並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

明朝体の検索結果1 - 40 件 / 41件

  • 「なんで明朝体にした!言え!」新駅・高輪ゲートウェイ駅の案内板のデザイン、あまりのアレさに「なんでこんなことに?」と話題に

    NHKニュース @nhk_news JR山手線で、およそ半世紀ぶりの新駅となる「高輪ゲートウェイ」の駅舎が完成し、今月14日の開業を前に内覧会が行われました。特徴の1つが改札内のコンコースで、警備や利用客の案内、それに清掃などを行う自律移動型のロボットが稼働していることです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020… #nhk_news pic.twitter.com/GzjGFbWWBH 2020-03-09 15:08:44 NHKニュース @nhk_news JR山手線で、およそ半世紀ぶりの新駅となる「高輪ゲートウェイ」の駅舎が完成し、今月14日の開業を前に内覧会が行われました。特徴の1つが改札内のコンコースで、警備や利用客の案内、それに清掃などを行う自律移動型のロボットが稼働していることです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020… #nh

      「なんで明朝体にした!言え!」新駅・高輪ゲートウェイ駅の案内板のデザイン、あまりのアレさに「なんでこんなことに?」と話題に
    • 「明朝体」だった学校からの手紙が全て「丸ゴシック」に→理由を聞いたら、教頭先生に明朝体を読みづらいお子さんがいることが分かった - Togetter

      チョコ黒は研究者になりたい! @bottiboch 2号が小学生のとき、学校からのお手紙が全て丸ゴシックに変わったの。当時はUDデジタル教科書体がまだなくて、明朝体ばかりだったのよ。なんで変わったのか聞いたら、教頭先生が変えられたと。教頭先生のお子さんが明朝体や教科書体が読みづらいお子さんだったらしくて、読みやすいお手紙を心がけて… 2022-03-04 13:01:57 チョコ黒は研究者になりたい! @bottiboch いらっしゃるらしいと…保護者からの評判はとても良かったのよ。 今はPTAからのお手紙以外はUDデジタル教科書体になってる。 加齢による変化で、字を読むのが辛いお年頃にも、読むのが苦手な保護者にも優しい学校からのお手紙って大切よね。 2022-03-04 13:06:58

        「明朝体」だった学校からの手紙が全て「丸ゴシック」に→理由を聞いたら、教頭先生に明朝体を読みづらいお子さんがいることが分かった - Togetter
      • 高輪ゲートウェイ駅改札口の駅名表記が明朝体なのはデザイナー隈研吾氏による「和」の表現

        リンク 朝日新聞デジタル 「未来イメージできる駅」 高輪ゲートウェイの内部公開:朝日新聞デジタル 山手線と京浜東北線の品川―田町間に14日開業する新駅、高輪ゲートウェイ(東京都港区)の構内設備などが9日、報道公開された。「未来をイメージできる駅」を掲げ、無人決済コンビニが開店するほか、乗り換え案… 3 users

          高輪ゲートウェイ駅改札口の駅名表記が明朝体なのはデザイナー隈研吾氏による「和」の表現
        • 「高輪ゲートウェイ駅」なぜ明朝体? 今度は案内板が話題に | NHKニュース

          駅の名前を巡って議論が巻き起こった「高輪ゲートウェイ駅」で、今度は新しい駅舎の駅名の書体がSNS上で話題となっています。 開業を前にした今月9日、高輪ゲートウェイ駅内部の様子が報道されると、ツイッターなどのSNS上には、「明朝体は確かに見づらいと思うけど」とか「明朝体はダサい? なんで? 私はよいと思ったけど」などその書体についてさまざまな書き込みが相次ぎました。 そこで、この駅名標や案内板についてJR東日本に話を聞いてみると、そもそも駅名標などはそれぞれの駅舎に適した形状や素材などを用いることができ、書体についても特に決められたものはないということです。 ちなみに、JR渋谷駅ハチ公口の駅名標も実は明朝体で、JR原宿駅の駅名標は毛筆体だということです。ただ、やはり、JRでは明朝体の駅名標や案内板は珍しいとのことです。 では、なぜ、明朝体が使われることになったか尋ねると、駅名標の書体も含め、

            「高輪ゲートウェイ駅」なぜ明朝体? 今度は案内板が話題に | NHKニュース
          • Webにおいて明朝体はNoto Serif CJKを使うべし -IE11対応版|TechRacho by BPS株式会社

            こんにちは。5月に産休育休から復職したデザイナーのニシです。 最近、健康と体力作りのために筋トレを始めました。毎日昼休みにコヤマさんと一緒に10分ほど筋トレしてます。皆さんもいかがですか。 今回は、レスポンシブサイトをデザイン・コーディングする際に明朝体の指定は何にするのが一番いいのか、試行錯誤した結果得た最適解を書きます。 最初に:結論 先に結論をいうと、 Google FontsのNoto Serif CJK(源ノ明朝)を使う IE11対応のためGoogle Fontsの設定で「Japanese」を必ず選択する です。Japaneseを選択しなかったというだけでかなり、右往左往してしまいました(後述)。 Google Fontsとしては他にも明朝体の選択肢はありますが、癖のない良い感じの明朝体というとやっぱりNoto Serif CJKかなーと思います。しかしいずれ、さわらび明朝も使っ

