並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 133件

新着順 人気順

Vivaldiの検索結果1 - 40 件 / 133件

  • RSS復権の流れか。ウェブブラウザー「Vivaldi」の新バージョンにRSSリーダー機能追加【やじうまWatch】

      RSS復権の流れか。ウェブブラウザー「Vivaldi」の新バージョンにRSSリーダー機能追加【やじうまWatch】
    • Vivaldi が絶対に暗号通貨に手を出さない理由 | Vivaldi Browser

      最近、暗号通貨の話題をあちこちで聞きます。きらびやかな話も多いけれど、本当にきらめいているのでしょうか。 実は数年前、暗号通貨がまださほど話題になっていなかった頃、Vivaldi もエイプリルフールのジョークとしてパロディー暗号通貨を発表することを計画していました。「Think Coin」と名付けたこのジョーク通貨、それに関連するすべての価値はユーザーの心の中にあり、現実の世界ではそれを裏付けるソフトウェアがない、という内容の冗談になる予定でした。 これはもちろん、実際の暗号通貨にも現実の価値がないという事実に基づいた冗談です。私たちがこのサービス参入について真剣に考えたことが一度もないことをおわかりいただけるでしょう。しかし、暗号通貨や NFT(代替不可能なトークンの意)への人々の関心がより高まってきていたため、安易にこのジョークを世に放つことはできませんでした。 暗号通貨に関する議論は

        Vivaldi が絶対に暗号通貨に手を出さない理由 | Vivaldi Browser
      • なぜかレトロシューティングゲームを搭載してしまった「Vivaldi 3.4」が野に放たれる/デスクトップとAndroidでプレイ可能。実用的な変更もいくつか導入

          なぜかレトロシューティングゲームを搭載してしまった「Vivaldi 3.4」が野に放たれる/デスクトップとAndroidでプレイ可能。実用的な変更もいくつか導入
        • Twitter代替目指す分散型SNS「マストドン」、翻訳機能など追加。ブラウザメーカーのVivaldiも参入表明 | テクノエッジ TechnoEdge

          イーロン・マスクによる買収でTwitter運営の混乱が話題ですが、Twitterで問題が起きるたびに何度も浮上してきた分散型(脱中央集権的)オープンソースSNSの「マストドン」(Mastodon)が11月15日にメジャーバージョンアップし、4.0となりました。 GitHubで公開されたチェンジログはこちら。 バージョン4では投稿の自動翻訳、言語別のフォローフィルター、ハッシュタグのフォロー、投稿可能なファイルタイプにWebP、HEIC(iPhoneカメラの標準フォーマット)などが追加されるなど、多数の機能追加が行われています。 マストドンは誰でも自分でサーバを持って独自ルールによる運営・モデレーションができます。使い勝手はTwitterに似ているため、移行は比較的簡単。特定の趣味や地域に応じたサーバも多数あります。なければ自分で立てることも可能です(ホスティングサービスもあります)。 マス

            Twitter代替目指す分散型SNS「マストドン」、翻訳機能など追加。ブラウザメーカーのVivaldiも参入表明 | テクノエッジ TechnoEdge
          • Vivaldi CEOのテッちゃんとお酒を飲みながらVivaldi談義してみた【単独インタビュー】/待望のiOS版はなぜ今? Googleの車載OSに採用されたワケとは?【特集・集中企画】

              Vivaldi CEOのテッちゃんとお酒を飲みながらVivaldi談義してみた【単独インタビュー】/待望のiOS版はなぜ今? Googleの車載OSに採用されたワケとは?【特集・集中企画】
            • 黙っていればわからないのに……「Vivaldi」が正直に告白したセキュリティ問題/利便性やデザインも大事だけど、アプリを選ぶときにもっておきたい評価軸【やじうまの杜】

                黙っていればわからないのに……「Vivaldi」が正直に告白したセキュリティ問題/利便性やデザインも大事だけど、アプリを選ぶときにもっておきたい評価軸【やじうまの杜】
              • Operaの元CEOによる高機能ブラウザ・Vivaldiが「ユーザーエージェント文字列をChromeに見せかける」ことを余儀なくされた理由とは?

