並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

クラウドゲーミングの検索結果1 - 40 件 / 41件

  • GCPにクラウドゲーミングPCを用意してQuest2 + VirtualDesktopでVRゲームを遊ぶ - TouTouTree

    はじめに 誰向け ことわり 事前に用意するもの 手順 GCPでの前準備 VMインスタンスの作成 インスタンスの実行とRDPでの接続確認 VR用ゲーミングPCの環境構築 最新のNVIDIAドライバーのインストール Oculus、Steam、VirtualDesktop、VRChatなどのVRゲームのインストール、マイクの設定 ファイアウォールの設定 インスタンスを起動しVRアプリケーションを起動する。 インスタンスの停止 パフォーマンス 費用 GCP VirtualDesktop その他のトラブルシューティングなど RDPの接続が上手くいかない。RDPを切断するとVirtualDesktopが繋がらなくなる。VirtualDesktopで接続後すぐに切断される。 Oculusのインストール時のエラー Virtual Desktopでネットワークプロフィールに関するWarning 「VRCha

      GCPにクラウドゲーミングPCを用意してQuest2 + VirtualDesktopでVRゲームを遊ぶ - TouTouTree
    • Googleのクラウドゲーミング「Stadia」の致命的な失策……なぜYouTubeという最強カードを切らなかったか

      2019年、サンフランシスコで開催されたゲーム業界向けカンファレンス「GDC」の基調講演で話す、フィル・ハリソン副社長。 REUTERS/Stephen Lam まず、Stadiaがどんなサービスだったかを解説しよう。 Stadiaはいわゆる「クラウドゲーミング」と呼ばれるタイプのサービスだ。 手元の機器でゲームソフトが動作する家庭用ゲーム機などと違い、クラウドゲーミングでは特別な機器を必要としない。 ゲームの実行そのものは、ネットの向こう側(クラウド側)にある「ゲームサーバー」で行われるからだ。 ユーザーは、手元のPCに接続したコントローラーを使い、映像と音声はネットを介して手元の機器に送られる。ちょうど、Zoomごしにゲームをプレイする様子をイメージするとわかりやすいかもしれない。 一定速度の安定した通信が行えるネット回線は必要になるが、ゲームをプレイする端末側に、高性能な性能は必要な

        Googleのクラウドゲーミング「Stadia」の致命的な失策……なぜYouTubeという最強カードを切らなかったか
      • 消えゆくゲームを蘇らせる!?クラウドゲーミング最先鋒「オーパーツ」CEOが語る、クラウドゲーミング2.0の衝撃

        「OOParts(以下、オーパーツ)」を知っていますか? 「オーパーツ」は、4月にリリースされたばかりの、「ビジュアルノベル(以下、美少女ゲーム)」と呼ばれるゲームジャンルに特化した「クラウドゲーミング」サブスクサービス。 今回アンドエンジニアでは、「オーパーツ」の運営企業「Black Inc.」のCEOである、小川楓太さんにインタビュー。 「価値あるゲームをテクノロジーの力で蘇らせたい」。 そう語る、彼の真意とは? そして、彼が語る「クラウドゲーミング2.0」とは一体…?

          消えゆくゲームを蘇らせる!?クラウドゲーミング最先鋒「オーパーツ」CEOが語る、クラウドゲーミング2.0の衝撃
        • なぜ我々はクラウドゲーミング基盤をKubernetesに移行したのか #CNDT2021|うなすけ

          はじめにこれは、2021年11月4日から5日にかけて開催された、CloudNative Days Tokyo 2021 においての私の発表資料となります。 発表 こんにちは。今日は、OOParts というクラウドゲーミングプラットフォームを Kubernetes 基盤に移行した話をします。よろしくお願いします。 私は、うなすけといいます。フリーランスとして、Webアプリケーションを開発する仕事をしています。2019年から、Black で OOParts のクラウドインフラ周りを担当しています。 皆さん、OOParts というサービスをご存知でしょうか。OOParts は、年代を問わず名作とされるビジュアルノベルゲームを、Webブラウザだけで遊ぶことができるクラウドゲーミングプラットフォームです。ユーザーは、インターネット環境さえあれば、端末を問わずにいつでもゲームをプレイすることが可能です

            なぜ我々はクラウドゲーミング基盤をKubernetesに移行したのか #CNDT2021|うなすけ
          • PWAとクラウドゲーミングの現状そしてPWAとOOParts