              Webにおいて明朝体はNoto Serif CJKを使うべし -IE11対応版|TechRacho by BPS株式会社
            • ゴシック体と明朝体が持つ強みと弱みや、使い分けのコツをまとめたツイートに「スッキリした」「勉強になる」その他フォント談議に発展

              さくさく@垢移行しました @EmptyNavyEyes_ @KING_LKN 上はなんだか母の象徴とか命の源みたいな感じがしますが、下は金曜深夜の残業帰りに電車の中でするツイートですね(クソリプ) 2020-06-02 21:53:16

                ゴシック体と明朝体が持つ強みと弱みや、使い分けのコツをまとめたツイートに「スッキリした」「勉強になる」その他フォント談議に発展
              • 無料の明朝体フォント「しっぽり明朝」が公開 ~墨だまりのある「しっぽり明朝B1」も/“あ・い・う・え・お”などに濁点や半濁点を付加した文字も収録

                  無料の明朝体フォント「しっぽり明朝」が公開 ~墨だまりのある「しっぽり明朝B1」も/“あ・い・う・え・お”などに濁点や半濁点を付加した文字も収録
                • 日本語の新作フリーフォントがリリースされました! かもめをイメージしたオールドスタイルの明朝体「かもめ明朝」

                  「新レトロ丸ゴシック」「築豊明朝」など、オールドスタイルの日本語フリーフォントをリリースされている文字魚さんから新作フォントがリリースされました! 「かもめ明朝」はかもめをイメージしたオールドスタイルの明朝体で、通常版(有料)とフリー版(無料)の2種類があります。 Photo by Unsplashのfrank mckenna 「新レトロ丸ゴシック」「築豊明朝」などは、下記からどうぞ。 2023年用、日本語のフリーフォント670種類のまとめ -商用サイトだけでなく紙や同人誌などの利用も明記 では、まずはフリー版のフォントのダウンロードから紹介します。 下記ページにアクセスし、フリー版(無料)をダウンロードするには「無料ダウンロード」をクリックするだけです。

                    日本語の新作フリーフォントがリリースされました! かもめをイメージしたオールドスタイルの明朝体「かもめ明朝」
                  • 文游明朝体開発ノートより

                    文游明朝体をよりくわしく知っていただくために、設計意図や制作方法などの記事を用意しました。 (制作担当C.I.) 漢字について 平仮名について 片仮名について 欧文について 最後に 文游明朝体の開発は二〇一七年の春頃字游工房の新しい本文用明朝体の企画として立ち上がり、漢字の試作が開始されました。当初の設計意図は主に游明朝体との比較による具体的で明確なものでした。それは游明朝体の漢字は横線の太さが細く、オフセット印刷上で黒みが担保されないためそれよりも太くすること、またエレメントが小級数で大人しい印象を受けるので若干強くすること、そして骨格が正方形の全角ボディーに綺麗に揃い過ぎており現代的かつ均一な印象であるので、より文字本来の固有の骨格を尊重し変化に富んだ伝統的な字形にすることでした。総じて言うと、日本の近代活字書体の源流である明治・大正期の古典的明朝体に遡り、本文用明朝体の立脚点やあるべ

                      文游明朝体開発ノートより
                    • ぼくは明朝体が読めない|平尾ゆうてん

                      幼い頃からどうしても本を読むのが苦手だった。最近になってようやく、それは脳の個性のせいだったんじゃないかと思うようになった。(このエントリーの内容は個人的な主観で書かれており、医学的な情報は一切ないことを最初に断っておく) 先日このツイートを見た。 ディスレクシアの息子は、長時間明朝体を読み続けると、酷い頭痛と嘔吐を繰り返します。定期テストで学年全体でUDフォントかゴシックにしていただけるか、学校に配慮をお願いした際「明朝体が一般的なので明朝体で作っています。」と聞いて、UDフォントのことが世間一般に知られていないと知りました。 — ずずり🍖 (@zuzuriko) June 10, 2019 ディスレクシアという学習障害がどのように生活に支障をきたすのか。ディスレクシアでもいろいろあるので具体的な情報は貴重だ。ディスレクシアも学習障害もUDフォントも、本当にたくさんの人に知られてほしい

                        ぼくは明朝体が読めない|平尾ゆうてん
                      • 「ダサいし読みづらい」「デザインとして間違ってる」 高輪ゲートウェイ駅看板の“明朝体”に批判の声が続出(1/2) | 社会 ねとらぼ調査隊

                        3月9日、JR東日本は3月14日に開業する山手線の新駅「高輪ゲートウェイ駅」駅舎を、報道陣に向けて公開しました。山手線に新駅が開業するのは1971年の西日暮里駅以来とのことで、約49年ぶりの新駅となります。 しかし、ネットでは公開された高輪ゲートウェイの駅舎を見て「シンプルにダサい」「視認性が悪い」といった批判の声が相次いでいます。その理由の多くは看板のフォント「明朝体」にあるようです。

