並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 111件

新着順 人気順

長期滞在の検索結果1 - 40 件 / 111件

  • 丸山穂高議員の帝国ホテル122泊が決定「国会議員の文通費で長期滞在します」 | 東スポWEB

    衆議院議員の丸山穂高議員(37)が3日、ツイッターで「帝国ホテル サービスアパートメント」を利用することを明らかにした。 丸山議員は「帝国ホテルのサービスアパートメントに、国会議員の文通費で長期滞在します。給与とは別に毎月100万円フリーハンドな議員特権『文通費』は、正式名称『文書通信交通滞在費』。滞在費として帝国ホテル泊まろうが公開もされず領収書もいらず。税金アジャースで、老舗ホテルへの応援も出来ちゃいますね」と、まさに国会議員の特権を使って利用することを宣言した。 しかもすでに予約済みだといい「どうせマスコミがすぐ嗅ぎつけるでしょうから、先にこちらからオープンに。国民への10万円の再配布は渋りながら、国会議員はJR乗り放題パス等と別に毎月100万もフリーハンドで貰うおかしな制度。が、この自粛下で使い切れてる議員はほぼいないかと。せめて公開実費にすべき」と国民に比べて議員がいかに恵まれて

      丸山穂高議員の帝国ホテル122泊が決定「国会議員の文通費で長期滞在します」 | 東スポWEB
    • 「毎日お金払って飲んでた」インドではチャイをご馳走してもらえるという話にインド長期滞在者がアンサー

      三井昌志 @MitsuiMasashi インドでは、お金を払ってチャイを飲むことは滅多にない。街を歩いていると、必ず誰かが「チャイ飲むかい?」と声をかけてくれて、ご馳走してくれるからだ。インド人にとって、チャイはただの飲み物ではない。初対面の人との距離を縮めたり、親愛の情を伝えるコミュニケーションツールでもあるのだ。 pic.twitter.com/CJpCT2ib9q 三井昌志@ラダック旅中 @MitsuiMasashi 写真家。アジアの辺境をバイクで旅しながら「笑顔」と「働く人」をテーマに撮影を続けている。2024年3月に通算10回目となるインド一周バイク旅を行う。著作は「渋イケメンの国」「Colorful Life」「アジアの瞳」など11冊。日経ナショナルジオグラフィック写真賞2018グランプリ受賞。公式サイト「たびそら」 https://t.co/9PeyeB4grU リンク Wi

        「毎日お金払って飲んでた」インドではチャイをご馳走してもらえるという話にインド長期滞在者がアンサー
      • 知的障害者 ショートステイに長期滞在 全国1200人以上 なぜ? | NHK

        「『仮住まい』が続いている状態」 「人権に関わる重大問題だ」 そう指摘される障害者の住まいについてです。NHKが全国の自治体に調査したところ、多くの知的障害のある人が原則、短期間の利用に限られている「ショートステイ」の施設に長期滞在している実態が明らかになりました。 国が目安としている年間180日を超えて利用している人は、全国に少なくとも1200人以上いると判明。 なぜ、ショートステイにもかかわらず、長期化してしまうのでしょうか? 【7月12日(金)の「おはよう日本」で放送予定】 自宅で生活ができなくなって 寝泊まりする場所を日々転々とせざるをえないという人がいました。 大阪・堺市の南田憲吾さん(25)。重度の知的障害と自閉症があります。 体を動かすことが好きで、明るい笑顔を見せる南田さんは、近所の人から「けんけん」と呼ばれ愛されてきました。 18歳になるまでは家族と一緒に暮らしていました

          知的障害者 ショートステイに長期滞在 全国1200人以上 なぜ? | NHK
        • 日本屈指の赤字路線「芸備線と木次線」に滞在し1ヵ月定期券で毎日乗車! 長期滞在で何が見えた?(鉄道乗蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          2024年3月26日、改正地域公共交通活性化再生法に基づく第1回芸備線再構築協議会が開かれたことによりその存廃の行方に注目が集まっているJR西日本の芸備線。芸備線は、広島駅(広島県広島市)-備中神代駅(岡山県新見市)間の159.1kmを結ぶ路線であるが、JR西日本はこのうち輸送密度が特に低い備後庄原(広島県庄原市)-備中神代(岡山県新見市)間68.1kmの再構築協議を要請していた。しかし、広島県側から「広域的な視点から幅広い議論が行われるべき」との要望があったことから、広島-備中神代間の全区間が再構築協議の対象とされることになった。 3月に開催された再構築協議会では、「大量輸送という鉄道としての特性を発揮できていない」というJR西日本側の主張と「鉄道は地域に欠かせない」とする自治体側の主張が対立する形となった。さらに、JR西日本は、芸備線の備後落合駅から島根県方面に分岐する木次線についても

            日本屈指の赤字路線「芸備線と木次線」に滞在し1ヵ月定期券で毎日乗車! 長期滞在で何が見えた?(鉄道乗蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 丸山 穂高 on Twitter: "帝国ホテルのサービスアパートメントに、国会議員の文通費で長期滞在します。給与とは別に毎月100万円フリーハンドな議員特権「文通費」は、正式名称「文書通信交通滞在費」。滞在費として帝国ホテル泊まろうが公開もされず領収書もいらず。税金… https://t.co/CENrSWMBBZ"

            帝国ホテルのサービスアパートメントに、国会議員の文通費で長期滞在します。給与とは別に毎月100万円フリーハンドな議員特権「文通費」は、正式名称「文書通信交通滞在費」。滞在費として帝国ホテル泊まろうが公開もされず領収書もいらず。税金… https://t.co/CENrSWMBBZ