            「PWA Night Conference 2021」にて発表した資料になります https://conf2021.pwanight.jp/ タイトル:PWAとクラウドゲーミングの現状そしてPWAとOOParts Pitch: https://app.pitch.com/app/public/player/75d8b9b3-b9a2-4cce-a132-aba3dc112ffd OOParts: https://oo.parts

              PWAとクラウドゲーミングの現状そしてPWAとOOParts
            • クラウドゲーミング最新開発事例 - #CEDEC2020

              CEDEC 2020にて発表した資料になります タイトル: クラウドゲーミング最新開発事例 ~次世代のゲーム体験を追求していく~ Pitch: https://preview.pitch.com/app/presentation/5f5934d4-e286-44a8-9a83-df406809c2fd/64afb2eb-da63-4c8a-b1de-ba95e79a85f1 OOParts: https://oo.parts

                クラウドゲーミング最新開発事例 - #CEDEC2020
              • 今後クラウドゲーミングを支えるであろうPWA技術|おりばー|note

                この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか? 気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!

                  今後クラウドゲーミングを支えるであろうPWA技術|おりばー|note
                • OOPartsが切り開く クラウドゲーミング ✖︎ PWA

                  「PWA Night vol.10 ~PWA × 技術~」にて登壇した発表資料です。 https://pwanight.connpass.com/event/151546/

                    OOPartsが切り開く クラウドゲーミング ✖︎ PWA
                  • Google、クラウドゲーミングのStadia終了を正式発表。ストアは既に閉鎖し、コントローラー、ゲームは返金へ | テクノエッジ TechnoEdge

                    Googleのクラウドゲーミングプラットフォーム「Stadia」終了が正式に宣言されました。 GoogleのStadia担当副社長兼ジェネラルマネージャーのフィル・ハリソン氏は9月29日、Google公式ブログで「A message about Stadia and our long term streaming strategy」と題したエントリーを投稿。その中で、「Stadiaストリーミングサービスの終了に向けた苦渋の選択をした」と述べました。 Stadia Storeは既に閉鎖され、ゲーム購入、ゲーム内購入もできなくなっています。既に購入したStadiaのゲームをプレイできるのは2023年1月18日まで。プリオーダーは全てキャンセルとなります。 Stadia Controllerをはじめとする全てのStadiaハードウェア、ゲームおよびそのアドオンは返金されますが、Stadia Pr

                      Google、クラウドゲーミングのStadia終了を正式発表。ストアは既に閉鎖し、コントローラー、ゲームは返金へ | テクノエッジ TechnoEdge
                    • 【寮で最高画質設定も夢じゃない】かんたんお手軽クラウドゲーミング環境DIY! - Qiita

                      はじめに みなさん、特に寮生のみなさん。ゲーム、してますか? P●BGモバイル?C●Dモバイル? 皆さん、PCゲーム、やりましょうよ。 おそらくこの記事が投稿された数週間後にはSteamのウィンターセールも始まるでしょうし... 電力制限?ゲーミングPCは300Wじゃ収まらない? ご安心ください。 そんな寮生の皆様方のために、今回は寮でもゲーミングPCじゃないと動かないようなゲームを余裕で動かす方法、あります。 そう、クラウドゲーミングです。 クラウドゲーミングって? クラウドゲーミング、最近になって名前を聞くようになった人もいるんじゃないでしょうか。 一部の人にはまだ聞き慣れない言葉かもしれませんが、名前の通り、クラウドでゲームしちゃうんです。 既に(おま国ですが)サービスが始まってるものだと、Google Stadiaとか、GeForce NOWとかがクラウドゲーミングにあたりますね。

                        【寮で最高画質設定も夢じゃない】かんたんお手軽クラウドゲーミング環境DIY! - Qiita
                      • NVIDIAのクラウドゲーミング「GeForce NOW」に「最大2分」の動画広告が流れる仕組みが2024年3月5日からスタート

                        NVIDIAのクラウドゲーミングサービス「GeForce Now」のフリープランにおいて、接続待機中に最大2分の動画広告が流れる予定であることがわかりました。この仕組みは2024年3月5日から適用されます。 Nvidia’s free-tier GeForce Now will soon show ads while you’re waiting to play - The Verge https://www.theverge.com/2024/2/26/24084338/nvidia-geforce-now-ads-free-tier NVIDIA GeForce Now gets pre-roll ads for free users https://www.engadget.com/nvidia-geforce-now-gets-pre-roll-ads-for-free-users

