タグ

2009年5月2日のブックマーク (17件)

  • subversion 再インストール - webとかmacとかやってみようか

    trac をインストールすると勝手に入れてくれる subversion には Apache用モジュールが無かった!! なんでだよ!! そんなイジメにもめげず再インストールをがんばるのであった。 Apacheモジュール付きの subversion をインストールするには variant を指定する必要があるとか。subversionのパッケージを確認すると、いくつかvariantがあるのがわかる。 # port info subversion subversion 1.4.5, devel/subversion (Variants: universal, mod_dav_svn, no_neon, no_bdb, mac_os_x_server_mod_dav_svn, tools, bash_completion, darwin_7) http://subversion.tigris.or

    subversion 再インストール - webとかmacとかやってみようか
    seiunsky
    seiunsky 2009/05/02
    svn を macports 使ってのアップデートをする時の手順
  • Vim で ActionScript シンタックスハイライトを設定する | tanablog

    Vim で ActionScript 2.0 のシンタックスハイライトを設定する手順。 ActionScript 2.0 シンタックスファイルをダウンロード ファイルを $VIM/runtime/syntax/ に移動する $VIM/runtime/filetype.vim の任意の場所に、以下の行を追加 " ActionScript au BufNewFile,BufRead *.as  setf actionscript

    seiunsky
    seiunsky 2009/05/02
    Vim で AS3 をやる時のシンタックスハイライト設定。AS2 って書いてあるけど、リンク先は AS3 用のファイルがある。
  • 心理分析

    http://anond.hatelabo.jp/20090501193134まあ、単なる勘による予測に過ぎないけれど、分析してみよう。 飲み会前というのは、思いを寄せてる女の子とこんな話をして盛り上がって仲良くなろう!!なんて妄想をすると思うのですが(←当にそうか誰か教えてください?)往々にして理想と現実は異なるものです。だから、大抵の非モテ諸君たちは飲み会後、ゲンナリしてしまうのです。「あぁ、もうちょっと積極的になんかしてればなぁ・・・」みたいにね。 あなたのゲンナリの正体はおそらく、これだと思いますよー。さて、その後の行動がとても痛いんです。 まず、私「謝られる様なことをされた記憶は無い」もう非モテ全開ですね。キモさMAXです。はっきり言ってコミュニケーション能力ゼロです。こんな言い方されても、キモ!!としか思わないですよ、ふつう。 むしろ惚れていたのかもしれない.主語が省略されて

    seiunsky
    seiunsky 2009/05/02
    これは納得感ありw
  • もう絶対あの同期と仲良くしない、と私が心に決めた理由

    社会人になって一ヶ月くらいたったんだけど、同期に院卒のひとがいる。正直ちょっと浮いてる。なんだか自分はずいぶん年上のつもりでいて常識人のつもりみたいなんだけど、ビジネスマナー研修でちょくちょく変なことを言ってたり主義を曲げなかったり俺は違うんだ的なことを言ったりとかしていて、一緒にグループワークしてた子がげんなりするっていってた。まぁでもたぶん慣れてくればきっとそんなにいやな人でもないよねって話をしていたんだけど。 初任給もらったのでみんなで飲みに行ったんだけど、最悪なことに酔いつぶれてしまった。今まで酔いつぶれる経験がなくてパニックになってしまってので色々と迷惑をかけたと思う。疲れてたのと体調不良で、大して飲んでないのにへろへろになってしまった。男の子たちが支えてくれようとしたけどいいですからいいですからっていう。鞄持ってくれた人は当にありがたい。 とりあえず地元の駅に着けば親が迎えに

    もう絶対あの同期と仲良くしない、と私が心に決めた理由
    seiunsky
    seiunsky 2009/05/02
    秀逸すぐるwwww/こっちの気持ちの方がわかるなー
  • ActionScript 3.0 メモ

    「ActionScript 3」とは、「Flash Player 9」以降で実行できるオブジェクト指向のスクリプト言語。言語仕様やパッケージ設計はJava言語により近くなり、洗練されたオブジェクト指向言語となった。JITコンパイラ搭載により、処理速度も大幅に向上している。 開発ツールはコマンドラインベースの「Flex 2 SDK」(無償)と、Eclipseベースの「Flex Builder 2」(有償)がある。

  • てっく煮ブログ - ActionScript やるなら入れとけ。rascut 導入と使い方。

    asActionScript 3.0 でコマンドライン開発してる人は必携の rascut を導入してみた。Flex 開発や AIR 開発でも使えるよ。rascut は id:secondlife さんによる fcwrap 後継バージョン。ファイル修正から自動的にプレビューまでできたり、trace() の出力をコンソールに出力してくれたり、かなり便利。以前、勝手が分からずにかなり苦労したけど、最近、RubyForge にアップロードされてからは gem 一発で超簡単になったよ。前準備Flex SDK と fcsh を準備しましょう。fcsh にはパスを通しておきましょう。Flex SDK については ActionScript 3.0メモ さんを参照あれ。fcsh については fcsh で Apollo を高速コンパイル あたりを参照あれ。Flex 3.0 SDK には fcsh が付属してる

    seiunsky
    seiunsky 2009/05/02
    AS3 を使う場合の環境構築
  • Mac OS X LeopardにFlex 3をいれてみた - neotagの雑文