                by StartupStockPhotos ブラウザのユーザーエージェント文字列とは、アクセスするウェブサイトのホストサーバーに対してブラウザが送信する、使用しているOSやデバイスのアーキテクチャ、ブラウザの情報などを含んだテキストです。ノルウェー発のブラウザ・Operaを開発するオペラ・ソフトウェアの元CEOであるヨン・スティーブンソン・フォン・テッツナー氏らが開発するブラウザの「Vivaldi」は、このユーザーエージェント文字列を「Chromeと同じものに変更する」と発表しました。 User Agent Changes | Vivaldi Browser https://vivaldi.com/ja/blog/user-agent-changes/ ユーザーエージェント文字列は本来、ウェブサイトがユーザーに対してよりよいエクスペリエンスを提供するために用いられます。たとえばユーザーエー

                  Operaの元CEOによる高機能ブラウザ・Vivaldiが「ユーザーエージェント文字列をChromeに見せかける」ことを余儀なくされた理由とは?
                • Webブラウザーを自由にデザインできる「Vivaldi 5.0」が公開 ~翻訳パネルも搭載/テーマ機能を大幅に強化し、作成したテーマを世界中のユーザーと共有可能に

                    Webブラウザーを自由にデザインできる「Vivaldi 5.0」が公開 ~翻訳パネルも搭載/テーマ機能を大幅に強化し、作成したテーマを世界中のユーザーと共有可能に
                  • VivaldiはGoogleの新技術FLoCからユーザーを守ります。 | Vivaldi Browser

                    Googleは相変わらずですね。 Googleのこのデータ収集の新たな試みは悪質です。「FLoC (The Federated Learning of Cohorts: コーホートの連合学習)」と呼ばれるこの新しい広告技術は、サードパーティのcookieや、サードパーティのLocalStorageといった関連技術に代わるものです。これがユーザーのプライバシーに有害となる、危険な歩みであることは明確です。 現在、Google Chromeで試験運用され、Chromiumブラウザエンジンの一部に組み込まれています。 ここで本題です。このGoogleの新技術に対する、Vivaldiのスタンスは? VivaldiもChromiumのベースのブラウザですから、あって然るべき疑問です。Vivaldiは確かにページのレンダリングを適切に行うためにChromiumエンジンを使用していますが、Vivaldi

                      VivaldiはGoogleの新技術FLoCからユーザーを守ります。 | Vivaldi Browser
                    • 朗報や! 「Vivaldi」は表示言語を関西弁にできるらしいで/「Facebook」なんかも関西弁にできるで。試してみ【やじうまの杜】

                        朗報や! 「Vivaldi」は表示言語を関西弁にできるらしいで/「Facebook」なんかも関西弁にできるで。試してみ【やじうまの杜】
                      • 「溶かす」とか「燃やす」ってなんぞ? 「Vivaldi 4.0」のカレンダー機能、通知の方法がヤバいと話題に/まともな通知方法もちゃんと用意されています【やじうまの杜】

                          「溶かす」とか「燃やす」ってなんぞ? 「Vivaldi 4.0」のカレンダー機能、通知の方法がヤバいと話題に/まともな通知方法もちゃんと用意されています【やじうまの杜】
                        • 「コミュニケーションは一握りの人間に管理されるべきではない」、VivaldiがMastodonインスタンス公開

                            「コミュニケーションは一握りの人間に管理されるべきではない」、VivaldiがMastodonインスタンス公開 
                          • Vivaldi ブラウザがオープンソースでない理由 | Vivaldi Browser

                            オープンソースのコミュニティに関わる人々から、なぜ Vivaldi ブラウザは完全なオープンソースではないのかと、よく訊かれます。このブログ記事で Vivaldi の立場を詳しくご説明したいと思います。 見方によっては、Vivaldi ブラウザのソースコードをオープンソースライセンスの下でリリースするのは、とても簡単なことのように思えるかもしれません。 Vivaldi は無料で提供されており、検索やパートナーとの提携で収益を得ています。そう考えると、Vivaldi の開発に役立つ可能性があるのに、なぜソースコードにアクセスできるようにしないのか?という疑問がわきますよね。 Vivaldi としては、そのような観点があることも理解していますし、Vivaldi 社内でもオープンソースやオープンソースのソフトウェアの使用を支持する人が多くいるのは事実です。この点は社内でもよく議論されています。

