上昇を見据えて銀行事業へ経営資源を振り向ける方針を示した。

                      SBI、手数料無料化も純利益2.4倍 「公的資金完済で飛躍」と北尾社長
                    • 証券会社の手数料無料化の流れは止まらず、将来の業界再編は必至 - 銀行員のための教科書

                      証券会社が株式売買手数料や投資信託の販売手数料の無料化に動き出しています。 この流れは個人投資家にとっては良い流れでしょう。 しかし、当事者である証券会社にとってはどうでしょうか。 今回は証券会社の手数料無料化の流れについて、その背景と今後の動向を簡単に考察しましょう。 報道記事 なぜ手数料無料化に動くのか 証券会社の今後 報道記事 全体の流れについては日経新聞の記事が詳しいものと思います。以下引用します。 マネックスも信用や投信の手数料ゼロに、カブコム・松井も発表 ゼロ化の波本格化 2019/12/02 日経新聞 マネックス証券は2日、年内にも信用取引の一部で売買手数料をゼロにし、2020年1月には投資信託の販売手数料も事実上撤廃することを決めた。同日、auカブコム証券(旧カブドットコム証券)と松井証券も信用取引や投資信託の手数料をゼロにすることを発表した。手数料ゼロ化の波が本格化してき

                        証券会社の手数料無料化の流れは止まらず、将来の業界再編は必至 - 銀行員のための教科書
                      • ゆうちょ銀が「ことら送金」に対応 手数料無料で銀行間送金

                        ゆうちょ銀行は、手数料無料で銀行間送金を行える「ことら送金」に、2月21日から対応した。「ゆうちょ通帳アプリ」でことら送金を登録すれば利用できる。 最大10万円までを月5回まで送金でき、口座番号だけでなく、携帯電話番号やメールアドレスを指定して送金が可能だ。 ことら送金は、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行など5行が出資することら社が運営するサービス。2月21日時点で、計284の銀行や信用金庫などが対応している。

                          ゆうちょ銀が「ことら送金」に対応 手数料無料で銀行間送金
                        • ビットコインを「楽天ペイ」にチャージ可能に。手数料無料

                            ビットコインを「楽天ペイ」にチャージ可能に。手数料無料
                          • JR東、ネット銀行に参入 2024年春にスタート ATMの現金引き出し手数料無料

                            JR東日本は12月13日、同社子会社のビューカードとともに、デジタル金融サービス「JRE BANK」を2024年春に開始すると発表した。資産を増やすという金融サービスの価値に加え、JR東日本グループの事業領域を生かした特典の提供などを予定している。なお、JRE BANKのインフラは楽天銀行のものを活用する。 JRE BANKは、預金・住宅ローンなどの利用に応じて、JR東日本のポイント「JRE POINT」や新幹線などの列車の優待などを特典として付与する。また、駅のATM「VIEW ALTTE」での現金引き出しが無制限で手数料無料になる他、デビット機能付きキャッシュカードも利用できるという。専用アプリも用意する。

                              JR東、ネット銀行に参入 2024年春にスタート ATMの現金引き出し手数料無料
                            • 手数料無料の「ことら送金」が1周年 293金融機関に拡大、累計送金額1330億円

                                手数料無料の「ことら送金」が1周年 293金融機関に拡大、累計送金額1330億円
                              • 【証券口座開設メリット】定期預金の金利ランキングに載ってないけど、証券口座作っとけば定期預金並の利率の普通預金を使える。あと他行送金手数料無料になったりするで。 - 株主優待と東方絵師

                                株を取引しなくても現金だけでも証券口座を作るメリットがある 自分名義の銀行間の送金が無料で送れるようになる SBI銀行と楽天銀行は証券口座をセットにして登録すると送金無料回数UP or 金利UP SBIハイブリッド預金(住信SBIネット銀行+SBI証券) マネーブリッジ(楽天銀行+楽天証券) 証券コネクト口座(GMOあおぞらネット銀行+GMOクリック証券) とりあえず証券口座作っておいていつでも使えるようにしておこう その他のお金にまつわるコラムなどはこちら 株を取引しなくても現金だけでも証券口座を作るメリットがある 唐突ですが、私は10年ほど株取引をしており、現在、500万の元手で+130万の含み益があります。利息も年6%~7%もらえており、月平均3万はギリいかない程度。 …とは言っても運が良かっただけ、たまたまギャンブルに勝っただけ。 今思うとS&P500みたいなインデックス投資を買え

