タグ

2007年7月22日のブックマーク (2件)

  • 沖縄県人のメンタリティ

    沖縄県在住のアーティストがテレビ番組に出演していると 決まって「東京は人が多い」「早く沖縄に帰りたい」などという。 沖縄県に観光にいくとひめゆりの塔などで軽い日批判をする 現地在住のガイドに出くわす。3回いって2回そうだった。 別段気にも留めてはなかったけど、ふとこれのルーツは、 琉球王国を日に侵略されたという恨みからきてるものかしらと思ったら 似たような経緯で日につっかかってきている隣国の方々を連想した。 だから、沖縄の人にくわしく気持ちを語ってもらえると隣国の住人 の気持ちも少し理解できるんじゃないかと思った。 沖縄の人は日語も通じるし。逆に日のほうの感情も少しは理解できそうだし。 さしあたってどうして「沖縄が1番」って東京のスタジオで収録し全国にむけての放送で 無邪気に言い放つことができるのか知りたい。 そういう演出なのかもしれないが、それでも気を使うってことはできないのか

    沖縄県人のメンタリティ
  • 日本人は社会や他人について考え過ぎなのだ - hasenkaの漂流記

    それが人々を萎縮させる。人の目ばかりを気にする人間になってしまう。社会がそうだからそうなのか個々の人がそうだからそうなのか。高温多湿で人口密度が高い国ではしょうがない面もあるのか。こんな国なのに更に最近は「わがまま勝手な個人が増えてきた」としてかつて何処にも置いてあって廃棄処分された二宮 尊徳をまた復活させるような政策をしようとしている。こんなのに何の進歩があるだろうか。まったくの後退である。後ろ向きの政策である。教育の目的は才能ある人の発掘に他ならない。その他凡才はどうでもいいのである。才能ある人を見つけ最高の環境に置いてあげる。そこらの悪ガキに邪魔されないようにしてあげる。それが大人の唯一の努めである。そういった才能ある人達を思う存分働かせてあげる事。自由気ままに生きさせる事。他の人々はそれを支えてあげる事。人を潰さない事。足を引っ張らない事。自分の事を大事にする事。自分の我が侭が社会

    日本人は社会や他人について考え過ぎなのだ - hasenkaの漂流記