                              Vivaldi ブラウザがオープンソースでない理由 | Vivaldi Browser
                            • 「ウェブの世界のDRM」と悪名高い「Web Environment Integrity」はなぜ・どのように危険なのかをVivaldiが語る、Apple製品には同様の仕組みがすでに導入済み

                              Googleが新たなウェブ標準として、Web Environment Integrity(WEI)の策定を進めています。WEIは「信頼できる第三者が正当な利用者であることを認証する仕組み」で、認証していない人をウェブの世界から追い出すものだとしてVivaldiブラウザの開発元が公式ブログで批判しました。 Unpacking Google’s new “dangerous” Web-Environment-Integrity specification https://vivaldi.com/blog/googles-new-dangerous-web-environment-integrity-spec/ WEIがどんな仕組みなのかは以下の記事で詳しく解説しています。 Google従業員が「信頼できる第三者」による認証でBotや改造ブラウザを排除して「健全なインターネット」を作るべく新たな

                                「ウェブの世界のDRM」と悪名高い「Web Environment Integrity」はなぜ・どのように危険なのかをVivaldiが語る、Apple製品には同様の仕組みがすでに導入済み
                              • ブラウザーをVivaldiに乗り換え。ChromiumベースでFirefoxのようにUIのCSSカスタマイズ可能 - AndroPlus

                                使っているCSS 一応私が使っているCSSを載せておきます。 ブックマークパネルの下にあるプレビューパネルを隠す ブックマークパネルの下にある、プレビュー・編集パネルは高さ調整できますが、再起動すると戻ってしまいます。スペースを取っている割にはタイトルやURLを詳しく見られるわけでもないので、消してしまいました。 消した後もアドレスバーのブックマークボタンなどで編集できます。 /* ブックマークパネルの下にあるプレビューパネルを隠す */ .panel-bookmarks-edit{ display: none !important; } ブックマークパネルのタイトルと + – ボタンを隠す ブックマークパネルの上部のタイトルと、新規作成・削除ボタンを消します。 /* ブックマークパネルのタイトルを隠す */ #panels > div.panel-group > div > div.pa

                                  ブラウザーをVivaldiに乗り換え。ChromiumベースでFirefoxのようにUIのCSSカスタマイズ可能 - AndroPlus
                                • Twitterからエクソダスするならココだ! あの「Vivaldi」がMastodonインスタンスを開設/ゆるくつながるフェディバースの世界に飛び込んでみよう【やじうまの杜】

                                    Twitterからエクソダスするならココだ! あの「Vivaldi」がMastodonインスタンスを開設/ゆるくつながるフェディバースの世界に飛び込んでみよう【やじうまの杜】
                                  • Webブラウザ・Vivaldi最新版はゲームを搭載。1980年代アーケードゲーム風サイバーパンクアクションSTG「Vivaldia」が遊べる

                                    Webブラウザ・Vivaldi最新版はゲームを搭載。1980年代アーケードゲーム風サイバーパンクアクションSTG「Vivaldia」が遊べる 編集部:Gueed ノルウェーに本社を構えるVivaldi Technologiesは,1980年代のアーケードゲームをリスペクトして制作したという,ドット絵キャラクターの横スクロール・アクションシューティングゲーム「Vivaldia」(ヴィヴァルディア)を,本日(2020年10月15日)リリースした。Vivaldi Technologiesが展開するWebブラウザ・Vivaldi(関連記事※)の最新バージョン(Vivaldi 3.4)に搭載された,無料ゲームだ。 ※VivaldiはWindows,Mac,Linux,Chromebook,Androidの端末で,無料でダウンロードできる Vivaldiaは,「フューチャーノワールとサイバーパンクの世

                                      Webブラウザ・Vivaldi最新版はゲームを搭載。1980年代アーケードゲーム風サイバーパンクアクションSTG「Vivaldia」が遊べる
                                    • Vivaldi が AI の流れに乗らない理由とは | Vivaldi Browser