                                  【証券口座開設メリット】定期預金の金利ランキングに載ってないけど、証券口座作っとけば定期預金並の利率の普通預金を使える。あと他行送金手数料無料になったりするで。 - 株主優待と東方絵師
                                • 仲介手数料無料・安い不動産賃貸サイトのエアドア|東京・神奈川

                                  管理会社の物件データから毎日更新しているのでおとり物件なし。不動産会社に支払う仲介手数料が最大ゼロ(無料・0円・なし)。東京・神奈川の敷金礼金なし・フリーレント付き・初期費用クレカ決済可能など初期費用を安く抑えられる賃貸物件も多数ご紹介。

                                    仲介手数料無料・安い不動産賃貸サイトのエアドア|東京・神奈川
                                  • 手数料無料の「ことら送金」、新たに98金融機関が対応

                                      手数料無料の「ことら送金」、新たに98金融機関が対応
                                    • 日本生命 iDeCo 口座管理手数料無料へ 資産運用手数料 引下げ広がる | NHK

                                      将来の資産形成に向けた関心が高まる中、金融機関の間では、個人の資産運用にかかる手数料を引き下げる動きが、業種を問わず広がっています。 日本生命は、生命保険業界で初めて個人型の確定拠出年金「iDeCo」の口座管理の手数料を、条件をつけずに無料とすることを決めました。 「iDeCo」は、公的年金に上乗せして個人が任意に加入する私的年金の1つで、掛金や運用益が非課税になる優遇措置があります。 このiDeCoについて、日本生命は、加入者が毎月319円支払っている口座管理の手数料を、10月から無料にすることを決めました。 iDeCoの口座管理手数料をめぐっては、証券会社や銀行の間で条件をつけずに無料化する動きが出ていますが、生命保険業界では初めてだとしています。 一方、来年1月に優遇税制「NISA」が拡充されるのを前に、8月にインターネット証券が、国内の株式の取り引きの手数料を無料にすると相次いで発

                                        日本生命 iDeCo 口座管理手数料無料へ 資産運用手数料 引下げ広がる | NHK
                                      • SBI証券が手数料無料化加速 1日100万円まで無料に

                                        SBI証券は9月23日、10月1日から株式売買手数料を、1日あたり100万円まで無料にすると発表した。これまでは50万円となっており、楽天証券、松井証券などと同額だった。100万円は、現物株式、制度信用取引、一般信用取引のそれぞれで計算するため、総額で300万円まで無料で売買できることになる。 国内でも証券会社の手数料無料化の流れが進んでおり、SBIホールディングスは2019年10月に、傘下の証券会社の取引手数料を今後3年でゼロにすると打ち出していた。ネット証券各社は、いずれか1社が新料金体系を打ち出すと追随する傾向にある。 SBI証券は取引手数料以外の収益源が増加しており、多角化が進んでいる。一方でネット証券の中には、取引手数料に収益の多くを依存しているところもある。「チキンゲーム」ともいわれるなか、SBI証券の発表を受けて他社が追随するかが注目される。 関連記事 楽天証券も1日100万

                                          SBI証券が手数料無料化加速 1日100万円まで無料に
                                        • 【朗報】マネックス証券が米国ETF9種を手数料無料化!簡単リスト付! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                          米国株投資家にとって素晴らしいニュースがはいってきました。2020年来年1月からマネックス証券が米国ETF9種の買付手数料を無料化(キャッシュバック)することを発表しました。 更に為替手数料無料化も継続すると示唆しています!これまた凄い。是非続けてほしい所です。 手数料無料で米国ETF9種に投資できるとは米国株投資を検討している投資家にとっては最高に幸せなニュースだと思います。 9種はVT ・VOO ・VTI ・IVV ・SPY ・EPI ・DHS ・DLN ・DGRWになります。ただこれを見ただけでは何に投資したらいいの?って話になりますよね。 ご安心をもみあげがぱぱっとリスト化して一目でどんなETFかわかるようにしちゃいましたよー!是非リストを参考に投資を検討してみてくださいね。 ではもみあげ米国株投資家の「【朗報】マネックス証券が米国ETF9種を手数料無料化!簡単リスト付!」をお楽し

                                            【朗報】マネックス証券が米国ETF9種を手数料無料化!簡単リスト付! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                          • SBI新生銀行、コンビニATM手数料無料に 預金拡大狙う - 日本経済新聞

