並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 63件

新着順 人気順

野球観戦の検索結果1 - 40 件 / 63件

  • 女子スポーツが話題だけど女子野球観戦者として普及しない理由を語る

    あらゆるパフォーマンスが遅い女子野球どれくらい遅いのか? わかりやすくピッチングの数値で言えば女子プロ野球の平均球速は約110km/hでした。これは中学男子野球の平均球速とほぼ同じです。 つまり女子野球はその最高峰である女子プロ野球リーグでも単純な出力パフォーマンスは中学男子レベルなのです。 女子スポーツのパフォーマンスが低いなら高校男子野球が観戦され続けるのはおかしいという主張をしている人が居ましたが、女子野球に限っていえば高校男子野球のパフォーマンスにすら届きません。 おそらく前述の主張をした人は女子野球は女子プロ野球であれば少なくとも高校男子野球並みのパフォーマンスはあるだろうと期待を寄せての主張だと思うのですが現実を見れば高校男子野球未満です。 2度の日本女子プロ野球リーグの失敗女子プロ野球リーグは2度失敗しています。 1度目は日本女子野球連盟(日本女子野球協会)、2度目は日本女子

      女子スポーツが話題だけど女子野球観戦者として普及しない理由を語る
    • 「ゲーム一切やらないけど好きな実況を見てゲームのグッズだけ買う友人」にモヤっとしてたけど、野球観戦に例えたら腑に落ちた

      ttt @tttt_pkc ゲームを一才しないけど好きな実況者のプレイ動画を見てグッズを買う友人がいる 「好きなら遊んだらいいのに」と言っても「自分ではクリアまで行けないから」と買わない 最初はモヤっとしたけど、自分も野球観戦中に「自分でやれば?」とバットを渡されてもまあ困るよね…と解釈した x.com/tukimi_negitor… 2024-09-29 11:00:19 月見ねぎとろ@3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん @tukimi_negitoro ゲームクリエイターはゲームを遊んで欲しくてゲームを作っているので、なんでゲームを遊ばずにゲーム実況だけ見て満足してしまうんだ!!!…という発想になるが、実際にはゲーム実況を見てる人の中にはゲームで遊べるだけの「ゲームの運動神経」が無いという層もかなり混じっているっぽい実感がある… 2024-09-27 21:16:52 ttt @ttt

        「ゲーム一切やらないけど好きな実況を見てゲームのグッズだけ買う友人」にモヤっとしてたけど、野球観戦に例えたら腑に落ちた
      • 熊本県議が禁煙の甲子園で喫煙 高校野球観戦中、「注意応じず」証言 | 毎日新聞

        阪神甲子園球場のアルプス席で加熱式たばことみられるものをくわえる井手順雄・熊本県議(中央)。周りは九州学院高を応援する高校生や子供らでほぼ満席だった=関係者提供(画像の一部を加工しています) 元熊本県議会議長で県議の井手順雄(のぶお)氏(63)=自民、6期目=が8月、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で、全国高校野球選手権大会に出場した母校の試合を観戦中、観客席で加熱式たばこを吸っていたことが判明した。球場内は喫煙所を除き、加熱式たばこを含めて全面禁煙となっている。応援していた生徒が「たばこの煙で気持ちが悪い」と訴え、学校関係者から注意された。井手氏は毎日新聞の取材に喫煙を認め、「(禁煙と)分かっていたが、ついつい吸ってしまった。謝罪したい」と話している。 井手氏は大会に出場した九州学院高(熊本市)の卒業生。同校が登場した8月18日の準々決勝を三塁側のアルプス席で同校関係者らとともに観戦していた

          熊本県議が禁煙の甲子園で喫煙 高校野球観戦中、「注意応じず」証言 | 毎日新聞
        • プロ野球観戦に新ルール 試合中のSNS投稿に制限 なぜ? | NHK

          大きく変わるのは、SNSなどのインターネット空間への投稿です。 プレー中の選手の写真や動画を投稿することが禁止されました。Xやインスタグラム、YouTubeやブログなどへの投稿です。 アカウントに“カギ”をかけ非公開設定にしている“鍵アカ”なら投稿してもOKというわけではないということです。 ただ、試合後なら投稿できる写真や動画もあります。 ▽タイム中や、プレーが一時停止されるボールデッド中の選手の写真や短い動画(140秒以内)を投稿することはOKです。 例えば、審判からプレイが宣言されるまでのファール直後の素振りの様子、ピッチャー交代時の投球練習や、マウンドに選手が集まっている様子です。 ▽ベンチ内や、ブルペン・ネクストバッターズサークルで練習している選手、マスコット、チアリーダーの様子も試合後に投稿することができます。 ▽客席や、球場内の様子も試合後に投稿しても大丈夫です。

            プロ野球観戦に新ルール 試合中のSNS投稿に制限 なぜ? | NHK
          • 野球観戦のビール売りの女の子にモヤモヤ

            野球観戦にはじめて行った。 そしたら、ビール売ってる子がすっごい若いの。 まだ中学生くらいに見えた。 あんな重そうなもの、持たされてさ。 階段とか、何往復もさせられてるんだよ。 ちょっと前までランドセル背負ってたような子が、大人の金儲けのためにこき使われてるの、見ちゃった感じでモヤモヤする。 隣に座ってた男が「あの子、可愛いね」とか言ってて、更にモヤモヤ。 そういう目線も気持ち悪いんだよね。 そしたら、その子がバランス崩しそうになちゃったの。 周りの客は知らんぷりとか言ってさ。 誰も助けようともしない。 それを見て、運営側は何考えてんの?って思った。 子供に重労働させて、何かあったら自己責任? すごくモヤモヤする。