              丸山 穂高 on Twitter: "帝国ホテルのサービスアパートメントに、国会議員の文通費で長期滞在します。給与とは別に毎月100万円フリーハンドな議員特権「文通費」は、正式名称「文書通信交通滞在費」。滞在費として帝国ホテル泊まろうが公開もされず領収書もいらず。税金… https://t.co/CENrSWMBBZ"
            • 日本そのものが「ソフト老害」になっている…タイ長期滞在で痛感した「貧乏で老人ばかりの国・日本」の凋落ぶり 「暗い未来」を子に残そうとする愚

              見事なまでの凋落っぷりだが、タイで過ごしてみるとそれが肌感覚でもわかってくる。なにしろ主要な繁華街で、日本人観光客の姿をとんと見かけなかったのだから。 本稿では、現在のバンコクの様子に加えて、2006年のバンコクの様子も振り返っていく。2000年代、タイでは日本人の旅行者が数多く見受けられた。とくに若者が多かった。当時、私は編集を担当していた雑誌『テレビブロス』で、「ワールドカップはタイで見よう!」というテーマの特集記事を作ったのだが、そのくらい若者のタイ旅行需要は高かったのだ。 私がタイに初めて訪れたのは2000年のこと。すぐに魅了されて時間を見つけては出向くようになり、たまたま開催時期が重なった2002年のFIFAワールドカップ日韓大会は、バンコクのバーで観戦した。これが、たまらなくよかった。タイに来ていた世界中の人々と一緒に、店のテレビで熱狂的に観戦するスタイルがすっかり気に入ってし

                日本そのものが「ソフト老害」になっている…タイ長期滞在で痛感した「貧乏で老人ばかりの国・日本」の凋落ぶり 「暗い未来」を子に残そうとする愚
              • イギリス 外国人の長期滞在 高い英語力求めるなど要件厳格化へ | NHK

                イギリス政府は、就労ビザの申請者により高い英語力を求めるなど、外国人の長期滞在の要件を厳しくする方針を発表しました。背景には、移民の増加に対する不満の高まりがありますが、外国人労働者への依存度が高い業界などからは懸念の声が上がっています。 イギリスのスターマー首相は12日の会見で、「就労、家族、留学など入国管理のあらゆる分野を厳格化し、われわれがよりコントロールできるようにする」と述べ、外国人の長期滞在の要件を厳しくする方針を発表しました。 具体的には、就労ビザの申請者にこれまでより高い英語力を求めるとともに、扶養家族の大人にも英語力の要件を新たに設けます。 また、入国してから永住権申請までに必要な期間を、原則としてこれまでの5年から10年に延長するほか、留学生が卒業後滞在できる期間を2年から1年半に短縮するなどとしています。 背景には、去年6月までの1年間にイギリスに移住した外国人が実質

                  イギリス 外国人の長期滞在 高い英語力求めるなど要件厳格化へ | NHK
                • 湯治で長期滞在していたおじいちゃんがチェックアウトした後、客室を見たら部屋の電灯がカスタマイズされていた「懐かしくて思わず泣きそうになった」

                  温泉民宿 南部屋(なんぶや) @nanbuya_towada 十和田・奥入瀬の小さな温泉民宿です。“加温・加水・循環・消毒”を一切しない“湯使い”にこだわった『源泉100%かけ流し』の温泉と低料金、2匹の看板犬が皆様をお待ちしています。 We are small Japanese-style Guesthouse with Onsen, Low fee & Two dogs. nanbuyatowada.wixsite.com/nanbuya 温泉民宿 南部屋(なんぶや) @nanbuya_towada 今朝、湯治で長期滞在されていたお爺ちゃんがチェックアウトしたのですが、お帰りになった後に客室を見たら… 部屋の電灯がカスタマイズされてた(笑)。 寝床で全て完結させたかったんだろうな… 実家の自分の部屋とかコタツのある部屋とかを思い出して、懐かしくて思わず泣きそうになった。。。 pic.x

                    湯治で長期滞在していたおじいちゃんがチェックアウトした後、客室を見たら部屋の電灯がカスタマイズされていた「懐かしくて思わず泣きそうになった」
                  • JAXA | JAXA星出彰彦宇宙飛行士の国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在 搭乗機決定について

                    星出彰彦宇宙飛行士は、ISS長期滞在ミッションに向けた準備・訓練を実施しているところ、この度、2021年春ごろ打上げ予定のスペースX社のクルードラゴン宇宙船運用2号機への搭乗が決定しましたのでお知らせいたします。 星出宇宙飛行士は、自身3度目の宇宙飛行であり、また、日本人として若田光一宇宙飛行士に次いで2人目となるISS船長を務める予定です。 なお、打上げ日が決まりましたら改めてお知らせいたします。 この度、スペースX社のクルードラゴン宇宙船運用2号機に搭乗することが決定いたしました。これまで国際宇宙ステーション長期滞在に向けた訓練を行ってきましたが、野口飛行士に続く、新型宇宙船への搭乗を光栄に思います。 米国のスペースシャトルおよびロシアのソユーズ宇宙船という、ともに歴史と実績のある宇宙船への搭乗に加え、今回新しい技術やコンセプトで開発された民間宇宙船に搭乗できることは楽しみでもあり、同

                      JAXA | JAXA星出彰彦宇宙飛行士の国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在 搭乗機決定について
                    • JAXA | JAXA若田光一宇宙飛行士及び古川聡宇宙飛行士の国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在の決定について

                      国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の若田光一宇宙飛行士及び古川聡宇宙飛行士がISS長期滞在搭乗員に決定されましたのでお知らせいたします。

                        JAXA | JAXA若田光一宇宙飛行士及び古川聡宇宙飛行士の国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在の決定について
                      • 長期滞在・連泊ができるホテル一覧 | Monthly Hotel(マンスリーホテル)