                                      ブラウザ業界は LLM(Large language Models 大規模言語モデル)機能を統合するというトレンドを避けるわけにはいかないようですが、Vivaldi は、この機能には本質的な問題が存在していることをユーザーに喚起したいと思います。 ChatGPT が 1 年数か月前に公に登場し、今もなお注目を浴びています。それ以来、多くの分野において、人間がするいくつかのことを ChatGPT に代替させようとしたり、疑問に思ったことに対する答えを見つけるのに役立てたりしようというトレンドの波が一気に高まりました。 ウェブブラウザ業界でも、何かにつけて LLM 機能を統合しようとするブラウザが複数見られます。 しかし、未来の構築という名目の元に行っているとしても、機能の明らかな欠陥を全く考慮していないように思われます。例えば、LLM 自体は文章要約エンジンや会話パートナーとしては全く適して

                                        Vivaldi が AI の流れに乗らない理由とは | Vivaldi Browser
                                      • Opera創業者が生んだWebブラウザ「Vivaldi」、トラッキングブロッカーに「DuckDuckGo」の技術採用

                                        ノルウェーのVivaldi Technologiesは4月22日(現地時間)、ChromiumベースのWebブラウザ「Vivaldi」に、検索エンジン「DuckDuckGo」を開発する米DuckDuckGoの技術を利用したトラッキングブロッカー機能を搭載したと発表した。 Webサイトを横断してユーザーのブラウジング履歴を追跡するトラッキングを防ぐために、DuckDuckGoが独自に作成したトラッキングブロックツール「Tracker Radar」のブロックリストをVivaldiに組み込んだ。 Tracker Radarは、主要なWebサイトを定期的にクロールし、Webサイトに組み込まれたトラッキング関連ツールをブロックリストに追加する。サードパーティーCookieの振る舞いやWebブラウザのAPIを利用するツールなど、ユーザーの特定につながるさまざまな要因を探すことで、漏れのないブロックリス

                                          Opera創業者が生んだWebブラウザ「Vivaldi」、トラッキングブロッカーに「DuckDuckGo」の技術採用
                                        • 「Vivaldi」の日本語公式“Twitter”アカウントが凍結!……そのわけは?/被害者多数、サービスや製品、店舗の公式アカウントを運用する際は注意【やじうまの杜】

                                            「Vivaldi」の日本語公式“Twitter”アカウントが凍結!……そのわけは?/被害者多数、サービスや製品、店舗の公式アカウントを運用する際は注意【やじうまの杜】
                                          • Vivaldiブラウザを使って、TweetDeck風画面を構築してみよう! | ナポリタン寿司のPC日記

                                            この記事では、高性能・カスタマイズ性に優れたChromiumベースのウェブブラウザ「Vivaldi(ヴィヴァルディ)」の機能を利用して、2023年8月に無課金者が利用できなくなった「TweetDeck」の画面を、通常の「Twitter(X)」で再現する方法について書きます。 「Vivaldi」ブラウザのタブタイリング機能、タブスタック機能を利用することで、「TweetDeck」風の画面を再現できます。アドレスバー、ブックマークバー、タブバーなどの表示・非表示も切り替えられます。 CSSを適用できるChrome拡張機能などを利用することで、スクロールバーを細くしたり、一定の横幅サイズ以下で、サイドバーを非表示にしたり、より近づけます。 ただし、あくまで"風"なので、本物の「TweetDeck」と比べると、機能性や操作性で劣ると思います。全然本家に勝てなくても、僕を責めないでください。 本記事

                                              Vivaldiブラウザを使って、TweetDeck風画面を構築してみよう! | ナポリタン寿司のPC日記
                                            • Google ChromeのFLoCに逆風、BraveもVivaldiもFLoCは使わないと明言

                                              大昔にWebブラウザでチェックした製品の広告が、どこまで行っても表示されてうんざりしたことはないだろうか。広告業界はユーザーが興味を持っているものに強い関心を持っている。これを追求するには、ユーザーをトラッキングする必要があり、実際インターネット上では常にそれが行われている。こうした広告業界によるユーザー行動の過剰トラッキングに対し、プライバシーに重大な懸念が生じていると感じるユーザーや団体は多い。主要Webブラウザの多くはこうした状況を受けて、トラッキング防止技術の開発に精を出している。サードパーティのCookieの禁止などはその最たる例のひとつだ。 しかしこうした動きに対し、Google Chromeの反応は鈍かった。Googleのビジネスモデルから見ると、ユーザートラッキングを禁止することは分が悪いからだろう。こうした状況を受けてGoogleが取った戦略は、これまでのユーザートラッキ