    MacBookShiroでもFlex 3とrascutが動いた!!わぁい。 ということでまとめてみる。 必要なもの まっさらのLeopardにインストールする前提でいきます。よくわからない理由でつまづいたのでrubyは新たに入れ直すことにします。Macportsを使用するのでXcode toolsかX11が必要です。LeopardのインストールCDをご用意くださひ。 Xcode(またはX11):Macportsに必要です。 Macports:rubyやらrubygemsやらいれるのに便利です。 ruby:国産なんとかです。便利です。 rubygems:宝石です。 rascut:Flexのコンパイルをバッチで処理してくれます。今回の主役 Flex 3 sdk:統合開発環境は高いですがsdkだけなら無料 すでに入ってるものは飛ばしてもいいと思いますが古いとこけるかもしれないのでこれを機にアップ

    Mac OS X LeopardにFlex 3をいれてみた - neotagの雑文
    seiunsky
    seiunsky 2009/05/02
    AS3 を使う場合の環境構築
  • check禁止令 - idesaku blog

    これまでいろんな人のコードを見てきて、そのたび不愉快になることがあるので、ここで提案したい。 「check」っていう単語の利用、コーディング規約で禁止にしない? 「check」って、実に使いやすい単語なんだよ。「ナントカをチェックする」というと、大抵の検証処理の名前としてOKな気がする。なぜなら抽象度が高すぎるから。言い方を変えると、大雑把すぎるから。大雑把だから、大抵のものに当てはまってしまう。また、「チェックする」という表現が半ば日語になっていることも使いやすくしている要因だ。だからみんなcheckXXXという名前を使いたがる。 しかし、大雑把ということは、第三者から見て大雑把なことしかわからないってことだ。変数名やメソッド名を見ても大雑把すぎて何をやっているのかよくわからず、結局コードを読まなきゃいけなくなる。 かつて、nullCheckという名前のメソッドをしつこくdisったこと

    check禁止令 - idesaku blog
    seiunsky
    seiunsky 2009/05/02
    そういう点、Rubyは直感てきですよね。null? とか、ほとんど疑いようがないしw
  • wonderfl build flash online | 面白法人カヤック

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online | 面白法人カヤック
    seiunsky
    seiunsky 2009/05/02
    すげー
  • 新メンバー紹介:森下麻由美です、よろしくお願いします!|スタッフ紹介|AMN近況報告|Agile Media Network

    今回は、営業の森下麻由美さんに自己紹介して頂きました。 森下さんは2月からAMNの一員となりました! AMNの営業&PR担当として活躍中の森下さんですが、突然、着物を着て出社するかわいい一面も。 そんな森下さんですが、現在婚活中とのことなので、皆様よろしくお願いします! AMN事務局[2009年4月30日] ソーシャルブックマーク はてなブックマークに登録 del.icio.usに登録する newsing it! トラックバック(0) このブログ記事に対するトラックバックURL http://agilemedia.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1311

    seiunsky
    seiunsky 2009/05/02
    29歳というところまでは理解した
  • 「疑似ヤフオクが作れる」--Yahoo!オークションの開発環境とサンプルコードが公開

    ヤフーは5月1日、Yahoo!オークションのデータを利用したサービスを第三者が開発できる「オークションAPI」の開発環境(SDK)とサンプルコードを公開した。 これまでYahoo!オークションについては、「商品リストを表示する」「オークション検索」のSDKとサンプルコードが公開されていた。今回新たに公開されたのは以下の7つだ。 カテゴリ情報を表示する 出品リストを表示する 商品詳細を表示する 入札履歴を表示する すべての入札履歴を表示する Q&Aの内容を表示する 評価を表示する ヤフーが運営するYahoo! JAPAN Tech Blogによると、「『カテゴリ情報を表示する』『商品リストを表示する』『商品詳細を表示する』の3つを組み合わせると、疑似ヤフオクサイトっぽいものが作れる」とのことだ。なお、APIを利用するにはアプリケーションIDを取得する必要がある。

    「疑似ヤフオクが作れる」--Yahoo!オークションの開発環境とサンプルコードが公開
  • はてなスタッフのブックマーク拝見! - エンジニア編「ブックマークの豊富な機能で効率的に情報収集」