                        は長期滞在型のホテルを通常宿泊料金よりもお得に予約する事ができる長期宿泊予約専門サービスです

                        • JR東日本、Suicaデータで東京・大井町開発 初の長期滞在施設も - 日本経済新聞

                          JR東日本は再開発を進める東京・大井町エリアの呼称を「OIMACHI TRACKS(大井町トラックス)」に決めた。オフィスビルのほか、ホテルや賃貸住宅が入る複合ビルを2026年3月に開業する。交通系ICサービス「Suica(スイカ)」に集まる鉄道や買い物のデータを街づくりに生かし、都心湾岸部に国内外の企業や人を呼び込む。JR大井町駅(東京・品川)の北側に広がる同社の社宅跡地で、約2万9400平

                            JR東日本、Suicaデータで東京・大井町開発 初の長期滞在施設も - 日本経済新聞
                          • 宇宙に長期滞在すると、なぜ「骨がスカスカ」に? 解決に一歩前進

                            宇宙に長期滞在すると、なぜ「骨がスカスカ」に? 解決に一歩前進2023.09.27 22:005,349 Ed Cara - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 地球以外の星に引っ越す前に、そもそも宇宙に長く滞在することで起きる問題あれこれ。 人間の体への影響の1つに骨密度の低下があります。JAXAいわく、宇宙環境では、地球上の骨粗鬆症患者の10倍のスピードで骨密度が低下していくケースもあるといいます。 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)とマサチューセッツのフォーサイス研究所が、宇宙で骨スカスカ問題に関する研究論文を発表。対策の糸口が見えてきました。 なんで宇宙では骨スカになるの?そもそも、なぜ宇宙に長く滞在していると骨密度が低下してしまうのでしょう。その理由は重力。 当然ですが、宇宙空間では地球と比較してわずかな重力しかありません。だから、物も人間もフワフワ浮遊でき

                              宇宙に長期滞在すると、なぜ「骨がスカスカ」に? 解決に一歩前進
                            • ◆グルメレポート◆沖縄旅行・長期滞在◆那覇・国際通りのホテルのランチビュッフェ2選◆11月は○○で過ごします◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                              国際通りのホテルのランチビュッフェ2選 今回は2023年の沖縄長期滞在中に訪れたホテルのランチビュッフェのお店のなかから、那覇の国際通りにある2軒のお店をレポートします♪ どちらのお店も、わたしのように女性一人でも気軽にお食事できるお店です。 メニューや価格、営業時間などは利用時の情報です。最新情報は公式HPなどでご確認いただけますと幸いですm(_ _)m 国際通りのホテルのランチビュッフェ2選 ①レストラン ボナペティ (ホテルJALシティ那覇) ②ワールドグルメバイキング アレッタ (ホテルロコアナハ) あとがき&11月は○○で過ごします ①レストラン ボナペティ (ホテルJALシティ那覇) 1軒目はレストラン ボナペティ ホテルJALシティ那覇 の1Fにあります。 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志1丁目3−70 0988662580 ゆいレール 牧志駅から徒歩10分 国際通りの真

                                ◆グルメレポート◆沖縄旅行・長期滞在◆那覇・国際通りのホテルのランチビュッフェ2選◆11月は○○で過ごします◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                              • ◆グルメレポート◆沖縄旅行・長期滞在◆女性一人で気軽にお食事できる国際通り周辺のお店5選◆VOL.2◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                女性1人で気軽にお食事できる国際通り周辺のお店5選 今回は沖縄で行きつけのお店のグルメレポートです♪ 以前、わたしのように女性一人でも気軽にお食事できる国際通り周辺のお店をご紹介したグルメレポートを投稿しました。 www.solo-butterfly.com ↑  ありがたいことに、こちらの記事がとても多くアクセスされていますm(_ _)m ちょうどこちらの記事を投稿した1年前からGoogle アナリティクスのシステムが終了してしまったため正確な数字が分からないのですが、定期的にブログのアクセス傾向(本人のみ確認可能)を確認するとこの記事が1年以上経った現在でも頻繁に上がっているほどです。 余談ですが、1年前まで月に一度書いていたランキングレポートが書けなくなったのはGoogle アナリティクスのシステムが終了してしまったからです( ;∀;) このときにご紹介したお店はブログを書いた後も何

                                  ◆グルメレポート◆沖縄旅行・長期滞在◆女性一人で気軽にお食事できる国際通り周辺のお店5選◆VOL.2◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                • JAXA | 国際宇宙ステーション長期滞在クルー 野口聡一宇宙飛行士搭乗のクルードラゴン宇宙船(Crew-1)の打上げ日時について

                                  国際宇宙ステーション(ISS)参加機関は、2020年11月上旬から中旬以降として進めることとしていた野口宇宙飛行士が搭乗するクルードラゴン宇宙船(Crew-1)の打上げに関し、以下の日時に向けて準備を進めることについて合意しました。

                                    JAXA | 国際宇宙ステーション長期滞在クルー 野口聡一宇宙飛行士搭乗のクルードラゴン宇宙船(Crew-1)の打上げ日時について
                                  • タイに長期滞在するにはどういうビザがいいのかな?調べてみた。

                                    🇯🇵皆さん、こんにちは!🇯🇵 おきらく【まさゆき】です。 当ブログにご訪問いただき誠にありがとうございます。 私はタイが大好き。ということで、改めまして 🇹🇭サワッディーカッ!トゥッコン🇹🇭 最後まで楽しんでいってください。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 今回の話題はタイに長期滞在できるビザはどれがいいかということです。 この記事を執筆している2025年時点でわたしは56歳。 定年を迎えたら今の会社にシニアで残るつもりは(現時点では)ありません。 定年で退職し、そのあとはタイに長期で滞在しようと考えています。 そのための準備をいましているところです。