                          NVIDIAのクラウドゲーミング「GeForce NOW」に「最大2分」の動画広告が流れる仕組みが2024年3月5日からスタート
                        • GoogleがクラウドゲーミングStadiaを終わらせるまでの流れを追う(Google Tales) | テクノエッジ TechnoEdge

                          IT系海外速報を書いたり、翻訳を請け負ったりしています。初めてのスマートフォンはHTC Desire。その後はNexus 5からずっとGoogleさんオリジナルモデルを使っています。 Googleが、ついにというか、やっぱりというか、クラウドゲーミング「Stadia」の終了宣言をしました。2023年1月にシャットダウンの予定。2019年3月の発表から約4年の命でした。とうとう日本には来ませんでした。 ・Google、クラウドゲーミングのStadia終了を正式発表。ストアは既に閉鎖し、コントローラー、ゲームは返金へ ▲在りし日のStadiaのサイト Stadiaは、プレイステーションのような専用コンソールや、高性能なPCを持っていなくても、クラウド上のゲームをネット経由でプレイできるサービスです(でした)。似たようなサービスとしては、NVIDIAの「GeForce NOW」やMicrosof

                            GoogleがクラウドゲーミングStadiaを終わらせるまでの流れを追う(Google Tales) | テクノエッジ TechnoEdge
                          • クラウドゲーミングの基盤システム「Black Game Streaming Engine」の新バージョンを公開。最大73%の性能改善。 - プレスリリース|Black Inc.

                            クラウドゲーミングの基盤システム「Black Game Streaming Engine」の新バージョンを公開。最大73%の性能改善。 - プレスリリース クラウドゲーミングの基盤システム「Black Game Streaming Engine」の新バージョンを公開したこと、ビジュアルノベルをあらゆるデバイスでプレイできるゲームプラットフォーム「OOParts(カタカナ表記:オーパーツ)」で一部のゲームを対象に期間限定の無料テストを開始したことをお知らせします。 概要Black Inc.(本社:東京都港区、代表取締役:小川楓太)は、クラウドゲーミングの基盤システムの新バージョンである「Black Game Streaming Engine v2」を公開したことをお知らせします。 v2(バージョン2)は超低遅延、超高速起動、超低サーバーコストという3つの特徴を備えています。 この新バージョン

                              クラウドゲーミングの基盤システム「Black Game Streaming Engine」の新バージョンを公開。最大73%の性能改善。 - プレスリリース|Black Inc.
                            • Googleが「Stadia」で諦めた「クラウドゲーミング」とは何か?【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】

                                Googleが「Stadia」で諦めた「クラウドゲーミング」とは何か?【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】
                              • Google、クラウドゲーミングChromebookを発表

                                  Google、クラウドゲーミングChromebookを発表
                                • QuestからクラウドゲーミングPCにVirtual Desktopで接続してPCVRを使う - Sunaの実験室

                                  太平洋越えのクラウドVRをやってみたら案外使えた。無線環境さえ良ければPC無しでもPCVRが使えそう。初期コストも安く済む。 日本のOculus Questと米国西海岸のクラウドゲーミングマシンをVirtual Desktopで繋いで、QuestからPC版のVRChatにはいれた。WiMAX回線だからラグで画面が止まるときがあるし、左右に頭を振ると黒い枠も見えるけど、意外と使えそう。つよつよPCが手元になくてもQuestでSteamVRのゲームが楽しめるかも。 pic.twitter.com/9aD7TSr6DR— suna (@suna_vrc) 2019年6月28日 PaperspaceのP5000インスタンスを使う 使ったクラウドマシンはPaperspaceのP5000インスタンス。Quadro P5000はGTX1080よりはやや描画性能は劣るけど普通に使う分には十分だと思う。利用

                                    QuestからクラウドゲーミングPCにVirtual Desktopで接続してPCVRを使う - Sunaの実験室
                                  • Googleのクラウドゲーミング「Stadia」提供終了。全額返金へ

                                      Googleのクラウドゲーミング「Stadia」提供終了。全額返金へ
                                    • 全力クラウドゲーミング。マイクロソフト ゲームビジネスへの展望

