タグ

tipsとflashに関するseiunskyのブックマーク (23)

  • 履歴消去じゃ消えないエロサイトの隠れた痕跡に要注意 - てっく煮ブログ

    色んなホームページを見ていると閲覧履歴が自動で保存されます。恥ずかしいページを見たあとには、他の人にばれてしまわないように、こっそり履歴を消している人もいることでしょう。通常、ブラウザには「履歴を削除する機能」が備わっていて、ブラウザの履歴を削除すればあなたの悪行の数々は消え去ってくれるように思えます。しかし、ブラウザからは消せない履歴が残っているのです…ブラウザからは消せない履歴それが Flash の Local Shared Object です。Local Shared Object は Flash 版の Cookie みたいなもので、Flash で一時的なデータを保存するときにはよく用いられるものです。Local Shared Object は次の場所に保存されています。OS場所Windows XPC:\Documents and Settings\ユーザ名\Application

  • flair4 blog - AS3.0 いろいろ便利なMovieClipクラスを晒してみる

    今回晒すクラスは ExMovieClip。 ファイルは以下に置きました。 今回は関連ファイルがいくつかあるため package を jp.flair4.lib で切ってあります) flair4lib.zip この zip には以下のものが含まれています。 jp.flair4.lib.display.ExMovieClip jp.flair4.lib.display.IExMovieClip jp.flair4.lib.events.EnterFrameEventOptimizer flash.display.IInteractiveObject flash.display.IDisplayObject flash.display.IDisplayObjectContainer flash.display.ISprite flash.display.IMovieClip 前半の3つが

    seiunsky
    seiunsky 2010/05/08
    MovieClipを拡張する
  • いつものリファレンスをオフラインでらくらく検索! Doc?を使おう! | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    FlashCamp楽しかったですか?僕は弊社の新卒説明会で代々木体育館にいましたが、合間にUstで覗き見してました。Ustは偉大です。次回は是非生で見たい! さて、今回はasdoc形式のリファレンスを簡単にダウンロード、オフライン保存、オフライン検索を可能にしてくれるDoc?のご紹介です。 http://www.airdoc.be/ Doc?はAIRで作られたアプリケーションで、asdocのURLを指定するだけで簡単にダウンロード、分類、閲覧もこなせる高機能リファレンスビューアです。 AIR製なのでWin,Mac両方に対応しています。 きっと誰もがブックマークに入っているであろう、AdobeのLiveDocsやProgression4のリファレンスなんかも簡単に取り込む事ができます。 前回エントリしたAsDocr.airと併用すれば自分ライブラリのリファレンスや、Betweenas3のよう

    いつものリファレンスをオフラインでらくらく検索! Doc?を使おう! | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    seiunsky
    seiunsky 2010/03/23
    ドキュメントを閲覧するツール。いれてみようかな
  • Flashの描画速度をBitmapDataクラスを使って上げる方法 - しっぽのブログ

    Flashでゲームなどを作る時に、動作の重さは悩みの種です。 軽い容量となめらかな拡大縮小が長所のFlashなのですが、その分、描画速度は犠牲になっていて、フルフラッシュサイトでCPUをガンガンわれてしまった経験もあると思います。 この重さを解決する方法の1つとして、BitmapDataを使うというものがあります。 これは素材をgifやjpegにする、という話ではなく、表示部分の扱いをビットマップデータにしてしまうというものです。 たとえ素材がgifでも、MovieClipとかに入れてたくさん表示しているととたんに重くなってしまいます。 これをBitmapDataとBitmapクラスによる表示に切り替えるだけで、軽くできることがよくあります。 ちょっとサンプルで体感してもらいましょう。 wonderflにはこういう実験作品があるのでちょっと拝借。(リンク先の画面右側の三角マークを押せばサ

    seiunsky
    seiunsky 2009/12/15
    BitmapData の使い方について。分かりやすい
  • Conference Session Notes - gskinner blog

    Visit gskinner.com News and views on the world of interactive media from the gskinner team Here is a collection of some of the session notes and source files I have put together for various conferences (generally from newest to oldest). I will try to keep it up to date. This list will have a permanent link on the right nav bar of my blog. Newer talks will generally require the latest available Fla

    Conference Session Notes - gskinner blog
    seiunsky
    seiunsky 2009/11/28
    AS3のパフォーマンス向上について。FITC2009での資料。
  • やる夫がAS3でFlashゲームを作ろうとするようです

    やる夫がAS3でFlashゲームを作ろうとするようです 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 20:37:05.91 ID:CjHJ3WVJ0        ____      /⌒  ⌒\      メイドイン俺おもしろいお!    /( ●)  (●)\   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   合法的に女の子をタッチペンで弄ったり   |     |r┬-|     |   服を脱がせるのはメイドイン俺だけ!   \      `ー'´     / 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 20:38:25.36 ID:CjHJ3WVJ0      ____    /      \ ( ;;;;(   /  _ノ  ヽ__\) ;;;;) /    (─)  (─ /;;/  でも、ち

    seiunsky
    seiunsky 2009/09/03
    本編よか >>171 以降が役に立つ件
  • Adobe - デベロッパーセンター : こくばん.in:リアルな書き味と消し味を実現するテクニック