                                    • ◆リアルタイムレポート◆マレーシア長期滞在◆Vol.3◆マレーシアのクリスマスデコレーション2023◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                      先日"詰みレベル"のホテルから無事卒業できました(;´∀`) はぁ~~~長かった... 生きている心地のしない不安だらけの日々でしたけど、色々と人生について考えるきっかけになりました。 新規開業のホテルに滞在することはわたしにとって博打以外のなにものでもないので、今回限りにします(~_~;) もうコリゴリ~ 現在滞在中のホテルは今のところ何の問題もなくとても快適です^^ スポンサーリンク そしてクリスマス真っ只中の現在、マレーシアの街中にもクリスマスデコレーションをたくさん楽しむことができます! 2022年につづいて2023年もクリスマスをマレーシアで過ごしているので、写真のみですがクリスマスデコレーションをご紹介します♪ 2022年のクリスマスデコレーションはこちら↓ www.solo-butterfly.com 以上、南国マレーシアのクリスマスデコレーションでしたm(_ _)m 日本で

                                        ◆リアルタイムレポート◆マレーシア長期滞在◆Vol.3◆マレーシアのクリスマスデコレーション2023◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                      • ◆フライトレポート◆2023年11月◆JAL◆那覇→伊丹◆A350-900◆ファーストクラス◆ダイヤモンドプレミアムラウンジ&機内食◆海外長期滞在始めます◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                        今回は2023年11月の国内線のフライトレポートです♪ 11月に3週間程滞在していた沖縄から大阪へ帰る際に利用したJALの那覇→伊丹のファーストクラスです。 JALの那覇→伊丹のファーストクラスについてはこちらのブログに色々と書いています↓ www.solo-butterfly.com そのため、今回はファーストクラスのラウンジや機内食などお食事についてご紹介します♪ 那覇空港 ダイヤモンドプレミアムラウンジ JAL 那覇→伊丹 スケジュール 機材 クラス&座席 ウェルカムドリンク 機内食 lunch あとがき&海外長期滞在始めます 那覇空港 毎度おなじみの那覇空港。 ダイヤモンドプレミアムラウンジ 2カ月振りの那覇空港ダイヤモンドプレミアムラウンジ。 前回はこんな感じで空いていたけれど、今回は人が混み合っていたので撮影はやめておきました。 まぁ前回撮影していますので、もう充分ですねw フ

                                          ◆フライトレポート◆2023年11月◆JAL◆那覇→伊丹◆A350-900◆ファーストクラス◆ダイヤモンドプレミアムラウンジ&機内食◆海外長期滞在始めます◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                        • 1月のふり返り・新NISAや娘家族の長期滞在が辛い #新NISA #節約#貯金 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                          1月のふり返り あっという間に2月になりますね。 1月をふり返ると、SBI証券で新NISAを運用開始したことで、経済を勉強する時間が増えました。 あと、子ども家族の帰省について、費用や家事負担などに関心を持たれた方が多く、PVが伸びたことをお伝えします。 スポンサーリンク 新NISA 娘家族の帰省に母親が悲鳴 まとめ 新NISA 妻の貯金をNISAに活用 前からNISAをやろうと考えて、口座開設はSBI証券で済ませていました。 節約の甲斐があり、小金を貯めたので、つみたてNISAを1月中旬に設定。 ボーナス月として18万円(設定は後からいつでも変更可能です) 2月から月々3万円の積み立て 銘柄はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 60歳から始める新NISAですから、本を図書館から借りて勉強。 全面改訂 第3版 ほったらかし投資術 (朝日新書857) [ 山崎元 ] 初

                                            1月のふり返り・新NISAや娘家族の長期滞在が辛い #新NISA #節約#貯金 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                          • カナダ おすすめクレジットカード長期滞在・留学用途別【厳選5選】

                                            カナダで使えるクレジットカード カナダ「在住者・長期滞在者」 →カナダ国内発行クレジットカード(一部、国内発行クレジットカード) カナダ「留学生・留学目的」  →日本国内発行クレジットカード

                                              カナダ おすすめクレジットカード長期滞在・留学用途別【厳選5選】
                                            • ◆ホテルレポート◆長期滞在◆コートヤード バイ マリオット セティア アラム◆デラックス キングルーム◆年末年始はマレーシアのローカルエリアでQOL最高のホテル暮らし◆ポイント宿泊だとハイコスパ◆オリックスの沖縄凱旋直前に大ショックなことが...◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                              オリックスの沖縄凱旋直前に大ショックなことが... まず初めは野球ネタm(_ _)m 前回のブログに「5月14日~15日に沖縄セルラースタジアムで開催されるオリックスVSロッテがとても楽しみ」ということを書きました。 こちら↓ www.solo-butterfly.com ※画像は公式サイトより拝借 つい先日オリックスバファローズの公式サイトで沖縄開催公式戦のグッズについて発表があり、宮城くんのタオルを買って5月14日~15日をめいっぱい楽しむぞ~~っと意気込んでいました! こちらのタオルは沖縄出身の選手たちがシーサーポーズなのがステキです( *´艸`) news.yahoo.co.jp 【オリックス】オリに大打撃 新エース・宮城大弥が戦線離脱へ…左大胸筋の筋損傷で登録抹消 10日午後、宮城くんが左大胸筋の筋損傷で戦線離脱ということが発表されました。 大ショックのあまり、1分くらいうわの空

                                                ◆ホテルレポート◆長期滞在◆コートヤード バイ マリオット セティア アラム◆デラックス キングルーム◆年末年始はマレーシアのローカルエリアでQOL最高のホテル暮らし◆ポイント宿泊だとハイコスパ◆オリックスの沖縄凱旋直前に大ショックなことが...◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                              • 海外長期滞在者が日本に帰ると困ることあるある5選 - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)

                                                こんにちわんわんにゃんにゃん(ゲイ人)。 タイトルとは裏腹に、日本の人々に迷惑をかけないために泣く泣く一時帰国を諦めた、不運の漢リュウです。 今回は、 久しぶりに日本に帰ったら、今までの日本と違って色々困る希ガス。なんか腑に落ちないので、他の民々も同じ気持ちなのか気になる木になる。見たこともない気ですから。 というあなたに必見の記事です。 ついでに、日本に帰れないといううっ憤を晴らすため、この記事を書きながら帰国したことを妄想して勝手に楽しみたいと存じます。(勝手にSHIYAGARE☆) ※結局は滞在する地域によります。私はメキシコ在住者なので、欧米滞在者には大体似たような状況になると思います。 ※「長期」は、少なくとも1年以上と定義しておきます。 ※通訳に頼っている駐在員はあまり該当しないと思います。 98745927年ぶりに日本に帰ったら、全てが変わっていて困ってしまってニャソニャソニ