              野球観戦のビール売りの女の子にモヤモヤ
            • 西武が株主優待でギャグみたいな失策、1万4579個を同じシリアルコードで印刷してしまいオンライン上でのプロ野球観戦チケット引き換えが不能に : 市況かぶ全力2階建

              米国屈指の天才曲がり屋のジム・クレイマーさん、このタイミングで1987年のブラックマンデーの再来を予想 井村俊哉の井村ファンド(fundnote日本株Kaihouファンド)、トランプ関税ショックをモロに喰らって運用開始2ヶ月ちょっとで早くも元本割れ

                西武が株主優待でギャグみたいな失策、1万4579個を同じシリアルコードで印刷してしまいオンライン上でのプロ野球観戦チケット引き換えが不能に : 市況かぶ全力2階建
              • 総務省接待「調査漏れ」会食複数、野球観戦も 東北新社公表へ | 毎日新聞

                総務省幹部に対する接待問題で、放送事業会社「東北新社」が設置した特別調査委員会が、同省の内部調査で公表されていない会食を複数確認したことが、同社関係者への取材で判明した。同社が放送法の外資規制に違反していることを同省に報告したとしている時期にも、衛星放送の認定を担当する課長を接待していた。同社は近く調査結果を公表する。 総務省は今年2月、当時の総務審議官ら13人が懇親会などの名目で2016年以降、東北新社や子会社の幹部と延べ39回会食したとの内部調査を公表した。このうち11人は、国家公務員倫理法に基づく倫理規程に違反したとして減給や戒告などの処分となった。

                  総務省接待「調査漏れ」会食複数、野球観戦も 東北新社公表へ | 毎日新聞
                • データ駆動野球観戦のすすめ - お笑いとラジオ、データ分析が野球の楽しさを教えてくれた【わたしの偏愛】 - 週刊はてなブログ

                  はてなブログは、「書きたい」気持ちに応えるブログサービス。ささいな日常や忘れらない出来事をつづるブログだけでなく、「推しへの思い」や「好きな映画の感想」「お笑いの分析」など、趣味や好きなものへの思いを言葉にするブログも数多く見られます。 こうしたブロガーの皆さんの情熱をお伝えすべく、週刊はてなブログでは「好きなもの・こと」についてつづるはてなブロガーに、その思いを語っていただく連載【わたしの偏愛】を実施しています。 第7回となる今回は、「Lean Baseball」のshinyorkeさん (id:shinyorke) に「データ駆動野球観戦」について寄稿いただきました。大の野球ファンであり、データサイエンティストでもあるshinyorkeさんは、野球観戦の際も電卓を叩き、「あのスコアが意味するところ」を徹底的に解析するといいます。野球×データという、マニアックな視点を得るきっかけ。意外な

                    データ駆動野球観戦のすすめ - お笑いとラジオ、データ分析が野球の楽しさを教えてくれた【わたしの偏愛】 - 週刊はてなブログ
                  • 熊本県議が禁煙の甲子園で喫煙 高校野球観戦中、「注意応じず」証言(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                    阪神甲子園球場のアルプス席で加熱式たばことみられるものをくわえる井手順雄・熊本県議(中央)。周りは九州学院高を応援する高校生や子供らでほぼ満席だった=関係者提供(画像の一部を加工しています) 元熊本県議会議長で県議の井手順雄(のぶお)氏(63)=自民、6期目=が8月、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で、全国高校野球選手権大会に出場した母校の試合を観戦中、観客席で加熱式たばこを吸っていたことが判明した。球場内は喫煙所を除き、加熱式たばこを含めて全面禁煙となっている。応援していた生徒が「たばこの煙で気持ちが悪い」と訴え、学校関係者から注意された。井手氏は毎日新聞の取材に喫煙を認め、「(禁煙と)分かっていたが、ついつい吸ってしまった。謝罪したい」と話している。 【動画】たばことみられるものをくわえる自民熊本県議 井手氏は大会に出場した九州学院高(熊本市)の卒業生。同校が登場した8月18日の準々決勝を

                      熊本県議が禁煙の甲子園で喫煙 高校野球観戦中、「注意応じず」証言(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                    • 高校野球の球場で喫煙→注意され「殺されたいんか」転倒させ骨折させる 野球観戦の男(49)を逮捕(山口・宇部市) | TBS NEWS DIG

                      高校野球の試合が行われている球場で、たばこを注意されたことに腹を立て、男性を転倒させて大けがを負わせたとして、山口県宇部市の会社員の男(49)が17日、逮捕されました。警察の調べでは、男は7月15日午後0時5…

                        高校野球の球場で喫煙→注意され「殺されたいんか」転倒させ骨折させる 野球観戦の男(49)を逮捕(山口・宇部市) | TBS NEWS DIG
                      • ペイペイドームで野球観戦 2023年2度目 - 育児猫の育児日記

                        ペイペイドームに行ってまいりました ドラゴンクエストウォークとのコラボ 球場のお楽しみ 5月28日の試合結果 ペイペイドームに行ってまいりました 5月28日日曜日、ペイペイドームで今年二度目の野球観戦をしてきました。 今年一度目の観戦の様子はこちら↓ www.ikujineko.com 何度かペイペイドームでの観戦を記事にしていますが、育児猫も旦那もそれほど野球ファンだというわけではありません。 でも旦那が仕事関係でチケットを入手することがあるので、「せっかくだから」と観戦しているうちに、なんだかそれなりに楽しくなってきたというのが実情です。 コロナ前は旦那が長男と次男を連れて、公共交通機関を使ってペイペイドームに行くことが多かったです。 ペイペイドームは割と交通の便のいいところにありますし、試合がある日はバスの本数も増やしてあるので、車で行くより安くてよかったんです。 ホークス戦がある土

                          ペイペイドームで野球観戦 2023年2度目 - 育児猫の育児日記
                        • 発達障害の社会人1年生 統括部長との野球観戦は? | Personal preference

                          このタイトルで書こうと思ったきっかけがあります。 仕事仲間で大変親しくさせて頂いてる先輩が居るのですが、 ここではその彼女の事をYさん(仮名)とさせて頂きます。 Yさんのお子さんはJ君(男の子です) その方のお子さんが自閉症で、Yさんの苦労...