                                            SBI新生銀行は2月6日から、コンビニエンスストアに設置されているATMの出金手数料を無料にする。銀行業界で預金量を追う戦略を鮮明にする。将来の日銀の利上げを見込んだ動きだ。金利負担の増加を上回るほど融資を増やすとともに、市場運用益を高められるかが焦点だ。預金者にSBIが扱う投資信託や株式への投資を促すことも課題となる。無料化の対象は預金残高が100万円未満で、かつ投資商品の年間残高が10万円

                                              SBI新生銀行、コンビニATM手数料無料に 預金拡大狙う - 日本経済新聞
                                            • 「決済手数料無料」終了に揺れるQRコード決済、中小店舗の利用継続に何が必要か

                                                「決済手数料無料」終了に揺れるQRコード決済、中小店舗の利用継続に何が必要か
                                              • SBI証券、米国ETF10銘柄を買付手数料無料化するとともに各銘柄について専用ページ提供

                                                SBI証券が米国ETF10銘柄を「SBI ETF セレクション」として買付手数料無料化するとともに、各銘柄について専用ページを用いて定期的な投資情報の提供を行うと発表しました。 ■米国 ETF10 銘柄「SBI ETF セレクション」ラインナップ(2022/3/18(金)時点、2022/4/1(金)より開始予定) VT バンガード トータル ワールド ストック ETF VTI バンガード トータルストックマーケット ETF VOO バンガード S&P 500 ETF EPI ウィズダムツリー インド株収益ファンド QQQ インベスコ QQQ トラスト シリーズ 1 ETF SPYD SPDR ポートフォリオ S&P 500 高配当株式 ETF AGG i シェアーズ コア 米国総合債券市場 ETF VGT バンガード 米国情報技術セクター ETF GLDM SPDR ゴールド ミニシェアー

                                                  SBI証券、米国ETF10銘柄を買付手数料無料化するとともに各銘柄について専用ページ提供
                                                • auペイが手数料無料を延長 10月から1年、価格競争なお - 日本経済新聞

                                                  KDDIがスマートフォン決済「auペイ」の加盟店から得る決済手数料の無料期間を10月から1年間、延長する。最大手のPayPay(ペイペイ)は10月から有料化するが、KDDIは無料で加盟店を囲い込む。資金力をテコに顧客獲得を狙う価格競争はなお続きそうな情勢だ。auペイの中小向けの決済手数料は通常2.6%。9月末までキャンペーンで無料としており、この期間を1年間延長する。新規の加盟店だけでなく既存

                                                    auペイが手数料無料を延長 10月から1年、価格競争なお - 日本経済新聞
                                                  • 携帯電話番号で送金できる「ことら」スタート 手数料無料も

                                                      携帯電話番号で送金できる「ことら」スタート 手数料無料も
                                                    • 健康保険証廃止後「資格確認書」有効期限1年 手数料無料の方針 | NHK

                                                      健康保険証を来年秋に廃止しマイナンバーカードと一体化させるのに向け、カードをなくした人なども保険診療を受けられるようにするための「資格確認書」について、政府は、有効期限を発行から1年以内とし、発行手数料を求めない方針を決めました。 政府は、現在使われている健康保険証を来年秋に廃止し、マイナンバーカードと一体化する方針で、カードをなくした人や取得していない人が保険証の廃止後も必要な保険診療を受けられるよう保険証の情報が記載された「資格確認書」を提供する方向です。 16日、総理大臣官邸で岸田総理大臣や加藤厚生労働大臣らが「資格確認書」の取り扱いなどについて協議しました。 その結果、保険料を支払っている人が保険診療を受けられることは当然の権利だとして、発行する際に、手数料を求めない方針を決めました。 確認書の有効期限は、発行から1年以内とするということです。 また、今の保険証について、廃止される

                                                        健康保険証廃止後「資格確認書」有効期限1年 手数料無料の方針 | NHK
                                                      • 株式投資、取引手数料無料でも勝ち負けは別… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                        株式投資は取引手数料がかかるので、買うのが慎重になっていましたが、コネクト(CONNECT)で口座開設して以降、手数料が無料ということで、気にせず買った挙句、含み損が一気に増えました。 今日は武田製薬(4502)を追加で100株とシード(7743)を新規で800株買いました。武田製薬(4502)の平均取得価格は3,742円で今日の終値が3,716円、シード(7743)の平均取得価格は807.5円で今日の終値が800円です。いずれの銘柄も今日は大きく下がり含み損を拡大しました。 今日の終値でコネクト(CONNECT)の保有銘柄(武田製薬とシード)では、日経平均は反発となりましたが▲11,200円の含み損となりました。 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ 株式投資評価損益 200万円の軍資金を入れていましたが、早くも140万円を使い、あと60万円の玉しかなくなりました。ついつい、手数料

