タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (5)

  • 視点・論点 「恋愛事情からみた少子化問題」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    早稲田大学教授 森川友義 今般、総務省は、日の総人口が前年と比べて26万人減、過去最大の下げ幅、と発表しました。50年後には、現在の総人口は4千万人減少して、8700万人になる予想です。千年後には日人がゼロになるという試算もあります。わが国が、この地球上から消滅する危機に瀕しているということです。 未婚化・非婚化が進み、少子化に歯止めがかかりません。 現在の出生率が約1.3。既婚の夫婦の出生率がおおよそ2ですので、少子化問題の根は、結婚しない男女の増加というふうにとらえることができます。 なぜ、若者は、結婚しないのか? その背景には何があるのか?  この問題を若者の恋愛事情の観点から分析してみたいと思います。 一つずつ説明してゆきましょう。 まず一つ目の理由は、「見合い結婚の減少」です。 見合い結婚の特徴は、写真の他に、年齢、職業、学歴といった条件面での情報が容易に入手

    seisman
    seisman 2012/06/28
    30代の非正規労働者は5.6%しか結婚しておらず、恋人がいる人と合わせても2割に満たない。ここまでの比率とは思わなかったな~。
  • 時論公論

    福井県の敦賀原子力発電所2号機について、再稼働が初めて認められなくなる可能性があり注目されます。今後のエネルギー政策にどう影響するのか、考えます。

    時論公論
  • 今日は一日 ○○三昧(ざんまい)

    「鉄子の旅」以来出版・放送界を席捲している「鉄道ブーム」の大波がついにNHK-FMにも押し寄せる! 「鉄道唱歌」「恋の片道切符」「終着駅」「あずさ2号」「パシフィック231」など鉄道に関係する曲はもちろん、この番組では「鉄道の音」にも徹底的にこだわり、車内・車外・駅・効果音・単なる騒音・雑音など森羅万象、あらゆる鉄道に関する音を、各界のさまざまな鉄道フリークや、全国数百万(?)の鉄道大好き人間たちと共に12時間にわたり堪能し、語り合う。

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点「デジカメ昆虫観察」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年06月23日 (月)視点・論点「デジカメ昆虫観察」 昆虫写真家 海野和男 ぼくは昆虫写真家です。小学生の頃から昆虫と写真が好きだったのですが、まさか昆虫写真家になるとは自分でも思っていませんでした。  子供の頃も昆虫写真を撮ろうとしましたが、当時は昆虫を手軽に撮影できるカメラはありませんでした。昆虫の撮影をするには一眼レフという、当時発売されたばかりの大変高価なカメラにマクロレンズという組み合わせが必要でした。ぼくが使っていたカメラは一番近づいても1mぐらいしか近寄れないカメラでした。だから昆虫は網で捕るもので、写真は人や風景をスナップするものと思っていました。 結局は数を撮って、自分で経験を積み重ねないと昆虫写真はなかなか上達しない時代でした。昆虫写真ようやく少し撮れるようになったのは、たくさん写真を撮るようになってからです

  • 気ままに寄り道バイク旅〜みちのく編〜|NHK

    バイク好きのタレント清水国明さんとエッセイストの国井律子さんの二人が気ままに寄り道しながら、山形・秋田・青森を踏破するバイク旅に挑みます。昨年7月に放送した『気ままに寄り道 バイク旅』は、バイク好きのタレント清水国明さんとエッセイストの国井律子さんの二人が、風の向くまま気の向くまま、夏の北海道の大自然の中を、函館から知床まで6日間で1500キロを踏破しました。 今年も、清水国明さんと国井律子さんの二人が気ままに寄り道しながら、山形・秋田・青森を踏破するバイク旅に挑みます。真夏の日差しと風と緑、時に降りしきる雨を直に感じながら、みちのくの道を味わい尽くす2008年夏の『気ままに寄り道 バイク旅』をお楽しみに。

    seisman
    seisman 2007/06/12
    「走ってる時が楽しい」バイク旅と「停まっていい絵を撮る」のが主体の旅行系番組。どちらにシフトするのかな?BSだからどっちにせよ見れんが。
  • 1