                                                  海外長期滞在者が日本に帰ると困ることあるある5選 - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)
                                                • ◆グルメレポート◆京都旅行・長期滞在◆女性一人で気軽にお食事できる京都市内のお店5選◆コスパ最高なランチ&ディナー◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                  女性一人で気軽にお食事できる京都市内のお店5選 今回は"女性一人でも気軽にお食事できる"シリーズで京都市内のお店5選のグルメレポートです♪ 通っていた大学があったり、コロナ禍を機に定期的に長期滞在をしたり... わたしにとって京都は地元の大阪の次に馴染みのある都市です。 そんな京都市内に数あるお店のなかから、わたしのように"女性一人でも気軽にお食事できる"お店のみを5軒ご紹介します! 学生時代から通っているお店も登場します~(´艸`*) ~注意事項~ ・ネギ、ワサビ、マスタードは苦手なのであらかじめ抜いていただいています。 ・カニはアレルギーなので食べられません。(エビはOK) ・お酒はアレルギーなので飲めません。 昨今物価の値上がりによる価格変動が著しいので、価格に関しての最新情報は公式HPなどでご確認いただけますと幸いですm(_ _)m 女性一人で気軽にお食事できる京都市内のお店5選

                                                    ◆グルメレポート◆京都旅行・長期滞在◆女性一人で気軽にお食事できる京都市内のお店5選◆コスパ最高なランチ&ディナー◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                  • ◆ホテルレポート◆長期滞在◆きょうと魅力再発見旅プロジェクト◆イビススタイルズ京都四条◆スタンダードダブルルーム◆ゲストラウンジ◆タリーズコーヒーのオリジナル朝食◆祇園祭の山鉾巡行が見えるお部屋あり◆アコーダイヤモンド特典◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                    イビススタイルズ京都四条 今回は京都での長期滞在用の定宿の1つ、イビススタイルズ京都四条 についてレポートします♪ 公式サイト all.accor.com イビススタイルズはごひいきにしているALL - Accor Live Limitless(旧アコーホテルズグループ)のエコノミークラスのホテル。 費用のかさむ長期滞在でも利用しやすいリーズナブル価格(時期により変動あり)なので、長期滞在時に利用しているホテルブランドの1つでもあります^^ 過去にはマレーシアのKLで長期滞在時に利用しました↓ www.solo-butterfly.com きょうと魅力再発見旅プロジェクト 全国旅行支援キャンペーン 京都では『きょうと魅力再発見旅プロジェクト』という名称です。 定期的に条件が変わっているので詳細は割愛しますが、公式サイトはこちら kyoto-tabipro.jp 京都応援クーポン(滞在当時紙

                                                      ◆ホテルレポート◆長期滞在◆きょうと魅力再発見旅プロジェクト◆イビススタイルズ京都四条◆スタンダードダブルルーム◆ゲストラウンジ◆タリーズコーヒーのオリジナル朝食◆祇園祭の山鉾巡行が見えるお部屋あり◆アコーダイヤモンド特典◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                    • ◆ホテルレポート◆長期滞在◆プリンス スマート イン 大阪淀屋橋◆ダブルルーム◆宿泊者無料の朝食◆一休.comでホテルをお得に予約する方法◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                      プリンス スマート イン 大阪淀屋橋 今回は大阪の淀屋橋にある プリンス スマート イン 大阪淀屋橋 についてレポートします♪ ここ数カ月、大阪のホテルについて書いていなかったことに気付きました(;´∀`) まだ投稿できていないホテルレポがいくつかあるので、順次投稿していきます。 ブログがリアルに全然追い付いていませんw プリンススマートイン(Prince Smart Inn)はプリンスホテル系列のなかでもリーズナブルな宿泊特化型の新しいブランドのホテルです。 プリンス スマート イン 大阪淀屋橋 は2022年11月に開業しています。 ※ユニゾインホテルからのリブランドオープンです。 プリンス スマート イン 大阪淀屋橋 場所 宿泊時期 エントランス ロビー&フロント ランドリー エレベーター お部屋 お部屋全体 クローゼット ユニットバス アメニティ ベッド ディスク&チェアー お部屋か

                                                        ◆ホテルレポート◆長期滞在◆プリンス スマート イン 大阪淀屋橋◆ダブルルーム◆宿泊者無料の朝食◆一休.comでホテルをお得に予約する方法◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                      • ◆グルメレポート◆沖縄旅行・長期滞在◆ポークステーキが美味しい那覇のお店3選◆お気に入りの空港メシ◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                        3日前、伊丹から沖縄へやってきました。 バファローズベアがフライト(A350-900)&沖縄デビューを果たしました(≧▽≦) このときの観戦でお迎えしました↓ www.solo-butterfly.com 間一髪で台風の影響を受けることなく移動完了! 本日9月1日~11月30日迄全国旅行支援が再開したので、1ヵ月程沖縄にこもります^^ ポークステーキが美味しい那覇のお店3選 今回は沖縄のお店のグルメレポートです♪ 沖縄にはステーキ屋さんがたくさんありますが、基本的にビーフステーキがメイン。 ビーフよりポーク派のわたしはポークステーキの美味しいお店を日々開拓しているので、現時点でおすすめできるお店をご紹介します。 すべてランチメニューで、もちろん女性一人でも気軽にお食事できるお店ばかりです。 女性一人でも気軽にお食事できる国際通り周辺のお店を6つ www.solo-butterfly.com