                          「ダサいし読みづらい」「デザインとして間違ってる」 高輪ゲートウェイ駅看板の“明朝体”に批判の声が続出(1/2) | 社会 ねとらぼ調査隊
                        • 明朝体、もっとかわいく つくったフォント7万3千字:朝日新聞デジタル

                          凄腕しごとにんアドビシステムズ チーフタイプデザイナー 西塚涼子さん(47) 商品のパッケージや広告などを制作するクリエーターたちにとって、文字を載せるとき、どんなフォント(書体)を使うかはこだわるポイントの一つだ。デジタルの表現分野でよく使われるソフト「イラストレーター」「フォトショップ」を提供している米アドビの日本法人で、フォントづくりを担当する。 「筆の質感」がにじむ明朝体のデザインに定評がある。 フォントづくりは、実際に筆で書くことから始めることも。ひらがなは特にそうだ。意識するのは太さの強弱だ。線の書き出しは大きく太く、途中は力を抜いて細めにし、最後にまた力を入れて止めるイメージ。同じ文字を10個ほど繰り返し書く。じっくり見くらべ、気に入ったものを選び、パソコンに取り込む。あとは画面のうえで、大きくしたり縮めたりしながら、細かな修正を加えていく。 筆でまず書くのは「目と手をしっか

                            明朝体、もっとかわいく つくったフォント7万3千字:朝日新聞デジタル
                          • 「なんで明朝体にした!言え!」新駅・高輪ゲートウェイ駅の案内板のデザイン、あまりのアレさに「なんでこんなことに?」と話題に (2ページ目)

                            すど @ysmemoirs ×高輪ゲートウェイ駅の明朝体だせえ △駅のサインが明朝体ってださくない? 〇ヒラギノ明朝は用法用量を守って使うべきところに正しく使ってくれ……! 2020-03-09 22:56:35 すど @ysmemoirs 使われるべきところが間違っている用例だけでフォントそのものがダサいと呼ばれるの,フォントマニアとしてはそれなりにつらい(それで不当に迫害されてる最たる例が創英角ポップ) 2020-03-09 22:59:38

                              「なんで明朝体にした!言え!」新駅・高輪ゲートウェイ駅の案内板のデザイン、あまりのアレさに「なんでこんなことに?」と話題に (2ページ目)
                            • 「かわいい明朝体」の貂明朝、お手本は鳥獣戯画 アドビ職人の結晶

                              ノートPCに「貂明朝」を表示してもらった。フォントデザインは「職人に近い仕事」と話す=東京都品川区、村上健撮影 こだわりは「筆の質感」 机の上には筆も 「かわいい明朝体」も制作 お手本は鳥獣戯画 読みやすい工夫へ 6種類の「あ」 クリエーターが商品のパッケージなどをデザインし、そこに文字を載せるとき、どんなフォント(書体)を使うかはこだわるポイントの一つです。イラストレーターやフォトショップなどのソフトを提供するアドビシステムズで、フォントづくりを担当するのは5人のみ。その一人で、「かわいい明朝体」と評判の「貂(てん)明朝」を生み出した西塚涼子さん(47)は「プライベートでも『文字の形』が頭から離れない」と語るほどの文字好きです。「鳥獣戯画」を意識した貂明朝の制作秘話や文字へのこだわりを聞きました。 こだわりは「筆の質感」 机の上には筆も 西塚さんは、アドビのチーフタイプデザイナーです。1

                                「かわいい明朝体」の貂明朝、お手本は鳥獣戯画 アドビ職人の結晶
                              • 女武者・巴御前をモチーフした明朝体フォント「姫明朝ともえごぜんmini」/教育用漢字1,006字を収録。美しさの中にも芯の強さを感じさせる“姫明朝”シリーズの最新作【レビュー】

                                  女武者・巴御前をモチーフした明朝体フォント「姫明朝ともえごぜんmini」/教育用漢字1,006字を収録。美しさの中にも芯の強さを感じさせる“姫明朝”シリーズの最新作【レビュー】
                                • 高輪ゲートウェイ駅看板、なぜ明朝体? 「見づらい」の声も...JR東に聞いた

                                  JR山手線で49年ぶりの新駅となる「高輪ゲートウェイ駅」の看板のフォントに「明朝体」が採用され、「見づらい」などとインターネット上で不満の声が相次いでいる。JR東日本の駅看板の多くに使われるゴシック体と比べ、視認性が低いと指摘する人も少なくない。 そもそもなぜ明朝体が使われたのか。取材に応じたJR東によると、同駅を設計した建築家の「和のコンセプト」という提案を受け、最終的に同社が決定。視認性のテストも実施しているという。 「明朝体フォントに違和感」「「明朝体、普通で良いじゃない」 JR東は2020年3月9日、高輪ゲートウェイ駅舎をメディア向けに公開。同駅は品川駅と田町駅の間の新たな駅として、14日に開業する。 外装や内装が報じられると、注目されたのがフォントだった。駅舎外観や、改札の上に大きく設置された「高輪ゲートウェイ駅」の文字が、JR東の駅ではあまり見かけない「明朝体」だったためだ。ゴ