                            発達障害の社会人1年生 統括部長との野球観戦は? | Personal preference
                          • 【日曜フリーテーマ】リラックス動画と八王子と野球観戦と最近のユーザーの傾向

                            今日は日曜フリーテーマと題して書いていきます。 いつも以上に中身のない記事になる可能性が高いです。 お時間のある方限定くらいの気持ちで読んでください。 作業中のリラックス動画について このブログをずっと読んでくださっている方は、 以前読んでいただいたと思うのですが、作業用のリラックス動画 というのをしばらく研究しました。 つまり、作業しているメインディスプレイは、 いつも代わり映えしないディスプレイ。 といっても、最近のwindowsは、毎日のように背景画像を変えてくれるので(11からかな) そのへんは飽きづらい用になっているけれど、 それでも、毎日つらい作業、重い作業をしているとどうしても、 気が重くなってしまいます。 そこで僕はメインディスプレイとは別に、 サブディスプレイをもう一つ買って(もともとひとつあった) そっちを自然用動画を流すように使うことに決めました。 そこまでは良かった

                              【日曜フリーテーマ】リラックス動画と八王子と野球観戦と最近のユーザーの傾向
                            • 人生で初めて野球観戦してきた

                              家族が興味あるけど1人で行くのは嫌と言うから地元球団のホーム戦に行ってきた。 11-0とかいう多分すごい負け方してた。相手チームは快音響かせてたのに地元球団は3人ですぐ3アウトになる。観戦素人でも応援が段々盛り下がってるのが分かるくらいに冷え冷えの雰囲気がつらかった。 9回裏に出てきた若い選手の登場が一番盛り上がってたと思う。ニュースで名前は知ってたから、ちょっと「おおっ」となった。あとなんでか知らんけど相手チームの代走が出てきたときも盛り上がってた(本当になんで?) 試合終了前から帰る人もちらほらいてなんか寂しい試合だった。勝ってたり接戦だったりしたらまた違ったんだろうけど。 あと椅子硬すぎ冷たすぎで尻が痛かった。座布団でもあればよかったかもしれない。

                                人生で初めて野球観戦してきた
                              • 野球観戦だけじゃない!阪神間の下町を駆け抜ける阪神電車の魅力【前編/大阪梅田~西宮】 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

                                ◆鉄アナ・羽川英樹「行ってきました!」vol.62 2022年の幕開けは、寅年の阪神タイガース優勝を祈って、阪神電車をとりあげます。 「大阪梅田」と「元町」を結ぶ阪神本線は、同じく大阪~神戸間を走る阪急電車やJRと競合しますが、一番海側を通り、梅田では大阪メトロやJRからの乗り換えも便利。始発駅「大阪梅田」には朝夕のラッシュ時に使用される新1番線が増設され、その最寄りの阪神百貨店(阪神梅田本店)も食料品を中心に大きくリニューアルしました。そして東改札横にある170円のミックスジュースは冬でも相変わらずの人気なんです(「梅田ミックスジュース」)。

                                  野球観戦だけじゃない!阪神間の下町を駆け抜ける阪神電車の魅力【前編/大阪梅田~西宮】 | ラジトピ ラジオ関西トピックス
                                • 【ソフトバンク応援】今年二度目の野球観戦 - 育児猫の育児日記

                                  6月26日日曜日 ソフトバンクvs日本ハム 子どもたちの楽しみ方 試合結果 野球観戦のお楽しみ 最後に 6月26日日曜日 ソフトバンクvs日本ハム 6月26日に、今年二度目の野球観戦のためペイペイドームへ行ってきました。 www.ikujineko.com 今回も対戦相手は日ハム。 別にビッグボスに会いたくて日ハム戦を狙っているわけではなく、たまたま抽選でチケットを頂けただけです。 前回は次男と長女を連れていきましたが、今回は長男と次男と育児猫の三人で行ってきましたよ。 子どもたちの楽しみ方 育児猫家の子供たちは、まだ野球のルールが完ぺきにわかっているわけではありません。 それでも今年の5月の次男の誕生日に買ってもらった野球盤で、ある程度のルールが理解できたようです。 www.ikujineko.com 今までは周りの人が「お~!」とか「あぁ⤵」とか声を出すのを聞いて 「何なに?何があった

                                    【ソフトバンク応援】今年二度目の野球観戦 - 育児猫の育児日記
                                  • 今年最後の野球観戦 inペイペイドーム - 育児猫の育児日記

                                    今年6回目のホークス戦を観戦してきました ソフトバンクホークスは2位だけど・・・ 最下位日ハムとの対戦 ペイペイドーム観戦が最後ということは・・・ 微妙なタカポイント もう今年は行けないけれど 今年6回目のホークス戦を観戦してきました 育児猫家はペイペイドームに野球観戦しに行くことがあります www.ikujineko.com www.ikujineko.com www.ikujineko.com 記事にしていませんが、夏休み中にも2回観戦しています。 以前は長男・次男・長女の中から、二人ずつ順番に連れて行っていましたが、最近長男は野球観戦に興味がなく、今年はほとんど次男と長女と育児猫の三人で観戦しました。 そして、先日10月1日日曜日、今年最後の観戦に行ってまいりましたので、記録しておこうと思います。 ソフトバンクホークスは2位だけど・・・ 今年はオリックスが強かったですね。 パリーグの