    ブックマークチームのエンジニアとして活躍するsecondlifeさんは、エンジニアならではのこだわりではてなブックマークを使いこなしているようです。そんなsecondlifeさんのはてなブックマークを拝見! 2009.05.01 掲載 どんなシーンではてなブックマークを見ていますか? secondlifeさん「仕事以外の場合だと、業務が始まる30分前にはほぼ毎日会社に着いているので、その時間を利用して、はてなブックマークのトップページやお気に入りから面白そうな記事を探しています。帰宅してからは、全然PCを使わない日もあれば、2~3時間インターネットをずっとやっている場合もあるんですが、ネットをしている時は割とブックマークを見ることが多いですね。また、自分が書いたブログのエントリーがどれだけブックマークされているかが気になる方なので、インターネットの巡回をしつつ、何度かリロードしてブックマー

  • a要素が2行になった場合に背景下にテキストが来ないように。

    目新しいネタは全く見つからないとか色々を言い訳に、月1書けばいい方になってる今日この頃・・・うぅ。 そういえば、web creatorsの5月号(たぶん)に参考にしているサイトでウチのサイトの名前があったとかどーとか聞いたんですがマジっすか!?読んでないーorz あと、7月号(Vol.91)にちょろっと記事書いてるので良ければ買ってくだしあ。 タイトルがa要素になってますが、インライン要素でもいいです。 背景下にとかも書いてますが、リストとかでマーカーの変わりにbackgroundをa要素に指定した時なんかの場合です。 タイトルって難しいですねorz さて、時間もあまりないので題に。 サンプルページを見る 以前に書いた、ユーザーの動き。にもあるように、リストのマーカー部分をクリックして、クリック出来ない的な人が居たりするってのもありますが、li要素にbackgroundの指定をしてpad

    a要素が2行になった場合に背景下にテキストが来ないように。
  • ヤフオクAPIのSDKとサンプルコードを公開

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。そしてはじめまして。オークション企画のホタテです。 読者の皆様、ゴールデンウィーク真っただ中いかがお過ごしでしょうか。 今回は、「オークションAPI」のSDKとサンプルコードをご紹介いたします。 すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、先行して「商品リストを表示する」「オークション検索」のSDKとサンプルコードを公開していましたが、公開が遅れていた残り7つのSDKとサンプルコードも公開しました。 特に、SDKは待ち望んでいた方も多かったのではないかと思います。ぜひ、ご活用ください。 ■カテゴリ情報を表示する ■出品リストを表示する ■商品詳細を表示する ■入札履歴を表示する ■すべての入札履歴を表示する ■Q&Aの

    ヤフオクAPIのSDKとサンプルコードを公開
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • おねえさんが可愛すぎると話題の足つぼマッサージに突撃取材 [動画有り] - Ameba News [アメーバニュース]

    おねえさんが可愛すぎると話題の足つぼマッサージに突撃取材 [動画有り] 5月01日 00時30分 コメント コメントする 池袋は駅から徒歩一分の足つぼマッサージ店「ガールズフット LAMP」。そこのスタッフがとてもカワイイと聞いて、実際に行って足ツボをしてもらったぞ。あの日の自分がうらやましい限りの動画をお届けです! カワイイ女の子が施術してくれるとウワサの"ガールズ足つぼ「LAMP」。店内はバリ風の落ち着いた雰囲気。そんな雰囲気も良いが、やはり気になるのはどれくらいカワイイ女の子がやってくるのかということ。ドキドキしながら待ってみましたところ… 中村紗弥華(さやか) さん 20歳 かわいい! 若い! このかわいさを動画でどうぞ! 途中、盛り上がりすぎた筆者のあやしい音声も入りますがご愛嬌でお願いします! 気持ちいいうえにかわいいと来たら攻守最強。そしてこの後衝撃の映像がッ! こ

    seiunsky
    seiunsky 2009/05/02
    いきてーーーーーーーーー
  • 面と向かってお礼を言わないのって普通?

    大学院修士を修了して,某メーカー子会社に就職して早一ヶ月とあるプロダクトが当に面白そうで就職したのはいいけど周りに居るのはガキばかりもちろん私自身もガキであることは理解しつつも,少しだけ愚痴らせてください.昨日は当にジェネレーションギャップと言うものを味わいました.コレがうわさに聞く携帯メール世代と言うものなのですね.================================先日,新入社員同士の飲み会が開催されました.100名を超すメンバーが参加するあり得ない飲み会でした.楽しかったから,まぁそのありえなさは差し引いても飲みが終わったあとがこれまた最悪酔いつぶれる人 続 出 !その中でまぁ仲の良かった(?)女の子が酔いつぶれると言う阿呆な事をしでかすので1ゲンナリそしてその娘が実家通いということで,「どうしよう,どうしよう」と騒ぐばかりで2ゲンナリ店の前で邪魔くさいので,しょうが

    seiunsky
    seiunsky 2009/05/02
    ぶっちゃけ、そんな状況で渡した一万円なんて返ってくる事期待しないし、後日笑い話になってりゃーそれで十分でしょ。。。