                                    高輪ゲートウェイ駅看板、なぜ明朝体? 「見づらい」の声も...JR東に聞いた
                                  • 明朝体と原稿用紙、起源は京都の禅寺に 洪水、飢饉…遠回りしても :朝日新聞デジタル

                                    書籍や文書でなじみの深い「明朝体」や、学校の作文などで使用される原稿用紙の起源は、京都府宇治市五ケ庄の禅寺にあった――。元になったとされる江戸時代のお経の版木を見られる催しが23~28日、黄檗(おうばく)宗の宝蔵院と本山・萬福寺(まんぷくじ)である。 明朝体のルーツは、宝蔵院所蔵の「鉄眼(てつげん)版一切経(いっさいきょう)版木」と伝えられる。その数はおよそ6万枚。うち4万8275枚が国の重要文化財に指定されている。一切経とは仏教経典の一切を集めたもので、三蔵法師らが中国語に訳した漢文だ。 中国から渡り、萬福寺を開いた隠元禅師(1592~1673)が、日本にも一切経の版木がほしいと考えていた鉄眼道光(1630~82)の熱意を知り、持っていた一切経6956巻を授けた。鉄眼は全国行脚を繰り返して現在の価値で数百億円の出版費を集め、1681(天和〈てんな〉元)年に版木を完成させた。 書体の由来は

                                      明朝体と原稿用紙、起源は京都の禅寺に 洪水、飢饉…遠回りしても :朝日新聞デジタル
                                    • 鉄道コム(総合) on Twitter: "こんな時間ですが……。 こちらの明朝体のフォントが気になる駅名表記、駅のデザインコンセプトである「和」を表したものとして、デザインを担当した隈研吾さんがデザインしたとのことです。 https://t.co/SAXA8nZqON"

                                      こんな時間ですが……。 こちらの明朝体のフォントが気になる駅名表記、駅のデザインコンセプトである「和」を表したものとして、デザインを担当した隈研吾さんがデザインしたとのことです。 https://t.co/SAXA8nZqON

                                        鉄道コム(総合) on Twitter: "こんな時間ですが……。 こちらの明朝体のフォントが気になる駅名表記、駅のデザインコンセプトである「和」を表したものとして、デザインを担当した隈研吾さんがデザインしたとのことです。 https://t.co/SAXA8nZqON"
                                      • 『「なんで明朝体にした!言え!」新駅・高輪ゲートウェイ駅の案内板のデザイン、あまりのアレさに「なんでこんなことに?」と話題に』へのコメント

                                        世の中 「なんで明朝体にした!言え!」新駅・高輪ゲートウェイ駅の案内板のデザイン、あまりのアレさに「なんでこんなことに?」と話題に Twitter連携機能をご利用のみなさまへ 代替手段として、ブックマーク完了後の共有メニューを新たに追加いたしました Twitter共有ダイアログの追加 こちらは、シェアアイコンがONの場合のみ表示されます Twitter・マストドン共有ボタンの追加

                                          『「なんで明朝体にした!言え!」新駅・高輪ゲートウェイ駅の案内板のデザイン、あまりのアレさに「なんでこんなことに?」と話題に』へのコメント
                                        • 「明朝体からやめた」文春オンライン急成長の秘密 3年で月間4億PV

                                          情報発信の場が紙からデジタルに移り、「編集者」という仕事も多種多様になっています。新聞社や出版社、時にテレビもウェブでテキストによる情報発信をしており、ウェブ発の人気媒体も多数あります。また、プラットフォームやEC企業がオリジナルコンテンツを制作するのも一般的になりました。 情報が読者に届くまでの流れの中、どこに編集者がいて、どんな仕事をしているのでしょうか。今年5月からスタートしたwithnews、Yahoo!ニュース、ノオトとの合同企画『WEB編集者の教科書』作成プロジェクトも後半戦がスタート。第15回は「文春オンライン」編集長の竹田直弘さんとWEBディレクターの浪越あらたさんです。ネットへの本格進出は後発組ながら、ローンチからわずか3年で月間4億ページビュー(自社サイトのみ)を突破する急成長。成功の鍵はどこにあったのか、ネットという新しい文化にレガシー出版社がどう向き合っていったのか

                                            「明朝体からやめた」文春オンライン急成長の秘密 3年で月間4億PV
                                          • フォント好きにはたまらない「明朝体神経衰弱」が精神修行みたいに難しい 「正解が判定できない」「なくしても気付かない」

                                            そろえるのがほとんど不可能に思える精神修行みたいなフォントボードゲーム「明朝体神経衰弱」がTwitterに投稿されました。 「明朝体神経衰弱」は3Dプリントされた「明」を正しいフォントのペアで組み合わせるボードゲーム。「日」と「月」に分解されたペアはフォントごとに20種類あります。 Windows標準搭載の「MS 明朝」や、ゲームやアニメでも見かけるフォントワークス社の「マティス」系フォントなど、どこかで目にしたことがある書体の数々が並びます。一覧で見ると何となく違いが分かるものもあるため、頑張れば完成させられる気もしてきますが……。 もしかしたら、そろえられるかも……? いざバラバラにシャッフルした立体的な文字を見ると、やっぱり違いが分からなくなります。 やっぱり無理だぁ……! 投稿したのは、書道家クリエイター兼プランナーのもにゃゐずみ(@Monyaizumi/@izuminosub)さ