    「こくばん.in」とは 「こくばん.in」は、“黒板に落書き”という学生の頃に誰もが体験したことをWeb上で味わうことのできるお絵かきサービスです。絵に自信がない人でも気軽に落書きを楽しめる場所として、2008年2月末にサービスインしました。 使い方は、まさに黒板と同じです。画面下部に並ぶ6色のチョークのいずれかを選択し、黒板上をクリック&ドラッグするだけで自由に線を書くことができます。線を書く際に、上下カーソルキーあるいはマウスホイールを使えば、線の太さが変わります。また、画面右下には黒板消しがあり、クリック&ドラッグすることで書いた線を消すことができます。 図1:チョークを勢いよく動かすと線がかすれた感じになったり、黒板消しでこすると線がぼやけた感じになったりと、実際のチョークの書き味と消し味を再現しています 落書きが完成したら、画面右下の投稿ボタン使って「みんなのらくがき」コーナー

    seiunsky
    seiunsky 2009/08/20
    こくばん.in の解説
  • 馬鹿全 - Flex と FlashCS3 で SWF を作るときの 18 のポイント+α

    以前も書いたことですが、色々増えてきたのでまとめてみた。 Flex と Flash CS3 でハイブリッドな SWF を作る場合、 大抵は Flex で土台を作り、グラフィック部分などを Flash で作るということになるだろう。 その際に俺が実際引っかかったりした部分をまとめた。 なので Flash しか関係ないじゃんとか Flex しか関係ないじゃんと思わずに Flash しか関係ないじゃん?って所は それを制御する側がいるということを考えて Flex しか関係ないじゃん?って所は それに制御される側がいるということを考えて 読んで欲しい。 Flex と Flash CS3 では コンパイラが違う。 Flex で出来ることは Flash でも同じように実装できるわけではない。 逆もまた然り。 また、エラーの出力なども違う。 Flash CS3 では出るエラーも F

    seiunsky
    seiunsky 2009/08/17
    flashとflexの違いについて
  • ActionScript3 最適化・高速化Tips 簡易まとめ - actionscriptグループ - ConquestArrow.addEventListener( LifeEvent.WORK, this.studyActionScript);

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    ActionScript3 最適化・高速化Tips 簡易まとめ - actionscriptグループ - ConquestArrow.addEventListener( LifeEvent.WORK, this.studyActionScript);
    seiunsky
    seiunsky 2009/08/12
    これは良いまとめ。/関係ないけど、JSの配列の length はフツーのプロパティだからそこまで遅いものでもないのでは?(ちょっと自信無いけど)
  • バナナ研究所:itemRenderer パート4 : ステート & トランジション ブログ

    原文 : http://weblogs.macromedia.com/pent/archives/2008/03/itemrenderers_p_3.html itemRenderers: Part 4: ステート と トランジション itemRenderer は、視覚的に情報を伝えることにとても優れています。 伝えると一口で言っても、名前を表示するだけのシンプルなものから、たくさんの色を使い表現するもの、時にはインタラクションを含むものまであります。 itemEditor がまさにインタラクティブなコントロールですが、今回の記事の目的ではありませんので割愛します。 今回の記事では、itemRenderer の data プロパティやユーザのアクションにより外観を変化させる itemRenderer について見ていきます。 ■ ステート <mx:State> は、itemRe

    seiunsky
    seiunsky 2009/08/03
    itemRendererその4
  • バナナ研究所:itemRenderer パート3 : Communication ( データのやりとり ) ブログ

    ○ 原文 itemRenderers: Part 3: Communication 前回の記事では external itemRenderer の作成方法を、MXML と ActionScript の両方で説明しました。 サンプルコードでは、itemRenderer 内の Button がクリックされるとカスタム・イベント(BuyBookEvent)をディスパッチして、itemRenderer外でそのイベントに応じた処理を行えるようにしました。 今回の記事では、itemRenderer とのデータのやり取りを掘り下げていきたいと思います。 絶対に破ってほしくないルールが一つあります。それは「(外部から) itemRenderer のインスタンスを保持し、(publicなプロパティをセットすることにより)itemRendererを変更したり、itemRenderer の publi

    seiunsky
    seiunsky 2009/08/03
    itemRendererその3
  • バナナ研究所:itemRenderer パート2 : external itemRenderer ブログ

    itemRendererシリーズのPart1では、inline itemRenderer について説明しました。 inline itemRendererとは、MXML タグと ActionScript のコードが itemRenderer を適用するコンポーネントと同じファイルに存在するものです。 inline itemRenderer は別ファイルで定義されたクラスと同等だと説明しましたよね。 実際にFlex コンパイラは内部的に、インラインで書かれたコードを抜き出してクラスを作成しています。 今回の記事では、自分でそのクラスを作ってみます。 inline itemRendererの利点は、itemRendererを適用するコンポーネントと同じ個所に記述できるというものですが、itemRendererが複雑になってしまったときに読みづらいという欠点にもなります。 itemRe

    seiunsky
    seiunsky 2009/08/03
    itemRendererその2
  • バナナ研究所:itemRenderer パート1 : inline itemRenderer ブログ