                                      今年最後の野球観戦 inペイペイドーム - 育児猫の育児日記
                                    • 気軽に野球観戦!ナゴヤ球場!! - こどものたしなみ

                                      こんばんは! 月曜日を迎えましたが、お休みの遊び疲れが全く取れていません。 昨日は朝から庭のお手入れから始まり、夜までずっとお外で遊び続けていました。 朝晩はだいぶ涼しくなったとはいえ、日中は暑いので体力が奪われますね・・・。 しかし思いっきり遊べたので満足しています。 今回は昨日行ってきたナゴヤ球場について紹介します。 ナゴヤ球場とは アクセス 駐車場 球場内 売店 チケット購入方法 おわりに おまけ ナゴヤ球場とは ナゴヤ球場の存在についてご存知の方はどれほどいらっしゃるでしょうか。 名古屋はプロ野球チームの中日ドラゴンズの本拠地であり、ホームグラウンドとしてバンテリンドーム ナゴヤ(旧:ナゴヤドーム)があります。 ナゴヤドームは1997年にオープンして以来、ドラゴンズのホームグラウンドとなっていますが、それ以前はナゴヤ球場がホームグラウンドでした。 ナゴヤ球場は今では2軍の練習場や試

                                        気軽に野球観戦!ナゴヤ球場!! - こどものたしなみ
                                      • ◆推し活レポート◆2025年6月27日 オリックス VS 楽天◆京セラドーム大阪◆Bsオリ姫デーの思い出◆女性一人で野球観戦◆半年ぶりの大阪生活◆沖縄でも野球観戦!◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                        半年ぶりの大阪生活 6月上旬に沖縄から大阪へ帰ってきました! 家族や友人と再会して、半年振りの大阪生活を満喫しています(*^^*) 沖縄にいるときと比べて、大阪にいると刺激が多くてアクティブモードになりがちw 8月上旬まで大阪が生活の拠点になるので、適度に休息しつつ大阪生活を楽しみたいです♪ 2025年6月27日 オリックス VS 楽天 今回は2025年6月27日のBsオリ姫デーに京セラドーム大阪で観戦したオリックス戦の推し活レポートです♪ 推し活の野球観戦は、大阪生活の楽しみの1つです( *´艸`) Bsオリ姫デー ※公式サイトより拝借 "Bsオリ姫デー"というのはオリックスバファローズの女性ファン向けのイベントで、わたしが毎年楽しみにしているイベントでもあります。 2025年のオリ姫デーのコンセプトはメガネ男子で、開催期間は6/27(金)~29(日)、7/6(日)、7/8(火)~10(

                                          ◆推し活レポート◆2025年6月27日 オリックス VS 楽天◆京セラドーム大阪◆Bsオリ姫デーの思い出◆女性一人で野球観戦◆半年ぶりの大阪生活◆沖縄でも野球観戦!◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                        • ◆近況報告◆久々の野球観戦でファウルボールが顔面直撃!◆マイナビオールスターゲーム2023投票◆バンコクのリバーサイド◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                          今回は近況報告です。 まずはじめに 誰かにとっては「えっ...」ってなってしまうようなタイトルですが、ブログが書けるくらい元気ですのでご安心ください(;´∀`) 前半は野球のこと、後半はバンコクでお気に入りのリバーサイドの写真で楽しんでいただければ幸いです♪ 久々の野球観戦でファウルボールが顔面直撃! マイナビオールスターゲーム2023 セ・リーグ パ・リーグ バンコクのリバーサイド あとがき 久々の野球観戦でファウルボールが顔面直撃! 5月20日の出来事です。 コロナ禍で長らく自粛していた現地での野球観戦を再開し、京セラドームへ訪れました。 セ・リーグだと巨人、パ・リーグだとオリックスファンのわたしが最後に京セラドームへ訪れたのは4年前の巨人戦でした。 今回はオリックス戦で、オリックス戦に関してはなんと10数年振り! 昔々オリックスバファローズで推し選手だった北川博敏さんが現役だった頃は

                                            ◆近況報告◆久々の野球観戦でファウルボールが顔面直撃!◆マイナビオールスターゲーム2023投票◆バンコクのリバーサイド◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                          • ◆推し活レポート◆オリックスVSロッテ 沖縄凱旋◆女性一人で野球観戦◆沖縄セルラースタジアム那覇◆オリックスの応援グッズ◆オールスターゲームの投票◆シティからリゾートへ◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                            オリックスVSロッテ 沖縄凱旋 ふと気づいたら、半月近くブログを更新していませんでした(;´∀`) 今回は2024年5月14日~15日に沖縄セルラースタジアム那覇で開催されたオリックス・バファローズVS千葉ロッテマリーンズの現地観戦~近況レポートです♪ ※画像は公式サイトより拝借 ずっとずーっと楽しみにしていたオリックスの沖縄凱旋! 沖縄凱旋直前に宮城くんがケガで戦線離脱してしまったことがとてもショックだったけど...、2024年シーズン初現地観戦を楽しんできました^^ 巨人の2024年春季キャンプでは2回観戦しました↓ www.solo-butterfly.com オリックスVSロッテ 沖縄凱旋 日程 場所 沖縄デザイングッズ 今回購入したグッズ 今回の座席 5月14日 ハイライト 5月15日 ハイライト オールスターゲームの投票 シティからリゾートへ 日程 2024年5月14日 ・15