                                                Google ChromeのFLoCに逆風、BraveもVivaldiもFLoCは使わないと明言
                                              • 「Vivaldi」に待望のiOS版、無償提供が開始/「スピードダイヤル」やデスクトップスタイルのタブを搭載、データの同期も可能

                                                  「Vivaldi」に待望のiOS版、無償提供が開始/「スピードダイヤル」やデスクトップスタイルのタブを搭載、データの同期も可能
                                                • iPhone版の「Vivaldi」ブラウザのプレビュー版が公開

                                                    iPhone版の「Vivaldi」ブラウザのプレビュー版が公開
                                                  • Webブラウザー操作を自動化する「コマンドチェイン」を搭載 ~「Vivaldi 4.1」がリリース/タブスタックには自動開閉が可能な「アコーディオン」表示も

                                                      Webブラウザー操作を自動化する「コマンドチェイン」を搭載 ~「Vivaldi 4.1」がリリース/タブスタックには自動開閉が可能な「アコーディオン」表示も
                                                    • iOS版「Vivaldi」が日本先行プレビュー公開! 改めてその優位性をアピール/CEOのヨン・フォン・テッツナー氏が来日してプレスカンファレンスを開催

                                                        iOS版「Vivaldi」が日本先行プレビュー公開! 改めてその優位性をアピール/CEOのヨン・フォン・テッツナー氏が来日してプレスカンファレンスを開催
                                                      • 「Vivaldi」内蔵のやたら気合が入ったミニゲームに続編、「Steam」でも配信開始/ノスタルジックなアーケードスタイルゲーム「Vivaldia 2」を発表

                                                          「Vivaldi」内蔵のやたら気合が入ったミニゲームに続編、「Steam」でも配信開始/ノスタルジックなアーケードスタイルゲーム「Vivaldia 2」を発表
                                                        • AI時代のWebブラウザから考えるWebアクセシビリティの本質 ――Vivaldiのアプローチから | gihyo.jp

                                                          2023年5月、Vivaldiの日本先行でのiOS版プレビューリリース発表のためヨンが来日したことをきっかけに、インターネットの将来やアクセシビリティについて語る対談の機会が設けられました。 Vivaldiブラウザの創業者ヨン・フォン・テッツナーは、'90年代から長きにわたりWebブラウザ開発に携わってきた、ブラウザ業界のキーパーソンの一人です。彼のブラウザ開発のコアには、ユーザ一人ひとりのニーズに合わせた非常に柔軟なカスタマイズ性や、プライバシー保護があります。また、一部ビックテック企業によるユーザ行動の監視から逃れ、インターネットの安全性を高めるためのオープン標準規格やルール作りなどに貢献する活動も行っています。 聞き手は、ミツエーリンクス社でWeb標準技術の策定やアクセシビリティの啓発に携わってきた木達一仁氏です。 左から木達氏、ヨン、冨田 2023年のホットトピックから~生成系AI

                                                            AI時代のWebブラウザから考えるWebアクセシビリティの本質 ――Vivaldiのアプローチから | gihyo.jp
                                                          • Vivaldi ブラウザとオープンソース | Vivaldi Browser

                                                            オープンソースに関心がある人々は、なぜ Vivaldi ブラウザはオープンソースでないのか、その理由をよく尋ねてきます。この記事では Vivaldi ブラウザとオープンソースの関係を少し掘り下げて説明していきます。 多くの人にとって、オープンソースライセンスの下で Vivaldi ブラウザのソースコードをリリースすることの問題点は明確であることと思います。 Vivaldi は無料で提供されており、検索やパートナーとの取引から収益を得ているため、外部の人々がソースコードにアクセスし支援できる仕組みは Vivaldi にとってメリットになるはずですよね? Vivaldi はこの観点について様々な見解を有していますが、オープンソースソフトウェアを使用している一支持者でもあるため、社内で定期的に議論されているトピックでもあります。 ただし他のトピックと同様に、このトピックもいざ掘り下げて見ていくと