                                                          株式投資、取引手数料無料でも勝ち負けは別… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                        • 日本初!日本株も米国株も何度取引しても手数料無料!更に口座開設で最大5,000円相当の株が必ずもらえるSTREAM(スマートプラス)で口座開設… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                          この数日、良いネット証券を探していましたが、わたくし Kensinhan が追い求めていたスマホ証券が見つかりました。知名度が低くユーザー数も多いとは思いませんが、STREAM(スマートプラス)は、投資家目線でメリットの多いスマホ証券だと思います。 兵は拙速を尊ぶ!Kensinhan は早速、昨晩(2022/05/03)口座開設の申込みをしました。言うまでもなく、ユーザー数の多い証券会社で取引すれば、投資で勝てるというほど株式投資は甘いものではありません。 取引コストが安いことが一番の投資家メリットだと、Kensinhan は思います。その究極がSTREAM(スマートプラス)であり、そこに惹かれました。 日本初!日本株も米国株も何度取引しても手数料無料! 新規口座開設で最大5,000円相当の株が必ずもらえます! 安心と高い信頼性のSTREAM!口座開設、最短翌日取引可能! Kensinha

                                                            日本初!日本株も米国株も何度取引しても手数料無料!更に口座開設で最大5,000円相当の株が必ずもらえるSTREAM(スマートプラス)で口座開設… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                          • SBI、手数料無料化はシステム増強後に時期決定-口座数急増に備え

                                                            SBIホールディングスは31日の業績説明会で、2022年に始めるとしていたSBI証券などグループ証券各社での国内株式売買手数料などの無料化方針について、口座数の急増が予想されることなどから、システム増強にめどがついた段階で具体的な実施時期を決めると発表した。 会見した北尾吉孝社長は無料化方針について、22年度から始めるつもりで計画しているとした上で、「最大の懸念はシステム」と指摘。3000万口座の取引に対応できるシステム構築を急いでいるとした。傘下証券各社の21年12月末時点の口座数は計約802万口座。 SBIは19年10月、今後3年でグループ内証券各社の取引手数料の無料化を目指すとの計画を発表。対象としてSBI証券の夜間PTS(私設取引システム)や現物取引、信用取引手数料などを挙げ、21年4月に同証で25歳以下の現物手数料を実質無料とするなど実現に向けいくつかの施策を実施してきた。 子会

                                                              SBI、手数料無料化はシステム増強後に時期決定-口座数急増に備え
                                                            • 送金アプリ「ことら」10月11日開始 メガバンクなど対応。手数料無料も

                                                                送金アプリ「ことら」10月11日開始 メガバンクなど対応。手数料無料も
                                                              • 手数料無料の「ことら送金」、対応金融機関が4倍に

                                                                  手数料無料の「ことら送金」、対応金融機関が4倍に
                                                                • 三井住友銀行アプリ「ことら送金」対応 10万円以下手数料無料

                                                                    三井住友銀行アプリ「ことら送金」対応 10万円以下手数料無料
                                                                  • 楽天証券、投信積立が足踏み ポイント還元変更の影響は? SBIの手数料無料化にどう対応する?

                                                                    ハイペースで拡大を続けてきた楽天証券の投信積立が曲がり角に来ている。2022年12月期の決算説明資料によると、22年10~12月の投信積立設定件数は、前四半期から減少となった。投信積立設定金額も減少となっている。 投信設定積立件数は639万件となり、前年同期比では21.8%伸びたが前四半期を下回った。投信積立設定金額も、1003億3000万円と同31.7%の増加となったが前四半期からはマイナスだ。 楽天証券の楠雄治社長は「(増加の)モーメントは鈍化している。ポイント還元変更の影響は、まったくないとは言わないが、市場要因が大きいと見ている」と原因について話した。 楽天証券は22年9月から、これまで積立額の1%を還元していたクレジットカードによる投信積立を変更。人気の投資信託を含むほとんどで、還元率を0.2%に減らした(関連記事)。一方、株式市場は2022年に入ってから不調が続き、米S&P50