                                        全力クラウドゲーミング。マイクロソフト ゲームビジネスへの展望
                                      • ドライブなしのPS5やXbox、クラウドゲーミングの興隆……ゲーム業界に漂う「次の時代」の雰囲気(さやわか) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                        そんなわけでゲーム業界には、にわかに「次の時代」の雰囲気が漂ってきました。 つまり今後5年から10年くらいの、ゲーム業界のトレンドが見えてきたってことです。じゃあ、そのトレンドってのはなんだと思います? まず、これはトレンドというより、たまたまかもしれませんけど、新型コロナウイルスの影響で、予約販売が主流になるみたいです。 なので、現在はネットでの予約が受け付けられているんですけど、これがかなりの高倍率で、全然当選しないみたいです。ということは、発売日にゲーム機を欲しい人でも、手に入れられる確率が、わりと低め。 そんなおかげで、ゲットしたゲーム機を通販サイトやらヤフオク!やらメルカリやらで転売する、転売屋が暗躍するのではないかと言われています。 というか、すでにAmazonでは、まだ発売されてもいないPS5を398000円とか498000円とか、数字のケタを誤認させて購入ボタンを押させよう

                                          ドライブなしのPS5やXbox、クラウドゲーミングの興隆……ゲーム業界に漂う「次の時代」の雰囲気(さやわか) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                                        • プライベートなクラウドゲーミングPCをAWSで構築する - DJENT.JP

                                          2020年にローンチされたクラウドゲーミングサービス「GeForce NOW」をご存じでしょうか。PCゲームをクラウド上のCPUやグラフィックボードで処理し、スマートフォンやPCなどのクライアントに配信する。つまり処理速度が遅い弱小PCでもゴリゴリな高負荷PCゲームも快適にプレイできてしまう・・・・・・そんな夢のようなサービスがSoftbankとauから提供されています。 GeForce NOW Powered by SoftBankGeForce NOW Powered by au だがしかし・・・。 現状は遊べるタイトルが非常に限られてしまう、リッチなネットワーク環境ではないと高画質でプレイできない、海外のGeForce NOWサービスに比べて機能や価格の面で劣っているなど、不満な部分も多いのも事実。特に遊べるタイトルが少ないのは非常に痛い・・・。肌感覚では話題の新作ゲームの半分ほどは

                                            プライベートなクラウドゲーミングPCをAWSで構築する - DJENT.JP
                                          • Meta Quest、Xbox本体不要で遊べるクラウドゲーミングに対応

                                              Meta Quest、Xbox本体不要で遊べるクラウドゲーミングに対応
                                            • クラウドゲーミング「GeForce NOW」、ソフトバンク版が終了へ

                                              ソフトバンクは1月9日、米NVIDIAと共同で提供するクラウドゲーミングサービス「GeForce NOW Powered by SoftBank」を3月29日に終了すると発表した。2月28日に新規登録などを停止し、3月29日にゲームをプレイできないようにする。 GeForce NOWは、クラウドでゲームをプレイできるサービス。ゲームの描画処理などをサーバ側で行うため、通信環境さえあれば高い処理能力を要求するゲームを端末を問わずプレイできるのが特徴だ。 日本では、ソフトバンクとKDDIがそれぞれ「GeForce NOW Powered by SoftBank」「GeForce NOW Powered by au」として、2020年から日本向けに提供している。しかしNVIDIAは、2024年春からKDDIと共同で新たに日本向けサービスを開始すると予告しており、GeForce NOW Power

                                                クラウドゲーミング「GeForce NOW」、ソフトバンク版が終了へ
                                              • NVIDIAのクラウドゲーミングに1440p・120fpsでプレイ可能な新プラン「GeForce NOW RTX 3080」が登場

                                                データセンター内にある強力な産業用GPUを使用してインターネット経由でゲームをプレイできるNVIDIAのサービス「GeForce Now」に、1440p・120fps・レイテンシ60msでプレイ可能な新プラン「GeForce NOW RTX 3080」が登場しました。 NVIDIA Introduces the Next Generation in Cloud Gaming | NVIDIA Newsroom https://nvidianews.nvidia.com/news/nvidia-introduces-the-next-generation-in-cloud-gaming GeForce RTX 3080 Performance Streams to GeForce NOW | NVIDIA Blog https://blogs.nvidia.com/blog/2021/10/