                                                          ◆グルメレポート◆沖縄旅行・長期滞在◆ポークステーキが美味しい那覇のお店3選◆お気に入りの空港メシ◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                        • ◆リスト&リアルタイムレポート◆マレーシア長期滞在◆Vol.4◆お気に入りのお散歩コース~2023年のデュアルライフの振り返り◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                          お気に入りのお散歩コース 2023年のデュアルライフの振り返り 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 お気に入りのお散歩コース 2023年も残り数時間! 2022年の年末は日本へ帰らないとけなかったから精神的にも物理的にも慌ただしかったけれど、2023年の年末は移動がないのでマレーシアでのんびり過ごせています(*´ω`*) 現在のマレーシアでの滞在先は、初めて訪れたとある地方都市。 日本人の方は今のところお見かけしていないです。 毎朝こちらの公園でお散歩しています^^ 30分くらい適当にゆるっと歩いています。 晴れていると太陽の光をたくさん浴びれるので、人間にとっての元気の源でもあるセロトニンをここぞとばかりに吸収しています。 とても良い環境なので、今後もマレーシア長期滞在時の定宿にしたいです(´艸`*) 滞在費が高騰しなければw スポンサーリンク

                                                            ◆リスト&リアルタイムレポート◆マレーシア長期滞在◆Vol.4◆お気に入りのお散歩コース~2023年のデュアルライフの振り返り◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                          • ◆グルメレポート◆奈良旅行・長期滞在◆女性一人で気軽にお食事できるJR奈良駅~近鉄奈良駅周辺のお店7選◆コスパ最高なランチ◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                            女性一人で気軽にお食事できる奈良駅周辺のお店7選 しばらくの間1年で1番しんどい時期と闘っていましたけど、ようやく解放されました(;´∀`) 今回は2023年7月に奈良で長期滞在した際にランチで訪れたお店のグルメレポートです♪ 奈良には合計3週間程滞在しましたが、主にJR奈良駅と近鉄奈良駅の間にあるセンチュリオンホテルクラシック奈良で過ごしていたのでJR奈良駅~近鉄奈良駅周辺のお店をあちこち開拓しました。 センチュリオンホテルクラシック奈良のホテルレポートはこちら↓ www.solo-butterfly.com JR奈良駅~センチュリオンホテルクラシック奈良~近鉄奈良駅の位置関係です。 わたしのように"女性一人でも気軽にお食事できる"(毎度おなじみのフレーズ)JR奈良駅~近鉄奈良駅のお店のうちリピートしたお店~リピートしたいと思っているお店のみをご紹介します! ~注意事項~ ・ネギ、ワサビ

                                                              ◆グルメレポート◆奈良旅行・長期滞在◆女性一人で気軽にお食事できるJR奈良駅~近鉄奈良駅周辺のお店7選◆コスパ最高なランチ◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                            • ◆グルメレポート◆マレーシア旅行・長期滞在◆女性一人で気軽にお食事できるクアラルンプールのお店7選◆vol.2◆UNDER1000円!◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                              女性1人で気軽にお食事できるクアラルンプールのお店7選 今回はマレーシアのクアラルンプール(以下KL)のグルメレポートです♪ 日本と南国でデュアルライフをしているわたしが、これまで旅や長期滞在でたくさん訪れている南国がマレーシア。 以前、わたしのように女性一人でも気軽にお食事できるマレーシアのKL市内のお店をご紹介したグルメレポートを投稿しました。 www.solo-butterfly.com ↑ ありがたいことに、こちらの記事がとても多くアクセスされていますm(_ _)m ちょうどこちらの記事を投稿した1年前からGoogle アナリティクスのシステムが終了してしまったため正確な数字が分からないのですが、定期的にブログのアクセス傾向(本人のみ確認可能)を確認するとこの記事が1年経った現在でも頻繁に上がっているほどです。 余談ですが、1年前まで月に一度書いていたランキングレポートが書けなくな

                                                                ◆グルメレポート◆マレーシア旅行・長期滞在◆女性一人で気軽にお食事できるクアラルンプールのお店7選◆vol.2◆UNDER1000円!◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                              • ◆リアルタイムレポート◆沖縄長期滞在◆Vol.5◆再び舞い戻りました◆最近のお天気の様子◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                                再び舞い戻りました 最近のお天気の様子 再び舞い戻りました (*^^)v まずはこちらと www.solo-butterfly.com こちらをご覧くださいm(_ _)m www.solo-butterfly.com 春季キャンプで那覇に来ていた巨人VSヤクルトのオープン戦を観戦した2日後、巨人VS日本ハムの練習試合の観戦のため再び沖縄セルラースタジアム那覇へ^^ 野球のことはまた別記事にて そして3月上旬に大阪へ帰るまでは那覇で過ごすつもりでしたが... 予定を変更して再びこちらへ... というわけで、再び宮古島へ舞い戻りました! スポンサーリンク 最近のお天気の様子 バースデートリップで1週間滞在してみて、ものすごく気に入った宮古島(*^^*) 沖縄の離島へ行くなら海外のリゾートの方がいいような...なんて思っていたけれど、こんなことを考えていた過去のわたしに喝を入れたいくらい 宮古の

                                                                  ◆リアルタイムレポート◆沖縄長期滞在◆Vol.5◆再び舞い戻りました◆最近のお天気の様子◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                                • ◆グルメレポート◆マレーシア旅行・長期滞在◆女性一人で気軽にお食事できるクアラルンプールのお店6選◆オールスターゲーム2023&最近の悩み◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                                  女性1人で気軽にお食事できるクアラルンプールのお店6選 今回はマレーシアのクアラルンプール(以下KL)のグルメレポートです♪ 日本と南国でデュアルライフをしているわたしが、これまで旅や長期滞在でたくさん訪れている南国がマレーシア。 マレーシアの首都KL市内に数あるお店のなかからわたしのように女性一人でも気軽にお食事できるお店を6軒、何度もリピートしているお店~これからリピートしたいと思っているお店までご紹介します! ※追記※ 2024年8月に女性一人で気軽にお食事できるクアラルンプールのお店の第2弾を投稿しました♪ ◆グルメレポート◆マレーシア旅行・長期滞在◆女性一人で気軽にお食事できるクアラルンプールのお店7選◆vol.2◆UNDER1000円!◆ www.solo-butterfly.com KLで長期滞在時の生活用によく利用しているホテルがメルキュール クアラルンプール ショー パレ