                                              フォント好きにはたまらない「明朝体神経衰弱」が精神修行みたいに難しい 「正解が判定できない」「なくしても気付かない」
                                            • 高輪ゲートウェイ駅看板が開業。明朝体で「見づらい」と言う批判も。 - にゃおすブログ

                                              高輪ゲートウェイ駅を設計した建築家とは 高輪ゲートウェイ駅の建築家は隈研吾さんと言う大変有名な建築家です。 �私も仕事の延長線上で非住宅の物件などをマーケティングするときによくこの隈研吾さんの名前を拝見します。 以前にメーカーの営業と彼と接見してみないかと言う話をいただきましたが、残念ながら予定が合わず叶いませんでした。 建築物に木材を使用することに積極的なことと【和】を強調が強いことが特徴です。 高輪ゲートウェイ看板の実物 高輪ゲートウェイ駅の明朝体の看板から溢れ出る、ハリウッドが作るパチモンの日本感。 pic.twitter.com/lGvKZHL4pG — たきたん (@Takitan28) March 10, 2020 ちょっと遠目だと読みづらい気もしないでもないです。 2.高輪ゲートウェイ駅看板について批判いろいろ

                                              • つだしんご on Twitter: "ゴシック体と明朝体を使い分ける思考法 https://t.co/p40X4wX9xr"

                                                ゴシック体と明朝体を使い分ける思考法 https://t.co/p40X4wX9xr

                                                  つだしんご on Twitter: "ゴシック体と明朝体を使い分ける思考法 https://t.co/p40X4wX9xr"
                                                • 明朝体の奥深さを学べる良書! デザイン、さまざまな明朝体の比較、歴史など、明朝体のすべてを解説 -明朝体の教室

                                                  ※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 「こんな本、今までなかった」と本の帯にあるように、書体デザイナーが明朝体のデザインと作り方について言語化して解説することは日本の書体設計史上はじめてのことです。 書体デザインに携わる人をはじめ、書体を扱うデザイナーやフォントが大好物な人にかなりお勧めの解説書を紹介します。明朝体の奥深さを楽しめます。 著者の鳥海 修氏は、ヒラギノシリーズ、こぶりなゴシック、游明朝体・游ゴシック体など100以上の書体開発に携わった字游工房の書体設計士で、日本の書体デザインの第一人者。そんな氏による游明朝体を基準にした本文用明朝体の作り方、さまざまな明朝体の比較検討、明朝体のすべてを分かりやすく解説した一冊です。 本書は一昨日発売されたばかり、ほやほやの最新刊!

                                                    明朝体の奥深さを学べる良書! デザイン、さまざまな明朝体の比較、歴史など、明朝体のすべてを解説 -明朝体の教室
                                                  • 活字・写植・フォントのデザインの歴史 - 書体設計士・橋本和夫に聞く(47) イワタ明朝体オールド--金属活字時代の看板書体

                                                    なくてはならない書体 1998年(平成10)9月にイワタ新ゴシック体制作の監修を始めてまもなくのこと。橋本和夫さんは、同社の水野弘一郎社長(当時)に、顧問になってほしいと頼まれ、承諾した。1999年3月のことだ。 「顧問に就任して、あらためてイワタの書体見本帳を見て思ったことがふたつありました。一つは、見本帳に掲載する書体を豊富にしたいということです」 当時のイワタの書体ラインナップは、金属活字の原字をトレースしてつくった明朝体、ゴシック体、丸ゴシック体の各ウエイト、教科書体、楷書体、行書体、隷書体、新聞明朝体、新聞ゴシック体といった基本的な書体だけだった。写研で多書体化を手がけた経験のある橋本さんは、このカタログに掲載される書体をバラエティ豊かに、にぎやかにしたいと考えたのだ。 そのためには新書体を制作していかなくてはならない。 しかしその前にまず着手すべき書体がある。それが、橋本さんが

                                                      活字・写植・フォントのデザインの歴史 - 書体設計士・橋本和夫に聞く(47) イワタ明朝体オールド--金属活字時代の看板書体
                                                    • 𓃰ずずり𓃹 on Twitter: "ディスレクシアの息子は、長時間明朝体を読み続けると、酷い頭痛と嘔吐を繰り返します。定期テストで学年全体でUDフォントかゴシックにしていただけるか、学校に配慮をお願いした際「明朝体が一般的なので明朝体で作っています。」と聞いて、UD… https://t.co/8zqoMG5Kpl"

                                                      ディスレクシアの息子は、長時間明朝体を読み続けると、酷い頭痛と嘔吐を繰り返します。定期テストで学年全体でUDフォントかゴシックにしていただけるか、学校に配慮をお願いした際「明朝体が一般的なので明朝体で作っています。」と聞いて、UD… https://t.co/8zqoMG5Kpl