                                                  NVIDIAのクラウドゲーミングに1440p・120fpsでプレイ可能な新プラン「GeForce NOW RTX 3080」が登場
                                                • 独自ゲーム機で成功例が出ない中国ゲーム事情 クラウドゲーミングで状況は変わる? (1/2)

                                                  スマホ用が主力の中国のゲーム市場 相変わらず海賊版ハードは存在 中国のゲーム環境が数年前と比べて変わってきている。もともとカオスだったのだが、それがまた別のカオスとなったというような状況だ。 読者はよくご存じのとおりに、日本ではコンシューマーゲーム機が競い合い、PCやスマートフォン向けのゲームもある。今ではその多くがオンラインゲームだ。コンシューマーゲーム機は任天堂、PS、Xboxに加え、「~ミニ」といったレトロゲームファン向けに過去の正規版タイトルが多数入ったハードも最近は人気となっている。 一方の中国では、スマートフォン・タブレット向けが主流で、eSports振興を目指している関係からPC向けも根強い人気だ。VRもあるがコンシューマー用に売れているという話は聞かない。また表に出る統計では見えないところで海賊版ハードがあり、過去のアーケードやファミコンのゲームが遊べる製品がよく売れている

                                                    独自ゲーム機で成功例が出ない中国ゲーム事情 クラウドゲーミングで状況は変わる? (1/2)
                                                  • Google、クラウドゲーミング向けChromebookを投入。Acer/ASUS/Lenovoから

                                                      Google、クラウドゲーミング向けChromebookを投入。Acer/ASUS/Lenovoから
                                                    • メガネ型ARデバイス「Nreal Air」レビュー クラウドゲーミングとの相性抜群な“お手軽パーソナルディスプレイ”|ガジェット通信 GetNews

                                                      日本Nrealがドコモとauから販売を開始したARグラス「Nreal Air」のレビューをお届けします。 スマートフォンと接続して使用する、サングラスタイプのARデバイス。約79gと軽量で、メガネケース状のケースに入れて手軽に持ち運ぶことができます。 内側にハーフミラーを搭載し、フレームから下向きに投射する映像を、メガネから見る現実世界に重ねて表示できる仕組み。光学系は非常にコンパクトで、通常のサングラスとほとんど変わらない装着感で使えるのが印象的です。 左右のテンプル(つる)にスピーカーを搭載。右側のテンプルには画面をON/OFFするボタンと画面の輝度調節ボタンを搭載します。 左側のテンプルの端はUSB Type-Cポートになっていて、付属のUSBケーブルでスマートフォンに接続、専用アプリ「Nebula」を起動することで利用できます。「Galaxy S21 5G」「Xperia 1 II

                                                        メガネ型ARデバイス「Nreal Air」レビュー クラウドゲーミングとの相性抜群な“お手軽パーソナルディスプレイ”|ガジェット通信 GetNews
                                                      • 『キングダム ハーツ』3作品がNintendo Switch向けに発売へ。クラウドゲーミング方式で - AUTOMATON

                                                        スクウェア・エニックスは10月5日、『キングダム ハーツ』3作品をNintendo Switch向けに発売すると発表した。同シリーズの主人公ソラが『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』に参戦するとのアナウンスに際して、告知されている。クラウドゲーミング方式で配信されるそうだ。以下、リリースされる3タイトルの収録作品を記載する。 『キングダムハーツ HD 1.5+2.5 リミックス』 ・キングダム ハーツ ファイナル ミックス ・キングダム ハーツ Re:チェイン オブ メモリーズ ・キングダム ハーツII ファイナル ミックス ・キングダム ハーツ 358/2 Days(映像コンテンツ) ・キングダム ハーツ バース バイ スリープ ファイナル ミックス ・キングダム ハーツ Re:コーデッド(映像コンテンツ) 『キングダムハーツ HD 2.8 ファイナルチャプタープロローグ』 ・

                                                          『キングダム ハーツ』3作品がNintendo Switch向けに発売へ。クラウドゲーミング方式で - AUTOMATON
                                                        • Amazonがクラウドゲーミングサービス「Amazon Luna」を発表。PC、FireTV、Mac、iPhoneおよびiPadに対応し、クラウドゲーミングに最適化されたコントローラーもリリース