                                                              Vivaldi ブラウザとオープンソース | Vivaldi Browser
                                                            • What happened to Vivaldi Social? | Thomas Pike’s other blog

                                                              On Saturday 8 July 2023, user accounts started disappearing from the Vivaldi Social Mastodon instance. What was going on, how did this happen, and what were the consequences? This is a very long blog post, but to be fair, this was also to be a very long weekend. If you want to skip to the conclusion, there’s a TL;DR (too long; didn’t read) section at the end. Something’s not right It was around 17

                                                                What happened to Vivaldi Social? | Thomas Pike’s other blog
                                                              • 非常に便利なブラウザ、Vivaldiを紹介する - 格安ガジェットブログ

                                                                皆さんはブラウザを使用する際、何を使用していますか? 多くの皆さんは、WindowsPCに最初から入っているEdgeやInternet Explore、はたまた高いシェアを獲得しているChromeだと思います。 それらも確かに悪くないのですが、私的には機能が少なくてちょっと使いにくいと思います。そこで、今回は私がメインで使用しているブラウザ、Vivaldiを紹介していきたいと思います。 Vivaldiの紹介 インストールが簡単 スピードダイアル搭載 サイドバー搭載 マウス・キーボードジェスチャにも対応 Chrome拡張機能も利用可能 関西弁にも対応 スマホ版と連携も可能 まとめ Vivaldiの紹介 インストールが簡単 インストール自体はChromeと変わらず簡単にできます。このブラウザはスタンドアローンにも対応しているので、USBメモリに入れて持ち歩き、外部のパソコンでも普段から使ってい

                                                                  非常に便利なブラウザ、Vivaldiを紹介する - 格安ガジェットブログ
                                                                • Vivaldi 3.8リリース、cookieダイアログやバナーの非表示化が可能に | スラド IT

                                                                  4月29日にリリースされたVivaldi 3.8では、cookieの合意要求(ダイアログボックスやバナー)を非表示化する「Cookie Crumbler」が利用可能になっている(Vivaldiのブログ記事、 The Vergeの記事、 Ghacksの維持、 SlashGearの記事)。 Cookie Crumblerを使用するには、Vivaldi設定画面の「プライバシー→トラッカー・広告ブロック」の「ブロックレベル」で「トラッカーと広告をブロック」を選択する必要がある。あとは「個別設定」の「ソースを管理」ボタンをクリックして「広告ブロッカーのソース」で「Cookie同意ポップアップ除去 (Easylist Cookie List)」と「Cookie同意ポップアップ除去 (I don't care about cookies)」にチェックを入れればいい。この機能はAndroid版のVival

                                                                  • Webトラッカー/広告ブロッカーを標準搭載した「Vivaldi 3.0」公開 ~初のAndroid向け安定版も同時リリース

                                                                      Webトラッカー/広告ブロッカーを標準搭載した「Vivaldi 3.0」公開 ~初のAndroid向け安定版も同時リリース
                                                                    • ウェブブラウザ「Vivaldi」がWindows 7とWindows 8.1のサポートを終了する理由について開発者が解説

                                                                      ウェブブラウザのVivaldiは、Windows 7および8.1でのサポートを2023年に終了すると発表しています。Vivaldiの開発者でセキュリティの専門家であるイングヴェ・パターソン氏が、Windows 7とWindows 8.1のサポートを終了する理由について公式ブログで解説しています。 Pulling the plug on expired Operating Systems | Vivaldi Browser https://vivaldi.com/blog/pulling-the-plug-on-expired-operating-systems/ すべてのブラウザは、Android、iOS、Linux、macOS、ChromeOS、Windowsという名前のOS(オペレーティングシステム)の上で動作します。これらのOSは、ファイルシステム、キーボード、マウス、グラフィックの

                                                                        ウェブブラウザ「Vivaldi」がWindows 7とWindows 8.1のサポートを終了する理由について開発者が解説
                                                                      • 「Vivaldi」がEdgeに偽装する機能を発表、BingのAIチャットの制限回避のため