                                                        𓃰ずずり𓃹 on Twitter: "ディスレクシアの息子は、長時間明朝体を読み続けると、酷い頭痛と嘔吐を繰り返します。定期テストで学年全体でUDフォントかゴシックにしていただけるか、学校に配慮をお願いした際「明朝体が一般的なので明朝体で作っています。」と聞いて、UD… https://t.co/8zqoMG5Kpl"
                                                      • 異世界・ファンタジー小説向けの仮名文字フォント「ビースト明朝」が公開/オールド系明朝体の印象を残しつつ、楷書体やゴシック体の要素を取り入れたデザイン

                                                          異世界・ファンタジー小説向けの仮名文字フォント「ビースト明朝」が公開/オールド系明朝体の印象を残しつつ、楷書体やゴシック体の要素を取り入れたデザイン
                                                        • 明朝体 “らしさ” と楷書を再解釈したら、新しいデザインが生まれた話〜「霞青藍」「霞白藤」制作秘話〜|モリサワ note編集部

                                                          ぱっと何の書体か見分けるのが難しい「明朝体」。しかし一度魅力を知れば、そこは底無しのフォント沼……!今回は、2022年10月にリリースした明朝体 「霞青藍かすみせいらん」「霞白藤かすみしらふじ」のデザインが生まれるまで、を掘り下げます。 デザインの特徴「霞青藍」「霞白藤」の属する “明朝体” は和文書体のデザインカテゴリの1つで、“うろこ” と呼ばれるアクセントや縦画が太く横画が細いというコントラストが特徴のデザインです。 現在の明朝体は、明治の初めに日本にもたらされた金属活字を基礎に改良が続けられてきたもので、様々な表情を持った明朝体が製品化されています。 共通の漢字の骨格左:霞青藍 右:霞白藤「霞青藍」「霞白藤」の漢字は同じ骨格・字形を共有し、横線やハライの伸びやかさを強調したふところの締まった骨格で “オールドスタイル” に分類される書体です。 あわせて、楷書(※)由来の特徴を多く採

                                                            明朝体 “らしさ” と楷書を再解釈したら、新しいデザインが生まれた話〜「霞青藍」「霞白藤」制作秘話〜|モリサワ note編集部
                                                          • 20年以上広告で使われ続ける「丸明オールド」。そして、新書体「砧明朝体」で新たなステージへ/砧書体制作所(旧 カタオカデザインワークス)|FONTPLUS

                                                            20年以上広告で使われ続ける「丸明オールド」。そして、新書体「砧明朝体」で新たなステージへ/砧書体制作所(旧 カタオカデザインワークス) こんにちは、FONTPLUSです。FONTPLUSでご利用いただけるフォントメーカー14社(2021年3月25日現在)をご紹介するコーナー。前回は「昭和書体」をご紹介しました。第2回となる今回は「砧書体制作所」をご紹介します。 フォントメーカー紹介/砧書体制作所 皆さんは、砧書体制作所というフォントメーカーをご存じでしょうか?20年以上にわたり、広告やパッケージなどで使われ続け、街中で毎日見かけることができる書体、「丸明オールド」を生み出したフォントメーカーです。 2016年1月に、カタオカデザインワークスから砧書体制作所に社名変更したので、「カタオカデザインワークス」の社名で覚えている人もいるかもしれませんね。創業は1995年ですので、砧書体制作所(旧

                                                              20年以上広告で使われ続ける「丸明オールド」。そして、新書体「砧明朝体」で新たなステージへ/砧書体制作所(旧 カタオカデザインワークス)|FONTPLUS
                                                            • 「ダサいし読みづらい」「デザインとして間違ってる」 高輪ゲートウェイ駅看板の“明朝体”に批判の声が続出(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                                                              3月9日、JR東日本は3月14日に開業する山手線の新駅「高輪ゲートウェイ駅」駅舎を、報道陣に向けて公開しました。山手線に新駅が開業するのは1971年の西日暮里駅以来とのことで、約49年ぶりの新駅となります。 【画像:批判が多い高輪ゲートウェイ駅の看板】 しかし、ネットでは公開された高輪ゲートウェイの駅舎を見て「シンプルにダサい」「視認性が悪い」といった批判の声が相次いでいます。その理由の多くは看板のフォント「明朝体」にあるようです。

                                                                「ダサいし読みづらい」「デザインとして間違ってる」 高輪ゲートウェイ駅看板の“明朝体”に批判の声が続出(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                                                              • いろんな明朝体の「明」をそろえるフォント好きにはたまらないパズル「明朝体神経衰弱」は精神修行のような難度

                                                                コンテンツクリエイターのもにゃゐずみ氏による「明朝体神経衰弱」は、多様な明朝体フォントで書かれた「明」の時を構成する「日」と「月」をそろえていくというパズルゲームです。目をこらして微妙に形の異なるピースを見分けながらはめ込んでいく精神修行のようなゲームを実際にプレイしてみました。 明朝体神経衰弱 - Mincho Puzzle | MONYA https://monyaizumi.stores.jp/items/5f94104a0eb24a1616948901 「明朝体神経衰弱」の本体はこんな感じ。「明」をはめ込むプレートと「明朝体神経衰弱」と明朝体で書かれた箱が付いてきます。 箱を開くと、「明朝体神経衰弱」のピースである「月」と「日」が大量に入っていました。 「明朝体神経衰弱」は非常に繊細なアイテムなので、取り扱いには注意が必要。今回プレイに使ったものは、机に置いた際の衝撃で「黎ミン」の

                                                                  いろんな明朝体の「明」をそろえるフォント好きにはたまらないパズル「明朝体神経衰弱」は精神修行のような難度
                                                                • 【webデザイン】そのフォント指定どうして必要なの? – ゴシック体VS明朝体編 –|TechRacho by BPS株式会社

                                                                  2019.12.13 【webデザイン】そのフォント指定どうして必要なの? – ゴシック体VS明朝体編 – こんにちは。デザインチームのスギムラです。 タピオカばっかり呑んでましたが最近は仙草ゼリーの方が好きです。 冬のタピオカはホットが良いと聞いたのでホット飲んだら想定よりめちゃくちゃ甘くてもたれました。 暖かいと人の味覚は甘さを強く感じるんですね… アドベントカレンダーなので今年こそはクリスマスっぽいネタをとおもいましたがそんなにクリスマスっぽい面白ネタが思いつかないのですぐに諦めました。 今回はWebデザインをするときのフォントのお話をしようと思います! 今回の経緯 以前、デザイナーのニシが書いた記事にエンジニアの常川から熱いレスが届きました。 曰く、「なぜ『デザイン上、明朝体を絶対に使いたい時がある』のか一発で理解できるように納得できる記事を見てみたい」とのことでした。 デザイナー

                                                                    【webデザイン】そのフォント指定どうして必要なの? – ゴシック体VS明朝体編 –|TechRacho by BPS株式会社
                                                                  • 【Tips】macOS CatalinaのChromeが明朝体で表示されるのを修正する方法【更新】 | ソフトアンテナ

                                                                    macOS MojaveからmacOS Catalinaにアップグレードしたところ、ChromeでWebサイトを表示した際に違和感を感じることに気がつきました。 これまでゴシック体で表示されていたサイトが明朝体で表示されるようになっているのです。上はFeedlyの表示例ですが、他にもAmazonの表示などが変わっていてかなり違和感を感じました。 今回はこの問題を修正する方法を説明します。 Chromeの設定でフォントを指定 検索してみたところ今回の問題はmacOS Catalinaで「ヒラギノ角ゴPro/ProN」が削除されてしまい、ChromeのSans Serifフォントが未設定状態になるのが原因のようです。かわりに「ヒラギノ角ゴシック」を設定するととりあえず元に戻る模様。 手順は以下の通りです。 ▲Chromeの設定画面で「フォントをカスタマイズ」を表示します。「Sans Serif

                                                                      【Tips】macOS CatalinaのChromeが明朝体で表示されるのを修正する方法【更新】 | ソフトアンテナ
                                                                    • 【2020】おすすめの明朝体のCSS(font-family)設定ときれいで読みやすくい書体の比較

                                                                      font-familyは手前に書いた書体から優先して表示されます。 游明朝→ヒラギノ角ゴシックProN→ヒラギノ明朝ProN→→ヒラギノ明朝Pro→HGS明朝E→メイリオ→その他セリフ書体 というように設定しています。 ちなみにセリフ書体とは明朝体のことです。 Mac、Windows、iOS、Android…OS別、フォント表示設定 上記の設定の場合、OSごとにどのフォントが表示されるかを解説します。 Macの日本語フォント 游明朝 / MacOS10.9以降 ヒラギノ明朝 ProN / Mac OS 10.5以降、iOS6以降 ヒラギノ明朝 Pro / Mac OS X以降 Windowsの日本語フォント 游明朝 / Windows8.1以降 HGS明朝 / MicrosoftOfficeをインストール済のPCに表示 メイリオ / Windows Vista以降 MS 明朝 / Wind

                                                                        【2020】おすすめの明朝体のCSS(font-family)設定ときれいで読みやすくい書体の比較
                                                                      • 「LDなどで明朝体が読みにくい」ときにスマホとLINEを使って読みやすくする方法(超簡易版)|くらげ

                                                                        おはようございます。くらげです。 明朝体が読みにくい子への対策知人より「軽いLDがあり明朝体が読みにくいが、オンライン授業で学校から渡されるプリントが明朝体しかなくて泣きたいほど困っている子がいた。何かいい方法がないか」という相談を受けたので、テクノロジーで解決する方向でちょっと考えてみました。 (追記)質問があった場所は私が手伝っているメンタルヘルスオンラインコミュニティ「いつでもおかえり」です。 📣自身の発達障害と挌闘中のみなさん〜! 👉発達障害による辛さを出せる場がない! 👉仕事が思うように上手くいかない! 👉その他ストレスを吐き出せない方 あなたの理解されない「つらさ」にうなづいてくれる人たちがいます。 匿名コミュニティお申込みはこちら🕊https://t.co/JylVs0BpSC pic.twitter.com/71ahIC1O5y — みんなでつくる気持ちのコミュニ