                                                                      楽天証券、投信積立が足踏み ポイント還元変更の影響は? SBIの手数料無料化にどう対応する?
                                                                    • 手数料無料で自サイトを売ることができる「ラッコM&A」、一体どんなサイトが売買されているのか&実際にサイトの自動査定をやってみた

                                                                      ECサイトを購入して自分で通販サイトを始めたり、休眠しているブログやSNSアカウントを手数料無料で売却してお金をもらったりすることが可能になっているのが売買案件の掲載数と成約数が国内No.1のサイト売買プラットフォーム「ラッコM&A」。契約書の自動生成や弁護士との無料相談チャットなどでオンライン完結の売買ができるとのことなので、どんなサイトやアカウントなどが売り買いされているのか見たり、実際にサイトの自動査定をやったりしてみました。 サイト売買のラッコM&A | 2022年成約数No.1+売却手数料無料 https://rakkoma.com/ ・目次 ◆1:「ラッコM&A」で速攻オファーが入った人気の趣味系サイトをチェック ◆2:見るだけでも面白い「アカウント案件」をピックアップ ◆3:ソースコードやデータベース込みで丸ごと売っている「スマートフォンアプリ」を発見 ◆4:そもそも「ラッコ

                                                                        手数料無料で自サイトを売ることができる「ラッコM&A」、一体どんなサイトが売買されているのか&実際にサイトの自動査定をやってみた
                                                                      • 銀行ATM手数料無料&定期預金よりお得に年間約5千円分ゲットする方法:振込手数料も数回分無料に - こぼねみ

                                                                        僕は3つのネット銀行の口座を持っています。 住信SBIネット銀行、楽天銀行、新生銀行の3行なんですが、この3つの銀行の無料振込枠を使って、 自動振り込み機能を設定し完全自動で、無料で毎月約400ポイントをもらいつつ、ATMも無料で利用でき、毎月数回分の他行振込手数料も無料になる、という環境を作ってみました。 最初に少しの資金(条件によりますが最安で40万円+α)さえあれば可能で、年間約4800ポイントを無料で稼げます。 定期預金よりはよほどうま味があります。 この方法で投資のように大きく儲かる(あるいは大きく損する)ことはありませんが、銀行を日々使う上で少しでもお得になる方法として活用できたらと思いやってみました。 たぶんイオン銀行やソニー銀行など他のネット銀行の組み合わせでもうまくいくのではないかとも思いますが、ここでは上記3つの銀行でやっています。 今後、条件などが変更される可能性はあ

                                                                          銀行ATM手数料無料&定期預金よりお得に年間約5千円分ゲットする方法:振込手数料も数回分無料に - こぼねみ
                                                                        • ゆうちょ、三菱UFJ、三井住友などの送金手数料無料にする方法(自分名義間限定) - 老後2000万円問題解決したのでサイドFIREしたい

                                                                          この記事では証券口座を持ってると、自分名義の銀行間の送金手数料が無料になる理由を述べます。あと株を買わなくてもOKです。口座維持手数料とかもかかりませんし。 証券口座を使えば三菱UFJ、ゆうちょ、三井住友などの送金手数料無料【証券口座は口座維持手数料、株買わなくてOK】 証券口座を使えば三菱UFJ、ゆうちょ、三井住友などの送金手数料無料【証券口座は口座維持手数料、株買わなくてOK】 証券口座は自分名義の銀行口座からの入金や送金が無料 【例】銀行 ⇨ SBI証券 への送金の場合 【例】SBI証券 ⇨ 銀行 への送金の場合 そのほかの証券口座でも有効 じゃあ【銀行A ⇨ 証券口座 ⇨ 銀行B 】って送金しても無料になるよね? 口座維持手数料は無料。株も買わなくていい。 実は口座作っていきなり株取引するってハードルが高い。 そのほかのお金などの雑記はコチラ 【音声まとめはコチラ⇓】 どうも、20

                                                                            ゆうちょ、三菱UFJ、三井住友などの送金手数料無料にする方法(自分名義間限定) - 老後2000万円問題解決したのでサイドFIREしたい
                                                                          • 株取引、手数料無料化の波 auカブコム、マネックスが信用取引無料に