                                              ◆推し活レポート◆オリックスVSロッテ 沖縄凱旋◆女性一人で野球観戦◆沖縄セルラースタジアム那覇◆オリックスの応援グッズ◆オールスターゲームの投票◆シティからリゾートへ◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                            • オジ(おじさん)が語る野球観戦とお酒。球場の事件が教える節度の重要性

                                              最近髪が薄くなり軽く肥満気味のただのおじさんです。最近さん付けもされないオジです。ニュース・事件・事故・おもしろ記事にオジ(おじさん)が率直にコメントするブログです。

                                              • ◆推し活レポート◆2025年春季キャンプ◆サムスンやDeNAとの練習試合◆女性一人で野球観戦◆沖縄セルラースタジアム那覇◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                今回は2025年2月に巨人の春季キャンプで開催された練習試合の観戦レポートです♪ 2024年の春季キャンプ www.solo-butterfly.com 巨人のキャンプ地は宮崎ですが、1軍の選手のみ2月後半から沖縄でした。 春季キャンプ期間中は奥武山公園で練習、同じ敷地内の沖縄セルラースタジアム那覇で練習試合やオープン戦が行われました。 今回の沖縄でのキャンプ期間は2月15日~25日。 2月19日から月末までバースデートリップを兼ねた宮古島滞在だったため、前半に開催された練習試合を2試合観戦してきました! 訪問時期 場所 奥武山公園 沖縄セルラースタジアム那覇 2025年2月16日 練習試合 サムスン VS 巨人 座席 ハイライト 2025年2月18日 練習試合 DeNA VS 巨人 座席 ハイライト あとがき 訪問時期 2024年2月16日 練習試合 サムスン VS 巨人 2024年2月

                                                  ◆推し活レポート◆2025年春季キャンプ◆サムスンやDeNAとの練習試合◆女性一人で野球観戦◆沖縄セルラースタジアム那覇◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                • 【日曜フリーテーマ】プロンプトの育成の苦労と高校野球観戦、アドセンスの苦労と巨人の星

                                                  今日は日曜フリーテーマと題して文章を書いていきます。 いつも以上に細かいテーマを決めずに自由に文章を書いていきます。 いつも以上に中身のない記事になる可能性が高いので、お時間のある方だけ読んでくださるくらいのイメージでお願いします。 ようやく数を増やせる段階に。それはそれで恐怖 ずっと今週の半ばくらいまで、Promptの調整に手間取っていました。 本当はどんどん記事を増やしていかないとならないけれど。 なんだかプロンプトが思うように調整しきれずに・・・ 正確に言うと、 「もう大丈夫だろう。」 と思ってそのプロンプトを使って記事作成に取り組んでみると、いろいろな問題が見つかったりして、またプロンプト調整に逆戻り。 そんな日々を送っていました。 あ、SEO記事作成についての話です。 SEOでの記事作成。 SEOでの記事作成を、AIのプロンプトで行おうとしていたのですが、そのプロンプトの微調整に

                                                    【日曜フリーテーマ】プロンプトの育成の苦労と高校野球観戦、アドセンスの苦労と巨人の星
                                                  • 野球観戦やライブ参戦は、マスクと地蔵モードで。 - 素敵な50代を目指して

                                                    この写真は、五年前。当然、マスクなしで、満員だ。蒸し暑い夏の夜。僕は、ビールを飲んで応援してた。 今は、マスク装着で、声も出さない。収用人数の半分にする。飲まない。地蔵モードだ。 野球観戦する人は、2つに分かれると思う。 飲んで騒ぐ人。身動きもせず、じっと試合を見る人。 飲んで騒ぐ人は、外野席で、じっくりおとなしく見たい人は内野席だ。 私の野球観戦は、外野席で、ビールを飲みながら、応援団のラッパや太鼓に合わせて、プラスチックの小さいバットのような棒をたたくというものだ。家でやってみたけど、あまり楽しくなかった。家では、じっくり観戦だろう。 音楽やアイドルのライブなんかも、これからは、マスクして、声出さないで、地蔵モードだよね。 お地蔵さんになろう。

                                                      野球観戦やライブ参戦は、マスクと地蔵モードで。 - 素敵な50代を目指して
                                                    • 無料でビール、ドーナツ、野球観戦…あの手この手でワクチン奨励 米

                                                      米カリフォルニア州モントレーパークで新型コロナウイルスワクチンの接種所に向かう女性(2021年4月27日撮影)。(c)Frederic J. BROWN / AFP 【5月12日 AFP】無料のビール、無料のドーナツ、無料の野球観戦チケット、無料の貯蓄債権──。米国の政府と民間は連携して、あの手この手で新型コロナウイルスワクチンの接種を奨励している。 ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領は、7月4日の独立記念日(Independence Day)までに成人の70%が少なくとも1回の接種を終えることを目指している。だが、目標達成には国民のワクチン忌避感情を克服することがカギとなる。 「接種を受けるためにちょっとした励ましが必要な米国民が数百万いる」と大統領は4日、ホワイトハウス(White House)で記者団に語った。 今月6日の時点で、米国成人の約56%、すなわち1億4500万

                                                        無料でビール、ドーナツ、野球観戦…あの手この手でワクチン奨励 米
                                                      • 台風で墓参りは中止、ついでの野球観戦も中止 - 悪魔の尻尾