                                                                    ◆グルメレポート◆マレーシア旅行・長期滞在◆女性一人で気軽にお食事できるクアラルンプールのお店6選◆オールスターゲーム2023&最近の悩み◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                                  • ◆ホテルレポート◆沖縄長期滞在◆Glory island okinawa SOBE◆Sula Double Studio◆ヒミツにしておきたいくらいお気に入りのコンドミニアムタイプのホテル◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                                    Glory island okinawa SOBE 今回はGlory island okinawa SOBEについてレポートします♪ こちらはコンドミニアムタイプのホテルです。 沖縄ではコロナ禍の間にコンドミニアムのタイプのホテルが次々に開業していて、お試しがてら滞在してみたところ、ホテルとはまた違う感覚で快適に過ごせました^^ 2022年までは国内でも海外でもシティホテルやビジネスホテルで長期滞在をしていましたが、2023年から沖縄での長期滞在時はコンドミニアムやレジデンスのタイプのホテルを利用するようになりました。 そのなかでも1番リピートしているのがGlory island okinawa SOBEです♪ これまで沖縄で一番多く滞在しているメルキュールホテル沖縄那覇のご近所です! www.solo-butterfly.com メルキュールホテル沖縄那覇のお部屋から見えています。 ご覧

                                                                      ◆ホテルレポート◆沖縄長期滞在◆Glory island okinawa SOBE◆Sula Double Studio◆ヒミツにしておきたいくらいお気に入りのコンドミニアムタイプのホテル◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                                    • ◆グルメレポート◆沖縄旅行・長期滞在◆女性一人で気軽にお食事できる那覇のホテルのランチビュッフェ3選◆個性豊かでおしゃれなハーフビュッフェ◆一休.comレストラン◆新たな推し選手が爆誕!◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                                      新たな推し選手が爆誕! GWはいかがお過ごしでしょうか? わたしは仕事して、野球中継見て、ブログ書いて... 那覇から1歩も出ずに過ごしています^^ 3月下旬のKL旅行から帰国して以来、ずっと那覇にいます。 www.solo-butterfly.com www.youtube.com 2024年シーズンが開幕して1ヵ月になりますが、最近のオリックスは残念な結果が続いています(;´∀`) この動画は4月30日のオリックスVSロッテの、推しコンビの宮城くんとろーたん(佐々木朗希くん)対決のもの。 宮城くんは個人成績が超優秀なのに、孤軍奮闘になってしまっていることがもどかしい...(+_+) 5月14日~15日に沖縄セルラースタジアムで開催されるオリックスVSロッテではリベンジできるように、指折り数えて待っているところ。 2024年初のオリックス戦の現地観戦がこの2戦なのでとても楽しみです~(*

                                                                        ◆グルメレポート◆沖縄旅行・長期滞在◆女性一人で気軽にお食事できる那覇のホテルのランチビュッフェ3選◆個性豊かでおしゃれなハーフビュッフェ◆一休.comレストラン◆新たな推し選手が爆誕!◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                                      • ◆ホテルレポート◆長期滞在◆メルキュールホテル沖縄那覇◆デラックスルーム◆朝食◆メンバーズラウンジ◆アコーダイヤモンド特典◆2023年最新版◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                                        #JAL 伊丹→那覇 A350-900 そらやんのおにわに てるてる坊主がいっぱい💗 寒い季節は3分が限界だけど、今ならたっぷりと🤭 ラウンジから見えたJAL×ANAの鬼滅の刃じぇっと✈️ 野球愛が大復活&旅割継続中なのでしばらくは長期で海外どころではなくて...って随分と心境に変化が😂 6月の沖縄滞在は初👒 pic.twitter.com/uqHHVc0IP3 — 𝑲𝑨𝑵𝑨🦋デュアルライフin 沖縄 (@tropica_na_0223) 2023年6月10日 沖縄へやってきました! すっかりデュアルライフのもう1つの拠点になりつつありますが、実は6月に沖縄へ来たのはお初(´ω`*) 沖縄はすっかり夏の気候で湿度も高いですね。 次の通院が6月末なので、3週間程6月の沖縄滞在を楽しみたいです♪ それから、はてなブログが予約投稿できない( ;∀;) 前回のブログまでは問題なく

                                                                          ◆ホテルレポート◆長期滞在◆メルキュールホテル沖縄那覇◆デラックスルーム◆朝食◆メンバーズラウンジ◆アコーダイヤモンド特典◆2023年最新版◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                                        • ◆ホテルレポート◆長期滞在◆メルキュール クアラルンプール トリオン◆スーペリアダブルルーム◆寒さよりも虫よりも耐えられない問題が発生◆マレーシアで詰みました◆前編◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                                          メルキュール クアラルンプール トリオン 今回のブログを執筆しているとフロー状態になってしまい、過去イチの長編大作になってしまったため間が空いてしまいました(;´∀`) 今回は2023年12月に長期滞在で訪れたマレーシアのKLで滞在したメルキュール クアラルンプール トリオンについてレポートします。 ※右側の建物がホテルです。 2023年12月のマレーシア長期滞在中にリアルタイムで投稿した記事に、新規開業したホテルでわたしにとっては"詰みレベル"の問題が...ということを書きました。 詳細はこちら↓ www.solo-butterfly.com これまでマレーシアでは旅や長期滞在でたくさんの素敵なホテルに滞在しましたが、ごく稀にツラい体験もしました。 それは「虫問題」と「寒さ問題」でした。 虫問題はヒルトン ガーデンイン プチョン。 立地は今ひとつだけどヒルトン系のカジュアルホテルでお部屋