                                                          Amazonがクラウドゲーミングサービス「Amazon Luna」を発表。PC、FireTV、Mac、iPhoneおよびiPadに対応し、クラウドゲーミングに最適化されたコントローラーもリリース Amazonはクラウドゲーミングサービス「Amazon Luna」(公式サイト)を発表した。米国時間の9月24日より申請を受け付け、早期アクセスとしてアメリカ限定でサービスをスタートする。まずは招待制で選ばれたユーザーのみがサービスを受けられるようだ。 Lunaに加入すると、プレイヤーはさまざまなゲームをストリーミングで遊ぶことができる。対象プラットフォームはPC、Mac、互換性のあるFire TV、iPhoneおよびiPad向けWebアプリで、Androidにも対応予定。必要となるインターネットの回線速度は、1080pで最低10Mbps、今後対応予定の4Kでプレイするには最低35Mbpsが必要と

                                                            Amazonがクラウドゲーミングサービス「Amazon Luna」を発表。PC、FireTV、Mac、iPhoneおよびiPadに対応し、クラウドゲーミングに最適化されたコントローラーもリリース
                                                          • クラウドゲーミング「Google Stadia」のローンチタイトル12本が発表。『RDR2』や独占タイトル『GYLT』など

                                                            Googleは、11月19日にサービス開始となるクラウドゲーミングプラットフォーム「Google Stadia」の海外ローンチタイトルと、2019年内に追加されるタイトルを発表した。 Wondering what games will be available to play on launch day for Stadia? Here’s our day one lineup for November 19 with more titles coming by the end of 2019. For the full list and additional details, check out our blog → https://t.co/CWyqjMegYz pic.twitter.com/YzhEX1d3ou — Stadia (@GoogleStadia) November 1

                                                              クラウドゲーミング「Google Stadia」のローンチタイトル12本が発表。『RDR2』や独占タイトル『GYLT』など
                                                            • クラウドゲーミングを試そう AWS Wavelength(5G MEC)も使うよ! - Qiita

                                                              概要 最近流行っているクラウドゲーミングを気軽に手元で試すことを目的にした記事です。 ゲーム開発者向けではありますが、ネットワーク関係の人も楽しく読んでもらえると思います。 複数回に分けて、概念の紹介や試せる活用例に触れていきます。 実際に構築する前に、概念や用語について解説します。 MECについて インターネットは通常、目的の宛先に届くまで様々な機器を経由して通信を行います。 あなたの家からAWSのEC2でホスティングしたサイトにアクセスしようとする場合、東京のAWSデータセンターに届くまで、様々な場所を経由します。 仮にあなたの家とサーバーが直に繋がっていたとしても、光の速さを超えてることはできず遅延が発生します。 CDNなどのキャッシュを各地に設置することで遅延削減を図るデザインはよく使われますが、 あくまでキャッシュを保存させているだけで、クラウドゲーミングのようなものには対応でき

                                                                クラウドゲーミングを試そう AWS Wavelength(5G MEC)も使うよ! - Qiita
                                                              • Logitech、クラウドゲーミング端末「G CLOUD」を10月発売 Xbox CloudとGeForce NOW対応で350ドル

                                                                スイスLogitech International(日本ではロジクール)は9月21日(現地時間)、8月に予告していたクラウドゲーミング用携帯ゲーム機「Logitech G CLOUD Gaming Handheld」を、10月17日に北米で発売すると発表した。価格は349.99ドルで、「今すぐ予約注文すると期間限定で299.99ドル」になる。 ゲーミング向けブランド「Logitech G」(日本ではロジクールG)での発売。ハードウェアの開発はLogitechが、ソフトウェアの開発は中国Tencent Gamesが担当し、米Microsoftや米NVIDIAとも協力しており、クラウドゲーミングサービス「Xbox Cloud Gaming」と「GeForce NOW」をサポートする。 ディスプレイはマルチタッチ対応の7インチ(1920×1080ピクセル)で重さは463g。Wi-FiとBluet

                                                                  Logitech、クラウドゲーミング端末「G CLOUD」を10月発売 Xbox CloudとGeForce NOW対応で350ドル
                                                                • 自社のクラウドゲーミング「Stadia」を中止したはずのGoogleがなんと「クラウドゲーム用のChromebook」を発表