                                                        大阪に直撃というほどでもなかったですが、天候は荒れていました。 そして公共交通機関や大型販売店など災害に備えて、営業を停止していましたので、今日という日は特殊な状態でしたね。 私達の職場もそういう特殊な日ぐらいは営業を停止してほしいものですが、そうは行かず、出勤できる人は仕事をしています。 お盆です。 お盆ということで今日は父の墓に行こうと思っていたのですが、あまりの土砂降りと強風で中止。 せっかく休みを予定に入れておいたのですけどね。 明日もスッキリ晴れないようですが、なんとか回復してほしいものですね。 今日お休みを取っていたので、日中に墓参りを済ませて、夕方から友人と野球を見に行く予定にしていたのです。 京セラドームですので、台風で雨が降っても大丈夫とたかを括っていたのですが、肝心の交通網がダメですし、そもそもプロ野球の試合自体も早々に中止となりました。 先月も野球を見ようと思っていま

                                                          台風で墓参りは中止、ついでの野球観戦も中止 - 悪魔の尻尾
                                                        • 野球観戦とプロ野球名鑑、そしてセイバーメトリクス - 悪魔の尻尾

                                                          昨日、友人と京セラドーム大阪に野球観戦に行ってきました。 新聞でもらったタダ券ということでお誘いいただき、感謝しています。 友人は仕事で遅くなるかもということでしたが、時間通りに来てくれました。 私は休みだったので、早めに来て食料品の調達です。(半分飲み会みたいな~) 座席は333番。 なんとスリーセブンでしたね。 別の機会に撮っておいてほしいような番号です。 野球はチケットに記載があるように「オリックスvs日本ハム」で、どちらも特別な思い入れがあるわけではありません。 前回、その前とともに延長戦、特に前回は延長12回で引き分けという4時間にも及ぶ試合でした。 tails-of-devil.hatenablog.com tails-of-devil.hatenablog.com この日の試合は、投手戦で特にオリックスの早打ちが目立つのか、2時間半で終了。 日ハムの先発、加藤貴之投手の好投が

                                                            野球観戦とプロ野球名鑑、そしてセイバーメトリクス - 悪魔の尻尾
                                                          • テレビ/ネットの野球観戦で思わず撮影した写真 - 埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・

                                                            野球や相撲やサッカーを好んでテレビやネットで観戦していますが、そのテレビやパソコンの画面を思わず撮影してしまった経験はありませんでしょうか? 私はあまり見かけない場面が画面に映し出されると、咄嗟にスマートフォンに手が伸び、すかさず撮影してしまいます。 撮影しても、ある程度の時間が経過しますと消去してしまうことが殆どなのですが、今日は偶々3~4年前に撮影した写真を発見しましたので、みなさまにご覧いただこうと思います。 ↓ 2017年6月3日 愛知県高野連招待試合 早稲田実業×中京大中京 本当に野球のスコアなのかと思わず目を疑いたくなる17-16の乱打戦。ロースコアの投手戦が好みの私ですが、ここまで凄まじい試合になりますと、これはこれで非常に楽しく観戦できます。右上のテロップにありますように、早稲田実業の清宮幸太郎選手(現在日本ハム)が2本塁打を放ち、高校通算100号に乗せた試合でもあります。

                                                              テレビ/ネットの野球観戦で思わず撮影した写真 - 埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・
                                                            • 野球観戦で取手付き折りたたみコンテナが便利な理由は?持ち運びのコツやサイズの目安もご紹介 - カメラと旅をする

                                                              野球観戦に行くとき、どうしても荷物が多くなりがち。 応援グッズに飲み物、双眼鏡、ブランケットやレインコートまで…。 私自身、最初は大きめのトートバッグで行っていたのですが、気がつけば中身がぐちゃぐちゃになって困ったことも。 でも、そんなときに出会ったのが「取手付きの折りたたみコンテナ」。 一度使うと荷物がすっきりとまとまるので、手放せないんです! この記事では更に詳しくご紹介していきます。 取手付き折りたたみコンテナが野球観戦で便利な理由 1. 荷物をひとまとめにできる! 2.球場で購入した、食べ物や飲み物を入れられる 3. 使わないときは折りたたんでコンパクトに収納 4. 荷物置き場や簡易テーブルとしても使える多用途アイテム 5. 地面や座席下の汚れ・水濡れ対策になる 6. 複数人分の荷物もまとめて管理できるからグループ観戦に最適 7. 帰りのお土産や購入品もまとめて収納できる 持ち運び

                                                                野球観戦で取手付き折りたたみコンテナが便利な理由は?持ち運びのコツやサイズの目安もご紹介 - カメラと旅をする
                                                              • ◆推し活レポート◆オリックスVS西武◆沖縄セルラースタジアム那覇◆女性一人で野球観戦◆帰りの那覇空港で嬉しい偶然◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                                オリックスVS西武 沖縄凱旋 今回は2025年7月1日~2日に沖縄セルラースタジアム那覇で開催されたオリックス・バファローズVS西武ライオンズの現地観戦レポートです♪ 2024年につづいて2025年もプロ野球の沖縄開催にオリックスが参戦したので、現地観戦してきました。 2024年のオリックスVSロッテのときはオリックス側が主催でホーム(1塁側・後攻)だったけど、2025年は相手チームの先攻西武側が主催なのでオリックス側はアウェイ(3塁側・先攻)になります。 1年に1度開催される、沖縄での野球観戦の様子を是非ご覧くださいませ! 2024年 オリックスVSロッテ 沖縄セルラースタジアム那覇 はこちら↓ 今回の沖縄凱旋直前にアクセス急増していてビックリしました! www.solo-butterfly.com 2025年からNPBの規程により試合中の動画や写真を個人のメディア(YouTubeやブロ