                                                                            ◆ホテルレポート◆長期滞在◆メルキュール クアラルンプール トリオン◆スーペリアダブルルーム◆寒さよりも虫よりも耐えられない問題が発生◆マレーシアで詰みました◆前編◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                                          • ◆追記アリ◆リアルタイムレポート◆マレーシア長期滞在◆Vol.7◆初めてGOKLバスに乗ってみた◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                                            今回マレーシア長期滞在中にやってみたかったことの1つが GOKLバスに乗ること! 旅や長期滞在で定期的にマレーシアへ訪れていても、ローカルバスに乗ったのは5回あるかないかくらい。 それもマレーシアのペナン島のみ。 ペナンのローカルバスのrapidPenangはまさに写真のものですが、ペナンは街がコンパクトでバスの路線が少ないからです。 あっ、わたしが乗れるのはリゾートエリア⇔シティのみですw KLでもローカルバスのrapidKLに乗ってみたいなぁって思いつつも、路線がよく分からない、停留所がよく分からない、料金システムがよく分からない、時間が読めない...のないないづくしでハードルが高いから、結局電車や配車アプリのGrabがラクなんですよね(;´∀`) でもそろそろローカルバスに乗ってみたくて、今回KL滞在中に挑戦しました♪ rapidKLではなく、GOKLというKLの中心地のみを走るバス

                                                                              ◆追記アリ◆リアルタイムレポート◆マレーシア長期滞在◆Vol.7◆初めてGOKLバスに乗ってみた◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                                            • ◆リアルタイムレポート◆沖縄長期滞在◆Vol.1◆沖縄のファミマ◆1年に一度のお楽しみ商品~最近ドハマりしている限定商品◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                                              沖縄のファミマ 1年に一度のお楽しみ商品 最近ドハマりしているファミマの沖縄限定商品 沖縄のファミマ リアルタイムレポート、沖縄長期滞在編始めます! 今回は沖縄のファミリーマート(以下ファミマ)で1年に一度のお楽しみ商品~最近ドハマりしている限定商品についてご紹介します♪ 1年に一度のお楽しみ商品 1年に一度のお楽しみ商品は"ムーチー"です。 ムーチーとは沖縄の方言でお餅を意味する言葉。 月桃の葉で包んで蒸されたお餅を、旧暦12月8日に健康&長寿祈願のためムーチーを作って神仏にお供えするという文化があるようです。 月桃の葉で包まれているお餅をカーサームーチーと言われるそうです。 旧暦が近づくとスーパーやお菓子屋さん、そして沖縄県内のファミマでムーチーが販売されます。 2024年の旧暦は1月18日でした。 コンビニのものは月桃に包まれていないけど、月桃で香りづけされています。 こちらは紅芋味

                                                                                ◆リアルタイムレポート◆沖縄長期滞在◆Vol.1◆沖縄のファミマ◆1年に一度のお楽しみ商品~最近ドハマりしている限定商品◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                                              • ◆ホテルレポート◆長期滞在◆スマイルホテル大阪中之島◆ダブルルーム◆大阪いらっしゃいキャンペーン◆大阪キタの穴場的ビジネスホテル◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                                                #JAL 那覇→伊丹 A350-900 JALのシステム障害の影響で出発が約30分遅れ😭 予約していた歯科に大幅遅刻確定だったけど、🧳早く出てきた&父の送迎のお陰で10分遅れで済んだ😅 💺は予約時点で真ん中しか空いていなかったのに、両側とも空席🫢 宮城くんそっくりのちいかわ&シーサー、幸運のお守り🥰🍀 pic.twitter.com/dmIv97rQ10 — 𝑲𝑨𝑵𝑨🦋デュアルライフin 大阪 (@tropica_na_0223) 2023年5月15日 沖縄が梅雨入りする直前に大阪に帰ってきました! しばらくは大阪生活です^^ いつまでだろう~ スマイルホテル大阪中之島 今回は大阪いらっしゃいキャンペーンを利用して長期滞在したスマイルホテル大阪中之島 についてレポートします♪ 大阪でお気に入りの定宿 三井ガーデンホテル大阪プレミア のお隣のホテルです。 www.so

                                                                                  ◆ホテルレポート◆長期滞在◆スマイルホテル大阪中之島◆ダブルルーム◆大阪いらっしゃいキャンペーン◆大阪キタの穴場的ビジネスホテル◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                                                • ◆ホテルレポート◆長期滞在◆イビスバジェット大阪梅田 ◆スタンダードダブルルームVSスタンダードツインルーム◆アコープラチナ特典◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                                                  イビスバジェット大阪梅田 今回は大阪での長期滞在用の定宿の1つ、梅田にある イビスバジェット大阪梅田 についてレポートします♪ 何という事でしょうか... 前回以上に間が空いてしまいました汗 大変お待たせいたしました(;´∀`) 公式サイト all.accor.com イビスバジェットはごひいきにしているALL - Accor Live Limitless(旧アコーホテルズグループ)のエコノミークラスのホテル。 イビスやイビススタイルズと同様に費用のかさむ長期滞在でも利用しやすいリーズナブル価格(時期により変動あり)なので、長期滞在時に利用しているホテルブランドの1つでもあります^^ 過去には京都やマレーシアのKLで長期滞在時に利用しました↓ イビス スタイルズ クアラルンプール フレーザービジネスパーク www.solo-butterfly.com イビススタイルズ京都四条 www.so

                                                                                    ◆ホテルレポート◆長期滞在◆イビスバジェット大阪梅田 ◆スタンダードダブルルームVSスタンダードツインルーム◆アコープラチナ特典◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