                                                                        MicrosoftはBing Chatをリリースして以来、ユーザーがEdgeを使っていなければAIとチャットできないように制限しています。これを回避するため、Android版VivaldiでBing Chatにアクセスする時だけEdgeになりすます機能が発表されました。 Vivaldi on Android bypasses restrictions to access Bing Chat. https://vivaldi.com/blog/vivaldi-on-android-6-1/ Vivaldi is spoofing Edge Browser to bypass Bing Chat restrictions https://www.bleepingcomputer.com/news/microsoft/vivaldi-is-spoofing-edge-browser-to-byp

                                                                          「Vivaldi」がEdgeに偽装する機能を発表、BingのAIチャットの制限回避のため
                                                                        • 「Chromeのシェアが○○%伸びた」って本当? ブラウザシェアの数字をそのまま信じてはいけない理由|Vivaldiブラウザ トニーと愉快な仲間たち

                                                                          こんにちは、Vivaldiブラウザです。 毎月、世界・日本でのブラウザシェアに関するニュース・ブログ記事などが出ますよね! あれ、実際のシェアと異なる場合があります。どう違うのか、なぜ違うのか、見てみましょう。 <この記事のポイント> ★「Chromeのシェアが○○%伸びた」は、本当とは限らない。 ★ ブラウザは好きな名前(ユーザーエージェント)を名乗ってサイトにアクセスして良い。 ★ マイナーブラウザは本名を名乗るとユーザーの不利益になることがある。 「ユーザーエージェント」とは世の中にはいくつものブラウザがありますね。ウェブサイト側も、どのブラウザからアクセスされたか、概ね把握できるようになっています。 「どのブラウザからのアクセスか」の手っ取り早い情報源になるのが、「ユーザーエージェント」と呼ばれる、ブラウザが「自称」する自分の名前です。 例えば、masOS 10.15.6上の、(2

                                                                            「Chromeのシェアが○○%伸びた」って本当? ブラウザシェアの数字をそのまま信じてはいけない理由|Vivaldiブラウザ トニーと愉快な仲間たち
                                                                          • サイドパネルでMastodonを表示できるようになった「Vivaldi 5.6」が正式公開/タブスタックをピン止めする機能も追加

                                                                              サイドパネルでMastodonを表示できるようになった「Vivaldi 5.6」が正式公開/タブスタックをピン止めする機能も追加
                                                                            • 「Vivaldi 6.5」が公開 ~指定条件でタブを自動で分類するワークスペースルールを追加/セッションをパネルから開ける「セッションパネル」や、ブラウジング履歴の完全同期も

                                                                                「Vivaldi 6.5」が公開 ~指定条件でタブを自動で分類するワークスペースルールを追加/セッションをパネルから開ける「セッションパネル」や、ブラウジング履歴の完全同期も
                                                                              • 「Opera」「Vivaldi」からの移行も歓迎 ~「Firefox 110」が正式リリース/CVE番号ベースで19件の脆弱性に対処

                                                                                  「Opera」「Vivaldi」からの移行も歓迎 ~「Firefox 110」が正式リリース/CVE番号ベースで19件の脆弱性に対処
                                                                                • ブラウザタブ開きすぎ問題対決!Chrome, Firefox, Brave, Vivaldi | Vivaldi Browser

                                                                                  Google Chrome、Firefox、BraveそしてVivaldiブラウザで、「タブ多すぎ問題」をどう対処できるか、比べてみました。 今ほどタブ管理について考えたことはないです。少し前、ある調査を目にした時、何をもって「ブラウザのタブが多い」とするのかに関して、自分の認識が崩れました。その調査によると、私は「タブを20個以上開く」少数派だったのです。最大派閥は、タブを20個より少ない人たちだったのです。 マジですか?みんなタブ開きっぱなしにしないんですか?私の40個って多いですか?😮 よく考えてみると、世の中のほとんどのブラウザって、タブが多すぎる状態に合わせて作られてないんじゃないでしょうか。 前回Google Chromeの体験談を書きましたね。私がいかにタブを多く開いて、効率的に作業できないほどカオスになっていたか。 Vivaldiを知った結果、タブが多すぎても大丈夫になり

                                                                                    ブラウザタブ開きすぎ問題対決!Chrome, Firefox, Brave, Vivaldi | Vivaldi Browser