                                                                  ◆推し活レポート◆オリックスVS西武◆沖縄セルラースタジアム那覇◆女性一人で野球観戦◆帰りの那覇空港で嬉しい偶然◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                                • 京セラドームで野球観戦 ソフトバンクvsオリックス - 悪魔の尻尾

                                                                  いつも野球観戦に誘ってくれている友人と京セラドームへ野球観戦に行ってきました。 小学校からの友人で、50年以上の長い付き合いがあります。 ありがたいことです。 この日のために有給を取得。 ちょっと前に到着したので、リトル沖縄であるJR環状線大正駅の高架下で沖縄そばをいただきました。 お店の名前は「いちゃりば」。 「さんぺいの沖縄そば食べ歩き」というブログで沖縄そばの情報を発信しているさんぺいさんオススメのお店でもあります。 okinawasoba.hatenablog.com もちろん注文したのは沖縄そばです。 あっさりとしたスープですが、うどんそばの出汁とはやはり違います。 あまりお腹は空いているわけではなかったのですが、すんなりと完食。 スープも飲み干しちゃいました。 さて、野球ですが、この日の先発はソフトバンクが東浜巨(なお)投手。 そしてオリックスが宮城大弥(ひろや)投手。 どちら

                                                                    京セラドームで野球観戦 ソフトバンクvsオリックス - 悪魔の尻尾
                                                                  • ◆推し活レポート◆2023年7月& 8月のオリックス戦◆宮城くんの登板日◆京セラドーム大阪での楽しみ方◆グッズ&球場飯◆おすすめの座席◆女性一人で野球観戦ってどうなの?◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                                    ちょっと間が空いてしまいました(;´∀`) 今月初めから沖縄で長期滞在予定でしたが、残念ながら台風の影響で甚大な被害が出ているため中止にしました。 そのため現在は京都にこもっています。 今回は"推し活"レポートです♪ "女性一人で野球観戦すると..."という独自の観点で京セラドーム大阪での楽しみ方~7月と8月の観戦記録をゆるっとまとめてみました。 わたしはライフスタイルの変化やコロナ禍でブランクがあったものの、京セラドーム大阪には何らかの形で(ほぼ野球ですけどw)少なくとも100回くらいは訪れています。 写真や地図を挟みながらわたしなりの楽しみ方や情報を色々まとめてみたので、京セラドーム大阪で初めて観戦する方、女性一人で観戦してみたい方などにとって何かの参考や希望になれば幸いです(*´ω`*) 京セラドーム大阪 最寄り駅 ドーム前千代崎駅前 九条駅 京セラドーム大阪での楽しみ方 のぼり グ

                                                                      ◆推し活レポート◆2023年7月& 8月のオリックス戦◆宮城くんの登板日◆京セラドーム大阪での楽しみ方◆グッズ&球場飯◆おすすめの座席◆女性一人で野球観戦ってどうなの?◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                                    • 警備員に立腹、暴行容疑で男逮捕 プロ野球観戦「密で応援」注意に | 共同通信

                                                                      愛知県警東署は29日、プロ野球観戦中に他の観客と適切な距離を取るよう注意されたことに立腹し、警備員を突き飛ばすなどしたとして暴行の疑いで、津市の男性会社員(29)を現行犯逮捕した。「そのようなことはしていない」と容疑を否認している。 逮捕容疑は29日午後3時20分ごろ、名古屋市東区のバンテリンドームナゴヤ内の通路で、男性警備員(21)の背後から首付近を手で押し、振り返った警備員の両胸を突き飛ばすなどした疑い。 署によると、男性会社員は計6人で中日対阪神戦を観戦。固まって応援していたため、別の客からの苦情を受けて警備員が数度にわたって注意していた。

                                                                        警備員に立腹、暴行容疑で男逮捕 プロ野球観戦「密で応援」注意に | 共同通信
                                                                      • 野球観戦という名前の飲み会 オリックスvs楽天 - 悪魔の尻尾

                                                                        京セラドーム内野席三塁側上段 久しぶりに友人と野球観戦に行ってきました。 オリックスvs楽天の試合です。 友人が新聞屋でもらったチケットでいつも誘ってくれています。 ありがたい話です。 今日も天気が良く、カンカン照りです。 34℃あったそうですが、体感的にはそれ以上に感じます。 というか、まだ6月ですよね。梅雨明けもしていないはずなのですが、真夏です。 私たちが子供の頃は35℃というのは夏休みで何度かあるくらいで30℃が夏の気温。 だから6月の間は30℃を超えることなんてなかったような気がするのですが、最近は30℃くらいなら「今日はだいぶんマシだな」という気持ちになってしまいますね。 ともあれドーム球場は快適です。空調が効いていて、カンカン照りのデーゲームとは全然違います。 数年前に甲子園球場で交流戦を見に行ったときは外野席で、日陰もまったくなく、やかましい阪神ファンのおっさんやら(下手な

                                                                          野球観戦という名前の飲み会 オリックスvs楽天 - 悪魔の尻尾
                                                                        • 伝説のアニキリタ-ン6巻(野球観戦前編) - 始めることに遅いなどない!料理素人のチャレンジ!