                                                                  自社のクラウドゲームサービス「Stadia」の中止を明らかにしたばかりのGoogleが、クラウドゲーム用の新しいChromebookを発表しました。 Introducing the world’s first laptops built for cloud gaming https://blog.google/products/chromebooks/gaming-chromebooks/ Yes, 1000+ Games | Cloud Gaming Chromebooks - YouTube 2022年10月11日、Googleはクラウドゲームに最適な機能を搭載したという新しいChromebookを発表しました。モデルは「Acer Chromebook 516 GE」「ASUS Chromebook Vibe CX55 Flip」「Lenovo Ideapad Gaming Chrom

                                                                    自社のクラウドゲーミング「Stadia」を中止したはずのGoogleがなんと「クラウドゲーム用のChromebook」を発表
                                                                  • バンダイナムコエンターテインメント原田勝弘氏が見る、クラウドゲーミングの可能性と未来 - GeForce NOW Powered by SoftBank特設サイト | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                    2020年6月より正式サービスが開始されるGeForce NOW Powered by SoftBank。そんなクラウドゲーミングサービスに対して、歴戦のゲームクリエイターはどのように感じているのか? 『鉄拳』シリーズを始めとして多数のタイトルを手掛け、バンダイナムコエンターテインメントのゼネラルマネージャーを務める原田勝弘氏に、クラウドゲーミングサービスへの気持ちや考えを聞いた。 自作PCマニアでもあり、未来への展望や技術への関心も高い原田勝弘氏ならではのお話をたくさんお聞きしたので、じっくりお楽しみいただきたい。 クラウドゲーミングは確実に来る未来で、いつ来るかはインフラ次第† ――クラウドゲーミングに対して原田さんはどのように考えているか、率直なご感想をお教えください。 原田 時間の問題”というキーワードがゲーム業界内では飛び交っていますよね。その意味はVRなどの新しい技術の普及とは

                                                                      バンダイナムコエンターテインメント原田勝弘氏が見る、クラウドゲーミングの可能性と未来 - GeForce NOW Powered by SoftBank特設サイト | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                    • Steam Deckより安くクラウドゲーミング♪ ロジクールの「G Cloud」

                                                                      Steam Deckより安くクラウドゲーミング♪ ロジクールの「G Cloud」2023.03.07 15:0055,275 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 自分が試したポータブルゲーム機ではこれが一番持ちやすい! しかもバッテリーも長持ち。 ロジクール(Logitech)の「G Cloud」はクラウドゲームに特化したポータブルゲーム機です。近くのコンソールやクラウドからゲームをストリーミングして遊ぶスタイルなので、本体で大作ゲームを楽しむほどのスペックは要らなくて、その分価格はお安くなっています。ストリーミングゲームの普及はまだこれからなので、ほかのゲームがあまりプレイできない端末に350ドル(約4万7600円)払うのもどうかなあ、というのはありますけどね。Valveの399ドルの「Steam Deck」なら、ほぼ同じサイズで、

                                                                        Steam Deckより安くクラウドゲーミング♪ ロジクールの「G Cloud」
                                                                      • クラウドゲーミングに関する特許を取得 - プレスリリース|Black Inc.

                                                                        アドベンチャーゲーム(美少女ゲーム)をあらゆるデバイスでプレイできる、クラウドゲーミングプラットフォーム「OOParts(カタカナ表記:オーパーツ)」を支える技術の一部に関して特許を取得したことをお知らせします。 概要株式会社ブラック(本社:東京都港区、代表取締役:小川楓太)は、クラウドゲーミングプラットフォーム「OOParts(カタカナ表記:オーパーツ)」を支えるクラウドゲーミングの技術を独自開発しています。 クラウドゲーミングではサーバーにクリックなどの操作信号を送る際に、ユーザーが一度だけ操作をしたはずが複数回操作したと誤認識されてしまう、という問題が発生することがあります。 今回取得した特許は、そのような問題を解決するための技術です。 特許番号:6624767 発明の名称:情報処理システム及び情報処理方法 特許権者:株式会社ブラック 発明者:小川楓太、玉田晃寛、皆川大樹、落合純矢、

                                                                          クラウドゲーミングに関する特許を取得 - プレスリリース|Black Inc.
                                                                        • Facebookがクラウドゲーミング業界に参入、まずはスマホ向けゲームから慎重なスタート