                                                                            株式の取引手数料無料化の波が急速にやってきている。先駆けとなったのは、米国証券大手のチャールズ・シュワブが10月1日に手数料撤廃を発表したことだ。SBIホールディングスは10月30日の決算発表にて、傘下の証券会社の取引手数料を今後3年でゼロにする構想を打ち出した。株式の取引にコストがかからない世界は、急速に近づいてきている。 auカブコム証券は、12月2日に信用取引の手数料撤廃を発表。SBIに先駆けて、12月16日から無料化する。これは大手ネット証券5社で初となる。さらに、マネックス証券は12月3日、12月9日からETF、REITなどの信用取引の手数料を全額キャッシュバックすると発表した。 【訂正:マネックス証券の信用取引無償化対象が誤解を招く表現でした。訂正し、追記します】 auカブコム証券は、現引、現渡については別途事務手続き料 信用取引は、現金などを担保として、約3.3倍の額の株式の

                                                                              株取引、手数料無料化の波 auカブコム、マネックスが信用取引無料に
                                                                            • 手数料をなるべく払わない投資方法!【SBI証券、購入時手数料無料ETF】 - ド素人のお小遣い投資

                                                                              先日、インドネシア投資で手数料を15%くらい払ってしまいました。 無知ゆえの失敗でした。 株を買う際には手数料が発生しているんですが その辺は全く考えず、今までやってきました。 今回は手数料をなるべく抑える投資を考えてみました。 にほんブログ村 👆応援よろしくお願いします! みなさんこんばんは! インドネシア投資…スタートは大失敗でした。 問題だったのは手数料。 インドネシア株の購入には最低手数料が設定されていたんです。 購入時の画面を見たときに なんだかおかしいなぁとは思ったんですが 通貨がルピアだったので 頭がこんがらがってしまいました(´-`) そんな訳がなかった。 悔しいので手数料を極力払わない投資のやり方を調べました。 手数料無料ETFを買う! 探すと買付手数料ゼロの銘柄が結構ありました。 他の投資ブロガーさんの記事などで見たりもしていたので 存在自体は知っていたのですが、ちょ

                                                                                手数料をなるべく払わない投資方法!【SBI証券、購入時手数料無料ETF】 - ド素人のお小遣い投資
                                                                              • 携帯大手にはMNP手数料無料化よりも影響大、総務省が解約時「引き留め工作」にメス

                                                                                電話番号を変えずに契約する携帯電話事業者を変更する「番号持ち運び制度(MNP)」の手数料が、無料化も含めて抜本改定される見通しとなった。総務省は2020年8月27日に有識者会合を開き、MNP手数料をWeb手続きで無料(店舗手続きの場合は1000円以下)にするよう携帯電話事業者に求める報告書案を公表した。現在は各社とも一律に税別3000円を徴収している。 今回の報告書案でMNP無料化よりも携帯電話事業者に影響が大きいのは、携帯電話の利用者に携帯電話事業者を乗り換えにくくさせている別の要因にもメスを入れた点だ。MNP手続き時に横行していた、携帯電話事業者の過度な引き留め行為について、禁止行為や制限行為を明示した。具体的にはMNPを思いとどまらせるために、自社の料金プランを再度説明したり、ポイント付与など利益を提供したりする行為などである。 日本の携帯電話の契約者は1億8000万件を超えるが、近

                                                                                  携帯大手にはMNP手数料無料化よりも影響大、総務省が解約時「引き留め工作」にメス
                                                                                • 楽天証券でQQQ,SPYD,VGTなどのETFが買付手数料無料に! - パウの米国株投資&子育てブログ

                                                                                  既にブログで書かれている方なども多く、今さら感はありながらも個人的には良いニュースだなと思ったので取り上げます。 元々無料だったのは・・ 新たに追加されたのは・・・ まとめ(所感) 元々無料だったのは・・ 出典:楽天証券 VT(全世界株式) VTI(全米株式) VOO&SPY(S&P500) があるのは大きいですね。 その他のETFは正直初めて知りました。 新たに追加されたのは・・・ 出典:楽天証券 QQQ(NASDAQ100) SPYD(高配当銘柄) VGT(情報技術セクター) この3つが大きいかなと思います。特にQQQです。 SPYDも高配当ETFとして人気ですよね。 EPI(インド)は気にはなっているものの、新興国のことがよくわかっていないので手が出せず・・。 AGGは知っていましたが、IYRは初めて知りました。 まとめ(所感) SBI証券も先日、QQQの買付手数料無料を発表していま

                                                                                    楽天証券でQQQ,SPYD,VGTなどのETFが買付手数料無料に! - パウの米国株投資&子育てブログ