    Flex / AIR のリスト系コンポーネント(List, DataGrid, TileListなど)はデフォルトのままでも各アイテム(行)を十分を奇麗に表示してくれるのですが、プロジェクトによってはデフォルトのままの表現では要求を満たさなかったり、ボタンを追加する必要がでてきたり等問題が発生します。 そこで、今のうちにしっかりとマスターしておこうということで Adobe Customer Care の Peter Ent さんのブログである itemRenderer シリーズを翻訳してみました。 今回は itemRenderer パート1 : inline itemRenderer のみの翻訳となっていますが、これから週に1、2回のペースで順次追加していきます。 ○ 原文 itemRenderers: Part 1: inline renderers http://weblogs

    seiunsky
    seiunsky 2009/08/03
    itemRenderer について。非常に分かりやすい。
  • MXMLとロジックを切り分ける « 気ままな開発メモ

    切り分けは必要? MXMLファイル内にScriptタグを置くことで、簡単にロジックを記述することができます。 ですが、ロジックが長く、複雑になるにつれ、管理がしにくくなっていきます。 僕個人は、MXMLはあくまで”見た目(ビュー)”の部分を構築するのみで、スクリプトは記述しないことをルールにしています。 ちょっとした処理ならMXMLファイルに直接書いてしまったほうが楽なこともありますが、長い目で見れば、分けたほうが構成が統一され、ソースの管理がしやすくなると考えています。 外部スクリプトファイルを利用 もっとも単純な方法は、スクリプトファイルを別に用意し、スクリプトタグのsource属性に指定することで読み込む方法でしょう。 これはスクリプトタグ内に記述するのと同じ意味になります。 スコープは元のMXMLファイル(ひとつのクラス)の中のコードとして扱われます。 ただ、この方法でちょ

  • trick7 RTP Live: Info Bocoran RTP Slot Online Pragmatic Play Gacor Terlengkap -

    Halo bosku! kembali lagi bersama kami situs slot terpopuler dan terupdate no 1 di Indonesia, yang menyediakan ragam permainan […]

  • フォーラム - Flex User Group

    seiunsky
    seiunsky 2009/07/08
    flex SDK でのコンパイル時のバージョン指定
  • 404 ERROR:YN design yukinachu.com

    Sorry, Underconstraction... YN design は、横浜を拠点に活動している、フリーランスのWebデザイナーです。

    seiunsky
    seiunsky 2009/06/26
    サムネイルの作成
  • 株式会社フォーエス | Fores Inc.

    OUR VISION WE ALWAYS THINK SERIOUSLY ABOUT WHAT'S FUN & NEW 真面目にアタラシさとオモシロさにこだわり続けます。 受託開発 業務システムからスマートフォンアプリケーションまで、受託開発を行っています。企画段階の検証から開発の一部分まで、幅広く柔軟に対応することが出来ます。規模の大小を問わず、お客様の立場に立った「ベスト」な提案をいたします。 READ MORE

    株式会社フォーエス | Fores Inc.
    seiunsky
    seiunsky 2009/06/22
    flexでのエフェクトについて
  • JavaScriptからFlashにフォーカスを与えられるよ - てっく煮ブログ

    asこんな記事を見つけたけどそんなことないよ。Flash上でキー操作をするにはFlashにフォーカスが当たっていなければならない。フォーカスが当たっていない時にJavaScriptからフォーカス出来るか実験してみた。http://codefairy.org/etc/focus-swf.html結果。Firefox 3: 一度手でフォーカスを当てる操作をした後だとフォーカス出来るSafari 4: 無理Chrome 2: 無理IE 8: 無理むり! less - JavaScriptからFlashにフォーカスを与えられるかこの記事ではフォーカスを得られるかどうかを MXML の Application.focusIn イベントで判別してるんだけど、ここに問題がある。簡単にまとめると、Flash を扱う場合にはフォーカスといってもブラウザが管理しているフォーカスFlash が管理しているフォー

    seiunsky
    seiunsky 2009/06/22
    Flash へのフォーカスの当て方
  • スクロールバーをつくるときのポイント | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    スクロールバーやスライダーってなかなか使いまわせないし、決定版ができないですよね。 いっこいっこ見た目や機能が微妙に違うし、連動させる対象や表現も違います。 個人的にも何度Scrollbar.asを作ったかわかりませんが、何回か作ることで方向性が見えてきた部分もあります。 実装方法というよりその考えかたの部分を書いてみたいと思います。 見た目を無視する=数値化する=抽象化する まず見た目が一番ややこしいので、まず忘れます。 つまりスクロールバーの質は、コンテンツをスライドさせるものではなくて、0%~100%(0.0-1.0)の値をスライドさせているものだと捉えます。こういう数値としてしか見ない見方を、抽象化するといいます。 質的に、やりたいことはある範囲を限界を超えないで行ったり来たりする操作です。表現としてスライドするかぐるぐる回るかといったことは、その具合を具体的に反映した結果でし

    スクロールバーをつくるときのポイント | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog