並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

自分から行動するの検索結果1 - 40 件 / 40件

  • 自分の行動を毎日24時間録音してWhisperで文字起こしする「全自動口述日記」を1週間つけつづけたエンジニアの報告

    AI研究団体のOpenAIが開発した「Whisper」は非常に高い精度で録音から文字起こしを行うAIモデルで、オープンソースで無料公開されています。エンジニアのロバー・ダム氏が自身のブログで、毎日スマートフォンに行動を逐一吹き込み、その録音をWhisperで文字起こしすることで「全自動口述日記」を残すことができるシステムを試した結果について報告しています。 I record myself on audio 24x7 and use an AI to process the information. Is this the future? https://roberdam.com/en/wisper.html ダム氏が全自動口述日記を思いついたのは、以前から「1TB超えのストレージを内蔵したスマートフォンが登場すれば、24時間365日録音し続けることが可能なのではないか」と考えていたことから

      自分の行動を毎日24時間録音してWhisperで文字起こしする「全自動口述日記」を1週間つけつづけたエンジニアの報告
    • 深澤諭史 on Twitter: "*弁護士から見た嘘をついている人の言動の特徴* ①質問と答えが一致しない。 ②端的に答えずに,前提とか動機とか,聞かれもしない理由付けを延々と話す。 ③他ならぬ「自分の行動と記憶」を質問されているのに,なぜか「普通の人」の話をする。 続く"

      *弁護士から見た嘘をついている人の言動の特徴* ①質問と答えが一致しない。 ②端的に答えずに,前提とか動機とか,聞かれもしない理由付けを延々と話す。 ③他ならぬ「自分の行動と記憶」を質問されているのに,なぜか「普通の人」の話をする。 続く

        深澤諭史 on Twitter: "*弁護士から見た嘘をついている人の言動の特徴* ①質問と答えが一致しない。 ②端的に答えずに,前提とか動機とか,聞かれもしない理由付けを延々と話す。 ③他ならぬ「自分の行動と記憶」を質問されているのに,なぜか「普通の人」の話をする。 続く"
      • 仕事の進め方の良し悪しを見える化したら、各自が自分で行動を改善してくれた話 - Qiita

        はじめに プログラミングの仕事を効率的に行うためには、プログラミングの知識だけでなく、仕事の進め方も大事と思います。 10年近く前、私のプロジェクト(C#での開発業務)は自分も含めて若手が多く、次のような「仕事の進め方」の問題が多々有りました。 1つの不具合の修正に対して、10時間以上かけて実装したが、そもそも修正方針が間違っていたため、最初からやり直しとなった。 レビュー指摘の修正時に、類似の問題が他にないか横展開調査をしないため、何度も差し戻しが発生した。 そこで、当時の私はプロジェクトメンバーの仕事の進め方を改善する方法を考えました。一般的には「問題を見える化」することで問題が改善されると言われています。逆に言うと、問題は見えないままでは改善されません。 つまり、各自の仕事の進め方の良し悪しを見える化が必要でした。従って、仕事の進め方の良し悪しを測るチェックシートを作成し、その評価結

          仕事の進め方の良し悪しを見える化したら、各自が自分で行動を改善してくれた話 - Qiita
        • 今考えると狂ってたなと思える過去の自分の行動

          近所の公園にサル山があってよく見に行ってたんだけどどうしてもライオンを入れてほしくて「ライオンって無理っすかねぇ……」みたいにすごく下手に出て市役所に電話して無理ですと即答されて「ですよねぇ……」って感じでしんみりと電話を切ったこと

            今考えると狂ってたなと思える過去の自分の行動
          • 自分の行動に影響を与えた2019年に読んだ本ベスト3冊 - karaage. [からあげ]

            今週のお題「2019年買ってよかったもの」 2019年は100冊10万円近く本を買いました 2019年は(自分にしては)たくさん本を買った年でした。ざっと数えて見たのですが、100冊以上買ってました。金額は多分10万円を超えていると思います。 内訳としては、8割くらいが電子書籍で、2割が紙の書籍です。紙の書籍のうち半分は、個人や出版社の方から献本いただいたものです。 ちなみにあくまで買ったのが100冊超えているというだけで、全部読んでいるわけではありません。半分くらい読んでやめたものや、全く読んでないもの(積み本)もあるので、実際に読んだ量は買ったものの半分くらいでしょうか。 そんな中から、自分の行動に対して大きな影響を与えた本を紹介したいと思います。 2019年読んでよかった本 「岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。」(ほぼ日ブックス) 私が敬愛する、任天堂の元社長、岩田聡さんの本

              自分の行動に影響を与えた2019年に読んだ本ベスト3冊 - karaage. [からあげ]
            • 自分の行動をルールで縛ることで判断のストレスから解放されたい関連 - 漫画皇国

              「ニセモノの錬金術師」に登場したノルンさんの存在が面白くて、まずその話をします。 なお、ニセモノの錬金術師についてはこちらを読んでください。 mgkkk.hatenablog.com ノルンさんは、その身に周囲の全てを破壊しつくしてしまうような強烈な怒りの感情を持ちながらも、社会の中で生きて行こうとしている人です。 そのとき彼女が頼りにしたのは「法」でした。法を遵守するということが、どうしようもない怒りをその身に抱えたノルンさんが、社会の中にいるための効果的な方法となったのです。 つまり、人間の怒りは、「どうしてもやり過ぎてしまうもの」だということです。右の頬を殴られたときに、殴った相手を拳銃で撃ちぬいてしまうようなバランスの悪さが、怒りにはあります。そこにあるのはどうしようもない主観的な話で、客観的なバランスは、主観的な怒りの奔流の中では忘れ去られてしまいます。 ハンムラビ法典の有名な一

                自分の行動をルールで縛ることで判断のストレスから解放されたい関連 - 漫画皇国
              • 自分の行動スピードって知ってますか? | fic-tion world

                美姫さんは、本当にソファーから動かない。 動くといったら、ご飯を食べる時かトイレに行くときか寝る時。 読みたい本があるときも、テレビのリモコンを取ってほしいときもエアコンの温度を変えて欲しいときも全部、僕かお父さんに言う。 口ばっかりは、いっちょまえに動く。 「美姫さん。口ばっかりじゃなくてちゃんと行動も伴わないとダメだって先生が言っていたよ。」と僕が言うと 「ショウ。私は動いてるんだよ。」と美姫さんは言いだした。 「なにそれ。」と僕が聞くと 「ショウ、目に見えてるものだけが、全てじゃないんだよ。」と美姫さん。 「はぁ?」と僕が言うと 「人は人の見えないところで、努力してるんだよ。それがやがて身を結ぶ。」と神妙な面持ちで美姫さんが言いだした。 「何となく、わかるけど。」と僕が言うと 「でしょ。世界は見えないものの方が多い。大切なものは目に見えない。」と美姫さん。 「それと、美姫さんと何の関

                  自分の行動スピードって知ってますか? | fic-tion world
                • 【ドリームキラーでハッピーエンド?】自分の行動に責任を持って行動する重要性

                  ドリームキラーの例 例えば、僕自身ではないものの、 「あ、ドリームキラーに足を引っ張られている。」 と感じたエピソードが有りました。 フェイスブックのあるグループ。 そのグループの会員の一人が、 「会社をやめて独立しようと考えているんですけどどう思いますか?」 と、グループの会員にアドバイスを求めていました。 不特定多数に向けたコメントなので、誰がコメントを返してもいいのですが、 その中のある一人が、長文で。 これまでの経験を長く書いた上で、 「会社をやめるのはやめた方がいい。そんなに世の中甘くない。」 と言っていました。 その言葉に、アドバイスを求めた発信者は、納得し、 「ありがとうございます。アドバイスを貰えてよかったです。」 と満足のコメントを返していました。 別に僕はそのグループに深入りしているわけでも、その「会社をやめたい」と発信した人とは知り合いではなかったので、なにもコメント

                    【ドリームキラーでハッピーエンド?】自分の行動に責任を持って行動する重要性
                  • 【サッカー】自分の行動や発言にどれだけ責任をとれるか?信念の貫き方 - 北の大地の南側から

                    こんにちは! Nishi です。 10年前の事は覚えていますか? 僕は、10年前はまだ20代で、仕事もサッカーもまだまだ体力が有り余っていましたw 一生このまま続くのかと思っていましたが、30歳を越えると体力的にどうしても衰えは出てきますね(^^; ちょうど今から10年前は、覚えている人は多いと思いますが、サッカーの世界では南アフリカ・ワールドカップがありました。 その前の2006年ドイツ・ワールドカップでは、期待されていながら不本意な成績で敗退したので、この大会に懸ける期待は大きいものでした。 しかし、直前の親善試合などで負けが続き、みな本大会に不安を抱いていたと思います。 ところが本大会になると、背水の陣で選手達が奮起したのか予選リーグを勝ち上がり、決勝トーナメントに進出しました。 決勝トーナメント一回戦で惜しくも敗退しましたが、批判を覆す結果を残しました。 その時の日本代表の監督が岡

                      【サッカー】自分の行動や発言にどれだけ責任をとれるか?信念の貫き方 - 北の大地の南側から
                    • 1年にわたり自分の行動を15分間隔で記録した結果見えてきたものとは?

                      年の初め、自分の人生をより良いものにしようと新年の抱負を考える人も多いはず。2020年の年初、大学生のアラ・サワパックさんは「自分が普段何をしているのか」を事細かに記録することで、無駄になっている時間を何か別のことに使えるのではないかと期待し、1年間の自身の行動を15分間隔で記録することにしました。 My year in data https://samplesize.one/blog/posts/my_year_in_data/ サワパックさんは自分のデータを記録する手段として、スマートフォンとパソコンの両方からアクセスできるGoogleスプレッドシートを選びました。そして普段の行動を以下の12種類のカテゴリに分類します。 01:睡眠 02:集中して行う仕事(生産性があるもの) 03:集中しなくてもよい仕事(あまり頭を使わないもの) 04:ソーシャル(他人と過ごす時間) 05:文化(読書

                        1年にわたり自分の行動を15分間隔で記録した結果見えてきたものとは?
                      • コミュニケーションの重要性。外からの刺激で自分の行動を変化させる

                        ブレるっていうのとはまた少し違うと思うんですけど。 他人の情報に触れると、自分の情報もアップデートされていきます。 「あ、そんなことがあったんだ!」 と。 って、そんなことわざわざここで書くまでもなく、当たり前のことではあるんですけど・・・ でも、こんな。 閉鎖的な状況だからこそ。 人とのコミュニケーションをうまくとって、情報をアップデートしていかないとならないと思います。 Googleのアルゴリズムは、休まずいまだに動き続けています。 だからこそ。 自分の世界だけに閉じこもって作業をするのではなくて。 他の人の作業状況がどうなのかをしっかりと把握して、新しい手法にチャレンジすることが大切だと思います。 情報交換の重要性 っていうのも、ここ最近。 かなり久しぶりにアフィリエイターの人とZoomとか電話とかでやりとりする機会がありました。 やっぱりいいですね。 アフィリエイター仲間の人と交流

                          コミュニケーションの重要性。外からの刺激で自分の行動を変化させる
                        • 170億円もの資金がハッカーの価格操作で仮想通貨市場から流出、ハッカーは「自分の行動は合法」と主張

                          仮想通貨・Solanaのブロックチェーン上で動く分散型取引所「Mango Markets」から、ハッカーの不正な価格操作により1億1400万ドル(約170億円)の資金が流出しました。ハッカーは「自分の行動は合法的なものである」と主張し、刑事告発しないことを条件に資金の一部を返却する提案を行っています。 Mango Markets exploiter comes clean, claims all actions were legal https://www.theblock.co/post/177424/mango-markets-exploiter-comes-clean-claims-all-actions-were-legal Solana-Based Decentralized Finance Platform Mango Hit by $100 Million Exploit h

                            170億円もの資金がハッカーの価格操作で仮想通貨市場から流出、ハッカーは「自分の行動は合法」と主張
                          • 自分の行動をすべてブクマするヤバブクマカがいるらしい

                            たとえばセブンイレブンで鮭おにぎりとお茶を買ったら、公式サイトの鮭おにぎりとお茶のページにブクマする そして「2024/01/13食べた」とブコメする 乗る電車も、経路を検索して、毎回ブクマしてるらしい マッチングアプリで気になる相手のプロフ画面も、無理やりブクマ 自分のマンションの紹介ページや不動産屋のページもブクマ(価格などの動向をチェックするため) 毎日の天気予報もブクマ ドリンクを買った自動販売機の位置情報も、Googleマップでブクマ お気に入りのVtuberの動画、公式、二次創作なども全てブクマ 自分のスパチャやその返信コメント読み上げ時刻も個別にブクマ 1日のブクマ数は10000を超える 1年で数百万ブクマ ブクマの限界を目指してるらしい 怖い 怖いよ ブクマ沼に落ちてしまったブクマカ この日記もきっとブクマされるはず 狙われたら全ての増田とブコメにブクマされる 見つかっちゃ

                              自分の行動をすべてブクマするヤバブクマカがいるらしい
                            • 出会いを求めているけど婚活をしない人、出会いがないなら自分から行動 - batabata-kaachan’s diary

                              出会いた~いって嘆いている人、婚活してますか? 私と旦那の出会い、それは婚活パーティーでした。 【私が行った婚活パーティー】 【婚活サイトについて】 『FUSION BRIDAL』 『スマリッジ』 【早く婚活するメリット】 【早く婚活するデメリット】 【さいごに】 婚活パーティーに行く前は婚活パーティーは敷居が高いイメージでした。 実際行ったら楽しかった(笑) 参加するところによって進行の仕方が違かったり、少人数・大人数だったり、イベントがあったり。 題名に書きましたが、出会いを求めて「あーあー、早く結婚したい、恋人ほしい」って嘆いているなら、行動した方が絶対いいです!! 【私が行った婚活パーティー】 その1 カフェを貸し切り、人数15対15。 女性0円。 カフェだから飲み物くらい出るかと思ったら、水すら出ない(笑) いっぱい話すのにのどカラカラ。 よくある回転寿司型で、女性は席座ったまま

                                出会いを求めているけど婚活をしない人、出会いがないなら自分から行動 - batabata-kaachan’s diary
                              • 運気の良しあしは自分の行動次第?全捨離メルマガで腑に落ちたこと。 - ミニマリスト三昧

                                ここ1~2週間ほど、なぜか元気が出ませんでした。 更年期のせいかなとも思ったのですが、やっと原因が判明。 私は全捨離のメルマガをとっていて、櫻庭露樹さんと同じ過ちを犯していたことに気づきました。 改めて、運気は自分が引き寄せていることを実感。 今日は、私の運気が下がった原因といい流れに変わった開運行動について、リアルな体験談をお話したいと思います。 全捨離のメルマガにハッとした 私は昨年2019年7月から櫻庭露樹さんが提唱される、風水に基づいた全捨離を実践中。 書籍やYouTube動画、全捨離セミナー、オンラインサロンなどで日々、勉強させていただいています。 櫻庭露樹さんはメルマガでも無料で情報発信されていて、私も拝読中。 最近その中にドキッとする記述が。 櫻庭さんには、人並み外れた成功者の師匠が10人以上いらっしゃいます。 その中のお一人と一緒に買い物した時のこと。 櫻庭さんの買い物が済

                                  運気の良しあしは自分の行動次第?全捨離メルマガで腑に落ちたこと。 - ミニマリスト三昧
                                • 【モンテッソーリ教育】「自分で行動しない・保護者に依存する」子が育ってしまう理由 | ゴールドオンライン

                                  子どもが間違えたとき、大人は当然のようにそれを正そうとします。しかし、子どもが「自分で気付き、訂正すること」は非常に重要なのです。モンテッソーリ教育の専門家が平易に解説します。 誤りを大人が正すのは正解ではない 大人は、子どもが間違えると当然のように正そうとします。そして大人の指示通りに訂正させます。無意識のうちに、それが大人の役割だと思っているからです。 しかし、モンテッソーリ教育では、「自分で気付き、訂正すること」を大切にしています。マリア・モンテッソーリは、子どもは自分の力でそれができると考えました。そして、子どもの間違いをあからさまに訂正することは、子どもを蔑んだ行為だと考えたのです。 第16代アメリカ大統領、エイブラハム・リンカーンはこう言いました。「あなたが転んでしまったことに関心はない。そこから立ち上がることに関心があるのだ」。モンテッソーリ教育においても、子どもが失敗から自

                                    【モンテッソーリ教育】「自分で行動しない・保護者に依存する」子が育ってしまう理由 | ゴールドオンライン
                                  • 斎藤一人さん 子供の意志を尊重することで、自分で行動できる人間に成長 - コンクラーベ

                                    これから生まれる子供達は、自分軸をきちんと持って生まれてきます。 ありのまま、子供の意志のまま育てていいんです。 子供の意志を尊重することで、自分で行動できる人間に成長 物事の考え方次第で、結果は大きく変わる 子供の意志を尊重することで、自分で行動できる人間に成長 今、学校へ行きたくないと主張する子どもが増えています。 そして、無理に行かせないという選択をする親が増えているのも事実です。 学校に行かなくても、ネット環境が良くなったことで、勉強はできます。 また、勉強しなくても社会へ出る方法はたくさんあります。 「嫌なら逃げて良い」のです。 一人さんの考え方が、やっと浸透してきたのだと感じています。 ここで、学校へ行かないと選択した、素直な親子を紹介しましょう。 今、えなちゃんは小学6年生。 四年前から不登校になり、今も学校へは行っていません。 でも、幸恵さんや周りの人達の愛に包まれ、毎日楽

                                      斎藤一人さん 子供の意志を尊重することで、自分で行動できる人間に成長 - コンクラーベ
                                    • 3人に1人が「自分の行動がパワハラに当たるのではないかと思ったことがある」と回答

                                      ミドル世代のための転職サイト『ミドルの転職』は、サイトを利用している35歳以上のユーザーを対象に「パワハラ防止法」についてアンケートを行ない結果を発表した。 「”パワハラ防止法”についてご存知ですか?」と伺ったところ、76%が「知っている」(内容も含めて知っている:22%、概要だけ知っている:54%)回答しました。 「”パワハラ防止法”についてどう思いますか?」と伺うと、86%が「良いと思う」(非常に良いと思う:42%、良いと思う:44%)と回答しました。 「パワーハラスメントが起こる理由は何だと思いますか?」と伺うと、トップ3は「パワハラをする側の人間性の問題」(70%)、 「上司と部下との信頼関係の欠如」(53%)、 「企業のパワハラ対策の不十分さ」(46%)でした。

                                        3人に1人が「自分の行動がパワハラに当たるのではないかと思ったことがある」と回答
                                      • 新型コロナウイルス流行とこの数ヶ月の自分の行動、意識の変化を時系列で書き留めておく - I AM A DOG

                                        現在、世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。この数ヶ月の間に恐ろしい勢いで世の中の状況は変化し、それに伴い我々の意識も大きく変化し続けています。私自身にしても、当初は「季節性インフルエンザと変わらないんでしょ」ぐらいの甘い認識でしたが、今ではそんなことを言ってる人もすっかりいなくなりました……。 数日前まではなんともなかったことが、あっというまに覆ってしまう、短いスパンで次々に認識をアップデートさせ続けることも求められている現状。既に数ヶ月前の自分がどんな認識だったかすら記憶が怪しいものもありますが、幸い自分はこのようなブログを書いていることもあり(さらにはツイ廃である)、その時々の行動や発言を振り返りつつ、この感染症に対すしての認知、意識の変化について思い出しつつ、書き留めておくことにします。 状況、日時等の記憶違いなどあるかもしれませんが、あくまで私視

                                          新型コロナウイルス流行とこの数ヶ月の自分の行動、意識の変化を時系列で書き留めておく - I AM A DOG
                                        • 【androidスマホ】怖っ!自分の行動が全部記録されてるのってやっぱ・・・ - 節約大好きmoccheeの徒然日記

                                          ーAndroid系スマホをお使いの方に向けの記事ですー GoogleMapタイムラインとは 確認方法 詳しい設定方法 知ってる人には何を今更な内容なんでしょうが。 いやね、ふと車中泊で旅に出ようと思ったんですよ。 で、 アプリ入れて、移動したルートとか見れたらいいな と思ったんです。ふと。 ブログにも書きたいですしね。 でも時々Googleから 今月のあなたの行動はこうでした! とかいってメールきてたな…。 「あれ?」 アプリ入れなくても移動ログが来るなら ひょっとして・・・と思ったんですね。 GoogleがGPSデータとってんなら わざわざアプリ入れる必要ないんじゃ? って。 で調べてみたら 『GoogleMapのタイムライン』機能 というのがあるんですね。 GoogleMapタイムラインとは 皆さんはご存じでした? 私、全っ然! 知りませんでした! っていうか、 スマホにしてからの行動

                                            【androidスマホ】怖っ!自分の行動が全部記録されてるのってやっぱ・・・ - 節約大好きmoccheeの徒然日記
                                          • 行往坐臥・正知・自分の行動・身体の不浄観・地水火風・観察の瞑想方法 大念処経②ほぐし読み ブッダの教え|えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え・仏教

                                            長部経典 第22経「大念処経」(だいねんじゅきょう)のほぐし読みの第2話です。「身受心法」の「身」をさらに細かく観察していく内容です。大念処経は、すべてが瞑想の教えになります。頭の中で身受心法を実修しているイメージで読み進めることをおすすめします。長いお経ですので、段落で分けて紹介します。ピンク色の文字は図解で解説がありますので、図解↓と連動して読んでみて下さい。 《行往臥坐(ぎょうおうざが)の観察》 つぎに修行僧たちよ、修行僧は歩いていれば「わたしは歩いている」と知り、また、立っていれば「わたしは立っている」と知るのです。また、坐っていれば「わたしは坐っている」と知り、臥(ふ)せていれば「わたしは臥せている」と知るのです。いかなる状態であれ、自分自身の身体がおかれている状態のとおりに、それを知るのです。 このように、内に、自分自身の身体について身体を観察し、また、客観的に自分の身体につい

                                              行往坐臥・正知・自分の行動・身体の不浄観・地水火風・観察の瞑想方法 大念処経②ほぐし読み ブッダの教え|えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え・仏教
                                            • 原因自分説!自分の行動に責任を持とう!周りの環境は自分で変える! - 海外FXのXMで投資・資産運用・資産形成!

                                              今回は、原因自分説について お伝えしたいと思います! 私もそうですが、多くの人は 何か物事に挑戦し上手くいかなかったり、 失敗してしまったりすると、 周りの環境のせいや、他の人のせいにしてしまいたいと つい思ってしまうことがあるでしょう! しかしこのような考え方をしていては、 いつまでたっても 自分が成長することが出来ません! 自分のためにも全ての行動の結果の原因は 自分にあると思うようにしましょう! 夢に向かって行動している中で、 周りの環境のせいで、 周りの人のせいで夢実現が遠ざかっていると 感じてい悩んでいる人も多いと思います! しかし環境は自分で作り出すものです! 環境が悪いと夢を諦めてしまうのではなく、 自ら環境を変えてやるというぐらいの意気込みで、 行動するように心掛けましょう! また他人を変えようと思ってはいけません! 他人を変えたいのなら、 まずは自分が変わらなければなりま

                                                原因自分説!自分の行動に責任を持とう!周りの環境は自分で変える! - 海外FXのXMで投資・資産運用・資産形成!
                                              • 「経営者目線を持つ」とは、経営者にとって最も都合の良い自分の行動を考えて先回りすることであって間違っても会社経営に対する提言などしてはならないらしい

                                                筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者 @Tsutsui0524 これは会社を辞めた先輩から聞いた話なんだけど 経営者が求める「経営者目線を持つ」とは、経営者のつもりになって行動することではなく、経営者にとって最も都合の良い自分の行動を考えて先回りすることであって 間違っても会社経営に対する提言などしてはならないらしい 2024-01-04 21:21:36

                                                  「経営者目線を持つ」とは、経営者にとって最も都合の良い自分の行動を考えて先回りすることであって間違っても会社経営に対する提言などしてはならないらしい
                                                • 米山 隆一 on Twitter: "因みに間違われると困りますが、政治家をヒトラーに例えて批判するのは辛辣ではありますが、①国際的にもよくありご法度ではない②国内問題であり国際法は1mmも関係ない③自分の行動で変えられる事を批判しておりヘイトスピーチではない④与党・… https://t.co/ao4ZEfehbP"

                                                  因みに間違われると困りますが、政治家をヒトラーに例えて批判するのは辛辣ではありますが、①国際的にもよくありご法度ではない②国内問題であり国際法は1mmも関係ない③自分の行動で変えられる事を批判しておりヘイトスピーチではない④与党・… https://t.co/ao4ZEfehbP

                                                    米山 隆一 on Twitter: "因みに間違われると困りますが、政治家をヒトラーに例えて批判するのは辛辣ではありますが、①国際的にもよくありご法度ではない②国内問題であり国際法は1mmも関係ない③自分の行動で変えられる事を批判しておりヘイトスピーチではない④与党・… https://t.co/ao4ZEfehbP"
                                                  • 洗手院(千手院) on Twitter: "先日、大きな事故に遭遇した。自分の行動をこの場を借りて振り返っていきたい。映像は拙の車ドラレコから。 https://t.co/MT7DQZXBq9" / Twitter

                                                    • 変えれるのは自分の行動のみ - 特にやりたいことみつからないからお金と前向きにいきることだけを考えてみたブログ

                                                      こんばんわ、わん吉です('ω')ノ 最近こんなことを考えるんです!! わん吉は何のために生きているのか?? 自分の人生をどう生きるか?? そう、わん吉も気づけば35歳。 そんなに人生長くないのです。 www.tokuniyarukotonaikara.work なのに、思いません?? 人の目ばかり気にしちゃったり、人の意見とか声に左右されたり www.tokuniyarukotonaikara.work 正直ね。そんな暇ないですよ。 そんな無駄な時間を使う程、人生長くないのです。 せっかく生まれて来たんだったら、 もっと集中すべきだと思いませんか?? これだけは言えます。 自分の容姿や他人の行動を どんなけ悩んでも、自分には変えることができません!! 自分にコンプレックスがある人も多いと思うんだけどね。 そんなもん。どんなけ悩んでも解決しませんし。 どんなけ人間関係悩んでも他人の行動や意識

                                                        変えれるのは自分の行動のみ - 特にやりたいことみつからないからお金と前向きにいきることだけを考えてみたブログ
                                                      • ひとは自分の行動を合理的に説明できるか? 週刊プレイボーイ連載(425) – 橘玲 公式BLOG

                                                        神奈川県の知的障がい者施設で入所者ら45人が襲われ、19人が刺殺されるという衝撃的な事件の裁判(横浜地裁)で、元職員(30歳)の被告に求刑どおり死刑が言い渡されました。 新型肺炎のニュースに隠れてしまったものの、この裁判はマスコミ各社によって大きく扱われました。その報道には、はっきりとした共通性があります。それは、「犯行の理由が解明されていない」です。 このような結論に至るには、当然のことながら、「正しく裁判すれば被告の動機がわかるはずだ」との前提があります。しかし、これはほんとうなのでしょうか。すなわち、「ひとは自分の行動を合理的に説明できるのか?」という問題でもあります。 ルール違反をした子どもに対して、親や教師は「なんでそんなことをしたの!?」と問い詰めます。ちゃんと説明できる子もいれば、できない子もいるでしょう。なんと答えていいかわからず黙り込んでしまう子どもは、いつまでも許されず

                                                        • ぴ on X: "エアラインパイロットの娘として子供の頃から父に言われてきたこと再掲するね。 ・離着陸時は起きていろ ・離着陸時は靴を履いてろ ・絶対ヒールの靴で飛行機に乗るな 航空機事故の発生は離陸時2割、着陸時5割。そこは「走って逃げる」という自分の行動が生死を分ける可能性がある。"

                                                          • そうなんよねえ 自分の行動なり欲望なりに対して責任を負いたくない(その..

                                                            そうなんよねえ 自分の行動なり欲望なりに対して責任を負いたくない(その割になぜか他人の責任は問いたがる)からこそ、セクマイでもなんでもないくせに、わざわざ二次元男のガワなんかかぶせてグフグフゲヘゲヘやってんでしょって言いたくもなる 個人的には女性が欲望を追求することは否定すべきでないと思うけど、人に文句をつけながら自分の消費だけは都合よくノーカンにしたがる、そういう姿勢が一部に見られるのだけはちょっといただけない 結局「壁になりたい」というのも、消したいのはあなたの存在じゃなくてあなたの責任でしょうと だいたい自称壁のくせにあんたら音漏れがひどすぎやしませんかと そこに男女の恋愛や規範みたいなのが大嫌いなフェミさんまで混ざるから、余計に話がややこしい

                                                              そうなんよねえ 自分の行動なり欲望なりに対して責任を負いたくない(その..
                                                            • 結果77:仔猫との暮らしで変化した自分の行動 - 手放す。

                                                              仔猫と暮らしはじめてもうすぐ1か月。 実際に暮らしてみて変化した 自分の行動をお伝えします。 あくまで行動の変化についてなので 「かわいいから許せる」とか そういった親バカ感情的なものはないのでご安心を。 猫と暮らしたい方や 猫と暮らして自分の行動を変えたい方は 参考にしてみてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1. 「使ったら片付ける」が身に付く これは使ったモノを出したままにしておくと なんにでも興味を持ち、いじる(ときには噛む)からです。 年賀状を誰に出していたか調べるため 昨年の手帳を出してきて、少し席を外した隙に... 出しっぱなしで部屋が散らかる方には いい習慣が身に付くかもしれませんね。 2. 余計なモノを置かなくなる 1と同様の理由です。 余計ではないものの、趣味のモノなども 興味を持っていじられます。 3. ネットサーフィンの時間がなくなる ぼくは iPa

                                                                結果77:仔猫との暮らしで変化した自分の行動 - 手放す。
                                                              • 自分の行動や思考を認識する力とそれを活用して修正する力 | DevelopersIO

                                                                こんにちわ。組織開発がミッションの人事グループ・組織開発室に所属しているてぃーびーです。 自分の振る舞いを改善するには、他者からのフィードバックが重要です。一方で、自分自身でできることもあります。自分の振る舞いを自分で認識し、補正をしていくことです。 この記事では、自己改善に関わる概念としてメタ認知についてまとめます。 メタ認知とは、自分自身の思考や学習プロセスを認識し、管理する能力のことです。 具体的には、自分の認識、理解、記憶、感情、意思決定などのプロセスを認識し、その効果や効率性を評価し、必要に応じて修正する能力を指します。つまり、自分の思考や学習について客観的に考え、自己調整を行うことができる能力です。 図で表現するなら以下のような感じです。 例えば、他の人から自分の取り組みに関する提案を受けたとします。提案された内容を実施するとしたら、業務量が増大するリスクを感じ、相手の話を遮り

                                                                  自分の行動や思考を認識する力とそれを活用して修正する力 | DevelopersIO
                                                                • 【重要】自分の行動を考え直す - Movie Oasis ~映画好きが集まる憩いの場~

                                                                  おはようございます!! 最初に結論から言います。 間違っています!! やっていることが本当に正しいことなのかをしっかり考えることが大事です。 聞いてください、、、 あちこちでの緊急事態宣言解除で、再び人が戻ってきているように感じられる今日この頃… 一人一人の予防が大事になるので、皆さんも手洗い・うがい・アルコール消毒はこまめにしましょうね!! 僕は以前に自分流のうがい方法を見つけました それは、、、 「オエオエ療法」 名前から大体どんなものか想像できるかもしれませんが、ちょっと汚い話になります… 外から帰ってきたら、手洗い・うがいをするんですが、その時のうがいに僕は注目しました。 昔、インフルエンザなどの菌は喉にくっついているという話を聞いたことがありました。 どうにかして、この菌を出すことができたら病気にならないんじゃね!!というアホな考えから生まれたのが…オエオエ療法です。 オエオエ療

                                                                    【重要】自分の行動を考え直す - Movie Oasis ~映画好きが集まる憩いの場~
                                                                  • インプットを自分の行動に変えるためのNotionの使い方|おおつかあぐり

                                                                    溜め込んだインプットを、きっちり自分のアウトプットに変える私の相棒 NotionくんEvernoteよりもDropboxpaperよりも「うーん、知的生産してる!」と感じるNotion生活。おそらく、インプットとアウトプットを紐付けられ、しかもそれをタスクとして管理できるようになったからだなと実感しています。今までツール間を横断しなければならず、「結局自分の頭の中で把握するのがラク」という顛末を迎えていたのが、Notionの中でシームレスになったことで、かなりラクになりました。 私は、編集者、プランナー、コピーライターなどの肩書きで考えたことをテキストやスライドにすることを生業としてきてますが、アウトプットって作業の最後の仕上げでしかなく、実は大切なのは、日々の何気ない気づきや、目的に向かってのリサーチといった、インプットを自分の頭の中で散らかして、整理する工程の方が遥かにリソースがかかっ

                                                                      インプットを自分の行動に変えるためのNotionの使い方|おおつかあぐり
                                                                    • 生活シミュレーション『ザ・シムズ』をTwitch配信者がまさかの実写化。視聴者に自分の行動を決定させる番組として配信、同時視聴者数は10万人以上に

                                                                      Twitchで活動しているストリーマーJerma985氏が、生活シミュレーションゲーム『ザ・シムズ』を長時間にわたって配信上で「再現」したことが話題になっている。海外メディアKotaku、PC Gamerなどが報じている。 (画像はTwitchチャンネル「Jerma985」より)(画像はTwitchチャンネル「Jerma985」より) 『ザ・シムズ』シリーズは、Electronic Artsから発売されている生活シミュレーションゲーム。プレイヤーはゲーム中に出てくる「シム」となって空腹、清潔、眠気、尿意、便意などを管理しながら生活を営む。 勉強や技術を身につ行けて高収入の仕事につくのもよし、恋人を探してひたすら自分の魅力を高めるのもよし、その日暮らしでダラダラと生活をするのもよし、自由度の高さが魅力となっている。家具なども豊富でインテリアやガーデニングなどをカスタマイズすることが可能だ。

                                                                        生活シミュレーション『ザ・シムズ』をTwitch配信者がまさかの実写化。視聴者に自分の行動を決定させる番組として配信、同時視聴者数は10万人以上に
                                                                      • 他人の心配をする前に自分の行動を見直すことも必要 - アラフィフ まあみんの日常

                                                                        うちの長女と二女、 時間にルーズでいつもヤキモキします。 最近では三女が世話を焼いて ルーズな姉たちが出かける時は 声がけするようになりました。 www.mamin50.work 家ではルーズな長女と二女ですが、 外では時間はキッチリ守ります。 自分のこととなるとルーズになりがち、 ということなんでしょうか? さて先日、 三女が朝早くから遠征に出かける時、 なぜか早起きしている長女と二女。 どうにも三女のことが気になるらしい。 姉たち二人は 三女が出かけるのが気になって 早く目が覚めてしまったとのこと 「除菌シートは持った?充電器は?」 何やら持ち物確認してました。 (この前この光景見たな… 長女と二女が出かける時に 三女が確認していたのと同じです。) 三女に関しては 前日にしっかり持ち物も準備していたので 姉たちの心配は杞憂に終わりましたが 三女の心配をするよりも まず、 自分たちのルー

                                                                          他人の心配をする前に自分の行動を見直すことも必要 - アラフィフ まあみんの日常
                                                                        • 「自分で行動する子、いつも受け身の子」親の習慣に決定的差

                                                                          進学塾VAMOS代表 幼少期の10年間を、スペインのマドリッドで過ごす。京都大学経済学部を卒業後、東京・吉祥寺に幼稚園生から高校生・浪人生まで通塾する「進学塾VAMOS(バモス)」を設立。現在吉祥寺、四谷、浜田山、お茶の水に校舎を構える。入塾テストを行わず、先着順で子どもを受け入れるスタイルでありながら、毎年塾生を難関校に合格させ、その指導法は、「プレジデントファミリー」「アエラウィズキッズ」「日経キッズプラス」などでも取り上げられる。自身の海外経験を活かして、帰国子女の教育アドバイスにも力を入れているほか、トップアスリートの語学指導、日本サッカー協会登録仲介人として若手選手の育成も手掛けている。著書に『ひとりっ子の学力の伸ばし方』など多数。 ひとりっ子の学力の伸ばし方 独自の指導で難関校合格率トップレベル。話題の「成績が伸びる塾」の教育法を一挙公開! 自己肯定感、競争心、自立心、親子の距

                                                                            「自分で行動する子、いつも受け身の子」親の習慣に決定的差
                                                                          • 自分の行動を変えたいときこそトライ、あえて怠惰を活かす習慣化のコツ | ライフハッカー・ジャパン

                                                                            サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

                                                                              自分の行動を変えたいときこそトライ、あえて怠惰を活かす習慣化のコツ | ライフハッカー・ジャパン
                                                                            • ■□自分の行動を意識して◇■222 - ■□にじいろ◇■

                                                                              お題「わたしの宝物」 みんな見てるよ 日常でのひとつひとつの行動 それで前向きにあなたに興味をもってくれて 近くに来てくれたり 逆に嫌われて距離を置かれたりする それは神様が見てて 近寄ってきてくれたり 離れていったりするのと同じこと 見てみぬふり これがいちばんダメ どんなことでもね みんな見てる もちろん神様も 毎日の行動をひとつひとつ意識してみて Maltese 2022 Mini Calendar (マルチーズ・カレンダー/日曜始まり) BrownTroutAmazon

                                                                                ■□自分の行動を意識して◇■222 - ■□にじいろ◇■ 
                                                                              • 妊娠検査薬陽性!妊娠週数と初期症状は?自分の行動の反省点 - HIRA嫁の365日

                                                                                こんにちは、ヒラ嫁です(*´ `*) タイトルにも書きましたが 私のお腹の中に新しい命が誕生しました。 検査薬を試し、陽性が出て今日で5日目。 病院にはこれから行くところですが、 嬉しい気持ちと、不安な気持ちでいっぱいです。 ちゃんと妊娠できていればいいけれど 妊娠がわかるまでの自分の行動を思い返してみたら 正直不安になります。 娘を出産して1年3ヶ月。 時間が経つと妊娠週数なども 忘れてしまっている自分がいました。 復習もかねて週数の数え方や 1人目の時と比べての初期症状などを 簡単にまとめてみます。 妊娠週数の数え方 妊娠の初期症状はコレ!胸の痛みと口内炎 妊娠発覚前の反省点。飲酒と下腹部の圧迫 妊娠週数の数え方 妊娠初期 妊娠1ヶ月 (0週~3週) 妊娠2ヶ月 (4週~7週) 妊娠3ヶ月 (8週~11週) 妊娠4ヶ月 (12週~15週) 【妊娠1ヶ月】 0週目は最終月経の開始日になり

                                                                                  妊娠検査薬陽性!妊娠週数と初期症状は?自分の行動の反省点 - HIRA嫁の365日
                                                                                • さとうしん on Twitter: "でもやはりあとがきは滑ってるよな… 「政府が外出を禁止して欲しい」というのは自分の行動の是非を自分で考えられないのではなく、多くの場合は「私には自分の行動を決める権限がありません」(=権限は勤務先等にある)ということだろうに。"

                                                                                  でもやはりあとがきは滑ってるよな… 「政府が外出を禁止して欲しい」というのは自分の行動の是非を自分で考えられないのではなく、多くの場合は「私には自分の行動を決める権限がありません」(=権限は勤務先等にある)ということだろうに。

                                                                                    さとうしん on Twitter: "でもやはりあとがきは滑ってるよな… 「政府が外出を禁止して欲しい」というのは自分の行動の是非を自分で考えられないのではなく、多くの場合は「私には自分の行動を決める権限がありません」(=権限は勤務先等にある)ということだろうに。"
                                                                                  1