                                                                          本日もお越し頂き 誠にありがとうございます。 先日、伝説のアニキ (おおん・・・おおん編) こちらをお話させて頂きました。 今回は『野球観戦編』となります。 伝説のアニキリタ-ン6巻前編 それでは!スタ-トします! 今回のアニキ6号と一緒に (アニキは複数存在する?) プロ野球を観戦することで ド-ム球場まで足を運びました。 アニキとプロ野球観戦なんて 一生ないと思ってたのですが どうしても行くことになったのです。 その時は会社に勤めてたので 上司様からチケットを頂いた時 目の前にアニキがいたんですね・・・ ちょうど3枚チケットを頂き 『ありがとうございます!』 上司にお礼を伝えた時に・・・ アニキが・・・ こっちを見てたのです・・・ うぁ! アニキこっち見てるよ! いつも寝てるのに(笑) その時は目が勝手に閉じる病 これが発症してなかったのですね。 まともに目があったので・・・ 目が合っ

                                                                            伝説のアニキリタ-ン6巻(野球観戦前編) - 始めることに遅いなどない!料理素人のチャレンジ!
                                                                          • 高校野球観戦で心が洗われる - 独断と偏見で楽しく教育を語る

                                                                            こんにちは、Yです。 今日は朝から高校野球観戦でした。 大阪桐蔭(大阪)vs近江(滋賀)の試合。 共に関西勢ですのでどちらも応援してきましたが、やはり直接対決となると大阪を応援したい気持ちが強いYさん。 序盤に大阪桐蔭が4点リードして一方的な展開になるかと思われたんですが、そこからの近江の粘りが素晴らしかったです。 1点ずつ確実に積み上げ、とうとう4対4の同点に。 この辺りで何故か近江を応援するYさん。 負けている方を応援してしまう心理ってありませんか? 結果、近江の逆転勝ちでした。 8回裏に2点が入り、6対4です。 大阪が負けてしまったことはすごく悔しいんですが、4点ビハインドから諦めずに食らいつく姿、監督さんの采配、期待に応える選手たち、全てに感動してしまいました。 ここからは近江応援ですかね…。 まだまだ関西勢が残っているので楽しめそうです。 高校野球って、どうしてこんなに素敵なんで

                                                                              高校野球観戦で心が洗われる - 独断と偏見で楽しく教育を語る
                                                                            • 「なんでこんなに待ったのに」少年の悔し涙 新幹線ストップで5時間待つも…楽しみだった初のプロ野球観戦ならず【台風7号】(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                              台風7号による計画運休から、一夜が明けた8月16日。 東海道新幹線は、始発から通常通りの運転を再開。駅には朝早くから多くの人が訪れました。 【画像32枚】それぞれの理由で、駅で新幹線を待つ人たち…連続画像でみる ところが、始発からわずか2時間半後、大雨の影響でまたもや全面ストップに。東海道・山陽新幹線の東京―博多間の全線で、一時運転を見合わせたのです。 16日正午過ぎ、東京駅の切符売り場には長蛇の列ができ、座り込んでいる人たちの姿もありました。駅の外には、階段で座り込む人たちの姿が。 中にはこんな人も。 ーーどこに行こうとしているんですか? 甲子園に行く予定の人: 甲子園を見に行くので、大阪までは一応行こうかなと思っています。 約3時間も東京駅で待っているという、こちらのグループ。 甲子園に行く予定の人: 土浦日大の選手の中に、小学生のころに一緒に野球をやっていた人がいて、その人を応援する

                                                                                「なんでこんなに待ったのに」少年の悔し涙 新幹線ストップで5時間待つも…楽しみだった初のプロ野球観戦ならず【台風7号】(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 伝説のアニキリタ-ン6巻(野球観戦後編) - 始めることに遅いなどない!料理素人のチャレンジ!

                                                                                皆様こんにちは! 本日もお越し頂き誠にありがとうございます。 本日のテーマは伝説のアニキリタ-ン6巻 野球観戦の後編となります。 前回の話の流れはアニキとプロ野球観戦に 行くことになった理由をお話しました。 katsuodesukedo.hatenablog.com いよいよ今回は球場に到着後 そこからお話となります。 よろしくお願い致します! 球場に到着指定席へ 試合開始を待ちます。 心ウキウキ状態です! が!その時です! 伝家の宝刀!!! アニキィィィィ-! まさか!? 暴走!? お眠りタイム発動!!! アニキはすでに眠りに入った! 着席して5分経過せずに 伝家の宝刀を出すなんて アニキ素敵でございます(笑) いつものことなので これには驚かないのですが 他のお客様からの視線が・・・ まぶしくて見れません(笑) いよいよ試合開始 アニキ試合始まりましたぜ! おおん?・・・おお・・・ん

                                                                                  伝説のアニキリタ-ン6巻(野球観戦後編) - 始めることに遅いなどない!料理素人のチャレンジ!
                                                                                • プロ野球観戦 - 悪魔の尻尾

                                                                                  京セラドームへ野球観戦に行ってきました。 オリックスvsロッテという試合。 もともと南海沿線に住んでおり、今日お誘いがあったのは小学校時代からの一番古い友人です。 もう50年以上の付き合いですね。 半世紀と思えば凄い長い時間が経っています。 その友人とは小学校の頃に、大阪球場によく野球を見に行きました。 お金はないのですが、南海ホークス子供の会というのがあって、年会費500円でした。 一緒に子供の会に入っていたのですね。 当時のパ・リーグ人気はまったくなく、テレビでやっている野球は巨人戦ばかり。 子供の会の会員賞を見せると内野席や外野席に入って観戦ができました。 どちらのチームもファンでもないですが、強いて言うならバファローズかな?(大阪だし) ただ、この日の先発は、あの佐々木朗希投手です。 WBCでの勇姿を見た人間としては佐々木朗希投手にも頑張ってほしいという気持ちもあります。 今シーズ

                                                                                    プロ野球観戦 - 悪魔の尻尾