                                                                          「LDなどで明朝体が読みにくい」ときにスマホとLINEを使って読みやすくする方法(超簡易版)|くらげ
                                                                        • Android WebView で明朝体フォントをアプリ内アセットから読み込む方法 - おともだちティータイム

                                                                          これまでのあらすじ Android は 4.0 以降から明朝体フォントが存在しない Android OS の機能としてレンダリングされる View (TextView とか) なら setTypeface() を利用すれば任意のフォントを利用することができる TextView  |  Android Developers 一方で WebView は (あたりまえだが) レンダリングはウェブブラウザ的なエンジンを使っているので setTypeface() とか使えない Web の文脈で任意のフォントを使うには WebFonts を使えばよい WebView のキャッシュの効き具合が謎な割に、日本語フォントのような容量の大きいフォントファイルを何度も都度ダウンロードする羽目になるのは厳しいので、アプリ内にフォントファイルを同梱したい 普通にやってみると (これまた当たり前だが) フォントファイ

                                                                            Android WebView で明朝体フォントをアプリ内アセットから読み込む方法 - おともだちティータイム
                                                                          • 高輪ゲートウェイ駅看板、なぜ明朝体? 「見づらい」の声も...JR東に聞いた(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                            JR山手線で49年ぶりの新駅となる「高輪ゲートウェイ駅」の看板のフォントに「明朝体」が採用され、「見づらい」などとインターネット上で不満の声が相次いでいる。JR東日本の駅看板の多くに使われるゴシック体と比べ、視認性が低いと指摘する人も少なくない。 そもそもなぜ明朝体が使われたのか。取材に応じたJR東によると、同駅を設計した建築家の「和のコンセプト」という提案を受け、最終的に同社が決定。視認性のテストも実施しているという。 ■「明朝体フォントに違和感」「「明朝体、普通で良いじゃない」 JR東は2020年3月9日、高輪ゲートウェイ駅舎をメディア向けに公開。同駅は品川駅と田町駅の間の新たな駅として、14日に開業する。 外装や内装が報じられると、注目されたのがフォントだった。駅舎外観や、改札の上に大きく設置された「高輪ゲートウェイ駅」の文字が、JR東の駅ではあまり見かけない「明朝体」だったためだ。

                                                                              高輪ゲートウェイ駅看板、なぜ明朝体? 「見づらい」の声も...JR東に聞いた(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                            • デバイス判定をしAndroidだけGoogle Fontsを読み込んで明朝体を表示させるためのあれこれ

                                                                              Webサイトで游明朝を使いたい場合など、Androidでは明朝体が読み込まれずゴシック体で表示されてしまいます。 ただGoogle Fontsの読み込みをそのまま<head>に記述してしまうとAndroid以外のデバイスでも読み込まれてしまい、パフォーマンスが落ちてしまいます。なのでJavaScriptを使ってAndroidだけ読み込ませるようにします。 やること HTMLの<head>内でデバイス判定をする<script>を追加 JavaScriptでデバイスの判定をしてAndroidの場合はGoogle Fontsを読み込む<script>を追加し、<body>に.ua-androidのclassを付与 CSSで<body class="ua-android">に対してGoogle Fontsのfont-familyを指定する

                                                                                デバイス判定をしAndroidだけGoogle Fontsを読み込んで明朝体を表示させるためのあれこれ
                                                                              • 『明朝体の教室 日本で150年の歴史を持つ明朝体は どのようにデザインされているのか(3,200円+税、Book&Design)』

                                                                                史上初! 書体デザインの第一人者が書いた明朝体の作り方の本 書体デザインの第一人者、鳥海修氏が明朝体のデザインと作り方について書いた本です。本文用明朝体の制作手順から、各書体の比較検討、文字の歴史まで、明朝体のすべてを、わかりやすく解説しています。 字游工房の游明朝体を基準にして、漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベット、約物の順に文字デザインの特徴を説明。さまざまな明朝体と比較しながら、明朝体の本質に迫ります。 今まで言語化されることのなかった明朝体の作り方が初めて書籍にまとめられました。 デザイナーや文字を愛するすべての方に読んでいただきたい一冊です。 第1章 漢字の作り方 ・書体デザインの基礎知識1 大きさ、骨格、エレメント、太さ 四つのポイントを概説する ・書体デザインの基礎知識2 錯視と黒みムラを調整する ・書体見本の作り方 ・単体漢字の作り方 ・左右合成漢字の作り方 ・上下合成

                                                                                • 明朝体の教室 鳥海修氏 - 日本経済新聞

                                                                                  書体デザインの第一人者が、日本で150年の歴史を持つ明朝体の「作り方」をまとめた。これまでも書体設計士という自身の仕事の内容を紹介する本を書いてきたが、「実際の文字の具体的な制作手順に踏み込んで書いた」ことが本書の特徴だ。例えば、田という漢字。中央の縦線を左右の真ん中に置くと、人間の目の「錯視」によって右の空間が狭く見える。中央の横線も上下の真ん中に引くと下側が狭く見えるため、双方の線の位置は

                                                                                    明朝体の教室 鳥海修氏 - 日本経済新聞