                                                                          Facebookが、AndroidとPC向けにクラウドゲーミングサービスのベータ版をスタートしたことを発表しました。ゲームタイトルはスマートフォン向けゲームが対象ですが、随時追加される予定で、2021年に正式スタートする予定だとのことです。 Cloud Gaming, Meet Facebook Gaming - About Facebook https://about.fb.com/news/2020/10/cloud-gaming-meet-facebook-gaming/ Cloud Gaming, Meet Facebook Gaming | Facebook Gaming Developers https://www.facebook.com/fbgaminghome/blog/cloud-gaming-meet-facebook-gaming Facebookでは、Facebo

                                                                            Facebookがクラウドゲーミング業界に参入、まずはスマホ向けゲームから慎重なスタート
                                                                          • AWS EC2上にオリジナルのクラウドゲーミングPCを構築する

                                                                            現在絶賛北海道ワーケーションをしているおとべです。 記事を下書きで寝かしていたら東京に戻ってきていました。 低スペックPC、またはMacbookなどでもPCゲームをしたく、その環境をAWSに作ろうという記事です。 あらすじ(読まなくても🙆‍♂️) スノボがしたい!弊社はフルリモート!ということで北海道にワーケーションに来ました。 期間は1ヶ月半ほど。 しかし自分はつい2ヶ月ほど前、FF14というオンラインゲームを始め、1日5時間ほどプレイするほどにハマってしまいました。 流石に北海道にゲーミングデスクトップPCを持っていくわけにもいかず、家のPCつけっぱなしでリモートプレイするわけにもいかず。(もちろんやらないという選択肢は無く)どうしたものかと思っていました。 そんな時に見つけたのがGeForce NOWという神サービス。どうやらクラウド上にハイスペPCを設置し、そこに対して低スペPC

                                                                              AWS EC2上にオリジナルのクラウドゲーミングPCを構築する
                                                                            • 「クラウドゲーミングを強要したくない」フィルスペンサーが語る。 - WPTeq

                                                                              E3 2019ではマイクロソフトはいくつかの新作ゲームタイトルとハードウェアを発表しました。 しかし多くのコアゲーマーは今後マイクロソフトのゲームストリーミングサービスProject xCloudがどのようになるのかに興味を持っています。 Xboxのボスことフィルスペンサー氏は全てのプレイヤーに選択肢を与えることが重要だと話しており、Google Stadiaについては特に触れてはいませんが「ゲーム機で遊ぶのは駄目」だとか「オフラインで遊ぶことが正義」のように考えて欲しくないと話しました。 Google Stadiaはサービスの詳細が発表されて以来Stadiaはインターネット通信量問題やソフトのラインナップなど様々な議論が巻き起こっています。 「それはすべて私たちの周りにあり、人々に選択肢を与え、ゲーム機が駄目だとか、PCで遊ぶべきではないとか、オフラインで遊ぶためにダウンロードさせること

                                                                                「クラウドゲーミングを強要したくない」フィルスペンサーが語る。 - WPTeq
                                                                              • XboxのクラウドゲーミングProject xCloudが、Xbox Game Pass Ultimateメンバーを対象に9月から提供開始。スマホやタブレットでXboxのゲームが遊び放題に | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                                2020年7月16日、Xbox Wireにて“You are the Future of Gaming”という、“あなたがゲームの未来”とでも翻訳すべきブログが、Xbox ヘッド、フィル・スペンサーの名前でアップされた。 本ブログで、この9月からXbox Game Pass Ultimateのメンバーを対象に、Project xCloudが追加料金なしで利用できるようになることが正式に明らかにされた。言うまでもなくXbox Game Passは、Xboxのサブスクリプションサービスで、100以上のタイトルを月額で自由に遊ぶことができる。Project xCloudは、Android用スマートフォンやタブレットを使って、お気に入りのXbox用ゲームをストリーミングで楽しめるクラウドサービス。Project xCloud (プレビュー)として、一部の国で先行公開されており、日本でも2020年に

                                                                                  XboxのクラウドゲーミングProject xCloudが、Xbox Game Pass Ultimateメンバーを対象に9月から提供開始。スマホやタブレットでXboxのゲームが遊び放題に | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                                • 【レビュー】 クラウドゲーミング「GeForce NOW」で「モンスターハンターライズ」を快適に遊べるのか試してみた

                                                                                    【レビュー】 クラウドゲーミング「GeForce NOW」で「モンスターハンターライズ」を快適に遊べるのか試してみた